ガールズちゃんねる

なぜ人間は美しいと感じるものに惹かれるのですか?

127コメント2023/12/05(火) 15:57

  • 1. 匿名 2023/12/04(月) 14:54:01 

    教えてください。
    なぜ人間は美しいと感じるものに惹かれるのですか?

    +38

    -10

  • 2. 匿名 2023/12/04(月) 14:54:33 

    私は金しか惹かれない

    +11

    -21

  • 3. 匿名 2023/12/04(月) 14:54:42 

    浄化されたような気になるからとか?

    +67

    -1

  • 4. 匿名 2023/12/04(月) 14:54:42 

    珍しいものだから尊い

    +12

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/04(月) 14:54:44 

    そりゃ汚いよりいいからやろ

    +77

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/04(月) 14:54:47 

    みんながそうだってわけでもないよ

    +3

    -8

  • 7. 匿名 2023/12/04(月) 14:54:47 

    美しいからです

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/04(月) 14:54:56 

    生きていると汚れていくから

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/04(月) 14:55:08 

    本能?

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/04(月) 14:55:13 

    薄汚れたものにも惹かれるけどね

    +8

    -7

  • 11. 匿名 2023/12/04(月) 14:55:21 

    >>1
    自然の中で生かされてきたから

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/04(月) 14:55:22 

    美しいは非日常だから

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/04(月) 14:55:23 

    汚いよりは美しい方が良いからです

    +13

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/04(月) 14:55:29 

    そりゃあ、汚いものには惹かれないでしょうよ

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/04(月) 14:55:31 

    美男美女の子どもを作るため。

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/04(月) 14:55:36 

    >>2
    その金で綺麗で美しい物買ったり観にいったりしない?

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/04(月) 14:55:47 

    B専もいるし、野獣みたいな男を選ぶ美女なんて腐るほどいるよ

    +4

    -5

  • 18. 匿名 2023/12/04(月) 14:55:54 

    すべてはルッキズム
    自然であれ動物であれ人間であれ

    +12

    -4

  • 19. 匿名 2023/12/04(月) 14:55:59 

    心に美しい物を判断する能力があるからです

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/04(月) 14:56:02 

    美しいと感じるから惹かれるのでは。

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/04(月) 14:56:06 

    生きろ!
    そなたは美しい!

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/04(月) 14:56:17 

    美しいものより面白いものが好きな人もいる

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/04(月) 14:56:31 

    ブス専もいるから一概には言えない

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/04(月) 14:56:41 

    手に入らないから

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/04(月) 14:56:52 

    >>1
    そうじゃなくて、「人によって美しいと感じるものが違うのはなぜか」のほうが本質的だと思うけど。
    Aさんにとっての美が、Bさんにとっての愚の骨頂である時もあるんだから。

    +13

    -7

  • 26. 匿名 2023/12/04(月) 14:56:53 

    日本の男は純真無垢なものに惹かれがちよね

    +1

    -5

  • 27. 匿名 2023/12/04(月) 14:56:55 

    >>1
    精神的疲れているから
    人間はストレス貯める生き物だから

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/04(月) 14:57:00 

    >>1
    詰まるところ、生殖本能でしょ

    +20

    -3

  • 29. 匿名 2023/12/04(月) 14:57:11 

    美人は内面も゙美しくて良い香りがするから

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/04(月) 14:57:55 

    廃墟も美しいと感じるけど
    なぜ人間は美しいと感じるものに惹かれるのですか?

    +11

    -4

  • 31. 匿名 2023/12/04(月) 14:57:57 

    >>1
    心を浄化したいから

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/04(月) 14:57:58 

    ジャニーズやホストがイケメンばかりではないところを見ると、そうでもない感じがするけど

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/04(月) 14:58:06 

    人間は目で世界を認識する動物だからじゃない?

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/04(月) 14:58:13 

    景色も人間も美しいのに惹かれる
    どうしてだろう、DNAにインプットされてるのかな

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/04(月) 14:58:45 

    >>30
    それは個々の感性のちがいじゃない

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/04(月) 14:58:58 

    人によって趣味は様々だよ
    今は美しいものが流行りがちだからそう感じるだけで

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/04(月) 14:59:05 

    >>31
    3〜5万のもの買ってもらうことによって心が浄化される人がいるらしいよ…

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2023/12/04(月) 14:59:18 

    >>23
    ブス専を勘違いしている
    ブス専はブスが好きなんじゃなくて「ああ、こんなブスとやってる自分って…」という自虐の背徳感で興奮するタイプか「このブスが!」っていう加虐的背徳感の自分自身の性癖

    ブスが可愛いと思えるブス専っていうのは少女漫画の男だけ

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/04(月) 14:59:20 

    気持ちが落ち着くとかメリットがあるから
    逆にほとんどの人が遭遇したことも噛まれたこともないのにヘビを怖がるのはご先祖様のサルが木の上で生活してる頃から食べられてたから

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/04(月) 14:59:23 

    選ばれし人しか履けない
    なぜ人間は美しいと感じるものに惹かれるのですか?

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/04(月) 14:59:27 

    >>28
    うん、イケメン好き
    イケメンも私が好き

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/04(月) 14:59:39 

    美人じゃないと勃たないから

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/04(月) 14:59:40 

    >>25
    主さんが求めてる話と違うんでない?

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2023/12/04(月) 15:00:01 

    >>1
    人間も自然の一部だから?
    美しい自然見てなんの感動も無かったら、この景色を守ろうとか環境に繋がる活動をしようとするかな
    美しい物は守らなければというのが性なのでは

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/04(月) 15:00:08 

    >>30
    だからそれは何故ですか、って話なわけで。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/04(月) 15:00:09 

    >>1
    癒やされるから。それが本来人としての本能なのかな。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/04(月) 15:00:17 

    きれい=衛生的=健康的
    人間が生きるための本能じゃない?

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/04(月) 15:00:20 

    気分が良くなるから

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/04(月) 15:00:22 

    >>38
    あと、美人だと気後れしてしまって出来ないタイプの人
    ブスなら心置きなく遠慮なく出来るっていう

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/12/04(月) 15:00:23 

    そらきったねぇーもん見るより気分も良かろう
    だからだ。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/04(月) 15:00:37 

    人は常にドロドロした社会に身を置いて生活しているわけだから、美しいものを見ると心が洗われるのでしょう。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/04(月) 15:00:54 

    >>1
    動物だって、たてがみの多さや体格、羽の色の美しさ、鳴き声の良さに惹かれるわけだし
    本能よね

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/04(月) 15:01:34 

    >>2
    知り合いに居る。
    花って何が綺麗なの?
    夕焼けのどこが美しいの??
    って聞いてきた。

    絵画も全くわからないらしい

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/04(月) 15:01:36 

    >>1
    古代から空と山と海が最高のショータイムであり、またすべてを奪い去ってもいたから畏怖の心

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/04(月) 15:01:41 

    感動する、心が動くから

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/04(月) 15:01:45 

    そういう主さんはどっちが好き?
    ➕見た目綺麗だけど不味い食べ物
    ➖見た目汚いけど美味しい食べ物

    +1

    -5

  • 57. 匿名 2023/12/04(月) 15:01:51 

    >>1
    美しさってバランス(均衡性、調和)だと思う
    バランスの取れた状態が生物が生きていくのにベストだから、本能的に美しいものや状態を好むのかなと思う

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/04(月) 15:02:15 

    >>28
    キレイ=正常という意味で選別してんだろうね
    美男美女が好まれるのは生物の繁栄として当たり前の事

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/04(月) 15:02:32 

    汚いもの、歪なものは生存本能的に恐怖が勝るのかな

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/04(月) 15:03:06 

    >>1
    美しい物に惹かれるのではなく惹かれる物を美しいと思うのです。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/04(月) 15:03:12 

    めったに見られるものじゃないからかな

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/04(月) 15:03:17 

    そもそも美しいと思う基準も人それぞれだよね

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/04(月) 15:03:56 

    そもそも多くの人間が好ましいと感じるものが美しいと定義される

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/04(月) 15:04:36 

    自分にとって好ましいもの=美しいと感じるんでしょ
    因果が逆

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2023/12/04(月) 15:04:40 

    無い物ねだりの心理なのかね。
    美しい!!と言ってもそこに住んでる人はいつもの景色でなんとも思わないように。
    海でも山でも街の景色でもたまにしか目にしない景観だから刺激が有って良いのかもね。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/04(月) 15:06:09 

    >>1
    その前に各々で美しいって物が違うよね
    美しい物って難しいわ~

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/04(月) 15:06:50 

    心が汚いから。洗われる気がする

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/04(月) 15:07:10 

    禅問答みたいな回答になるけど「美しいと感じる感覚=惹かれるという感覚」なんじゃないの?

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/04(月) 15:07:43 

    >>28
    目で見て優れているから

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/04(月) 15:08:10 

    3歳の娘とお散歩してると「お花が綺麗だね!、雲が象さんの形だね!」とか、本当に綺麗なきもちがそのまま言葉になって気持ちが洗われるし たまに優しい言葉に泣きそうになる事が多々ある。

    綺麗な映像や言葉も同じく、日々の忙しさに追われて呼吸も浅くなってしまいがちですが
    ちょっと足を止めて息をつく時間のような、綺麗な画像などに思いを馳せることはどんどん必要になっていくような…
    疲れ過ぎてますね私…

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/04(月) 15:08:12 

    >>6
    分かる
    完璧なイケメンよりちょっとクセのある顔の方が惹かれる

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/04(月) 15:08:22 

    隣の県の山がとても美しくて、特に雪化粧が最高で感動する。
    住んでる人が羨ましいと思うけど毎日見てたらそうでもないのかな。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/04(月) 15:09:14 

    悍ましいものより良い
    なぜ人間は美しいと感じるものに惹かれるのですか?

    +0

    -12

  • 74. 匿名 2023/12/04(月) 15:11:08 

    >>11
    自然って美しいのか?
    不衛生な生き物ばかりだし、生物の糞尿や死骸、燃えカスの集まりによって地が形成されてるわけだけど

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2023/12/04(月) 15:11:09 

    あの世(いずれ帰っていく世界)がこの上なく美しいから、この世で似たようなものを見ると、本能的に惹かれるんだと思う。
    なぜ人間は美しいと感じるものに惹かれるのですか?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/04(月) 15:12:22 

    深海生物
    なぜ人間は美しいと感じるものに惹かれるのですか?

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2023/12/04(月) 15:12:46 

    逆に、惹かれることを美しいと定義してるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/04(月) 15:12:47 

    美しいと感じると、前向きな気持ちになるとか癒されるとか精神にいい影響がある気がする。だから更に美しいものが欲しくなるのかな。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/04(月) 15:13:01 

    あくまで個人の意見。
    私がトピタイ見て今ハッとさせられたんだけど、
    美しい=惹かれる
    だから痩せたいとか思うのか。
    惹かれられたい。と思ってるからだよね。

    頑張る姿=美しい=惹かれる

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/04(月) 15:14:06 

    >>1
    産まれてから年月が経つにつれて心も身体も徐々に汚くなっていくからだよ

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2023/12/04(月) 15:14:27 

    >>1
    かわいいとか可哀想という想いこみで熊や野良猫を好きなるろくでなしも多いけどね

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2023/12/04(月) 15:14:35 

    >>74
    それが循環してるから美しいと思うよ
    都会の方が案外汚く感じたりする

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/04(月) 15:14:56 

    それを美しいと感じる人が遺伝的に優位に立ち、遺伝子を残していける立場になれたからだろうね。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/04(月) 15:15:43 

    >>1
    ゴールが死だからその対極としての生に惹かれるんだよ

    なので臨死体験を経験した場合美の感覚が歪になってるよ
    野球のジャストミートの感覚ってどんぴしゃなイメージあるでしょ?
    バットの芯でとらえたようなドンピシャ。点と点の接点での一致。
    これが普通の人が持ってる感性。

    でも空振りのドンピシャって分かる?
    その状況、空間全てにピッタリ

    これこそが汚くても美しいというありのままだよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/04(月) 15:16:28 

    >>34
    でも、それは鑑賞的存在の場合だけで、異性として惹かれるのはまた別だよね。
    日本の男が好きになるのも、AVで見るのも海外の美人よりも、日本の巨乳美人~普通顔が大半だし。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/04(月) 15:19:37 

    汚い
    臭い
    古い

    よりも、美しくて綺麗で新しいものが良いに決まってるよね
    男も女も愛も若きも関係ないよ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/04(月) 15:21:35 

    虫歯だらけの不潔な人より清潔で見た目がちゃんとしてる方がいいに決まってる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/04(月) 15:22:39 

    負な物やマイナスなことって発生しやすい
    常に取り巻いてるものだから
    綺麗な事や美しい物は貴重に感じる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/04(月) 15:23:27 

    長身同士見栄えいい
    なぜ人間は美しいと感じるものに惹かれるのですか?

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2023/12/04(月) 15:25:01 

    >>1
    この風景も目で見えたもの以上に加工してるから、撮った人は、ただそこにある美だけじゃダメなんだね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/04(月) 15:25:25 

    >>2
    それは資本主義に洗脳されすぎてて怖い。そういう人はカルト宗教とかも信じやすそう。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/04(月) 15:30:06 

    >>5
    関西人!!って感じのコメントw

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/04(月) 15:34:05 

    >>1
    頭悪そう

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2023/12/04(月) 15:34:56 

    他の動物より知能が高いから

    人間のほかに知能が高いと言われている動物にも、好みの音楽があったり、お気に入りのおもちゃがあったりするよね

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/04(月) 15:35:46 

    惹かれたものや惹かれたこと=良いもの・美しい・魅力的

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/04(月) 15:41:51 

    >>1
    周りが美しいと思わない物に美しいと感じる人が居るってことがわかってないだけ

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/04(月) 15:50:07 

    >>1
    美の概念は人それぞれですよね
    装飾の美
    余白の美
    わびさび を美という人もいれば、清潔感を美とする人もいる
    目に見えない空気や心や理想も美しいといえる
    スポーツの汗、高校球児の涙…

    要は、美しいから惹かれるのではなく、その何かに惹かれ、心を奪われた状態を、美しいと表現しているのだと思います

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/04(月) 15:59:00 

    イデアらしい
    プラトンが言ってた

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/04(月) 16:13:34 

    私たちは皆そこから生まれそこに帰ってゆくからです

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/04(月) 16:17:21 

    子どもも美しいものに惹かれるんだから当たり前。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/04(月) 16:17:50 

    >>1
    美しさに感動するから
    逆に汚いものには汚い気持ちになるから
    それだけ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/04(月) 16:24:42 

    人間が惹かれるものを、人間が「美しい」と認定しているだけ。
    ハエが惹かれるものはハエにとっては「美しい」

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/04(月) 16:25:17 

    >>101
    感動の理由を答えないと主の質問の答えにはなってないでしょう

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/04(月) 16:28:24 

    >>1
    自然見てみなよ。
    目が見える限り、美しい方に魅力感じるように設計されてるのがこの宇宙だよ。
    そこに人格に対するジャッジや差別が入るのはルッキズムになるから社会的に良くないけど。
    ただ、自然界においても美は正義なのは真実だと思う。
    その真実とエゴの間で折り合いつけていくのが人間力。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/04(月) 16:28:43 

    >>103
    感動の理由って対象物によって違くない?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/04(月) 17:02:43 

    >>9
    3歳児でも若くて綺麗な先生には食い付くよね。
    誰に教わったわけではないのに本能的に。

    まぁ、長く接してるとお母さん的とか面白い先生のが人気になるけど。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/04(月) 17:06:59 

    「綺麗なものが好き、美人やイケメンが好き」
    と言ってる人がそうではないものに汚い言葉を浴びせているのを見ると綺麗とは何だろうとふと思う
    自分の内面の綺麗さは求めないのかな

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/04(月) 17:48:08 

    >>5
    ほんまそれ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/04(月) 17:51:50 

    >>23
    ちょっと欠けてたりいびつなほうが美しい部分が引き立つって性癖もあるんだなこれが

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/04(月) 18:00:10 

    >>1
    脳の機能として既存の形の組み合わせでものの形を認識するようになっている
    (顔なら〇+△+小さい●2個+線みたいな)
    美しい、が整っている、ということとイコールならば、「認識しやすい」が惹かれる理由だと思う

    きれいな人の顔ってつるんとしていて、自分の顔は凸凹しているなあ、と思って…

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/04(月) 18:09:56 

    >>1
    美しいのは清浄だったり正常だから好きなんだよ

    肉体が整ってる=健康
    自然=清浄
    掃除が行き届いてる=清浄

    清浄であれば快適だし上手くいく

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/04(月) 18:17:01 

    >>2
    わたしも…

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/04(月) 18:23:05 

    不衛生で奇形じゃ種が繁栄しないからじゃない?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/04(月) 18:38:37 

    >>1
    目に良い感じがするからじゃない?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/04(月) 19:06:02 

    >>1
    全ての生命の繁殖の基本は優れている遺伝子を取り込む事だから綺麗は優れているものの一つなんだろうね。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/04(月) 19:44:18 

    美しいものに人は心を惹かれ、闇を作り出してしまう
    なぜ人間は美しいと感じるものに惹かれるのですか?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/04(月) 19:55:49 

    >>71
    丸いパールも素敵だけどバロックパールも素敵だよね。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/04(月) 20:25:23 

    「美しいものを美しい」「素晴らしいことを素晴らしい」と思えるのは当たり前じゃないらしい。
    私はそれが当たり前と思って生きてきたのだけど、めちゃめちゃメンヘラでネガティブな人に出会ったら全てのものをことごとく否定してた。
    美人を「美人だけど○○」とディスったり。

    心がすさんでる人には「美しいものを美しい」と素直に思えないみたいよ。
    いっしょにいたら荒んできて心が重くなったけど気づかせてもらえたのは感謝しないとですね。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/04(月) 22:30:55 

    >>28
    そうか
    魚も鳥も美しい個体が好きだよね
    でもそれは形だったり色だったり声だったり好みがあると

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/04(月) 22:47:17 

    美しい=健康=たくさん子孫を残せる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/04(月) 22:53:23 

    たくさんの人の顔を集めて平均値を出すと、美人になるって言うよね。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/05(火) 00:09:31 

    生き残る生物は、ただ強いだけじゃない。

    美というもう一つ上のレベルによって、
    生命全体の価値を引き上げるためじゃないかな。
    たぶん。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/05(火) 01:08:21 

    機械みたいな人工的なものの中にいると心がすり減る感覚がするから、多分心というものが自然由来なものなんだと思う。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/05(火) 01:08:57 

    >>23
    好きって事は美しいと感じてるんじゃ…?
    分からないけど
    世間からはブスと言われててもタイプなんでしょ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/05(火) 04:12:31 

    あなたのなかに美しいがあるから

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/05(火) 07:11:33 

    >>30
    へーそういう感性の人も多いんだね
    私は美しいと思わないぞっとする

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/05(火) 15:57:03 

    >>1金持ちの家の猫より、やさぐれた野良犬のほうが美しい場合もある

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード