ガールズちゃんねる

「2023年の流行グルメ」 3位「生ドーナツ」、2位「おにぎり専門店」…1位は“ワンハンドフード”メニュー

139コメント2023/12/04(月) 10:23

  • 1. 匿名 2023/12/03(日) 08:10:40 

    「2023年の流行グルメ」 3位「生ドーナツ」、2位「おにぎり専門店」…1位は“ワンハンドフード”メニュー | オトナンサー
    「2023年の流行グルメ」 3位「生ドーナツ」、2位「おにぎり専門店」…1位は“ワンハンドフード”メニュー | オトナンサーotonanswer.jp

    クーポンマガジン「HOT PEPPER」が、「2023年の流行グルメ」に関するアンケートを実施し、ランキング形式で発表! 3位が「生ドーナツ」、2位が「おにぎり専門店」…1位は?


    2023年に流行したと思うグルメを聞いたところ、3位が357票を獲得した「生ドーナツ」でした。2位が604票を集めた「おにぎり専門店」で、1位が720票を得た「10円パン」という結果でした。

    「10円パン」の回答者からは「面白いから」「伸びるチーズがインスタ映えするから」「SNSやYouTubeでよく見かけた」などのコメントが寄せられました。

    +4

    -109

  • 2. 匿名 2023/12/03(日) 08:11:40 

    アジフライ美味いもんね

    +97

    -0

  • 3. 匿名 2023/12/03(日) 08:11:42 

    どれも食べた事ない

    +77

    -10

  • 4. 匿名 2023/12/03(日) 08:12:04 

    10円パンっていくら?

    +37

    -0

  • 5. 匿名 2023/12/03(日) 08:12:05 

    おにぎり専門店増えすぎ、食パンタピオカと同じ末路

    +89

    -6

  • 6. 匿名 2023/12/03(日) 08:12:09 

    全部流行したの全然知らなかったわ
    アジフライ流行ったの?

    +110

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/03(日) 08:12:15 

    10円パンみたこと無い…

    +167

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/03(日) 08:12:27 

    マリトッツォは何位?

    +8

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/03(日) 08:12:50 

    生ガル子はいかが?

    +3

    -5

  • 10. 匿名 2023/12/03(日) 08:13:01 

    10円パンって価格も10円なのかなって、この前まで思ってた

    +77

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/03(日) 08:13:09 

    10円で買えるパンかと思ってビビッて検索してしまった・・

    +54

    -0

  • 12. 匿名 2023/12/03(日) 08:13:27 

    >>4
    500円だよ

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/03(日) 08:13:41 

    ライスペーパーで雪見だいふくとかあったね

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2023/12/03(日) 08:14:17 

    この中で今年はアジフライしか食べたことないかも

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/03(日) 08:14:41 

    ガチ中華って、中国料理やろ
    中華料理と中国料理の使い分けできてない

    +34

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/03(日) 08:15:02 

    生ドーナツわからなくて検索したわ
    美味しそう!

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/03(日) 08:18:00 

    >>12
    高!

    +78

    -1

  • 18. 匿名 2023/12/03(日) 08:18:06 

    >>7
    屋台で一度見た事ある。
    10円の小さいパンだと思ったら500円だったから驚いたわよ。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/03(日) 08:18:22 

    10円パンって韓国なんだよね
    なんで日本円なんだろ

    +100

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/03(日) 08:18:36 

    >>12
    知らなかったー。
    10円だとばっかり。10円玉くらいの小さなパンだと思ってた。

    +45

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/03(日) 08:19:06 

    どれも田舎じゃ見たことにゃーよ

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/03(日) 08:19:47 

    おにぎり専門店の話は聞いたことあるけど、他は本当に流行ってるの?
    私的には、台湾まぜそばがマイブームでした
    有名店に食べに行ったり、自分で作ったり、冷凍食品も美味しいのあるよね

    +39

    -3

  • 23. 匿名 2023/12/03(日) 08:20:36 

    10円パン食べてみたい。たべたことある人いる?美味しい?

    +2

    -14

  • 24. 匿名 2023/12/03(日) 08:20:56 

    >>7
    渋谷のドンキ

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/03(日) 08:21:10 

    >>17
    チーズの原価が低ければもっとお安くできたかもね

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/03(日) 08:21:40 

    >>1
    なんか台湾とか韓国で流行ってそうなパンだね。そもそもパンって感じじゃないけど。

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2023/12/03(日) 08:22:00 

    いやいや、こんな伸びるパン、ワンハンドフードなわけなくね?

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/03(日) 08:22:18 

    10位の2Dスイーツって初めて聞いた
    どんなものかまったく想像がつかない

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/03(日) 08:23:36 

    うちの周囲では、エアロスミスのたい焼きが流行ってる

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/03(日) 08:23:45 

    >>23
    流行りだから食べたし美味しかったけれど800kcalあるから二度とたべない

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/03(日) 08:23:59 

    10円パンの発祥は韓国の慶州で売られていた10ウォンパンが発祥なんだそうな。1位にして流行らそうとしてるのかね。

    +72

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/03(日) 08:24:31 

    >>5
    駅や空港にあるのはめちゃくちゃ重宝してる、他の飲食店がまだやってない朝早くから開くし

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/03(日) 08:24:57 

    10円パンの話がでると、絶対「10円だと思ってた」っていう人いるけど、あんなにチーズ使って10円のわけないじゃん……
    友達がお祭りで「私10円パンたくさん買っとこうって思うんだよね。20個ぐらい。冷凍しとく」って言うから一緒に並んであげてたから直前で「え??400円???10円じゃないの!?やっぱりいらないいらない!むりむり!」って列から抜けてたよ
    私は食べたいから普通に食べたけど
    1口あげたら「これが10円なわけないよねー」って

    +11

    -15

  • 34. 匿名 2023/12/03(日) 08:25:17 

    >>7
    屋台で売ってるんかも
    「2023年の流行グルメ」 3位「生ドーナツ」、2位「おにぎり専門店」…1位は“ワンハンドフード”メニュー

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/03(日) 08:26:11 

    じゃこてんはランクインしなかったか…

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/03(日) 08:27:03 

    >>5
    東京駅には昔からある。
    ぼんご系のやつは短期と見越して営業してると思うよ。

    +44

    -2

  • 37. 匿名 2023/12/03(日) 08:27:04 

    >>5
    食パンタピオカと同じ末路なのは10円パンじゃない?

    +77

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/03(日) 08:28:43 

    >>7
    私もこのトピで初めて知った。
    流行ってるのかもだけど、一位は無いわ。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/03(日) 08:29:17 

    >>5
    おにぎり専門店すき
    吉野家とか米食べたくても入りづらすぎて

    そんな増えたの?
    昔からあるとこ汚くて新しいとこ入りたいな
    探してみよう

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/03(日) 08:29:24 

    >>34
    手指と比較しても500円でこの大きさか。
    超絶美味しいとかでない限り許せない。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/03(日) 08:29:32 

    >>30
    800キロカロリー?!それはこわい…韓国産の食べ物って見た目より美味しくない率高いから悩んでたけどおいしいなら一回食べてみるわ!ありがとう

    +21

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/03(日) 08:29:36 

    昔からあるおにぎり専門店は残って欲しい
    新しくできた店は高すぎる

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/03(日) 08:29:56 

    >>37
    横だけど、10円パンはその土俵にすら乗ってない。
    食パンやタピオカは本当に増えてたけど、10円パンは見たこと無い。

    +48

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/03(日) 08:29:57 

    >>31
    いいとも!のキムチ鍋を彷彿とさせますね

    +49

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/03(日) 08:31:27 

    生ドーナツが流行ったのってもっと昔じゃなかった?

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/03(日) 08:31:28 

    >>19
    向こうでは10ウォンじゃなかったっけ
    てか「ウォン」て漢字表記すると「円」だし
    向こうの人は絶対に漢字で書かないけど

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/03(日) 08:32:49 

    >>30
    800kcal‼️

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/12/03(日) 08:35:04 

    キムチ鍋1位!!
    と同じで笑える。まだやってんのこの操作…

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/03(日) 08:35:29 

    >>1
    飛騨高山にも観光ルートに3軒ほどあるみたい。『飛騨高山おにぎり専門店』で検索してみて下さい。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/03(日) 08:36:07 

    おにぎり専門店流行ってるんだ。
    うちのとこの市長も昔やってたけどすぐ閉店してしまったらしい。今だったらもう少しいけてたのかな。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/03(日) 08:37:25 

    >>3
    アジフライはないかい?

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/12/03(日) 08:37:48 

    おにぎり専門店とか生ドーナツって今年?数年前から流行ってなかったけ
    爆発的に売れたのは1個も無いんだね今年は

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/03(日) 08:38:14 

    ガチ中華って…?町中華なら聞いたことあるけどガチは知らんよ…

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/03(日) 08:39:15 

    ガチ中華ってなんなん
    中国料理ではないもの?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/03(日) 08:41:45 

    >>33
    正直、現物見てない私からすると語感だけで10円だと勘違いしてたよ

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/03(日) 08:42:00 

    >>22
    台湾まぜそばは5年くらい前のイメージ。今ではすっかり定着したけど今年っぽくは無いな

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/03(日) 08:43:04 

    >>1
    おにぎりはわかるけど他のは流行ったってよりマスコミとか流行らそうと必死になってたけど空振った印象だわ

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/03(日) 08:44:42 

    >>54
    本場の人が求める本場の味とレシピの料理。
    日本の中華は日本人好みだったりオリジナルだからね。
    エビマヨとか日本産中華だし。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/03(日) 08:45:58 

    >>5
    まあ初期投資安そうだし一過性で増えても仕方ないね

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/03(日) 08:46:10 

    >>1
    この中で食べたいのは、おにぎり専門店で買ったおにぎりとアジフライかな〜。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/03(日) 08:47:00 

    生ドーナツの作り方ググッてみたけど、生地の卵とバターの配合量が多くてブリオッシュ生地に近いらしい
    てことはフワフワもちもちの生食感だけどカロリーは爆上がりか〜
    最近、といってもここ10年、15年の流行り物・映えるものって大抵びっくりするようなカロリーだよね
    それ食べといて痩せた〜い!ダイエットしなきゃ〜!とか言ってる人たちいるよね〜

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/03(日) 08:49:10 

    >>53
    中国人向けに本場の中華料理作ってる店かな
    埼玉にあるよね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/03(日) 08:49:22 

    エンタメか

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/03(日) 08:49:42 

    >>30
    定食メニューと同じぐらい…(;゚д゚)
    それ食べたらその日はほかの食事抜きにしないと太りそう

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/03(日) 08:50:09 

    >>5
    おフランスにも増えてる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/03(日) 08:51:56 

    >>7
    1回食べたらもういいや…ってやつ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/03(日) 08:54:27 

    >>53
    ポツンと武蔵関にもある

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/03(日) 08:54:33 

    >>12
    えっ?
    何故にデザインを10にしたのか謎すぎる。
    デザインも500円パンでよくない?

    +52

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/03(日) 08:56:10 

    >>1
    10円の前も大体チーズ物だったし韓国ってチーズ好きなんだねえ

    +4

    -13

  • 70. 匿名 2023/12/03(日) 08:56:17 

    >>65
    あっちの人にはウケがいいのは事実だな
    フランス(白パン、パスタ地域かな?)は分からないが…白パンや普通のパスタがあまり良くないからスタート
    元々黒パンや芋雑穀地域の人はそこを避けるから粒状の米を使うおにぎりいいじゃんみたいな

    フランスのフランスパン生地はオイルないし噛みごたえあっていいと思うんだけど消費量減ってるんだってね
    おいしいのにね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/03(日) 08:57:48 

    タピオカとかに比べたら流行ったって言えるほどのもんなかったでしょ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/03(日) 08:57:51 

    >>26
    とりあえずチーズってところが本当に韓国っぽい

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/03(日) 09:02:37 

    >>68
    焼き色が十円玉と似てるからじゃない?

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/03(日) 09:03:03 

    >>56
    マイブームって書いとるやん

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2023/12/03(日) 09:03:10 

    気づいてない人が居るくらいの規模だったけど、りんご飴ブーム終わった?

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/03(日) 09:08:07 

    >>74
    今年のマイブーム書いてるのかと思いました

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/03(日) 09:09:52 

    >>12
    10円まんじゅうは今いくらなんだろ?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/03(日) 09:10:03 

    >>5
    末路っていうか早めに閉店する前提でガンガン増やしてるよね。
    おにぎりはそういうビジネスモデルと相性いいし。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/03(日) 09:10:44 

    >>72
    実はチーズじゃないところがすごく嫌
    味もだけど体に悪い

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/03(日) 09:13:16 

    >>5
    家で作ったいびつな形のおにぎりのほうが美味しかったりする。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/03(日) 09:13:59 

    米粉フードとライスペーパーが流行ってたとは思えない
    それらは好きな人や美意識高い人たちの間で長年支持されてはいるけどね
    お店も全然増えないよね(´・_・`)

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/03(日) 09:15:33 

    >>1
    おにぎりは大塚のあの店に5年前に二度行ったけど、普通のおにぎりだよ。
    小さいとき母親やおばあちゃんが作ってくれたおにぎりの方がずっと美味しい。おにぎりってそういうもんだと思う。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/03(日) 09:16:51 

    >>79
    え、チーズじゃないの?

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/03(日) 09:23:34 

    2Dスイーツって何?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/03(日) 09:23:47 

    10円パン美味しいー!また食べようー!
    なんて聞いたことないなぁ。

    ただ、インスタ馬鹿ともがこぞって買ってる印象。

    本当面白いよね。
    馬鹿みたいに並んで馬鹿みたいにメディアに踊らされてる若い子たち。

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2023/12/03(日) 09:25:10 

    生ドーナツってほぼミスドのエンゼルクリームの豪華版みたいなもんじゃない?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/03(日) 09:29:47 

    >>68
    韓国の10ウォンパンが元ネタだからじゃない?

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/03(日) 09:31:05 

    >>7
    もう流行りは過ぎたのかと思ってた
    アメリカンドッグに似たチーズのやつみたいに1年で消えたのかと思ってたんだけど、まだ流行ってんの?

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/03(日) 09:34:37 

    いつの間にか地元長崎がアジフライの聖地になってた。でも帰省しても聖地の場所松浦が辺鄙すぎて行けなかった。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/03(日) 09:48:37 

    >>5
    おにぎり専門店はタピオカとかフルーツサンドとかとは違って米だからブームが去ってもそこまで途絶えることはなさそうな気がするけどどうなんだろう?
    立地にもよるけど、駅近とか会社の近くとかなら需要は長くありそうだけど‥

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/03(日) 09:52:18 

    >>19
    日本っていつのまにか韓国の流行りを追いかける国になったよねー。

    +8

    -17

  • 92. 匿名 2023/12/03(日) 09:58:25 

    >>90
    もとからある有名な老舗は残るだろうけど、それ以外は難しいよ。コンビニより全然高いし、同じ金額出すなら他の選択肢があるからね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/03(日) 10:08:50 

    生ブームやめろよ、梅毒を広めるな

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/03(日) 10:09:55 

    >>5
    そもそもおにぎり1つにいくらまで出せるか聞きたい

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/03(日) 10:22:31 

    6位のチュロスはきっとスペイン村のことだよね
    ンゴちゃんが美味い美味いって絶賛してスペイン村行く人のちょっとしたブームになってるやつ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/03(日) 10:29:47 

    >>94
    玉子そぼろと鶏そぼろセットでで680円
    中身は梅干しとウズラ卵

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2023/12/03(日) 10:37:06 

    >>20
    私も
    鈴カステラみたいなのを想像してた

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/03(日) 10:38:58 

    >>72
    チーズ伸びるフライみたいなやつもあったね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/03(日) 10:41:31 

    10円パンは祭りの屋台で行列ができてて初めて知ったけど、チーズの他にカスタードやチョコがあった
    子どもがチョコを食べたいと言うから並ぼうと思ったらそれだけ売り切れになってたからやめた
    最近たまたま行った店に期間限定で10円パンが来てたからレベンジするか聞いてみたら、誰も並んでないから恥ずかしいと言ってやめた
    隣のスイーツ店は数人客がいたからなおさら10円パン屋のガラガラが目立った

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/03(日) 10:43:50 

    >>99
    レベンジ→リベンジのミスです

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/03(日) 10:44:22 

    ワンハンドフードとかいう長ったるい英語もどき流行らせるなよ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/03(日) 10:47:27 

    近所におにぎり専門店あるわ
    おにぎり2個、味噌汁、小鉢2つで990円。
    それならあと数百円足してもっといいもん食べるわーって店の前通る度に思ってる

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/03(日) 10:48:29 

    >>96
    名古屋のぴよりんのパクリ?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/03(日) 10:49:23 

    おにぎり屋さんって多くはなかったけどかなり前から普通にあったよね?
    急に流行り出したの?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/03(日) 10:49:47 

    私は嫌韓じゃないけど、韓国流行の料理は見た目ほど美味しくないものばっかり…

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/03(日) 10:51:30 

    >>104
    昔ながらの食堂みたいなのじゃなくて、カフェみたいな雰囲気のおにぎり屋が出てきてる印象

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/03(日) 10:52:57 

    なんでも『生』をつけるね。
    生じゃないのに生って気持ち悪いなあ。
    生ドーナツも美味しくなかったし。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/03(日) 10:58:01 

    チュロスとガチ中華は知らなかった

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/03(日) 11:00:27 

    >>87
    やっぱり韓国なんだ
    このトピ見るまで知らなかったけど、画像のチーズを見て韓国ってすぐわかった
    なんでもチーズ入れとけばいいと思ってそう

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/03(日) 11:04:18 

    >>1
    10円パンお目にかかったことない
    おにぎりは見たことある

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/03(日) 11:31:45 

    >>31
    全然流行ってない

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/03(日) 11:41:17 

    >>58

    あなたが言ってるのは「中華料理」の話だよね?元々

    「中華料理」→日本向けの中華
    「中国料理」→本場中国の料理

    で棲み分けされていて、そこに新しく「ガチ中華」という言葉が出てきたから、「中国料理とガチ中華は何が違うの?」って話になってるんだと思うよ🤔

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/03(日) 11:44:13 

    >>96
    私の知ってるおにぎりと違う

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/03(日) 11:46:12 

    >>1
    10円パンって去年じゃない?もうとっくに終わったと思ってたよ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/03(日) 11:49:29 

    流行ってないものゴリ押しで流行ってるって事にしたいいつものパターンね
    本当韓国ゴリ押しキモい

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/03(日) 11:51:44 

    >>96
    逆さまにして蓋開けて箸で食べないと事故りそう

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/03(日) 11:53:12 

    >>5
    この前おにぎり屋さんUberしたらおにぎり1個400円以上してびっくりした。食べてみたくてつい頼んでしまった。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/03(日) 12:01:50 

    >>36
    でも本家のぼんごって50代後半の私が高校時代には既に大塚駅近くで営業していたよ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/03(日) 12:14:37 

    アイムドーナツってまだ並んでるのかな?
    行列無くなったころに1回食べてみたい

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/03(日) 12:23:45 

    >>34
    韓国の最近の食べ物って、何でもかんでもチーズ入ってない?
    私はチーズキライだから食べることはないと思う
    ただ、中に入ってることが多いから気をつけないと

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/03(日) 13:46:33 

    >>119
    昨日表参道の店舗行ったらすごかったよ
    50人は行列してたと思う
    私は諦めた

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/03(日) 15:21:38 

    >>107
    生アイシャドウに生ラメシャドウまであるよw

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/03(日) 15:41:07 

    >>5
    20年くらい前によく行ってたけど、長崎が本店のかにやが好き

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/03(日) 15:42:51 

    >>1
    初めて聞いた!
    流行ってる?うわあだめだ
    乗り遅れてる!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/03(日) 16:41:29 

    こういうブーム作りは気に入らんけど、
    おにぎり専門店はいいね
    お米どんどん消費してほしい!
    レジスタントスターチ(難消化性でんぷん)で腸内環境が整ってやせやすい体質になるよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/03(日) 17:00:16 

    おにぎり専門店が増えてるっていうけど
    実際どこのエリアに増えてるのかい?
    って思うんだけど。まだ体感はしてないわ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/03(日) 17:09:48 

    >>41
    韓国のものって大体高カロリーなの流行るよね
    みんな痩せてるのにカロリー爆弾ばかり

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/03(日) 17:56:40 

    >>17
    そんなもんじゃない?
    外食しない?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/03(日) 18:01:02 

    >>33
    10円パンてヤクザがしのぎにしてるって聞くけど
    テキヤが成立しなくなってきたからって

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/03(日) 19:21:49 

    この間久しぶりに通った道におむすび屋さんが出来ててびっくりした!

    たぶんよ、たぶんだけど、早めに潰れると思う…

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/03(日) 19:36:27 

    >>122

    www

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/03(日) 22:22:49 

    >>31
    ドンキでも扱ってる店舗あるんだよね
    前にガルで日本に似たようなの昔からあったよってコメント見たな
    おじゃMAPで香取くんとヒロミが韓国に行って、チーズタッカルビとか取り上げててさ
    その後に新大久保のお店で取材受けた店主が私が提案したとか言ってて引いた
    おじゃMAPで見たときも今さらチーズって思った
    日本だと前からチーズたっぷりとかあったのにさ
    韓国韓国韓国、韓国発祥とかいい加減にしてほしいわ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/03(日) 22:23:00 

    >>120
    だよねw
    元からある料理に、チーズをぶっ込んどけば韓国オリジナル料理になるんだろうなって思う

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/03(日) 23:06:11 

    >>40
    ホットケーキの中にモッツァレラチーズ入れた感じ。
    ケチャップかなんかつけたくなるし、家でも再現できる味だよー

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/03(日) 23:07:36 

    >>39
    おにぎり専門店いいよね。
    最近増えてる。

    ランチで定食だと多いなーって時に行く

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/03(日) 23:49:34 

    >>128
    パン1個

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/04(月) 02:12:08 

    なぜか10円パンだけ聞いた事ない!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/04(月) 07:55:02 

    >>96
    容器代で高いだけで中身微妙そう…

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/04(月) 10:23:10 

    >>129
    タピオカ屋も原価が安くって儲かるからヤ◯ザがやってるってトピ立っていたけど流行りグルメはヤ◯ザ絡みなの? 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。