ガールズちゃんねる

ドラえもんの道具のメリット、デメリットを考えよう

112コメント2023/12/05(火) 18:59

  • 1. 匿名 2023/12/05(火) 08:38:57 

    タケコプター
    メリット.通勤、通学に便利渋滞なし
    デメリット.バッテリーが切れた時に着地する場所がない時。

    +16

    -4

  • 2. 匿名 2023/12/05(火) 08:39:28 

    どこでもドアはデメリットあるかな?

    +12

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/05(火) 08:39:39 

    >>1
    真面目かw主さん面白い

    +16

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/05(火) 08:39:40 

    バイバインの解決法はあれで良かったのか?

    +14

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/05(火) 08:39:41 

    ドラえもんの道具のメリット、デメリットを考えよう

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/05(火) 08:39:53 

    >>2
    運動不足よ。

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/05(火) 08:39:56 

    デメリット…基本使い捨て

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/05(火) 08:40:14 

    >>2
    出て来られた場所で混乱が起きたりしないのか

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/05(火) 08:40:42 

    どこでもドア
    交通インフラが軒並み倒産する

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/05(火) 08:40:44 

    タイムマシンとか乗りたいけどドラえもんの道具はよく壊れるから怖い

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/05(火) 08:41:01 

    >>1
    デメリット
    のび太の成長と自立を阻害している

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/05(火) 08:41:08 

    ソノウソホントホント


    メリット、好きなようにその後の
    出来事を作れる。

    デメリット、ダサい

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/05(火) 08:41:10 

    >>2
    入浴中だったりする

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/05(火) 08:41:46 

    >>4
    バイバインの活用法は絶対現金だと思うんだけどな
    うまいこと使えば永遠とお金が出てくるシステムになるよね

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/05(火) 08:42:04 

    もしもボックス
    ひとつしか存在しないなら成立するけど、複数販売されている道具の時点で成立しないよね

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/05(火) 08:42:11 

    暗記パン
    範囲を絞らないとお腹いっぱいになってしまいそう

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/05(火) 08:42:24 

    タイム風呂敷

    一歩間違えれば大事になる。でも欲しい。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/05(火) 08:42:24 

    >>4
    よくないと思う。
    私はずっとモヤモヤしてる。
    息子は隕石にぶつかって消滅するんじゃないかと言ってるけど、ひとつ残らずって事はないだろうし、いつか宇宙がくりまんじゅうで埋め尽くされると思ってる。愚かな人間のせいで。

    +8

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/05(火) 08:42:28 

    >>13
    ドラえもんの道具のメリット、デメリットを考えよう

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/05(火) 08:42:28 

    >>2
    出る場所が正確に選べなかったりする。下手したら出た瞬間車に轢かれて即死。

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/05(火) 08:42:28 

    デメリットで思い出したけど、一滴?掛けると倍になるのってなんだっけ?
    どら焼きがどんどん増えて、結局宇宙へ飛ばしたって記憶がある。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/05(火) 08:42:52 

    確かどんな病気も治す薬があったと思うんだけど、あれがあるとますます高齢化社会になってしまうよね。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/05(火) 08:43:27 

    >>21
    それは確かくりまんじゅうじゃなかったかな

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/05(火) 08:43:37 

    >>2
    犯罪や戦争で使われたら脅威になる(突然敵国から兵士や兵器がじゃんじゃんやってこれる)

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2023/12/05(火) 08:43:59 

    >>21
    バイバイン

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/05(火) 08:44:15 

    夢確かめ機!!

    メリット、ありすぎて何から話せば
    いいのやら

    デメリット、特にないの

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/05(火) 08:44:17 

    >>21
    バイバインじゃない?
    あれなにげに怖いよね笑
    夢に見そう

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/05(火) 08:44:50 

    >>24
    兵士がドアから出ていくのは危険じゃないか?

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/05(火) 08:45:02 

    >>4
    昔、原発事故が起こるずっと前
    原発推進番組で、使用済み核燃料の処理案のひとつとして「宇宙に飛ばす」てのをやってて、バイバインじゃねーかと思った。そんな事していいわけない。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/05(火) 08:45:17 

    結局は何の道具を使うにしても
    のび太の采配(好き嫌い)で
    人生が変わる。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/05(火) 08:45:34 

    タケコプターの電池切れはいつも唐突だから前もってアナウンスして欲しいよね。あと5分で切れますみたいな。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/05(火) 08:45:34 

    >>1
    バッテリーだったなんて知らなかったよ…

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/05(火) 08:46:25 

    これメリットあるの?
    ドラえもんの道具のメリット、デメリットを考えよう

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/05(火) 08:46:58 

    デメリットは、のび太の性格悪くなったら簡単に地球征服できる

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/05(火) 08:47:02 

    >>14
    紙幣だと番号が同じになってしまうから、五百円玉もしくはゴールドがいいね

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/05(火) 08:47:09 

    >>1
    タケコプターのデメリット超怖いw
    アニメでも急にパタパタ…って止まるもんね。高度あげてたら死に直結だわ

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/05(火) 08:48:05 

    スモールライトとビックライト
    セットで持っとけばデメリットはないんじゃないのかな

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/05(火) 08:48:23 

    >>9
    長距離移動は疲れるけど、移動中の風景を見たり、ご飯を食べたりする、余白の時間がなくなるのもちょっと寂しい気もする
    今は、仕事してるから、余白時間いらないけど、学生時代とかリタイアした後とかは、大事な気がする

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/05(火) 08:49:28 

    >>1
    バッテリー切れは映画じゃお約束だよね笑

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/05(火) 08:50:12 

    >>31
    22世紀に作られたのにその辺は昭和だね

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/05(火) 08:50:50 

    >>2
    故障したら帰宅困難になりそう

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/05(火) 08:52:09 

    >>2
    みんなが持つなら、交通機関のすべての会社が利用者減ってかなり影響出る。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/05(火) 08:52:12 

    >>33
    地球に飽きた時に使える。

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/05(火) 08:53:03 

    >>40
    もしもボックスも
    あんなに場所とらなくても携帯電話型でいいのに

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/05(火) 08:53:06 

    >>2
    犯罪になる予感しかしない
    私的な場所に突然現れて犯行して証拠も残さず逃げていく…

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/05(火) 08:53:13 

    >>19
    この画像のシーンのび太叩かれてるんだよね。
    やはりドラえもんは昭和だからこそ楽しめる
    作品なんだろうな。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/05(火) 08:53:17 

    グルメテーブルかけ
    メリット:おいしいものがいくらでも食べられる
    デメリット:デブまっしぐら

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/05(火) 08:53:30 

    >>2
    デメリット
    出た側から一定時間放置してるとドア自体が消えてしまう。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/05(火) 08:53:53 

    タケコプターは
    高所恐怖症にはデメリットしかない

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/05(火) 08:54:01 

    >>23
    あーそうだ、くりまんじゅうだったわ。
    ありがとうね。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/05(火) 08:54:11 

    >>2
    本体が壊れやすい
    相手のプライバシーが保障されない、、

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/05(火) 08:55:52 

    大人がないこと言っちゃうと単純に犯罪増えそう

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/05(火) 08:56:02 

    >>40
    タケコプターはもしかして子供用の安い粗悪品なのかも
    それかよっぽどドラえもんの道具の管理が悪いか充電システムがのび太の時代とは合ってないからなかなかしにくいとか

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/05(火) 08:56:42 

    四次元ポケットのスペアの洗濯失敗して縮んだらどうするんだろう

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/05(火) 08:56:51 

    >>25
    >>27
    バイバイン‼︎
    お二人共、ありがとうね。

    そう、例え宇宙でもどうなるんだろうって思って怖かったから記憶してる。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/05(火) 08:57:00 

    >>49
    身一つであんな高度を移動するの怖すぎる
    高所恐怖症じゃなくても怖いと思う

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/05(火) 08:57:10 

    >>38
    たしかに。そういう何気ない風景こそずっと記憶に残ったりしますよね

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/05(火) 08:57:28 

    >>17
    洗濯機で丸洗いしたら
    どうなるのかしら?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/05(火) 08:58:06 

    >>49
    そんなので移動しなくてもどこでもドアあるしね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/05(火) 08:59:18 

    >>52
    結局これ
    ドラえもんの道具があったらそれなりの高額商品になるんだろうし
    一般庶民が頑張って購入して悪意なく使うよりも犯罪者が犯罪のために購入して犯罪に使うことの方が多そう

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/05(火) 09:00:45 

    全ての道具はお金儲けに使ってはいけないという決まりがある

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/05(火) 09:02:15 

    >>41
    海外の場合、パスポート持ち合わせてないとまずいね。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/05(火) 09:03:22 

    のび太の人間性を育てるにはドラえもんの道具は全てデメリットだと思う。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/05(火) 09:03:54 

    >>13
    その発想が良くも悪くも男性作者だなあと思う
    でももし女性作者だったとしても男子読者向けにそういうシーン入れてくれと編集者に指示されているんだろうなとも思う
    どんなに子ども向けの作品であっても何かしらほんのりエロを入れないと気が済まないのかな
    中には嫌な気持ちになる女子も(もしかしたら男子も)いること想定しないのかなあ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/05(火) 09:04:07 

    >>14
    価値が暴落してジンバブエっちゃうね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/05(火) 09:04:13 

    >>1
    ハゲそう

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/05(火) 09:05:08 

    >>2
    子供から聞いたことがあるけど基本は行ったことがあるところしか行けない。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/05(火) 09:05:39 

    >>4
    あれは宇宙に飛ばすエンドじゃなくて責任もってブラックホールに放り込むようにしてほしかった

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/05(火) 09:06:29 

    あらかじめ日記
    書き換えた運命は二度と変更できないのは何気にエグいわ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/05(火) 09:07:09 

    >>64

    四年生娘の風呂場に同級生男子が入り込むとか、考えただけでゾットするわ

    野比家に殴り込みにいって文句言うし、二度と関わらせない、ましてや結婚なんてありえない

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/05(火) 09:07:35 

    もしもボックス

    大きいー!

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/05(火) 09:08:12 

    >>17
    メリット
    風呂敷で包める大きさの物で有れば
    半永久的に新品のまま使い続ける事が出来る。
    デメリット
    破損、紛失した部品までは
    復元、再現出来ない。

    一秒、一分でどの位劣化、復元
    出来るのかが分からない。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/05(火) 09:10:56 

    >>1
    夏暑くて、冬寒い
    キックボードでさえ事故起きてるに
    あれをコントロールするのけっこうな技だと思う

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/05(火) 09:10:56 

    >>70
    リアルにそんなことあったら野比家に引っ越してもらいたいくらいだよね
    拒否されたらこちらの引っ越し費用を負担するように弁護士入れて戦う
    自分の裸を見られた男子と毎日学校で顔合わせるなんて女子には地獄だよ

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/05(火) 09:11:41 

    ドラえもん四次元ポケットか?
    デメリットドラえもんが居たら道具任せで本当無気力なりそう

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/05(火) 09:13:11 

    >>35
    あなた天才!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/05(火) 09:13:38 

    [通り抜けフープ]
    ¥1億二千万

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/05(火) 09:14:00 

    >>1
    そもそも頭で吊られるから首の筋肉痛やばいと思う

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/05(火) 09:14:13 

    >>1
    傘させるのかな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/05(火) 09:14:53 

    >>16
    試験勉強してる時に、どれだけ縮尺縮めたらパン一枚に入るかなって考えてたわ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/05(火) 09:19:41 

    >>63
    タルルートくんはドラえもんへのアンチテーゼだって読んだ気がするする。だけどタルルートくんの助力なしで主人公が努力して成長すると人気が落ちてダメだったと。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/05(火) 09:20:06 

    >>2
    細かい事は忘れたけど
    のび太の宇宙開拓史で描かれてたような。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/05(火) 09:21:00 

    >>2
    国内外で犯罪多発。
    入国審査なしでこれちゃうから外国人が犯罪やりに来るだろうし、薬やりに国外に行ったり。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/05(火) 09:21:56 

    「嘘、本当薬」
    メリット
    言わずもがな。
    デメリット
    薬の効力時間が分からない。
    確認するには、何回か
    嘘を吐く必要が有る。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/05(火) 09:22:13 

    >>78
    ホラーな想像をしてしまった

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/05(火) 09:24:25 

    >>37
    このライト、効き時間があるからね。

    ガリバートンネルはずっとだけど
    元に戻るのにわざわざトンネルをくぐらないと。
    (小さくなった時に持ち運びが不便)

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/05(火) 09:25:04 

    >>63
    どんな話だったか忘れたけど、のび太が自分が大人になった頃の未来に行って、大人のび太に「僕は子供の頃怠け者でその分大人になって苦労したからね」って言われてるシーンがある
    ドラえもんが来た意味?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/05(火) 09:25:34 

    >>2
    海外に行ったら不法入国だよね?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/05(火) 09:25:39 

    もしもBOXがあれば、世の中の全てを手に入れる事ができる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/05(火) 09:33:28 

    >>13

    人でも時間帯でもブロック機能をつければ解決しないかな?そうしないとストーカーとか怖いし!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/05(火) 09:36:07 

    >>17
    あれ包み込んだ人間も赤ん坊になったり老人になったりするんだよね

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/05(火) 09:37:24 

    >>2
    現実はデメリットの方が大きいよ
    おちおち寝てられない
    いつ犯罪者や敵国がやってくるか分からん

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/05(火) 09:38:39 

    >>2
    自分が再生産
    スワンプマン問題

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/05(火) 09:40:43 

    >>2
    四次元ポケットがないと、持ち歩き不可なところ。
    旅先では困る😅

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/05(火) 09:41:03 

    >>26
    つねりまくってたら、ほっぺにアザできそうじゃない?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/05(火) 09:43:19 

    >>16
    ポテチのサイズと薄さに改良して貰いたい

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/05(火) 09:43:34 

    >>18
    >>68
    ブラックホールまで飛ばすロケットがなかったんでしょう。
    私はブラックホールじゃなくても恒星・太陽に突っ込まれせればいいのって考えてた。
    でも、ほっといても増えすぎた自重で栗饅頭はブラックホールになるって計算してる人がいたよ。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/05(火) 09:46:09 

    >>69
    安易に書いたら思いもかけない帳尻合わせ来そうだよね。
    「あの人と永遠に縁を切りたい」って書いたら自分の方が事故で死んじゃうとか。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/05(火) 09:46:29 

    >>9
    実際?ドラえもんの世界の22世紀には飛行機がないんだよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/05(火) 09:55:39 

    めちゃくちゃ便利でしょう もはやドラえもんいたら怖いものなし
    でも絶対 ダメ人間になる(のび太)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/05(火) 09:56:42 

    翻訳こんにゃく 欲しいかも 猫ちゃんとお喋りしたい

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/05(火) 10:23:01 

    タケコプターが実際にあったら、飛び立つときの衝撃で頭がもげます

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/05(火) 10:31:14 

    >>63
    欲望のままに道具を使おうとするけど結局失敗していつも痛い目に遭ってるから、最終的には自力でなんとかするしかないという教訓になってる

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/05(火) 10:35:06 

    >>97
    栗饅頭がブラックホールに、、壮大、、

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/05(火) 10:37:34 

    >>16
    実際お腹壊してた

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/05(火) 12:04:26 

    もしもボックス。
    デメリット、マッチングアプリなくなる。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/05(火) 12:21:38 

    どこでもドア、どこでも窓を持ってるならどこでも大砲いらんなと思った

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/05(火) 12:40:01 

    >>9
    海外へ、これで行くと密入国とか不法滞在にw

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/05(火) 12:42:49 

    >>10
    過去より未来都市へ行ってみたい。
    1000年後とか。
    壊れたらタイムパトロールが助けてくれるんだっけ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/05(火) 12:48:11 

    映画ではドラえもんのポケットがチート過ぎるから終盤の頭位まで、何かしらの封印をされてる。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/05(火) 13:08:02 

    >>2
    物理の先生がどこでもドアが実際にあったらドアから出た瞬間死ぬって言ってた

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/05(火) 18:59:08 

    ねがい星のメリットが無い⭐️

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。