ガールズちゃんねる

指原莉乃の「卵子凍結」告白で都助成金への希望者は想定の3倍以上に! 費用は66万超え、採卵前後の強烈な痛みもあったけど、アラサー記者が「やってよかった!」と思ったワケ

668コメント2023/12/18(月) 20:31

  • 501. 匿名 2023/12/04(月) 17:26:27 

    >>209
    投資できるお金と体力と精神力次第じゃない?
    友人はそれなりに裕福な人と結婚して不妊治療やら卵子凍結してたけど、痛みには滅法弱い子だったから尚更大変そうだった。

    +0

    -1

  • 502. 匿名 2023/12/04(月) 17:33:41 

    >>84
    あれの1万分の1か、と分かったところで、やっぱり採卵話は読んでてお腹が痛くなるわ
    何日も家で過ごすほど痛いなんて、不確かな未来への備えとしては苦痛が大きいなあと思ってしまう
    何より、出産はお腹にいた子が生まれるという、目に見えた成果がある

    +3

    -1

  • 503. 匿名 2023/12/04(月) 17:35:59 

    >>2
    「なんか」って見下してるみたいだけど、一斉を風靡したアイドルグループでセンター張って、その後はバラエティなど各分野で活躍して、今では億単位の年収稼いでるけど、それに匹敵するレベルのことをあなたは何か成し遂げたの?
    まさかその辺の平凡なおばさんじゃないよね?

    +84

    -9

  • 504. 匿名 2023/12/04(月) 17:37:34 

    >>60
    >将来寂しいのは嫌だし、介護してほしいし、老後は孫も欲しいなぁ

    そんなこと一言も言ってないと思うけど、妄想で叩いてる人頭大丈夫?

    +13

    -1

  • 505. 匿名 2023/12/04(月) 17:43:48 

    >>13
    そんなこと言い出したら無痛分娩とか帝王切開とかも全部自然じゃないものになるけど
    今はもう令和で技術も進歩してるのに、未だに「自然が〜」「倫理観が〜」とか言って大昔の価値観押し付けてる老害のせいでいつまでもアップデートできないんだよ

    +11

    -8

  • 506. 匿名 2023/12/04(月) 17:44:17 

    >>460
    それ
    肯定的なコメントをすると何故か本人認定される笑

    +9

    -3

  • 507. 匿名 2023/12/04(月) 17:46:04 

    >>3
    ババアの腐った卵子残すと奇形が産まれるぞ

    +1

    -6

  • 508. 匿名 2023/12/04(月) 17:47:13 

    >>1
    これもいやにマスコミが煽ってるよね?
    無事に妊娠する可能性も低いし子宮が衰えてたら胎児のリスクも同様にあるのに
    ワクチンの次の利権なのかなと疑ってる
    保険適用じゃないから病院は丸儲けになるよね

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2023/12/04(月) 17:50:01 

    >>460
    指原昔はいじられヘタレキャラでやってたのに、今では芸能界で成功して大金稼いで見た目も垢抜けて来たから鼻に付くんじゃない?
    見下してた相手が予想以上に成功してるとムカつくんだと思う。「のび太のくせに」みたいな。
    大抵見下してる本人の方が大したことないんだけどね。

    +16

    -6

  • 510. 匿名 2023/12/04(月) 17:51:05 

    >>13
    不妊治療で終わりが見えなくて苦しんでいるときに、親戚のジジイに全く同じこと言われたw

    本当にそれ口に出したらダメだよ、一生恨んでるから

    +14

    -6

  • 511. 匿名 2023/12/04(月) 17:51:52 

    >>507
    障害に関してはジジイの精子の方が影響デカいよ
    特に若い女とジジイの組み合わせが最悪
    ジジイのエラー精子でも若い女だと若さパワーで妊娠できちゃうから一番危険らしい

    +8

    -1

  • 512. 匿名 2023/12/04(月) 17:55:17 

    >>511
    アホなの?
    ババアの相手が若い男のわけないだろ
    卵子残す馬鹿はババアとジジイのセットなんだよ
    ムダなことしてるだけ

    +1

    -7

  • 513. 匿名 2023/12/04(月) 17:57:37 

    >>511
    >>512
    最近研究では男の精子の老化は子供の障害にあまり影響が無いみたいよ
    あくまで老化に限るけどね

    +1

    -9

  • 514. 匿名 2023/12/04(月) 18:04:16 

    >>513
    嘘付くなよ
    発達障害は精子の老化の影響がでかい
    父親の加齢が子どもの発達障害の発症に影響する -マ... | プレスリリース・研究成果 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-
    父親の加齢が子どもの発達障害の発症に影響する -マ... | プレスリリース・研究成果 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-www.tohoku.ac.jp

    【研究のポイント】 マウスにおいて父親の加齢によって生じる精子の非遺伝的変化(DNAメチル化注1の低下)を同定した 加齢父マウス由来仔マウスの脳で働く遺伝子の網羅的解析により、脳の発生プログラムの異常...

    +6

    -1

  • 515. 匿名 2023/12/04(月) 18:06:10 

    >>13
    バイオ系の農産物一切食うなよお前

    あと今のお米は品種改良とバイオ技術のおかげでここまで収穫量が安定して市場に出回る事ができる
    自然に任せてたら今でも天候や自然現象などで飢える人が出る。

    無知は黙っててね

    +8

    -8

  • 516. 匿名 2023/12/04(月) 18:06:40 

    >>1
    大黒摩季は凍結後見返したら腐ってたらしいよ

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2023/12/04(月) 18:07:03 

    本当に指原の影響なの?

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2023/12/04(月) 18:07:14 

    >>512
    卵子凍結しとけば卵子は平気でも、相手の精子が老化してちゃ意味ないね

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2023/12/04(月) 18:09:34 

    何だかんだ言えども卵子凍結するとか変な操作するより自然妊娠が一番いいんだよね。

    +0

    -2

  • 520. 匿名 2023/12/04(月) 18:12:36 

    >>514
    それ古いじゃん影響少ないってのは本当に最近の海外の研究の話だよ
    あと少ないだけで0ではない

    +2

    -2

  • 521. 匿名 2023/12/04(月) 18:17:31 

    >>514
    発達障害だけの話みたいだけど今奇形の話じゃないの?

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2023/12/04(月) 18:17:33 

    >>62
    昔からあった確かCanCamの連載に飯島愛が出ててアメリカで30歳の誕生日に卵子凍結してきたって書いてあったもの

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2023/12/04(月) 18:21:53 

    80歳くらいまで30代の見た目と体力維持できれば良いのにね〜
    1番楽しい30代に結婚出産子育てして自分の美しさも若さも全部子育て期に費やすの勿体無いと思う気持ちわかる
    老いない身体があれば40代後半に出産してゆっくり子育て出来たらいいなって思う

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2023/12/04(月) 18:25:24 

    結婚しなかったら、ずっとお金払って維持してきた卵子と精子バンクの精子でシンママでしょ

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2023/12/04(月) 18:26:14 

    >>460
    指原は同性みたいな意識じゃなくてその場の賑やかしで大道芸人みたいな感じで見てたけど同性として嫉妬する人もいるのかー

    自分は大金もらえてもあの立ち位置は遠慮したい
    でも、働き者だなーとかは思う

    +12

    -0

  • 526. 匿名 2023/12/04(月) 18:26:53 

    >>388
    卵子は老化するから若い時に凍結してようって話だから、障害児云々の話をするなら、アラサーで自然妊娠より、23歳の卵子でアラフォーで妊娠の方が障害児が産まれてくる確率は下がるよ。
    まぁ、氷河期なんてもうアラフィフだしもう関係ない。
    元コメも氷河期が20代の時にやってたら人口の増加の山が氷河期30代の時にあったかもね?
    って話でしょ?

    あなた自身がちょっと…な感じするわw
    解説しなきゃ解らないなんて。

    +6

    -0

  • 527. 匿名 2023/12/04(月) 18:30:00 

    >>17
    不妊にも色んな種類、原因があります。本人の健康や知力や性格に何の問題がなくても、妊娠だけが上手くいかない場合もあるのです。簡単に妊娠出産できる人間が子供を○す、虐待する、犯罪者になることもある中で、生物としての優劣とは?
    全てまとめて否定するのは、自分の無知をひけらかすだけですよ。

    +6

    -1

  • 528. 匿名 2023/12/04(月) 18:36:09 

    >>2
    少なくともアンタは指原以下だと思う

    +18

    -7

  • 529. 匿名 2023/12/04(月) 18:36:11 

    >>356
    ね。余裕持ちすぎて結局婚期逃して卵子無駄にしそう」。

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2023/12/04(月) 18:36:27 

    こうやって一般の人がたくさん卵子凍結してくれたら、
    文明崩壊後に宇宙に避難してた人たちがその遺伝子使って人類復活させるのかな~
    というSF
    ちょっとナウシカっぽくもなる

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2023/12/04(月) 18:37:47 

    >>13
    おばあちゃん、無理して理解しようとしなくて大丈夫よ
    これからの世界のことは若い世代が考えてやっていくし、人工子宮や代理母出産がメジャーになってる頃にはあなたはもういないから

    +6

    -8

  • 532. 匿名 2023/12/04(月) 18:38:04 

    >>503
    私も思った。笑
    どんだけ立派な方なんだろー?笑

    +33

    -3

  • 533. 匿名 2023/12/04(月) 18:38:17 

    >>509
    何で日本ってこんな自分より上の人間は気に食わない、引き摺り落としてやる!って感じなんだろ
    別に他人だし芸能人だからそもそも土俵が違うのに

    +10

    -2

  • 534. 匿名 2023/12/04(月) 18:39:53 

    >>315
    20代で結婚が無理なら30代、40代なんてもっと無理だよね。
    経済面はともかく体力はなくなる一方だし、一人で勝手気ままに生きてきたのに結婚したら人に合わせなきゃいけない。長年の習慣や考え方を変えるのは難しい。

    +7

    -1

  • 535. 匿名 2023/12/04(月) 18:40:44 

    >>209
    設備の差や培養士、医師の技術によるところめちゃくちゃあるよ
    特に培養士は国家資格じゃないから正直そこらへんの人にやらせることだって違法じゃないのでちゃんと卵子や胚を扱える施設じゃないと卵子凍結しても…ね

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2023/12/04(月) 18:43:03 

    このトピおばあちゃん多すぎん?
    今の時代に「普通に産めば良いのよ」っていや昇進とかどうするの
    仕事頑張らなきゃいけない年齢と出産適齢期被ってるからみんな悩んでるのにw

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2023/12/04(月) 18:43:24 

    いつか子供が欲しいってなったら体外受精になるし、そこでまたすごいお金かかるよね。
    それなりにお金ある人なら自由にすればいいけど、貯金切り崩して…って人は心配。
    子供って産んでからだよ、信じらんないくらいお金かかるの。。

    +3

    -0

  • 538. 匿名 2023/12/04(月) 18:43:59 

    >>13
    その理論なら病気患って薬や手術などで対処するのも不自然なことになるのにどうして生殖分野だけこういうこと言う人がいるのか謎

    +3

    -3

  • 539. 匿名 2023/12/04(月) 18:44:06 

    >>460
    芸能人にこんなに悪口書けるのすごいと思う
    何が気に食わないんだか

    +7

    -3

  • 540. 匿名 2023/12/04(月) 18:46:13 

    >>503
    専業主婦は最強よ!芸能人なんてロクでもない!とか書いて回ってるただのおばさんじゃない

    +19

    -2

  • 541. 匿名 2023/12/04(月) 18:46:21 

    >>216
    若くて学歴持ってて良い就職して暫くは仕事を一生懸命やりたいって人達がやるんじゃない?
    男と同等に働こうと思ったらやっぱり妊娠出産子育てしながら難しいし若いと不安だと思う。ある程度キャリア積んで評価上げてから出産したい人は多いと思う。
    女性の高学歴や良い就職が増えるならこういう選択肢も増えるべきだよ。

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2023/12/04(月) 18:46:25 

    >>35
    私は物心ついた頃からずっと思ってるけど(お母さんって大変そうっていう漠然とした不安から始まってる)、来年40になる今もまだ一ミリも思わない。
    私自身一人っ子だから、老後はひとりぼっちだなと思って寂しさを感じることはあるけど、それが「だから子ども欲しい」というところには全く繋がらない。
    一人になって寂しかったら嫌だから、今から習い事始めようかな、とかそっちに結びついちゃう(笑)
    根っから子どもを必要としないタイプなんだろうなーって。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2023/12/04(月) 18:46:43 

    >>6
    痛いよ〜だって膣から卵巣まで針ぶっ刺すんだもん
    卵子凍結の場合はとにかく数取ることが大切だから高刺激で誘発するだろうし10回以上は刺されると思わないとだめかな
    静脈麻酔なら〜って意見もあるけど施術中は痛くなくても起きてから痛いし麻酔が気持ち悪くて吐くよ

    +8

    -0

  • 544. 匿名 2023/12/04(月) 18:47:36 

    >>13
    じゃあ無痛分娩も自然ではないからダメだね

    +7

    -2

  • 545. 匿名 2023/12/04(月) 18:49:21 

    >>453
    採卵だけだからね…
    こっから融解→受精→培養→凍結or移植ってなったらもっとお金かかるよ〜
    都の卵子凍結助成受ける人は一部体外受精にかかる費用も助成でるみたいだけど、現状健康保険効かないから普通に体外受精するよりずっと高くつくと思う

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2023/12/04(月) 18:49:33 

    >>55
    怖すぎる、何の恨みがあるんだか

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2023/12/04(月) 18:51:51 

    助成金使って都外の人と結婚することになったらどうなるの?

    家引き払えないね

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2023/12/04(月) 18:52:19 

    >>5
    卵子凍結したからって絶対妊娠するとは限らない

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2023/12/04(月) 18:53:05 

    >>32
    全く無関係ではなくて少しは影響あると思うけど
    この見出しだと指原さんの告白によって希望者が3倍に増えたみたいだよね
    さすがにそこまでの影響は・・・
    指原さんのがトレンドになるくらい関心ある人が多いってだけで
    影響と増加はイコールではないと思う

    +3

    -1

  • 550. 匿名 2023/12/04(月) 18:55:36 

    相手もいないのに卵子だけ凍結するってなんかスゴイね笑

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2023/12/04(月) 18:56:27 

    >>95
    老害オバフルボッコで草

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2023/12/04(月) 18:57:24 

    >>520
    じゃあソース出せよ笑笑

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2023/12/04(月) 19:00:18 

    >>536
    ほんとそれ
    昭和みのある人が今の技術にヒス起こして昭和の迷信こじらせてるの、つまんなさすぎて草も生えない
    中卒かな

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2023/12/04(月) 19:01:36 

    >>368
    結婚している男女が子供に恵まれなくて不妊治療を受けるのは理解できるけど、相手もいないのに採卵するのは不自然に感じてしまう
    抗がん剤影響を考えての採卵なら理解できるけど

    +19

    -3

  • 555. 匿名 2023/12/04(月) 19:12:14 

    >>7
    ねぇ、なんのために?

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2023/12/04(月) 19:13:01 

    >>16
    さっしーってそんなに影響力があるの?!知らなかった。

    +4

    -1

  • 557. 匿名 2023/12/04(月) 19:19:31 

    うわぁ…
    妊娠適齢期を逃したおばさんが税金にたかってるよお😭
    こんなん地獄絵図だろ

    国民の皆さんが一生懸命納めた税金を1人当たり66万も払うとか…
    こんなの許されるわけねーだろ

    障害者でも病気でもなんでもない
    ただババアになっただけだぞ!?


    +3

    -3

  • 558. 匿名 2023/12/04(月) 19:20:58 

    クソッ!
    おばさんが税金を無駄にしている

    おばさんには増税だ

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2023/12/04(月) 19:21:29 

    >>1
    若い卵子と体力の衰えの関係性は注意喚起した方が良い

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2023/12/04(月) 19:22:59 

    卵子凍結しても出産までいけるかわかんないし、出来なかったらもう卵子ないけど!ってすごいショック受けそう
    だからやらない
    自然にできないなら諦める

    +1

    -1

  • 561. 匿名 2023/12/04(月) 19:37:28 

    >>557
    東京都って金持ちなんだなという感想しかない。全国的になったら反対するけど

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2023/12/04(月) 19:40:34 

    >>556
    天才指原莉乃って有名だろ?

    +0

    -5

  • 563. 匿名 2023/12/04(月) 19:41:35 

    >>540
    専業主婦ってやばい人多くない?昼間のがる民のコメントやばいの多すぎる
    働かなくてもお金ある人もいるんだろうけどパートすら勤まらない人が専業主婦やってるんじゃないかと思う

    +10

    -1

  • 564. 匿名 2023/12/04(月) 19:46:04 

    >>442
    動物だって子孫残さない個体がいるから、使命ではないよね
    165は自分を正当化する為の言い訳

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2023/12/04(月) 19:51:16 

    >>536
    20代半ばまでに結婚して寿退社が当たり前だった時代の人にはわからないんだよ

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2023/12/04(月) 19:51:59 

    >>29
    受精したあとに着床する寸前の状態までガラス皿の上で卵を育てて、見た目が良いグレードが高いものを凍結、この時に育たなかった受精卵は廃棄。病院や状態によるけど育つのは半分くらいかも。
    排卵日頃に解凍して子宮に戻すんだよ。受精卵が育ったものを胚(ハイ)って呼んでた。
    卵と胚の違いは大きいと思う、用語が違ったらごめんなさい。

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2023/12/04(月) 19:52:11 

    >>12
    うん。その受精卵が確実に育つ保証もないし。不自然な事をするだけの価値があるんだろうか

    +3

    -2

  • 568. 匿名 2023/12/04(月) 19:57:29 

    >>339

    80以上の高齢者の延命治療などを無くせば(完全自費にする)いいと思うよ
    日本の保険制度は素晴らしいけど負担増えるばかりだから

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2023/12/04(月) 19:58:52 

    >>173
    少なくとも、予想外にできちゃったから、と言われるよりはだいぶ嬉しいと思うよね

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2023/12/04(月) 20:00:27 

    >>13
    出生前診断も動物ならできない
    科学の力だよね

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2023/12/04(月) 20:00:48 

    >>13
    そうかなあ
    クローンとかなら倫理を問いたくなるけど、これに関しては思わないな
    欲しい人が、そのためにちゃんと準備をして、夫婦の足並みが揃ったら授かる
    それを倫理的におかしいとは思わないよ
    母体のために何らかの線引きは必要と思うけどね

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2023/12/04(月) 20:01:37 

    >>32
    そうかなーマスメディアのプロパガンダに見えちゃうなー

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2023/12/04(月) 20:02:15 

    >>520
    え、わたしは男のみ影響あるって論文見た。

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2023/12/04(月) 20:02:50 

    >>520
    論文読みたい。タイトル教えてくれー。

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2023/12/04(月) 20:04:28 

    >>13
    起こることは全て自然なこと
    人間がこれをやるようになったんだからこれも自然なこと

    ってなんかで見たわ

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2023/12/04(月) 20:04:29 

    100万近くかけて卵子凍結しても、相手が不妊だったら一回で確実に3つくらいづつ解凍するし、
    受精卵になっても体調で着床しづらい事もあるから、そのタイミングまでパートナーと健康に過ごす事も考えた方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2023/12/04(月) 20:05:29 

    >>72
    つい最近、友達が凍結してたけど最低でも20個は欲しいって言ってた。1回目は数個しか凍結出来なかったからまた採卵するらしい。もうすぐ40歳だけどどうなんだろう…。

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2023/12/04(月) 20:12:07 

    >>557
    大丈夫、たいして納税もしてないし都民でもないあなたには無関係な話

    +3

    -0

  • 579. 匿名 2023/12/04(月) 20:16:40 

    >>178
    知らなかったです!!!
    数%なんだ!!!
    今迄何回か卵子凍結の記事読んだりしてたのに!
    無知って怖いですね。
    自然妊娠目指して婚活頑張ります。

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2023/12/04(月) 20:17:19 

    >>557
    どうでもいいけど
    逆?
    東京都は33万-個人66万?

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2023/12/04(月) 20:18:29 

    >>178
    いやその程度は当たり前すぎて妊活とも言えないレベル

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2023/12/04(月) 20:19:32 

    >>1
    助成金は必要ないでしょう

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2023/12/04(月) 20:22:45 

    >>60
    ちょっと焦点ずれた話しになるけど実際子供に介護してほしいかすなんて全体見たら少ないよ。
    私絶対嫌だよ子供に迷惑かけんの。
    だから必死で貯金してるわ。

    だけど施設入ったりやヘルパーつけられない人達だって本心子供に迷惑かけたくないし介護してほしいなんて思ってないと思うよ。

    +9

    -0

  • 584. 匿名 2023/12/04(月) 20:24:09 

    >>21
    生まれてみたら人種さえ違ったとか!

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2023/12/04(月) 20:28:23 

    >>13
    そんなに自然にこだわるならミルクでの育児も不自然だね。母乳出ないのは不自然だから淘汰されないといけなくなるんじゃない?

    +2

    -1

  • 586. 匿名 2023/12/04(月) 20:30:45 

    >>563
    共働きって可哀想とか専業主婦に嫉妬してるっていつも言ってるよねw
    自意識過剰すぎてパートすらクビになる層も居そう

    +4

    -0

  • 587. 匿名 2023/12/04(月) 20:37:04 

    >>565
    寿退社なんて聞いたこともないな…
    結婚して仕事辞める人がいたなんて考えられない
    勿体なすぎる

    +0

    -0

  • 588. 匿名 2023/12/04(月) 20:37:08 

    >>193
    高齢女性って90代とかだよね?みなさん戦争で身体的にも精神的にも辛い経験をされてるし家事だって薪で風呂沸かして、洗濯も手洗いで、内職して、って多忙だっただろうし食べるものも碌になく戦後も今では危険で流通してないような添加物も食べてただろうけど長生きしてるよね。楽してたから長生きしてたんじゃなくて厳しい時代を生きてとにかく心臓や精神が強いんだと思う。そう考えるとそれより下のバブル世代の健康寿命がかになるけど。

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2023/12/04(月) 20:38:08 

    >>7
    ファナモ?

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2023/12/04(月) 20:40:04 

    >>1
    どうせこの凍結卵子の98%は解凍されることなく破棄されるわけで、補助金が無駄に流れ込むだけなのよね。
    結局、不妊治療の体のいい宣伝。
    最近はこういったサブスクみたいな儲け方がどの業界も流行ってるよね。

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2023/12/04(月) 20:40:32 

    >>340
    漫画を読んでみたいです。
    タイトル教えて下さい。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2023/12/04(月) 20:43:10 

    >>11
    だから!
    今現在相手がいないからこうするわけ

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2023/12/04(月) 20:45:03 

    >>340
    選別出来るのでかえって良い胚を育成できるよ

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2023/12/04(月) 20:45:47 

    少子化解消になるなら全然アリ!
    だって産めるタイムリミット短すぎるもん

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2023/12/04(月) 20:47:26 

    >>367
    はなし変わるけど、卵子凍結が当たり前になると若くして産んだ(若くと言っても25歳から29歳くらい)人を馬鹿にする風習にならないかな。

    前がるで28歳で産んだって書いたら何となくバカにされたんだよね。
    こちらは少しでも若いうちに産んでそれこそその先の事も考えたのにさ。しかも別に若くないし。

    +3

    -4

  • 596. 匿名 2023/12/04(月) 20:53:46 

    >>62
    いやあ、凍結技術も解凍技術もしばらくほとんど進歩ない。
    ぶっちゃけ、採卵する年齢の影響というのが思っているよりもかなり大きいことがわかってきた。
    出来たら20歳前後でなるべく早く採卵した方がいい。
    アスリートとかは特にね。

    +2

    -0

  • 597. 匿名 2023/12/04(月) 20:56:15 

    >>407
    医療の力を借りればできるのになんでそんなに少子化推進してんの?
    自然妊娠した自分には関係ないからってやつ?

    +3

    -1

  • 598. 匿名 2023/12/04(月) 20:57:03 

    >>578
    あのさ
    ここまで無駄な金の使い方ある?

    妊娠適齢期に普通にセックスするだけだよ?
    こんな無駄な金を使うより妊娠適齢期を逃したしくじりおばさんを中学や高校に呼んで
    しくじりおばさん、私のようになるな!をやるべきだよね

    世間的にこういうおばさんになるなって風潮を作ったほうが少子化が解消する

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2023/12/04(月) 21:01:28 

    >>598
    都民じゃない人が都の税金の使い道に口出すって斬新だな
    むしろ都民は徴収された税金全国にばら撒いてるんだから口出しされる覚えはないのではww

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2023/12/04(月) 21:02:17 

    >>595
    現代は能力高くてキャリアのある人は適齢期に福利厚生活用して何人か産んで仕事復帰してるよ。
    少し昔の古い人はキャリアのために婚期逃してる人もいたけど今時仕事のために自分の人生狂わすような人はそもそも仕事も出来ないし会社もブラック。
    だから適齢期に産むのは正しい選択だよ。
    悪く言うのは嫉妬か何かあるんだろうね。

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2023/12/04(月) 21:05:45 

    >>599
    自分は都民だよ

    都民じゃなくても頭の悪すぎる金の使い方だけどね
    こういうおばさんを救済すると次の世代も同じになっちゃうじゃん

    やればやるほど妊娠適齢期を無駄にして少子化が加速する

    妊娠適齢期を逃したおばさんは知能は低くても病気でも障害者でもないんだからさ

    +5

    -3

  • 602. 匿名 2023/12/04(月) 21:10:38 

    >>3
    受精卵でなく卵子だけだから受精卵する確率
    も低いし、凍結もしてるから若い人の
    その次に体が作ったら出来立ての卵子とは
    違うみたいよ。

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2023/12/04(月) 21:14:50 

    >>148
    あったけど今の方が進歩してる。
    数十年の技術の積み重ね、人材育成でむかしより
    よくなってる。

    …凍結してるからいつでも安心、会社に迷惑を
    かけないように計画的に妊娠するのが良いこと
    みたいになって結局はタイミング逃したり
    超高齢出産になって妊娠中や育児がつらくなる
    ようなのは良くないと思うけどね。
    戻せる年齢を40〜43歳あたりを上限にしないと
    いつまでも子どもをつくることに囚われる
    女性が生きづらくなると思う。

    +4

    -0

  • 604. 匿名 2023/12/04(月) 21:16:05 

    >>601
    というか適齢期に妊娠出産してる人はそもそも凍結なんてしないでしょww
    少子化対策の一環なのに少子化回復させるためにセックスしろは草

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2023/12/04(月) 21:23:12 

    >>136
    その中の半数も産まないと思うんだよね。
    結婚適齢期に婚活しないと相手探すのも大変だと思うんだけどな。

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2023/12/04(月) 21:23:45 

    指原にそっくりな赤ちゃん産んで欲しい

    +1

    -0

  • 607. 匿名 2023/12/04(月) 21:37:49 

    >>586
    そんなあなたのその発言もものすごく専業主婦を目の敵にしてるように見えるよ。そう思うならいちいち噛みつかないで言わせておけばいいのに。

    +2

    -1

  • 608. 匿名 2023/12/04(月) 21:38:23 

    >>603

    一応都の助成では凍結卵子の更新にかかわるものは5年後までしか出ないみたい
    そして凍結卵子を使った体外受精にも助成は出るけど40歳未満は6回まで、40歳以上43歳未満は3回までと保険適用の体外受精と同じみたいだよ
    だから凍結してもそこから個数にもよるけど毎年10万前後出して保管してってなるとそんな長期保存する人も少ないんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2023/12/04(月) 21:38:40  ID:S2tolCqezR 

    >>246
    逆じゃない?

    若いときの卵子のほうが障害率は低いんじゃないの?

    +3

    -1

  • 610. 匿名 2023/12/04(月) 21:46:36 

    >>597
    少子化推進w
    そういうんじゃないんだけどね…
    大丈夫?

    +1

    -3

  • 611. 匿名 2023/12/04(月) 21:48:21 

    >>604
    少子化対策になってないよね
    次の世代が自分も不妊治療すればいっかって甘えちゃうじゃん

    女子中高生たちに君たちはあんなおばさんになっちゃダメだよ と厳しく教えていくほうがいいんじゃないかな?

    すでにおばさんになった人たちは自分の過ちを後世に伝えれば充分だろう

    そもそも、すでに産めない体なんだ
    誰のせいでもない
    自分が悪いんや って偉い人が言ってた

    +1

    -3

  • 612. 匿名 2023/12/04(月) 21:52:26 

    たぶんほとんど使われなさそう
    30代までなら結婚相手探して、その人との受精卵を凍結したほうがいい

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2023/12/04(月) 21:53:01 

    なんかアクセサリー感覚でやってそう
    卵子凍結してる私かっこいいみたいな

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2023/12/04(月) 21:54:12 

    >>419
    こんな人と関わりたくないわ

    +2

    -1

  • 615. 匿名 2023/12/04(月) 21:54:59 

    卵子を凍結すると何が危険ですか?
    デメリット1卵子は凍結することで質が低下する

    卵子は受精卵に比べて水分量が多いため凍結時の水分膨張により組織破壊が起こり、融解時の卵子の質の低下に繋がります。 卵子の質の低下はその後の受精や受精卵の発育に悪影響します。 「凍結していない卵子」と「凍結した卵子」で比較すると、凍結した卵子の成績は約半分になります。


    ↑おばさん…😭
    大金かけて障害者を出産とかさすがにひどすぎるだろ
    妊娠適齢期の大切さを理解しよう
    組織破壊が起こりってやばすぎやん…

    妊娠する前から虐待して障害を負わせるとかやってることひどすぎないか?

    +0

    -1

  • 616. 匿名 2023/12/04(月) 21:55:01 

    この前夕方のニュースでもやってたな
    38歳くらいの人が将来に備えて凍結するって
    仕事をもっと頑張りたいとかパートナーが結婚する気ないとかなんか色々言ってたけど、そんな事言ってる間にどんどん妊娠できる確率は下がって行くんだよって思った凍結したところで着床しなきゃ意味ないよね

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2023/12/04(月) 21:56:20 

    >>597

    産めない人が諦めるのを辞めずに頑張ったとしても中々産めないし少子化に全く影響しないと思うけど。国も産めない人には全く力入れてないだろうね。選挙のときの餌にされる程度。

    +2

    -1

  • 618. 匿名 2023/12/04(月) 21:56:29 

    不妊治療の一貫で卵子凍結やったけどやっぱ怖いし痛かった。
    不妊治療開始したとき
    実年齢20代後半だったけど40歳前半の卵子の数しかないってことに初めて気づいて焦った。
    独身の時でも将来のためにできる事をやっておくっていいことだと思うし、若い時にもっと自分の体の事知る機会が増えればなと思う。
    子どもができるって当たり前のことじゃないから、
    自然にできれば苦労しないんだけどね。

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2023/12/04(月) 21:58:37 

    >>515
    話逸らすなよ

    +0

    -4

  • 620. 匿名 2023/12/04(月) 21:59:02 

    >>18
    私ほんとこれだ…
    期限があるから焦ってるだけであって、何歳になっても作れるよってことであればまだいいやって50ぐらいになってそう
    つまり本気で欲しいわけではないのかもしれない…

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2023/12/04(月) 21:59:56 

    >>469
    自己注射辛いよね
    私は病院が遠くて毎日通院がかなりきついし休みにくい時期で自己注射したけど
    自分で自分に針を刺す覚悟を決めるストレスと徐々に卵巣が腫れてきて下腹部にズーンとくる感じが嫌だった
    お腹への自己注射の方が看護師さんに筋肉注射されるより痛くなかったのがまだ救い
    採卵は静脈麻酔で2回やったけどどっちも採卵後痛かったよ
    痛み止めの坐薬を入れて何とか動けるくらいだった

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2023/12/04(月) 22:00:50 

    >>397
    不妊は賢いのかw
    これが不妊様か

    +3

    -3

  • 623. 匿名 2023/12/04(月) 22:01:41 

    >>460
    私はさっしー好きなんだけど、たまに、えっ?って事も言うから好かない人もいるだろうなとは思う
    前に番組で素人のおじさんの歯をいじってた時に、容姿いじりは肯定的に思えなかった

    +2

    -2

  • 624. 匿名 2023/12/04(月) 22:06:29 

    >>183
    そうしてくれるんならあと2人産みたい。
    悪阻と妊娠期間が死ぬほど死ぬほどしんどい。
    マジで、、生き地獄でした。

    別にお腹の中で育てなくても
    赤ちゃん絶対かわいいし。

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2023/12/04(月) 22:08:03 

    >>80
    レス先のごく短いコメントにこれだけの長文で高圧的に人格否定や罵倒用語を交えながら説教するのモラハラのテンプレ見てるみたいだな

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2023/12/04(月) 22:10:42 

    >>6
    採る前に自分で自分の腹に毎日注射打ったりしないとダメだよ
    瓶から決められた量の薬を吸い上げて空気を抜いて針を腹に刺して…ってかんじ
    そして、採卵さえしとけばって風潮に疑問なんだけど、
    受精卵は凍結させても保つけど、卵子単体は解凍したらダメになる率高いからね
    これは元々病気とかで治療を受ける人のための手段であって、普通に元気ならこれを当てにして先延ばしにしても何の保証もないよ

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2023/12/04(月) 22:10:54 

    >>577
    受精卵で20個ならただの卵子は、、、
    毎月採卵して金銭面も身体面も負担かかるよね

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2023/12/04(月) 22:13:01 

    >>62
    なにかに悪用されそう

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2023/12/04(月) 22:14:07 

    >>21
    マイナンバーとか年金みたいにやらかしたらアウトなミスがわんさか待ち受けてるんじゃない

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2023/12/04(月) 22:25:44 

    >>606
    整形してるからそっくりなのは産まれないよ

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2023/12/04(月) 22:26:46 

    不妊だったから経験したけど、不妊じゃなかったら、というかまだ結婚してなくて出産を意識する段階じゃなかったら、採卵したいとは思えないなぁ〜
    出産に対する思いが強いなら、早く結婚できるように何かしら行動を起こせばいいわけで、そこまで思いが強くないなら、気軽にしたいと思えるようなことじゃない。
    採卵そのものに少なからず抵抗があるし、恐怖心もあった。私は。

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2023/12/04(月) 22:28:33 

    羽生くん精子ドナーになればいいのに

    +1

    -1

  • 633. 匿名 2023/12/04(月) 22:28:51 

    >>60
    なんでそんな嫌味な言い方なの?
    しかもそれって卵子凍結してる人だけに言える事?自分が一番可愛くて何がいけないの

    +2

    -1

  • 634. 匿名 2023/12/04(月) 22:29:58 

    自然に繁殖するって
    無料だからね
    こっちのがお得

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2023/12/04(月) 22:30:58 

    人工授精で生まれた子供に障害は起きないの?

    +0

    -0

  • 636. 匿名 2023/12/04(月) 22:30:59 

    >>13
    自然に出来るなら良いけどそうじゃない状況、環境、生き方それぞれあるんだからおかしいとかあなたの価値観で言う必要なくない
    もし思うのは自由だという主張ならば他人がどんな選択するのも自由なんだから何ひとつ迷惑掛ってない他人の人生の価値観批判はよくないと思うよ

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2023/12/04(月) 22:31:50 

    都会で卵子凍結するか
    田舎で自然妊娠するか
    どっちが幸せだろう

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2023/12/04(月) 22:32:53 

    >>51
    むしろ授かりものだなんて綺麗な夢みたいな言い方なだけだと思う

    +1

    -2

  • 639. 匿名 2023/12/04(月) 22:34:41 

    卵子凍結したい人はしたらいいと思うけど健康な人に助成金まで出すのはやりすぎだと思う
    健康な人で卵子を残したい人はそこそこ年齢は上がっていてなお現時点で相手がいない人が多いと思うからその後卵子を使う人のパーセンテージは結構低いんじゃないかな
    自費でやればいい

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2023/12/04(月) 22:36:09 

    >>635
    起きません
    特に人工授精なら良好な精子だけを子宮内に注入するだけだし

    +2

    -1

  • 641. 匿名 2023/12/04(月) 22:36:50 

    >>321
    野田聖子さんのお子さんは生まれながらにして病気が多数あって
    辛くて痛い治療ばかりで正直生まれてきて幸せだったのだろうか ?
    自然妊娠には至らなかったのだから。

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2023/12/04(月) 22:40:12 

    男性はどうなんだろう
    凍結女性と結婚したら、自然妊娠はしない方向なんだよね
    だからずっと避妊して、自分も病院行ってあれやこれやするんだよね
    それを歓迎する男性って多いんだろうか

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2023/12/04(月) 22:40:27 

    >>152
    それは反出生だけだわ

    +3

    -1

  • 644. 匿名 2023/12/04(月) 22:41:57 

    >>1
    いいと思うけど若いうちに産んだ方が体力も気力もあるからいいんじゃないかな

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2023/12/04(月) 22:41:59 

    健康な子が産まれてくる確率とかが変わらないのであれば興味ある。

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2023/12/04(月) 22:42:23 

    凍結し始めた人は、いつかの妊娠のため!っていう目的もあるけど、とりあえず保存しといて安心したいってのもあるんじゃないかな。
    上手くいくかどうかは別として、凍結を今することで、「とりあえず今できることの一つはやった!」っていう心の平穏を手に入れたんじゃないかな。
    だからやりたい人はやればいいさ。

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2023/12/04(月) 22:42:45 

    >>393
    無理に不自然にとか産める体、産まない体とかいう話か?
    今は作れる状況じゃないけど自分の卵子がまだ健康なうちに冷凍させておくって、将来を考えた賢い選択じゃん
    仕事や生活が落ち着いた頃には年齢的にも自然に出来るかも分からない、高齢だと様々なリスクも高くなるのにその時の自分の身体に従うのが正しい判断だってそれはあなた一個人の考えなだけで、今将来を考えてどうしようとあなたに関係ない

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2023/12/04(月) 22:44:33 

    育てる方が圧倒的に時間もお金も労力もかかるんだから、子供が欲しいのなら早めがいいよね。
    相手が居ないとか理想の人と出会えてないとかかな。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2023/12/04(月) 22:45:54 

    >>13
    ではあなたはそうしたらいい。結婚のタイミング、仕事のタイミング、相手とのタイミング、そしてお互いの身体になにか問題(ともいえないような小さなひっかかり)があって、自然にできなくても、あなたは諦めたらいい。でもそれを他の人に押し付けるのは違う。世の中を知らなさすぎる。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2023/12/04(月) 22:50:53 

    自然妊娠できるのに、仕事やパートナーを理由に、30代前半までに妊娠出産できない女性って、どのくらいいるんだろう。そもそも昔は30歳からは高齢出産だったのに、今は35歳から。医療は進歩してるけど、人間の身体は進化してないんじゃない?妊娠して出産して、子供が健康に生まれてきたとしても、その後の回復も考えると、母体のリスクは年齢と比例して上がるから、そこもしっかり分かってないとね。親も子も生んだら生まれたら終わりじゃない。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2023/12/04(月) 22:50:55 

    >>640
    卵子が腐ってるけどね

    +0

    -4

  • 652. 匿名 2023/12/04(月) 22:53:49 

    >>71
    ガタカみたいな時代がくるのかな?

    +0

    -0

  • 653. 匿名 2023/12/04(月) 22:57:10 

    >>651
    人工授精と体外受精の違いも理解してないレベルの知識で生殖医学について語るのやめてもらっていい?

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2023/12/04(月) 23:03:44 

    >>439
    どこかの会社が儲かってるんだなとしか思えないよね
    高額不妊治療推進
    そして補助金…
    色々煽るよね。
    卵子凍結して解凍して無事に産んだ人いるんだろうか

    +0

    -0

  • 655. 匿名 2023/12/04(月) 23:54:37 

    >>341
    植物油の蓄積がやばいらしい

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2023/12/05(火) 01:58:38 

    >>35
    閉経直前に本能で欲しくなるって前ガルちゃんのどこかに書いてあった

    +0

    -0

  • 657. 匿名 2023/12/05(火) 04:24:39 

    >>643
    胎児に同意とれないじゃん、つまり、自分らの欲で作った場合、親側の利益しか考慮されてない
    フェアじゃない

    +0

    -2

  • 658. 匿名 2023/12/05(火) 05:16:34 

    子供が指原似なら可哀想

    +0

    -1

  • 659. 匿名 2023/12/05(火) 08:02:54 

    >>615
    受精卵や受精に影響、でしょ?
    舌が悪くなった卵子は誕生まで辿り着かないから大丈夫

    +0

    -0

  • 660. 匿名 2023/12/05(火) 08:25:09 

    >>463
    ドカタとキャバ両方ともあなたとあなたの旦那には務まらないだろうよ。
    そういうのこそコミュ力とか体力とか容姿とか優れてないとできないのに。

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2023/12/05(火) 08:53:26 

    >>337
    自然淘汰

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2023/12/05(火) 12:48:44 

    >>437
    1回3億射精されてしかも毎日生産される精子と
    1回1個しか排卵されない産まれてからずっとある卵子を
    比較してもなんの意味もないよ

    奇形精子なんて若くても普通にあるからね
    億分のいくつっていう画像貼り付けても…

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2023/12/05(火) 14:35:28 

    >>595
    それぞれの人生なんだからそれぞれのタイミングで産む権利があるのに職種によって左右されるなんてばかげてる
    うまくいかない人に嫉妬されるのはあるあるよね
    それにしても20代のうちに産めたのは素直にうらやましいわおめでとう

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2023/12/05(火) 14:41:48 

    >>595
    しょうがないよ
    今は高齢不妊独身ブサイクおばさんに甘々な時代だからね

    もっと、こいつらを恥ずかしい存在だと認識させてやらないと

    28で出産とか世界的には遅いほうだし
    コロナワクチンは怖がるのに卵子凍結を安全とか思ってるのやばすぎでしょ

    安全かどうかを確認するには本来は100年の実験が必要だからね
    老人になってからどうなるか分からんし普通じゃないことやってんだから

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2023/12/05(火) 16:10:30 

    >>1
    これって現時点で夫やパートナーがいなくてもできるの?

    私が不妊治療した時は上が病院の条件に入ってたからちょっと気になった。

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2023/12/09(土) 01:16:27 

    >>148
    年齢も大事だと思う
    30後半と、女子高生くらいの卵巣がんで採卵してから摘出とかなら
    後者のが可能性高いし
    女子高生はいくらでもこの先出会いはあるけど
    前者は、出会っていて相手とまだ結婚するタイミングではないと思われてるから採卵なら可能性は低いよ

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2023/12/11(月) 09:52:05 

    ここまでして子ども出来て後悔した時、発狂して自分がどうなってしまうかわからなくて怖い…

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2023/12/18(月) 20:31:27 

    >>6
    私の通ってた病院は麻酔なかったから痛かった
    友だちの所は麻酔ありだったって
    病院によって違うから痛いの嫌だったらよく調べた方がいい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。