ガールズちゃんねる

横浜市青葉区の「河合塾あざみ野現役館」に86歳運転の車突っ込み5人けが

167コメント2023/12/08(金) 21:14

  • 1. 匿名 2023/12/07(木) 22:01:03 

    【速報】横浜市青葉区の「河合塾あざみ野現役館」に86歳運転の車突っ込み5人けが(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    【速報】横浜市青葉区の「河合塾あざみ野現役館」に86歳運転の車突っ込み5人けが(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    【速報】横浜市青葉区の「河合塾あざみ野現役館」に86歳運転の車突っ込み5人けが(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース


    警察によりますと、この事故で車を運転していた86歳の男性と同乗していた90歳の妻、予備校の講師の男性3人の合わせて5人がけがをしました。

    いずれも軽傷だということです。

    +2

    -52

  • 2. 匿名 2023/12/07(木) 22:01:26 

    またかい

    +195

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/07(木) 22:01:30 

    免許更新!

    +20

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/07(木) 22:01:31 

    いい加減免許返納したら?

    +208

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/07(木) 22:01:46 

    86歳⁈

    +149

    -2

  • 6. 匿名 2023/12/07(木) 22:01:54 

    免許返納しなよ

    +85

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/07(木) 22:02:03 

    80代ってほとんど90歳
    危険だわ

    +154

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/07(木) 22:02:30 

    >>1
    さっき福岡のニュース見たけど
    しかもまた学習塾…

    +161

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/07(木) 22:02:43 

    プリウスミサイル

    +34

    -6

  • 10. 匿名 2023/12/07(木) 22:02:45 

    横浜市って車ないと生活できないの?

    +20

    -16

  • 11. 匿名 2023/12/07(木) 22:02:49 

    86歳の運転する車

    考えただけでゾッとする。

    +118

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/07(木) 22:02:52 

    86歳と90歳の妻って

    +108

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/07(木) 22:02:54 

    >>5
    平均寿命超えてる?
    そのレベルはもう強制返還にしないとね。

    +112

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/07(木) 22:02:55 

    昨日も学習塾に突っ込んでなかった?

    +86

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/07(木) 22:03:14 

    どーでもいいけどシルバーのセダンって高確率でおじさんが乗ってるよね
    若いお兄ちゃんでシルバーのセダン乗ってる人いるかな

    +62

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/07(木) 22:03:16 

    86と90の夫婦ってもうどっちもボケてるじゃん

    +64

    -5

  • 17. 匿名 2023/12/07(木) 22:03:23 

    ハイ老害

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/07(木) 22:03:36 

    クラウンが可哀想

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/07(木) 22:03:42 

    保険高齢割り増しにしようぜ

    +77

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/07(木) 22:03:43 

    大通りの角でもなくて通りの真ん中辺りだったと思うけど、なんで突っ込んだんだろ
    学習塾狙われてる?

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/07(木) 22:03:43 

    自動車免許定年65歳にしなよ

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/07(木) 22:03:44 

    65歳で「雨の日と、夕暮れ時が見にくくなってきた」という理由で、普段はものすごく頑固なのに免許返納すると言って潔く行動した父を褒めてやりたい

    +192

    -2

  • 23. 匿名 2023/12/07(木) 22:04:07 

    >>1
    もしこれで受験に影響があったら責任取ってね

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/07(木) 22:04:09 

    今が1番大事なのに受験生に何してるん?

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/07(木) 22:04:14 

    >>12
    姉さん女房❤️

    +0

    -12

  • 26. 匿名 2023/12/07(木) 22:04:38 

    毎日突っ込んだニュースばっかりでどれがどれだか分からない

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/07(木) 22:05:01 

    >>20
    ただの年齢による判断力低下と運転ミスじゃない?

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/07(木) 22:05:02 

    本日2つ目のトピですな。↓は1つ目
    暴走した車が学習塾に突っ込み中学生ら4人がけが…鼻血を出す高齢運転手(73)に講師「動かないで!」直前にも追突事故か
    暴走した車が学習塾に突っ込み中学生ら4人がけが…鼻血を出す高齢運転手(73)に講師「動かないで!」直前にも追突事故かgirlschannel.net

    暴走した車が学習塾に突っ込み中学生ら4人がけが…鼻血を出す高齢運転手(73)に講師「動かないで!」直前にも追突事故か 軽乗用車は交差点近くで別の乗用車に追突した後、そのまま学習塾のガラス壁を突き破り、車体の半分ほどが中に入った状態でようやく止まりまし...

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/07(木) 22:05:29 

    >>1
    これで受験の合否やモチベーションに影響が出たら全責任を取れよ、老害夫婦

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/07(木) 22:05:36 

    >>4
    そもそもこのくらいの歳の人が免許更新できるのがおかしい
    3年更新で認知機能検査必須で対策してるつもりだろうけど甘すぎる

    +91

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/07(木) 22:05:42 

    >>9
    これプリウス?

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/07(木) 22:05:53 

    老人と子供は引き寄せの法則

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/07(木) 22:05:58 

    ぶつかるのは自宅か国会議事堂だけにしてよ

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/07(木) 22:05:58 

    >>10
    場所によるかなあ。横浜って言っても広いからねえ。

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2023/12/07(木) 22:06:14 

    車で突っ込むの流行っているの?

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/07(木) 22:06:20 

    >>10
    横浜も広過ぎて場所によりけりじゃないかな
    とは言ってもバス利用とかなんとでもなりそうだけどなんともならない地域はあるのが横浜
    全国に皆さんがイメージする横浜はごく一部の横浜なので

    +24

    -4

  • 38. 匿名 2023/12/07(木) 22:06:25 

    現役館に老(浪)人が突っ込むとか縁起でもねえな

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/07(木) 22:06:27 

    >>15
    いるけど確率的には、シルバー世代が多いよね

    私が思うに、都心部の老人はお金持ってる人多いからそこそこ良い車に乗ってるんだけど、人を轢く危険性が高い以上せめて軽自動車しか運転しちゃいけないようにならないのかな
    運転するなら、自分たちの命守るより轢いた側の命守ってほしいのよ

    +27

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/07(木) 22:06:43 

    あざみ野の駅前だよね
    友達が住んでるけど、車なしでも暮らせるよ
    この夫婦が住んでるのかはわからないけどさ

    +40

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/07(木) 22:07:00 

    >>20
    ここ駐車場だから、間違えてつっこんだと思われる

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/07(木) 22:07:00 

    >>10
    あざみ野は、駅近住みじゃないなら必要かも。

    +47

    -5

  • 43. 匿名 2023/12/07(木) 22:07:29 

    年寄りなりの激励じゃよ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/07(木) 22:07:38 

    >>1
    あら今頃トピ立ってる

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/07(木) 22:07:54 

    >>22
    65歳ならまだ若いというか、どちらかというとまだ運転しっかりできる年齢だし、してる人も多いのにお父様偉いね。そういう人こそ普段からきっちりしっかり運転してるんだよね

    +58

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/07(木) 22:07:57 

    >>20
    近所だけど河合塾って反対車線だよね?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 22:08:03 

    >>14
    既視感あると思った
    このくだり昨日もやったよね?って

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/07(木) 22:08:04 

    来月センター試験なのにすごく迷惑な話だ
    生徒が怪我無かったなら不幸中の幸いだけど
    先生方もここから3月までが勝負だから困ってるだろうね

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/07(木) 22:08:11 

    >>33
    本能で生気を吸い取ろうとしてるんだろうか…

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/07(木) 22:08:12 

    >>4
    あざみ野って運転しなきゃいけないほど田舎じゃないよねー
    そりゃ今まで車乗ってる人にとってはバス停まで10分歩くの不便に感じるかもしれないけど

    +57

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/07(木) 22:08:37 

    地元近くてここもよくわかるからビックリ。
    何時どこで轢かれるかわからんな…。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/07(木) 22:08:43 

    自動ブレーキ付きのに買い換えようかと思ってるんだけど、これ本当に大丈夫だと思う?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/07(木) 22:08:43 

    >>36
    御老体の事故が増えてる
    これから認知症も増えるし
    もらい事故はいやだね

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/07(木) 22:08:49 

    >>42
    バスあるじゃん?
    バス停遠いとか思っちゃうタイプ?

    +14

    -11

  • 55. 匿名 2023/12/07(木) 22:08:59 

    クラウンの車体強いなぁ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/07(木) 22:09:13 

    >>4
    お偉いさんの子供や孫あたりが轢き殺されたら、法律も変わりそう

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 22:09:26 

    >>1
    現役館に退役しない老人が突っ込んだと

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/07(木) 22:09:28 

    >>22
    優しさと責任感のある素敵な父親ですね。

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/07(木) 22:09:42 

    死刑

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/07(木) 22:09:47 

    >>19
    保険に入らない高齢者増えるのも困るなー

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/07(木) 22:09:50 

    おいおい大事な時期に・・・

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/07(木) 22:09:56 

    >>5
    隣は90だってさ

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/07(木) 22:09:56 

    うーん、繰り返しあるね
    法的に年齢制限決めないと運転辞めないのでは?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/07(木) 22:10:26 

    >>42
    そうなんです。親が住んでるからわかるけど坂道多すぎだし、駅前かあざみ野ガーデンにしかスーパーないから車無しでは生活できないわ。バスで買い出しは無理。

    +21

    -13

  • 65. 匿名 2023/12/07(木) 22:10:32 

    >>10
    奥様90代なら、そりゃあったら便利だろうけどね。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/07(木) 22:10:33 

    >>14
    73歳がつっこんだね

    老人いい加減にしろ

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/07(木) 22:10:47 

    >>4
    ジジイも悪いけど、免許更新できるのがそもそもおかしい

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/07(木) 22:11:02 

    >>1
    これなんて車?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/07(木) 22:11:05 

    >>5
    うちのじいさんは
    88歳でヴェルファイヤ転がしているよ………………

    で、今日、保険の継続をしたんだけど、
    この年齢ではとてつもなく高い保険金になるので、
    娘婿(うちの旦那)がメインで使うことにして、と言われたのでそうなった(形上だけ………)

    うちの旦那も還暦だし、運転下手だから、ヴェルファイヤみたいな大きな車は動かせないのだけどね。
    勿論、私も無理だし!

    つーか、保険屋!更新ことわってくれ!!!
    とそう言ったけど
    「生きる限り運転は出来ます。保険の継続も………」と言われてのけ反った。

    +5

    -28

  • 70. 匿名 2023/12/07(木) 22:11:12 

    責任感のある人ほど、きちんと返納してる
    うちの祖父は教習所の先生やってたから60歳で速攻返納してたよ

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/07(木) 22:11:41 

    >>28
    これとは別件でしたか

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/07(木) 22:11:51 

    >>55
    これクラウンなんだ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/07(木) 22:11:57 

    住宅街の狭い路地で住宅の敷地からいきなりでてきた車に急ブレーキ踏んだ。
    よく見たら「高齢者の方が運転しています」「安全運転」のステッカーがはってあった。
    すぐ近くに大型スーパーやドラッグストアやホームセンターや銀行とかあるしステッカーはる前に返納しろよさせろよ!

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/07(木) 22:11:59 

    >>69
    正直保険屋も家族が止めてくれ!って思ってただろうね

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/07(木) 22:12:05 

    >>69
    ヤバい人がいるんだけど

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/07(木) 22:12:09 

    近所だわ!事故現場の先のセブンイレブンは私の行きつけ

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2023/12/07(木) 22:12:31 

    >>14
    生徒なのかな?

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2023/12/07(木) 22:12:32 

    政府が年齢区切ってくれたらほっとする人もいるだろうに。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/07(木) 22:13:36 

    >>64
    坂道多いの若い頃からわかってて住んでるのに
    人を轢く言い訳にされたくないなー

    +20

    -5

  • 80. 匿名 2023/12/07(木) 22:13:42 

    >>69
    ヴェルファイアね

    保険金じゃなくて保険料だと思う

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/07(木) 22:13:49 

    農林水産業以外は強制的に取り上げた方いいんじゃない?

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/07(木) 22:13:56 

    >>1
    免許返納よりそもそも免許制度厳格化してくれ
    合格率高過ぎるわ
    今の1/10ぐらいまで下げろ

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/07(木) 22:14:50 

    つい最近学習塾につっこんだニュース見たばっかりなのに、次から次へと。今年特に多い?学生とか未来ある子が老害の被害に合うの胸糞悪い。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/07(木) 22:15:06 

    >>81
    都市部から積極的に返納させてほしい
    田舎は事故っても人を轢く確率低いじゃんね

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/07(木) 22:15:09 

    >>10
    横浜市民なら有料の高齢者パスを提示すれば、市内を運行する路線バスと市営地下鉄、金沢シーサイドラインが乗車できるけど、青葉区は東急がメインだからパスを買っても恩恵がないのかもね。
    坂道も多い街、歩くのも大変だからと車を手放せない人もいると思う。

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/07(木) 22:15:19 

    養ってもらう側が少子化進めるような事するな!

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/07(木) 22:16:34 

    >>83
    そうだよね
    受験生だったら少なからず受験に影響あっても可哀想だし

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/07(木) 22:16:57 

    また塾?こないだ個別指導のトライって塾もつっこまれてたよね。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/07(木) 22:17:21 

    お金持ちの老人かな

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/07(木) 22:17:36 

    老人特区作って、そこでバトルロワイヤルさせよう

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/07(木) 22:18:14 

    >>2
    別の塾の方も高齢者だったしね。
    もうマジで考えようよ。86歳で運転ってさ。
    個人差あるって言うなら、更新時の技能検査必須して欲しい。

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/07(木) 22:18:42 

    >>79
    いやいや、悪いのは運転してる人だけではなく、免許を更新させちゃう免許センターにも大きな責任があると思うけど?
    脳梗塞で入院歴のある70代の親戚いるけども医者からは難色示されたのに、免許センターはあっさりパスできちゃってますから。運転オッケーと認定してるのは国。

    +5

    -12

  • 93. 匿名 2023/12/07(木) 22:19:46 

    何でみんな塾につっこんでんの?

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/07(木) 22:20:13 

    ジジイミサイルが相次いでるね

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/07(木) 22:20:27 

    >>92
    あぁ、うん
    あなたが高齢の親御さんを運転させてることに変わりないけどね
    みんながそうやって責任転嫁し続けて、今回の事故のようなことが沢山起きてる

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/07(木) 22:20:32 

    >>64
    坂多いけどブランド住宅街だから必然的に高齢の人が多い地域だよね

    +22

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/07(木) 22:20:45 

    免許取る年齢があるなら、免許返す年齢があってもいいと思う

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/07(木) 22:20:55 

    >>95
    わかってくれたら良いんです

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/07(木) 22:20:55 

    >>84
    事故起こしてるの都市部多いよね
    定年迎えて大した運動もせずにボーっとした人が乗るにはリスクあるよ、自動車って
    田舎はなんだかんだで兼業で定年迎えても農家とか現役続けてる人多いし

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 22:21:53 

    >>1
    やっぱりプリウス???

    +2

    -4

  • 101. 匿名 2023/12/07(木) 22:22:32 

    >>10
    雪国でさえ車なくて生活出来るのに何言ってるんだって感じ
    こういう人達って、そもそも運動してなくてバス停までの15分とかも行けないって言うんだよね。

    以前週に2回だけの電車に乗って買い物に行って生活してる人いたけど、雪道を40分歩いてた。80歳とかだった気がするわ。

    最初から75歳過ぎたら車使えないって決まりつくらないとそれに向かって生活変えないんだよね。
    日本は高齢者のテロに怯えて過ごすんだよ

    +33

    -5

  • 102. 匿名 2023/12/07(木) 22:22:39 

    >>8
    生徒なのかな?だって
    目的もなく学習塾なんか
    普通行く??

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2023/12/07(木) 22:23:30 

    >>1
    もういい加減に、高齢者に車運転させするの規制してよー。

    お年寄りが車なくても生活しやすいようにして、免許も定年制にしてくれー!!!

    お年寄り専用タクシーみたいなの作ってどうにかしろよー!

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/07(木) 22:23:42 

    >>6
    返納より下限があるんだから上限決めるべき
    で、免許証ないとエンジン動かないようにしてほしい

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/07(木) 22:24:04 

    ここ通ってた…

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/07(木) 22:24:46 

    AI技術が進化してるなら、高齢者の車に自動制御機能付けられるぎじゅとかもあるんじゃないの?がんがん標準搭載してほしい

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/07(木) 22:25:39 

    >>1
    昨日は福岡市で
    同じように塾に70代が突っ込んでたよね😭

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/07(木) 22:26:23 

    >>8
    受験生、めっちゃ追い込みの時期なのにね

    +43

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/07(木) 22:26:25 

    軽傷って言ったって受験生だったら追い込みの時期だよね。可哀そう。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/07(木) 22:28:15 

    >>67
    この前免許更新に行ったら、高齢のおじいちゃんが視力検査するのに、何度も「穴の開いてる方向を教えて下さい」って言われているのに、その内容が理解出来ずめちゃくちゃ時間かかっていて、最終的には「ここからあそこのポスターの字見えますか?なら問題ないです」ってパスしてた
    こんなんで更新通るんだ、だったら高齢者の事故は減らないよな、と思った

    +40

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/07(木) 22:28:24 

    >>72
    後部座席のCピラーにクラウンのエンブレムがあるからね
    クラウンハイブリッドの車体だよ

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/07(木) 22:30:34 

    >>8
    なんでわざわざ未来ある若者を…
    老人ホームにしとけよ

    +29

    -4

  • 113. 匿名 2023/12/07(木) 22:31:05 

    >>58
    >>45
    もともと車大好きでいろんなの乗ってた父なので、最初の一年くらいはかなりしょぼくれてましたwゴルフ仲間たちからも迎えにきてもらうばかりになって。でもこういうニュースがよくあるから、小さな孫たちもいるんだから、とか色々理由つけて家族会議して返納に至りました。まだまだ十分に運転できたんですが、念には念をということで。娘ながらよく我慢して偉いなと父を見直しました。ご褒美に父が行きたがってた温泉旅行に皆んなで行けて嬉しそうでした。

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/07(木) 22:31:30 

    >>51
    でもセブンがある道から突っ込んだんじゃないんだよね

    画像見ると、隣の駐車場から柵を介して突っ込んでた

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/07(木) 22:31:45 

    >>1
    あれ?昨日も似たような学習塾に突っ込むのを見たような?昨日のは家庭教師のトライだったっけ?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/07(木) 22:33:07 

    地下鉄の終点だし、バスもあるけどバス路線から離れているところも多いし、結構年とった人も車つかっている家が多いイメージ。
    あと、それなりに高級住宅街だから、己を過信しているんだろうとも思う。
    受験生がただただかわいそう。

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2023/12/07(木) 22:34:43 

    こんな大事な時期に何してくれてんねん!
    先生怪我したみいだけど大丈夫かな
    あざみ野じゃないけど河合塾にはお世話になってるから心配だわ

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/07(木) 22:35:39 

    80代の免許は強制的に剥奪にしようよ。
    もう怖いし

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/07(木) 22:35:53 

    突っ込んだのは職員の詰め所みたいなところで
    塾の3階にいた生徒がすごい音がしたってインタビュー受けてたよ

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/07(木) 22:36:16 

    最近高齢者でも紅葉マーク付けてない人多いね
    そんだけ自信あるのかね

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/07(木) 22:37:12 

    >>1
    こういう事故を減らすにはゴルフクラブでフロントガラスを叩き割るしかないね
    横浜市青葉区の「河合塾あざみ野現役館」に86歳運転の車突っ込み5人けが

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/07(木) 22:39:17 

    受験に向けて追い込み中だろうに気の毒としか言いようがない

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/07(木) 22:40:47 

    >>56
    翔太郎クン
    ヒッサ
    バ佳子
    あたりが犠牲になってくれればなぁ

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/12/07(木) 22:40:59 

    >>110

    本当免許センターがダメだよね。
    視力検査受けてた老人が全然ダメだったのに
    「疲れちゃったかもしれないから、少し休んでからまたやりましょうか〜」で再度受けてOK出してたし、免許発行し終わった後に眼鏡を外した状態の写真にしたいとかワガママ言う老人も居たし。

    +19

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/07(木) 22:41:20 

    横浜なら車なくても生活できるって。

    +6

    -3

  • 126. 匿名 2023/12/07(木) 22:42:21 

    >>1
    近所や

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/07(木) 22:42:53 

    >>116
    青葉区は長寿の街だから高齢者が多いんだよね

    バス便は、あざみ野ガーデンズ方面はピストン輸送だけど、新石川側は少なかったり、利便性は場所次第な感じ

    +7

    -4

  • 128. 匿名 2023/12/07(木) 22:44:24 

    は?昨日の塾とは違うとこ?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/07(木) 22:45:18 

    >>39
    よこ

    軽自動車なら、ひかれた側は普通自動車よりも軽症の可能性が上がるの?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/07(木) 22:46:30 

    >>112
    そういう問題じゃねーだろ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/07(木) 22:47:43 

    >>130
    老人ホームはにしとけはダメだけど、老人がわざわざ若者のところへ突っ込むのはやっぱり解せん。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/07(木) 22:52:46 

    上級国民の子息が高齢者運転の車に轢き殺されたら、法律が変わるんだろうか

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/07(木) 22:54:14 

    86歳で横浜で車乗るなや!

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/07(木) 22:54:47 

    >>6
    返納は自己申告制だからな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/07(木) 22:55:08 

    免許更新はAIが判断できるようになれば良いのに

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/07(木) 22:58:31 

    >>24
    そうそう、しかもあざみ野。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/07(木) 23:07:34 

    >>39
    軽ってアクセル軽いから逆に踏み込みやすくて危ない気がする

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2023/12/07(木) 23:08:49 

    こういう自分のこと年寄りだと思ってない人怖いわ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/07(木) 23:11:55 

    ア・バオア・クー
    が危ない

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/07(木) 23:12:51 

    甘い、うちのひい爺ちゃん97で運転している

    +1

    -5

  • 141. 匿名 2023/12/07(木) 23:15:52 

    >>114
    駐車場に停めようとしたのか停めてて出ようとしたのかだろうね。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/07(木) 23:25:28 

    >>8
    別のニュースなんだ
    そういや角度違うと思った
    なんで学習塾。。
    一時期コンビニとかスーパーは多かったけど

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/07(木) 23:26:41 

    夫に運転させるなよ。

    横浜市、老人用のバスの券あるでしょ

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/07(木) 23:36:41 

    >>137よこ
    踏み間違い防止アシストって結局どうなんだろう

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/07(木) 23:39:29 

    >>31
    どう見てもクラウン

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/07(木) 23:55:33 

    なんでこんなに高齢者の事故多いのになんにも対策取らないの

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/08(金) 00:11:52 

    >>1
    さっき幹線道路横断し終わるところで信号無視の車に轢かれかけた。まじで高齢者免許返納してくれ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/08(金) 00:21:42 

    私の通ってた塾だわ…びっくりした。
    なくならないね、高齢者の事故。
    怪我された方々のお見舞いを申し上げます。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/08(金) 00:26:24 

    こういう事故って政治家や国の要人の家族が被害者になったら法律変わったりするのかな

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/08(金) 00:40:41 

    80代は問答無用で返納を義務化して欲しい

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/08(金) 02:11:42 

    >>30
    導入された試験もなんかやり直しさせたり全然意味ないと思う。
    60歳以上は毎年試験して一回でも失敗したら即免許返納くらいじゃないとこんな事故無くせないよ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/08(金) 02:27:24 

    >>2
    前日は福岡の学習塾に車つっこんで講師ら数人が怪我ってあったよね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/08(金) 02:43:44 

    >>101
    全くの同意見です。
    70代の体の動く時に、バスや歩くことに慣れないと返納後の生活なんてできるわけないんですよね。
    うちの祖母は昔から1時間かけてスーパーに通ってたので、それが当たり前で不便だなんて言ったことなかった。

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/08(金) 03:30:53 

    >>5
    横浜って山だらけだからバス網から外れたところは地方並みに悲惨だったりする
    それでかなあってちょっと思った

    +0

    -4

  • 155. 匿名 2023/12/08(金) 04:40:32 

    >>151
    その試験落とすための試験ではないって見たことある
    苦笑いしながら通しちゃうとか

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/08(金) 04:42:21 

    >>16
    うちの祖父母がだいたい同じ歳だけど、とてもじゃないが運転できる歳ではないよ。
    意識ははっきりしてる方だけどね。

    免許の自主返納じゃなくて、80超えたら強制返納する制度作って欲しい。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/08(金) 05:59:20 

    >>3
    いや、返納!

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/08(金) 06:39:46 

    最近、この型のクラウン(お爺さんの運転)にヒヤッとさせられたから納得の事故だな。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/08(金) 06:59:17 

    >>3
    更新すな!返せ!

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/08(金) 08:48:08 

    アクセルブレーキが右足で踏み分けさせるために横並び配置されているのが悪い。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/08(金) 09:24:07 

    >>42
    あざみ野は山だよ!
    雪降ったらバス運休になるもの。
    剣山スポーツガーデン前の坂はスキーできてもおかしくない

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2023/12/08(金) 09:42:03 

    年寄りの車にアクセルはいらん
    ブレーキ&ブレーキや

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/08(金) 10:20:09 

    現役館

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/08(金) 12:24:03 

    >>101
    そう、結局車ありきの生活に慣れて妥協して何もせず、いざ運転が怪しくなってきた時に免許返納と言われて、じゃあどうやって生活するんだ!みたいになる人もいるんだろうけど、それを見越して準備しとかなきゃいけないと思う。今の時代ちゃんと調べて体制整えれば何とかなりそうだけど。とくにど田舎とかでなければ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/08(金) 13:14:38 

    最近特攻多すぎない?
    ボケてるの?

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/08(金) 17:16:40 

    老人が若い納税者を殺害ムーブは後半世紀は終わりません

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/08(金) 21:14:12 

    ミサイルマン

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。