ガールズちゃんねる

「生きたゴキブリがグラコロ混入」をウソだと叩く人が知らない、最強生物Gの恐ろしさ

214コメント2023/12/11(月) 03:06

  • 1. 匿名 2023/12/08(金) 14:20:39 

    「生きたゴキブリがグラコロ混入」をウソだと叩く人が知らない、最強生物Gの恐ろしさ | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンライン
    「生きたゴキブリがグラコロ混入」をウソだと叩く人が知らない、最強生物Gの恐ろしさ | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    マクドナルドの人気ハンバーガー「グラコロ」のバンズの間から生きたゴキブリが飛び出してきたとSNSで投稿をした人が、「正義の裁き」を受けている。...


     ただ、企業危機管理の仕事で異物混入を嫌というほど扱ってきた立場から言わせていただくと、「ゴキブリが生きたまま、ハンバーガーのバンズや野菜の中に紛れ込む」なんてことはちっともうそくさい話ではなく、むしろザラにある。

     まず、ゴキブリという生物が、地球上で最強クラスに「しぶとい」という事実がある。そこにくわえて、外食業界では「生きたカエル」がカット野菜の中に紛れ込んで、うどんの中にまで入り込むという前例もあるくらいなのだ。
    (中略)

     NewsWeek日本版の「ゴキブリが核戦争をも生き延びる理由」(22年10月13日)の中には、オーストラリアのロード・ハウ島というところで、外来種であるネズミのせいで80年前に絶滅していたと思われていたゴキブリが、実はしぶとく生きていたことが最近になって発見されたという。

     このようにゴキブリは徹底的に殺しても、いくら駆除しても、外敵の目を盗んで、どこかで必ずしぶとく生きながらえる「最強の生物」なのだ。

     それはつまり、飲食店の厨房や食品工場が、定期的に害虫駆除をしたり、衛生管理を徹底したところで、必ずどこかに潜んでいるということだ。だから当然、ハンバーガーのバンズやサラダの間にも紛れ込む。人間がいくら目を光らせても、それを完全に防ぐことは困難だ。

     料理に生きたカエルが入っていた。食品に生きたゴキブリを見た――。自分たちが毎日食べているものに対して、そんな気持ちの悪い話をする人を「うそだ」「自作自演だ」と叩きたくなる気持ちはよくわかる。ただ、野菜や肉など自然由来の原料を使って、人間が調理をしているわけだから、こういうヒューマンエラーはあって当然だ。むしろ、「ありえない」と考える方が不自然である。

    関連トピ
    マックのグラコロにゴキブリ混入?客「まだ生きていた」 運営は「現物お預かりできず」...申し出あった事実は認める
    マックのグラコロにゴキブリ混入?客「まだ生きていた」 運営は「現物お預かりできず」...申し出あった事実は認めるgirlschannel.net

    マックのグラコロにゴキブリ混入?客「まだ生きていた」 運営は「現物お預かりできず」...申し出あった事実は認める発端は、あるXユーザーによる2023年11月末の投稿だ。「グラコロ」を購入すると虫が出てきたとし、紙ナプキンに包まれた虫の写真を公開した。 その...

    +12

    -93

  • 2. 匿名 2023/12/08(金) 14:21:26 

    こんなトピ立てるな

    +252

    -10

  • 3. 匿名 2023/12/08(金) 14:21:33 

    待って今グラコロ食べ終えたところなんだけど

    +170

    -32

  • 4. 匿名 2023/12/08(金) 14:21:40 

    でもウソだと思うの。

    +347

    -56

  • 5. 匿名 2023/12/08(金) 14:21:46 

    美味しくいただきましょうぞ

    +10

    -9

  • 6. 匿名 2023/12/08(金) 14:21:49 

    G潰した時すごい臭くてびっくりしたことあるわ

    +7

    -25

  • 7. 匿名 2023/12/08(金) 14:21:52 

    よーく見ないと食べられなくなった

    +59

    -5

  • 8. 匿名 2023/12/08(金) 14:21:55 

    あ!明日マックにしよ

    +22

    -20

  • 9. 匿名 2023/12/08(金) 14:22:04 

    セブンのおにぎりのGはキモかったね

    +180

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/08(金) 14:22:08 

    やっぱり結構出ますか?アイツら
    うちは今の家住んで2年くらいたつけど見てないです
    でも築40年以上だから本当はいるよね

    +92

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/08(金) 14:22:21 

    マックに何か入るのはむしろまたかって思った

    前、結構な謝罪会見したばっかやん

    +71

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/08(金) 14:22:26 

    混入が嘘なのこと関係ないでしょ
    クソ記事かくなクソメディア

    +86

    -5

  • 13. 匿名 2023/12/08(金) 14:22:28 

    最後はGしか生き残らないのね。

    +56

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/08(金) 14:23:13 

    作る過程で混入することはありそうだよね。

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/08(金) 14:23:28 

    >>1
    わぁ、会社のキモいモラハラおじさんに食べて欲しい。

    +5

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/08(金) 14:23:31 

    しぶといのは承知だけどゴキブリってどれくらいの熱さまで耐えられるのか

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/08(金) 14:23:42 

    今後 食糧難で昆虫食の時代がやってくる可能性高いから 今のうちにゴキブリから慣れとくのも悪くないかもね

    +3

    -22

  • 18. 匿名 2023/12/08(金) 14:24:09 

    知らぬが仏じゃないけど自分の知らないところでなるなら別にいいかな...まぁ嫌だけど

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/08(金) 14:24:22 

    なんか言ったもん勝ちだよね
    店内のあらゆる所にカメラ必要だね

    +72

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/08(金) 14:24:22 

    大丈夫
    最強だと思ってるしグラコロGは嘘だと思ってるしマックは食べないから問題なし

    +83

    -3

  • 21. 匿名 2023/12/08(金) 14:24:27 

    飲食で働いた経験がある人はそれを覚悟して食べてるか外食はしなくなるかのパターンだと思ってる
    ちなみに私は後者

    +55

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/08(金) 14:24:29 

    >>10
    うちも築44年に住み始めて5年だけど一度も見たことないな
    猫飼ってるのも関係あるんかな?寝てばっかいるけど、、

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/08(金) 14:24:49 

    >>1
    でもさ、逃げたとか言って食べ切ってるんでしょ?

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/08(金) 14:25:24 

    食品に生きたゴキブリを見た――。
    「髑髏の右目に黄金を見た」みたいな言い方

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/08(金) 14:25:29 

    その話は
    別の個体がどこかでは生き延びている
    んであって
    同じ個体が強い→死なない
    わけじゃないでしょ
    なのでグラコロの中に生きたままいるわけない

    物理的に強いのはクマムシとかじゃなかったかな

    +54

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/08(金) 14:25:38 

    >>10
    何個か飲食店で働いていたけどどこにもいるよ
    いなかった試しがない

    +87

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/08(金) 14:25:41 

    ヨコだけどカメムシもかなり生命力強いよ。3週間前くらいに弱ってたカメムシをちりとりに入れてたんだけど、今朝忘れてて見たらまだ生きてた。かなり生命力強いわ。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/08(金) 14:25:52 

    この世で1番多い生き物は虫らしいよね

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/08(金) 14:26:22 

    私なんて、居酒屋でネズミが足元をササーッと駆け抜けて行ったよ。
    ほんと気持ち悪かった。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/08(金) 14:26:27 

    >>10
    見えていないだけで…

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/08(金) 14:26:28 

    >>1
    GコロGコロGコロGコロ♪

    +2

    -14

  • 32. 匿名 2023/12/08(金) 14:26:29 

    入院してる時、昼食のサンドイッチの上をゴキブリが走ってるのを見たことがあるし、飲食店ならありえる話だとは思うんだけど
    今の時代はなんでもかんでもSNSに投稿されるのが嫌だな

    +40

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/08(金) 14:26:43 

    まぁ生命力強いってのはわかる… どの工程で入ってきたんだろう

    まぁあんまり考えたくないけど

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/08(金) 14:26:56 

    >>1
    すさまじい論点ずらし。
    この話題を語るなら、『悪意ある人間のでっちあげによる偽計業務妨害』を議題にしろよ。
    飲食店は嘘によって理不尽に店の印象をぶっ壊されて損害を受けてるんだよ。

    +47

    -3

  • 35. 匿名 2023/12/08(金) 14:27:11 

    >>1
    店で入るの?
    あのハンバーガーって店で作ってるの?
    温めてるだけかと思ってた

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2023/12/08(金) 14:27:13 

    セブンイレブン?ローソンだっけ? あの衝撃を見たらおにぎり🍙買えなくなって、もう半年近く食べてない。サンドイッチも開けて中身確認する癖がついてしまったよ。

    +35

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/08(金) 14:27:17 

    マック好きな人多いから嘘だと思いたいんじゃないかな

    +12

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/08(金) 14:27:34 

    >>10
    新築でもマンション10階でもいるよ。キッチンの流しにちょこんといたらしい

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/08(金) 14:27:43 

    客に出す前に、Gが居るか、居ないか分かる謎の箱に一旦入れて大丈夫だったら客に出すとか出来ないのかな?そんなんしてたら益々値上がるか?笑

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/08(金) 14:27:46 

    >>35
    お店で冷凍のパテを鉄板で焼いてるのは見るよ

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/08(金) 14:28:05 

    Gはしぶとい
    何億年も生きているわけだから恐ろしい

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/08(金) 14:28:05 

    人間は一生の中で、知らず知らずのうちにGを3匹は食べていると何かで見たんだよな。
    嘘だろうとは思うけど、、、

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/08(金) 14:28:17 

    美味しいって有名なとんかつ屋に行ったとき、箸の近くをチビゴキがうろついてたから調理中に入るわけ?

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/08(金) 14:28:23 

    電子レンジに対しても不死身だった

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/08(金) 14:29:11 

    もう20年ぐらい前だけど、地元の駅前にある和食屋さんでカツ丼を食べてたらご飯とカツの間に大きいゴッキーがいて悲鳴あげた事ある
    当時はネット拡散なんてなかったからその場で店員に言って作り直したカツ丼が出てきただけで終わり
    ゴッキーの残像が目に焼き付いて嫌な気分のまま「絶対この店には二度と来ない」と心の中で思いながら食べたな…
    それを友人に話したら、お金返してもらって店を出たらよかったのにと言われて、お金払った事を後で後悔したよ

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/08(金) 14:29:32 

    >>36
    セブンだけど、あれが居た製造会社を避けて買う様にはしている。どこの店にも出してる大手。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/08(金) 14:29:48 

    こんな事ばっかりで外食、コンビニ行けなくなった
    G混入の衝撃はかなりのものだわ

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/08(金) 14:29:59 

    入るか入らないかは議論してないよね
    今回は店内で壁を走り回るのを捕まえた、と言ってるんだから防犯カメラを確認すれば済む話

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/08(金) 14:30:00 

    >>38
    マンションでは見たことなかった
    一戸建てと学生用アパートでは見た

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/08(金) 14:30:12 

    >>1
    何だこの内容。
    日本マクドナルドは、件の嘘を流布してトンズラした輩だけでなく「ダイアモンドオンライン」も併せて訴えた方がいいよ。

    +23

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/08(金) 14:30:21 

    暖かいからまだ出るよね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/08(金) 14:30:31 

    ちがう。証明しろって言ってんの

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/08(金) 14:31:03 

    >>26
    バイトが毎日隅々までピカピカになんてことはありえないよね
    一応マニュアルにはそう書いてあるけどそんなのやってらんないし

    +39

    -3

  • 54. 匿名 2023/12/08(金) 14:31:07 

    もう驚かない
    飲食店イジメやめたら?

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/08(金) 14:31:15 

    >>9
    あれからセブンのおにぎり食べれなくなったよ

    +69

    -3

  • 56. 匿名 2023/12/08(金) 14:31:44 

    グラコロにGは嘘だと思わないけど、今回の場合はグラコロの写真がない、店にグラコロの残りを持って行かずに捨てた、Xに投稿して1日以内に投稿削除、とかで、嘘って言われたんだと思う

    +33

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/08(金) 14:34:16 

    >>17
    ゴキブリなんて食えるか!

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/08(金) 14:34:32 

    >>16
    熱湯ぶっかければ即死らしい

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/08(金) 14:35:17 

    ハンバーガーの中にゴキブリの赤ちゃんだかわからないけど小さい虫が入ってて見つけて取り替えてもらった事あるよ。店内で開けてすぐだし中の方でレタスに混ざってた。
    SNSにあげてないだけで私みたいな人もたくさんいるでしょう。写真も撮ってないし。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/08(金) 14:36:22 

    最強クラスにしぶといのに中性洗剤で生き絶えるのはなぜw

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/08(金) 14:36:32 

    何年も継ぎ足しの物なんか怖くなっちゃうよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/08(金) 14:37:15 

    証明してほしい論点からGの生命力って論点が全く違うけど
    なにがしたいの?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/08(金) 14:37:18 

    >>3
    40秒まってやんよ

    +45

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/08(金) 14:37:45 

    >>9
    あのデカさのGは出荷時検品や品出しの時点で気付くと思うんだが…

    +63

    -3

  • 65. 匿名 2023/12/08(金) 14:37:47 

    >>21
    カッコいい

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/08(金) 14:38:01 

    なんか昔どっかのサラダにカマキリが混入してたってなかったっけ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/08(金) 14:38:37 

    >>3
    ウソであって欲しいよ、グラコロ美味しいのに…

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/08(金) 14:39:23 

    こんなトピ、、、
    食べられなくなるやめてー

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/08(金) 14:39:57 

    最近マック行ったときガラガラだったのこれが原因か

    +0

    -2

  • 70. 匿名 2023/12/08(金) 14:39:58 

    >>21
    私は前者だわ…
    多少諦めないと食べられないよね
    スーパーの惣菜とかもダメになる?

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/08(金) 14:39:58 

    んなこと言っても食べに行くけど

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/08(金) 14:40:02 

    混入の可能性はもうどこにでもあるとは思う
    でもこの件、店舗で食べてたのに壁を伝うGをティッシュで殺して店員にも言わず現物も提出しないで家に帰ってからクレーム入れてSNSにあげたってところがね

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/08(金) 14:41:06 

    >>26
    私も昔、駅ビルの地下の飲食店で働いてて、そこは大手だから衛生管理徹底してて、毎日閉店作業の30分は掃除で、最後に必ず責任者のチェックが入る。姑のいびりみたいに細かくチェックされたw
    駆除の業者も月イチできてた。
    なのに、Gはいる。いつもいた。G以外のコバエとかも。
    駅ビルとか、いくら頑張っててもさ、外からも近隣の店からも絶対やってくるよね。

    +52

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/08(金) 14:41:37 

    北海道在住でよかった
    今まで生きてきた中で見たことない
    ススキノの飲食店あたりには小さいのがいるらしいけど

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/08(金) 14:42:18 

    >>35
    わかる!めっちゃ人の目に触れて米粒サイズの奴なら見逃すけど結構分かりやすいんだけどなぁ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/08(金) 14:42:24 

    生きていたとしても、店内で食べてて天井を履い回ってたら目撃者いるでしょ。
    信ぴょう性が薄いから批判されるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/08(金) 14:43:04 

    >>64
    コンビニはブラック過ぎて検品あんまりちゃんと出来なくて見落とすのは不思議じゃないって書いてた人いたけどどうだろ…

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/08(金) 14:43:31 

    >>44
    入れてチンしてみたの?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/08(金) 14:43:41 

    マックのキッチンの割と近くにあるゴミ置き場とか結構すごいもんね

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2023/12/08(金) 14:43:42 

    変なマスコミ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/08(金) 14:43:46 

    >>2
    しかも昼間に
    ガルちゃん見ながらグラコロ食べてる人もいるだろーに

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/08(金) 14:44:44 

    >>9
    写真見てきた。
    ゴキ◯◯おにぎりやん。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/08(金) 14:45:21 

    >>66
    個人的にカマキリなら食べる前に発見出来たなら耐えられるけど、G発見とか気付かず食べたとかだったらPTSDが心配になるくらい駄目ダメ🙅

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/08(金) 14:45:40 

    人のする事だからね、真面目に仕事してても
    ちょっと目を話した隙に小さかったら
    気づかない事もあるだろうね
    1回でもこういうのがあったら普段は
    安全なのに全否定される理不尽w

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/08(金) 14:45:52 

    >>10
    結婚して東京に住んで新宿区、港区、千代田区と住んで10年になるけど住んでるマンションではまだ一回も出たことない。真夏に新宿駅で見た事はあるけど。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/08(金) 14:45:58 

    >>10
    実家が築30年くらいの古い木造だったけど一回も見たことなかった。
    その家を壊して同じ場所に新築の家を建てたらすぐにアイツが出た。
    キレイにしてても定期的に出てくるんだよね。古い家では出たことなかったので不思議。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/08(金) 14:46:37 

    >>77
    Gおにぎり、見るの凄い気持ち悪いけど、見たら客が気付くレベルなのに、工場から出荷されて商品並ぶまで誰も気付かん?って思うレベルの異物感凄かったよ

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/08(金) 14:46:38 

    コロッケに入ってたの?挟まってたの?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/08(金) 14:46:53 

    学生時代にバイトしていたレストランでシャリとネタの間にGが入っていた事があった
    サビ抜きで頼んだ客が間違ってワサビが着いてないか確認してわかったみたい
    厨房の事はよくわからなかったんだけど、寿司定食はよく出るメニューだっからある程度は作り置きしてたんだと思う
    もちろん店長は平謝り
    これが現代のようなネット社会だったらどうなっていたのか
    ビル最上階のお店で定期的にG駆除してましたが完全には防げないようです

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/08(金) 14:47:28 

    >>31
    Gコロ〜カサカサ
    Gコロ〜カサカサ

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/08(金) 14:48:13 

    >>64
    品出しだけした事あるけど、スピードもとめられるから(店舗によるだろうけど)
    ひとつひとつ確認したことはないわ

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/08(金) 14:49:07 

    >>86
    きっと古い家のときには軍曹がいっぱいいたんじゃない?
    それが解体工事やらでいなくなってしまって、Gが残った。のでは、、、。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/08(金) 14:52:05 

    >>86
    ゴ1「やっと綺麗になったか」
    ゴ2 「今までひどかったからなw」

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/08(金) 14:53:20 

    >>10
    下が飲食のオンボロ事務所に務めてるけど、10年間で2匹しか見たことないって言ってた。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/08(金) 14:53:40 

    >>78
    使用直後に、這い出て来た。
    元から居たのだと思う。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/08(金) 14:54:25 

    グラコロ好きじゃなくてよかった。
    チーズバーガーにかてるもんはない!

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/08(金) 14:54:25 

    >>1
    未だに異物混入は遭遇したことないんだけどザラなの?
    それちょっと飲食店としてやばくない?

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2023/12/08(金) 14:54:41 

    SNSに出す前に店にきちんと証拠を出せ
    それでも対応してくれなかったらSNSだよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/08(金) 14:55:18 

    >>3
    あなたのグラコロの中にゴキブリ入ってる確率
    年末ジャンボ宝くじ一等にあたるぐらいだから大丈夫

    +74

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/08(金) 14:55:34 

    >>26
    新築の飲食店2店舗で働いてたことあるけど全く見なかった
    いるのが当たり前なのか

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/08(金) 14:55:46 

    アシダカグモが家で出産してしまい大発生した年から見なくなった。今はクモも見なくなった。食べ尽くして行ってくれたのか。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/08(金) 14:56:11 

    事実認めたんだマクドナルドヤバすぎ

    +2

    -4

  • 103. 匿名 2023/12/08(金) 14:56:42 

    ゴキコロじゃん

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/08(金) 14:57:15 

    >>10
    遭遇してしまうかどうかの問題で、確実にいると思います。
    換気口などの対策は勿論のこと、奴らは玄関扉や窓枠でクラウチングスタート状態で開くのを待っていると思った方がいい、と友達に言われた事があります笑
    天井付近から来られたら気付かないと思うし、本当にそれくらい対策しないと怖いです。
    私はGがいなくなるスプレーを定期的に玄関周りと窓枠、換気口、ベランダの排水口にもかけて、バルサンも焚いてます。(自分で書いてて身体に悪そう…)
    今のGは余裕で越冬するから真冬も気が抜けない…

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/08(金) 14:59:25 

    >>95
    ええ…電磁波攻撃も効かないのか

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/08(金) 15:01:39 

    >>38
    タワーマンションでもいるからね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/08(金) 15:02:26 

    >>47
    外食はともかくコンビニも行けないならスーパーも行けないよ

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2023/12/08(金) 15:03:49 

    >>4
    ゴキが入るなんて有り得ないって言ってるわけじゃなく、今回の件の奴が嘘だろって言ってるだけだもんねw
    生きたゴキ混入を主張、でも殺して捕まえたのになぜか店にブツは見せてない、SNSにあげて叩かれて即削除だもん

    +150

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/08(金) 15:04:12 

    >>86
    古い家ネズミいなかった?うちの実家ネズミ出たんだけど、ゴキは出なかった。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/08(金) 15:05:18 

    Gって何の為に存在してるの?マジ迷惑な存在よね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/08(金) 15:05:53 

    Kし田とG、どちらに消えてほしい?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/08(金) 15:07:33 

    >>3
    私なんか昨日食べたわ…

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/08(金) 15:07:34 

    >>6
    まず糞が臭いからね、引き出しとかにされてると独特の臭いがする

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/08(金) 15:08:49 

    >>3
    みんな大丈夫?
    パリッとしなかった??

    +2

    -6

  • 115. 匿名 2023/12/08(金) 15:08:54 

    >>10
    うちの工場もオンボロだけどG出ない
    クモはいっぱいいる

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/08(金) 15:11:03 

    うゲェ。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/08(金) 15:11:28 

    >>113
    >6
    どんな匂い?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/08(金) 15:18:51 

    >>16
    >>58
    だったら油に投入されたらカリッカリだよね?
    180℃だぜ⁈
    ちなみに漂白剤かけたら死ぬよ。

    +34

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/08(金) 15:20:36 

    ペヤングの時も最初嘘だって叩かれてたけど事実だったゴキブリは本当にどこにでもいるよ

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2023/12/08(金) 15:21:04 

    >>117
    食べ物でもない、生活してて嗅ぐ臭いでもない
    例える匂いがない、とにかく独特

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/08(金) 15:22:00 

    ハイターかけて一晩経ってもまだ生きてるのよねぇ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/08(金) 15:24:24 

    で。実際どうなん?
    続報なくない?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/08(金) 15:25:41 

    >>114
    まぁ、最悪それも栄養だね!

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/08(金) 15:25:47 

    揚げパンにG入ってたことある
    もちろん食べなかった
    そのパン屋さんはつぶれた

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/08(金) 15:26:26 

    >>108
    生きたままのが飛び出て来て壁を逃げてった、それを捕まえた。

    だっけ。
    マジで嘘くさい

    +59

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/08(金) 15:28:22 

    >>4
    ネットにあげなきゃいいと思う。
    店に連絡して本部にも連絡すれば良くない?
    まぁ、もみ消しされたら嫌だけど

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/08(金) 15:31:51 

    >>4
    10000歩譲って入ってたとしても、生きたままは絶対に嘘だよね。

    +42

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/08(金) 15:32:11 

    >>101
    アシダカグモも結構ビックリするよね…!!手のひら位あるクモがGより早く走るんだもん

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/08(金) 15:34:09 

    生物として生き残るのとマクドナルドの商品に紛れ込むのは別だと思うぞ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/08(金) 15:35:03 

    ファーストフードで働いたことある人ほどあーあるあると思うんじゃないかな
    マックじゃないとこで働いてだけどそりゃあもうね

    20年以上経つけど匂いで思い出してそこでは買ってない

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/08(金) 15:35:13 

    じょ、じょ、じょ、じょーじ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/08(金) 15:42:03 

    >>1
    レストランのキッチン補助で働いてた時に、
    冷凍庫に入り込んでたらしきGが居た。
    寒さで動けなくなってたけど
    その時のそこらの食材を全て破棄したわ。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/08(金) 15:42:38 

    >>123
    き…汚いもの食べたら免疫つくかな…

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/08(金) 15:44:12 

    >>1
    グラコロのGはゴキブリってことか

    +0

    -6

  • 135. 匿名 2023/12/08(金) 15:48:10 

    Gが強いか強くないかじゃなくて目の前で作ってる店員が気付かなかったのか、店舗で食べていてGが逃げてそれを退治した事が嘘かどうかって言われてるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/08(金) 15:49:24 

    >>10
    建築業だけど、新築でも周りの環境とか次第で出るよ。

    飲食店の裏に建てた新築のアパート(飲食店の寮になる)は引渡し前の検査してる時にコンセントから小さいの出てきたからコンセント開けたらもう2匹いた。

    1日前に来た時にはなかったのに下の方に小さい蜘蛛の巣があって、そこにも1匹捕まってた。

    捨てるところなかったから、最初に捕まえたGはとりあえず蜘蛛の巣につけといて、後で蜘蛛ごと回収した。

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2023/12/08(金) 15:52:23 

    >>26
    ガストの厨房で5年バイトしてたけど、厨房には1匹もいなかったけど、バックヤードにはよく出た。

    私はダメだったんだけど、男の人は平気な人多くて始末してくれてた。

    厨房は毎日夜の人が全部外して掃除して、食材もラップでぐるぐる巻きにしてデカい冷蔵庫に仕舞うし、床もヤクザ撒いて掃除するからバックヤードに身を隠してたんだと思う。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/08(金) 16:07:43 

    >>10
    自宅では人生で1度も出会っとことない。実家でも一人暮らしのアパートでも今の家でも。飲食店ではもしかしてこれがそうなのかな?ってのは2回見た

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/08(金) 16:08:04 

    >>4
    >>108
    店舗のイートインで食べていて、1口目ではなく4口目くらいのハンバーガーから活きの良いゴキブリがいきなり走り出てきて壁まで逃げたと主張
    (京都市内の店舗なのに目撃者無し)

    店で苦情を言うこと無く写真だけ撮ってナプキンで仕留めたゴキブリとハンバーガーを持ち帰る

    店舗で言わなかったのは「楽しみにしていた気持ちが萎えたから」

    家からマクドナルドのお客様センターに問い合わせをし、ゴキブリの画像と問い合わせ画面をXにあげる(食べかけのハンバーガーの画像は無し)

    マクドナルドに現物回収を提案されたが、わざわざ家に持ち帰ったゴキブリとハンバーガーを提供することを拒否

    同等の無料券をもらい改善を約束されたとしてXを削除

    +65

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/08(金) 16:08:14 

    >>110
    それを言ったら人間もよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/08(金) 16:10:18 

    >>124
    生きて走り出しはしなかったでしょ?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/08(金) 16:11:40 

    >>137
    >床もヤクザ撒いて掃除するから
    薬品の間違い?

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/08(金) 16:15:09 

    >>16
    熱湯までいかなくても60度のお湯でもすぐ死ぬよ
    殺虫剤より早く動きが止まる
    熱さには弱いみたい

    +32

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/08(金) 16:19:04 

    >>97
    月見バーガーにフィルム?が入ってたことあった。
    避けて食べたけどそれ以来何となく買ってない。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/08(金) 16:25:08 

    >>139
    この人のやることが中途半端でモヤモヤする
    写真SNSに載せるくらいなら現物もキチンと提出するなりしてほしいわ

    +62

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/08(金) 16:25:59 

    ゴキブリと納豆菌は凄いよね

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/08(金) 16:27:42 

    グラッとしてコロッと入っちゃったのね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/08(金) 16:30:03 

    >>3
    「待って」「ねぇ待って」多すぎ

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/08(金) 16:31:47 

    >>118
    漂白剤は周りへの影響がねぇ

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/08(金) 16:33:50 

    >>90
    笑っちゃった

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/08(金) 16:40:35 

    >>3
    大丈夫?
    ゴキブリ入りのグラコロとかまじでゾッとする

    +2

    -5

  • 152. 匿名 2023/12/08(金) 16:44:00 

    >>22
    これはあると思う。
    うち旦那の趣味でクモ、ヘビ、カエル、トカゲを飼ってて更にフクロウと猫もいる動物だらけの家なんだけど、マジで1匹もゴキブリ見たことない。
    たった今入ろうとしてましたみたいなネズミが玄関前にいたことくらい…

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/08(金) 16:46:11 

    >>3
    ゴキコロマック

    +0

    -4

  • 154. 匿名 2023/12/08(金) 16:58:01 

    >>108
    そこだよね!
    ゴキはいることはあるかもしれないけど
    今回はおかしいって言ってるんだよね。
    何で店舗で食べてるのに
    その場で言わないの??
    もし店で大事にしたくなくても
    こっそり伝える事は出来るはずだよね??
    って思うとほぼ嘘だと思う。

    +40

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/08(金) 16:59:09 

    >>1
    Gラコロ

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/08(金) 17:00:05 

    >>3
    私も今日食べたよ。美味しかった😋

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2023/12/08(金) 17:03:35 

    台所洗剤かけたら動かなくなるよね

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/08(金) 17:14:11 

    >>10
    昨日の朝、玄関外で死にかけてた!!!!!
    12月なのに、外ウロウロしてるなんて!

    +1

    -3

  • 159. 匿名 2023/12/08(金) 17:15:34 

    >>57
    コオロギも嫌

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/08(金) 17:16:21 

    >>107
    こういう107みたいな人には細かく商品名まで書かないとダメみたいだねぇ😮‍💨

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/08(金) 17:16:23 

    >>104
    私は玄関内側でアースのマモルーム付けてる
    あれを付けてから侵入がないよ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/08(金) 17:18:50 

    たまたまマックだった。飲食店にGはいる。
    不潔にしてるとかそういうことじゃなくて、食べ物がある以上あいつらは来る。これがやらせじゃなくて、本当に混入してたとしても本当に凄い確率。確かに気分は悪いんだけど、仕方ない部分もある。こっちが気をつけてなきゃいけないね。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/08(金) 17:41:57 

    >>22
    冬氷点下になるような寒い地方だとゴキブリいないよね。我が家でもGを見たことないです。ちなみに長野県在住。

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/08(金) 17:51:43 

    >>4
    あんな高速で走るヤツが大人しく包まれるわけない(笑)

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/08(金) 17:55:05 

    Gに聞いてみよう

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/08(金) 18:08:01 

    >>1
    嫌だなぁ。嫌すぎる。

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2023/12/08(金) 18:11:19 

    >>26
    百貨店の地下のコーヒーショップで働いてた時は見てない
    向かいはたこ焼き屋さんだったしがっつり飲食だったけどやっぱり百貨店はすごい薬撒いてるのかな?

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2023/12/08(金) 18:14:15 

    >>1
    だから何?
    こんなトピ立てても防げるわけじゃあるまいし
    🍔食べながらガル見てる人もいるでしょうに😓

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/12/08(金) 18:19:33 

    >>3
    もう食っちまったなら美味かったらそれでいいじゃない。

    入ってない確率の方が高いし、
    知らなくて入ってても入ってないに等しい

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2023/12/08(金) 18:23:32 

    ただ、野菜や肉など自然由来の原料を使って、人間が調理をしているわけだから、こういうヒューマンエラーはあって当然だ。

    ヒューマンエラーなの?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/08(金) 18:38:47 

    >>142
    薬剤、かね?

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/08(金) 18:45:45 

    前にマクドナルドのレジの近くに立って、持ち帰りを待ってるときに、Gを見た。
    ドリンクの下の棚の扉を店員さんが開いたときに、中から出てきた!
    店員さんも、しゃがんでたから びっくりして尻もちついてたよ。
    持ち帰ったものは、夫にあげたら喜んで食べてた 笑

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/08(金) 18:45:56 

    >>1
    コメダ珈琲のグラクロの方が数倍デカいし美味しい
    マクドのグラコロとかいらんて

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/08(金) 18:51:59 

    >>77
    検品っていっても納品の時に入ってるケースのバーコードをピッとするだけだからなぁ。
    レジで客の対応しながらだし、見逃しても不思議ではない。

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/08(金) 18:54:37 

    >>4
    どうやって生きたままのGが混入するんだろうね
    謎だわ

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/08(金) 19:03:43 

    >>142
    すみません薬剤の間違いです

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/08(金) 19:05:01 

    >>139
    なんで店舗で食べてたハンバーガーとGを家に持ち帰ったのかがわからない

    +35

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/08(金) 19:08:11 

    東北に生まれ育ち35年経つけど、一度もGとやらを見たことがない。
    寒いから?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/08(金) 19:12:06 

    >>163
    長野県にはGいるよ
    あなたの家には出ないだけで

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/08(金) 19:32:50 

    >>10
    私は回転寿司の席座って横見たら壁にGがいたよ
    皿を出す手前辺りから出て来たのかな

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/08(金) 19:36:51 

    うち戸建で36年住んでて
    初めて🐀ネズミがいたと母に聞いてぞっとした
    ゴキブリホイホイに居たらしい小さいネズミが!
    私は見て無いけど。台所に、色んな食べ物置いてたりするからだろね。Gは普通に家でみる

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/08(金) 19:51:06 

    >>36
    私も。北海道だからセイコーマートというコンビニあってお店で作ってるから、幸い北海道にはGいないから店内で入ることないから買うならそこのコンビニにしている

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/08(金) 20:24:24 

    >>118
    エタノールでベロンベロンになる。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/08(金) 20:29:50 

    >>57
    中華にゴキブリの唐揚げ無かったっけ?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/08(金) 20:37:14 

    >>16
    夏場の車内50度越えでも死ぬと 昔調べた時書いてありました。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/08(金) 20:39:13 

    >>3
    今は逆に1番安全かも

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/08(金) 21:04:05 

    嘘だ。

    と思いたい。

    が、本音でしょうね。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/12/08(金) 21:06:52 

    最近は暑くなったり寒くなったり。12月だからいないと思っていたけど、今日暖かくなって気温18度くらいの真っ昼間、歩いてたら外にGいたよ。

    死ねやパワー送っといた。どーでもいいやつこそ長く居るよね。Gも会社も。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/08(金) 21:13:39 

    >>16
    風呂にに入ろうと浴室へ行くと壁にGがいて私の叫び声で湯の中へポトン‼️
    ずーと見てたけど1分くらいでもがきながら死んだ
    温度は42度
    熱さで死んだのか溺れたのかどっちだろう

    その後お湯は抜いて必死で浴槽洗ったけど1カ月くらい浴槽に浸かれなかった

    +40

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/08(金) 21:16:26 

    スーパーの惣菜売り場やパン屋さんも普通に大きなハエ飛んでるしね。かと言って締め切れとはいかないもんね。もう袋に入ったのしか買いたくない。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/08(金) 21:19:13 

    SNSはしないけど一個だけニュース上げて周りから騷がれたらわたしならめんどくせえ。って消すわな。

    本当かどうか探るとか、その人が疑われるとか、めんどくせえ以外のなんでもない。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/08(金) 21:22:12 

    だから飲食店のアルバイトはチャレンジ出来ないんだわ。。

    Gに会いたくない。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/08(金) 21:38:48 

    本当だったとしてもきちんと対応してもらったのであればSNSに載せるべきではないと思う。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/08(金) 22:47:40 

    >>3
    3分だけ待ってやる

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/08(金) 23:31:09 

    >>4
    チャバネとかならラーメンに浮いてる事何度かあった

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/08(金) 23:37:23 

    虫混入は何度か実際に経験してるから半ば諦めてる…

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/08(金) 23:54:15 

    お弁当に生きた子ゴキ入ってるの見かけて店員さんにそっと渡したことあったけど、あえて買って晒す人もいたかも知れないね

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/09(土) 00:26:44 

    飲食店で働いていた時、出勤後すぐに4〜5匹のGに遭遇したことある。しかも誰もいない時。オープン準備1人ぼっちだったから怖くて気持ち悪すぎて鬱になりかけたよ。あとね、定期的にある害虫駆除の時なんて至る所から出てくるよ死骸や死にかけが。駆除業者さんって凄いわ…私には絶対できない。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/09(土) 00:31:31 

    >>3
    私は明日買いに行く。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/09(土) 00:50:06 

    >>3
    食べたことないけど、美味しそうなので買ってみようかなグラコローグラコロー

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/09(土) 02:58:48 

    混入が全部嘘だとは言わない。言わないけどこれは嘘くさ過ぎる。工程的にも割と無理あるんだよ。バンズは蒸してるっけ?焼いてるっけ?で、もしバンズに付いてたらその時点で生きてない。コロッケも冷凍を揚げてるから揚げてる時点で生きられない。ソースに入ってた?やつは呼吸出来るのか??溺れると思うが。コロッケも揚げた後決まった場所に決まった時間置いてある、そこには隙間もあるがまぁそこから取り出す時に気がつくし、逃げるだろう?残りは組み立ててラップする時だが、そこも考え難いんだよ。グラコロって、色んな具材がある訳じゃ無いので工程少ない方でしょ?生野菜とか入ってないよね??野菜についてたとかならばなくは無いんだけど。作業台にウロチョロしてたらまぁバイト側が逃げるんでね。そもそも作業台もある程度暖かいし、直で作業台に触れるのはラップだけだからなぁ。コロッケの下に付いてて気が付かずに一緒に挟んでのせたって位しか可能性無いんだよ。で、そんな奴が果たして爆速で動き回れるのか?イートインなのに何故その場で捕まえた奴を直接見せなかったのか?単純に考えてもちょっと無理がある。わざわざ奴を持ち帰る??

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/09(土) 03:30:19 

    >>179
    横だけど県南じゃないですか?
    県内で3箇所移動して住んだけど県南のゴキブリデカくてびっくりしました。
    北の方は飲食店で小さいの見た位。代わりにゲジゲジやクモやコオロギが比にならない数で出たけど。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/09(土) 03:33:56 

    >>28
    菌類でしょ

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/09(土) 05:25:28 

    >>21
    昔都内のあるファミレスでバイトしてた時に社員さんのゴミ出しが多くて一緒にゴミ置き場に運んだら
    大きいのやら小さいのやらGが10匹は目に入って来た。店内では2回程しか見かけなかったけど。
    そのファミレスは店員が謝って床に落とした食べ物を皿に戻したりで、私はほぼファミレスには客として行かなくなった。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/09(土) 06:56:02 

    >>1
    加熱調理してないサラダとかにカエルや虫が入っていたとかならまだ分かるけど、ハンバーガーにゴキブリが走って逃げられる程、ピンピンしてる状態で見つかるってのは不自然に感じる。
    ゴキブリって40度程度の高温でも命に関わる程、弱ってしまうからね。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/09(土) 08:58:19 

    >>139
    壁によじ登ったの捕まえたら普通そこで店員に言うって

    言うなら現物見せなきゃ変だって誰でも思うよ

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/09(土) 09:06:55 

    グラコロでG出たってとこがなんか

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/09(土) 09:18:41 

    >>5
    いやぁ、例え死骸だったとしても無理無理。
    結構マック行くけどグラコロ頼みたくてもGが思い起こされて一度も買えてない。
    今年は無理だな…
    騒動前に買えば良かった!

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/09(土) 10:40:29 

    🪳🪳🪳グラコロ、グラコロ❤️🪳🪳🪳オイシーイ…カサカサカサ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/09(土) 14:15:19 

    >>91
    2つくらいづつ掴んで棚に並べるだろうし分からないかもね。赤飯だったっけ?色合いが豆にもみえなくもないし。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/09(土) 20:40:34 

    >>182
    全部北海道で作れば解決しそう

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/10(日) 13:29:30 

    >>1
    ゴキブリが生きたまま、ハンバーガーのバンズや野菜の中に紛れ込む事はわかるけど、今回はグラコロのグラコロに生きたまま居たって言うから嘘だろって言われてるんでしょ

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/10(日) 17:21:59 

    つい先日、マクドナルドのサラダに、虫が入ってるの気が付かなくて食べてしまった。
    サラダなのに豚肉のような臭い匂いがして、変な食感があって、吐き出した。病むくらいトラウマ。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/11(月) 03:06:38 

    しぶといって、何しても死なないとかじゃなくて死にそうになったら卵産んだり仲間に信号送ったり繁殖力の強さのことだよね…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。