ガールズちゃんねる

自分だけ独身

1996コメント2023/12/16(土) 10:46

  • 1. 匿名 2023/12/03(日) 22:20:27 

    今年で28歳です。小学校から仲良しの友達3人グループでついに独身が私だけになってしまいました。
    会うとやっぱり旦那の話になるので、彼氏すらいない私は肩身狭い&つまらないです…皆さんはそういう経験ありますか?

    +1194

    -42

  • 2. 匿名 2023/12/03(日) 22:21:15 

    42だけどもうどうでもよくなった
    本当どうでもよくなるよ

    +2175

    -51

  • 3. 匿名 2023/12/03(日) 22:21:17 

    恋人いない方が夢詰め込める

    +812

    -55

  • 4. 匿名 2023/12/03(日) 22:21:31 

    独身の方がいいよ

    +420

    -277

  • 5. 匿名 2023/12/03(日) 22:21:42 

    まだ28だろ?気にするレベルじゃないわ

    +1931

    -51

  • 6. 匿名 2023/12/03(日) 22:21:47 

    >>1
    自分だけ独身

    +389

    -17

  • 7. 匿名 2023/12/03(日) 22:21:52 

    会わなければいい
    友達もライフステージによって少しずつ変わっていくもんだし

    +1372

    -12

  • 8. 匿名 2023/12/03(日) 22:21:55 

    私もです。バツ3です。子連れ再婚したくて頑張ってますよー

    +29

    -207

  • 9. 匿名 2023/12/03(日) 22:21:58 

    んな事気にすんなよ
    ってかまだ28歳じゃん

    +992

    -25

  • 10. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:09 

    結婚した友達とはたとえそれまで長い付き合いだったとしても自然と疎遠になっていきがちよね

    +900

    -11

  • 11. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:15 

    >>3
    もう満タンだろ

    +193

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:23 

    >>1
    たった1人の男にすら必要とされない存在って事だもんね

    +48

    -142

  • 13. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:23 

    自由な独身最高よ
    既婚だとコスメ買えない
    自分だけ独身

    +130

    -113

  • 14. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:24 

    >>1
    じゃあ作ろうよ
    行動しよう!

    +68

    -48

  • 15. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:27 

    だってしょうがないじゃないか

    +159

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:29 

    弟も先日結婚したわ。あははははは🤣

    私の生きてる意味、無かったわ

    +26

    -97

  • 17. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:31 

    だんだん会わなくならない?なんかへんな空気になっちゃうんだよね。

    +593

    -4

  • 18. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:32 

    家庭に入った女性は社会との接点が少なくなって喋る相手がいなくなってるから喋りたいだけ喋らせてあげてるよ
    他に聞いてくれる人もいないだろうし
    毎日じゃないから別に構わない

    +145

    -129

  • 19. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:34 

    >>1
    わかる
    私はみんな同時期に出産
    自分だけ子なし
    もうグループでは会うこと無いと思う
    話し入れないもん

    +768

    -13

  • 20. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:39 

    >>1
    結婚しても今度は子供の話で今は孫自慢聞くのが嫌なので誰とも会いたくない。

    +379

    -5

  • 21. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:40 

    >>1
    もう会わない方がいいね

    +119

    -8

  • 22. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:53 

    >>1
    まだまだこれからよ
    子供が産まれたら話は合わない、結婚しないの?女は子供産むリミットあるよ〜と言ってくる
    自分が独身だと友人関係が難しくなる

    +472

    -12

  • 23. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:53 

    あるよ。
    28の時長年付き合ってた彼氏と別れて落ち込んでたら、既婚の子達に凹んでる場合?ときつく言われてそのグループとはあんまり会わなくなった。
    その後、独身の友達と凄く仲良くなったよ。新しい友達も出来て良かった!

    +410

    -7

  • 24. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:56 

    コミュニティを変える

    +187

    -2

  • 25. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:06 

    彼氏できたり結婚したらまた会話に入れるようになるよ

    +11

    -30

  • 26. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:10 

    私、長らくそれだった。私抜きで会って深い話とかしてたみたい。
    結婚したら今度は私だけ子なしでやっぱり輪の中に入れなくて自然と疎遠になった。
    でも会わなくなったら焦りやモヤモヤが無くなった。

    +495

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:11 

    >>3
    ちゃーらーへっちゃらー

    +291

    -4

  • 28. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:12 

    30だけどまさにそれですわ
    もうね、会っても旦那の話か子供の話しかみんなしないから、段々辛くなってきた
    最近はもう全然連絡取り合ってない
    中学からずっと仲良かったのに、会う度憂鬱になるから、お互いのために離れました

    +388

    -3

  • 29. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:19 

    自分だけ独身

    +162

    -3

  • 30. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:24 

    大丈夫
    世の中独身は主だけじゃないから
    肩身狭いって自分は自分だよ
    しんどかったら友達と距離置くのもいいかも
    無理してまで合わせなくていいじゃん

    +334

    -4

  • 31. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:28 

    結婚して子供作ったら岸田の思う壺

    +26

    -27

  • 32. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:31 

    5人グループで同じ経験した事あったな。
    私は話が合わないからフェイドアウトしてそれから全く関わりなし。

    +198

    -2

  • 33. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:40 

    会社で私だけ独身
    他の人は家族の話してるけど私には振られない笑

    +272

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:41 

    >>2
    主はまだ20代だから、そう思えるようになる前に結婚できるといいねとは思うわ

    +511

    -20

  • 35. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:44 

    自分だけ独身

    +12

    -5

  • 36. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:45 

    まぁ結婚出産する人ってマウントとりたがるし
    あえて会話盛り込むって本当に友達かな

    +41

    -44

  • 37. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:47 

    >>2
    と、思うじゃん、今度は周囲に孫が出来る

    +498

    -21

  • 38. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:51 

    >>8
    バツ3?何歳で、結婚して離婚?

    +46

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:53 

    >>6
    ちゃんと備えてて偉いじゃん

    +290

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/03(日) 22:24:01 

    >>1
    わたしも
    んで、焦らなかったら、マジでどくしん
    いまうごくべき
    いまだよ、いまうごくべき
    紹介、婚活、なんでもつかうべき

    +97

    -16

  • 41. 匿名 2023/12/03(日) 22:24:02 

    >>4
    若いうちはね〜

    +108

    -21

  • 42. 匿名 2023/12/03(日) 22:24:08 

    >>1
    ないものねだりしても仕方ない
    結婚って共同生活だから疲れるしね
    義理の家族との付き合いも本当しんどい
    自由な今を楽しんで

    +229

    -7

  • 43. 匿名 2023/12/03(日) 22:24:29 

    >>2
    20代の子を仲間に引き込むのはやめてあげて

    +388

    -43

  • 44. 匿名 2023/12/03(日) 22:24:38 

    友達も兄妹もいとこも合わせて私だけ独身。
    さすがに肩身が狭い感じがする。

    +135

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/03(日) 22:24:40 

    なぜか結婚したいと思ってないんでしょ?と思われてる。そりゃ浮いた話ひとつもないけども…

    +38

    -3

  • 46. 匿名 2023/12/03(日) 22:24:41 

    あんまり気にならなかった
    多分人付き合いがそもそも得意じゃないんで既婚者側も大変なこと多いんだろうな…って私自身が思ってるからだと思う
    あと友達たちが好きだから

    +127

    -5

  • 47. 匿名 2023/12/03(日) 22:24:42 

    >>1
    人と比べて不幸を探すより、自分は自分にとっての幸せをキャッチする感度を上げた方がいい。
    人によって幸せは違うし、方向の違う幸せもあるよ。

    +168

    -2

  • 48. 匿名 2023/12/03(日) 22:24:43 

    私は機能不全家庭で育ったから新婚の話聞いても何も思わなかったな
    全員がそうだとは言わないけど、何年かすれば冷めていくんでしょって思いながら聞いてる

    +137

    -5

  • 49. 匿名 2023/12/03(日) 22:24:45 

    >>1
    30代半ばでみんな結婚しちゃった。
    でも、30代はまだ自分も気にならなかった。
    疎外感もそこまでなかった。
    でも40半ばになって、本当に切実に、違いを感じてる。
    介護とか老後の話、特に老後の生活やお金の話になると、夫婦って強いなと感じてる。
    ひとりでなにもかもってしんどい。
    みんな夫婦だから、私に話しにくそうだし。

    +311

    -11

  • 50. 匿名 2023/12/03(日) 22:24:54 

    >>1
    6人グループで私だけ独身だよ笑
    周りは再婚やら子供3人居てたりするけどね。
    でもこればかりは誰とも比べる必要ないし、結婚したいならまだまだ若い内に行動あるのみだよ!

    +163

    -8

  • 51. 匿名 2023/12/03(日) 22:25:01 

    わかる。
    いざ自分が結婚したら友達は子育ての話になって、自分は選択子なしだから結局話し合わなくなってしまったw

    +97

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/03(日) 22:25:25 

    >>1
    まぁしゃーない。
    子供産まれたらもっともっと話題が子供しかなくなるから、主も願望あるなら彼氏作って結婚しよう。

    +79

    -4

  • 53. 匿名 2023/12/03(日) 22:25:36 

    >>22
    慰めは残酷です
    20代でそういう友達いましたがずっと独身
    今ではみんなと疎遠です

    +14

    -12

  • 54. 匿名 2023/12/03(日) 22:25:37 

    32歳
    久々にSNSで見かけた同級生達が皆既婚子持ちになってて、本気で残ってるの私だけじゃないか?と思った

    +140

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/03(日) 22:25:55 

    >>1
    28歳だったら結婚相談所に行けば良い案件がいっぱい来る年齢だよ
    30過ぎると来なくなるから結婚してもいいかもと思うなら考えてみれば

    +176

    -6

  • 56. 匿名 2023/12/03(日) 22:25:58 

    >>3
    もうフライにしな痛むで

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/03(日) 22:26:11 

    ゆっくりじっくり相手を探しましょう。まだ28才じゃん。あなたが結婚する頃に離婚してる友達いるかも

    +10

    -15

  • 58. 匿名 2023/12/03(日) 22:26:16 

    結婚してると局が生意気って言ってくるんだよねー
    妬まれない立場楽よー

    +4

    -11

  • 59. 匿名 2023/12/03(日) 22:26:41 

    >>1
    私なんかあまり仲良くない三姉妹の長女なんだけど去年、母親が亡くなって葬式行ったんだけど、妹達はそれぞれの家族で行動してたけど、私はよく知らない親戚達と一緒に行動して色んな意味で悲しかったよ

    父親は四年前に亡くなってたから

    +187

    -3

  • 60. 匿名 2023/12/03(日) 22:26:56 

    集まりの際に子供連れてくるから、そっちばかりみんな目がいって全然楽しくない。仕方ないけどさ。

    +99

    -2

  • 61. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:02 

    >>56
    魚?

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:03 

    >>8
    結婚向いてないんだから諦めたら?

    +86

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:21 

    >>6
    泣いてるの?ヨシヨシ

    +125

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:24 

    >>1
    歳いくと段々と会話にも気を使えるようになるんだけどね、、まだ20代だと難しいね。

    独身や子無しやバツイチとか出てくる歳になるともう昔の話しかしなくなるから面白いんだけどね。

    +61

    -5

  • 65. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:30 

    >>1
    私も既婚者の友達と会うと旦那の話になるけど大体愚痴ばっかじゃない?
    聞いててつまんないし、それなら結婚しない方が良いやって思う。

    +48

    -33

  • 66. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:30 

    >>1
    そのうち知るよ

    結婚が「本当に」幸せか

    +82

    -18

  • 67. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:31 

    >>57
    そんなこと言ってたらあっという間に30代終わるよ

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:35 

    グループのなかで私だけ独身だけどあんまり旦那さんやお子さんの話にならんかも
    行った海外だとか仕事の愚痴だとかが中心になってる
    私に気を遣ってくれてるのかな?って思うけど、優しいよなーとも思う

    +144

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:42 

    主さんと同世代だけど全然あるよ
    話題が合わなくなるとお互い気を遣うし自然と疎遠になってくね

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:45 

    >>1
    3人グループか…
    これから他2人がどんどん仲良くなっていくパターンになるのかもね…

    +13

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:48 

    >>66
    そう、幸せなんだよ

    +40

    -14

  • 72. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:48 

    >>1
    主さんみたいな理由ではないんだけど、趣味で忙しくしてた時期に高校大学の友達となんとなく連絡を取らなくなってしまって、40過ぎた今友達がすごく少なくて寂しい。
    その二人の配慮のなさがもう嫌になって友達辞めたいというのならいいけど、そうじゃなくて話題が合わなくなってきて…ってだけなら縁を切るのはもったいないんじゃないかな。
    年取ると恋人だけじゃなく友達作るのも難しくなるよ。

    +158

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:51 

    気にせず友達の子かわいがってる
    それに比べて自分は…とあんまり思わない方だから平気なのかも

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:52 

    >>1
    独身は孤独になります
    自分だけ独身

    +148

    -7

  • 75. 匿名 2023/12/03(日) 22:27:56 

    主と同じ状態だったけど、二人とも離婚して今は私だけ既婚になった。

    +49

    -1

  • 76. 匿名 2023/12/03(日) 22:28:04 

    >>49
    離婚したり死別したり、結局独り身に戻ったりもするよ

    +187

    -26

  • 77. 匿名 2023/12/03(日) 22:28:05 

    つまらないよね。
    つまらなくないと思える人は好奇心旺盛で自分と関係ない事でも相手に存分に話をさせてあげてめっちゃ親切な人だと思う。
    私も自分だけ子どもいないから義理系親戚の集まりとかめっちゃ肩身狭いしつまらない。

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2023/12/03(日) 22:28:24 

    >>51
    独身がキレて来る話題No1
    何も喋れん

    +2

    -21

  • 79. 匿名 2023/12/03(日) 22:28:37 

    >>2
    田舎だとマジで近所にヒソヒソされるから地獄なんよ

    +178

    -16

  • 80. 匿名 2023/12/03(日) 22:29:04 

    >>1
    こちら34だよ

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/03(日) 22:29:05 

    >>2
    自分は41だけど、30代後半くらいの頃はもうどうでもいいやて思ってたけど、今になって優しい恋人ほしいなぁとか子供ほしいなぁ結婚してみたいかもて考えるようになった
    もう今さら無理だと思うけどね

    +350

    -11

  • 82. 匿名 2023/12/03(日) 22:29:46 

    私も28歳だけど仲良い子全員結婚して子持ちです😇
    職場でも彼氏いないの私だけで肩身狭すぎる、、

    +22

    -3

  • 83. 匿名 2023/12/03(日) 22:29:52 

    >>1
    私以外みんな結婚してて、結婚指輪普段してる?って話題になった時はどんな顔してればいいか分からなかったw今は結婚して笑話になるけど、あの時はきつかったなぁ

    +38

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/03(日) 22:30:13 

    >>65
    だって愚痴を言わないと未婚って、
    すぐにマウントやら幸せアピールって言うんだもん

    +70

    -30

  • 85. 匿名 2023/12/03(日) 22:30:24 

    >>1
    28なんて結婚してなくても別におかしくないよ

    +57

    -6

  • 86. 匿名 2023/12/03(日) 22:30:25 

    >>1
    まだ28でしょう
    むしろこれから

    +25

    -3

  • 87. 匿名 2023/12/03(日) 22:30:54 

    分かります。ガルみてたら同世代でも結婚してない方多いのねって思うけど現実は私の友人知人みんな結婚して子供いる。彼氏結婚子供いないしかといって仕事バリバリでもないし私みたいな女の人ってこの先どうなのって不安。

    +83

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/03(日) 22:30:54 

    私もいろんなコミュニティで「私だけ独身」な状況だよ
    36歳だけどもう気にならなくなってきた。事情は違えど可能な範囲で仲良くできたらそれで万々歳って感じだよ

    +72

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/03(日) 22:31:11 

    私が教育関係の仕事だからむしろすごい根掘り葉掘りって感じ
    ママ友には深く聞けないんだろうなって思って会話してる

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/03(日) 22:31:14 

    >>41
    ブスかおじさん、おばさんは出会いがないから決まったパートナーに縋るしかないってこと?

    +5

    -25

  • 91. 匿名 2023/12/03(日) 22:31:14 

    >>2
    歳近いけど、彼氏が出来たこともないよ

    +81

    -3

  • 92. 匿名 2023/12/03(日) 22:31:34 

    >>2
    これは本当にその通り
    私の友人女性たちは全員が50代以上の未婚独身で恋愛や結婚には全く興味がなくて当然子供もいないから最高に楽しくて素敵な人生を女性同士だけで思う存分エンジョイしてるからね
    独身女性同士でルームシェアしたり近所に住んだりして男とは一切関わらずに自由気ままに心地の良い生活を楽しんでる女性の方が多いからね今は
    女性同士の方がお互いに同性同士で共感し合えるし、男と結婚や恋愛をしたり子育てしたりするより全然楽しいし最高に充実した毎日を過ごしてるわ

    +19

    -48

  • 93. 匿名 2023/12/03(日) 22:31:41 

    >>19
    横だけど

    ある意味その方がラッキーだよ。下手に同学年の子がいると子供の成績や習い事のマウント合戦が始まる。チベスナみたいな表情で「へーすごいねー」って言い合ってる友達を見ていたら「女の友情はハムより薄い」って名言を思い出す。
    ちなみに独身同士だと自分の分身(子供)でマウント合戦する事はないので気軽に飲みに行ったり温泉旅行行ったりできる。

    +282

    -42

  • 94. 匿名 2023/12/03(日) 22:31:44 

    >>1
    旦那の話しかしないような集まりやだな…。既婚子持ちだけど、旦那の話も子どもの話もマウントにつながるからしたくない。

    +62

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/03(日) 22:32:14 

    子供が欲しいという気持ちがあるなら
    30歳になる前に婚活始めたほうがいいよ

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/03(日) 22:32:39 

    環境が変わると友達も変わるんだよ。ずーっと同じではいられない。
    独身と既婚でも変わるし、専業と兼業、持ち家か賃貸、子供の有無、性別、人数、旦那の年収、子供の学校、そういうのでも変わっていくこと多いよ。
    子供に障害があったら、やっぱり同じ障害児持ちの親と付き合うことのほうが多いだろうし、お受験させる親はやっぱりお受験させる親と仲良くなること多いだろうし。
    小学校時代の友達って、なんのしがらみもない時にできた友達だからこそ、価値観もバラバラだろうしね。
    因みに私は小中学校時代の友達は大切だし会いたいし友達に対しては何もわだかまりないのだけど、
    自分の親が毒親で疎遠にしているから地元の友達にはもう会えない。
    地元の友達に迷惑かけたくないしね。
    それだって環境によるものなんだよ。
    ずっと同じなんて無理だと思うよ。でも、年月が経てばまた楽しく会えるときもあるかもしれないし自然に任せたら?
    ただ、もしあなたがそこから離脱したとしても、最初のうちは残りの二人で関係は続くかもしれないけど、二人になったらなったらで前述の通りに色んなことで共通点がその二人にもなくなって、
    いずれ疎遠ってことも大いにあり得るし、逆に揉めてしまってその時主が間に入ってと頼まれることもあるかも。
    大人になってからの幼き頃からの友達ってそれくらい長く続けるのって難しいものだよ

    +41

    -2

  • 97. 匿名 2023/12/03(日) 22:32:50 

    >>51
    わたしも既婚子なし。
    でも身近に子なしも独身もいないから私以外3人全員子持ちの中に混じってる
    話にはもっぱら子育てについて質問する立場で参加してる。
    しんどいけど将来的な事考えたら友達全員切る勇気は無い

    +47

    -2

  • 98. 匿名 2023/12/03(日) 22:32:54 

    28くらいって1番焦るよね!!わかるわー

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2023/12/03(日) 22:33:09 

    >>81
    明日にだって出来るよ。
    やる気次第

    +188

    -12

  • 100. 匿名 2023/12/03(日) 22:33:15 

    やっぱり独身同士の方が気楽で話も合うし時間も合うしね。
    だけどそうやって付き合う友達変えても周りはどんどん結婚して行って結局独身私だけの39歳。
    子供ができると本当疎遠になってしまう。
    あんまり子供の相手得意じゃないし。
    仕方ないから1人を楽しむしかないよなー。

    +77

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/03(日) 22:33:21 

    >>1
    ガルちゃんみてみなよ
    大半、結婚にそう理想抱いて
    失敗したトピしか立たないし伸びないよ
    ガルちゃん民

    +5

    -14

  • 102. 匿名 2023/12/03(日) 22:33:31 

    >>19
    結婚はまだそこまでだけど出産で色んなことがだいぶ変わる

    +208

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/03(日) 22:34:05 

    >>79
    東京は赤の他人のことには構わないし知らんぷりだから、楽だよ

    +67

    -12

  • 104. 匿名 2023/12/03(日) 22:35:25 

    学生時代、結婚どころか彼氏つくるのさえ苦労しそうだなって漠然と思ってたらいい大人になった今着実にそうなっていってる
    つらすぎ
    まわりと比べちゃって嫉妬や絶望感にはどうやって対処していけばいいんだろう
    苦しい

    +25

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/03(日) 22:35:30 

    >>1
    旦那の話がメインになるの?
    それなら会わない方がいいかな。
    色んな話をできる中で旦那の話もあるってくらいなら気にしない方がいい。

    +54

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/03(日) 22:36:04 

    34だけど彼氏いない歴=年齢だから、可能性がなさ過ぎてもう何も感じなくなってきた。恋人ができて結婚して家庭を築くなんて、まるで別世界のようなお話だよ、皆はすごいなぁ。

    +104

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/03(日) 22:36:09 

    >>1
    数年したら独身に戻ってる人がいるかもよ

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/03(日) 22:36:17 

    >>1
    私氷河期世代だけど、大学の時の友達5人組グループで28歳の時結婚してたのって1人だけだった。次に結婚した子は32歳、次が34歳でその次が37歳。後1人は独身正社員で都内で働く高級取り。時代背景が特殊だったこともあるけど、28歳ならそんなに落ち込む年頃じゃ無い気がする。

    +59

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/03(日) 22:36:30 

    友達側も気を遣ってるかもよ
    会わない方がいい

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/03(日) 22:36:45 

    >>1
    うんうんて聞いたら?周りは悪気無いし
    そこで疎外感抱くから変に捻れるでは
    今彼氏いるのか、結婚したいのかわからんけど
    己の糧にすれば良し
    他人の話しは話半分でいいけど
    なるほどなと言う材料にすればいい

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2023/12/03(日) 22:36:50 

    >>5
    しかしリミットは短い

    +81

    -30

  • 112. 匿名 2023/12/03(日) 22:36:51 

    >>1
    私も大学5人のグループLINEでみんな結婚、出産していく中ずっと独身だった。4人目の子が出産終えて報告LINEしてきた時「みんなママになったね!」って言っててかなりグサッときたwだから籍入れた時も、家族だけで式挙げた時も、出産した時も私は連絡入れなかった。
    周りのことは気にすることない。自分のペースで自分のスタイルの幸せを見つければいいと思います。主さん頑張って!!!

    +145

    -4

  • 113. 匿名 2023/12/03(日) 22:37:15 

    >>1
    同じく28歳。地元の仲良い友達8人中6人既婚。
    まぁ地方は結婚早いし〜とか自分に言い聞かせながらも焦ってる

    +9

    -3

  • 114. 匿名 2023/12/03(日) 22:37:25 

    >>84
    そこまでして夫の話しなきゃいいんじゃない?

    +30

    -2

  • 115. 匿名 2023/12/03(日) 22:37:26 

    気にする必要ない。結婚したいならとにかく婚活頑張れ。若いから必ず出会えるよ。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/03(日) 22:37:32 

    >>81
    私の友達は41で彼氏できてとんとん拍子で結婚妊娠したよ。すごい婚活頑張ったって言ってたし、やる気次第だと思う。すごい幸せそう

    +244

    -4

  • 117. 匿名 2023/12/03(日) 22:37:35 

    >>85
    おかしくはないけどまだ結婚して子供数人持てる年齢じゃん
    子供を生むには期限があるって事を自覚するのは大事だよ
    あと10年したら38歳、子供を生むのが難しくなる年齢なんだから

    +14

    -3

  • 118. 匿名 2023/12/03(日) 22:37:36 

    38歳の私からしたらまだまだ若いよ!大丈夫だよ!って思うけど、自分が28歳の時って未婚なことがめちゃくちゃコンプレックスだったな。
    でも28歳って本当に若いから今すぐ行動あるのみだよ。

    +80

    -2

  • 119. 匿名 2023/12/03(日) 22:38:15 

    自分とは違う世界だからむしろ楽しんだ方がいいかも
    私は結婚も出産もする気がないんで違う世界の話だと思って聞いてるし興味深いなって思う
    そこからいろいろ考えたりするし本を読んでも別の視点は持てる

    少しでも嫉妬しちゃうんだったらマジでとっとと結婚して出産した方いい気がする

    +55

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/03(日) 22:38:16 

    >>6
    なんで防災?
    インドネシアの地震あったから?

    +62

    -1

  • 121. 匿名 2023/12/03(日) 22:38:35 

    >>90
    その考え方がもう卑屈だよね…
    縋るって…

    +32

    -2

  • 122. 匿名 2023/12/03(日) 22:38:54 

    >>1
    10代 早いね!結婚したんだ!
    20代 遊んでる方が楽しいな
    30代 周りからの心配が鬱陶しい
    40代 自由気ままって最高!
    50代 今さら他人と暮らしたくない
    60代 (何を思うのでしょう?)

    +28

    -10

  • 123. 匿名 2023/12/03(日) 22:39:14 

    >>1
    この言葉を大切にするといいよ
    自分だけ独身

    +6

    -53

  • 124. 匿名 2023/12/03(日) 22:39:16 

    >>60
    あと予行練習~みたいに子供の面倒を見させられるのが嫌
    息抜きしたいのはわかるけど、よく子育て経験のない人間に大切な子供の世話を任せられるなーって思う

    +22

    -4

  • 125. 匿名 2023/12/03(日) 22:39:17 

    クリスマスが今年もやってくるぅ〜

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2023/12/03(日) 22:39:22 

    28って早いねー
    逆パターンで大学の部活の5人グループで20代で結婚したのは1人だよ
    他の4人は31~34で結婚したよ

    +25

    -3

  • 127. 匿名 2023/12/03(日) 22:39:34 

    向こうからしたら独身でいいなぁって思う時もあるよ。
    狭い世界で気にするな。

    +22

    -4

  • 128. 匿名 2023/12/03(日) 22:40:24 

    >>123
    「自立さえしていれば」

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/03(日) 22:40:41 

    なんとなく肩身狭いんだよね
    ライフステージが違うと会っても楽しくなくて一時的に疎遠になるわ
    もっと年取って落ち着いた頃にまた会いたいな

    +31

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/03(日) 22:40:57 

    >>123
    「ガルちゃんで30代40代からがモテるよ!」って書き込みしてるwって男みたいだなって思った

    +35

    -2

  • 131. 匿名 2023/12/03(日) 22:41:32 

    >>1
    そのうち違う友達の独身だけで集まるようになるから心配しなさんな

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/03(日) 22:41:40 

    >>82
    あなたは一生独身でしかたない
    雰囲気で分かっちゃう

    +2

    -19

  • 133. 匿名 2023/12/03(日) 22:41:42 

    >>1
    会うとやっぱり旦那の話になる


    独身の友達には聞かれない限り旦那の話はしないなぁ。嫌な思いさせてもう会いたくないと思われたくないもん。
    マウントとってくるタイプの厄介な人間関係なのでは?

    +16

    -8

  • 134. 匿名 2023/12/03(日) 22:42:04 

    わたしは30で完全に諦めてどうでも良くなった。25〜29くらいが一番悩んでアプリやったりして辛かったな

    まあこれを乗り越えても今度は子どもの話とか聞かなきゃいけなくてどうせつらくなるよ。子育て情報交換とかまじでどうでもいいし、子どもの面倒見させられるし、祝い事でプレゼントとかしなきゃいけなくなるし、向こうはこっちの話なんて興味なさそうだしね

    悲しいけどライフステージが変わると付き合う人も変わっていく

    +65

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/03(日) 22:42:15 

    >>119
    余裕なさすぎだよね
    コンプレックス深すぎィィィィ

    +2

    -6

  • 136. 匿名 2023/12/03(日) 22:42:17 

    >>1
    私も7人グループで
    既婚独身といたけど
    二手に別れたわ
    話が合わなくなるし

    +29

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/03(日) 22:42:27 

    分かるけど、自分だけ独身だから友達の旦那の話はつまらないって言うのは自分本位な人だなって思う
    だって学生時代と違って同じコミュニティで生活してるわけじゃなくて、それぞれ別の環境で過ごしてるわけで
    大人になってからの学生時代の友達との会話なんて、昔話でもなければなかなか共通の盛り上がる話題なんて少ないよ
    相手の話を聞いてあげて、自分の話も聞いてもらう、そういうもんだと思うけど
    主の話だって友達からしたらぶっちゃけつまらないかもしれないけど、うんうんって聞いてあげる聞いてもらえるのが友達の良さだと思う
    分からないことも多いし自分にとってはつまらない話でも、友達の近況を知れるっていうのが私は嬉しいなと思って聞いてるよ

    +60

    -12

  • 138. 匿名 2023/12/03(日) 22:42:28 

    >>2
    今36歳ですごいツラいですけど
    本当にどうでもよくなりますか??

    +126

    -2

  • 139. 匿名 2023/12/03(日) 22:42:47 

    30代になって
    中学仲良かったグループでも私ひとり独身で
    高校仲良かったグループでも私ひとり独身で
    そのうち全然会わなくなって
    その後結婚したけど報告もしてないや

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/03(日) 22:42:56 

    田舎で結婚早いから肩身狭いよ〜今30だけど地元にいる同級生は小学生の子どもいる。親戚の葬儀で周り全員既婚子持ちで私だけ独身だった時は早く帰りたいと思った。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/03(日) 22:43:03 

    >>132
    文字だけで…

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/03(日) 22:43:05 

    >>1
    私は結婚に向いてないから結婚しても離婚してたと思う。なので、他が結婚しても全く何も思わない。むしろ無理して結婚して泥沼離婚にならなくてよかったーと分別のある自分をほめる日々。

    +39

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/03(日) 22:43:06 

    >>1
    既婚者多いけど、インスタとかXでは愚痴ばかりだからなんとも。。みんなそれぞれ悩みがあるし苦労があるよね

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/03(日) 22:43:36 

    >>1
    よそのコミュニティいけばいくらでも独身いるし、やっぱり自分だけ独身よりは独身同士でいる楽しさの方が気楽。
    28くらいのとき私は、年上の子なしバリキャリ既婚女性や、シングル子持ちバリキャリ女性といるのが楽しかったな。

    +29

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/03(日) 22:43:45 

    プロレスラーの渕正信さん。69歳独身。結婚歴一度もなし。でも本人はまだ諦めてないそうだよ。
    自分だけ独身

    +3

    -9

  • 146. 匿名 2023/12/03(日) 22:44:18 

    弟は私の後にしといて。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/03(日) 22:44:23 

    >>130
    女性が輝くのは30後半から!みたいなね

    +8

    -2

  • 148. 匿名 2023/12/03(日) 22:44:45 

    >>123
    いやー、若さには勝てない。
    もうすぐ40歳だけど、20代の子なんて若いってだけで可愛いなって思うもん。
    30代でも綺麗な人は綺麗だけど、20代のピチピチには勝てない。

    +94

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/03(日) 22:45:02 

    年下弟を先にしようとして私のことを後回し。どうにかしろよ!!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/03(日) 22:45:21 

    >>143
    旦那がDVモラなのに離婚できないのはつらいと思う

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/12/03(日) 22:45:49 

    旦那の話→子供の話になるから話が合わなくて、誰も悪くないけど疎遠になる
    子供の話でも教育論と現実の違いみたいな話なら面白いんだけど、子育ては大変だけ聞かされても愚痴のゴミ箱にされてる感じがして面白くない

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/03(日) 22:45:51 

    3人で仲良かったんだけど、2人が結婚したら3人で会っても結婚生活の話ばかり振るのにモヤっとした
    結婚願望ないから自慢されてるとかは思わないんだけど、単に話に入れないからつまらない
    私と1人は趣味が同じなんだが、3人でいる時にはその趣味の話はしないようにしてた(1人だけわからなくて疎外感あるだろうから)のに、結婚の話になるとその気遣いはしないんだな…と思った

    +71

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/03(日) 22:45:55 

    うえ〜ん!!弟に搾取されてるのつらいですー

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/03(日) 22:46:24 

    私は子供を産める年齢に仕事が楽しくて結婚しなかった
    結婚したのは40歳過ぎてからで子供は最初から諦めてた
    少しでも子供がいたほうが良いなと思うなら
    早く婚活したほうが良いよ
    30代はあっという間に過ぎる

    +42

    -2

  • 155. 匿名 2023/12/03(日) 22:46:32 

    >>132
    何様なんだ

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2023/12/03(日) 22:46:37 

    >>138
    なります

    +34

    -31

  • 157. 匿名 2023/12/03(日) 22:46:50 

    >>81
    41から婚活して42で結婚した友達がいるよ。
    結婚したいと心から思った時が婚期なのかも。

    +203

    -3

  • 158. 匿名 2023/12/03(日) 22:46:58 

    20代半ば〜後半って一番焦る時期かもね。プロポーズされたとか結婚したって話を聞くことが増えてきたり、早い子はすでに子どもがいたり。生活が変化したことで、話す内容も変わってしまうから仕方ないと思ってる。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/03(日) 22:47:13 

    >>92
    うわぁーこんな感じにならないように早く婚活してね

    +32

    -5

  • 160. 匿名 2023/12/03(日) 22:47:14 

    >>101
    ヒント

    カレピ大好き♡旦那イケメン♡幸せ♡はマイナス連打。ガル民は意外とガラスのハート

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2023/12/03(日) 22:47:35 

    >>107
    息を吐くように離婚する人が多い
    結婚を何なんだと思ってるんだと独身は思うよ

    +5

    -7

  • 162. 匿名 2023/12/03(日) 22:47:43 

    >>103
    都会に逃げるのもアリだよねー

    +16

    -6

  • 163. 匿名 2023/12/03(日) 22:47:49 

    >>8
    ダニみたいなヤツだなー

    +44

    -3

  • 164. 匿名 2023/12/03(日) 22:47:50 

    旦那さんや子供の話し聞くのはいいんだけど、私に結婚は?子供可愛いよまだ産めるよとか言い出して来たのがウンザリして段々疎遠。

    +25

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/03(日) 22:47:53 

    >>8
    事故物件

    +60

    -2

  • 166. 匿名 2023/12/03(日) 22:48:00 

    弟より先にしてよ〜

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/03(日) 22:48:08 

    >>49
    夫がいるからこそ、大変なことになる場合もあるんだよ。
    だからどちらが良いってことはなかなか言えない。
    今が良くても年取って状況変わることもある。
    諸行無常だよ…

    +130

    -5

  • 168. 匿名 2023/12/03(日) 22:48:19 

    >>1
    もうちょっと待っててみ。わたしもまったく同じパターンだけど、1人が離婚して、1人が旦那のグチになってるから。その2人からはあんた幸せそうでいいねーって言われてる

    +5

    -4

  • 169. 匿名 2023/12/03(日) 22:49:11 

    >>81
    必要なのは愛ではなく覚悟。
    田舎に住む私の友達、とにかく結婚して既婚者の肩書を欲していた。42歳の時会社の上司の遠縁の人を紹介され、「よっぽど生理的に無理では無い限りその人と結婚しよう!」という強い熱意で相手に会ったらしい。相手は2歳年下の実家で家事手伝いをしている超内気でコミュ障なチー牛(実家はお金持ちで自営業)。とにかく他人と口をきけない人だけど、前向きにデートを重ね、デート中の会話や仕切りも95%友達の進行で進めてなんとか3ヶ月後に入籍・結婚した。
    「どんな人でもいい、とにかく結婚するんだ」という強い意志さえあれば結婚すること自体はアホみたいに簡単だったと友人は語っていた。後は出会いだけ。周りに婚活中ですって声掛けておくと思わぬところから縁談が舞い込むかもよ。

    +114

    -15

  • 170. 匿名 2023/12/03(日) 22:49:36 

    >>138
    お金に困ってなくて、明確な目標とか趣味がある人は平気だよ
    そうじゃないと無理かも

    +115

    -5

  • 171. 匿名 2023/12/03(日) 22:49:42 

    付き合い長い友達が…っていうのもきついけど、下のきょうだいがみんな結婚もキツい。とくに妹

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/03(日) 22:50:01 

    田舎すぎていい人いない

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/03(日) 22:50:23 

    私は恋愛脳すぎて結婚向いてないから、今の恋愛を思う存分楽しんでるんだけど、当然ライフステージの違う友達とは話あわないよね。。
    仕事に対する考え方も将来設計も違う。
    仕方ないけどちょっと切ないよね

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/03(日) 22:50:26 

    弟先にしたら障害児にしてよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/03(日) 22:50:30 

    旦那の話しかできないんだろうなって思う
    まあガルでしか言わんけど

    +4

    -3

  • 176. 匿名 2023/12/03(日) 22:51:47 

    それで、いつのまにか疎遠になり友達が減る

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/03(日) 22:52:01 

    >>172
    あんまりド田舎なら都会に引っ越したほうが有益だよ
    田舎なんかに居てもつまらないでしょ

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/03(日) 22:52:04 

    >>65
    私既婚者だけど、そういう集まりで愚痴言わないとキレ気味に嫌味言われるからめっちゃ行きたくない。

    +13

    -7

  • 179. 匿名 2023/12/03(日) 22:52:07 

    >>1
    主さんと同じ状況になりそこから15年経過し現在43歳です。
    友達二人は小学生や中学生の子育てをしていて大きな戸建て&マンションで生活していて、私は貧乏非正規おばさんです。
    婚活はしてみたけど始めたのが遅かったのもありダメでした。
    主さんはまだ20代だし婚活で普通の人と出会える可能性もあるから頑張ってみてはいかがでしょうか。

    +51

    -1

  • 180. 匿名 2023/12/03(日) 22:52:27 

    会社の部署で同世代の同僚達が次々と結婚していってただ1人独身だった子がラストサムライと呼ばれてた

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2023/12/03(日) 22:52:48 

    >>114
    ぶっちゃけ独身相手って話題ないんだよね

    学生時代の友達とはいえ、仕事も趣味も別だし思い出話も尽きるし共通の話題がない

    現在進行形の話題がなくなるから未婚と子持ちは疎遠になっていくんだよね

    +16

    -30

  • 182. 匿名 2023/12/03(日) 22:52:48 

    >>8
    こういう人の方がスッと結婚しそう

    +43

    -2

  • 183. 匿名 2023/12/03(日) 22:53:00 

    >>5
    第一次ラッシュが28くらいなねかな今の時代は。

    +139

    -4

  • 184. 匿名 2023/12/03(日) 22:53:07 

    >>13
    ジョニー志村

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/03(日) 22:53:12 

    >>154
    同じ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/03(日) 22:53:46 

    >>181
    すぐマウントマウント言われるしね

    +20

    -5

  • 187. 匿名 2023/12/03(日) 22:53:53 

    >>2
    同い年だけど、全然どうでも良くなる気しないよ

    +34

    -6

  • 188. 匿名 2023/12/03(日) 22:54:09 

    >>1
    なんとなく分かるよー
    でも「つまらない」と感じるかは本人次第だと思う。

    私の大学時代の友人グループは社会人になり続々と結婚して出産を経験するなか
    私はというと大学卒業前に、それまでとは全くかけ離れた別の学部に興味を持ち、卒業後1年浪人して再び4年制大学に入学。更にその後海外の院に進学して私はようやく28歳で社会人。結局私は38で結婚。

    お互い置かれた環境が違うから、理解できない状況など話が合わなくなる時は有ったけど、だからといって 肩身が狭い&つまらない とはお互い感じなかったと思う。
    他人の良い面だけ見て「羨ましい」とか「どうして私だけ..」と悲観的にならなければ
    主さんみたく居心地悪くはならないと思うよ。

    でもどうしても主さんが、友人グループと会ってつまらないと感じるなら、一旦少し距離をおいてみるのも良いかもね。

    +17

    -2

  • 189. 匿名 2023/12/03(日) 22:54:27 

    >>1
    だけってことはなかったけど、自分が結婚してないときに友達の幸せな家庭にお邪魔して帰るときむなしかったな~
    主さん28歳ならまだまだ余裕じゃん
    その旦那さんやら彼氏いる友達に旦那さんの友達とか紹介してもらえるように頼んでみたら?

    +27

    -2

  • 190. 匿名 2023/12/03(日) 22:54:31 

    将来の自分のために旦那の愚痴聞いておくのもいいよ
    みんなそんなもんかと諦めがつく

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2023/12/03(日) 22:54:35 

    >>177
    自費でってこと??

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/03(日) 22:55:15 

    そんな時代私にもありました。50代です
    当時から未婚のままなのは私だけですが、何人かバツがついて独り身に戻りました
    子供もいないから本当に独り身に戻ってます
    だからといって私と合うかというと別の話し
    未婚とバツ1もこれまた違うものでね

    そのコミュニティーで浮いた存在になったなと思ったらそっと離れるのが一番だと思います
    まだ若いあなたはこれから結婚して子供が出来るかもしれないから、しばらくそのお仲間と距離を取って婚活に励むのもいいと思います

    私は家庭とか仕事の話しをしない趣味友と付き合うことで気にならなくなりました

    +36

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/03(日) 22:56:00 

    >>181
    若い頃は唯一独身の私に「彼氏できた?」と気軽に聞いてきてくれたけどさすがにアラフォーだともう聞かれない。
    本当は彼氏いるんだけど興味ないかなと思って私からも言えない。
    ただただ2人の子育てトークを横で頷いて聞くだけ。

    +38

    -2

  • 194. 匿名 2023/12/03(日) 22:56:27 

    >>191
    じゃなきゃ誰が費用払うの?
    他人は払ってくれないよ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/03(日) 22:56:35 

    同い年で全く同じ状況!

    住まいも離れちゃって、だんだん遊ばなくなっちゃったよ、、

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/03(日) 22:56:37 

    >>24
    というかコミュニティが変わる。そしてなくなる。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/03(日) 22:57:17 

    >>161
    結婚してみりゃわかるよ

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/03(日) 22:57:20 

    >>22
    グループで食事した時、一人の友達が別の子にそう言ってたけど、早いほうが良いと言った子は長年生理不順で二人目不妊で治療もしていたから、自分の経験踏まえて思いやりで言ってるんだよね。
    必ずしもマウントで言ってるばかりじゃないから。

    +17

    -17

  • 199. 匿名 2023/12/03(日) 22:57:45 

    子供なんか連れてきたらもっとつまらなくなると思うよ?不満なら距離おくしかないよね。
    やっぱり独身は独身、既婚は既婚と仲良くした方が関係らくかもね

    +14

    -1

  • 200. 匿名 2023/12/03(日) 22:59:06 

    >>2
    アラサーが15年も先のことなんて
    考えられると思うか?

    +44

    -3

  • 201. 匿名 2023/12/03(日) 22:59:11 

    >>5
    しかもいくら仲良しって言っても既婚者たった2人だしね。

    +106

    -6

  • 202. 匿名 2023/12/03(日) 22:59:32 

    >>138
    横だけど

    30代が一番情緒不安定になって辛かった。結婚も出産も「頑張ればなんとかなるかも」って変な希望があるからね。で、40代になると美醜関係なく女として意識されなくなる。そうすると自他共になんだか気が楽になる。
    そもそも30半ばで結婚してない人って、美醜や性格の良し悪し関係なく深層心理では結婚や異性に対して否定的なタイプが多い気がする。結婚って就職と同じように人生の一大イベントじゃん?なんとしてでも結婚したい人は就活で100社回る人と同じぐらい捨て身で婚活を頑張れると思うの。捨て身になれて無い時点で30代以降の結婚は難しい。

    +197

    -4

  • 203. 匿名 2023/12/03(日) 22:59:41 

    外で知り合い増やせば色んな境遇の人がいて色々紛れるよ

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/03(日) 23:00:09 

    サシであってるときはお互いが楽しめる話題を探してうまくチューニング出来るんだけど、やっぱり既婚子持ちの人が二人集まったら家庭の話題で盛り上がるよね。結婚だけでいまいち合わないなら子供が産まれたら更にだと思う。
    でも自分が子供を産んでも、その子が大きくなったらまた進学先とか孫とかで立ち位置が変わってくるのかなー

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2023/12/03(日) 23:00:33 

    ネットじゃ結婚なんてするもんじゃないとか言ってるけど

    現実はみんな周りは結婚して幸せだもんな~

    +45

    -8

  • 206. 匿名 2023/12/03(日) 23:01:18 

    彼氏居ない、結婚してないから肩身狭いとか気にする必要なくない?独身を謳歌してる主を見せたら良い!!彼氏いるから結婚してるからって幸せとは限らないよ。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/03(日) 23:01:36 

    >>5
    気付いたら40過ぎてたとか地獄だよ

    +92

    -7

  • 208. 匿名 2023/12/03(日) 23:02:01 

    ずっと独身のつもりならいいけど結婚してみたかったら焦ったタイミングで婚活するに限る!
    タイミング逃したらやる気なくなる!
    私も主さんと同じような状況になり寂しくなってアラサーで婚活始めて運良く結婚できたけど、あの時動かなかったらずっとしてなかった気がする。
    夫と出会えたのもこのタイミングじゃないと無理だった。
    結婚せず独身でもお酒飲んで仕事して猫飼ってそれはそれできっと楽しかったと思う。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2023/12/03(日) 23:02:29 

    >>205
    幸せアピールは反感買うからね
    マウントマウント言われる

    +21

    -5

  • 210. 匿名 2023/12/03(日) 23:02:41 

    >>82
    28ならまだまだチヤホヤされる年だよ

    +10

    -4

  • 211. 匿名 2023/12/03(日) 23:03:45 

    >>90
    いや男女間にはフラットな関係というものも存在していてね…

    +23

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/03(日) 23:04:02 

    >>206
    結婚して幸せになるのは旦那がお金持ちの場合だけね

    +19

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/03(日) 23:04:13 

    >>206
    子育て手伝う男は稀だしねー
    子育て家事仕事、出来なければ全て女のせい

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2023/12/03(日) 23:04:27 

    >>19
    結婚出産したら今度は2人目か
    家建てたら、旦那の出世、子供の受験…

    レースは続くよどこまでもw

    +194

    -4

  • 215. 匿名 2023/12/03(日) 23:05:47 

    >>198
    今なんて色んな所から情報が入ってくるんだから、人から言われなくても『タイムリミット』とか『早い方がいい』っていうのはわかってると思うよ。
    結婚適齢期の女性ならなおさらね。
    相談されて言うならわかるけど、そうじゃないなら余計なお世話でしかないよ。
    相手がいることだし、自分だけじゃどうにもならない。
    それにその子の体や精神面とか、色々あるよ。

    +46

    -3

  • 216. 匿名 2023/12/03(日) 23:05:51 

    >>205
    既婚者が独身者に話す愚痴はただの独身者に対する自虐の気遣いサービス精神だからね。既婚者の愚痴は平穏な幸せの裏返しなんだよねw

    +36

    -10

  • 217. 匿名 2023/12/03(日) 23:06:04 

    30代になってくるとグループで会う事自体が辛くなってくるのよね、しかも自分以外が同じ立場になってるとさ
    自分は年取ったら友達との付き合いは個人で会う事が圧倒的に多くなったよ
    そっちの方が相手とちゃんと向き合えるし話題もそんなに困らないから

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/03(日) 23:06:23 

    >>214
    結婚できたら次は妊活で悩みそう

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/03(日) 23:06:46 

    >>22
    私の友達にはそんな人いなかったよ。変わらず友達でいてくれて私はずっと独身で友達は子育て終了しつつある。若い頃みたいに旅行とか再開してる。

    +61

    -3

  • 220. 匿名 2023/12/03(日) 23:06:56 

    >>213
    いやいや、今どきの男は家事や子育てめっちゃくちゃするよw

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/03(日) 23:07:12 

    >>1
    もう会わなくていいやん
    楽しくないやろ

    私なら理由つけて行かないを続けてフェードアウト

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2023/12/03(日) 23:07:40 

    >>216
    マウントマウント30年くらい言われるね
    下手したら死ぬまで言われる

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2023/12/03(日) 23:07:56 

    >>19
    後で産んだら先輩ママとして相談乗ってもらえるかもよ
    同時期だと比べちゃって辛くなるかも
    自分のライフステージを楽しんで生きれば良いと思うよ

    +133

    -5

  • 224. 匿名 2023/12/03(日) 23:08:00 

    >>19
    20年くらいしたら案外また元のように友達同士で話せるようになるよ
    そのくらいになると話題は健康のことで盛り上がるし
    だから100パーセント切れるとは考えずに、まあそのうちまた一緒に楽しめるでしょ、くらいに思っておくと良い
    これおばちゃんの実感だよ

    +206

    -2

  • 225. 匿名 2023/12/03(日) 23:08:11 

    両親が亡くなった時に子供を産まなかった事を心の底から後悔して泣いた
    アメリカの精子バンクに30代の時に問い合わせたことあって
    あの時、買って産んでおけばよかったって今でも思う
    親がいなくなって自分は本当に一人になったんだと実感して辛かったなぁ

    +4

    -4

  • 226. 匿名 2023/12/03(日) 23:08:27 

    >>1
    いろんなグループに属していたからか、常に独身や年上がいたりしてそんなことは感じたことがなかった

    別のグループを見つけたらどう?

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/12/03(日) 23:08:50 

    >>29
    芸能人と一般人一緒にしちゃ駄目

    +30

    -2

  • 228. 匿名 2023/12/03(日) 23:08:59 

    話題自体は旦那や子供の事が多くなるのは当然だよなーとは思うよ
    でも話題がそれだけってのもつまらんなとも思うわ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/03(日) 23:09:27 

    >>224
    孫の話出てくるで
    これ子無しおばあちゃんの実感だよ

    +44

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/03(日) 23:09:39 

    >>220
    そういう男ばっかりだったら苦労しないわ

    +3

    -1

  • 231. 匿名 2023/12/03(日) 23:09:54 

    >>210
    独身チビ男に男ってゆわれて嫌がらせされてます。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/03(日) 23:09:56 

    >>216
    これな
    的確な解答乙やで

    +13

    -4

  • 233. 匿名 2023/12/03(日) 23:10:18 

    >>5
    30で出会い結婚出産と捲る人もいるしつまらないと縁切るにはやや性急かなと思う

    +59

    -2

  • 234. 匿名 2023/12/03(日) 23:10:41 

    >>92
    コピペだよね?
    色んなトピで見る

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/03(日) 23:10:48 

    >>1
    小学校時代からの友達とそもそもつながっていないや

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/03(日) 23:10:55 

    家庭環境の変化とともに、友人関係も変わっていくよね。
    その時に合う人といればいいんだと思う。
    何年も経ってから、また昔の友達と話が合うようになることもあるし。
    流動的になるのは自然なことだと受け止めてるよ。

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/03(日) 23:11:37 

    >>225
    現実問題ひとり親で育てるのきつくない?

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/03(日) 23:12:00 

    >>49
    そんなことないよ
    夫婦よりも経済的に楽で自由な時間を楽しんでる独身はいるよ!私です。
    マンション買って老後の資金も貯めた

    +34

    -10

  • 239. 匿名 2023/12/03(日) 23:13:05 

    そう考えると趣味の友達の存在とか大きいよね
    結婚出産とかしてもそれ以外の好きな事で繋がってられる場合もあるし

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/03(日) 23:13:19 

    >>7
    合わないんなら会わなくていいけど、それだと自分と同じライフスタイルの人としか付き合えないよね?でも実際は独身と既婚でも、子なしと子持ちでも上手く付き合ってるグループっていっぱいいるじゃん?

    +27

    -26

  • 241. 匿名 2023/12/03(日) 23:13:38 

    >>4
    ガチで高齢で独身は止めとけ
    詰むよ

    +103

    -14

  • 242. 匿名 2023/12/03(日) 23:14:10 

    >>1
    結局望んで独身ならいいと思うが
    割と都会の話だけど私の学生時代の友達は独身の方が多い。32歳。会って良く話してるけど機嫌良く楽しく暮らしてるように見える。

    見た目も悪くなく、学力もあり、普通に稼げるならばコンプもないだろうし、結婚出産願望もないなら別にする必要はない。

    +25

    -1

  • 243. 匿名 2023/12/03(日) 23:14:10 

    50歳手前なんだけど早く結婚した同級生の子供が独立してお店を持ったっていう案内ハガキ来て驚いたわ。ちょっと前に生まれましたハガキ貰った気がしてたけどあっという間に大人になってる。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/03(日) 23:14:21 

    >>1
    私は結婚してるけど子供いないの私だけ
    転職も多くて落ち着かないから産休育休取って復帰したり専業やってる友達とも疎遠だよ
    今は職場でちょっと話す人とか趣味友くらいしか話す人いないけど、色々気を使って疲れてたから気は楽だよ

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/03(日) 23:15:13 

    >>1
    生活環境変われば付き合い方も変わるのに、その年齢まで同じコミュニティでよく続いた方だと思うよ
    大事にしつつも他のコミュニティにシフトしていくしかないんじゃないかな

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/03(日) 23:15:21 

    >>2
    同い年です
    そこまで割り切れなくて、最後の足掻きで田舎から上京しようと思ってます
    手に職あるし親もなんとか元気でいてくれるから、今しかないと腹をくくった

    +106

    -4

  • 247. 匿名 2023/12/03(日) 23:15:40 

    アラサーの頃はまだ大丈夫だったけど35になって縁切っちゃった
    流石に自分との格差に苦しくなって交流続けられるような心の器が私には無かったわ

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/03(日) 23:16:21 

    >>2
    >>81
    婚期過ぎて心から解放されてる人も
    やっぱ寂しくて後悔🥺みたいな人も
    こればっかりは人それぞれ

    ただこうやって今さら未練タレてる人のおかげで、アラフォー独身はみんな可哀想…
    とか思われるんだろうな

    +122

    -9

  • 249. 匿名 2023/12/03(日) 23:16:40 

    >>1
    一番育児とか家庭に夢中になる?世代だから無理に会わない方がいいよ。余程気を使える人じゃないと気を配らないし下手すれば話つまらないとか心狭いと思われたりする。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/03(日) 23:16:49 

    >>8
    子どもには迷惑かけないでね。

    +38

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/03(日) 23:17:06 

    >>15
    えなりくんっ!!

    +27

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/03(日) 23:17:54 

    >>216
    マジでこれw

    +6

    -3

  • 253. 匿名 2023/12/03(日) 23:18:04 

    >>237
    そこらもちゃんと考えてたよ、病児保育とか自治体のひとり親支援とか働きながら育てられるか、全部調べ上げた上で問い合わせたんだけど日本人の精子で条件に合うのがどこにも無かったんだよね。外国人の精子で産んだ人の赤ちゃんに会いにいったんだけど黒髪で黒目でもやっぱりハーフって感じで諦めた。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/03(日) 23:18:06 

    3人かー
    女子会()してた8人グループだと離婚2組、結婚寸前で破談、もう独身でいいわ、家庭内冷え冷え
    と色々
    もう少し経つと色々変わってくると思うよ

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/03(日) 23:18:16 

    >>178
    どんな友達だよw

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/03(日) 23:18:20 

    >>1
    傷口の塩を塗りそうだが28歳ならまだ独身も多いよが32歳位から増えてくる。

    +10

    -3

  • 257. 匿名 2023/12/03(日) 23:18:33 

    >>1
    人の旦那の話いっぱい聞いてきたけど、面白かったなあ

    逆に結婚に興味がなかったからかなー

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/03(日) 23:19:25 

    >>49
    強いか? 一人じゃ何もできないから甘えてるだけにしか思えない。

    +15

    -33

  • 259. 匿名 2023/12/03(日) 23:19:26 

    >>241
    お金いっぱいあれば大丈夫だよ
    死にはしない
    お金あるのに詰むって意味わからない

    +12

    -29

  • 260. 匿名 2023/12/03(日) 23:20:15 

    >>5
    いやいや気にするレベルだよ
    すぐ30になって売れ残るよ

    +109

    -42

  • 261. 匿名 2023/12/03(日) 23:22:58 

    >>1
    まだ28でしょ?私も周りが結婚しだしたのそれくらいだったよ。主もまだまだ出会いがあると思うし今は
    一時的に距離置いたとしても、主が結婚したらまた戻ると思うわ。

    +8

    -2

  • 262. 匿名 2023/12/03(日) 23:22:58 

    >>37
    娘の結婚がどうとかになって、孫か…だとこなしも結局同じじゃないの。旦那がいるだけで

    +86

    -6

  • 263. 匿名 2023/12/03(日) 23:23:05 

    >>212
    金持ちのモラハラとかDVはなかなかしんどいから金持ちでも人間性がよくないと幸せではなさそう。

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2023/12/03(日) 23:23:12 

    >>242
    そういう人に限って密かに婚活してて突然結婚したりするんだよ…この子もそうだからって思ってるとある日突然仲間がいなくなる本当に

    +21

    -3

  • 265. 匿名 2023/12/03(日) 23:24:33 

    >>4
    人によるから安易にすすめるのやめな

    +98

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/03(日) 23:25:00 

    >>220
    するけど稼ぎがあまりなくて子供育てていくうちに、現実的になり、はあ‥となる時が来るんだよなあ。金持ち子煩悩は幸せだよなあ。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/03(日) 23:25:13 

    >>44
    弟二人が先に結婚、親戚中で私が一番年上の独身だったけど、肩身が狭いという発想が今日まで一度もなかったわ

    何に対しての肩身?

    +4

    -7

  • 268. 匿名 2023/12/03(日) 23:25:32 

    >>2
    周りも貴方の事をどうでもいいって思ってるもんね

    +1

    -11

  • 269. 匿名 2023/12/03(日) 23:25:41 

    >>253
    ハーフだとだめなの?
    日本で暮らしていくのに生きにくいから?

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2023/12/03(日) 23:26:20 

    >>4
    親が生きてて健康なうちはいいかもねー

    +77

    -3

  • 271. 匿名 2023/12/03(日) 23:26:40 

    どうやったら早く結婚できるのー?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/03(日) 23:26:43 

    >>216
    >既婚者が独身者に話す愚痴はただの独身者に対する自虐の気遣いサービス精神だからね

    既婚の友達が、「夫が小学校低学年の子供に結構本気の体罰を行う。特に手加減なしのゲンコツやビンタは子供達が泣いて怯えて可哀想」って泣きながら言ってたのも独身へ気遣いサービスかな?

    +6

    -6

  • 273. 匿名 2023/12/03(日) 23:26:46 

    >>259
    ガキか

    +21

    -6

  • 274. 匿名 2023/12/03(日) 23:28:08 

    人は人は自分は自分〜

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/03(日) 23:28:13 

    >>92
    こんなおばさんが書いてるんだろうね
    自分だけ独身

    +19

    -4

  • 276. 匿名 2023/12/03(日) 23:29:45 

    >>248
    「今は強がってられるけど、40半ばあたりから〜」とか余計な脅しかけてくるよね…

    +60

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/03(日) 23:31:09 

    >>1
    28で未婚の方が多いのが普通
    比較はくだらないけど、比較したいのなら小学校の友達よりも今の職種や大人になってからのコミュニティでするべき

    +21

    -2

  • 278. 匿名 2023/12/03(日) 23:31:36 

    >>271
    簡単だよ

    ①周りに婚活しているということを宣言し、良い人いたら紹介してねと常に言っておく。
    ②よほど嫌なところが無ければ次会う人と絶対結婚すると言う強い覚悟を持つ」
    ③好きな相手と結婚するなんて甘い幻想は捨て、どんな相手でも向こうさえOKなら絶対結婚するんだと誓う。

    ①〜③全部実施できるなら来年の今頃は既婚者だよ

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/03(日) 23:31:55 

    >>7
    彼氏一瞬、ダチ一生。

    +6

    -16

  • 280. 匿名 2023/12/03(日) 23:33:13 

    >>5
    逆にアラフォーぐらいになると割り切れる
    アラサーまでは結婚に対して過敏になる

    +31

    -3

  • 281. 匿名 2023/12/03(日) 23:33:17 

    >>240
    よこ
    うまくいってる人たちはお互いが良い意味でちゃんと気を遣いあってるからうまくいくんだよ
    主のグループみたいに独身の人いるのに旦那の話ばっかりとか子供いない人の前で多数派だからって子持ちの人たちが断りもなく当然のように女子会に子供連れてきたり子供の話ばっかり延々とするようなグループはうまくいかないと思う
    うまくいってるグループの方が少ない気がするわ
    大体多数派の人が幅きかせて少数派が肩身狭くなって抜けるパターン

    +75

    -0

  • 282. 匿名 2023/12/03(日) 23:34:02 

    >>269
    その通り、考え過ぎかも知れないけどね
    見た目がハーフだと英語が話せないと将来困るんじゃないかとか色々考えた結果
    アジア人の精子も考えたんだけど、段々と拘りが出てきて
    最終的に自分はやっぱり日本人の子が産みたいなって思ってた

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/03(日) 23:36:00 

    >>3
    人間って意外と簡単に死んじゃうからやりたいことあっても「本当は結婚も子どももどうでもよかったけど世間体が悪いから一応してみた…家庭に縛られて何もできない…」って諦めるのなんかなと思うよね

    +104

    -10

  • 284. 匿名 2023/12/03(日) 23:36:13 

    28歳なら今から結婚すれば良いじゃない。

    私は独身だけど既婚者の話なんて慣れてくるよ。
    独身も楽しくなるよ。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/03(日) 23:37:17 

    >>5
    ガルのこういう意見を真に受けないでね。世間と大きく乖離しているから。そして結局はみんななんだかんだで結婚していくから頑張ったほうがいいよ

    +131

    -6

  • 286. 匿名 2023/12/03(日) 23:37:49 

    >>4
    バツ2だけど子供いないし、独身に戻れて気楽になった。やっぱり独身が最高って分かった🎵

    +20

    -29

  • 287. 匿名 2023/12/03(日) 23:37:49 

    >>138
    彼はいますか?
    ずっと一人だと辛いと思う。

    +6

    -8

  • 288. 匿名 2023/12/03(日) 23:38:17 

    >>272
    論破王ひろゆきかw

    +1

    -2

  • 289. 匿名 2023/12/03(日) 23:38:58 

    >>246
    頑張って!うらやましい、その行動力!

    +59

    -1

  • 290. 匿名 2023/12/03(日) 23:38:59 

    >>259
    そうは言っても高齢独身女は低収入が圧倒的に多いんよなぁ

    +54

    -2

  • 291. 匿名 2023/12/03(日) 23:40:31 

    >>216
    既婚者がシングル子ありに旦那の愚痴言うのもマウント?そうだとしたら独身よりシングルマザーの方が惨めだね

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/12/03(日) 23:41:04 

    >>246
    42から上京って結構勇気いるね
    私は30で上京したけどこれでも遅すぎたと思ってる

    +25

    -4

  • 293. 匿名 2023/12/03(日) 23:41:13 

    >>269
    日本人ハーフだと海外で過ごしにくいイメージある。白人>黒人>ヒスパニック>アジアンだよな
    八村とかでもアジアンにしか見えないって言われるらしいじゃん。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/12/03(日) 23:41:27 

    >>216
    独身だってそのくらいのことわかってるよw「はいはい独身に嫉妬されないための嘘乙~」とか思いながら「ええ~結婚生活って大変だね!無理しないでね?」とか話合わせてんだよ。

    でも本当に騙されてる人達が気の毒だと思う。既婚子持ちが大げさに「育児大変!旦那も手伝ってくれない!」とか騒ぐから、「育児中の人は大変だから助けてあげなきゃ」って、善良な人ほど真に受けて手伝ったりするんだよね。既婚者なんてみんな本当は余裕もお金もあって幸せなんだからほっといても大丈夫なのにね。ほんと気の毒。

    +3

    -14

  • 295. 匿名 2023/12/03(日) 23:41:44 

    >>250
    もうかなりかけてるでしょ
    落ち着かない家庭だ

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/03(日) 23:41:51 

    >>272
    それ、愚痴じゃないでしょ
    警察に電話しなよ

    +9

    -1

  • 297. 匿名 2023/12/03(日) 23:42:04 

    >>258
    一人でも生きていける二人が夫婦になって、子供ができて支え合う家族になっていく。

    +31

    -1

  • 298. 匿名 2023/12/03(日) 23:42:15 

    >>255
    会話の中心にいないと死ぬやつな。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/03(日) 23:42:28 

    >>66
    本当に幸せですよ~♡

    +28

    -13

  • 300. 匿名 2023/12/03(日) 23:44:15 

    >>272
    え、あなたバカなの?泣きながら愚痴言うのが普通だと思ってる?そもそもそれ愚痴じゃなくね?

    +11

    -5

  • 301. 匿名 2023/12/03(日) 23:44:16 

    >>290
    その人自身は低収入でも、親が金持ちで親の遺産を相続してお金ある人もいるからね
    色々だよ

    +3

    -23

  • 302. 匿名 2023/12/03(日) 23:45:00 

    離婚歴ある人が独身って言うのはなんか違和感ある
    独身は独身だけどバツなしと一緒にするのはなんか違うよね

    +23

    -3

  • 303. 匿名 2023/12/03(日) 23:45:07 

    >>49
    まあ下手したらまだ子どもも成人してないときに伴侶と子どもの人生背負わなきゃいけなくなるときもあるからなぁ…

    +39

    -1

  • 304. 匿名 2023/12/03(日) 23:45:17 

    疎外感感じるよね。私は今26だけど同級生の男達は独身で遊びまくってるし結婚報告知ってる中でゼロだけど、女の同級生達は2人目産んでる子も結構いてさ。成人式から6年でもう2人もって、彼氏すら今いない私からするとスピード感が未知…。

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2023/12/03(日) 23:45:59 

    >>258
    労働してても当たり前に分からんか?
    一人じゃ何も出来ないよね?一人で仕事回してるとか思ってる人ヤバくない?笑

    +32

    -2

  • 306. 匿名 2023/12/03(日) 23:46:39 

    >>1
    バツイチ独身です。
    独身なのを利用して、遊びまくる。今のうちだよ、自由なのは。
    どんな状況でも利点と不利点がある。今ある状況の利点を味わうんだよ。ご縁があればパートナーに出会える、焦っても自分を卑下しても無意味だから、だったら今の状況を楽しむ。

    +6

    -5

  • 307. 匿名 2023/12/03(日) 23:46:59 

    >>167
    いまだに姑の介護押し付けられる事もあるしね…

    +9

    -1

  • 308. 匿名 2023/12/03(日) 23:47:14 

    >>302
    バツありはイメージ良くないのは今の時代も同じだもんね
    結婚一度もしてないのに、バツありの人と同類にされるのは嫌だね

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2023/12/03(日) 23:47:43 

    >>1
    3人グループってのが結構きつそう
    既婚二人が盛り上がるだろうしね
    つまらないと思うならなんとなーく、会う頻度落とすとか自分の気持ちに従ったほうがいい
    無理してあそんでもきついよ

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2023/12/03(日) 23:47:53 

    独身の友達作ればいいんよ
    学生時代の友達も子供いる子なんて年1位しか会わないよ

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/03(日) 23:48:56 

    >>264
    むしろ既婚者側だから仲間が増えることになるわけだから話の幅が増えて嬉しいけどね。

    見た目が悪くなく、学力もあり、稼げる元気のあるわけだからその気があればそりゃいつでも結婚できると思うよ。突然結婚することを知るレベルだとそんなに仲良くないのでは?

    +3

    -6

  • 312. 匿名 2023/12/03(日) 23:49:05 

    >>300
    自分だけ独身

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2023/12/03(日) 23:50:03 

    >>90
    主!独身こじらせるとこんな人間になるぞ!

    +31

    -6

  • 314. 匿名 2023/12/03(日) 23:50:18 

    >>312
    君な

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2023/12/03(日) 23:51:32 

    >>49
    結婚しても今の時代、一生夫婦でいられる保証はないよ
    60代で離婚した人が職場にいるけど離婚して自由になって良かったって話してたし毎日楽しそうだよ

    +24

    -22

  • 316. 匿名 2023/12/03(日) 23:52:53 

    >>304
    男の方が「友達結婚して暇だから俺も結婚しよ」って人多いよね。そして、「相手の条件はー20代でー可愛くてー巨乳でーあーでもちんこ勃てばなんでもいいやー」って感じで婚活する。

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2023/12/03(日) 23:53:25 

    まだ28じゃんとか
    まだまだ、って若いうちよう言われるかもだけど

    いや、数年付き合ってから結婚したいしそんなすぐみつからんし焦るよ
    子供も欲しいならまじで

    +1

    -5

  • 318. 匿名 2023/12/03(日) 23:53:35 

    >>290
    周りもアラフォー、独身、派遣の三重苦が多い

    +49

    -3

  • 319. 匿名 2023/12/03(日) 23:53:45 

    >>16
    え?なんで??

    +35

    -0

  • 320. 匿名 2023/12/03(日) 23:53:47 

    >>93
    それ、あるよね
    子供や旦那でのマウント合戦ってそこにいない者からしたらちょっとゾッとするんだよ
    自分もその側に行ったらそうなるのかもしれないけど

    +67

    -8

  • 321. 匿名 2023/12/03(日) 23:53:53 

    >>310
    その友達がまた結婚するとキチー

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/12/03(日) 23:54:02 

    40代前半だけど周りはもう30代の時からほぼ既婚者よ
    でも普通に遊んでるし喋るわ
    旦那や義実家の愚痴も聞くし子供がいれば子供と遊んだりもする 
    流石にずっと愚痴や子供の相手ばかりだと無理だけど、友人達との会話はそれだけじゃなくて独身の頃と変わらない話や年相応の健康や美容やらの話もするので特に苦にも感じないかな
    たまーにあーこれマウントかな?っていうタイプの子がいるけど私にまでマウントするなんて大変だなぁと思ってスルーしてるわw
    自分は若い頃から結婚出来ないというかしないと思ってるから皆色々あるのねと聞いていられるのかなと思う
    これが結婚願望が強かったら辛かったと思うわ

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/12/03(日) 23:55:27 

    >>93
    唯一一緒に旅行に行ってた独身友達までもがあっさりと結婚してしまう地獄

    +73

    -4

  • 324. 匿名 2023/12/03(日) 23:56:03 

    みんな同じには進まないよ。
    若いうちにデキ婚して離婚した人もいるし、未婚の人もいるし、40手前で結婚した人もいるし。結婚して子供もいて家建てた数年後に旦那さん亡くなったって人もいるし。

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2023/12/03(日) 23:56:05 

    >>315
    そんなこと既婚者だって分かってるよ
    結婚や子育てで経験を積んで人間的に成長したからこその自由を楽しめる余裕があるんだよ
    一生独身なんてなんの経験値も積んでないただ生きてるだけの屍だよ

    +2

    -22

  • 326. 匿名 2023/12/03(日) 23:56:52 

    >>307
    これからはさらに増えると思うよ
    両方の両親が相当な金持ちとかじゃない限り自宅介護する以外の選択肢がなくなると思う

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/03(日) 23:56:55 

    >>205
    結婚してても幸せじゃない人たちが「育児大変!!お金も時間もない!!国は子持ちをもっと優遇するべき!!」って大騒ぎするんだよな。みんなもっと幸せになって乞食行為やめろ~~みっともね~~~

    +22

    -3

  • 328. 匿名 2023/12/03(日) 23:58:02 

    私は逆に友人まだみんな独身(彼氏もいない人もいる)
    まぁまだ27だからなあ、、と

    だけど職場もみんな独身(28〜50代)

    話し合わなくなっちゃう、、、
    昔は別に、旅行とかご飯の話テレビの話とかあるんだからそんなことなくない?っておもってたけど、、、

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/03(日) 23:58:50 

    >>304
    そういう人は別れるのも早いけどね

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/03(日) 23:59:00 

    あきらめないで幸せになってください。
    一人は本当に大変かも
    独身ババアより、

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/03(日) 23:59:01 

    >>323
    このまま一生独身だったらルームシェアしようねって言ってた友達が婚活成功してあっさり結婚してたわw

    +57

    -2

  • 332. 匿名 2023/12/04(月) 00:00:24 

    >>2
    42なら頑張ったら結婚できると思うの
    というか努力次第で50でも60でも出来るよすぐ離婚するにしても一度は結婚した方がいいいと思う
    婚姻歴なしとバツイチでは周りの扱いが本当に違う
     

    +19

    -17

  • 333. 匿名 2023/12/04(月) 00:01:42 

    >>260
    売れ残るってモノじゃないんだから

    +57

    -20

  • 334. 匿名 2023/12/04(月) 00:03:32 

    >>178

    体調悪いからって行かなければいいよ
    私も若年性更年期かも〜ってフェードアウトした人いる
    半分本当だったんだけどね

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/12/04(月) 00:04:25 

    >>327
    ん?、ネットでそんな事言ってるの独身者活動家が既婚者のふりして騒いでるだけだよ笑

    +0

    -4

  • 336. 匿名 2023/12/04(月) 00:04:51 

    女のカースト
    最上位→既婚、子供3人以上、専業主婦
    上位→既婚、子供1人か2人、パート
    中位→既婚、子なし
    下位→シングル、子あり
    最下位→婚歴なし

    結婚してても子供なしは子供ありにマウント取られるし、パートは専業にマウント取られるし、シングルは既婚にマウント取られる。
    子供いるとか結婚しているとか気にする人は結婚してから子供出来なかったら、それでマウント取られるとか気に病むんだよ。

    +5

    -26

  • 337. 匿名 2023/12/04(月) 00:05:13 

    >>308
    40過ぎてバツないほうが不審がられるよね
    婚活市場でも
    30代までは独身のほうがまだなだけって感じがする
    男女とも

    +7

    -5

  • 338. 匿名 2023/12/04(月) 00:05:32 

    >>300

    いや、既婚者の愚痴は独身に嫉妬されないようにするための嘘だからねw
    みんな言ってるよ。真に受ける方がバカだからw

    +1

    -5

  • 339. 匿名 2023/12/04(月) 00:06:02 

    一生独身になりやすい人

    アラサー以上
    非正規
    実家暮らし
    平日家と職場往復、休日は家で過ごすのが好き
    正社員歴なし

    これらが当てはまる人、周り見てても一生独身オーラ出てます
    結婚したいならまず自立でしょうかね
    世間体どうでもいい、一人がガチで好きなら全然良いと思います

    +12

    -8

  • 340. 匿名 2023/12/04(月) 00:06:05 

    >>315
    で?

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2023/12/04(月) 00:06:37 

    >>59
    私もそうだった、姉は子供と夫がいて遺伝子を次世代に繋いでるんだってヒシヒシと感じた。
    親が生きてる間は実家になんて帰りたくなかったけど、実際に帰る家が無くなってから本当に孤独なんだって思い知らされた

    +84

    -0

  • 342. 匿名 2023/12/04(月) 00:07:14 

    >>336
    既婚子なし専業が上位かと思ってた

    +6

    -10

  • 343. 匿名 2023/12/04(月) 00:07:39 

    >>290
    わたしの周りは独身女性の友達収入多いけどなぁ…。優等生な頑張り屋の尽くし型が変な男に翻弄されるのに疲れて独身貫くの決意して将来設計してる。あと、家がバカみたいに金持ちでヒモばっかり捕まえてくるから男はこりごりとか。
    なんかダメ男引っ掛けてる人多い。

    +7

    -14

  • 344. 匿名 2023/12/04(月) 00:07:49  ID:noYHj52aat 

    >>2
    41なんだけど、このくらいの年齢になると子育てが少しだけひと段落したからか、誘われる事また増えない?
    独身だから子供の育児や旦那についてあれこれ意見を言ってこないし、時間の融通が効くからかなと思ってる。

    +9

    -10

  • 345. 匿名 2023/12/04(月) 00:08:39 

    >>1
    職場でほんとそれ。若い頃、旦那の話は気にならなかったけど、今は全員年下で全員結婚して子供がいる。今はクリプレの話。まあ辛い。でも28ならあと10年はチャンスがあるから、自分のペースで行けばいいと思うよ。

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2023/12/04(月) 00:09:27 

    >>1
    私なんてもうアラフィフよ
    自分は結婚する気満々だったけど、結果的に売れ残った。

    今困っているのは、みんなソッポ向くようになってとても孤独な事です。

    +17

    -3

  • 347. 匿名 2023/12/04(月) 00:10:58 

    >>336
    女ってめんどくさい生き物

    男の人って割と独身既婚でマウント取る事無いんだよね羨ましい

    +6

    -14

  • 348. 匿名 2023/12/04(月) 00:11:04 

    >>1
    友達がこのパターンの人居るよ
    下手に触れはしないけどやっぱ彼氏すらできないのは容姿なり性格なり何かしら理由があると思ってるわ
    少なくともその友達に関しては明確にあるからね

    +11

    -4

  • 349. 匿名 2023/12/04(月) 00:11:15 

    >>320
    マウント合戦がライフワークの伯母の話しなんだけど、旦那死んだら徹底的にマウントされて屈辱的なこといっぱい言われてグループから逃げ出したらしい。伯母自身がマジモンの自己愛だから反撃されたのも仕方ないけど。

    +13

    -0

  • 350. 匿名 2023/12/04(月) 00:11:22 

    >>292
    遅いと思った理由て何だった?

    +19

    -0

  • 351. 匿名 2023/12/04(月) 00:11:43 

    >>205
    切り取ったら幸せよね、どっちも
    パートナーがいる安心感とかあるけど、わずらわし時もある
    1人は孤独だけど自由がある

    どっちも幸せだし不幸でもある
    ただ1人はなろうとしたら誰でもなれるけど、結婚は相手が必要だからマウントとりたくなるんだろうね

    +19

    -1

  • 352. 匿名 2023/12/04(月) 00:12:42 

    >>272

    それヤバいよ、完全にDV
    然るべき所に相談するようにさせた方がいいよ
    息子なら同じ様にDV男になりやすいし、娘ならDV男を寄せてしまいがち

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2023/12/04(月) 00:13:56 

    40過ぎたら悟りを開ける
    30代でなかなか結婚できずにもがいてる間が一番苦しいと思う

    +11

    -5

  • 354. 匿名 2023/12/04(月) 00:15:03 

    仕事で公的な見廻りしてるけど高齢化した独身者の自宅に訪問する

    男性は悲惨なゴミ屋敷が大半、女性はちゃんとしてるけど何か子供…

    悪い事は言わないから出来るなら結婚したほうが良いよね。

    +5

    -7

  • 355. 匿名 2023/12/04(月) 00:15:06 

    >>342
    子ども欲しくない人ってやっぱり割合的には少ないんじゃないかな?
    だから幸せ基準として子ども欲しくて産みたいだけ産める体とお金がある生活が幸せに見える気がする

    +6

    -7

  • 356. 匿名 2023/12/04(月) 00:15:39 

    >>347
    この分仕事マウントスゴいよね
    学歴と

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2023/12/04(月) 00:16:00 

    >>1
    32歳だけど同級生で(女子の中で)たった一人売れ残りだよー
    自分ではああやっぱ私だけ残ったかと思うけど、周りから見ると哀れなんだろうな

    +13

    -3

  • 358. 匿名 2023/12/04(月) 00:16:18 

    >>23
    そんなん普通に凹むわな
    一個失ってもまた別のいい事あるから気にしすぎないほうが良いよね

    +57

    -0

  • 359. 匿名 2023/12/04(月) 00:17:13 

    ということは>>325は独身なのか

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2023/12/04(月) 00:18:04 

    >>1
    大人数かと思ったら、たった3人のグループなの?

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2023/12/04(月) 00:18:15 

    >>1
    28歳の頃が一番そういう話が身に堪える時期だったから1さんの気持ちわかるなぁ…
    多分多くの人は、そこから30代半ばまでに結婚していくだろうから、1さんもそれまでに結婚できれば大丈夫だよ
    私は40で未婚だけど、4年前に結婚諦めて家買って独身生活謳歌中
    まわりは子育て真っ最中だからほとんど疎遠になってしまったし、一部は離婚してシンママだったり、子どもいなくて1人に戻る人もいるよ

    同窓会に行けば子育て中心の話になるし、職場でも子どもの話になったりするから、どこに行ってもそういう話は出るもんだよ
    適度に合わせておくだけで良いよ、今は若いから、〇〇ちゃんもこれからだよね、的なノリで会話する感じだろうけど、独身長くなると相手が遠慮して会話選ぶようにもなってくれたりするから

    +23

    -1

  • 362. 匿名 2023/12/04(月) 00:19:28 

    >>351
    周りに流されて自分の人生決めてその決断に後からウダウダ文句言うのが一番不幸な気がする
    自分で決めて自分で自分の決断の責任取るのが一人前の人間よね

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2023/12/04(月) 00:19:56 

    >>1
    34だけと異性を好きになれない体質なので何とも(同性を好きになるわけでもない)

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2023/12/04(月) 00:20:52 

    >>336
    旦那の職業、子どもの出来、住んでるところや車持ち物とかもカーストが決まる重要な要素ですよ

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2023/12/04(月) 00:21:30 

    グループに1人独身の子がいるけど、みんなで集まろうって話になってもとことん避けられてるのをひしひしと感じる。
    仕事が忙しいとか、約束してても体調不良とか急に仕事が入ったとか。
    多分みんな察してはいるけど「仕事忙しそうだね〜」と誰もそれには触れないし、もうはなから誘わない方がいいのか、声はかけ続けた方がいいのか正解がわからない。

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2023/12/04(月) 00:21:31 

    >>1
    仕方ないよねこればっかりは

    独身を謳歌してるわけだし、既婚子持ちも大変だし、お互いないものねだり
    無理に話し合わせる必要もなく、疎遠になる人は疎遠になっていってもいいんじゃないかな

    わたしも学生時代の友達グループ、いつまでも彼氏なしの子が社会人になってグループ離れていった。そしてグループの子が何人か結婚出産を経てくると、独身の子が離れていった。集まろうってなっても離れた子は集まらなくなったよ。
    逆の立場だったら、楽しくない話題ってわかってるのにわざわざ時間とお金使って集まらないよね

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2023/12/04(月) 00:22:53 

    >>311
    ごめん勘違いしてた!既婚で周りが独身なんだね。
    学生時代にいつも一緒に帰ってた友達に先に帰っててと言われるようになって結構経ってから彼氏できたって言われたことがショックだった。
    そんなに仲良くないと思われてたんだなぁ。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/12/04(月) 00:23:44 

    何でみんな独身だと悩むんだろう
    悩まないといけないのだろうか?

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/12/04(月) 00:24:22 

    『30歳までに結婚したいと焦ってる女』狙いで悪い事考えてる男たちいっぱいいるからね
    先に結婚した友達の旦那よりいい男捕まえてやると意気込んでヤリチンに遊ばれて捨てられるとかならまだマシで、30歳までに結婚しないと負け組だから色々気になる事だらけだけどこの男でいいや!って結婚して大失敗する人もいる。

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2023/12/04(月) 00:25:54 

    >>368
    今まで1:1のやりとりだったのに、急に1:Nみたいな感じになるから、不安になるのかも

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/12/04(月) 00:27:01 

    >>1
    友達には彼氏がいて自分には浮いた話一つなく寂しかったことはある…。

    結婚したい気持ちがあれば、早めの行動をお勧めします。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2023/12/04(月) 00:29:06 

    >>123
    めっちゃ美人の30代とブスな20代なら30代を選ぶひとが多いかも知れないけど
    普通な30代と普通な20代だと普通な20代の方が婚活市場では断然有利だと思う

    40代でも輝いてるひとは何かしらそれなりの努力をしているひとだとおもうわ

    +26

    -2

  • 373. 匿名 2023/12/04(月) 00:30:09 

    >>368
    そりゃ孤独感じゃないかな
    あとは相手からの順位が下がることかな?
    結婚したら旦那や子どもが一番になるのが普通だから今までとは違うのに自分にはその一番がいない

    +7

    -3

  • 374. 匿名 2023/12/04(月) 00:31:39 

    >>354
    委託されて私もしてる
    まー悲惨な現状は目の当たりにしてる、独身者の見守りに税金から委託金払われてるからネットでの独身者の強がりには呆れる。

    +2

    -2

  • 375. 匿名 2023/12/04(月) 00:32:39 

    >>227
    井森美幸は本気になれば全然結婚できると思う

    そのへんの50代より断然綺麗だし、
    何なら芸能界でも55歳の中では綺麗な方

    +39

    -4

  • 376. 匿名 2023/12/04(月) 00:33:19 

    >>37
    もう孫になったら余計にどうでも良いよ。
    お孫さんいるんだ〜で終わり。

    +188

    -5

  • 377. 匿名 2023/12/04(月) 00:34:10 

    >>336
    子供が成長すると孫がいる人が最上位になるよ。 
    マウント合戦なんてキリがないから、私は降りた。

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/04(月) 00:38:36 

    >>76
    離婚や死別の独り身と、結婚したことのない人では軽減が違いすぎて深い話になると合わないんだな。

    +72

    -5

  • 379. 匿名 2023/12/04(月) 00:40:03 

    >>5
    むしろ、30歳に近付く年齢になる時の方がめちゃめちゃ気になる頃だと思う。

    +72

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/04(月) 00:41:42 

    >>76
    そういう極論に走るところがもうね

    +71

    -4

  • 381. 匿名 2023/12/04(月) 00:41:46 

    >>183
    東京ですら女性の初婚年齢の中央値は26、27歳だよね?
    既に売れ残りだよ

    +23

    -20

  • 382. 匿名 2023/12/04(月) 00:43:19 

    >>147
    実際それ書きこみまくってたの男だったよね。
    女性はやはり「出来るなら結婚した方がいい」って言うよ。

    +16

    -1

  • 383. 匿名 2023/12/04(月) 00:43:59 

    >>378
    軽減じゃない、経験だった。

    +10

    -2

  • 384. 匿名 2023/12/04(月) 00:44:09 

    >>4
    ここでプラスつけるような無神経なおばさんだから女とも家庭でも上手くやれないんだろうな。そういう人間の集まりか此処はww

    +57

    -12

  • 385. 匿名 2023/12/04(月) 00:45:17 

    生きていくのつらいな

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/12/04(月) 00:45:29 

    芸能界は知らないけど一般人の独身は一般人の既婚から馬鹿にされやすい。

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2023/12/04(月) 00:47:00 

    ずっと独身の人と結婚してる人では背負ってるものも違うし話合わないのは仕方ないかな。
    独身は自分のことにしか興味ない人多いから。
    趣味とかの話なら関係ないけど。

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2023/12/04(月) 00:47:45 

    >>2
    42はまだじゃない?
    50過ぎたら本当に気にならなくなりそう

    +37

    -6

  • 389. 匿名 2023/12/04(月) 00:48:09 

    >>43
    20代と言ってももうアラサーのババアだし、すぐ独身彼氏なし(42)になるよ

    +5

    -60

  • 390. 匿名 2023/12/04(月) 00:48:38 

    >>138
    お金がないと、違う辛さが産まれるから、お金は貯めて。

    +26

    -3

  • 391. 匿名 2023/12/04(月) 00:48:45 

    >>2
    その友だちに対しての友だち愛でかわるかな。
    ん〜恋人や旦那とか関係なく脇あいあいできる相手がいれば何も劣等感なんか抱かないんじゃないかな?
    だから人にも「おめでとう」と言えるし幸せそうで羨ましいって言葉すら平気で口に出せると思う

    +6

    -3

  • 392. 匿名 2023/12/04(月) 00:52:03 

    >>345
    そうやって話してくれるほうがラクかも
    独身の人いると家庭の話題しづらいよね、とかガルで言い合ってるのみたからさ…


    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/04(月) 00:55:12 

    >>336
    30歳のバツ3小梨はどの辺に位置する?

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2023/12/04(月) 00:56:54 

    >>336
    しょうもな〜〜〜
    こんな女の幸せ順位?なんて考えた事もないわ笑

    他人からみた自分とかどうでもいい。

    +12

    -1

  • 395. 匿名 2023/12/04(月) 00:57:06 

    >>123
    全然大丈夫じゃないです。
    アラフォーです。

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2023/12/04(月) 00:57:40 

    >>387
    がるなんか自分の好きな事しか興味ないコミュ障おばはんだが。

    +2

    -3

  • 397. 匿名 2023/12/04(月) 00:57:49 

    >>323
    悪いけど唯一じゃ無いんだよね〜。会社に40代、50代の独身は結構いるので毎回メンツ変えて色々行ってる。そのぐらいの年齢層になると電撃結婚は雷に打たれるより確率低いしね。

    +8

    -9

  • 398. 匿名 2023/12/04(月) 00:58:50 

    >>294
    あなた既婚未婚関係なく、人として大事なものが欠けてる…。

    +4

    -3

  • 399. 匿名 2023/12/04(月) 01:00:04 

    >>342
    大丈夫、皆口に出さないだけでただの穀潰しだと思われてるよ

    +5

    -1

  • 400. 匿名 2023/12/04(月) 01:00:23 

    >>368
    女がひとりでいると周囲が勝手に可哀想扱いしてくるしなあ
    独身のほうが性に合ってる人もいると思うけどね

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2023/12/04(月) 01:01:30 

    >>396
    ガルちゃんでしか人と話してないわけないでしょw
    普通の人は。

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2023/12/04(月) 01:02:09 

    >>346
    アラフィフはむしろこれからがチャンスかも
    離別、死別が増えてくる年齢だから、再婚を望む男性も微増するし

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/04(月) 01:03:52 

    >>1
    MAX見てるといつも思う。
    リナだけ独身、ほか三人は既婚子持ちだから。
    色々辛いだろうなってね。

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2023/12/04(月) 01:04:09 

    >>43
    40超えだけど40過ぎの未婚は哀れという風潮で洗脳するのもやめてほしいんだが。

    +34

    -41

  • 405. 匿名 2023/12/04(月) 01:04:44 

    >>1
    横並び症候群だね
    友達と同じ歩みじゃないと不安になるという

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/04(月) 01:05:19 

    >>260
    売れ残りってよく言うけど失礼じゃない?
    既婚者は旦那に買われたんですか???

    +61

    -14

  • 407. 匿名 2023/12/04(月) 01:07:17 

    >>1
    肩身より視野が狭い、世間が狭いと思うけどなあ

    +2

    -2

  • 408. 匿名 2023/12/04(月) 01:08:25 

    >>336
    専業が最上位はない、昭和か
    養われるより仕事して稼いでるほうが絶対上
    シングル子ありでも経済力さえあれば悲壮感ない

    +11

    -5

  • 409. 匿名 2023/12/04(月) 01:08:53 

    >>2
    ニャハハハハ♪
    ザマミロ♪
    マケオシミwアーッ、オッカシ♪

    +4

    -22

  • 410. 匿名 2023/12/04(月) 01:08:58 

    全員独身3人組でいるよりマシじゃない?
    気づいたら3人とも40独身で3人の世界はあるけど全員社会的には取り残されたオババって状態になるより(ガル民3人組みたくなるよ)

    もしくは35あたりで1人が結婚して裏切り者ーって分裂したり…w
    20代なら分裂はまだしないしw

    みんな結婚した!ヤベーと20代で思わせてくれた環境のがマシだよ
    ガンバって婚活しなよー

    +11

    -5

  • 411. 匿名 2023/12/04(月) 01:10:39 

    >>79
    田舎は特に結婚早いもんね

    +37

    -5

  • 412. 匿名 2023/12/04(月) 01:10:40 

    >>5
    意外とこの頃の立場の違いってでかい。既婚者同士でも子どもの有無で違う。これが年取ればまた一人の人として話せるようになることもある。結婚ピークの頃はどうしてもその変化の話題になりがちだよね

    +9

    -5

  • 413. 匿名 2023/12/04(月) 01:11:34 

    >>393
    一応結婚して人生経験積んでるから最下位よりやや上かな

    +1

    -7

  • 414. 匿名 2023/12/04(月) 01:12:57 

    こういうの見るとほんと女の独身は惨めだなwww
    交流すらなくなるってwwwwwwwwww
    とはいえ28ならまだどうにでもなるだろ

    +2

    -8

  • 415. 匿名 2023/12/04(月) 01:14:15 

    >>342
    ガルちゃんでだけだよ。専業こなしが威張ってるのは。

    +7

    -3

  • 416. 匿名 2023/12/04(月) 01:15:14 

    >>336
    これがそもそもくだらない

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2023/12/04(月) 01:15:47 

    >>307
    夫の介護が発生する可能性も相当高いよ…
    それは夫と自分とどっちが先に倒れるか次第だからお互い様だけどさ…

    自分一人ならとりあえず自分が元気な間は自由に生きていける。

    +14

    -0

  • 418. 匿名 2023/12/04(月) 01:16:30 

    >>1
    グループでは会わなくなったな。でも仲良い子は2人で会ったりする。1対1だったら、お互いの近況話したりできるし。グループだとどうしても肩身が狭いというか、1人だけ立場が違う中で自分の話しづらい。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/04(月) 01:17:38 

    >>114
    人としての魅力やボキャブラリーがないから話題を提供出来ないんだよwww

    +10

    -13

  • 420. 匿名 2023/12/04(月) 01:18:05 

    >>336
    いつの時代の順位よ。子ども三人いることの何が自慢なんだろうか。

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2023/12/04(月) 01:18:30 

    >>354
    身内に60代後半の婚歴無し女性いるけど、なんか大人と話してる気がしないんだよ…。
    ちゃんと働いていた人なんだけど、自分のことしか考えないで済んでたから噛み合わなくて。

    +9

    -8

  • 422. 匿名 2023/12/04(月) 01:19:35 

    >>420
    自慢はしてなくても周りに一目置かれるよ、やはり。

    +2

    -14

  • 423. 匿名 2023/12/04(月) 01:21:32 

    >>422
    なんで?1人でも2人でもなんでもいいと思う

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2023/12/04(月) 01:23:05 

    >>1
    一個言っていい?
    周りは悪くないからね。
    彼氏すらいない私は肩身狭い&つまらないのは自分自身の問題で友人達は結婚願望があるから、彼氏に結婚話を自分からしたり、言わないだけで出会う為に行動したり、学生時代から付き合ってたりしていたわけで。
    被害者意識もったり妬むのは違うし、行動するべきだよ。

    +7

    -10

  • 425. 匿名 2023/12/04(月) 01:24:57 

    そのお友達といて楽しくないなら、離れてみる時期が来たんだと思います。独身の友達を別に作ると世界が広がりますよ!

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/04(月) 01:26:33 

    >>76
    高齢独身だと、友人の不幸を願って自分は大丈夫って思うってこと?そんな風になりたくないでしょ

    +44

    -4

  • 427. 匿名 2023/12/04(月) 01:26:49 

    >>423
    もちろん何人でもいいんだけど、3人となると気力体力経済力が単純にすごいなぁとは思う。

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2023/12/04(月) 01:27:18 

    >>422
    いつの時代も子沢山だと、それだけで感心される風潮があるよね

    +3

    -4

  • 429. 匿名 2023/12/04(月) 01:29:46 

    思うことあるだろうけど、既婚に当たり散らすのやめてくれな。
    既婚だろうが独身だろうがみんなそれぞれの人生を毎日生きてるんだから、そっちのテンションや機嫌に都合よくなんて合わせられないよ。
    独身の良い人紹介しようと思ってたけど
    相手に失礼なことされたら私が恥かくわと思ってやめた。

    +2

    -7

  • 430. 匿名 2023/12/04(月) 01:29:52 

    >>404
    私も40で未婚で、発達障害もありこの先間違いなく未婚なんだけど、やっぱ40過ぎて婚歴ない人って変わり者が多いよ。
    特に男は、あーこの性格だから未婚なのね…ってはっきり分かるレベルが多い。自分も未婚者のことをそう感じてしまうから仕方ないと思う。

    +57

    -24

  • 431. 匿名 2023/12/04(月) 01:31:25 

    学年同窓会の案内が回ってきて「子連れの方も多いと思うので昼の開催にしようと思います!」って書いてて「はぁ?」と思ってしまったw
    何故子連れ前提…なら同窓会なんかするなよ

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2023/12/04(月) 01:32:20 

    >>410
    自分で好きで独身を選択してる人は鬱陶しくないけど、そうじゃないのに独身になって勝手にモヤモヤしたり気まづい、私だけ独身って意識持たれるのは迷惑だよね。そういうタイプって周りに一方的に気を遣えって感じだし。
    他人の結婚報告にモヤモヤするって言ってる人ガルでも見るけど自分自身の問題でしょ、
    自分が結婚したくないならそうはならないのにとしか思わない

    +7

    -2

  • 433. 匿名 2023/12/04(月) 01:32:55 

    >>169
    相手の男をチー牛とかディスってるけどそんなのとしか結婚出来ないテメーの友人も同レベルだろwwwwwww

    +16

    -37

  • 434. 匿名 2023/12/04(月) 01:35:31 

    >>422
    貧乏子だくさんでも?

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/12/04(月) 01:37:22 

    >>433
    男なの?情けないからやめなよ。

    +17

    -6

  • 436. 匿名 2023/12/04(月) 01:38:41 

    >>410
    ガル民っていうやつは男

    +3

    -3

  • 437. 匿名 2023/12/04(月) 01:42:13 

    >>434
    うらやましくはないけど一目は置かれてた。
    7人きょうだい産んで貧乏アパート暮らしの人いたよ。親のしつけはしっかりしてる家だったから、
    成長したらみんないい子で尊敬されてた。

    +4

    -4

  • 438. 匿名 2023/12/04(月) 01:45:12 

    >>428
    今の時代、よほどの金持ちでもない限り「違う意味で」感心されるだけだよ
    一目置かれるんじゃなくて一線引かれる
    ちゃんとしてる金持ち子沢山より何も考えてない貧乏子沢山の方が多いし

    +6

    -3

  • 439. 匿名 2023/12/04(月) 01:45:56 

    私。39だけど独身ですよ。
    お見合いやらなんならしてきたけど、ここまでくると
    諦めてますよ。幸い、姉も独身です。
    でも、周りは既婚者だらけですね。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2023/12/04(月) 01:46:43 

    40前半で独身の人に聞きたいけど、50代の人と付き合える?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/12/04(月) 01:54:46 

    >>437
    貧乏で7人も産むってすごいね…。
    当然子供の大学の費用も出せずに奨学金背負わせてるんだろうし、狭いボロアパートで大家族なんて子供が可哀想。
    年頃でもプライバシーすら守られないよね。

    私の同級生でも6人兄弟の子がいて、母親は中卒で17歳で最初の子を産んだらしいけど、ボロボロのゴミ屋敷に家族で住んでたからかそこの家の子は皆に差別されてたよ。
    他の4人は知らないけど、同級生とその弟は母親と同じような低学歴の底辺になったしまさに負の連鎖。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/12/04(月) 02:02:28 

    >>4
    もうすぐ50歳だけど本当にそう思う
    一人暮らし歴が親と暮らした時間より長いしね。

    +14

    -18

  • 443. 匿名 2023/12/04(月) 02:04:34 

    >>441
    わたしは中流家庭育ちで両親大卒だけど高校中退だわ。
    近所に11人兄弟がいたけど別にイジメとかに遭ってなかったよ。

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2023/12/04(月) 02:08:02 

    >>26
    会わない方が精神的に安定するなら、その方がいいよね。少しの気遣いや配慮がない人とは、会っても意味がないと思うし

    +81

    -0

  • 445. 匿名 2023/12/04(月) 02:08:37 

    >>37
    みんなが子供、孫好きか?って言われたら祖母が孫殺したりするニュースもあったし、孫を預けられるのが迷惑だと感じる祖父母もいるんだよね。体力は無くなっていく一方だし。
    別のトピでも「お年玉あげたくない...」で騒いでるから見てきたら?
    ケチすぎてドンビキするわ。

    +4

    -27

  • 446. 匿名 2023/12/04(月) 02:09:05 

    >>1
    私はその友達側で、出産後数年はコロナもあってお互い疎遠になってしまったけど、ライフステージの変化で疎遠になるのはあるあるだし仕方ないと思ってたよ

    ただ、最近また会うようになって、しかも自分の子どものことすごい可愛がってくれて、「自分は独身確定だから、これから子に会いに定期的に来てもいい!?」と3ヶ月に一回(独身同士のときは月一だった)で遊びに来てくれるようになった!

    もしかしたら最初の数年は葛藤もあったのかもしれないけど、とりあえず今はその子から子ども含めた遊びを誘ってくれるから嬉しいよ!
    どうしても電車賃かけてこちらに来てくれる形になるので、毎回相応のお礼はしてます

    そしてたまに大人同士で会えるときもあるので、私も子ネタ以外の話を持参できるようにしてます笑

    元々仲良かったのなら、またいつか遊べるときが来るだろうし、あまり深刻に悩まずお相手とは付かず離れず…でも良いと思うよ!

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/12/04(月) 02:10:30 

    35くらいにると離婚組が戻ってくるよー

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2023/12/04(月) 02:10:34 

    その分、独身同士との繋がりが濃くなった気がする。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/04(月) 02:16:12 

    >>336
    気に病む人って人づきあいが下手でプライドが高いんだよね。いろいろハンデがあっても周りと上手くやってる人もいるし

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/12/04(月) 02:19:24 

    >>1
    親友は結婚して子持ちで生きてる世界線が変わっちゃったなと私は独身だしって卑屈になってた時期があったけど、よく考えたらそれって昔からだわって気づいたw
    親友はずっと彼氏がいて私は彼氏いない時期の方が多かった。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/04(月) 02:19:36 

    >>408
    そもそも専業なんてつまらんだろうに
    専業って癒えでなにしてるんだろうと思う
    オナニーか不倫してるんじゃないかと

    旦那に別れをいつ切り出されるかもわからない不安感もあるだろうし

    +5

    -15

  • 452. 匿名 2023/12/04(月) 02:23:03 

    >>412
    子供を持てば立場が上ってのも理解ができない
    子供いたからってどこが偉いのか分からない
    子供いてマウント取れるのは、その子が出来が良い場合に限るよ
    発達の子供なんか居たってなんの自慢にもならんよ

    +11

    -21

  • 453. 匿名 2023/12/04(月) 02:38:11 

    >>437
    それ実は自分のことでしょ?w
    貧乏子沢山を尊敬する人なんていないよ
    社交辞令を真に受けすぎ

    同じ既婚子持ちでも腹の中ではこう思ってるから
    多産家庭気持ち悪い |  ママの交流掲示板 | ママスタコミュニティ
    多産家庭気持ち悪い | ママの交流掲示板 | ママスタコミュニティmamastar.jp

    7人兄弟です!とかってインスタで載せてる人達、ごめんなさい気持ち悪いですネズミみたい多産DVじゃないの?とか心配にもなる年子かな?っていう5・・・ママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」は、あなたの質問に全国のママが回答してくれる助け合い掲示板です。

    +7

    -4

  • 454. 匿名 2023/12/04(月) 02:40:01 

    最近子連れ再婚した友達がいるんだけど、学生時代からの5人グループから徐々にフェードアウトしていったよ。
    5人中3人が、親が子連れ再婚し
    たことで辛い子供時代を送ってきてるんだけど、
    そういう話しとか学生の頃から皆でずっとしてきてたから、再婚も以外だったし、離婚から再婚までの短さにも誰も言わなかったけど個人的には驚いた。
    思春期の娘さんもいたから色々思うところはあったけど、流石におめでとうとしか皆言わなかった。
    個人的にはその子ってより、娘さんが幸せでいてくれたらいいなと願ってたんだけど、
    最近その娘さんが家に帰ってこないらしく、家に来てないか?とかその子から電話がかかってくるようになった。
    家に居たくない理由があるんだと思うけどそこも踏み込めない。
    逆に言えば娘さんがうちに来てくれたのなら踏み込める部分なんだけども。
    屈託がなくて優しくて良い子で、うちの娘とも仲良かったのになと悲しい。
    この子も結局、うちの娘含めて仲良かった友達がいたのに、環境のせいで友達が変わってしまっている。
    子供でもそうなんだから、大人になればなるほど友達は環境で変わるよ

    +0

    -7

  • 455. 匿名 2023/12/04(月) 02:45:24 

    28なら友人の結婚式とかで、知り合えるよ!

    彼氏が欲しいのであれば

    +3

    -3

  • 456. 匿名 2023/12/04(月) 02:46:16 

    >>451
    >旦那に別れをいつ切り出されるかもわからない不安感もあるだろうし

    これ子なし専業なら尚更だろうね
    ちなみに私の周りの子なし専業は、主婦というより旦那に飼われてると言った方が適切なメンヘラのワケありばかり
    旦那が高収入ですらない

    +4

    -15

  • 457. 匿名 2023/12/04(月) 02:52:56 

    >>431
    そんなの二度と行かなくていいよ

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2023/12/04(月) 02:54:36 

    >>6
    昨日の私?

    +34

    -2

  • 459. 匿名 2023/12/04(月) 02:58:23 

    >>5
    …と今となっては思うけど、1番焦った時期かも。

    +23

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/04(月) 02:59:55 

    >>420
    専業で子供3人で金持ちはやっぱ女としてやり切った感の勝ち組って感じはするね
    でも価値観違う人も多いしみんながそうとは思わないけどね
    羨ましいとかはないけどなんか勝ちって感じがするのは女としてわかる

    ガルは共働き一人っ子がいいとか独身子なしが1番みたいな自分が一番大事で自分軸で生きていくことが好きな人多いなって思う

    +10

    -9

  • 461. 匿名 2023/12/04(月) 03:02:21 

    >>5
    28〜30がガチで正念場だと思うよ
    30過ぎるガクッと相手にされなくなるから選べなくなる
    35過ぎたら相手が40以上ばっかになり探すの自体が大変ってなる

    +82

    -9

  • 462. 匿名 2023/12/04(月) 03:08:11 

    >>453
    既婚子持ちだけどそんなこと思ってないよ
    多産が気持ち悪いってどういうこと?

    +4

    -4

  • 463. 匿名 2023/12/04(月) 03:08:42 

    >>117
    あっという間に30歳だしね
    35歳になれば高齢出産

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2023/12/04(月) 03:08:58 

    >>435
    でもその人間違ったことは言ってないよねw

    私の母の同級生の女も田舎で40でようやく結婚できたけど、本人はプライド高くて若い女に嫉妬するタイプで(30歳年下の私にも嫉妬で嫌味言ってくる)エステや若作りめちゃくちゃ頑張ってるような女なのに、
    結婚相手は見た目は普通だったけど悪い意味で堅物っぽくてコミュ障で最低限の挨拶や愛想笑いすらできない発達っぽい男だったよ

    自分の価値を見誤って高望みしてきた売れ残り性悪ババアは最終的にはこんなハズレくじしか引けないんだって哀れになったわ笑

    +6

    -10

  • 465. 匿名 2023/12/04(月) 03:18:36 

    >>1
    アプリはしてる?
    周りの友達アプリで出会って結婚って人結構いるよ
    28歳の今動いた方がいいと思う!

    +9

    -2

  • 466. 匿名 2023/12/04(月) 03:23:12 

    >>258
    一人じゃ何もできないから甘えてるだけにしか思えないって結婚してる夫婦なのに、夫とそういう話もしず支え合わず頼れず1人で全部する方が頭おかしいでしょ。
    やっぱり高齢独身って変な人ばかりなんだね。考え方がやばい

    +25

    -6

  • 467. 匿名 2023/12/04(月) 03:27:41 

    >>1
    まだ28で何いってんだい!婚活市場なら20代モテモテよ!

    +6

    -3

  • 468. 匿名 2023/12/04(月) 03:33:56 

    >>5
    気にしなくてもいいのはモテる人だけ
    モテない彼氏もいないなら気にした方が良い

    +23

    -2

  • 469. 匿名 2023/12/04(月) 04:01:36 

    >>37
    42で孫は流石に早いわ

    +31

    -33

  • 470. 匿名 2023/12/04(月) 04:03:19 

    >>13
    既婚だとコスメ買えない

    に対しての画像??

    +41

    -1

  • 471. 匿名 2023/12/04(月) 04:19:09 

    >>4
    一度でも結婚したことのある人のセリフなら説得力あるけど、、、

    +66

    -4

  • 472. 匿名 2023/12/04(月) 04:31:29 

    >>384
    頭悪そうw

    +5

    -15

  • 473. 匿名 2023/12/04(月) 05:01:18 

    >>79
    特に、妹や弟に先越された長子に対しては残酷。

    +30

    -1

  • 474. 匿名 2023/12/04(月) 05:04:35 

    >>16
    結婚しない人なんて今はいるのになぜ生きてる意味ないってなるの?
    大丈夫?

    +22

    -1

  • 475. 匿名 2023/12/04(月) 05:09:33 

    >>10
    結婚してなくても小中高大とそれぞれ卒業に社会人から退職したりなんだりで昔からの付き合いってほぼなくなる
    遠くの友人知人より近くの他人になるよね

    +70

    -1

  • 476. 匿名 2023/12/04(月) 05:10:12 

    >>18
    そういうところじゃない?

    +73

    -5

  • 477. 匿名 2023/12/04(月) 05:11:48 

    >>474
    そもそも生きてるに意味なんて生まれただけでないもんね
    去勢避妊されたペットは生きてる意味ないんか?っても思うし
    やがて死ぬ個体に金かけて育てる意味や、子孫残す意味、人類存続する必要性も地球や宇宙規模では特にないしね

    +7

    -2

  • 478. 匿名 2023/12/04(月) 05:17:26 

    私も長らくそれで劣等感抱えてたけど、40になってどうでもよくなった。SNSも興味なくて見なくなったからかな。もう友達と会わなくなったけど、寂しさゼロ。みそぼらしくならないように美容だけは気をつけてる。

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2023/12/04(月) 05:24:08 

    >>18
    わざとされてるんじゃない?
    フリーや独身の人に彼氏や旦那の話なんて、気を遣ってしない人が普通。
    こいつには気を遣わなくていいやと軽く見られてるんだよ、そんな寛容でいるなんて心が広くて偉いね⭕️

    +18

    -12

  • 480. 匿名 2023/12/04(月) 05:27:24 

    別に結婚や出産はしなくても良いと思うけど、彼氏くらいはいた方が良いだろうね。
    というか周りの結婚興味ない独身バリキャリでも、みんなパートナーはいるよ。
    完全にフリーですみたいなのはいないな。

    +4

    -1

  • 481. 匿名 2023/12/04(月) 05:27:44 

    >>1
    あるよ
    で、30で焦って結婚したけど…
    焦らなくてもいいよって当時の自分にいいたいね

    +3

    -1

  • 482. 匿名 2023/12/04(月) 05:31:44 

    >>479
    個人的には会社や年の離れた奥様とも会話するんだし、彼氏や旦那や子供の話されても別に問題ないけど
    だからあんたも早く結婚しなよとか男紹介しようかとか子供作りなよっていうのは、やめてほしいかな

    それに私はいらない〜って否定すると不機嫌になったりされるし、逆に羨ましい〜っていうと話勝手に進められるしで返答に困る

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/04(月) 05:33:51 

    >>482
    嫌がらせだろうね、相手してて偉いわ。

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2023/12/04(月) 05:35:11 

    >>480
    結婚や出産しないのに彼氏だけ作るのなんか自分はないな
    彼氏とは結局体の関係は持つってなると
    結婚出産する気もないのに妊娠したらどうなるの
    自分はその気ないのに相手があったらマズいし
    その程度で心変わりするような感覚じゃないからな

    下手な可能性は限りなく潰すのが安全

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/12/04(月) 05:35:55 

    >>260
    売れ残りってセクハラ言葉だと思う
    噂話しでも使わない方が良いよ

    +63

    -8

  • 486. 匿名 2023/12/04(月) 05:39:50 

    >>483
    多分共通話題が彼氏持ちや既婚や子持ちの方から見てもないのかもね
    わかる〜とかそうだよね〜みたいな返答や、相談相手に境遇の似たものを増やしたいのもあるのかも
    新しくママ友や夫の愚痴コミュニティ増やすより、今まで付き合いあった知り合いを同じ境遇に引っ張ってくる方が楽とか?

    逆に自分は別に相手が独身仲間であってほしいとは思ってないけど、彼氏持ちや結婚して幸せそうな友人を破局させたい疎外感感じる人もいるにはいるっぽいしね

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2023/12/04(月) 05:40:16 

    あえてしないのと、出来ないのは違うから。
    彼氏もいつでも作ろうと思ったらつくれるし、結婚もしようと思えば出来るけど、あえてしてない感がある人は素敵。
    やっぱり魅力的だからさ。

    どう見てもコイツ出来ないだけだろ(笑)興味ないからとか強がってて草って思われるのが1番ダサくて嫌だ。
    だから、自分磨きは欠かせません。

    +6

    -2

  • 488. 匿名 2023/12/04(月) 05:42:13 

    >>486
    そうなの?
    同じ環境にいない人に話しても意味ないから、私なら天気の話とテレビの話して適当に時間潰すな。
    そうなんですね〜とか、中身のない会話してもお互い時間の無駄だから相手しない方が良いよ!
    あなた優しいね。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/12/04(月) 05:43:36 

    >>1
    疎遠になりました。
    面白くないもん。
    かと言って焦ってだれでもいいからと結婚したくない。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2023/12/04(月) 05:44:55 

    別に彼氏いたら、彼氏の話すれば良いんじゃないの?
    私も独身だけど彼氏の悩み相談とか、既婚の子にもしてるよ。
    彼氏すらいないから、面白くないつまらないんじゃないの?

    +6

    -1

  • 491. 匿名 2023/12/04(月) 05:45:46 

    >>487
    逆にできないように持っていく方法もあるから
    自分磨かないで相手から去ってもらう方法もある
    言葉濁すと周りが勝手にあっそうだよねって察してくれるから
    自分からアクション起こす必要がない

    ダサいと思われるのが嫌だと思う精神がある人は
    世間体気にしてキョロキョロして世間に合わせて結婚して子供作って
    常に他人と同じ量産でいる自分に安心する人生を歩むでしょう

    仕事さえできて健康ならあとはピンピンコロンでそれが一番良い

    +2

    -4

  • 492. 匿名 2023/12/04(月) 05:49:41 

    >>491
    あー、結婚願望は全くないんだよね。
    でもどう見ても容姿も中身も魅力的ではない人が、私は彼氏も夫もあえてつくらないのよ?寄ってくる男達を断ってるの感だしてたら滑稽かなと思ってるだけだよ。
    シンプルな話、デブって不潔にしてて老け散らかしてたら男なんて寄ってこないと思うし簡単だと思う。
    でもそれは自分的に嫌だから、魅力的に見えるよう自分磨きはしてるってだけの話よ。

    +6

    -2

  • 493. 匿名 2023/12/04(月) 05:50:46 

    あ、でも彼氏や旦那以前に、その思考じゃ友達すらいなさそうって言われる(笑)

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/12/04(月) 05:52:25 

    >>1
    わたしは、友達と会う特バリバリブランドパックとかアクセサリーつけてくwそれしか自慢できないし。

    +1

    -4

  • 495. 匿名 2023/12/04(月) 05:53:51 

    >>494

    都内だから子持ちでも高級ブランド時計つけてたり、ブランドのトートがマザーバッグって普通だから、マウントにもならない。
    煽りとかじゃなくて地方だと自慢になるの?

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/04(月) 05:54:44 

    >>488
    まあ聞いた方が余計なこと言わないで済むし、向こうから話題が勝手に転がってくるのは楽でもあるか
    プライベートではまず既婚や彼氏持ちは忙しくて会わないことが多いしね、変に休日まで予定合わせるとかベタつかずに楽だよ

    ある程度になっても独身でいる人間は孤独に強いか孤独が好きかだったりもするから、長期的な1人は寂しくなってしまう人とは価値観は違うね

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/12/04(月) 05:57:59 

    というか同じようなレベルの子しか付き合いがないから、ブランド品買えないような子とプライベートで会わない。
    独身の頃からお互いブランド品やジュエリーが大好きだったから、あっちは子供生まれても子供が2歳とかになればジュエリーも普通につけてくるよ。乳児の頃はさすがに何もつけてこないけど、ブランドバッグは普通だな。
    ブランドのトートにオムツとか入れて、財布とかはハイブランドのバッグで2個持ちしてる感じ。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2023/12/04(月) 06:00:01 

    >>492
    そう思われるならそう思わせておけてお得じゃないか
    変に言い訳する必要もないし
    危篤で哀れな人だと思わせておけばいいんだよ
    他人が思ってるより楽で自由で自分の生活ができてれば

    多分デブス見てそういう空気感感じる人もほとんどいないと思う
    こいつ男に相手にされないから男は優しくしたら危ないから近づかない
    女はこの人よりマシだわ私とかこの人かわいそうってしか思わないよ

    +0

    -3

  • 499. 匿名 2023/12/04(月) 06:01:57 

    >>498
    そうなんだけどね!
    まぁアラフォー独身でも幸い憐れまれるような容姿や中身ではないから、あまりその心配はしてないんだけどね。
    綺麗でいたいのは自分のためにしてるしね。

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2023/12/04(月) 06:02:54 

    >>453
    いや、さすがに私のことではないw
    子供の同級生。といっても各学年に必ず一人ずつはそこの家の兄弟いて、何年かしたらパート先でもそこの家のお姉ちゃんがアルバイトしてたけどいい子だった。
    いじめになんてあってなかったし、途中で一戸建て買って引っ越して行った。
    兄弟仲良かったしレアケースだろうけど、そんな大家族もいるよ。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード