ガールズちゃんねる

【コスメ】乳液やクリームを使うと肌荒れするんですが…【スキンケア】

113コメント2023/12/23(土) 01:54

  • 1. 匿名 2023/12/07(木) 09:07:38 

    同じような方いらっしゃいますか?
    化粧水や美容液は大丈夫なんですが乳液やクリームを使うとメーカー問わず肌が荒れてしまいます…
    後なぜかオールインワンは平気です。
    【コスメ】乳液やクリームを使うと肌荒れするんですが…【スキンケア】

    +48

    -4

  • 2. 匿名 2023/12/07(木) 09:08:03 

    アトピコがオススメ

    +3

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/07(木) 09:08:50 


    スクワランオイルは?

    +10

    -9

  • 4. 匿名 2023/12/07(木) 09:08:59 

    使わなければよいのでは
    としか言えないな

    +149

    -17

  • 5. 匿名 2023/12/07(木) 09:09:11 

    私も
    ワセリンはへいき

    +16

    -10

  • 6. 匿名 2023/12/07(木) 09:09:34 

    わかる!乳液痒くなる😭
    でもThreeとかの高めの奴は大丈夫

    +44

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/07(木) 09:10:07 

    私は肌荒れひどくて病院で処方してもらっているヒルドイド以外塗ってない

    +14

    -5

  • 8. 匿名 2023/12/07(木) 09:10:10 

    化粧水の後は皮膚科の軟膏が最強

    +2

    -7

  • 9. 匿名 2023/12/07(木) 09:10:37 

    脂性肌か普通肌で油分多めが合わないんじゃないの?

    +89

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/07(木) 09:10:38 

    それが分かったならもう使わない方がいいね、何が良くないのか裏の原料で知っておくといいんじゃない?

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/07(木) 09:11:44 

    ヒルロイドローションとかどうだろう
    乾燥の時期だし
    色々試して合うの見つかるといいよね

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/07(木) 09:14:02 

    ユースキンかメディカルクリーム

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/07(木) 09:14:15 

    >>1
    自分は荒れるわけじゃないけど、界面活性剤が気になるので使ってない

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/07(木) 09:14:27 

    >>1
    必要がないものを塗ったら肌が荒れるよ。

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/07(木) 09:14:38 

    私も30代まではニキビできるから化粧水しかつけてなかった
    乾燥もしてなかったから化粧水だけでメイクしてた

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/07(木) 09:15:37 

    乳液は界面活性剤が多いから肌荒れ起こしやすいって聞いたよ。良質なオイルを代わりに使ってみては?

    +37

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/07(木) 09:15:42 

    >>1
    ジェルは平気なの?

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/07(木) 09:16:14 

    化粧水をつけただけで大丈夫なひとはそれでいいんだよ、
    合わないアイテムは必要がないってこと。
    化粧品メーカーはラインで使えとか言うけど必要がないものを
    ゴテゴテ塗り重ねると荒れる。

    +76

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/07(木) 09:16:52 

    ニベアがいいよ

    +0

    -15

  • 20. 匿名 2023/12/07(木) 09:17:15 

    >>1
    油分がもともと肌に多くて、スキンケアで足さなくても大丈夫なタイプなのかな?
    そういう方が乳液やクリーム使うと、油分過多→毛穴が詰まって炎症起こす→肌荒れになる。単純に成分が合わないだけかもしれないからなんとも言えないけど。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/07(木) 09:17:19 

    ワセリン

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/07(木) 09:17:21 

    >>5
    お顔にワセリン使用するならプロペトの方が良いかも

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/07(木) 09:17:29 

    >>4
    なんの成分が合わないのか理由知ってる人がいるか聞きたいんじゃない?
    オールインワンは乳液やクリームより油分が少なそうだから、油分に合わない成分があって、その量が多いと反応するとか?油分混ぜる添加物?

    +19

    -8

  • 24. 匿名 2023/12/07(木) 09:17:30 

    乳液もクリームも必須ではないと思うから、荒れるなら使わない方がいいのでは?
    今のスキンケアはとにかく保湿!みたいなのが主流だけど、人によって肌質も違うし、それこそ環境差もあるだろうし、無理にすべてのアイテムを使ったからって肌が綺麗になるわけじゃない。

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/07(木) 09:17:45 

    多分油分の比率の問題で油分が一定量入ってると肌の中で悪さしてしまうタイプか、
    乳液とクリームによく使われる油性成分が苦手なんだと思う。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/07(木) 09:19:18 

    >>19
    ニベア幼少の頃使ったっきり。

    手に塗ってもいつまでもベタベタして石鹸で洗ってしまった。
    今は違うんだろうか。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/07(木) 09:21:05 

    主若そう
    乾燥肌だけど若い時はローションだけ、ジェルだけで全然行けた

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/07(木) 09:21:36 

    >>9
    私、脂性肌で乳液使ってないけど吹出物できないし肌の調子いい

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/07(木) 09:21:39 

    >>26

    今も変わらず思いっきりそうだよ。ベッタベタになるし浸透しない。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/07(木) 09:22:44 

    >>23
    よこだが、そんなん本人が試すしかないで
    顔すら知らん赤の他人のガル民にわかるわけがない

    +24

    -4

  • 31. 匿名 2023/12/07(木) 09:22:44 

    私もおんなじタイプだけど、トゥヴェールのナノエマルジョンシリーズは肌が荒れない。
    ナノエマルジョンディープ使ってる
    あと小林製薬のヒフミドのクリームも肌が荒れない
    高濃度のセラミドで保湿するのおすすめ

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/07(木) 09:22:48 

    馬油最強

    +5

    -5

  • 33. 匿名 2023/12/07(木) 09:23:41 

    >>18
    化粧水と乳液ってセットだと思ってたから長年使ってきたけど、コロナを気に化粧水だけにしてみたら毛穴もつまらないし、全然乾燥しないし、化粧水だけでも充分って分かった

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/07(木) 09:24:14 

    >>29
    やはりそうなんだ、

    あの感触が嫌で、家にあったけど二度と使わなかった。
    アトリックスは良かった。

    ニベアCMで寝てる子供にニベア塗ってるやつ、違和感しかなかった。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/07(木) 09:25:50 

    >>1
    私もだよ。だから乳液使ってない。
    クリームも使ってない。
    たまにセタフィル塗ってるけど
    セタフィルは痒くならないな。
    導入美容液、化粧水、オールインワンゲルでやってる。
    保湿は充分。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/07(木) 09:26:52 

    私はアトピー肌にも優しいDプロでも荒れた。
    今はミノンを使ってる

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/07(木) 09:27:19 

    >>1
    乾燥肌?
    乳液代わりにヒルマイルドつけてるよ。
    ワセリンもいいよ。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/07(木) 09:27:48 

    >>23
    油分が合わないのは状況から予想つけることはできるけど、乳液合いませんだけで成分特定できる人はいない。
    クリニックで調べるのですら、検査できるクリニック探して数千〜万円単位で払わないと判明しない。

    油分と混ぜるって界面活性剤のことだろうけど、一般的にはオールインワンも入ってるよ。

    +18

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/07(木) 09:27:49 

    >>20
    横。
    乾燥肌だけど乳液はどうしてもピリピリしたり
    痒くなったりでダメ。
    クリームもダメ。
    セタフィルやオロナインは乾燥ひどい時にたまに塗る。
    これなら痒くなったりピリつかない。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/07(木) 09:28:26 

    若いときそうだったよ。塗るとかゆくなった。

    オールインワンが大丈夫ならそれでいいんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/07(木) 09:30:02 

    わかる プチブラでも成分がいい って商品はことごとくニキビでる 今出てるよ めんどくさい肌だ‥。美容液やダーマレーザーパック

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/07(木) 09:30:18 

    私は乳液がダメ。
    毛穴が目立つようになったり肌に赤みが出たりする。
    クリームなら平気。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/07(木) 09:31:11 

    めっちゃわかる
    クリーム系何使っても痒くなるから諦めた
    ペタペタしてほこりつきそうなのもやだよね
    かといってパウダーも付けたくないし

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/07(木) 09:31:57 

    >>39
    油分が多い人って元コメさん言ってるのに、真逆の乾燥肌の話を横から突然する意味がわからん笑

    +4

    -8

  • 45. 匿名 2023/12/07(木) 09:33:41 

    >>36
    Dプロって敏感肌用って謳ってるけど、成分とかに優しくないよね。
    クリ◯ークと一緒でイメージ商売だなと思ってる

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/07(木) 09:34:46 

    >>9
    わたしも、オイルクレンジング使うとすごいニキビができる

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/07(木) 09:36:27 

    化粧水も乳液も赤ニキビ出来るのがある
    同じメーカーの同じ種類のでしっとりタイプを使って合わなかった。
    身体に使ってるけど、以後しっとりタイプは買ってない。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/07(木) 09:37:34 

    >>18
    特に肌トラブルないけど美肌のために美容皮膚科で貰った薬全般肌荒れしてやめた
    必要ないってことか

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/07(木) 09:37:39 

    >>20
    体はクリーム塗っても平気なんだけどな

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/07(木) 09:40:15 

    私もー。
    だから化粧水の後はヒルドイドのみ。

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/07(木) 09:41:10 

    肌荒れって具体的にどんな肌荒れするの? 
    赤くなるのか吹き出物ができるのか

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/07(木) 09:43:31 

    >>34
    肌がカサカサしてる時にクリーム塗るのは有りだろうけど綺麗な肌状態の子供にクリーム塗ったら逆に荒れないのかな?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/07(木) 09:45:56 

    同じー!痒くなってポツポツ出来る
    プチプラからデパコスまで試した結果
    脂性肌の私は3種類だけ大丈夫なのがあったよ

    資生堂の乳液とクリームが一緒になってるモイスチャライザーの赤(他のはダメだった赤のみ!)

    イグニスのサニーサワーシリーズの先行乳液(私は普通の乳液として使ってる)

    イグニスイオのフラッフマシュマロスキンクリーム(クリームなのにさらっさらになる)

    蓋の役割とか肌を柔らかくするとか聞くから脂性肌でも使いたいよねー
    あとは私も何故かオールインワンは大丈夫だったから面倒な時はセブンとかで売ってるボタニカルフォースの美容乳液

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/07(木) 09:46:23 

    >>1
    皮膚科へ

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/07(木) 09:50:19 

    >>52
    私は寝てるのに起きちゃうだろーと思った

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/07(木) 09:52:54 

    >>1
    当たり前にスキンケアの工程に組み込まれてるけど使わ中でいいんだよ?
    売るために品数多い方が作る方も儲かるしね
    蓋したいなら成分勉強する
    油脂系の物はやはりニキビできやすいよ

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/07(木) 09:53:11 

    >>4
    「離婚しな」とは軽々しく言えないけど
    化粧品なんから、これは使わなければよいパターンだよね。

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2023/12/07(木) 09:56:24 

    脂性肌か敏感肌なのかな?
    香料、防腐剤、アルコールフリーとかのニキビ用のサッパリタイプとかどうかな

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/07(木) 09:58:02 

    そんなあなたに肌断食

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/07(木) 09:58:54 

    >>7
    ヒルドイドクリームで顔真っ赤にバリバリに腫れたよ

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/07(木) 09:59:53 

    >>1
    油分がダメなのかな。
    オルビスの保湿液は乳液じゃないからオススメだよ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/07(木) 10:02:47 

    乳液やクリームつけると吹き出物ができる54歳
    お風呂でマッサージに使う程度でもダメ
    尿素とグリセリンで自作した化粧水を吹きかけるのみ
    安上がりでいい笑

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/07(木) 10:11:51 

    グリセリンフリーのやつ使ったほうが良いよ。脂性肌さんは。
    普通にニキビできちゃうよね。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/07(木) 10:16:14 

    >>23
    医者でもないし、医者も使った製品の成分表記見なきゃ分からないよ。
    ガル民がこのトピ文だけで当てたらそれはもうマジック。

    +13

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/07(木) 10:16:57 

    乳化剤が合わない人っているよね。オールインワンはジェルっぽいから大丈夫なのかな。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/07(木) 10:23:49 

    肌荒れって具体的にどういう状態なんだろう?
    ニキビのことを肌荒れって言う人もいるよね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/07(木) 10:26:45 

    グリセリンが合わない!!!

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/07(木) 10:32:20 

    >>1
    私も30くらいまではオイルやクリーム系のスキンケアしなかったよ。その代わり化粧水やパックはしっかりしている。
    肌質で合う合わないは自分で見極めるのが一番

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/07(木) 10:41:46 

    >>51
    自分は吹き出物
    人によるのかも

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/07(木) 10:48:10 

    私はオーガニックでも高級でもオイルを塗ると肌の調子が悪くなりますー

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/07(木) 10:49:02 

    グリセリン
    アルコール
    オイル
    香料
    フルーツ、ハーブ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/07(木) 10:53:14 

    私もです。マッサージしてもらって丁寧にケアしてもらってもその日の夜にはニキビが出来てる。
    栄養多い系美容液とか、肌荒れします

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/07(木) 10:58:18 

    必ず乳液やクリーム使わなきゃいけないってことないんだよ
    合わないなら使わないがいちばん

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/07(木) 10:59:03 

    私も乳液つけるとニキビが出来るからスキンケアもライン使いできなかったけど、イハダのドライキュア乳液なら大丈夫だったよ!同じブランドで他にも乳液あるけど箱に入ってる方のやつね!サイズ小さくて1100円でコスパは悪いけど、花粉で肌が荒れてる時もこれなら大丈夫だったよ😉
    【コスメ】乳液やクリームを使うと肌荒れするんですが…【スキンケア】

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/07(木) 11:03:40 

    >>44
    油分多めにで出る人は、実は肌が乾燥していて、油出してる場合がある。

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2023/12/07(木) 11:11:42 

    >>36
    アトピー肌にも優しいってのは結構信用しちゃダメ。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/07(木) 11:13:39 

    >>36
    ミノン美容液 ニキビでる‥。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/07(木) 11:20:07 

    >>1
    私はコスメやスキンケア商品が好きでいろんなのを塗って保湿しすぎて肌荒れしたりする。
    酷いときは低刺激なのもダメなくらい。
    2~3日何もつけられないでいたけど何もつけない方が綺麗に戻ったw
    過度な保湿もよくないんだな最近実感した。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/07(木) 11:25:10 

    >>16
    界面活性剤だけで言うなら、ジェル状のコスメの方が配合量多いから、多分別問題かと?

    ただ、良質なオイル使用を使うアドバイスは、的確でそれに尽きると思う!

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/07(木) 11:43:05 

    >>45
    私も何年も使ってたけど常に荒れてた。アクセーヌに変えたら全く荒れなくなった。何年もアレルギー症状出てたのに我ながらバカだったなぁと。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/07(木) 11:43:49 

    油分が合わないのかと思って化粧水、美容液だけにすると乾燥するから最後にワセリンで蓋してる
    何故かワセリンは大丈夫

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/07(木) 12:06:25 

    >>9
    私もこれ。特に夏場は油分多めは合わないからセラミドにお金をかけるようにしてる。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/07(木) 12:24:15 

    乳液で肌荒れする人、意外にいますよ
    理由として
    自前の皮脂が豊富で追加油分が不要である、
    とか
    乳液のほうが化粧水より界面活性剤が多くて
    水っぽい成分の肌への浸透力が上がって刺激になる、
    じゃなかったかな

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/07(木) 12:27:21 

    かずの⚪︎け、という人のyoutubeおすすめ
    自身もそうで敏感肌向けのコスメを徹底分析してる
    本人のブランドも作ったのでたまにその紹介も入るけど、基本フェアに、例えば値段との兼ね合いや求める性能、どこまで敏感か等、原材料も含め詳しく説明してる。とくに医薬部外品とかプチプラとかで調べると参考になるかと

    +3

    -4

  • 85. 匿名 2023/12/07(木) 12:42:14 

    >>67
    横だけどそれに一票!

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/07(木) 12:51:34 

    私も主さんと同じ
    若い頃はそれでも良かったけど、最近はそうも言ってられなくなった
    保湿クリームや精製オイルの方が合うのあるかもしれない
    必要なら低刺激のものの中から探してみて

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/07(木) 13:02:29 

    >>69
    ノンコメドジェニックテスト品とかはどうかな?
    でもそういうのって薬用が多いから敏感肌の脂性肌だと余計肌荒れする💦
    ただの敏感肌用とかでも吹き出物できた?
    私は敏感肌用ならだいぶ肌トラブル減るんだよね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/07(木) 13:55:39 

    >>1
    乳液とクリームは油分が多いから?

    皮膚科じゃないから適当な事は言えないけど、オールインワンは荒れないならサンプルとオールインワン併用して試してみては?

    3日だけ化粧水〜クリームまでの日を作って、お試しするとか?🤔

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/07(木) 14:07:26 

    乾燥肌なのにすぐベタつく、インナードライ?だから化粧水だけで終わらせちゃう
    保湿した方が良いってきくけどすぐベタつくから嫌なんだけどやっぱり乳液・クリームまでしっかりやった方がいいのだろうか

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/07(木) 14:53:15 

    >>1
    40代乾燥肌で敏感肌だけど同じ。
    成分が少ない刺激の無いものを使って安定してる。
    化粧水やオールインワンで肌の治安が保てているのなら,そのままでいいと思う。
    肌荒れした時に皮膚科医から、やたらと保湿を煽る風潮はおかしいと聞いたよ。
    私はヘパリン系もワセリンも熱がこもってダメだったし、ノンコメドジェニックやスティンギングテストしてる物でも荒れたから、人それぞれなんだなと痛感した。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/07(木) 14:57:33 

    >>1
    同じくです!ひとつで済むオールインワンを愛用しています。それが一番肌が調子良い

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/07(木) 15:10:52 

    >>1
    私も脂性肌で乳液つけるとニキビや肌荒れする。でもアラサーになって保湿は大事だと思っていい乳液探してたらコスメデコルテの化粧水の前にする先行乳液みつけて使ってみたら私には合ったよ。ライン使いで2ヶ月経ったけど毎月のように生理前出来てた肌荒れが出来なくなったよ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/07(木) 17:21:15 

    >>16それプラス、
    水分含有量が多くて防腐剤もスキンケアの中で1番多いらしい。
    昔から乳液は使って無いな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/07(木) 17:51:38 

    オルビスの乳液はオイルカットだったはず
    私も若い頃は使ってたけど保湿力が足りなくなって今は別のメーカーつかってる、オイル合わないならいいかも

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/07(木) 18:43:36 

    私もブツブツ出来るから最近は化粧水してからユースキン付けてる

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/07(木) 18:48:02 

    私も乳液使うとポツポツ出来たりする
    化粧水だけです

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/07(木) 19:33:57 

    >>74
    でも常用出来ないやつだよね

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/07(木) 19:35:03 

    >>93
    化粧水は乳液よりマシなのかな

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/07(木) 19:47:54 

    私も以前は乳液でニキビできるんで化粧水重ね付けと馬油で済ませてました
    今はニキビより乾燥が気になって乳液先行のタイプ使ってみたら合ってたので継続中です

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/07(木) 19:57:06 

    >>1
    私も乳液とクリーム合わないよ。オイルは大丈夫だから、界面活性剤がダメなんだと思う。
    乾燥肌なので、化粧水3回つけて、ヒアルロン酸の美容液と、グリセリン配合のゴールド美容液つけてオイルつけてる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/07(木) 20:45:16 

    私も乳液合わない。グリセリンよりオイルがダメみたいだからコッテリ系の化粧水を乳液がわりにしてる。

    日焼け止めもいつも何を使うか迷う。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/07(木) 21:10:49 

    >>98うん、素人考えだけど
    水だけ、油だけ、なら配合次第で腐りにくいんだけど水と油を一緒にすると腐りやすいからだと思う。
    スキンケアの都度、手のひらで化粧水とオイルもしくはクリームを混ぜて使えばいいかも。

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2023/12/07(木) 21:24:44 

    >>1
    わかる
    ニキビできる

    でも肌がカサカサになるのでRMKのオイル塗ってる

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/07(木) 21:33:22 

    >>1
    全く同じ。
    油分がダメなんだよね。インナードライか脂性肌じゃない?
    私は若い頃は化粧水すらだめで何も使わずにいたけど、30後半からゆるみ、40から乾燥シワを感じるようになって、水分補給メインの化粧液(オールインワン)を使うようになった。今でも油分ととろみはダメゼッタイ。バシャバシャ水分のみ。
    でもさっぱりめのクリーム見つけて、それだけは平気。化粧液のラインのだったからかもだけど。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/08(金) 01:12:22 

    私も乳液はピリピリして使えません。無理して使い続けると3日くらいで吹き出物が出ます。

    スキンケアは化粧水→美白系美容液→オールインワンのジェルやクリームです。朝は拭き取り化粧水とサボリーノのパックのみ。
    美容液も毎日は刺激になるので2.3日に1回ほど。

    あと、高価な物だと有効成分が濃厚なのか(?)肌荒れるのでプチプラばかりです。

    これが果たして正解なのか分からず悩むことがよくありますが、無理しても肌荒れするだけなので人それぞれだと自分に言い聞かせてます💦

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/08(金) 03:09:40 

    >>1
    私も同じです
    肌は比較的強く、全く合わない乳液とかクリームは無いのですが、毎日塗り続けると栄養過多?になるのかニキビが…
    今は洗顔後、馬油と化粧水のみです!
    馬油を適量肌にのせて、化粧水でのばしつつ顔全体に塗り広げていくだけです!
    あれこれやる手間も省けてニキビも出来ず、肌もしっとりして良い感じですよー
    人によって合う合わないはあると思いますが、ご参考までに!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/08(金) 09:31:57 

    >>16
    私は乳液、ワセリン、馬油、オイルで肌荒れ起こす。オイルは結構湿疹出来る事が多いです。
     

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/08(金) 10:11:36 

    アラフィフ脂性肌です。若い頃から乳液やクリームはほとんど使ったことがない(20代後半からの20数年間は化粧水すらつけず、)のですが、最近顔にくすみが感じられて美白化粧水を始めました。何か「蓋」をしなくちゃいけないのかな?と思い、迷った末に少しとろっとした化粧水を乳液代わりに重ねてます。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/08(金) 18:07:37 

    アラフォー乾燥肌
    化粧水、乳液、クリーム、何使っても肌荒れして合わなかったけど、オールインワンにクリームにしてから肌調子いい。オールインワンはアトピアd、クリームはコスメデコルテ 、コラージュリペア使ってる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/09(土) 06:38:13 

    私は逆に乳液とクリーム塗らないと頬赤くなって肌荒れするから、本当に色んな肌の人がいるんだな

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/10(日) 08:50:53 

    私も若いときそうだった!クレンジングと洗顔ちゃんとやったら改善されたけどそれでも化粧水→クリームだけで済ませていた。乳液いらなかった。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/21(木) 18:32:52 

    油分が合わないのか油分を混ぜるための界面活性剤が合わないのかが気になるところだね。
    どこかで誰かが「合わない化粧品を登録してると合わない成分を判定してくれるアプリがある」って言ってたけど、主さんもそういうのを使うといいかもね。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/23(土) 01:54:38 

    >>112
    これ?
    やってみようかな
    ありがとう!
    ポーテ(Peaute)|「あなたの肌に合わない化粧品」がわかるアプリ。苦手な成分が入っていない化粧品がわかります。
    ポーテ(Peaute)|「あなたの肌に合わない化粧品」がわかるアプリ。苦手な成分が入っていない化粧品がわかります。www.peaute.com

    「肌トラブル」を心配しないで化粧品選びができるアプリです。アプリが成分を解析してあなたの肌に合わない化粧品を教えてくれます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。