ガールズちゃんねる

靴を買い替える頻度

156コメント2023/12/06(水) 18:13

  • 1. 匿名 2023/12/05(火) 00:49:51 

    どのくらいのペースですか?
    わたしは1年は履きたいけど実際には半年ほどで破れてきました…
    仕事にもプライベートにも履いてたので仕方ないか。

    あとは気に入った靴に出会えるかのタイミング次第です

    +74

    -6

  • 2. 匿名 2023/12/05(火) 00:50:58 

    最初から数足買って履き回した方が長持ちすると思う

    +236

    -2

  • 3. 匿名 2023/12/05(火) 00:51:03  ID:7MtzsIMVIh 

    9ヶ月

    +4

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/05(火) 00:51:06 

    ソールが減ったら

    +67

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/05(火) 00:51:21 

    壊れたとかはないんだけど、パンプスから納豆の臭いするからそろそろ変えようかなと、

    +9

    -19

  • 6. 匿名 2023/12/05(火) 00:51:44 

    >>1

    30kg激太りしてから、靴にかかる圧がハンパないせいか半年で靴が大破するようになった。

    痩せていた頃は、イオンの安い靴でも何でも5年目でも壊れなかったのに

    +98

    -7

  • 7. 匿名 2023/12/05(火) 00:52:16 

    靴を買い替える頻度

    +0

    -77

  • 8. 匿名 2023/12/05(火) 00:52:21 

    2年買い替えてないわw大学と家とバイト先の往復だけだしええかw

    +65

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/05(火) 00:53:23 

    >>6
    膝に負担が出て擦って歩いてない?

    +23

    -3

  • 10. 匿名 2023/12/05(火) 00:53:34 

    汚れたら買い替える
    歩き方が下手なのか、1シーズンもたないから最近は安いやつを1シーズンで3足くらい買ってる

    +35

    -7

  • 11. 匿名 2023/12/05(火) 00:53:38 

    靴は多少高いの買ってメンテして履いてるよ。だから買い替えるってあんまりないかも。サンダルやスニーカーはあるけどね

    +70

    -3

  • 12. 匿名 2023/12/05(火) 00:54:43 

    >>2
    ジョギングシューズとかは3・4足くらいをローテーションで回すと3年以上履けたりするよね

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/05(火) 00:56:00 

    各種1足づつ素材のいい靴を買って長く持たせてるのでどれも3年以上持っててめったに買わない
    全部で5足(スニーカー2、ブーツ1、パンプス1、サンダル1)
    バッグも同じ感じ

    +37

    -5

  • 14. 匿名 2023/12/05(火) 00:56:17 

    同じところに体重かかってるからか中地が先にダメになる。靴が壊れる前に履き心地が悪くなるからそこで捨てることが多い

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/05(火) 00:56:37 

    ヒールのある靴ばかり履くからヒール部分が明らかにすり減ったら仕方なく履くのやめる
    でも全部定番のデザインと色だし、そんなにたくさん歩かないし何足かローテーションしてるから全部年単位で履いてる気がする…

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/05(火) 00:59:32 

    +45

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/05(火) 00:59:33 

    毎日同じ靴履かない方がいいよ

    +44

    -4

  • 18. 匿名 2023/12/05(火) 01:00:00 

    仕事用と通勤用が一足ずつ。遊び用が夏冬一足ずつ、ちょっとフォーマルなやつがヒールと普通のを一足ずつ。あとサンダル。最低でも七足あるけど、買い換えは半年か年に一回ぐらい。傷んだやつだけ

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/05(火) 01:00:35 

    私足臭いから臭くなったら買いかえてる。

    安物だから気にしない

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/05(火) 01:01:27 

    足が小さくて、毎年自分のサイズと足形に合うのが見つかるわけじゃないから10年は持つとか、実は小さいサイズ多いハイブランドの定番品を買っている。
    とにかくメンテナスと買い換える時にサイズが売っていることが前提!
    五万したショートブーツが10年目にして、中の合皮とかぼろぼろの限界が来たけど、中々気に入ったのもサイズもなくて困ってます

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/05(火) 01:04:04 

    >>6
    洋服の傷みも起きるようにならない?私はボトムスがヨレヨレになった

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/05(火) 01:04:24 

    靴がボロだと本当に貧乏くさくなる
    自分は大体外の試着室とかクリニックとかで脱いだとき靴のボロさと貧乏たらしさに驚愕して買い替えてる
    家の玄関が暗くてアラが目立たないので気をつけないと
    スニーカーは1年くらいで替えないと厳しい

    +106

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/05(火) 01:04:39 

    ナイキのスニーカーを一足のみ。7、8年は履いてます

    +9

    -10

  • 24. 匿名 2023/12/05(火) 01:11:00 

    >>1
    NIKEのエアフォースワンは3年履いてるけど全く大丈夫だよ。

    +14

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/05(火) 01:12:09 

    長くて3カ月。ローテ3足くらいで。
    すぐ臭くなるから安い靴を使い捨て感覚。

    +3

    -9

  • 26. 匿名 2023/12/05(火) 01:14:58 

    靴の先端の内側を刷って歩く癖があるみたいで、買ったばかりでもちょっと歩いただけで表面が剥げる。見た目が悪くて常に捨てたくなる。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/05(火) 01:15:32 

    >>1
    ??そもそも何足靴持ってるの?わたしはローファーで3足、フラットシューズ4、ヒール5、ブーツ👢って感じなんだけど。それ以外スニーカーやサンダル、ビーサン、長靴って色々あるよ

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2023/12/05(火) 01:16:50 

    >>1
    破れる程履いたことないから分からんけど欲しいと思った物は全部買う
    段々増えていくから出番が少ないなぁとか好みが変わった物は人にあげたり売る
    買い替えるって認識はない

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/05(火) 01:21:31 

    >>6
    30って何があったらそんななるの

    +30

    -3

  • 30. 匿名 2023/12/05(火) 01:24:47 

    1万くらいの安いのは3年くらい

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/05(火) 01:29:53 

    >>27
    私ローファーって中途半端に靴下が見える気がして苦手なんだよね
    オックスフォードとダブルモンクにしてる

    +3

    -6

  • 32. 匿名 2023/12/05(火) 01:31:42 

    旦那の実家に帰省する前に、旦那の靴は新しくしておくと、義理親は安心すると思う。高価でなくブランドでなくて良いから、新しいと経済的に困ってないような印象持つ。

    +50

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/05(火) 01:35:29 

    >>1
    一足を毎日履いて履き潰してるんですか?
    服に合わせたり天候で靴変えないの?
    何足もあるからそんな一年とかで履き潰すほど悪くはならない。
    飽きて履かなくなるならあるけど

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/05(火) 01:37:28 

    車のタイヤ同様靴の溝は大事。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/05(火) 01:39:05 

    ポンプフューリーを愛用してるが、頑丈で3年くらい持つ。
    コンバースとかちょいちょい挟んでるけど。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/05(火) 01:47:57 

    2回は修理するけど3回目は買い換えちゃうな
    安いやつは傷んだらさようなら

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/05(火) 01:51:25 

    >>1
    1年に1足ペースかな。パッと見はそんなダメージなくても靴底の滑り止めが機能しなくなってて、雨で滑りそうになって危ないって買い換えるのが多いかも。
    ちなみに足に合う靴が少なくて一年中同じスニーカーを履いてる。最近黒1足→黒と白の計2色にしたんだけど、やっぱり何足かあった方が劣化も遅れるし好きなもの長く履けて良いかも。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/05(火) 01:51:40 

    仕事用だしすぐ汚れるからって
    3年以上同じスニーカーだ…

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/05(火) 01:53:25 

    ニューバランスのスニーカーは、頻繁に
    履くので、1年程で履き潰す

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/05(火) 02:03:33 

    スニーカーはまだいけると思っても使用感出るの早い
    NIKEの中敷は捨てずにコンバースとかに入れて再利用☺️

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/05(火) 02:04:58 

    >>32
    高級品じゃなくても新品っていうだけでちゃんとして見えるしね
    よほどの廉価品でなければ

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/05(火) 02:06:23 

    今年買ったのは3足だけど、1足は底のゴムがはがれてしまい、外出先で間に合わせに買ったものなので、まあ平均で2足程度かな
    傷んだ時が変え時

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/05(火) 02:11:38 

    >>6
    大破www

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/05(火) 02:12:07 

    パンプスやブーツで気に入っているものは底やヒールを張り替えたりして長く履きます。
    スニーカーは見た目が汚らしくなってきたら買い替え。
    毎日二時間ウォーキングするからそれ用のスニーカーはワークマンで安くて軽いのを定期的に買い替え。

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/05(火) 02:20:57 

    >>7
    志茂田景樹さん?

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/05(火) 02:22:06 

    >>22
    洗って綺麗にして履き続けるとかじゃなく
    靴が傷んで一年で履けなくなるってこと?

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/05(火) 02:22:07 

    スリッポンが好きなんだけど、好みのが見つからないから同じの3年くらい履いてる

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/05(火) 03:14:48 

    8足くらいを服装に合わせて履いてるから一足あたり3年くらい履いてるかな

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/05(火) 03:22:32 

    >>1
    同じものをいつも使われるのって素敵なことですね。でも靴だけでなく、コレはずっと使いたいな着たいなとか頻度高いものでしたら、私の場合は2つ以上用意します。

    交互に使うことで更に寿命伸ばす?じゃないですが、時々休めてあげるというか。

    あと1つを使い倒してから、新しい物にする時って物によっては馴染むのに時間かかったり、、、。なので毎回じゃないですが場合によっては予備的なのあると安心っちゃ安心ですよね!

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/05(火) 03:23:02 

    >>24
    【近年のAF1値上げの推移】
    〜2016.3.31…9,000円(税抜)
    2016.4.1〜…10,000円(税抜)
    2022.1.13〜…11,000円(税抜)

    今 14,000円(税抜)

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/05(火) 03:52:44 

    >>16
    これ回外足ってやつですよね?私も靴底こんな感じですり減る
    調べたらニューバランスがいいらしいから買ってみようかな

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/05(火) 03:52:51 

    >>11
    メンテってなに?
    擦り減ったモンは戻らないでしょ

    +1

    -13

  • 53. 匿名 2023/12/05(火) 03:53:38 

    >>46
    よこ。
    洗って汚れ落ちても、例えば毎日履いたら履き倒した感とか履き癖?やアラみたいなん多少出るでしょ。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/05(火) 03:53:41 

    >>47
    ポンポンスポポンスリッポォン!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/05(火) 03:56:31 

    >>12
    3、4足とか邪魔すぎ
    物を増やすのって田舎のおばあちゃんみたい

    +4

    -28

  • 56. 匿名 2023/12/05(火) 04:00:50 

    一年毎に買い替えます。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/05(火) 04:01:24 

    >>52
    横。皮靴とかはお手入れ(メンテ)するって意味じゃない?修理して張り替えたりも出来るしね。擦り減るソールとかも修理出来るしね。
    買い換えた方が安けりゃ買い直すんじゃないの?

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/05(火) 04:13:05 

    スニーカー洗おうかな。お気に入りのやつ、まだ履けるけど汚い

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/05(火) 04:21:04 

    >>22
    なんかわかる
    家だと気づかないボロさに外で突然気づく時あるよねw不思議

    +51

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/05(火) 04:35:40 

    >>57
    お手入れ程度で履き続けられるなら誰でもそうするでしょ
    このトピの題材は破れたり底が削れたらどうするかって話
    あんまり履かないお高い靴の例を出されてもねーw

    +1

    -19

  • 61. 匿名 2023/12/05(火) 04:39:16 

    >>59
    玄関が小汚いからボロい靴があっても違和感がないんだろうね

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2023/12/05(火) 04:52:53 

    >>6
    ワークマンは耐えてる

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/05(火) 05:16:02 

    >>51
    リハビリ先の理学療法士さんにニューバランススニーカーがいいとおすすめされた
    原宿店でシューフィッターさんに測定やアドバイスしてもらいながら決めました。
    すごくいいですよ。

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/05(火) 05:31:59 

    >>60
    底が削れたらとは書いてないけどな
    スニーカーでも、そこ削れたら程度によるが修理出来る。破けは素材による。

    あんまり履かないお高い靴の例を出されてもねって、それはあなたの感覚でしょ。仮に値段高い靴でもよく履くことあるし履く人全然いるから!値段の価値は人それぞれ違うけど、高くて履く頻度低いならコレクションとして飾っとけば良いんじゃない?

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/05(火) 05:32:23 

    >>2
    うん、毎日じゃ臭ってくるしね。

    +7

    -3

  • 66. 匿名 2023/12/05(火) 05:48:45 

    >>64
    >>高くて履く頻度低いならコレクションとして飾っとけば良い
    いや意味わからん
    そういう靴マニアがいるの?
    高い靴なら仕事とプライベートで履き倒してても軽いメンテで済むとは思えないし大して履いてないだけでしょ

    +0

    -11

  • 67. 匿名 2023/12/05(火) 06:25:44 

    >>1
    スニーカー4 オペラシューズ1 ブーツ2 サンダル3
    これをずっと回してて5年は経ってるよ。
    もっと持ってたけど、そっちは履かないから捨てたな

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/05(火) 06:31:04 

    >>65
    2足買ったら2倍持つのは当たり前じゃない?って思ってたけど、履く時間あけたらその間に湿気飛ばせるのは明らかにメリットだね

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/05(火) 06:33:57 

    今まで3900円くらいのスニーカーをワンシーズンで履き潰していたけど、NIKEとか高いスニーカーだと一年以上ちゃんと持つことがわかって、メーカーものを買うようにしたよ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/05(火) 06:35:22 

    やっぱり安い靴はすぐにソールが減ったり中敷きがボロボロになるけど高いメーカー品は何年ももつ。買うときは高いの買って2、3年履くのが1番コスパが良い気がする。今のスニーカーも毎日履いて2年だけどまだ大丈夫。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/05(火) 06:37:00 

    ヒールプロテクターって使った事ないけど良いのかな?
    最近NIKEもニューバランスも値上がってるからなるべくもたせたい

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/05(火) 06:45:42 

    >>51
    私、new balanceでもこうなってる。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/05(火) 06:53:10 

    くるぶしのところがやぶれてるし甲のところが穴あいてるけど履き替えたほうがいいかな
    かなり仕事で動き回るから

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/05(火) 07:02:30 

    みんなスニーカー洗わないんだね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/05(火) 07:08:02 

    >>11
    私も営業やってた時ミスターミニット常連だった
    外反母趾で合う靴がなくてセミオーダーしてたから
    交代で履けるよう二足作って、もたせたいからソールとヒールのゴムはよく貼り直してたし、革は馴染むようしょっちゅう拭いてクリーム塗って防水スプレーしてた

    コロナから営業で歩き回らなくなったから靴がもつようになった

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/05(火) 07:09:58 

    >>12
    素朴な疑問なんだけど、それって費用も結局3〜4倍かかるから結果同じことにならないのかな??

    +32

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/05(火) 07:12:56 

    欲しい靴があったら買う

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/05(火) 07:14:15 

    >>1
    足を引きずって?歩く為に、すぐダメになりますが。
    あと、気づかないうちにヒールで爪先傷付けたり、
    靴の中で滑って捻ってぶつけたり。。

    歩き方がおかしいのは百も承知なんですが、
    矯正はかなり絶望的な気がするので、
    安くて底がある程度厚い靴を沢山用意するのが現実的な気がします。

    PTの運動療法も受けましたが、
    引きずっいる自覚も、何故自分だけ音が鳴るのかも分かりません。
    足のサイズも脚の長さも左右で割と違います。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/05(火) 07:15:12 

    >>12
    そりゃたくさん買ったら長く持つw

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/05(火) 07:20:12 

    >>30
    長い

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/05(火) 07:20:39 

    気に入った靴に出会えるかは大きい…
    服と違って合わないと痛くて無理だったりするし

    たいてい履き潰してから買い換えるパターン
    バレーシューズタイプのパンプスは2年〜3年は持つ
    ヒールのある靴はヒールがだめになる

    ほんとうにお気に入りは靴屋さんで直してもらうこともある
    DIANAとか直してくれるよね



    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/05(火) 07:20:42 

    >>43
    表現が面白い

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/05(火) 07:21:32 

    >>74
    私は洗ってるよ
    月一でスニーカークリーナニングに家族分をだしてる
    出来上がりまでに結構かかるから、スニーカーは一人3足はある

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/05(火) 07:30:51 

    >>1
    半年はめちゃくちゃ早い。毎日のようにはいていたんでは。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/05(火) 07:31:08 

    >>78
    足に合ってない靴をはくと隙間があるから歩くたびに音が鳴るのは誰でもなるよ
    足に合った靴を探してみた方がいいよ
    歩き方というより靴が合ってないんだと思う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/05(火) 07:32:46 

    >>4
    そして減~り出~す靴底ソール!

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/05(火) 07:33:32 

    >>83
    スニーカークリーニング検索したら1足550円でできるんだね。
    私は家で洗うか、コインランドリーにスニーカー用の洗濯機もあるのでそれ使ってた。
    洗濯機はブラシが硬くて粗いし小回りはきかないけど。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/05(火) 07:36:05 

    >>6
    この間、電車の中で底が大破してる人いた!私も、近くにいた外国人観光客も、呆然と見てた。でも本人は痩せてたんだよね、なぜ大破したのか分からず、安い靴だったのか?降りる時恥ずかしそうに拾ってた。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/05(火) 07:36:14 

    すり足気味なのを意識するようにしたらちょっと長持ちするようになった。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/05(火) 07:37:22 

    車の運転用の靴はもう8年履いてる‥なかなか運転しやすい靴に出会えなくて、買えない。今のは穴空きそうだから早く変えたい‥。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/05(火) 07:38:51 

    >>12
    ソールに使われるポリウレタン素材は、少しずつ加水分解による劣化で反発の強度が落ちるから3年が限界ですね。体型キープのためにアディダスの白と黒のランニングシューズを買い物などウォーキング兼ねた用事に使ってるんだけど、新しいモデルが出たら買い替える。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/05(火) 07:39:30 

    >>90
    車の運転用の靴持ってないけど履いてみたい。ちゃんとしたドライビングシューズ履いてるの?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/05(火) 07:41:38 

    >>51
    まずはアーチを支えるインソールでバランス整えてみては?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/05(火) 07:42:33 

    どの靴も5年以上履いてる
    プレーンなパンプスなんか冠婚葬祭以外ほとんど使わないから、大学入学時に買ったやつ未だに履ける、、13年前、、

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/05(火) 07:45:33 

    >>16
    外反母趾?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/05(火) 07:45:57 

    毎日履かないからデザインが古くなったら

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/05(火) 07:46:08 

    >>88
    久しぶりに履いた靴だったのかも。
    ずーーっと長く放置して履かずにいると靴は劣化するから。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/05(火) 07:46:33 

    通勤用2足、休みの日2足。
    その他気に入ったのがあれば買ってしまうのでスニーカー6.7足常に持ってる感じ。
    しかも車通勤でナースシューズに履き替えるから全然傷まない。
    今の通勤用は2、3年履いてる。
    vansのオールドスクールとadidasのスーパースター。
    休みの日の日本製オールスター2足はまだ1年経ってないかな。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/05(火) 07:50:23 

    >>87
    そうなの
    私もコインランドリーを使ったことがあるけど、3足くらい洗濯機にぶちこめる利点はあるけど、やっぱりクリーニングほど綺麗にはならないし、面倒だからスニーカークリーニングにしたよ
    ストレスがなくなった

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/05(火) 07:55:32 

    革靴のみ 
    ヒールの底は減ったら直してます
    それで十年くらい履いてると思う
    色が薄くなった靴を全体染めする事もあります
    ヒール部分や足先の皮が以前は擦ったり破れたりしたけど、年々注意して歩くようになりました。修理代も安くないから。
    足の形が細く合う靴が少ないので大事にしてます

    皮のウォーキング用の靴はありますがスニーカーは持ってません
    ウォーキング用は汚れても大丈夫な黒が多い
    簡易クリーナーで綺麗になります。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/05(火) 08:03:28 

    仕事以外の靴は滅多に履かないから、靴裏のすり減りとかよりも接着面の経年劣化でダメになってやっと買い替える。

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/12/05(火) 08:08:10 

    破れてきたらかえます!
    今はスニーカー1足、ブーツ1足、サンダル1足、パンプス1足を時期に合わせて履いていて、大体1足2年から3年は履いてるかな?という感じです!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/05(火) 08:08:49 

    >>23
    私もNIKE一足を毎日。出かけない日に洗って使うけど、2年ほどで靴底かかと辺りに穴が空いちゃう。
    で、NIKE一足買い足す。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/05(火) 08:08:56 

    靴が臭くなる方とならない方が居る
    汗が靴下について時間経過して臭くなるタイプとならないタイプに分かれるから
    臭くなるタイプはやはり靴を買い替える頻度は高くなる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/05(火) 08:09:46 

    >>65
    スプレーしなよ
    きったねーな

    +1

    -3

  • 106. 匿名 2023/12/05(火) 08:10:32 

    >>16
    そこまではいたことない

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/05(火) 08:11:56 

    >>60
    よこ
    靴先の剥げとか靴底減ったのは修理できるよ。
    2万もしない靴だけどデザイン気に入ってたから修理した。よく駅とかにある修理屋さんで4000円くらいで結構綺麗になった。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/05(火) 08:13:21 

    そんなくたびれないから2から3年くらい履いてる

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/05(火) 08:26:50 

    >>43
    大破した靴アップして欲しい笑

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/05(火) 08:28:05 

    同じ靴を毎日履かないから、5年保つのもあれば3年位のもあるけど、半年1年みたいな短いスパンは無いな

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/05(火) 08:29:40 

    >>6
    横にも引っ張られてるよね
    太ってる人の靴って脱いでもわかる
    まぁ足の幅が広い人は普通体型の人にもいるから一概には言えないけど

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/05(火) 08:34:06 

    >>1
    仕事用とプライベート分けてる
    仕事の時嫌なことあると
    それ見て思い出すから

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/05(火) 08:40:07 

    >>31
    好きで履いてる人も多いのに、余計なコメント。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/05(火) 08:41:11 

    ビリケンのスニーカー3万円以上したけど底のゴムが薄くて半年で破けた。週末しか履いてなかったんだけど。高いから長く使えるわけじゃないのね。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/05(火) 08:42:57 

    可愛いヒールのパンプス履いてたら、いつのまにか5cmヒールが2cmくらいになってたなあww
    ヒールってゴム部分取れると釘みたいなの見えるんだけどあの釘どこに行ったんだろうww

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/05(火) 08:44:13 

    >>20
    私も22センチ
    ロックポートのショートブーツが良くて手入れしながら大事に履いてまだまだ見た目も綺麗だったのに中の合皮がポロポロ剥がれてきて泣く泣く処分した
    日本撤退しちゃったからもうロックポートの靴なかなか手に入らないんだよね

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/05(火) 08:44:35 

    >>112
    めっちゃわかる
    靴が好きでプライベート用沢山持ってるのに仕事用もあるから靴箱がいっぱい

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/05(火) 08:45:09 

    お出かけ用で使用頻度低いからだけど、7万円した革のブーツは、四半世紀近く使ってる。
    メンテナンスは抜かりなくしてる。

    普段用のワークマンの千円スニーカーは、履き心地を良くする為に100均の中敷き敷いたら、後は3ヶ月使って捨てるのみ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/05(火) 08:47:40 

    ニューバランス好きだけど、かかとがスエードっぽい素材だとそこがボロボロになってくる かかと踏まないようにすれば良いんだろうけどね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/05(火) 08:48:58 

    足底筋膜炎だから低反発インソールがヘタってきたら。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/05(火) 08:50:45 

    仕事の靴(スニーカー)は汚れても直ぐに変えられる様に安いのを半年くらいで変える、ワークマンのスリッポンみたいなスニーカーを今は愛用。
    プライベートはスニーカー大好きで沢山持ってるから同じのを履いて直ぐに潰す事はない、基本的にニューバランスorインスタポンプorオニツカタイガー辺りをグルグル履き回す感じ。
    夏のサンダルや冬のブーツも毎日履くわけじゃないから直ぐには潰れないよ。
    さすがに仕事とプライベートを兼用してたら速攻潰れても仕方ないと思う

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/05(火) 08:54:49 

    ソールが減ってたら無理だけど周りが汚いのならクリーニング屋に出す
    匂いも消える

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/05(火) 08:57:16 

    >>105
    あらあなたの心よりは私の履き古した靴の中の方が綺麗ですわよ

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/05(火) 08:59:01 

    スニーカーは丈夫だよね。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/05(火) 09:17:38 

    >>1
    お正月のセールで買い替える

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/05(火) 09:18:51 

    >>10
    安いから長持ちしないんだと思う。
    1万くらいの買ったら長持ちするよ

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/05(火) 09:23:24 

    >>76
    ジョギングシューズは特に消耗が激しいから毎日履いていたら1年なんて絶対もたないんだけど、一回履いて走った後少なくとも一日休ませると全然持ちが違うんだよね。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/05(火) 09:28:52 

    >>50
    そうなんだよね!この前見て値上がりしてる!!ってびっくりした。でもなんか知らないけどタイミング良くZOZOで4000円offなったから買っちゃった!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/05(火) 09:40:49 

    >>119
    ニューバランス私も好きだけど、スエードがなければ買うのにってデザインが多くて萎える。
    スエード弱いから要らない。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/05(火) 09:47:12 

    >>1
    最近買いました♡
    基本そのシーズンに一足買い足す感じかなぁ( ´•ω•`)2年前に買ったサイドゴアブーツが好みすぎてまだ履いてる😂このスニーカーさっそく履いてみたけどすごく可愛かったです🥺👍淡色コーデにオススメ!
    靴を買い替える頻度

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/05(火) 09:58:52 

    穴が空いたら
    中敷きがズレてきて戻したとしてもまたズレる時

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/05(火) 10:02:40 

    ニューバランス何足か持ってるけど、(一足をずっと履くじゃないからかもだけど)かなりもってますね
    2015年くらいに買ったのを今でもときどき履いてる
    996だとへたりにくいかな?

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/05(火) 10:05:26 

    ワンシーズンに一足は買ってる

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/05(火) 10:05:55 

    今履いてるコンバース、気づいたら5年以上前に買ったやつだ...

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/05(火) 10:14:51 

    >>22
    試着室めっちゃわかる!素敵なお店の素敵な床の上の
    自分の靴のボロさに驚愕する!

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/05(火) 10:17:37 

    >>35
    去年買って愛用してるけど、1年経っても全然余裕。
    元々は数足を履き回すタイプなんだけど、ポンプフューリーが快適すぎて、ほぼ毎日はいちゃってる。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/05(火) 10:20:02 

    年取ってきたせいか昔より足の幅が広くなってしまい、
    幅がきつくて履けなくなった靴をいくつか処分した。
    調べたら、加齢で足幅が変わるのはあることらしい。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/05(火) 10:20:19 

    >>114
    ビルケンって修理ありきのシューズじゃない?
    スニーカータイプは違うのかなぁ

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2023/12/05(火) 10:34:46 

    かかとが擦り減ったり、汚れたら買い替える。
    買うとシューズクローゼットに入らないから古いのは捨てるよ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/05(火) 10:47:07 

    >>127
    そうなんだ!
    教えてくれてありがとうm(_ _)m

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/05(火) 10:51:04 

    底に穴があく、洗っても明らかにみずぼらしくなったら買う
    一年に一足位かな

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/05(火) 12:06:11 

    >>136
    わかる、私も他の靴も履かなきゃって思うんだけど快適すぎて…
    靴底が厚いから多少の雨や雪でも対応できるし

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/05(火) 12:19:23 

    10年前のコンバース未だに現役。あと5年前にしまむらで買った靴もまだ現役だ

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/05(火) 12:48:45 

    買い足す事はあるけど、買い「替える」という事はないかも
    100足くらい持ってて、革靴メインだからスニーカーみたいに経年劣化もそこまでしないし
    10年以上前に買ったのも余裕で現役

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/05(火) 12:56:32 

    >>1
    靴って半年で破れるの??

    そこがびっくり。

    仕事ですごく歩く人なのかな。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/05(火) 13:47:08 

    >>80
    物持ち良いんだよね
    靴好きだからローテーション長いのもある

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/05(火) 15:18:15 

    >>1
    靴の値段とか歩行距離にもよるから人によるよね
    あたしはアディダスの2万のスニーカー4年履いてるけどソールも削れてないしまだまだいける感じ

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/05(火) 15:44:21 

    >>145
    小学生の息子は半年で破れるけど、相当走り回ってるよ笑
    大人で破れるって凄いね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/05(火) 16:27:57 

    本当はよくないんだけど、紐結んだまま無理やり履いてるからかかとの内側の布が破れて中のプラスチックがすぐに出てくる。
    みんなはそんなことない?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/05(火) 16:44:07 

    スニーカーなんだけど、
    かかとの内側が敗れてきた。

    みなさんならまだ履く?履かない?

    まだ履けるけど、脱いだ時に見られたら恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/05(火) 18:03:31 

    somethingってゆう靴しりませんか?スニーカーすごくよかったんでまた買いたいけどネットにないんです

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/05(火) 21:00:01 

    もうこれで美容室や化粧品や服を買いに行くのは嫌だなと思えば完全に自分の中ではかえどき。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/05(火) 22:21:36 

    >>32
    いいこと聞いた
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/06(水) 03:23:17 

    飽き性だから3年以上置いてる靴はない
    高いブランド物を買っても同じ

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2023/12/06(水) 10:29:31 

    >>65
    いや、もう、ほんとに。
    子どもの足がすぐ大きくなるから1度だけスニーカー1足にしたらもうほんとすんげー臭くなった。
    色々調べたり対策したけどダメで、もう1足買ってローテーションしたら1週間くらいで無臭に。
    当時年長の女の子だったけど革靴通勤した旦那の足くらい臭くって、本人が気付きませんようにって毎日祈りながら模索してたよ笑

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/06(水) 18:13:04 

    >>138

    ビリケンの店員さんに聞いたらスニーカーは修理対象外だって。
    スニーカーはビリケンで買わないほうがいいよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード