ガールズちゃんねる

🛣選択肢全てに後悔の人生🚶‍♀️

210コメント2023/12/06(水) 13:26

  • 1. 匿名 2023/12/05(火) 12:56:07 


    若い頃、留学的なことをして挫折して帰ってきました。→その体験から、けっこう病んでしまいそれが祟り体を壊して今も影響あり

    こんなレベルの事ばかりの人生で
    自分の思考・選択に自信がもてなくなりました。

    そもそも選択肢なんじゃなく、ただ運が悪いのか?

    怖くなります。

    皆さんは選択肢をどう導き出してますか?
    後悔はありがちですか?それともいつも後悔はないですか?

    +98

    -19

  • 2. 匿名 2023/12/05(火) 12:56:52 

    🛣選択肢全てに後悔の人生🚶‍♀️

    +6

    -5

  • 3. 匿名 2023/12/05(火) 12:56:59 

    2年で離婚したから黒歴史
    離婚したいと言われたからするしかなかった

    +121

    -5

  • 4. 匿名 2023/12/05(火) 12:57:02 

    リスクの低い方を選んできた
    大満足でもないけど後悔もない

    +44

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/05(火) 12:57:31 

    お昼のランチ、アジフライ定食じゃなくて生姜焼き定食にすれば良かった🥺

    +115

    -8

  • 6. 匿名 2023/12/05(火) 12:57:32 

    選択するということは何かを諦めるということ

    +58

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/05(火) 12:57:40 

    全てに後悔ってのはなかなかすごいね

    +84

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/05(火) 12:57:41 

    ある程度自分で選んだ道だと自覚しないと納得できないと思う

    +52

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/05(火) 12:57:44 

    30歳まで夢を追う!
    それまでに叶わなかったら諦めて定職につく!

    って決めて生きてきた。
    25歳までにすればよかった、、、、。
    35歳の今、もっと早く夢を諦めればよかったと後悔してる。すごく。

    +81

    -4

  • 10. 匿名 2023/12/05(火) 12:57:53 

    その考え方しちゃうのも分かるけど
    その考えだと自分が幸せになれないよ

    選ばなかった方は
    捨てたんだと考えよ。


    +75

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/05(火) 12:57:59 

    別の選択の方を選んだとして人生うまく行ってるとは限らなくない?

    もっとひどいかもよ

    +77

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/05(火) 12:58:00 

    >>1
    お疲れ様

    高卒

    就職

    若さ武器にして婚活

    21歳結婚

    25歳第一子

    28歳第二子

    世帯年収1600万 新築分譲マンション、普通車2台

    しあわせ😍


    +17

    -51

  • 13. 匿名 2023/12/05(火) 12:58:03 

    後悔しかない

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/05(火) 12:58:19 

    >>2
    なんで途中で切れてんのこの画像

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/05(火) 12:58:26 

    自分が選んだ男がことごとくモラハラだったから見る目ないなと凹んだよ
    それだけじゃなく進路や就職先もことごとく人に恵まれなかった
    毒親育ちなのもあると思ってる

    +38

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/05(火) 12:58:26 

    選タクシー欲しい

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/05(火) 12:58:30 

    このトピがたったことも後悔してる?
    無意識に後悔してないことも多いと思うよ、大丈夫だよ。

    +40

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/05(火) 12:58:41 

    >>1
    どんな選択してもそれなりに失敗や後悔もあるだろうけど、やってみないと結果は得られない、となるべくチャレンジする方向に選択するようにしてます。

    多少は後悔もしますが、それも自分で選択した事だしまあいっか、で乗り切ってます。

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/05(火) 12:58:41 

    結果は誰にもわからなかった…

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/05(火) 12:58:51 

    選択肢間違ったなーって時はあるけどわりとすぐ逃げてたからそのことに後悔するも今は幸せだから後悔はないかな。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/05(火) 12:58:56 

    大事な場面で散々悩みに悩んでいつも選択肢間違えてます。

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/05(火) 12:59:25 

    留学も自分にその国が合わなければ病む
    私もホストファミリーに無視されたり冷たい態度取られて嫌な目にあってすぐ帰国したよ

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/05(火) 12:59:29 

    たぶん高校生のときに数学から逃げたのが良くなかったような気がする
    中学のときの将来の夢は薬剤師だったのに、今は銀行員(めちゃくちゃノルマまみれ)

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/05(火) 12:59:48 

    >>1
    選んだ道が正解だった
    うまくいかなくても経験になった
    いつかこれに繋がっていたのかと分かる日がくる
    無駄な経験なんて無い

    と思うようにしている
    そう思えないことは考えないようにしてる
    後悔と心配はいくらしてもキリが無いから

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/05(火) 13:00:03 

    主は別の道選んでても結局全ての選択に後悔!って言ってそう。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/05(火) 13:00:19 

    毎日、午前中をムダにしてる
    後悔の人生だよ

    1年で、5時間×365日=1825時間ムダにしてる〜!!
    やば、うごこっと

    +27

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/05(火) 13:00:22 

    >>1
    黒歴史ばかりだけど後悔はない
    自分が自分である以上
    結局、避けられないから

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/05(火) 13:00:27 

    トピタイどうなってるの?
    絵文字?
    トピ画バグった?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/05(火) 13:00:27 

    後悔だらけだったけど今更やりなおしたくもない
    早く人生から離脱したい

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/05(火) 13:00:30 

    後悔や悔やみ恨みは、若いうちに解消しとかないと認知症になった時に溢れ出て周囲に嫌われるからみんな気をつけよう。

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/05(火) 13:00:47 

    人生のY字路すべてハズレを歩んできた。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/05(火) 13:00:49 

    真の意味で人間に選択などできない
    全ては必然的に生起する確率的事象である

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/05(火) 13:01:25 

    >>12
    あんまり言っちゃいけない空気あるけどさ、早く結婚しといた方が全てにおいて楽だよ。あんたの人生勝ち組だわ。

    +59

    -13

  • 34. 匿名 2023/12/05(火) 13:01:30 

    中高大全て選択に失敗した
    取り返したくても取り返しがつかないことをしたと思ってる

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/05(火) 13:01:55 

    >>14
    人生の選択が正しい、合ってる方には見える画像です。

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2023/12/05(火) 13:01:56 

    >>28
    道路の絵だと思った

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/05(火) 13:02:13 

    >>12
    幸せそうで羨ましいなあ。
    これからもお幸せに!

    +17

    -6

  • 38. 匿名 2023/12/05(火) 13:02:22 

    >>12
    まあまあ落ち着けって❤️

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/05(火) 13:03:03 

    >>12
    まぁ普通よね。
    それなのに目立ちたい感がジワる

    +25

    -3

  • 40. 匿名 2023/12/05(火) 13:03:05 

    >>12
    若さを武器に婚活って考えが賢い。
    若くて賢くて人生設計があって明るくて強かってそりゃあモテるし人生上手くいくわ。いいね。

    +36

    -8

  • 41. 匿名 2023/12/05(火) 13:03:19 

    >>12
    それで後悔なの?

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/05(火) 13:03:19 

    >>33
    結婚相手によりますよー
    若くに結婚しても、相手に恵まれなかったら最悪
    私はたまたま恵まれた!お金持ち!優しい!家事育児もできる!

    +25

    -13

  • 43. 匿名 2023/12/05(火) 13:03:36 

    >>1
    そんな事たくさんあるよ
    後悔だらけだよ
    元気出してこ
    ( ´。•ω•)ノ"(っ <。) ナデナデ

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/05(火) 13:03:47 

    >>1
    自分の選択に間違いはないか、冷静な人に相談する。

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/05(火) 13:03:50 

    >>34
    どう失敗したの?もっと勉強頑張ってランク上げれば良かったとか?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/05(火) 13:04:07 

    >>12
    釣れてる釣れてる🎣

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/05(火) 13:04:24 

    >>39
    普通じゃないよ!
    同じぐらいで結婚した人達より裕福だもん
    デキ婚でもないし幸せ

    +4

    -19

  • 48. 匿名 2023/12/05(火) 13:04:27 

    >>35
    そうやって人を不安にさせて洗脳するの?

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/05(火) 13:04:28 

    >>1
    留学してなかったら、今ごろ
    なんで留学しなかったんだろうチャンスはあったのに‥‥とめっちゃ後悔してるでしょうね。
    選んだことが自分には向いてない、失敗だった、ということに気づけたんだからアリだよ

    +29

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/05(火) 13:05:04 

    >>12
    返信にちらほら自演があってうけるwww

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/05(火) 13:05:26 

    そもそもこの家にこの親の子に生まれたことが後悔でしかない

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/05(火) 13:05:27 

    >>40
    若さ武器にして、カッコいい年上適齢期のお金持ちと
    結婚しました!同年代は子どもっぽくて苦手

    +4

    -10

  • 53. 匿名 2023/12/05(火) 13:05:45 

    結婚しても後悔
    結婚しなくても後悔
    夫は結婚前そんなこと言いながら結婚したよ

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/05(火) 13:06:39 

    >>50
    自演してませんけど?ブロックして確認すれば?
    嫉妬丸出しダサいね

    +3

    -8

  • 55. 匿名 2023/12/05(火) 13:06:43 

    短大じゃなくて4年制大学に行けば良かったな〜と
    でも短大の頃の友達は卒業して10年以上経つけど、交流あるし違う大学に行ってたら出会えてないからそっちを考えるとうーんって気持ち
    社会人になってから独学だけど短大で勉強してた専門分野で国家資格も取れたしいいかな

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/05(火) 13:08:07 

    >>3
    職場の25歳の女の子がやっぱり二年で離婚した。今は離婚多いし婚姻年数少なくても別に驚かないよ。皆、色々あるんだよね、、って。

    +67

    -4

  • 57. 匿名 2023/12/05(火) 13:08:49 

    >>1
    再度全く同じ精神状態で追い込まれてて同じ状況に陥ったら、挫折もせずに帰国もしない自信ある?

    私はそういう心境になったときに、過去の選択についてそう考えてみると全部「結局同じ選択するだろうな」と思うよ。
    (今現在もさんざんな状況だけど)
    『当時おかれていた状況』から抜けてるから、その時の選択と、その後の状況に目が向くけど、その時はそれがトピ主にとって唯一の解決策で、結局自分の人生には「あの選択をしていれば」の選択肢は存在しなかったんだよ。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/05(火) 13:08:55 

    とことん間違えた
    特に最後のやつ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/05(火) 13:08:55 

    >>21
    わたしもわりとこれなんだけど
    選択しなかった方を選んだとしても
    やっぱり後悔してるだろうなあ自分…ってのが容易に想像出来てしまう

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/05(火) 13:09:20 

    なんかもう色々と上手くいかなさすぎて人生どうでもいいかな
    変に理想とか持っちゃうと人生苦しくなる
    毎日美味しいご飯が食べれればもうそれでオッケー

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/05(火) 13:10:31 

    >>47
    でもどうしてこんなに必死感が拭えないんだろう

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/05(火) 13:10:31 

    発達障害

    教員免許とって講師登録したけど呼ばれず派遣。
    目も合わせられないくらい病んでた。
    気力があれば就職活動すべきだったと思ってるけど、
    入ってもすぐ辞めてたかもしれない。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/05(火) 13:11:08 

    >>34
    ほぼそんな感じです
    中学は地元が嫌だったのに中受しなかったことと高校大学は勉強もせずランクの低いとこにしてしまったので後悔しかしてないです

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/05(火) 13:12:07 

    >>47
    人と比べてる時点で幸せじゃないじゃ〜ん
    はい!もう釣りはおしまーい

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/05(火) 13:12:14 

    奨学金借りて私学のDラン行った事ですね。
    高卒で入れる会社に新卒で入ったし。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/05(火) 13:12:17 

    >>1
    芦田愛菜ちゃんから学んだ
    これを大事にしてるよ
    🛣選択肢全てに後悔の人生🚶‍♀️

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/05(火) 13:13:22 

    >>47
    周り気にしてるんだ。
    まだまだやな。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/05(火) 13:13:47 

    無知だったばっかりに、今までありとあらゆる場面の選択を間違えてきたと思う。あんまり意味のある人生でもない気がしてるけど、まあ、のんきにやるしかない。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/05(火) 13:13:49 

    >>10
    その時は色々考えてそれがいいと思って選択したんだもんね

    過去の自分まで否定したくない

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/05(火) 13:14:26 

    ずっと好きな仕事して独身謳歌してたのに、
    世間体気にして40で無理矢理お見合いで結婚した人はそこから急に人生暗転しちゃってた
    やっぱり世間体とか気にせず自分の好きなように生きるのがいいと学ばせていただいたよ

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/05(火) 13:14:32 

    大学のうちから婚活を始めなかったこと
    アラサーになって焦ってるから早く始めればよかった

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/05(火) 13:15:09 

    >>1
    この場合の選択肢の後悔って、挫折して帰って来たこと? それともそもそも留学しようと思ったこと?

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/05(火) 13:15:30 

    乾太くん
    8キロにすればよかった
    5キロデラックスとの選択だから値段同じなのに

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/05(火) 13:15:43 

    >>61
    そりゃあ幸せすぎて私が必死に伝えてるからだよ笑

    +2

    -7

  • 75. 匿名 2023/12/05(火) 13:15:49 

    >>52
    しつこくない?

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/05(火) 13:15:52 

    >>3
    みんな自分のことでいっぱいいっぱいだからさ、そんな気にしてないから大丈夫だよ。長い人生色々あるさ。

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/05(火) 13:16:04 

    >>64
    比べますよ笑
    あー私恵まれてるなって思う

    +0

    -6

  • 78. 匿名 2023/12/05(火) 13:16:27 

    >>36
    本当だ!!道路の絵文字なんだ!🛣️
    知らなかったー!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/05(火) 13:16:34 

    >>67
    そりゃあ気にするよ!笑
    人生成功しすぎて

    +2

    -5

  • 80. 匿名 2023/12/05(火) 13:16:58 

    >>1
    楽な方、楽な方への消去法です。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/05(火) 13:17:46 

    >>12
    それは良かった。んで何でそれをここに書こうと思ったかだけ教えて?

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/05(火) 13:17:54 

    >>3
    えっむしろそれなら違う人と幸せになれるチャンスじゃん。って考えるのは??

    私は17年の結婚生活で浮気されて再構築して来たけど浮気されて離婚した。

    初就職も失敗したから、頑張って転職したら年収上がってたし良い人とご縁あって最近再婚したよ。

    老後働かなくてもいいくらい蓄えあるから働かなくてもいいよって言われたけど、困っている人のために仕事したいって働いてる。

    失敗することはある、失敗したなーと思ったら挽回する。自分で決めた決断は後悔しない。

    +69

    -9

  • 83. 匿名 2023/12/05(火) 13:18:11 

    違う選択をしてたとして、結局自分は自分だから大した人生にはなってないと思うよ。
    むしろこれくらいですんで助かってるかも。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/05(火) 13:18:17 

    >>58
    どんなやつ?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/05(火) 13:18:34 

    後悔なんてあるわけない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/05(火) 13:19:06 

    選択肢が少なすぎて、やっぱり貧乏で子沢山の家に生まれるもんじゃない。。
    常識を知るのに何年かかったんだろう。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/05(火) 13:19:50 

    >>81
    自慢😍

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2023/12/05(火) 13:20:27 

    >>75
    あなたがコメントして来たから返信したのに
    しつこいってよくわからない😍

    +1

    -6

  • 89. 匿名 2023/12/05(火) 13:20:41 

    未成年で、親に進学先とか無理やり決められて後悔した場合はかわいそう。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/05(火) 13:20:44 

    >>5
    私もテンションあがるのは、フライのほうだからアジフライ選ぶわ

    でも、生姜焼きっていつ食べてもほんと失敗しないんだよね。。(今さらだけどね)

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/05(火) 13:20:57 

    少なからずあるよね。
    私は正社員の美容部員を7年勤めて退職した(これも後悔している)けど、他コーナーのチーフたちは仕事しすぎて婚期逃したわ!正社員の大手メーカー美容部員は出世するにつれ独身、離婚歴ありっていう人たち多かった。
    私もわりと高校以降はどの選択肢も深く考えずに進んできたから、もっと勉強して自分の将来について考えたらよかったなとは思う。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/05(火) 13:21:31 

    執念深く恨めしいことはある
    けど当時はその選択は辛かったし、思い出して変わるわけじゃないし、、
    とスッパリ諦めるというより、他に選択がなかったと思っている

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/05(火) 13:21:36 

    >>77
    幸せな人は比べないんだよ。覚えておくといいよ

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/05(火) 13:26:02 

    >>12
    しつこく返信しててホラーを感じる。。w

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/05(火) 13:26:14 

    >>1
    終わったことは気にしないから後悔ない
    あと全部自分で決めてるから、過去に戻っても私はそうすると思うから後悔しても意味ない

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/05(火) 13:26:36 

    >>82
    なんかかっけーーー。コメントに後光が差してる。幸せになってよかった。

    +27

    -2

  • 97. 匿名 2023/12/05(火) 13:27:38 

    >>1
    14歳で摂食障害→ほぼ休学→高校入学するけど中退(摂食障害で入院生活になった)→高校辞めてバイト(転々、ほとんど続かず津々浦々)→摂食障害の悪化→メンヘラ化→食費捻出の為風俗→風俗だけじゃいかん!と介護士として働く→正社員になる→風俗辞める→彼氏ができる→摂食障害が落ち着く→介護福祉士を取る→ケアマネを取る→その彼と結婚する→今ここ。

    20代はなんかめちゃくちゃ腐ってたけど、やっと生き返ってきた感じ。
    誰にも話せない黒歴史もあるけど、今がいちばん良い。
    今からの選択を、楽しみながらやっていこう。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/05(火) 13:28:08 

    >>94
    ドラマに出てきそう。タワマンのママたちがマウントとりあってるやつw

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/05(火) 13:28:20 

    >>3
    2年で離婚ってよく聞くよ
    そんな男さっさと忘れて(難しいかもしれんけど)新しい出会いを楽しみにできたら良いですね!

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/05(火) 13:28:28 

    >>1
    友達がそんな考えの子いるけど、疲れない?
    まあ、そうやって何かのせいにするのは簡単だよね、選択が間違えただけって。
    それを聞かされる身にもなってくれ…

    +2

    -5

  • 101. 匿名 2023/12/05(火) 13:28:45 

    >>12
    ほんっとうに失礼だと分かってて言っちゃうけど、大学にも行かない、20代は子育てだけでずっと共働きってうらやましい要素が少ない…

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/05(火) 13:30:29 

    わかる
    選んだ進路が不向きだったり、転職するたびにブラックだったり、恋人できるたびにモラハラだったりして病気になって…みたいな
    30にしてそのスパイラルから抜け出したけど、人生って運だと思う

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/05(火) 13:32:26 

    >>52
    歳上適齢期って何歳?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/05(火) 13:33:28 

    >>1
    私は留学した主さん凄いなぁー良いなって思うけどな。
    今回は挫折してしまったかもしれないけど、そこから学んだこときっと色々あると思う。どこかでそれが役立つ日が来ると思うよ。
    アラフォーの私はそんな感じで今まで来たよ。
    逃げて楽な道行ったって、どこかでまた難しい道にぶつかる。きっとどこかでこの壁は乗り越えなきゃいけないんだな、ってのがあった。
    間違った道も何回も行ったけどそれから学んだこともあったよ。これから一緒に頑張ろうよ💪

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/05(火) 13:33:34 

    >>101
    それ。20代、自分で稼いだお金で好きな物買って遊ぶのめちゃ楽しいのに周りがそれをやってる中子育てはすごく勿体無いと思う。私の周りはコメ主みたいな人、必死に青春取り戻そうと自分がしたいことに子供旦那付き合わせてる人多いよ。

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/05(火) 13:33:52 

    >>97
    よく頑張ってここまで盛り返したんだね!
    私もいま幸せだけど、黒歴史ある。だけど
    黒歴史を通らなかったらその世界に偏見も持ってたと思うし
    なにかの糧にはなってるはずだから後悔してない

    人生経験豊富だからこそ、
    いろんなことを感受性豊かに喜べることもあるよね
    楽しもう〜!

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/05(火) 13:33:56 

    >>7
    もう本当に悪かったとかじゃなく多分そういう性格なんだろうね。反対のことを選んでても後悔してる

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/05(火) 13:35:24 

    >>66
    芦田愛菜ちゃん好きだし、勉強も演技もできて尊敬してるけど、これについては「『芦田愛菜』の年齢と今のポジションならそりゃそうだろう」と。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/05(火) 13:35:46 

    >>87
    そっか。私は20代散々遊んで30までに結婚出産したからあなたみたいな人は1番楽しい時、綺麗なときを子育てに費やして勿体無いなと思うよ。価値観は人それぞれだね。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/05(火) 13:36:56 

    >>1
    今生きてることが何よりの答えだと思ってる。
    バタフライエフェクトってあるけど、一つでも選択が違っていたら今生きているかどうかすらわからない。
    結局は今あるようにしかならなかったと思う。
    これからしか変えられないし、考えるだけ無駄と思う。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/05(火) 13:36:57 

    あの母親の元に生まれてこなければ人生楽しかったのかなぁ‥‥
    辛い事ばかりでしんどい

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/05(火) 13:37:25 

    >>1
    どの選択も自分でしてきたので後悔はない。

    と考えられる自分は、きっと運が良い。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/05(火) 13:37:25 

    >>1
    もう終わったことは綺麗に忘れて
    これから楽しく生きたらどうかな?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/05(火) 13:38:09 

    25歳で経済力重視でエリートと結婚
    散々浮気されても14年我慢
    最後は君と子供作る気もないし子供嫌いと言われ離婚
    慰謝料もほぼ無く帰国(転勤で海外)
    資格取って再就職するも癌が見つかり退職して治療
    今年、再発して治療中

    焦って結婚したのが選択ミスかな
    今思えば25歳なんてまだまだ若いし焦る必要無かった

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/05(火) 13:38:47 

    私も後悔ばかり
    習い事はもっと役に立つものやればよかったとか
    女子高いかなきゃよかったとか
    何より上京しなかったの1番後悔してる

    まあそもそも生まれ持ったスペックがハズレだから人生やり直したいかと言われたらまた別だけどw

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/05(火) 13:38:56 

    >>1
    これをしたらうまくいくだろうって期待し過ぎてるとか?ワーホリしたのかな?ある意味、行動力はとてもあると思うので、やる前に期待を膨らませ過ぎて結果にがっかりしてしまうのかな?
    失敗しても貴重な経験はできてると思うし、失敗を何度も経験して、反省して改善して良くなってく、強くなってくものなのかなって思ってる。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/05(火) 13:39:32 

    >>107

    そうそう、ただのネガティブさんだと思った。
    日々、失敗したことだけに焦点をおいて生きていそう。

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/05(火) 13:39:46 

    後悔なんて非生産的なことはしないことにしている
    過去を巻き戻せるわけでなくメンタルやられるだけ
    人生のムダ使い

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/05(火) 13:41:34 

    >>82
    よかったね🥲
    浮気なんて一度されてもかなり精神的にも落ち込むのにまたされて離婚なんて、絶対かなり傷ついていただろうに。
    良い人に巡り会えて幸せになれて良かった!!!

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/05(火) 13:45:09 

    >>3
    離婚は黒歴史って時代でもないし
    たった2年で別れたくなるような男とサヨナラできてあなたはラッキーよ
    そんな男はまた同じ事繰り返すよ
    そんなクソの事は忘れて自分の為に美味しい物買って美味しい物食べて自分の為にパックでもしてお肌ツヤツヤにして下さい
    泥沼離婚や仮面夫婦やいろんな人がいるのよ世の中には
    独身謳歌しちゃおうぜ

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/05(火) 13:45:26 

    ネガティブだから全てにおいて後悔してる
    全部やり直したい

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/05(火) 13:47:23 

    >>12
    後悔している人のトピに昼間っからこんなコメントするあなたは本当は幸せではないですよね
    ネットの世界だけでも幸せアピールできて良かったですね

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/05(火) 13:47:35 

    >>99
    >>3
    二年我慢したら充分だと思うよ。うまくいかなくて色々努力したり話し合っても二年解決しなかったらもう進展は難しいと思う。
    そう言う私はすぐ失敗に気づいたのに8年も一緒に暮らした上に、その後三年も別居してる。この選択こそ将来反省しそうだよ…

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/05(火) 13:48:15 

    >>5
    そうかな⁉︎私はアジフライが食べたいよ!

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/05(火) 13:49:05 

    >>9
    諦めていたら別の後悔があったかもよ?

    +29

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/05(火) 13:49:17 

    >>5
    私カキフライ定食1280円とからあげ定食780円でからあげ定食選んだけどやっぱり牡蠣食べたい…って結局後悔してる
    500円は大きいけどあとから今日スーパーで買って帰ろうかなとか思うぐらいなら頼めばよかった…

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/05(火) 13:52:14 

    >>123
    我慢したとは書いてない。
    離婚してくれって言われたからするしかなかったって。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/05(火) 13:52:24 

    >>1
    結果として上手く行かなかったとしても、その時の自分はそれが最善だと思ったし仕方ないなぁって思って生きてるよ

    若い頃は自分の責任って思いたくなくて、他人のせいばっかにしてウジウジしてた
    自分がやりたいからやった!でも無理だった!悔いなし!!って思った方が楽よ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/05(火) 13:53:03 

    >>118
    いや、あってもいいんだよ。ただ、将来に活かせるかどうかだけのこと。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/05(火) 13:53:31 

    >>9
    25歳でやめてたら「30歳まで夢を追ってたら叶ってたかもしれないのに何で諦めたんだ」って思ってると思う
    人間ってそういうもんだと

    +41

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/05(火) 13:53:52 

    >>7
    今がうまくいっていないと、結局そういう思考になるよね…。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/05(火) 13:54:59 

    >>5
    いいなーランチ

    私はいつも晩御飯作りすぎて、
    →翌日の昼、昨日の残りを食べるからランチ行けない
    の後悔の繰り返しだわ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/05(火) 13:56:48 

    >>116
    人間なんだから失敗は誰にだってあるさ。歴史上の偉人だってそうなんだから。ただ、他人が失敗を許さないんだよね。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/05(火) 14:03:14 

    >>19
    某エレン?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/05(火) 14:04:36 

    >>93
    幸せになれない人に幸せな人がいっても無意味だと思うけど。

    +1

    -5

  • 136. 匿名 2023/12/05(火) 14:05:19 

    >>39
    普通じゃないでしょ。
    大学進学が当たり前の世の中でこの年齢の結婚出産は早いし、自分の価値がいつまで続くのかよく分かってる英断でしょう。
    婚期逃して苦しんでる人っていっぱいいるじゃん。
    自分でたくさん稼げない人、可愛くない人は若い頃にちゃんと相手見つけて早めに結婚するの大事。
    それを理解している人って周り見てても少ない。

    +6

    -5

  • 137. 匿名 2023/12/05(火) 14:08:26 

    >>1
    挫折して失敗した方が学びになる事も多いよ。現在、私だって悩みもあるけど、バイト先の若い人の悩みを聞くことがあって先日その子からなんでそんなに色々な事がわかるんですか?って聞かれて、そっか、幸せではなかったかもしれないけど悩み苦しんだ事で少なからずその子の役には立ててるみたいだからマイナスばかりではなかったと思うよ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/05(火) 14:09:36 

    >>136

    >>12を称賛していると同時にふんわりディスってるのか

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/05(火) 14:11:09 

    でもやっぱり何事も意味があったと思うようにするしかないかなって
    でも本当に後々その後悔した部分がどういい影響を与えるかわからないし、無駄じゃないと思うようにしてる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/05(火) 14:13:34 

    直感を大事にしているよ!私も主さんの様に若い頃留学して苦労しすぎて?人格がおかしくなって帰ってきました!
    日本で就職したら、なんか変な日本語喋る面白い人みたいになって楽しいですよ!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/05(火) 14:17:26 

    >>6
    諦め無くてもいい選択肢もあるぜ?ただし時間や金等様々な事に余裕が無いと無理だけどな。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/05(火) 14:17:40 

    >>1
    気持ちがワクワクする方を選択するとうまくいくらしいよ!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/05(火) 14:19:11 

    >>136
    結婚が幸福とは限らないよ?

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/05(火) 14:25:53 

    >>136
    釣りだと思ったのでそう言っただけだよ。書き方からして構ってちゃんだしね

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/05(火) 14:33:48 

    >>12
    最後の普通車2台がジワる

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/05(火) 14:35:46 

    >>9
    なんの夢だったのかによるかな。
    例えば、弁護士資格なら30歳まで追ってる人多いだろうけどアイドルなら後悔も分かる。

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/05(火) 14:50:02 

    >>120
    >>56
    >>3
    本当にそう思う。昔は珍しかったけど、今や離婚再婚かなり多いよね。
    職業柄続柄知る機会多いけど、本当に色んな形があるよ。
    もしそうであったも、親密でなければ進んで言うことじゃないし。
    知人にもし打ち明けられても、別になんとも思わないよ。
    結果論だよ、今やこれからが幸せだったらそれで良いと思う!

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/05(火) 14:51:11 

    >>131
    何がいけなかったんだろう、って考えてしまう

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/05(火) 15:01:27 

    後悔か、私も後悔してる。
    まず、看護師になったけど向いてない。けど20年続けてる。
    結婚もしたけど旦那の口臭が酷くて生理的に無理になった。
    子供もいるけど発達で療育に支援級にと病んだ。
    家も建てたけど日当たり悪いし24時間換気がうるさくて気が休まらない。
    後悔先に立たずとは良くいったものだと感心しながら淡々と生活している。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/05(火) 15:03:56 

    >>22
    そんなひどいことあるんだね😱
    ホストファミリーって希望者がなるんだよね?

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/05(火) 15:05:01 

    >>24
    わかる
    選ばなかった選択肢の方が正しかったかなんて誰にもわからないしね
    最善を選びながらどの道を選んでもその道なりの苦労や後悔を感じながら生きて行くことが人生だと腹をくくった方が気楽になれる

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/05(火) 15:07:20 

    >>141
    時間や金等様々な事を諦めてるじゃんアホ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/05(火) 15:09:36 

    >>1
    そもそもポンコツだから何を選んでも似たような結果だろうなと思ってる
    だからどうなろうとあっちにしておけば…みたいな後悔はないよ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/05(火) 15:09:49 

    >>145
    そこは嘘でも外車とかにして欲しかった!

    正直な人なのか、軽自動車じゃないのよー!の自慢なのかイマイチわからんけど。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/05(火) 15:10:44 

    >>148
    今からどうやって打破しようじゃなくて?

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/05(火) 15:11:45 

    >>152
    ある奴だけといってるだろう。文章よく読めアホ。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/05(火) 15:16:25 

    >>1
    これから良くなると思うよ
    病は気からではないけど、そう思えば思うほど(主さん的な)失敗の続いていく気がする
    あまり考えすぎず、毎日の小さな成功(主さんのプチ選択による楽しいことや嬉しいこと)を積み重ねていって幸せになって下さいな

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/05(火) 15:17:01 

    >>63
    回答ありがとうございます。
    受験生の息子がいて、上を目指した方がいいのか、楽に過ごせるように少し下にした方が悩んでたので参考になりました。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/05(火) 15:20:47 

    >>12
    早く結婚&出産が自慢なのかな?
    そういう価値観のエリアなのかな。

    大学にも行ってないし共働きだから微妙な羨ましさだけど、世帯年収は良いし30過ぎて結婚に焦せったり不妊で苦しより良いのかも。

    コメ主さんが大学に行く能力や財力がない&年齢重ねると相手にされなくなるルックスなら(ほとんど人が当てはまる)若さという強みを分かって良い選択肢を選んできたんだね。

    何より勝ち組だと思えるってことはお相手に恵まれて今が幸せなんだね。お幸せに~。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/05(火) 15:22:48 

    >>79
    人生っての棺桶に入るまで分からないのよー。

    でも先のこと考えても仕方ないし、今が幸せ、て感じられのは良い人生だよね。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/05(火) 16:16:28 

    振り返れば、わざわざけもの道を選んできたとつくづく思う。

    公務員試験の受験資格がある年齢のとき、公務員試験の勉強に取り組んでたら人生違っていたかもしれないと思ったりもする。


    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/05(火) 16:18:01 

    >>145
    軽自動車が多い地域なんだろうね
    かわいいね

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/05(火) 16:22:26 

    >>101
    まぁ無理してFランとかの大学に奨学金背負って行って薄給で行き詰まって若さを消費するより良いのかも。

    そりゃそれなりの大学に行ったり留学や恋愛を楽しむのが理想だけど自分のスペックを自覚して足るを知る選択をしてる感じだし実際良い方向に転がってる。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/05(火) 16:33:25 

    結婚は後悔してる。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/05(火) 16:38:34 

    旦那と結婚した選択だけは間違えた
    本当に過去に戻りたい

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/05(火) 16:58:49 

    >>7 >>1の内容だと留学だけだよね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/05(火) 17:48:54 

    >>9
    30歳まで情熱が続いたのもすごい

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/05(火) 17:58:39 

    >>3
    2年からそんなに時間無駄にせずに良かったと思うよ
    やり直しが効く

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/05(火) 18:32:53 

    母親に国公立大行かないと学費を払わないって言われてFラン女子大です
    当時は無理だと思って拒否してたけど母親の言うことを聞いてればよかった

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/05(火) 18:56:16 

    >>1
    >>1
    海外留学して名門大学に入れたのはいいけれど単位取るのが難しくて留年してなんとか卒業、出遅れ社会人になる

    帰国して就職したけれどブラックな会社に3回入社しては転職、ずっと年収350万円

    派遣1社目で働きながら資格取得、年収300万円

    更新されなかったため次の派遣先を探したら運良く高収入派遣が見つかり来年から年収約2倍。←今ここ

    平均年収超えるのに7年かかったよ。

    諦めるのはまだ早いと思う。
    30代ならまだ全然やり直せる。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/05(火) 19:38:46 

    >>1
    高学歴だけど大学留年して出遅れ社会人からスタート。
    ブラックな会社に複数回入社しては3年以内に転職を繰り返し、ずっと年収300〜350万円の独身

    現在30代アラサーだけど、非正規とはいえ5回目の転職で年収が1.5倍になり初めて平均年収を超えたよ。
    色々経験積んでここまで辿り着くのに7年かかった。

    30代ならまだ諦めるのは早い。
    キャリアアップしたいならまずは資格を取ろう。
    学歴・実務経験関係なく無条件で受験資格がある国家資格はいくつかあるし、手に入れると自信がつくよ。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/05(火) 19:40:30 

    >>21
    悩みすぎなのかもよ?
    直感で選んだ方がいいかも

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/05(火) 19:43:17 

    >>3
    黒歴史なんてみんなある!と思う。私もあるよー笑 
    ズルズルなるより全然いいと思うし、新しい恋も新しい出会いもし放題だよ〜
    いつか、「あの黒歴史w」って笑える時が来る来る!

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/05(火) 19:45:56 

    >>1
    >>116
    挫折したり失敗してからどうするか、だと思うよ。
    私は失敗で落ち込んで腐ったまま年だけを取って再チャレンジすら難しくなってそれを後悔してるよ。
    時代もあるのかも。うまくいかないなら向いてないとか、一回の失敗で諦めるような思想を植え付けられてた。
    だけど、成功者って最初からうまくいってるパターンもあるけど、何度失敗しても再チャレンジして試行錯誤してたりする人も結構いるよね。
    失敗なんて誰でも多少なりともするものでしょ。
    間違った後にどう修正してくか、フォローしてくかが大事だと今ならわかるよ。
    どんなに必死で考えて結論を出したとしても、良くない結果になる、なんて事はあるんだから、そこをいちいち深刻に考えて落ち込むのもよくないなってね。
    まぁそんなんで、無知なのを知らなかったのが自分の失敗だったと思う
    それに気づいたからわたしは年齢的に遅くてもこれからまた頑張るつもり

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/05(火) 19:48:00 

    >>33
    早く結婚して子供産んで専業主婦になって愛されている間はすごく幸せかもしれないけれど、人生引き返せない中年頃に不倫されたり旦那から離婚話を持ちかけられたらそれはそれで大変じゃない?

    実際になんらかの事情でキャリア無し子持ち中年で再就職しないといけなくなった人達はどうしているんだろう。

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2023/12/05(火) 19:53:12 

    >>1
    看護学校やめてから挑戦怖くなった
    これがきっかけにおかしくなったと思う

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/05(火) 19:54:36 

    おやが先回りしてくれる人羨ましい

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/05(火) 20:03:04 

    人生は後悔するように出来てるらしい

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/05(火) 20:06:01 

    >>12
    共働きで高卒で20代を子育てで過ごすのまじですごいと思う。個人的に幸せにあんま思えないから女として尊敬する。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/05(火) 20:17:49 

    >>129
    何目線なわけ?
    後悔なんてせえへんの、私は

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/05(火) 20:48:36 

    >>1
    vol. 397 選択の結果があなたの人生 - YouTube
    vol. 397 選択の結果があなたの人生 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。アシュタールのエネルギーを感じながらお読みいただけると嬉しいです。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログです。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライトらいとライフhttp://ameblo.jp/kuni-isle/破...


    ミナミAアシュタールRadio294「積極的に自分で選択してください!」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio294「積極的に自分で選択してください!」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.609 「お気楽ご気楽ぅ~~」vol.610 「積極的に自分で選択してください!」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo....


    vol. 507 人生は甘いんです - YouTube
    vol. 507 人生は甘いんです - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのオフィシャル動画です。アシュタールのエネルギーを感じながらお読みいただけると嬉しいです。ミナミAアシュタールのオフィシャルブログです。こちらもお読みいただけると嬉しいです。ミナミのライトらいとライフhttp://ameblo.jp/kuni-isle/破...


    【潜在意識の書き換えのコツ】さらに書き換えが深まるコツがわかった〜 - YouTube
    【潜在意識の書き換えのコツ】さらに書き換えが深まるコツがわかった〜 - YouTubewww.youtube.com

    ★潜在意識の本がでました! よろしくおねがいします!!潜在意識を使って私はめちゃ自由になってきたのですべて出し切りました。よろしくおねがいします!(特典:「 潜在意識の書き換えワーク」akikoオリジナル誘導音声 データ配信) amazon潜在意識の魔法!https://w...


    潜在意識の思い込みを書き換えていくといいかもよ?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/05(火) 21:10:42 

    >>82
    はいはいかっけーかっけー

    +7

    -3

  • 183. 匿名 2023/12/05(火) 21:12:15 

    >>11
    どっち選んでも選ばなかった方を後悔する。
    結局そんなもんって割り切るのも大事。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/05(火) 21:32:45 

    何故今の旦那と結婚したのか。
    それ以前に付き合ってた人がずーっと忘れられない。
    人生最大の後悔。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/05(火) 22:30:42 

    >>101
    相手が恋愛結婚した同世代ならそういう人生もありかなと思うけど…

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/05(火) 23:11:28 

    >>1
    もう片方の選択肢を選んでいたら輝かしい成果を出せたと思ってる?
    自分が満足しないとどんな結果も悪いと思ってしまうよ。
    逆に選んだことに自信を持てていれば何だって上手くいったと感じられる。
    考え方を前向きにしない限り選択に納得できないものよ。

    あなたは留学に挑戦して途中まで上手に頑張れたじゃない。
    留学せずにそこそこ上手くいったとしても、きっと今度は若い頃に挑戦すらできなかったと気になるはずよ。
    あなたは頑張ったんだから、気になるなら次は納得できるように「自分の好きなほう」を選んでみたらいいじゃない。
    おばちゃんからしたら留学に踏み切れる勇気はとてもすごいと思うけどね。
    留学していなかったら留学経験を積んで頑張った勇気のあるあなたはここにいないの。
    自信を持って誇れる経験をしたと思うよ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/05(火) 23:25:30 

    >>82
    かっこいい!ネガティブをポジティブに変換できる人は強いよね!
    ちなみにおいくつの方ですか?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/05(火) 23:31:25 

    >>3
    知り合いは『わたしはいわゆる成田離婚だよ!』って笑ってるよ!今は40超えてるけどモテモテで楽しそう。今時離婚くらい大丈夫だよ〜

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/06(水) 00:12:58 

    >>180
    オメエに言ったのが後悔だわ。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/12/06(水) 00:15:18 

    >>1
    馬鹿みてえ。こんなトピやめろ。

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2023/12/06(水) 00:18:38 

    私も全てにおいて後悔する選択ばかりしてきたけど、今こうして健康に生きていられるのは、その選択だったからかと考える様にしている。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/06(水) 00:20:05 

    結婚できなかった。
    仕事の才能はどんどん開花して
    お金は回ってくる。結婚は回って来なかった

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/06(水) 00:32:42 

    >>3
    バツイチってカッコいいとすら思う
    ずっと独身の自分の方が色々言われてるよ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/06(水) 00:33:42 

    >>192
    どっちも回って来ない貧乏もいるのよ
    才能とお金素晴らしい

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/06(水) 00:33:56 

    真剣に選んだ結果がことごとく失敗
    人生ハードモードです

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/06(水) 00:35:34 

    >>180
    後悔ねえんだったらこのトピに出てくんな。

    +0

    -2

  • 197. 匿名 2023/12/06(水) 00:41:07 

    >>1
    選択失敗したって言う人はもう片方選んでたとしても後悔してるタイプだと見受ける
    どっち選んでも幸せになる人もいる

    結局今となっては選んだ道しか知る事はできないんだから選んだ道を正解にするしかないし
    それか思い悩まず軌道修正するかしかない

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/06(水) 06:13:21 

    >>1
    あの時、あ~すれば良かった、こうすれば良かったと考えてたら
    先に進めないよ
    もう終わったことなんだから前に突き進むしかない
    私も海外に住んでたことあるけど病むほどの体験はしてないから
    何とも言えないよ
    ナニクソ!と思う反骨精神はありませんか
    自分一人が思い悩んでも解決しないことはある程度は悩むけど
    それ以上は吹っ切ります。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/06(水) 06:31:27 

    発達障害の人?もし違ったらごめん
    発達障害の人は人生で選択肢を誤りやすいとよく聞く。人に相談したらいいよ
    ただ発達障害が厄介なのはアドバイスされても頑固だから折れないし聞かないことだね

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/06(水) 08:02:39 

    >>119
    初めはやっぱり気にしないようにしてましたが、メニエール病になったり、自律神経失調症になったり体がかなり不調な時期もありましたが、今は乗り越えられました。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/06(水) 08:05:50 

    >>187
    恥ずかしながら1回目結婚したのが10代でしたので今はアラフォーです。
    身バレしちゃうので細かい年齢はかけないですが…

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2023/12/06(水) 08:20:06 

    そもそも二択じゃなかったかも問題。
    実は主、4択ぐらいあったのに大切な残りの選択肢は無視して、どっちもやばい二択で失敗してきたのかもしれない。

    とにかく高校の確率の初歩レベルを勉強する事をおすすめします。選択なんて、1、2増えただけでもかなり変わってくるから、自分の選択は〜なんて悩む方が馬鹿らしい。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/06(水) 08:30:46 

    >>33
    早いにも程度があるしなぁ。大学は出ておいた方が…。
    こういう人って、自分のこどもにも大学は行かなくていいよっていうスタンスなのかな?

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2023/12/06(水) 08:52:08 

    後悔してばかりだったけど、結婚して子供ができたらめちゃくちゃ可愛くて、今までの後悔するような出来事もそれがあったから今に繋がってるんだって思えた。
    そしたら過去の自分の選択とかを全部許せる事になったというか。すごく楽になった。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/06(水) 08:56:06 

    後悔多いけど、どちらを選択しても、それなりに良かったり悪かったりして、結局そんなに違いんだろうなという気がしないでもない。運気の流れってあるし。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/06(水) 10:21:34 

    >>1
    失敗ではなく経験や勉強になったと考えて切り替える
    過去は変えられないのに引きずってこれからの未来まで不利にしたら勿体ない

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/06(水) 11:56:21 

    >>174
    開いたら、このレスの所で画面とまってた。

    良くしようと思って、苦渋の決断してきた結果が
    理不尽な目にばかりあい、いくつも後悔することばかり招いて
    修正に疲れ果てて、もうどうでもいいやと思ってましたが

    やっぱり、頑張る。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/06(水) 13:23:44 

    何もかもがしんどい
    なんでもっと早く◯んでおかなかったのかと後悔する
    ズルズルと生きているうちに簡単には手放せない事柄がどんどん増えていって、どんどん◯ぬのが難しくなる

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/06(水) 13:25:35 

    >>1
    小さいころからアメリカや海外が好きで
    国際結婚したい!外国に住みたい!って夢があった

    海外のリゾートホテルで働きたくて進学しようと思ったけど
    親から猛反対されて、普通に大学いってアメリカに留学したの。

    で、卒業後お金ためてワーホリ行くか、悩みながら普通に会社員。

    定期的に海外旅行には行ってて、楽しい人生なんだけど・・・
    ふと海外住みたいな、、とか思う。

    そんなに好きなら片道切符でもいいから
    何でワーホリ行ったり、もっと海外移住っていう夢を追いかけなかったんだろうと。

    たらればだよね。(笑)

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/06(水) 13:26:56 

    >>6
    何かを選択する場面においては「トレードオフ」や「機会損失」についても、常に考慮に入れたほうがいいよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード