ガールズちゃんねる

【病院を変える】タイミング

66コメント2023/12/05(火) 23:11

  • 1. 匿名 2023/12/03(日) 09:47:32 

    皆さんはどの様に、病院を変えますか?

    今の先生の対応が辛く、紹介状をお願いしても書いてくれなさそうな人です。
    先生の顔色を伺いながら、診察するのがそろそろ辛いのですが、一番近い場所がココでずっと通って来ました。
    紹介状無しで転院しようか、セカンドオピニオンしようかどうしようか考えてます。

    +42

    -0

  • 2. 匿名 2023/12/03(日) 09:48:14 

    【病院を変える】タイミング

    +3

    -3

  • 3. 匿名 2023/12/03(日) 09:48:29 

    先生を信じられなくなったら変える

    +49

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/03(日) 09:48:51 

    【病院を変える】タイミング

    +12

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/03(日) 09:48:53 

    >>1
    引越しするので紹介状書いて下さいと言う

    +47

    -1

  • 6. 匿名 2023/12/03(日) 09:49:11 

    セカンドオピニオン。
    紹介状もらっても結局その医師とゆるく繋がってる状態だから、症状軽減した時にそっち戻って通院してとか言われても嫌だし。

    +9

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/03(日) 09:49:12 

    ダラダラと「お薬出しときますねー」が続く場合
    他の所受診して改めて見てもらったら薬飲み続けなくてよくなったよ

    +24

    -1

  • 8. 匿名 2023/12/03(日) 09:49:19 

    正直に言って大丈夫だと思うけど。
    引っ越しで少し遠くなるから、とかどうでしょう

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2023/12/03(日) 09:49:30 

    対応は気にしない。
    治ればそれでいい。

    +4

    -6

  • 10. 匿名 2023/12/03(日) 09:50:44 

    どういう経緯か分からないけど、紹介状って絶対必要ですか?
    自分だったら黙って違う病院に変えるけどな
    先生と相性悪いんじゃ治るものも治らないよ

    +68

    -1

  • 11. 匿名 2023/12/03(日) 09:50:49 

    大きい病院に移るなら紹介状あった方が良いよ
    書いてくれないなんて事は無い

    +8

    -4

  • 12. 匿名 2023/12/03(日) 09:50:51 

    >>1
    精神科を転院しました
    理由は聞かれますよ。カルテを転院先に開示してもらったり、そこそこの手続きがあったと思います。

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/03(日) 09:51:02 

    >>5
    紹介状って紹介先の病院決めるものじゃないの?
    宛先空欄で書いてくれるイメージなかったわ。
    近い距離なら嘘だとバレるね。

    +3

    -11

  • 14. 匿名 2023/12/03(日) 09:51:11 

    こっちはお金払ってるんだから納得できないことは強気で言っていいんだよ!私もモヤモヤしながら通院してたけどやっぱりどう考えても変な先生で、紹介状書いてもらった。こっちは紹介状代も払うんだし通常は拒否できないと思う。

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/03(日) 09:51:33 

    >>5
    宛先聞かれたよ

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2023/12/03(日) 09:51:35 

    変えたいと思った時が変え時!少しでも違和感かんじたら変えるべき。変な気を使う必要なし!

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/03(日) 09:51:53 

    転院の時、次の病院を指定しないといけなかったりするよね
    その病院の場所で引っ越しではないとばれるパターンが気まずい

    +0

    -4

  • 18. 匿名 2023/12/03(日) 09:53:25 

    >>1
    紹介状お願いしても書いてくれない医者いるよね
    あれってなんなの
    転院するわけではなく検査のために必要だからお願いしたのに放置されてる

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/03(日) 09:53:30 

    大きな病院って初めて受診する時紹介状ないとダメなんですか?

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/03(日) 09:54:01 

    入院してたわけでもないならお薬手帳見れば処方薬わかるしね。
    引き継ぎ必要ってこちらは思い込むけど、医師って自分の診断が最優先だからあんまり前の医院の見解とか気にしてないし。
    紹介状書いてもらう意味なさそう。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/03(日) 09:54:37 

    転院してまた一から検査しなきゃいけない病気or紹介状なしでかかれない大きい病院に行くなら画像データもらって紹介してもらったほうがいい。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/03(日) 09:56:53 

    受け付けや看護師の対応なら我慢しますが医師に違和感感じたら変えます!顔もみらずカルテとお話ししてる医者もいますよ。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/03(日) 10:00:03 

    >>1
    まずは3ヶ月くらい通って処方薬貰って先生の指示に従って様子見るけど、全然改善しなかったらセカンドオピニオン受ける。
    咳が原因の症状で1度診察して処方薬貰って2日目に落ち着かなかったら即セカンドオピニオン受ける。咳系は様子見てらんない

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/03(日) 10:00:41 

    >>1
    総合病院だったら先生ではなく看護師に聞いてみた方がいいと思う
    もしかしたら他の曜日に違う先生に変えられるならその方がいいだろうし
    紹介状なしはクリニックなどならいいと思うけど、手術などを受けたような大きい病気なら紹介書で情報を共有した方が絶対いい
    でも、紹介状を書かないというのはあってはならないことなので、だめもとで聞けるなら聞いてみた方がいいと思う

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/03(日) 10:01:38 

    >>15
    まだ病院決めてなくてとか言えば、担当医様で書いてくれるよ。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/03(日) 10:02:57 

    その病院が本気で嫌なときは、紹介状は頼まず、1から他の病院にかかり直すよ。もちろん1から検査し直して時間も手間もかかるけど、長い目で見たらそんなの大したことない。だって紹介状ってその病院と繋がってる病院な訳だし。それより評判の良い病院を1から探す方がいい。緊急性があったり、命に関わる病気ならそうわけにはいかないだろうけど。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/03(日) 10:03:23 

    >>19
    大きい病院は基本は紹介状を持っていくことになってる
    なくてもいけないことはないけど、初診で数千円(7千円だったかな)とられるし、病状によってはクリニックに戻されると思う

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/03(日) 10:03:50 

    こないだブライダルチェックのことを聞きに行ったら「一回で妊娠はできませんよ?え?できるんですか?」とか「つまり何が聞きたいの?」とか…妊娠希望なので、できれば専門のお医者さんの知識がほしかったのに、なんか上から目線でばかにしたようにばっかり話してくるから途中からイライラして、家帰っても悶々として、不妊治療とか産婦人科がある病気に変えました。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/03(日) 10:06:46 

    >>27
    そうなんですね、何でですか?
    大した事ない人は来ないでほしいとかですかね😅?

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/03(日) 10:07:13 

    私も今婦人科変えようかと思ってる
    新しい先生が相談しづらい

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/03(日) 10:07:19 

    >>1
    病院って紹介状がないと7,700円かかるよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/03(日) 10:08:13 

    >>1
    セカンドオピニオンの使い方が変

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/03(日) 10:10:01 

    田舎に引っ越してきたんだが、使えない病院多すぎて萎える。
    産科一軒しかない、とか。
    選択肢ねぇのかよ。

    耳鼻科も小児科も矯正も市をまたいで通院。 それでも隣もその隣の市も結局は田舎なので、胡座をかいた偏屈医師しかいない。
    どんだけ崇拝されてるつもりでいるの?
    保湿剤ひとつとっても、小さいチューブしか出さない。
    風呂上がり一週間も持たない。
    あほか。
    そんなもん上限まで出しとけ。頭使え。ハゲ。

    難民。
    田舎の思考に合わなくてつらい。歯車噛み合わずー。

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2023/12/03(日) 10:10:46 

    >>13
    >>15
    宛先必須なのは総合病院・大学病院等
    転勤族で何回も出して貰ってますが、医院(クリニック)→医院間なら「まだ決めていない」で空欄でも出してもらえます

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/03(日) 10:14:39 

    >>19
    私の通ってるとこは最近から紹介状無いと掛かれないことになったよ
    病院によるから確認した方がいいよ

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/03(日) 10:15:04 

    医療者側としても信頼関係築けない相手をみるのは怖いよ
    思うところがあれば変な遠慮なんてしないで転院して欲しい

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/03(日) 10:16:14 

    >>13
    以前引越す時に「◯◯市に引越すのですが、行ってみないと分からない。」と言ったら、☓☓科担当医宛に書いてくれたよ。
    引越してから病院を探したいと言えば大丈夫だよ。実際、引越してみないと分からないじゃん。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/03(日) 10:23:51 

    >>34
    ここの病院ならいいと思う。知り合いのドクターいるし!
    と詰むパターンあるよ

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/03(日) 10:45:08 

    >>10
    症状に寄るとは思うけど、私も勝手に転院してる。

    先入観無しで見てもらいたいってのもある。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/03(日) 10:46:37 

    >>19
    総合病院はそれが基本だね。
    病院によって診て貰えることはあるけど、その分初診料が高い、待ち時間が長いはある。

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2023/12/03(日) 10:52:48 

    >>29
    町医者で済む人は町医者でね。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/12/03(日) 10:53:57 

    やっぱり、説明下手なドクターは不安になる。
    こっちが、〜ですか?って聞いたら、かなぁ?って返された時は、病院変えようと思った。
    婦人科で、何聞いても年だから仕方ないね。って言われて思いきって違う病院行った。結果変えてよかった。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/03(日) 10:56:06 

    >>1
    命に関わる症状じゃない(皮膚科)からだけど何も言わずに他の病院行っちゃった
    受診の度に言うことがコロコロ変わる医師だったから信用できなくて...

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/03(日) 10:58:18 

    >>32
    自費になるって絶対わかってないよね

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/03(日) 11:02:30 

    かかりつけの内科医に、「ヨーグルトは下痢だから食べない方がいい」言われました。乳酸菌て良いことしかないって聞くけどなぁと疑問に思っているところです。

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/03(日) 11:02:56 

    >>45
    下痢🟰下剤です

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/03(日) 11:17:02 

    >>38
    看護師だけど、患者さんの意向無視するのはあり得ないよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/03(日) 11:19:48 

    >>45
    ヨーグルトは下剤ではないので、そんな変な思想の病院は変えた方が良い

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/03(日) 11:23:36 

    行きつけの総合病院が初めの頃と変わってしまい説明を省く体制に変わってしまいました。一番近くて体調の悪い時にとても助かるため転院を迷っています。車や送ってもらう人もいないし高齢になっても通えるのは近くなのでやは近くで妥協するべきか。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/03(日) 11:25:07 

    >>33
    うちも田舎。都会に住んだ事ないから都会はわからないけど産科は少ない。私が行ってた産科は予約して2時間待ちとかザラだし。小児科は人気な病院とそうでない病院の差が凄い。
    人気な小児科はなかなか予約取れないし人気ない病院は対応が雑。
    人気な小児科をかかりつけにしてて予約取れなかったから別の小児科行ったら子どもが嫌味言われたよ。もう二度と行かない。ただでさえ病院嫌がるのに。
    田舎だから病院が少なくて医者が胡座かいてるのって物凄くわかる。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/03(日) 11:30:18 

    このお医者さん合わないなと思ったら黙って病院変えて全然いいよ
    受付で次の予約をするようなところだったら「電話で予約します」でいいと思うし
    新しい病院の医者にはお薬手帳でも見せれば
    だいたいどんな病気だったかわかってくれるし
    改めて検査もするだろうけどそれは仕方がないことだから我慢してください
    医者にとって検査は患者さんの病気の情報を正しく得られる唯一の方法なので

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/03(日) 11:36:45 

    >>10
    大きい病気で突然病院を変える事はできないでしょ。
    大学病院や総合病院で紹介状が無いと受け付けてくれない所もあるし。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/03(日) 11:40:37 

    >>32
    セカオピの意味がわかってない人が結構多いよね

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/03(日) 11:42:33 

    都心住民から田舎とDisられる世田谷や杉並からだと医療圏外である文京区や千代田区の病院を薦められたらその場で通いづらいとか言わないで素直に従った方が良いと思う

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/03(日) 11:45:50 

    >>52
    それはもちろん分かってるよ

    >紹介状をお願いしても書いてくれなさそう
    って事なので、紹介状いらない所なら黙って変えても大丈夫だからさ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/03(日) 11:46:55 

    セカンドオピニオンって自費になるんだっけ?
    保険効くためには紹介状が必要?うろ覚えで間違ってたらごめんなさい

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/03(日) 11:59:08 

    >>38 引っ越し先県を聞かれてすすめられたことがありますがちょっと離れていたので
    「家から通いやすいところを探します」で断りました
    そうですよねで終わって別に気まずくはならなかったです
    逆にそこまでしてくれる良い先生でした

    そのくらい良い先生ならトピ主も病院変わらないんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/03(日) 12:01:46 

    一時間待って30秒診療の個人経営の心療内科に、グーグルの低評価の口コミばれてから、紹介状書いてもらって、大学病院の精神科に変わりました。早い時間に予約してれば待ち時間なしの大学病院の精神科に。保険でカウンセリングもしてくれるし、認知行動療法もしてくれるし、変えてよかった。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/03(日) 12:25:31 

    子供が40度の熱を出しているのに、病院に行って検査したら「ただの風邪」「いや分かりませんね」
    速攻で別の個人でやってる小児科へ連れて行くと。
    「ここに症状が出てますよ、〇〇という感染症の風邪なので今流行っているんですよ。それに効くお薬を出しますので、それ飲んだらすぐに治ります」と的確な病名を当てられて薬も出してくれて、本当にすぐに治った。
    後日に自分が通っていた地元では大病院を噂で聞いたら「あそこはヤブだから行かないほうが良いって」地元民全員が口を揃えて言ってた。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/03(日) 13:05:54 

    >>5
    宛先空欄で書けるよ。それで怒るようなら紹介状無しで変わってもいい。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/03(日) 13:17:32 

    威圧的な医者だと変える!!!

    威圧的な医者でも紹介状書かせてもらう!

    威圧的な医者でも紹介状書かせてもらった人居るかな?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/03(日) 13:41:16 

    >>1
    家族、パートナー、男の知り合いなど、誰かを一緒に連れていく。
    それによって態度を変える医師も残念ながら多いので。
    親か旦那はやっぱり効力として強い。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/03(日) 14:36:40 

    >>45
    かれこれ10年以上欠かさずヨーグルト食べてるけど毎日快腸よ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/04(月) 02:04:12 

    >>50
    そう!選択肢がないのがつらい。
    他によい病院ないからましだと集中してすごく混むし。
    あと知り合いにやたら会うのも嫌だ。
    かといってわざわざ遠くまでも大変だし。

    以前の便利なところに戻りたい…  

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/04(月) 08:45:36 

    色々心配で質問しちゃう。
    うざがられてるだろうなと思って病院変えたら違う事言われて、どっち?ってなる。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/05(火) 23:11:46 

    病院で働いてるけど、転院したいから紹介状書いてって言って断る医者なんていないと思うけどなぁ
    いちいち怒る医者なんて見た事ないな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード