ガールズちゃんねる

幼児期、まわりと比べて身長が高かった方

132コメント2023/12/07(木) 00:49

  • 1. 匿名 2023/12/03(日) 18:08:52 

    赤ちゃんの頃、保育園幼稚園の頃、同じ歳の子と比べて身長が高かった方、大人になっても高身長ですか??ご両親も身長高いですか??
    早熟だとその後あまり伸びないとも聞いたことがあるのですが、実際どうなんでしょう。

    +50

    -1

  • 2. 匿名 2023/12/03(日) 18:10:18 

    私は幼稚園の時は1番後ろだったけど中学で成長止まって伸びなかった。身長低め。

    +90

    -1

  • 3. 匿名 2023/12/03(日) 18:10:37 

    幼児期、まわりと比べて身長が高かった方

    +44

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/03(日) 18:10:58 

    保育園からずーーーっと背の順1番後ろだった
    1回だけ私より高い子と同じクラスになって後ろから2番目になった時ちょっと嬉しかった笑

    +109

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/03(日) 18:10:59 

    反対に低身長だったけど中学で伸びたしその反対の子もいた記憶

    +29

    -3

  • 6. 匿名 2023/12/03(日) 18:11:27 

    母、低身長 父、のっぽ
    私のっぽで足がデカい

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/03(日) 18:11:27 

    はい、小学生でほぼ止まりました😭

    +57

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/03(日) 18:11:39 

    姉が小さい頃から高かったよーいま169。

    でも確かに背高めの子が生理きて中学では前の方の背の順ってことって結構あるよね

    +76

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/03(日) 18:11:40 

    幼稚園の頃からみんなより頭1つ分大きかった。
    小学校3年生で155cm。
    6年生で165cm。
    そこで止まって37歳の今も165cm。
    子供の頃のあだ名は巨人でした。

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/03(日) 18:11:49 

    4月生まれだから高かったよ
    子どもの頃は生まれが早いか遅いかが影響するよね
    成長したらド平均になった

    +42

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/03(日) 18:12:05 

    >>1
    保育園年長で130cm少しいかないくらいで、
    今167cmです。
    父177
    母158
    です。

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/03(日) 18:12:05 

    >>1
    年長120これが高い方なのかどうか分からないけど、私の集団の中では高かった。
    小卒158
    中卒166
    23歳168 10年経ってもおそらく変わらず

    親両方ともそこそこの長身です。

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/03(日) 18:12:16 

    小学校まで高かったけど、中学からどんどん抜かされてったな

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/03(日) 18:12:38 

    4月生まれだから背の順の後ろの方だったけど、小5で153センチくらいで成長が止まってどんどん周りに抜かされていった

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/03(日) 18:12:47 

    >>1
    赤ちゃんの頃は小さめ保育器ギリギリの体重。
    幼稚園も低学年も小さめで高学年から伸びて今は平均より大きめ

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/03(日) 18:12:55 

    >>1
    幼稚園児から大きかったよ
    今、165センチ
    父175
    母160
    母方が皆大きい

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/03(日) 18:13:03 

    いま173センチ

    両親は普通かな

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/03(日) 18:13:40 

    >>11
    幼稚園で130は大きいね。

    +43

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/03(日) 18:14:07 

    >>4
    同じ!幼稚園からずーっとみんなより頭一個分大きくて、小6のとき初めて、転校生として来た子のほうが大きくて後ろから二番目になった!
    中学入ったらちょうど同じくらいの身長の子がいて、その子と二人で2番目争いしてたなぁ。
    今も身長170cmあります。

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/03(日) 18:14:26 

    幼稚園の頃から中学まで背の順でずっと後ろから3番目くらい。
    高校でも伸びてたよ。少しずつ伸びてた感じかな
    大人になった今167cm近くあるから高い方

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/03(日) 18:14:57 

    小3で154cmだった。
    でも初潮がきて背が伸びなくなって、今は157cm。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/03(日) 18:15:28 

    いまはふつうより少し高いていど
    体重なども全般的に成長が早かったので 高校までは成績も良かった

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/03(日) 18:15:33 

    3800gで生まれ小5で160cmになるまで同級生より頭ひとつ分デカかったみたいだけど小6で身長止まって現在161cm
    コンプレックスだったから止まって良かったと当時は思ってたけど大人になった今はもう少し伸びても良かったかも

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/03(日) 18:15:41 

    幼稚園の頃は後ろから3、4番目とかだった
    小学生であまり伸びなくて高学年の頃には前から5番目くらいになってた
    中学でまた伸びて最終的に162センチ
    父173センチ母163センチ

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/03(日) 18:16:14 

    小学5年で160を越えた、学年女子では一番大きかった
    けど中学に入って第二次成長がはじまったら背は伸び悩んだよ、胸や目指していた身長が得られないことに戸惑った
    最終的には166で平均よりは大きいけど驚くほど高身長ではない

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/03(日) 18:16:24 

    巨大児で生まれて、小学校入学まではずっと大きかったけど、その後は成長スピードが普通になって今は160cm。両親も平均身長前後。

    私の子も私が妊娠糖尿病になりかけて前期破水で生まれた割には3.5kgあって、保育園の今も身体大きい。多分私の遺伝子。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/03(日) 18:16:42 

    幼い頃から身長高めでした。成長期足が痛かった。
    生理が始まったくらいで身長がとまり、168cm。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/03(日) 18:16:59 

    幼稚園からおおきくて、バスに乗った時に運転手さんに「子供料金料金払って!」と怒鳴られたのがトラウマ

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/03(日) 18:17:07 

    いま娘が幼稚園児なんだけど周りの子より大きい
    旦那がでかいから将来大きくなるのかな

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/03(日) 18:17:27 

    >>1
    成長期が早く来ると身長早く止まるって聞いたことあるけど遺伝が強いと思う。
    小6で170cmくらいあった人、今40過ぎで188cmあるらしい
    親もめちゃ大きかった
    うちは母方の親戚がみんな身長高いから、私も兄弟も大人になってもちょっとずつ伸びてる

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/03(日) 18:17:34 

    やっぱり生理始まると急激に伸び悩むよね
    もっと欲しかったな

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/03(日) 18:17:37 

    幼稚園の頃から一番後ろ〜後ろから3番目以内でした。
    大人になった今173cmです。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/03(日) 18:18:13 

    今175だけど子供の頃から大きかったよ
    年長で4つ上の姉と並んでほぼ身長が変わらない写真が残ってる
    年長で130ぐらいかな、小6で165、中3で170超えてた
    両親は比較的高めの方だけど私が一番大きい

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/03(日) 18:18:22 

    生まれた時は未熟児ギリギリ。
    ぐんぐん成長して覚えてる限りは1番後ろじゃなかったことがない。
    現在167cm
    父180 母162

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/03(日) 18:18:44 

    >>1
    そういえば、前の身長トピで誰かが生理きたら身長が伸びなくなったみたいに書いてたけど、私もそうかも。
    幼稚園児から身長高かったけど、中1ぐらいに生理きたら身長が伸びなくなった。だから中学時代で163センチまで伸びて高校生の時は止まったよ。ホルモンが関係してるのかもね。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/03(日) 18:18:49 

    >>18
    大きいですよね。最近卒園アルバムを見返してびっくりしました。娘は今年長で115㎝くらいなので。。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/03(日) 18:18:53 

    >>1
    私保育園の頃は、女の子でずっと1番大きかったです
    両親は、平均身長くらいなのですが、大人になった今も身長高めです
    弟も高身長なので、よく、なんでだろうねーと話しています
    おやつや、食事は、タンパク質多い物が多かった記憶ではあります
    ちくわよく食べてました笑

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/03(日) 18:20:01 

    >>1
    卒園式
    夫128→今180
    私125→今164
    息子128→10歳で155
    娘124→8歳で133

    7歳の身長と将来の身長の相関ってそこそこあるかも。
    幼児期、まわりと比べて身長が高かった方

    +11

    -7

  • 39. 匿名 2023/12/03(日) 18:20:56 

    >>14
    4月生まれも身長も私と全く同じ。
    子どもの頃は「大きいねー」って色んな大人に言われるのイヤだったな。大きい人と小さい人の気持ち両方分かるようになった。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/03(日) 18:21:25 

    藤浪197cm、欧米人より高い
    幼児期、まわりと比べて身長が高かった方

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/03(日) 18:23:44 

    >>28
    私も大きくて、大人料金払えと運転手さんに言われたらイヤだわー大きくて。お母さん言わないから自分でちゃんと答えなさいよ!
    と毎回母親にチクチク言われて辛かったわ
    私の責任じゃないし幼稚園児に何であんな言い方できるんだろ

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/03(日) 18:25:03 

    >>8
    生理が早くて中学以降伸びないタイプは背も高いけれど体もポッチャリ系じゃない?
    幼少期から背が高くてヒョロッとしてた子は中高も伸びて結果165超えになってる

    +9

    -5

  • 43. 匿名 2023/12/03(日) 18:25:07 

    >>1
    保育園の頃から大きかった。
    中1で178㎝で身長止まった。
    父は175㎝、母は164㎝。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/03(日) 18:27:53 

    小学校卒業まで背の順で後ろから2.3番目だったけど中学生になったら成長止まり154cmです(^_^;)
    ちなみに父は172cm、母は164cmです。親の身長を考慮するともうちょっと大きくなれた気がする。笑

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/03(日) 18:28:03 

    小学生までは常に後ろから3〜5番目で大きい方
    生理始まって中学からは1センチしか伸びず今は平均ど真ん中
    周りを見ても背高い方だったのに途中で止まるタイプはこれくらいの人が多そう
    小さい頃からぶっちぎり最後尾に背が高い人は成人しても大きいままの人ばかり

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/03(日) 18:28:57 

    幼稚園からずっと身長高めな方です。167なので、めちゃめちゃ高いってわけでもないと思うんですけど。

    親は父が178で、母が149で、明らかに父似です。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/03(日) 18:30:59 

    中2まで高かったけど
    中3でクラスの真ん中になった(みんなが追いついて抜かしていった 160センチ)

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/03(日) 18:31:20 

    >>1
    幼稚園の時から女の子の中では頭一つ出てたけど最終的には164.5㎝で止まりました。
    初潮が6年生で、その時の身長が156か7㎝だったのでそこから8㎝しか伸びてないです。女子は初潮が来ると身長が止まるんだよね。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/03(日) 18:36:00 

    >>11
    我が子が小1で130だけど2学年ぐらい上に見られる事もある
    幼児で130は凄く大きかっただろうね!

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/03(日) 18:37:32 

    第一子、女の子、幼稚園は後ろから2、3番目だったけど、小学校高学年でどんどん抜かれて、156センチ。小さいね。
    二子、三子は、まだ成長途中で分からない。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/03(日) 18:37:46 

    >>48
    でも女の人で164〜5って日本では充分大きいよ

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/03(日) 18:39:03 

    >>43
    男性ですか?

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/03(日) 18:39:48 

    >>51
    顔が大きめなんだよぉ
    その分身長盛ってるのゴメン💦

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/03(日) 18:40:05 

    >>3
    小さい頃から背が高い人は、スターシードの人が多いんだって。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2023/12/03(日) 18:41:38 

    幼稚園の頃は周りより頭一つ分大きかったけど152cmで止まりました。成長痛もなかったです。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/03(日) 18:44:31 

    近所の子。小1で頭一つ分抜けてておとなっぽかった。その後のお母さんが吹聴してたけど小4で月のものが始まってしまい143センチで終了…。早熟過ぎたのでは、とか今なら治療もありそうな気がする。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/03(日) 18:45:41 

    >>38
    これだと
    7歳の身長から、成人身長が比例するって事だね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/03(日) 18:45:55 

    >>54
    スターシードってなに??

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/03(日) 18:48:16 

    >>6
    小さい頃から大きかった?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/03(日) 18:52:45 

    小学校3年までは後ろから2番目とかでした。生理が小4で来て(9歳)そこから身長伸びませんでした。153cmです。思春期早発症という病名があるようですが、生理が早かったのでもしかしたら当てはまるのかな と思いました。ネット社会の今だから思春期早発症なんてわかるんだろうけど、昔はわからなかっただろうなと思います。遺伝はしないらしいですがお子様がいる方思春期早発症調べてみて、成長のスピード気にしてみてください。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/03(日) 18:53:47 

    >>10
    自分は4月生まれだけど小学校中学年までは平均ちょい下だったよ
    そこからは伸びて背の順も後ろの方になったけど

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/03(日) 19:02:33 

    >>57
    そうそう偏差が似てるみたい

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/03(日) 19:03:14 

    うちの息子、生まれた時から大きめで、少食なのに背だけ伸びて高3で178cm、まだ伸びています。体重はあまり増えず痩せ気味。旦那は160cmちょっと、私は160cmです。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/03(日) 19:03:41 

    >>4
    2番目になった時の安心感すごいよねw

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/03(日) 19:05:58 

    >>54
    トンデモ科学?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/03(日) 19:06:32 

    幼稚園の頃から頭ひとつ分みんなより高かった
    男子よりも高くて、常に背の順1番後ろ
    それが逆にコンプレックスに
    小6で160程だったけど、中学で止まり162
    今は、自分ではいいくらいの身長だと思ってる

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/03(日) 19:08:14 

    >>1
    赤ちゃんの時じゃないけど、10歳くらいの時に155cmあって学年で1番背が高かったんだけど、そこで私だけ成長が止まって、周りのほとんどに背抜かされた…涙
    結局伸びる人は伸びる。特に母親の背が高ければ。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/03(日) 19:14:59 

    生まれた時は低体重児で小さかった
    幼稚園に入る頃には他の子より大きくなってた
    小学生の時は2歳上の兄より大きい時もあった
    小6でほぼ身長が止まり今165cm

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/03(日) 19:16:11 

    >>38
    へえー、おもしろい
    目安の数字は7歳と半年とかのデータでいいのかな?
    子供の健康診断の記録見たら、7歳0ヶ月と7歳11ヶ月で、10センチ近く差があったのよね

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/03(日) 19:17:06 

    >>52
    女性です。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/03(日) 19:17:21 

    >>48
    横だけど
    初潮きてからも
    10センチ以上伸びたよ〜
    なんなら20歳超えてからも身長伸びたよ。
    個人差あると思う!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/03(日) 19:23:42 

    >>71
    コメ主です。
    そうなんですか。いいなあ。
    私ももう少し身長ほしかった。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/03(日) 19:26:48 

    あなた子供が障害児で色んなところで子供の身長伸ばす方法とかそれ関連のトピ
    立ててるよね。ママスタでも
    自閉とかダウンは成長ゆっくりだから焦らないほうがいいよ
    看護師なら知ってるよね

    +1

    -6

  • 74. 匿名 2023/12/03(日) 19:28:57 

    生まれた時は平均でしたが、一度成長曲線を突き抜けたが最後、ずっと背が高いままでした。170㎝です。
    弟もそのパターンで185㎝です。

    父が高身長です。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/03(日) 19:32:06 

    >>1
    165やで

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/03(日) 19:36:24 

    >>1
    私は小学生の時はずっとクラスで1番大きくて伸びきって止まった。成人としてはやや低めくらい。生理も早かった。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/03(日) 19:39:53 

    >>1
    生理が早い人は身長止まるから背は低めになるよね。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/03(日) 19:42:55 

    4年生で止まりましたああ!!( ; ; )
    初めての生理が2年生だった!
    145センチです…

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/03(日) 19:43:10 

    幼稚園の頃は前から二番目の小さい子供だったけど、徐々に真ん中付近までいって大人の今では158センチです。平均的。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/03(日) 19:44:52 

    小5ぐらいで背の順が一番後ろだったけど中学入って真ん中より前になっててびっくりした
    今では153センチのチビです
    小学校の頃、背が高いのがすごくイヤで中学で低い方になったのが嬉しかったけど、今となってはもうちょっと背が高かったらなと思ってる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/03(日) 19:49:34 

    ずっと高くて、今161。
    意外と小さい人多いから自分大きいと思ったこともあり、時代的に小さいと得ってのがあった気もする。


    ただ、今ってKPOPや女優の影響で、160あった方がいいって感じみたいだね。
    高校生に聞くと。
    今JKだったらもっと楽しかっただろうな。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/03(日) 19:51:02 

    >>53
    私も同じくらいの背たけ。
    顔は大きめではなく大きい。

    せめて等身がよく見えるように、なるべくヒールの高い靴を履く。170近くになる。


    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/03(日) 19:52:14 

    幼稚園の頃から後ろから2〜3番目だった。小4で150cmぐらい。ぽっちゃりしてたから発育が良くて胸も大きくて小4で生理が来たらそのままあまり伸びずに身長が止まり153cmしかない。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/03(日) 19:53:50 

    >>1
    生まれた時51センチ位で、今164センチ
    小中高はずっと一番後ろか二番目位だった
    親は172センチと160センチ位だったかな
    生まれた時の体重が4,000g超えてたから赤ちゃんの時はどんなでかい子になるかと親は心配してたらしいけど、普通でした

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/03(日) 20:01:24 

    >>10
    って言うけど、3月末産まれの私も物心ついた年少頃には後ろから2.3番目だった。産まれた時から4000近かったから。
    高校生になるまでそんな感じの背の順で、大人の今もずっとでかい方。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/03(日) 20:03:44 

    >>1
    両親の身長から将来見込める身長の計算式があつたよ。男の子女の子で式も少し違う。
    ネットで探したら出てこないかな。
    うちは私も子供も当たってたよ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/03(日) 20:04:03 

    三年生まで1番後ろ
    その跡1センチも伸びなかった!どんどん追い抜かされて行ったよ

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/03(日) 20:04:33 

    >>1
    保育園〜小学校まではその年齢の平均身長+10cm
    身長の割に生理が来たのは中1で、その後も10cmくらい伸びて172cmで止まりました
    母は158cmで普通ですが、父方の親戚はみんな大きいです

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/03(日) 20:04:51 

    >>1
    小学生のときは毎年10センチ伸びて、
    大人の今も大きい。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/03(日) 20:16:47 

    幼稚園の頃から頭一つ大きくて、そのまま小学6年生には166cm、最終的に170cmになった
    小柄な子がずっと羨ましくて猫背になったw
    ちなみに小学校低学年の娘二人は今のとこ小柄

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/03(日) 20:18:14 

    >>1
    小学校入学時 130弱
    中学校入学時 160
    中学校卒業時 163
    今アラサーで中学卒業時と全く同じ身長
    小5で生理来てからほとんど伸びてない
    父 やや高身長
    母 やや低身長

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/03(日) 20:18:34 

    幼稚園では後ろから3番目だったのに小学校上がってからは前から3番目が定位置だった
    今154cm

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/03(日) 20:25:59 

    >>82
    あ~~同じです笑
    ヒールの高さが4~5㎝位の靴を履いてます。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/03(日) 20:30:33 

    >>38
    頼む!これに当てはまってほしい!

    私155
    旦那164
    息子(6歳小1)123

    これに当てはまれば173はいくってことだもん!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/03(日) 20:49:49 

    >>1
    産まれた時は3000gで普通でしたが、1月生まれなのに保育園~小学校低学年までクラスの女子で一番高身長でした。4年生くらいでもっと高身長の子と同じクラスになり、その後は後ろから2,3番目になりました。
    身長はじわじわと25歳くらいまで伸びて、今は163センチで、普通です!
    母160センチ、父170センチ、兄180センチです。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/03(日) 20:49:53 

    小学生のとき女子13人中2番目くらいに大きかった。
    今163.5だから、すごい大きいわけでもないけど今同じメンバーで並んでも大きい方から2番目くらいだと思う

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/03(日) 20:52:26 

    >>38
    小1のとき背の順一番前だった私、今も150センチ
    小学校中学年〜高学年のときは背の順後ろの方だったんだけどな

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/03(日) 20:53:13 

    保育園、幼稚園はまぁまぁ高い方って感じ

    小学生から高校生まで後ろから3-5番目くらい

    今165センチです

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/03(日) 20:53:24 

    >>38
    まだ6歳たけど7才の身長予想して計算したら163しかなかった。男の子。どうしよ(;_;)
    今も保育園でデカい女の子に身長低いのいじられてるし。私が低いから申し訳ない。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/03(日) 20:54:20 

    >>42
    初潮くるのって体重関係あるから早くくるのはぽっちゃり系の子だよね
    ひょろっとした痩せ型の子は背が高くても初潮は遅め

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/03(日) 20:56:14 

    幼稚園からずっと高い方から4、5番目くらい、だんだん追い抜いて高校ではクラスで1番高かったかも。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/03(日) 20:57:06 

    >>100
    なんか胸も大きくてポチャッとしてる。
    友達が4年生くらいで巨乳でびっくりした記憶ある、私がぺちゃんこのときに

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/03(日) 20:59:07 

    生理始まった後も10センチ以上伸びたな。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/03(日) 21:08:53 

    集合写真はいつも1番上の端

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/03(日) 21:11:02 

    >>58
    宇宙から来た人

    https://user.meruu.jp/media/article/1258#:~:text=%5B%2Fsc%5D
    スターシードは,暮らしていることも%E3%80%82

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/03(日) 21:17:41 

    幼稚園からずっと背の順後ろから3番目
    今169センチある
    母153センチ、父185センチ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/03(日) 21:24:13 

    幼稚園の頃は頭一つ大きかったので、親は見つけやすかったらしい
    ずっと背の順では一番うしろでしたが、中2で初めて一番うしろから2番目になりました
    その後は後ろから3〜5くらいをウロウロしてたかな〜
    身長は166です

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/03(日) 21:28:38 

    4月生まれの娘、身長は学年女子でずっと1〜3番でしたが
    中2ぐらいで162cmで止まりました。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/03(日) 21:45:11 

    >>100
    私ヒョロッヒョロのガリガリだったけど4年生の終わりに生理きた。
    でも生理きてから急に女の子らしい肉付きになった。
    5〜6年生まで身長高い方だったけど中学から背が全く伸びず日本人ど平均身長(158cm)

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/03(日) 21:49:20 

    小学校までは後ろから数えて3番以内にはいた。
    でも中学でもぐんぐん伸びて170センチ越え。
    両親はそこまで長身でもないので突然変異と言われてる。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/03(日) 22:15:52 

    三姉妹でした

    姉が5月生まれで小さな時はおおきくてスポーツ得意、生理も5年できてたし胸も母より大きかった、でも中学は伸びず157cmくらい

    私は12月産まれて前から3番目のチビで生理は中学生、貧乳のまま大人になった157cm

    妹は4月産まれだけど小さい時から大人になってもずっとチビな方だし貧乳 153cmくらい

    妹は春生まれだけど小さいし、性格も控えめでおとなしい感じだったよ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/03(日) 22:42:58 

    >>28
    私も幼稚園の時に映画館で同じ事あった!
    母が憤慨して、保険証的なもの見せてたけど、恥ずかしいやら申し訳ないやらだったなあ

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/04(月) 00:03:19 

    幼稚園からずーっとずーっと1番うしろ。
    当時は背が高いと言われ続けてもべつに苦じゃ無かったけど、産まれた息子がまたまた大きくてその都度騒がれるのが2周目やってるみたいで若干めんどくさい笑 
    いま175だけど170くらいで止まって欲しかったな。初潮が中2で遅めだったけど、そのあとも高校でも少しずつ伸び続けたんだよ…

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/04(月) 00:38:06 

    >>1
    今年少で、年長より背が高い子がいるけど、他に兄弟3人いて、3人とも早熟らしくて、飛び抜けてでかいけど、高校、大学のお兄ちゃんお姉ちゃんは全然高くないって聞いてびっくりした。
    旦那は逆で、高2まで1番前だったのに、そこから高身長になったから、幼児期は当てにならないかも

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/04(月) 00:46:52 

    >>38
    プラスマイナス4センチ以内って、8センチも幅があるじゃん。しかも80%以内の確率って。
    ざっくりし過ぎで参考にならないよね。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/04(月) 01:20:28 

    >>58
    わたしはシリウスからきたよ。
    特徴がまさにわたし!

    ◆シリウス星人の魂を持つスターシードの特徴
    人間関係は狭く深く
    誠実さを何より大事にする
    感受性が豊かでエンパス能力が高い
    いつも冷静で滅多に怒らない
    束縛や制限がとにかく苦手
    何事もシンプルが好き
    負けず嫌いで向上心がある
    海が好き
    スピリチュアルに強く惹かれる
    特定の音楽や芸術が好き

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/04(月) 06:17:58 

    >>116
    束縛や制限がとにかく苦手
    海が好き
    この2つは私もだわ。昔、小笠原父島に行ったし、海の写真集沢山持ってた笑
    アレルギーもひどいけどこれは違うのかい?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/04(月) 06:32:27 

    >>15
    うちの旦那未満児から肥満児と親から言われてた185センチ100キロ
    割と早い段階から大きくてそのまま伸びたらしい

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/04(月) 07:50:03 

    生理が来ると身長止まるっていうけれど、私は中1で生理がきてそれから10センチ伸びました。
    大体女子は小6くらいで母親と同じ身長になるよね。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/04(月) 07:51:19 

    >>54
    私は幼少期からずっと背が高かった。小学生の時は3歳年上の姉よりも背が高くて、嫌がられた。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/04(月) 07:55:00 

    >>1
    成長曲線があまりに急だと思春期早発症のこともあるよ。うちは小1で急に身長が10センチ以上伸びたので治療をしています。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/04(月) 08:18:05 

    >>116
    無自覚コミュ障でこだわり強くて夢みがちでプライド高くてワナビー体質ってことねw
    スピ系ハマる人あるあるじゃん

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/04(月) 08:34:28 

    >>1
    基本はそうだと思います。
    小さく生まれて大きく育った人のお話を聞いたら参考になるような興味深い答えがあるかもしれない。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/04(月) 12:22:54 

    >>1
    身長164cmです。
    とび抜けて高いわけではないけど、クラスで背の順に並んで大体後ろから2〜3番目の位置にずっといました。
    ちなみに息子がずっとクラスで一番大きい子で、結局180cmを超えました。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/04(月) 13:29:55 

    >>5
    私だ。
    中学生で一気に伸びて制服が間に合わず新調したよ
    小学校時代は前から3番4番目だった
    中三で後ろから2番目に
    ごぼう抜きで皆ビックリしてた 

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/04(月) 14:45:28 

    >>116
    こちらはアンドロメダです。
    特徴がピッタリなのと、夜空を見てるとどういうわけか惑星に帰りたくなります。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/04(月) 14:46:51 

    >>54
    スターシードは美人が多いんだって。
    わたしは背が低いけど、背の高い女友達はとても美人。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/04(月) 14:52:42 

    >>48
    幼稚園の時からずっと1番大きかった娘が小3冬に身長153㎝で生理が来たけど、小5今165でまだ徐々に伸びてるよ
    もう少し初潮が遅ければもっと大きくしてあげれたのにと思うけど、こればっかりは仕方ないね

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/04(月) 17:11:42 

    >>幼稚園の頃は皆より1頭一個分大きくずっと背の順一番後ろだった私。
    高学年ではほぼ止まり160少しくらい。
    今度は皆に抜かされて、高校の頃には気づけば背の順真ん中くらいに。
    年齢重ねるにつれ夜更かしするようななっていたので、もっと睡眠時間確保すれば伸びていたのかもしれないと思っています。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/04(月) 17:32:34 

    小学生の時から背の順は後ろの方で、最高で後ろから2番目でした。
    中学で2〜3センチ伸びて160で止まりました。
    母は162
    父は173なので
    165いく予定でしたが…残念です

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/04(月) 19:27:28 

    >>100
    私ガリガリで生理来たの中3だった
    背は165だよ
    娘はぽっちゃりしてて生理が小5で来たから158しかないけど
    服がなんでも合う身長なので羨ましい

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/07(木) 00:49:18 

    4月生まれだから背の順の後ろの方だったけど、小5で153センチくらいで成長が止まってよ。
    中学では小学の頃に1番小さかった子にも抜かれて、1番前になった、、

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード