ガールズちゃんねる

ノンシリコンシャンプーやめた人ー!

145コメント2023/12/14(木) 01:23

  • 1. 匿名 2023/12/04(月) 20:17:11 

    ある日気づくと世間ではノンシリコンばかりになっていて、流されるまま何となく使い続けてきましたが、どうも抜け毛や薄毛が加速したような気がします。パサつきも酷くなり、なんだかハリもなくなったような?
    年齢のせいかも知れないけれど、ノンシリコンのせいかも知れない。というわけで、思い切って昔ながらのシリコン入りに戻しました。
    同じように感じて、戻してみた方いますか?情報共有できたら嬉しいです。
    ノンシリコンシャンプーやめた人ー!

    +178

    -17

  • 2. 匿名 2023/12/04(月) 20:17:50 

    数年前に使って合わんと思ってすぐやめた

    +237

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/04(月) 20:18:25 

    私もノンシリコンじゃない方が調子良い

    +396

    -4

  • 4. 匿名 2023/12/04(月) 20:18:26 

    髪は石鹸とクエン酸でやってる

    +18

    -42

  • 5. 匿名 2023/12/04(月) 20:19:04 

    私も合いません。すぐ頭がくさくなる

    +128

    -11

  • 6. 匿名 2023/12/04(月) 20:19:11 

    両方使ってる。

    シリコンで髪が重たくなってたから完全にやめてたけど、やっぱ髪質的にボサボサになるから週一くらいでシリコン入り使ってるを

    +62

    -4

  • 7. 匿名 2023/12/04(月) 20:19:36 

    ノンシリコン一時期流行ったけどシリコンの何が悪いの?

    +164

    -4

  • 8. 匿名 2023/12/04(月) 20:19:48 

    ノンリシコンじゃないと髪の毛染まりにくいって聞いた

    +11

    -15

  • 9. 匿名 2023/12/04(月) 20:20:08 

    ノンシリコンの使い心地知りたい
    通ってる美容師が市販のシリコン入りシャンプー、とんでもなくバカにしてたけど

    +17

    -4

  • 10. 匿名 2023/12/04(月) 20:20:22 

    ノンシリコン合う人って何者なんだろうと思うくらい、全然合わなかった。
    パサパサのバキバキのプチプチ。
    もう使わん。

    +191

    -4

  • 11. 匿名 2023/12/04(月) 20:20:45 

    剛毛多毛癖毛で広がりまくるので
    重めの仕上がりの方が好き

    +49

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/04(月) 20:20:45 

    少し値段が高いとノンシリコンで髪がきしむから
    1番安いのに変えました
    シリコン入りの方が使いやすいかも

    +43

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/04(月) 20:21:31 

    髪のダメージが少ない人や毛量が少ない人はノンシリコンが合うみたい

    +40

    -7

  • 14. 匿名 2023/12/04(月) 20:21:33 

    >>9
    物足りない感じ。

    キューティクルがバチバチに良い人はノンシリコンでも問題無いと思う。

    +38

    -2

  • 15. 匿名 2023/12/04(月) 20:22:02 

    抜け毛が多い理由になるのかな?
    ノンシリコン使ってるけど、その場合は変えた方がよいかな

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/04(月) 20:22:24 

    >>7
    ですよね?何故か急にシリコンは悪、みたいな風潮になってた

    +203

    -5

  • 17. 匿名 2023/12/04(月) 20:22:36 

    エッセンシャルが私好き

    +23

    -5

  • 18. 匿名 2023/12/04(月) 20:23:35 

    美容師さんにある程度年齢行ったらシリコン入りのがいいですよ、って言われて変えた。確かにノンシリコンだと髪がパサつく。ドラストだとほぼノンシリコンだから探すの大変ですよね。

    +121

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/04(月) 20:23:49 

    ずっとノンシリコンを使ってたけど、実家に帰省した時に久しぶりにパンテーンを使ったら、めっちゃ髪サラサラになった

    +83

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/04(月) 20:23:51 

    髪質が悪い状態で保水力が高くなりすぎてるのにシリコン入り使ってると、本当に髪が乾きにくくなる。
    コンディショナーもトリートメントもたっぷり時間を置けば置くほどいいと思ってたけど、間違ってた。

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/04(月) 20:24:51 

    >>7
    合わない人は頭皮が痒くなるとかじゃなかった?

    +75

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/04(月) 20:24:56 

    洗った髪を乾かそうとクシをとかしたら絡まって一切とかせないし、髪が抜けたから二度と使わない。

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2023/12/04(月) 20:25:01 

    最近のシャンプーノンシリコンばかりですよね。
    私は合わなくてどれを使ってもキシむので、結局パンテーンで落ち着きました。
    美容師の人に美容師はノンシリコンシャンプー好きな人少ないよ。と言われました。
    シャンプーする時に絡みやすいからだそうです。

    +48

    -6

  • 24. 匿名 2023/12/04(月) 20:25:57 

    安いノンシリコンは使い続けたら髪の毛が軋んで切れ毛だらけになり艶も失われるね

    高いシャンプーで合うの見つけられたらすごく髪のコンディションが良くなった
    安いのはシリコン云々の問題ではなくよくない

    +26

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/04(月) 20:25:58 

    >>1

    そうか…!
    確かに気付いたらノンシリコンになって抜け毛&薄毛になってる…!
    美容師さんもコロナワクチン接種が始まった頃からこの症状の人が増えてると言うから、てっきらそうだと諦めてたけど、その頃からノンシリコンシャンプー増えたよね。
    私もシリコンシャンプー使ってみようかな!

    +4

    -23

  • 26. 匿名 2023/12/04(月) 20:25:59 

    >>22
    毛先から梳かすんだぞ。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/04(月) 20:26:12 

    洗ってもすぐ頭皮が脂がべったりな感じになるので、合わないと思ってやめた

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2023/12/04(月) 20:27:13 

    >>7
    毛穴にシリコン詰まるとかイミフなデマがあったよね。

    +133

    -8

  • 29. 匿名 2023/12/04(月) 20:27:57 

    >>1
    ハウスオブローゼのリンスイン使ったけど
    キシキシがすぎて大変。ノンシリコンて皆さんこうなの?

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2023/12/04(月) 20:28:33 

    >>7
    当時は毛穴に詰まるとか言われてたけど、実際はコーティングが髪に蓄積してそれが剥がれる時にキューティクルまで一緒に剥がして髪が傷むから
    日頃からしっかり落とせてれば問題ない(シャンプーに限らずトリートメント、アウトバス、整髪剤も)
    新しいヘアケア商品を使って最初は良い感じだったのに段々ゴワゴワしてきたらこれが原因

    +102

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/04(月) 20:28:43 

    ノンシリコン絡まるし何が良いのかわからない
    シリコン入りでおすすめのシャンプーあったら知りたい!

    +36

    -3

  • 32. 匿名 2023/12/04(月) 20:29:05 

    >>9
    私も使ってるシャンプーを聞かれたので答えたら「えっ?それってノンシリコンじゃないですよね?」て言われたわ

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2023/12/04(月) 20:29:05 

    >>1
    シリコンは必要だと聞いてからやめた

    +9

    -7

  • 34. 匿名 2023/12/04(月) 20:29:09 

    >>1
    市販のシャンプーやめました
    高いのが増えて良いものがあるのかなと試しましたが何一ついいものはありませんでした 
    無駄に高いだけでした

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/04(月) 20:30:42 

    >>28
    それね
    正しい情報は、ラウレル硫酸という安価で洗浄力が強いものが使われてるシャンプーだと乾燥やキシみが凄いからまたこれ安価なシリコンで保護するってやつです
    どっちかと言えばラウレル硫酸の方が頭皮と髪に悪いっす

    +73

    -5

  • 36. 匿名 2023/12/04(月) 20:31:11 

    >>25
    ノンシリコンシャンプーは10年以上前から流行ってます
    市販だといち髪辺りが最初
    垢抜ける前の石原さとみがCM出てた

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/04(月) 20:31:55 

    サルフェートフリーのシャンプーを選ぶようにしてます!

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/04(月) 20:32:06 

    >>18
    あー、やっぱりそうなんだ…

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/04(月) 20:32:09 

    ノンシリコンシャンプーといっても、製品によって使用感と仕上がりに雲泥の差があるよね

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/04(月) 20:34:12 

    >>9
    美容師さんならシリコン入りは使わない考えになる人多いかも
    ただ市販のシャンプーのあの値段でノンシリコンのシャンプーコンディショナーって出来上がる?って疑問らしい
    ノンシリコンならもっと高いものになるみたいです

    +28

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/04(月) 20:34:42 

    >>9
    バカにする美容師はどうかと思うけど、洗浄目的のシャンプーにシリコンはいらないっちゃいらないよね。
    でも傷んだ髪ならシャンプーする時にきしんだりするから、シリコン入りの方が洗いやすいってのもあるかな。
    最近はノンシリコンシャンプーでも使い心地が良いものが多いよ。

    +34

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/04(月) 20:34:47 

    >>33
    必要ではないよ😅
    安いものなら必要

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/04(月) 20:35:17 

    絶対500円で買えそうなシャンプーとトリートメントに各1000円の値段ついてるのばかり…高くても合わないの多い

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/04(月) 20:36:10 

    >>5
    やっぱり臭うよね?旦那が柿渋シャンプーのノンシリコンに変えたら臭くてさぁ。艶もなくなるし

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/04(月) 20:36:26 

    シリコンも言うほど体に悪い物じゃない、むしろアミノ酸シャンプーとの方が体に有害ってなんか読んで納得したけど、情報源思い出せない

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/04(月) 20:36:37 

    >>9
    ずーっとノンシリコン使ってると髪質は確かに良くなるよ
    内部から強くなるかんじ
    シリコンは表面をつるんと仕上げてくれるから1回使えばその場は綺麗になるみたいな

    ずっとシリコン入りを使うなら別にデメリットないんじゃない?

    +23

    -11

  • 47. 匿名 2023/12/04(月) 20:36:56 

    わかります!
    シャンプーしてる時点で軋んで抜け毛がひどいし、コンディショナーを使ってもバサバサのまま。かと言って頭皮がスッキリする感じもなく無駄な出費でした。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/04(月) 20:37:08 

    ノンシリコンって、価格設定お高めだよね。
    シャンプーやコンディショナーってもっと気軽に買えるものだったはず。

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/04(月) 20:37:17 

    >>1
    私も世間の情報に踊らされノンシリコンにしたら艶々美髪→バッサバッサおば髪に一気に変わりまたいつものシャンプーに戻したら美髪復活した

    +42

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/04(月) 20:37:33 

    >>7
    それな

    +7

    -5

  • 51. 匿名 2023/12/04(月) 20:37:35 

    >>3
    ノンシリコンシャンプーが向いている人

    毛量が少なくボリュームを出したい人
    自然なツヤ感を出したい人
    健やかな髪・頭皮を育みたい人
    さらっとした軽い仕上がりを好む人
    フケやかゆみ、薄毛などのヘアトラブルに悩んでいる人
    敏感肌で低刺激なシャンプーを使いたい人


    ノンシリコンシャンプーが向かない人

    毛量が多く広がりやすい人
    髪のまとまりを重視する人
    ブリーチなどによるダメージヘアの人
    しっとりとした仕上がりを好む人
    髪が痛みやすい人
    毎日ヘアアイロンを使う人

    +50

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/04(月) 20:38:21 

    >>35
    アメリカ油科学会の学術誌に論文掲載決定! | attic
    アメリカ油科学会の学術誌に論文掲載決定! | atticamp.amebaownd.com

    アメリカ油科学会の学術誌に論文掲載決定! | atticAmeba Owndアプリで簡単、無料ホームページ作成アプリをダンロードatticアメリカ油科学会の学術誌に論文掲載決定!2016.03.31 08:18アメリカ油化学会の学術誌に論文掲載が決定しました!つまり、全世界・全企業がバ...


    どうなんだろうね

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/04(月) 20:38:45 

    >>1
    ノン〇〇を謳ってるものは代わりになる何かが害をもたらすから結果はどちらも不満足らしいよ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/04(月) 20:39:56 

    わたしも気付いたらノンシリコンのシャンプー使ってた。
    でも、トリートメントはシリコン入りのだから、あまり気にならなかった。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/04(月) 20:40:01 

    >>10
    シリコン入りはかゆくなるのでノンシリコン使用
    コンディショナーを使うし乾かす時にオイルも使うのでバサバサはしないかな髪は細いけどネコっ毛ではないです

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/04(月) 20:43:50 

    市販でシリコン入りってあります?
    だいたいノンシリコンて書いてある

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/04(月) 20:44:03 

    >>52
    ごめん
    市販のボタニカル?ノンシリコン?シャンプーが良いよとは進めてません
    これ言ったら終わりなんですが、基本的に市販のはあまりよくない

    +5

    -7

  • 58. 匿名 2023/12/04(月) 20:44:58 

    合わなかった、、ギシギシになる

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/04(月) 20:46:02 

    >>57
    はい?

    +3

    -8

  • 60. 匿名 2023/12/04(月) 20:46:12 

    >>9
    物によるけど安いやつは総じて泡立ちが悪いかも。イイスタンダードはノンシリコンだけど泡立ちもいいよ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/04(月) 20:47:35 

    どっちも変わらないから香りのいい方選んでる。
    シリコン入ってる。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/04(月) 20:50:20 

    >>1
    ノンシリコンシャンプーです!!
    って歌っててもリンス(コンデショナー)に入ってるの多くない?
    それを知ってからシリコンとか気にしなくなった。
    そもそも、多毛・天パ・ボンバーな私の髪にはシリコン必要だったっぽい

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/04(月) 20:51:11 

    >>10
    私はノンシリコン派だけど、シリコン多め?なシャンプーだと使ってるうちにシリコンが蓄積してギスギスになるんだよね
    ただノンシリコンでもシリコンのような成分が入っていてギスギスになるのもある
    髪はわりと丈夫で水分量の多い髪だと思う

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/04(月) 20:51:15 

    私も気づいたらノンシリコンばっかり使ってた。
    むかしLUXの香り好きだったなーと思って久々に買ったら、サラサラ艶々まとまるし、香りもめっちゃ良い。値段も安いししばらくはこれ使ってく予定。
    ノンシリコンシャンプーやめた人ー!

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/04(月) 20:51:31 

    >>1
    ある時期急にノンシリコンを謳うようになって、美容師まで絶対使っちゃダメって言ってたのがすごい違和感だった。
    シリコン入りだと髪の毛が綺麗に染まらないからかな?
    髪の毛の組織を開いてシリコンがコーティングするからって言ってた。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/04(月) 20:51:33 

    >>18
    >>18
    美容師です。
    シャンプー、化粧品、美容業界の目新しいものを売る為の流れです。経皮吸収と言ってみたり、湯シャンを流行らせたり、ノンシリコンシャンプーが流行ったり、頭皮ケアドライヤー売ったり、ヘッドスパが流行ったり、電気バリブラシを流行らせたり。次は何を流行らせるのか楽しみでもあります。
    シリコンも多少は入ってないと、摩擦が起きたりトリートメントを選ぶのが難しくなったり髪もパサついたりするのにな〜と思います。
    ブームですね。髪が扱いやすくなるシャンプーに出会える事を願います。

    +45

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/04(月) 20:51:37 

    ノンシリコン流行りだした頃使ったら髪がありえないくらいギシギシしたのでそれから使ってない
    ノンシリコンって合う人には合うからあんなに種類出てるんだろうな
    ホントに人それぞれだね

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/04(月) 20:53:38 

    ノンシリコンやめて普通のシャンプーとコンディショナーに戻したら40すぎなのに近年にないほど髪質よくなった!

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/04(月) 20:53:56 

    >>57
    市販以外のシャンプーって病院で処方されるシャンプーとか?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/04(月) 20:54:01 

    >>1
    乾かしても乾かしてもベタッとした感じが嫌なのと頭皮に湿疹が出来てやめました。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/12/04(月) 20:54:32 

    >>7
    あんまりっていうか、ほとんど変わらないよね。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/04(月) 20:55:01 

    ノンシリコン色々使ってみたけど合わなくて、ノンシリコンは合わないな、結局LUXとかパンテーンでいいや!ってなったんだけど、最近買ってみたダイアンが合ってるみたいでかなり調子良い。
    よく見てみたらノンシリコンと書いてあった。
    もう、合えばなんでもいいやw

    +35

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/04(月) 20:55:24 

    >>18
    ノンシリコンじゃない、ドラックストアで買えるシャンプー知りたい。

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/04(月) 20:56:05 

    パサパサなのも時間が立てば無くなると言われたがパサパサのままだったからやめたな

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/04(月) 20:57:11 

    >>67
    ノンシリコンのシャンプーって、ものによっては「ボディソープで洗ったかな?」ってなるぐらいギシギシになる(笑)

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/04(月) 20:57:43 

    >>7
    ノンシリコンのほうが原価が安いから流行らせたいってガルちゃんで見た
    ノンシリコンって聞くと高級そうなイメージだから高めの価格設定だとか
    本当かどうかは知らないけど

    +41

    -5

  • 77. 匿名 2023/12/04(月) 20:57:50 

    >>69
    市販ってドンキとかドラッグストアで売ってるもので
    そうじゃないのは美容院向けに販売してるやつ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/04(月) 20:58:16 

    >>73
    安い方のラックスとか

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/04(月) 20:59:07 

    >>1
    流行りはじめに試して髪がギシギシになって美容院で驚かれた。シリコンにこだわらないで自分の髪に合ったのを使うように言われたよ。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/04(月) 21:00:34 

    >>73

          市販でおすすめのシリコンシャンプー15選*2023年口コミ人気商品 - トラブルブック
    市販でおすすめのシリコンシャンプー15選*2023年口コミ人気商品 - トラブルブック www.travelbook.co.jp

    最近では「ノンシリコンシャンプー」が多く販売されるようになり、「シリコン入りのシャンプーは肌や髪に悪いのか?」という疑問をお持ちの方も少なくないでしょう。シャンプーに含まれるシリコンとは、髪の毛の1本1本をコーティングすることにより、摩擦などの外敵...

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/04(月) 21:01:57 

    今馬油シャンプーとコンディショナーを使ってます
    洗いあがりのさっぱりサラりとした感じとか、パラベンフリーで肌荒れする心配がないのとか色々気にいってはいるんだけど、しっとり感はやっぱり物足りなくも感じる。久しぶりにシリコンシャンプーに出戻ってみようかな

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/04(月) 21:02:15 

    ノンシリコンのシャンプー製造・販売している会社(自然派系化粧品)で働いてるけど、シリコンは洗髪で洗い流されて頭皮に残留しないんですよ...。
    でも世間的なイメージが悪いのでしょうがなく質を落としてまでノンシリコンの製品作ってます。

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/04(月) 21:02:53 

    >>73
    LUXにしたら髪パサパサしなくなったよ

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/04(月) 21:05:39 

    >>59
    マイナスあるけど意味解らなかったもんで

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/04(月) 21:08:21 

    ノンシリコンにしたら髪が老けた感じがするって家族に言われてシリコンのにしたら艶が戻った
    確かに艶が少なくなってパサパサして扱い難くなってた
    私には合わなかった

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/04(月) 21:09:00 

    皆さんのコメント全部読んでたら「シリコン」がゲシュタルト崩壊しました…

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/04(月) 21:10:30 

    >>8
    ノン利尻昆布?

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2023/12/04(月) 21:11:23 

    >>64
    私もお高いサロン限定シャンプー色々試してラックス(ピンクのモイスト)に落ち着いてる

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/04(月) 21:12:16  ID:YnWEcwGBHh 

    >>1
    メリットがノンシリコンと聞いてから、
    ノンシリコンに価値を感じなくなった。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/04(月) 21:13:01 

    シリコンシャンプーって総じて成分解析サイトみたいなところで酷評されてるよね
    私はシリコンシャンプーの方が頭皮のフケが出なくて合ってるよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/04(月) 21:14:03 

    ノンシリコンで洗うと髪がパサパサするって美容師さんに相談したらそれがシリコンが取れたあとの本来の髪って言われた

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/04(月) 21:15:38 

    >>66
    すみません、教えてください!
    わたしはくせ毛がひどくて縮毛矯正をかけているのですが、シリコン入りのシャンプーを使っていると、シリコンの蓄積で縮毛矯正がかかりにくくなると聞いたことがあります。
    それは本当ですか?
    だとしたらノンシリコンシャンプーの方が良いのですか?

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/12/04(月) 21:17:08 

    シリコンでゲシュタルト崩壊してきた

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/04(月) 21:25:35 

    ノンシリコンでもシリコン有りでも私はどっちでもいいけど、
    アミノ酸シャンプーにしたら頭皮が赤くなったりしてたのが治まったよ。
    ツヤは元々ないから何とも言えない。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/04(月) 21:26:10 

    私はいち髪プレミアム使ってる
    乾燥肌だから、ラウレル硫酸使ってるシャンプーは洗浄力強すぎて痒くなってフケがでちゃう

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/04(月) 21:27:02 

    >>36
    ノンシリコンで一斉を風靡した会社あったよね
    レヴールとかメルサボンとか売れてる女優を使ってバンバンCM流してた

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/04(月) 21:32:03 

    どっちも気分で使い分けてる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/04(月) 21:32:54 

    >>92
    ダメージがあっても入りにくいよ
    美容院にいって相談した方がいいかと

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/04(月) 21:34:48 

    >>75
    わかるw

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/04(月) 21:36:03 

    薄毛にはやっぱりノンシリコンがいいの?
    髪がギシギシで手櫛も通らなくて困ってるけど
    何を使えばいいか分からない

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/04(月) 21:36:17 

    気にしてないからどっち使ってるのかわからない

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/04(月) 21:39:05 

    ノンシリコンノンシリコン言い始めていた時に
    ボタニカル?だか買ってみたけどギシギシだし乾かしたらパサパサだし、頭皮は洗いあがりもすっきりせずに私には合わずに最悪だった

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2023/12/04(月) 21:41:06 

    前はどのシャンプーでも手に取ればシリコン入ってるやつだったけど、今はどれを手に取ってもノンシリコンの方が多いからシリコン入ってるシャンプー探すのがめんどい😩

    私の髪にはシリコン入ってるほうが合ってる

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/04(月) 21:41:33 

    >>62
    私の場合はシリコン入りのシャンプーは合わないけどコンディショナーは頭皮に直接つけないので大丈夫みたいです
    もしかするとシリコン単体がダメなのではなくシリコンとラウリル硫酸ナトリウムが合わさるとダメなのかも

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/04(月) 21:54:41 

    流行りはじめに使ったら
    自慢だったロングヘアが
    キッシキシのギッシギシになってやめた

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/04(月) 22:02:29 

    >>7
    シリコンが毛穴に詰まるとか言われてたよね
    今のシャンプー(シリコン)て詰まらないみたいだからノンシリコン意味ないって聞いた事がある

    +6

    -3

  • 107. 匿名 2023/12/04(月) 22:12:18 

    合う方を使えばいいよね。これはダメだったけどあれは良いとか、口コミ良くないけど自分には合ってたとかあるし。何かが悪みたいなのはな~と思う。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/04(月) 22:18:02 

    合わなくはなかったけど高いからやめた
    ノンシリコンにこだわりはなかったから今は普通のLux

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/04(月) 22:20:28 

    >>7
    シリコンが入ってることで髪が守られたりツヤ感も出るのにね
    しっかりと洗い流せば大丈夫よ

    +44

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/04(月) 22:27:52 

    間違えて買って初めて使い切らずに途中で捨てたシャンプー

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/04(月) 22:33:50 

    シャンプーはノンシリコン、ラウレス硫酸・ラウリル硫酸不使用。
    でも、トリートメントはシリコン配合よ。

    何種類も試してきて、1番合ってたサロン専売品をネットで買ってる。
    洗い流すシャンプーにシリコンはいらないと思ってるのと、洗浄力強いラウレス系は髪が痛むから避けるように気をつけてる。

    髪はサラサラ・ツヤツヤでめっちゃコンディション良いよ。

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2023/12/04(月) 22:41:50 

    >>57
    行きつけの美容院の美容師さんが、市販のものでシリコンを入れなくても大丈夫な、凄く良い素材を使っているシャンプーってほとんど無いですって言ってた。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2023/12/04(月) 22:42:17 

    >>63
    昔パンテーン使ってた時、急に後頭部が束になってギトギト頭になったことある。それからノンシリコンに替えたけどメリットぐらいのギシギシ感が好き。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/04(月) 22:43:16 

    どっちもどっちなんですが、シャンプー、ボディソープ類は洗い落ちが悪いと肌に洗剤が残って痒くなるので洗い落ちがいいものにしている。
    シャンプーはこれが完璧と思うようなものは見つかっておらず次善。男性もの。
    ミントの香りでぜいぜいなるからミント抜きにならないかなと思う。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/04(月) 22:52:10 

    >>113
    私もいろいろ試して結局メリット使ってる
    ギシギシするけどあとでサラサラになるよね
    あと安い!

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/04(月) 22:59:52 

    >>13
    へー!てことは細毛、猫っ毛にも合うかもね。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/12/04(月) 23:02:54 

    広がりやすい、パサつきやすいです。ドラッグストアで買える比較的安いシャンプー、コンディショナーのおすすめありますか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/04(月) 23:16:09 

    >>7
    私が聞いた話だと、シリコンそのものは別に悪くない
    良くないのは安価な強い洗浄成分(ラウレス硫酸Naとか)で、髪がバサバサになるのをごまかすためにシリコンでコーティングする必要がある
    だから結果的にシリコンが入ってるシャンプーは洗浄成分が強いことが多い=髪に良くないものが多いってことらしい

    +57

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/04(月) 23:21:44 

    何が合ってるのかわからないからノンシリコンだかシリコン入りだか全く気にせず香りが好みのを買ってる。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/04(月) 23:29:47 

    >>7
    髪に良い悪いとかじゃなくてシリコンは環境に悪いんじゃなかったかな
    自然に分解できないとか?

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/04(月) 23:45:55 

    シリコンシャンプーは
    髪がベタッとするから
    私はノンシリコンシャンプー使ってる

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/04(月) 23:49:58 

    >>117
    広がりやすい、パサつきやすい癖毛の知り合いは、ヒマワリが良かったと言ってたよ。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/05(火) 00:40:12 

    きしむ!!!

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/05(火) 02:25:29 

    >>16
    ていうかLUXは悪みたいな風潮が昔からある気がする
    あれ何でなのか謎

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/05(火) 03:38:23 

    今、pruntってシャンプー使っているよ。普通にトリートメント使ってもサラってなるし、ヘアパックすると更に良し。ただ、頭皮は乾燥しているよ。カサカサのフケが出る💦Dianeのナイトビューティー(紺色のパッケージ)も良かったよ。ノンシリコンなんかなぁ?ただ、ここ数年で、耳の上が部分的に禿げてきたの…シャンプーの関係なのか、髪を縛っているせいなのか、(もうアラフォー)ホルモンの関係なのか分からないんだけどね💦

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/05(火) 03:55:04 

    >>1
    わかる。
    出始めた頃はまってたけど、美容師さんにそう話したら髪質的にあんまりよくないみたいなこと言われて。
    確かに仕上がりいまいちだったから辞めた。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/05(火) 04:00:49 

    コタっていうノンシリコンシャンプー前に何年か使ってたけど、薄毛になった
    まだ完全には戻ってない

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/05(火) 04:02:32 

    Androidは〜って一括りに語ってるトピみたい
    ノンシリコンにも色んなメーカーの色んな種類があるので一括りには語れない

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/05(火) 04:50:40 

    豆腐とか厚揚げの原材料にシリコーンって書いてあるのが時々あるけど、このシリコーンはシャンプーとかのシリコンと同じものなのか?別の何かなのか?っていつも考えちゃう

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/05(火) 06:21:20 

    >>1
    質問するとどこの美容師さんも「ノンシリコンじゃない方が合う髪質もある」と言うよ
    私は太くて硬くてうねるんだけど、シリコン入ってる方がまとまったり摩擦が減ると言われる

    とはいえシリコンどうのこうのよりもサロン専売品やクレンジングシャンプーを選びがちだけど

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/05(火) 06:23:26 

    >>7
    一日経たずに頭皮が臭くなってくるのにノンシリコンばかりでまいった
    かわいいパッケージはだいたいノンシリコンで

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/05(火) 06:28:13 

    >>15
    髪を櫛や手櫛で梳かすときに引っかかって抜けることも多いならシリコン入りにした方が緩和できるかも
    指通りなめらかになるものね

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/05(火) 06:29:49 

    >>129
    いつも同じ商品しか買わないからか、見たことない
    気になるね
    私の好きなもっちり系の厚揚げにはタピオカが入ってる

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/05(火) 06:53:42 

    >>132
    ありがとうございます!一回ためしてみようかな

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/05(火) 08:16:46 

    ノンシリコン使うとパサつくけど、美容室で頭皮をマイクロスコープしたらめちゃ綺麗だったから頭皮には良いのかも

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/05(火) 09:32:50 

    >>112
    サロン専売のは確かに良いんだけど、私には高くて継続して使えないんだよな…

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/05(火) 15:04:47 

    >>7
    シリコン入使ったりノンシリコン使ったりって交互にするといいって美容師さんいってたよ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/05(火) 15:31:20 

    >>98
    ありがとうございます。
    そうですね!
    美容師に相談してみます。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/05(火) 16:37:34 

    ノンシリコンシャンプーでまさに髪の毛がパサつくようになって普通のシャンプーに変えたらツヤサラになった
    美容師は何回もシャンプーすると手が荒れるから美容院のはノンシリコンのを使ってるだけで一般人が毎日1回シャンプーする分には関係ないんだって
    それがいつの間にかノンシリコンシャンプーブームになって市販の安いのですらノンシリコン謳うようになっていった

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/05(火) 18:05:41 

    ちょい高いノンシリコン抜け毛ハンパなくてやめた
    髪細くてストレート猫っ毛?だけど高めノンシリコンより安めシリコンが合う
    800円ぐらいが良い

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/05(火) 18:29:11 

    わたしも市販シリコンいりの10倍の値段のノンシリコンシャンプーとコンディショナーをわざわざ、サロンで買っていたがどんどんパサついて、絡まって洗えなくなり、やめた。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/05(火) 21:03:18 

    >>41
    セラティスの銀色のはノンシリコンでも軋まないし使い心地よくて好き

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/06(水) 21:47:26 

    >>51
    ノンシリコンとシリコンの中間がほしい笑

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/06(水) 22:54:25 

    剛毛多毛女子が普段ノンシリコンシャンプー使用女子がこのスレみてパンテーン買って使ってみたよ。
    乾かして鏡見たら髪がツヤッツヤしていて笑った(パンテーンシャンプーのみ)
    キューティクルがツヤツヤ。
    ただ、髪のボリュームはさほど変化なし。
    時々使うのにはいいんだね、きっと!(毛先は広がってるように見えたかも)

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/14(木) 01:23:06 

    >>25
    話題の誘導が下手過ぎる…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード