ガールズちゃんねる

【既婚】副業で稼いだお金は自分のお小遣いですか?

51コメント2023/12/04(月) 09:05

  • 1. 匿名 2023/12/03(日) 14:36:46 

    昨今、副業をしている人が増えているそうですね。
    みなさんのご主人や、みなさんが副業で稼いだお金はお小遣いにしていますか?
    それとも、家庭の貯金として貯めていますか?

    主は副業で稼いだうちの数%を子供(小学生)のお小遣い
    1割を夫の小遣いとしてあげています。
    あとはプチ家族旅行に使ったり
    本業分のふるさと納税の支払いに充てたりしています。
    そうすると、自分の小遣いはほぼ残りません。

    ちなみに、なぜ子供や夫に小遣いとして渡せるかというと、
    土日に副業をする=夫や子供に協力して時間を作ってもらっている状態だから、という理由で、感謝の気持ちを込めて還元しているようなイメージです。

    みなさんのご家庭の副業収入はどうやって使っているのか気になったので、教えてもらえると嬉しいです。

    +5

    -25

  • 2. 匿名 2023/12/03(日) 14:37:46 

    人妻デリヘルでもやってるの?

    +7

    -22

  • 3. 匿名 2023/12/03(日) 14:37:55 

    100%貯金してる
    一応家族のものって認識

    +36

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/03(日) 14:38:02 

    副業は譲り、メインは全て自分というジャイアンです。

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2023/12/03(日) 14:38:23 

    副業も何も、自分の稼いだお金は全て自分の物のジャイアン方式だよ。

    +46

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/03(日) 14:38:33 

    旦那公認でデリヘル!?

    +2

    -16

  • 7. 匿名 2023/12/03(日) 14:38:35 

    全部自分に使ってる。副業って自分の金の為にするもんだと思ってたわ。

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/03(日) 14:38:37 

    お互い株やってるけど儲けも損も自分の小遣い
    ただ一応100万以上儲かった時はご飯奢ろうとはなってる

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/03(日) 14:38:41 

    自由

    +1

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/03(日) 14:38:52 

    旦那が稼いだお金の1割しか自分がもらえらないと怒るくせに

    +8

    -7

  • 11. 匿名 2023/12/03(日) 14:38:54 

    お互いの勤務時間や日数
    家事、育児のバランスをみて、同じくらいであれば副業分は自分のお小遣いにする

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/03(日) 14:39:37 

    >>10
    ガル爺?

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2023/12/03(日) 14:41:08 

    >>1
    自宅でピアノの先生や料理教室などをやってる場合
    申告は必要無いの?

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/03(日) 14:42:11 

    【既婚】副業で稼いだお金は自分のお小遣いですか?

    +20

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/03(日) 14:43:26 

    全部自分だけど旦那にご馳走したりプレゼントしたりたまにするよ

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/03(日) 14:43:34 

    >>1
    いざという時のために貯金してるという認識

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2023/12/03(日) 14:44:06 

    副業当たり前なの?

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/03(日) 14:44:21 

    結婚したら家族の共有財産扱いになるから誰のものでもないと思うけど
    まあ、うちは副業で得たお金は株買うのに使ってるよ

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/03(日) 14:46:59 

    夫の小遣いとしてあげています。

    この発言を夫がしたら滅茶苦茶叩かれるけど、この言い方する妻は結構いるけど何故か叩かれないよね。

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/03(日) 14:49:36 

    ちなみに、なぜ子供や夫に小遣いとして渡せるかというと、
    土日に副業をする=夫や子供に協力して時間を作ってもらっている状態だから、という理由で、感謝の気持ちを込めて還元しているようなイメージです。

    であればみんなの金になるのは当然だと思います。
    というか結婚してから稼いだ金は夫婦の金ですよ。
    あと感謝してる人は夫の小遣いとしてあげています。なんて書き方しないと思います。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/03(日) 14:50:21 

    自分の小遣い稼ぎの為に副業してます。

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/03(日) 14:51:46 

    >>19
    分かる
    「副業してます、そのうち数パーセントを妻の小遣いとしてあげてます。
    節約?してますよ、妻に弁当と水筒をもたせています。僕も自分の弁当作るついでに」

    なんて夫が書こうものなら、袋叩きになるんじゃないの
    夫のカネ=妻のもの、妻が家のカネや家事をコントロールするもの、って人多すぎだよね

    +6

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/03(日) 14:53:15 

    副業でなくても扶養内で仕事してる妻の稼ぎは全額妻の金としてる人が結構いるよね。
    周りもそういう知り合いが多いよ。
    けど、夫がそれをしたら批判されるしそれを否定する女性が多いよね。
    うちは互いに夫婦の稼ぎとしてるよ。
    法的にも夫婦の稼ぎとなるからね。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/03(日) 14:53:38 

    夫の稼いだお金は夫のものだし
    私が稼いだお金は私のもの
    生活費分担以外は、お互いに口出ししないよ
    それぞれで資産形成してる

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/03(日) 14:55:21 

    主です。

    すみません、私の書き方が悪かったみたいです。
    共働き夫婦ですが、夫婦共に小遣い制です。
    基本的には副業で稼いでも自分の小遣いは増やしておらず、夫には臨時の小遣いとして1割を渡しているようなイメージです。

    あと、デリヘルじゃありません。

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/03(日) 14:59:15 

    >>5
    ジャイアンなんじゃなくて、それが普通なんだよ。
    自分の稼ぎは自分のもの。
    それをどうするかは、話し合いで決めるだけ。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/03(日) 15:00:50 

    >>13
    申告って確定申告?
    所得が20万円を超えなければ確定申告は不要だけど、
    20万を超えるなら申告必要じゃない?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/03(日) 15:06:07 

    扶養に入ってないし
    お互い自分の稼ぎは自分のもの。
    貯金と生活費口座にお互い毎月決まった額だけ入れてるよ。
    学資保険目的で入った保険に関しては
    夫が一時払いの保険でしてくれたけど
    私も個人的に月々かけてるし
    私も夫も何だかんだ家族のために
    何かしてあげようっていう精神があるから
    趣味にもお金使うけどお金関係で揉めたこともない。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/03(日) 15:06:13 

    >>1
    子どもや夫に謝礼を渡して自分の手元にほとんど残らないなら、副業する意味は何?その感じだとプチ家族旅行って(ごめんだけど)少額のレベルだよね?
    だったら、のんびりした方がよくない?ちょっとよく分からなかった。

    あと、パートをすることで週末にお子さんを見る夫に「お礼のお小遣い」って考え方がなんかもう受け付けなかった。父親なのにお礼もらわないと子どもの面倒みないの?じゃあ、主さんは平日面倒みてるのだから、それ相応のお小遣いをもらって……るわけないよね。ごめんけど、旦那に疑問しかないわ😩

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/03(日) 15:07:50 

    >>1
    ハンドメイド品を作って売ってるよ!
    材料費は家計から。収入は自分の貯金なんだけど、最近は子供の教育費になってる。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/03(日) 15:09:35 

    >>29
    ヨコだけど。確かに!
    お礼って何よ。
    2人の子供だしね。
    親に見て貰ったらお礼するけどさ。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/03(日) 15:12:02 

    >>27
    ポケットマネーになってる気がする
    誰も調べないよね

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/03(日) 15:36:15 

    旦那に副業で稼いだ分小遣いとさせてる
    給与全額とボーナス殆ど家に入れてもらってるので
    私は仕事ひとつしかしてないから半分くらい入れてる

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/03(日) 15:42:50 

    >>3
    えらい。

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/03(日) 15:44:23 

    私は猫貯金にしてる。
    その猫の事を書いて入ってきた物だから猫の給料みたいな。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/03(日) 15:45:17 

    >>35
    ちなみにブログで書いてるのは人間です。
    題材が猫です

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/03(日) 15:48:45 

    夫婦共働き
    子供小学生2人
    旦那のお金で全て回して私のお金は私のもの

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2023/12/03(日) 16:04:27 

    >>5

    もちろん旦那のは旦那のものだよね?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/03(日) 16:20:53 

    >>38
    そうだよ。自分も稼いでるし貯金あるから。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/03(日) 16:25:18 

    >>30
    材料費は家計から。収入は自分の貯金

    え?

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/03(日) 16:31:40 

    副業も本業も子供達の学費です
    私の稼ぎは子供達のためにつかう

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/03(日) 17:03:36 

    >>1
    自分で稼いだお金なんだから自分のものだよ
    何で家族のために使わなきゃいけないのかわからない

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/03(日) 17:08:18 

    私は扶養内パートだけど月7万稼いで3万は積立NISAで私なんかあったら使ってねって言ってある。残りはお小遣いか新車購入や保険の為に貯金してる。夫婦共に小遣い制じゃなくて生活費は旦那にもらうスタイルだよ
    旦那が浪費家じゃないから私が管理しなくてもいいかなーと思ってる

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/03(日) 17:40:28 

    >>29
    主です。
    旅行は15万くらいの旅行×3回行きました。

    逆にちょっとお聞きしたいのですが、
    平日フルタイム勤務のご主人が「土日に副業したい」と言ったとして、
    ご主人が「副業分は全部自分の小遣い」と言い出したらモヤッとしませんか?

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2023/12/03(日) 17:42:01 

    >>30
    貯金できてるなら、材料費も副業収入から出して完結すりゃいいのにw

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/03(日) 17:53:16 

    >>14
    キャンさん以外似てる

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/03(日) 18:56:31 

    >>44
    お小遣いにするような余るレベルの話なら、副業することなくない? で、そこまで稼ぐわけでもなく、妻と夫が平日と週末に交互に家をあけるって意味なくない?
    普通に、週末家族と過ごしなよって言ってんの。

    あなたが働きたいという理由で週末パートするなら、その間に子どもの面倒をみてる旦那にお小遣いっておかしくない?って言ってんの。だったら、余ったのを少なくてもせめて折半すれば?なんで子どもの面倒みるだけで、片方の親だけお小遣いもらえんの?っていう疑問な。笑

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2023/12/03(日) 20:42:17 

    >>1
    旦那が稼いだお金は私のもの。
    私が稼いだお金も私のもの。

    ガチで、こういう思考なので全部自分のものです。

    でも、旦那や子供、親に祖母に義両親、仕事仲間や趣味仲間に喜んで欲しいから、
    使い道は人のためです。
    もちろん、自分で自分にご褒美もあります!

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/03(日) 23:22:46 

    >>1
    夫が副業収入あるけど、どうしてるのかは知らない。金額は知ってるけど。
    家計の管理は夫がしてるから、うまいことしてると思う。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/04(月) 01:21:35 

    週末のどちらか1日、ゆるーいコルセンで副業してます
    暇な時間はスマホ見たり、資格試験の勉強できて良いとこ見つけたな、ついてるって思ってる
    貯めたお金で電動自転車買ったよ
    小さな夢がかなった!
    次は2月の韓国旅行の費用にする予定

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/04(月) 09:05:02 

    >>22
    めちゃくちゃいい夫じゃん!って思ってしまった!
    だって、仕事しながら副業もして、お小遣いくれてお弁当と水筒も用意してくれるんでしょ?
    最高!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。