ガールズちゃんねる

彼氏にはドキドキを求めるより落ち着く相手の方が長く付き合えますか?

162コメント2023/12/04(月) 22:36

  • 1. 匿名 2023/12/03(日) 00:34:18 

    主の彼氏は一緒にいて落ち着きますし、何でもしてくれる優しい人なのですが、異性に対して感じるドキドキ感があまりありません。兄やいとこみたいな感じです笑

    一時期、この事で悩んで別れようかとも考えましたが、理由が理由だし、彼のことは好きなのでやめました。

    彼氏にはドキドキ感を求めるより落ち着く人を選ぶ方が長続きするんでしょうか?
    ちなみに、主は現在22歳で、今の彼は2人目です。

    +26

    -30

  • 2. 匿名 2023/12/03(日) 00:35:03 

    落ち着く相手
    ずっとドキドキはない

    +227

    -8

  • 3. 匿名 2023/12/03(日) 00:35:24 

    落ち着く相手がいいなー

    +207

    -5

  • 4. 匿名 2023/12/03(日) 00:35:49 

    ドキドキも落ち着きも両方くれる男はいる。

    +197

    -11

  • 5. 匿名 2023/12/03(日) 00:35:59 

    ドキドキって単なる拒否反応らしいぜ。合ってないんよ。

    +109

    -15

  • 6. 匿名 2023/12/03(日) 00:36:13 

    >>1
    何かで見た
    ドキドキするのは自分とまったく違う性格で人格
    落ち着く人は自分に似た要素が沢山ある人
    だから結婚してうまくいくのは後者

    +207

    -12

  • 7. 匿名 2023/12/03(日) 00:36:21 

    >>1
    落ち着く人とは早々にレスになります

    +80

    -20

  • 8. 匿名 2023/12/03(日) 00:36:30 

    彼氏にはドキドキを求めるより落ち着く相手の方が長く付き合えますか?

    +38

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/03(日) 00:36:33 

    彼氏にはドキドキを求めるより落ち着く相手の方が長く付き合えますか?

    +12

    -4

  • 10. 匿名 2023/12/03(日) 00:36:34 

    8・2で落ち着きが8でドキドキが2 それがベスト

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/03(日) 00:36:40 

    結局は金だよ🤑

    +20

    -11

  • 12. 匿名 2023/12/03(日) 00:36:53 

    うん

    +0

    -2

  • 13. 匿名 2023/12/03(日) 00:37:04 

    落ち着く相手と結婚したけど、数年してエッチがだんだん無理になった。なんか近○相○みたいな気分

    +40

    -16

  • 14. 匿名 2023/12/03(日) 00:37:05 

    両方だね。
    22歳で彼氏に多少不満があるならたくさん色んな男性とデートしてみた方がいいと思う。
    30過ぎたらそうは言っていられないからね。

    +81

    -3

  • 15. 匿名 2023/12/03(日) 00:37:10 

    >>1
    どっちにしても本当に好きな人だったら、そんな理由で別れようとは思わないな

    +63

    -3

  • 16. 匿名 2023/12/03(日) 00:37:12 

    ドキドキは心臓に悪いから一緒にいて落ち着ける安心感がある人がいい

    +51

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/03(日) 00:37:33 

    >>7
    その視点はなかった。たしかに自分と同じような人と一緒にいても何も生まれないかも。

    +27

    -2

  • 18. 匿名 2023/12/03(日) 00:37:40 

    彼氏にはドキドキを求めるより落ち着く相手の方が長く付き合えますか?

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/12/03(日) 00:37:58 

    >>15
    あなた的を当てるね。すごい。

    +5

    -11

  • 20. 匿名 2023/12/03(日) 00:38:05 

    いたよドキドキ緊張しながら過ごしてた元彼。結局自分を良く見せようと取り繕ってたから長くは持たなかった。なんでも自分を出せる落ち着く相手が良いのよ。

    +84

    -2

  • 21. 匿名 2023/12/03(日) 00:38:07 

    細く長くのほうが長続きする

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/03(日) 00:38:54 

    主さんの彼氏めっちゃいい人ですね!
    羨ましいです笑
    個人的にいつもドキドキする相手は
    長続きしない気がしますね

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/03(日) 00:39:00 

    結婚を考えるなら落ち着く人がいい
    初めは物足りないかもしれないけど、次第に穏やかでゆったりした時間を作ってくれるところが大好きなところになるはず

    でも22歳で2人目の彼なら若いうちにドキドキする恋愛も味わってみたいよね!悩ましいね!

    +76

    -6

  • 24. 匿名 2023/12/03(日) 00:39:28 

    >>18
    結論は?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/03(日) 00:39:39 

    落ち着く相手がいい
    ドキドキする相手は心がもたない

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/03(日) 00:39:48 

    >>5
    会っていないというより慣れていないのだと思う

    +42

    -4

  • 27. 匿名 2023/12/03(日) 00:39:52 

    一緒にいて落ち着く男性の方が多いんだね🤔
    彼氏にはドキドキを求めるより落ち着く相手の方が長く付き合えますか?

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/03(日) 00:40:42 

    >>8
    土器土器

    +27

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/03(日) 00:40:42 

    >>1
    慣れると、どんな人でもドキドキしなくなるよ。
    恋愛として好きなら落ち着く相手、良くない?

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/03(日) 00:41:23 

    >>1
    彼の方から離れていくかもって危機感、追いかけてる感が全然ないんだと思う、幸せなんだよ

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/03(日) 00:41:27 

    >>1
    ドキドキ感がある=心の奥底で信用しきれていない
    そのうち別れるだろう前提で心構えして付き合っていけばいいよ

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/03(日) 00:41:37 

    >>7
    ドキドキする人はドキドキ無くなったら
    何ものこらない

    +46

    -8

  • 33. 匿名 2023/12/03(日) 00:42:59 

    >>7
    落ち着くと飽きるでしょ

    +10

    -6

  • 34. 匿名 2023/12/03(日) 00:43:06 

    >>1
    私は共存してる相手とうまくいきました。ドキドキだけでも無理だし、落ち着きすぎる相手も飽きてくる。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/03(日) 00:43:25 

    主のスペックが高いせいか
    悩みの2択がどちらとも主さんのさじ加減ではあるけど

    求める目的次第で男不合格ー!
    って感じかな
    遅かれ早かれ

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2023/12/03(日) 00:43:58 

    >>7
    どっちみち結婚して子供できたら大半はレスになるしなぁ。。

    +40

    -3

  • 37. 匿名 2023/12/03(日) 00:44:13 

    私も彼氏いるのですがドキドキワクワク感はなく、かと言ってはっきりと一緒にいて落ち着くともいえなくてこのままうまくいくのか不安があります、、

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/03(日) 00:44:29 

    >>7
    一回り下の奥さん貰って20年レスの人を知ってる

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/03(日) 00:44:53 

    >>1
    彼はドキドキしたいなー
    旦那は落ち着くがいい

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/03(日) 00:44:58 

    >>1
    そんな毎回ドキドキしてたら心臓がもたないわ。
    主さんはお若いのかしら?
    まだ刺激がほしい年齢のようにみえる。

    長年連れ添うつもりなら、もちろん落ち着く人の方がいいに決まってる。私も彼と親友のような関係だけど、お互いが信頼しあって良好な関係だよ!!

    +5

    -9

  • 41. 匿名 2023/12/03(日) 00:47:29 

    私の場合は少しはドキドキがないと好きにはなれない気がする。
    ドキドキが落ち着いて安心に変わるなら分かるけど初めから落ち着くだけだと友達がいいかも


    +12

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/03(日) 00:48:45 

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2023/12/03(日) 00:49:00 

    >>8
    縄文式ドキ!

    +15

    -3

  • 44. 匿名 2023/12/03(日) 00:50:10 

    >>1
    その彼氏と結婚した方がいいと思う

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/03(日) 00:50:27 

    >>13
    もう家族だからね
    家族とは出来ないよね

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/03(日) 00:51:14 

    >>1
    ドキドキを選ぶか落ち着く方を選ぶかどっちが長続きするか、っていうのは主さんのみの視点だから彼氏視点であなたが長続きする相手なのかはわからないよ?
    だから余計なこと気にしないでそのまま付き合っていけばいいと思うよ

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/03(日) 00:55:16 

    話してたら落ち着くけど手を繋いだりハグしたらドキドキする
    手を繋いだら濡れる前段階的になる笑笑

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/03(日) 00:55:33 

    >>1
    ドキドキしないにも種類があるなーって思う。主の感じ(家族寄り)は、結婚するならそういう人って感じって思われがちだけど異性の隔てがなくなったら虚しくなるだけだと思う

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/03(日) 00:56:18 

    >>3
    おならできる相手がいい

    +5

    -6

  • 50. 匿名 2023/12/03(日) 00:57:09 

    >>8
    縄文土器、弥生土器どっちが好き?

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2023/12/03(日) 00:58:32 

    初めはドキドキするけど一年もすれば落ち着く存在になる
    最初からドキドキしない相手とは私は恋愛できないな

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/03(日) 00:58:33 

    一緒にいて落ち着く人と結婚したけど、それまでのドキドキする恋で疲弊したからありがたみが分かるようになった。30歳目前のとき。
    正直、主さんの年齢のときに旦那に出会ってたら多分惹かれなかったと思う。

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2023/12/03(日) 01:01:49 

    ドキドキしてもしなくても、好きな人には良く見られていたい気持ちがあれば大丈夫🙆‍♀️

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/03(日) 01:05:21 

    20代前半まではドキドキ、それ以降は落ち着きかな。一緒にいると落ち着く相手はいそうでなかなかいないかも。だからとても貴重

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2023/12/03(日) 01:05:37 

    >>1
    好きなら良いけど、好きだと思う、くらいだと後々絶対に後悔するよ。結婚した後の人生の方が長いから、関係性は変わる事もあるし、好きが無いと無理になっちゃう。
    けど好きなら落ち着くタイプも良いと思う。ケンカにあんまりならなそう。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/03(日) 01:07:52 

    >>19
    的を「射る」です
    細かくて申し訳ないけれど

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2023/12/03(日) 01:11:29 

    主さんお若いからなんだと思うけど、こういう悩みって他にやることがないというか、他に考えなきゃいけないことがないんだろうなって思う、一緒にいる時間に期待しすぎてるのかな
    もっと1人の時間を楽しんだり、こんなことより考えることある気がするって内省してみたりしてみるといいと思う

    +5

    -11

  • 58. 匿名 2023/12/03(日) 01:12:05 

    一緒にいる間じゅうドキドキしてるんじゃなくて、待ち合わせて姿見た時にドキドキするけど一緒にいると落ち着いて居心地がいい
    シチュによってドキドキするけど基本落ち着く
    結婚しました

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/03(日) 01:12:42 

    >>6
    男女共に言えそうだね

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2023/12/03(日) 01:15:32 

    >>1
    落ち着く相手と学生時代から何年も付き合うと後々不倫に走りやすい

    22なら若いうちに経験としてドキドキする人とも付き合ってみるのがいい

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/03(日) 01:17:31 

    >>3
    新垣結衣が
    そういうの求めた結果は…
    彼氏にはドキドキを求めるより落ち着く相手の方が長く付き合えますか?

    +3

    -7

  • 62. 匿名 2023/12/03(日) 01:18:03 

    >>1
    最初はドキドキで付き合いが長くなると落ち着くんだよ。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/03(日) 01:18:19 

    >>7
    どの道、似た結果になる様な気がする

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/12/03(日) 01:19:53 

    彼氏ならドキドキ感を味わっておいたら?
    落ち着くのは結婚相手におすすめだよ

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/03(日) 01:20:44 

    >>52
    一緒
    ドキドキして疲れる恋愛して別れた後
    出会ったタイプじゃないけどとにかく優しくて癒される人と結婚した

    ドキドキする人と若いうちにも付き合っておくのもいいと思う

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2023/12/03(日) 01:20:53 

    >>61
    星野源いいじゃん。お似合いだと思うよ。

    +6

    -7

  • 67. 匿名 2023/12/03(日) 01:23:25 

    34ですが、21で付き合った彼と一緒にいます
    最初こそドキドキしてたけど、今はあまりないかな
    けど同じ番組を見て笑ったり、ふと同じものを買って帰ったり、同じ空間を過ごす幸せがあるよ
    彼氏彼女のドキドキから、そのまま結婚・パートナーにスライドできるかの付き合い方や相性って重要だと思う

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/12/03(日) 01:25:29 

    >>50
    私は芸術的な縄文土器が好き😊

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/12/03(日) 01:29:49 

    >>8
    火炎型土器!
    こんなデザイン性のある物で煮炊きしてたっていうのが凄いわ

    +12

    -2

  • 70. 匿名 2023/12/03(日) 01:30:57 

    >>5
    Sっぽい男がモテるのはこれが原因だろうね。モラハラ臭を察知しドキドキしてしまう事を恋だと勘違いしやすい。

    +21

    -6

  • 71. 匿名 2023/12/03(日) 01:31:01 

    同じ空間でオナラができる相手に限る

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2023/12/03(日) 01:32:54 

    >>5
    なるほど、緊張するってことか!

    +50

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/03(日) 01:35:12 

    結婚するなら落ち着く人がいいよ
    彼氏ならドキドキしないと意味がない

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2023/12/03(日) 01:38:39 

    >>1
    ドキドキって自分で起こさせるものだよ。

    隣にジジイがいようがババアがいようが関係なくドキドキしなければ意味ないよ

    +0

    -4

  • 75. 匿名 2023/12/03(日) 01:39:56 

    >>6
    やっぱり似てる所が多い人の方がうまくいくんだなぁ。

    +21

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/03(日) 01:41:07 

    >>1
    いるか分からないくらいに落ち着くと長続きするみたいだよ

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2023/12/03(日) 01:43:59 

    >>1
    ドキドキもあり、落ち着いた付き合いができる人が良い。どっちかだけだと、いずれ苦痛になるか飽きる。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/03(日) 01:51:29 

    結婚を見据えてるならそういう相手がいいよ
    よく言うじゃん(一番好きなひとより二番目に好きなひとと結婚した方が幸せになれる)とかさ
    特に女性は愛して愛して結婚するより、愛されて愛されて求められて結婚する方が長く幸せになれそう

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2023/12/03(日) 01:53:29 

    >>6
    旦那が私と真逆の性格だけど結婚15年、いまだにドキドキするけど落ち着くし仲良いよ
    単に顔がめっちゃ好みだからずっと好きってのが大きいと思う。永く一緒にいるためには好みの顔が私には大事だった

    +42

    -5

  • 80. 匿名 2023/12/03(日) 01:54:22 

    >>50
    どっちも好き!

    でもマジレスするとシンプルな弥生土器が好き
    洗いやすそうだし

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/03(日) 01:59:30 

    >>36
    アダルトトピ見てたら50代でも週一とかのコメントに➕つくから言わないだけで皆実際は仲良いのかもよ
    私ももし聞かれたらナイよーと答えるし

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2023/12/03(日) 02:07:02 

    最初はドキドキしてたけど2年くらい経つと落ち着く相手になった
    でもふときゅんとするときはある

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2023/12/03(日) 02:08:34 

    >>6
    ドキドキした元彼は全く自分と違うタイプ。
    今彼は最初からトキメキもなかったし今も落ち着いた感じだけど、彼も自分と正反対タイプです。
    そもそも自分と似たタイプとは付き合いたく無いや。

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2023/12/03(日) 02:14:16 

    >>1
    私は落ち着くタイプを選んだ
    よろしくない選択だった
    で、ドキドキタイプは選択してないから結果はわからない

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/03(日) 02:15:30 

    >>1
    私はおばさんだけど1さんと同じで最初から彼氏にときめかなかったよ。
    で、別れたの。もっと好きな人見つけようと。
    2週間後夢で彼に彼女ができてばったり街で会い、2人がすごく仲良さそうにしていたのを見て、寂しさを感じました。彼に彼女できて良かった!とホッとするところなのに妙に悲しくて彼はかけがえのない人だと気づき、結婚10年目。トキメキはないけど穏やかで平和な日々です。まぁおばさんだからこれで良しだよ。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/03(日) 02:39:29 

    落ち着く人がいいけどときめかないからつまらない

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/03(日) 02:41:31 

    一緒にいて落ち着くと、大して好きじゃない、の違いがたまにわからなくなる。この人には嫌われても別にいいやと思ってるから緊張せずに自然体でいられる、というのは少なからずある気がする。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/03(日) 02:49:58 

    >>6
    元々落ち着くタイプだったのに付き合い始めとか意識してドキドキしちゃうの何でだろ?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/03(日) 02:55:05 

    運命、相性だよ。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/03(日) 02:55:19 

    >>81
    アダルトトピだからでしょ
    統計だと50代のセックスレスは8割だから、ほとんどやってない
    30代ですら50%越えてる

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/03(日) 02:56:12 

    どんな相手でも付き合うと落ち着かない??
    私はそんな気がする。付き合うまではドキドキだけど付き合うと別にドキドキしないなぁ。

    結婚相手は落ち着いてる人がいい!
    でも時々夢でイケメンとデートしてる夢を見てしまう。
    ドキドキしたいなぁ

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/03(日) 03:07:37 

    >>7
    確かに落ち着きすぎて、もうかれこれ10年位レスです…
    仲は良くて言いたいこと言い合って、友達みたいな兄弟みたいな感じで、そんな雰囲気にならなくなっちゃいましたね…それが心地よくもあるんですが。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/03(日) 03:19:16 

    >>1
    ドキドキしない人は飽きるというかつまらなく感じるよ。落ち着くけどドキドキさせてくれる相手が良いと思う

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2023/12/03(日) 03:30:53 

    >>45
    夫婦は血のつながりない他人ですよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/03(日) 03:32:47 

    >>6
    落ち着く男性って今まで会った事ない
    ドキドキかイライラか無
    無も落ち着くって意味じゃなくて存在がない無

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/03(日) 03:45:36 

    >>90
    がるちゃん制欲強い人多いよね
    まず身体の相性が〜とかすぐレスになるよ〜とか言い出すし
    性生活中心に考えすぎてる

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/03(日) 04:04:02 

    ドキドキの質による
    不安にさせる系の男は止めとけ
    トキメキなら問題無し

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/03(日) 04:04:10 

    >>8
    縄文土器先生

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/03(日) 04:07:10 

    >>61
    目が小さい人は見てて不安になる

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2023/12/03(日) 04:09:26 

    ガルオジだけど旦那は落ち着く人って言う人妻っていつも物欲しげだよな

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/03(日) 04:14:43 

    人類の進化の種で大別すると、
    異種は刺激的→ドキドキ
    同種は安定的→落ち着く
    どっちが結婚に向くかは一目瞭然。ヒトは刺激がないと飽きてしまうけど、同種の中でも不一致な部分を上手く活用すれば長続きします。性格の不一致という言葉で多くの離婚が片付けられるけど、完全な一致などありえない。日々の小さな不一致を上手く使いましょう

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/03(日) 04:16:24 

    >>1>>6
    イケメンは浮気とかするからブスの方がいいんだよね
    あくまで観賞用
    とりあえずブスと付き合ってみてやることやった方がいいよ
    女の子はヤると男を好きになるから見た目は問題じゃない

    +0

    -13

  • 103. 匿名 2023/12/03(日) 04:52:11 

    >>5
    なんかわかる。合ってる時の感覚はドキドキとは少し違う、なんか細胞がざわめく感じなんだよなぁ。

    +47

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/03(日) 04:54:02 

    >>102
    イケメン=ドキドキする、という事じゃないんだよなー。見た目だけで立ち居振る舞いとか声とかが残念で全くときめかないイケメンもいる笑笑

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/03(日) 04:57:09 

    長続きって結婚したいの?それとも恋したいの?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/03(日) 05:14:36 

    >>50
    どっちも嫌い。
    古すぎる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/03(日) 05:30:47 

    >>5
    なんかわかる。
    会う前からドキドキが気を使いすぎて会う時の服装とか考えすぎてもはや会いたくなくなる感覚。

    普通に相性会う人は服装すらも気にもしないで会いたいが勝つからオシャレしないで会うかも

    +55

    -1

  • 108. 匿名 2023/12/03(日) 05:58:04 

    >>5
    長く付き合うなら素の自分で居られる人がいいね
    トキメキは長く続かない

    +41

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/03(日) 05:59:45 

    落ち着く相手じゃないと長く続かない。
    昔、穏やかで優しくて落ち着けると勘違いしてつきあってしまった男がいたけど、一緒にいるとモラハラで短気で全然気が休まらないで嫌な意味でずっとドキドキしてた。別れたいって思えてしょうがなかった。もちろん別れたけど。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2023/12/03(日) 06:00:02 

    >>14
    とおばさんがドヤっています

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2023/12/03(日) 06:19:58 

    毎度ガル子は上から目線だよね(笑)
    ガル民の凄いところ何ですか?ブスだしバカだし性格悪い(笑)男女ともにモテる要素は一定数しかいない

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2023/12/03(日) 06:27:24 

    永遠の愛なんてファンタジーの世界だけ。喧嘩するしイライラするしすれ違いもある。恋愛感は人それぞれ、一緒にいて楽しかったり趣味があったり落ち着ついたり。
    やはり独り身だと寂しい時があるし、困った時に頼りになる人がいた方がよい

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/03(日) 06:34:14 

    >>1
    ドキドキを求めるのは若い恋愛の象徴だから、主がまだ22才なら普通の事だと思う。ただアラサーにもなって、いつまでも恋愛でドキドキしたいとか言ってたら結婚出来ないか、しても失敗するだろうなーとは思うけど。でもがるちゃんでも多いよね、いつまでたってもドキドキだのトキメキだのにこだわる人。結婚は向かない。落ち着いた愛情を長ーく継続するのが理想の結婚生活。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/03(日) 06:40:11 

    >>8

    縄文土器よりは弥生土器の方が落ち着くわね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/03(日) 06:42:24 

    >>1
    ドキドキしすぎると心臓発作になるかと思いきやならないみたいだよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/03(日) 06:59:25 

    >>6
    自分の場合まったく違う人間だから落ち着くわ
    まぁ似てるところも沢山あるけど

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/03(日) 07:05:52 

    >>1
    逆に、自分が捨てられる側になって初めて相手の大切さに気付いても遅いよ…。ドキドキ感なんて永遠に続くもんじゃないし、そんなにスリル欲しいならホスト通いはどうですか。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/03(日) 07:22:04 

    >>1
    なんだ、ちゃんと好きなんじゃん。
    じゃあ問題ない。
    他に好きな人ができたり好きな気持ちが無くなって会うのしんどくなったなら別れればいいよ。
    22 歳ならんまり難しく考え無くていいと思うよ。
    早く結婚したいなら別だけど。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/03(日) 07:37:41 

    >>1
    うまくいってるなら、いいんじゃない?
    相性が合うんだよきっと

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/03(日) 07:45:32 

    >>1
    ドキドキというより、異性的魅力を感じる人には、アドレナリンやドーパミンがバーーでる
    そういう人と出会うと、落ち着く人より断然惹かれちゃう。吸引力がすごい

    ただ結婚するなら落ち着く人

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/03(日) 07:52:40 

    >>1
    彼氏→非日常、ドキドキジェットコースター
    旦那→日常、安定、穏やか

    付き合うだけなら性的魅力がありドキドキする相手を選び、結婚相手には安心と安定を求める。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/03(日) 07:53:27 

    ドキドキする相手を求めてたせいで恋愛が上手くいかず、婚活に苦戦し、アラフォーで落ち着く相手と出会いその人と結婚しました。
    毎日穏やかに生活できてこっちの方が私には合ってた

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/03(日) 07:57:23 

    >>1
    一緒にいて落ち着く人、
    そして、イケメンじゃなくていい、
    自分の好みの顔よ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/03(日) 08:05:01 

    >>7
    普段からコミュニケーションとってたらレスにはならんとおもう!

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/12/03(日) 08:10:20 

    最初はドキドキしてたけどそのうち落ち着く相手になる人が良いんじゃん

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/03(日) 08:12:39 

    >>79
    わかる
    外見+性格の好みって大切だよね

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/03(日) 08:13:14 

    >>79
    結局顔だよね。
    顔がタイプじゃない人にドキドキすることなんてあるのかな?
    顔がタイプじゃないと、幸せや楽しさは感じられてもドキドキは無いな。

    +18

    -3

  • 128. 匿名 2023/12/03(日) 08:14:19 

    最初ドキドキしても、しばらく経つと人間らしさ見えてきてドキドキも残らなくない?でもその頃には落ち着く感じや情愛で居心地が良くなるというかさ
    最初から落ち着くってことしかメリットがないと、ときめく部分がない分悪いところ一瞬でも見たら一気に冷めそう。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/03(日) 08:16:35 

    ドキドキする彼氏にフラれて安心する彼氏と結婚したけど私にはドキドキが必要だったみたい。
    結婚生活色々あって、ずっと不倫してる。
    不倫相手に支えてもらわなければ気持ちが壊れていた。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/03(日) 08:21:30 

    >>19
    的を射るか得るかで間違えてる人はよく見かけるけど、「当てる」は新しいなw

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/03(日) 08:24:54 

    落ち着く相手は好意は抱いても、恋愛的な好きにはなれない。
    ドキドキする相手としか恋愛はできない

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/03(日) 08:40:44 

    夫は出会ったころはドキドキしかなかった
    同じ仲間達だったから片想いだし
    ほどよく男らしい人が好きでドンピシャ 
    付き合ってるときもドキドキしつつ
    長くなると落ち着きもだんだん出てきて

    結婚後も数年はドキドキしつつ 
    10年経つとだいぶ落ち着いてきたけど
    まだドキドキ感もある
    ドーパミンオンリーから
    オキシトシンが増えてきた感じ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/03(日) 08:43:20 

    顔と言動(男らしさ)と声と
    体型とセンスと仕事でき加減
    満点に近いとドキドキするけど

    ピンとこないと付き合ってても
    ムリそう

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/03(日) 08:55:13 

    >>3
    20代はドキドキする相手でいいけど
    30になって結婚考えた時には主さんの
    彼みたいな相手が最高だよ。
    20代で穏やかな人に会ってしまうと
    物足りなくて別れちゃうけど後になって
    めちゃくちゃ後悔させられるタイプだよね。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/03(日) 09:09:37 

    ドキドキか、落ち着くか、というのもいいけど、

    結婚考えるなら
    自分が自然体でいられるか、
    相手が自分を尊重して大事にしてくれるか、
    みたいなのが大事。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/03(日) 09:13:51 

    他にいい人がいるんじゃないかって思ってしまった時点でどんなにいい人でも厳しいかな
    私にとっては違和感がないかどうかが大事

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/03(日) 09:15:26 

    ドキドキキュンキュンを求めてる友達は、いま旦那に苦労してる。ドキドキキュンキュンする相手ってことは色んな欲が強い人いるし、俺についてこいタイプが多いかもしれないね。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/03(日) 09:26:07 

    落ち着く人、どこで出会えるかな

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/03(日) 09:34:05 

    >>1
    最初はドキドキする人でも慣れたら誰でもドキドキはなくなる。
    余程嫌なところがない限り安心する人がいいと思う。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/03(日) 09:35:06 

    >>95
    分かる!
    ドキドキする男性は、こっちが恐縮するような感じでイライラはしない。(でも、不安や恐怖は強くメンタルは不安定になる)

    ドキドキしない男性は、穏やかで怖くないからこそ、こっちがイライラすることが多い。(でも不安にはならないし、メンタルは安定)

    ドキドキして「怖さ」「不安」を感じる男性か、「怖くないけど、私がイライラする」男性かの2つパターンしかいなかった。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/03(日) 09:51:18 

    >>1
    知り合いで、そういう彼氏と付き合ってたけど、ドキドキしないのが嫌だから、ドキドキを求めて浮気してたら(良い人がいれば乗り換えるつもりで、いなかったら妥協してその人と結婚する)、最終的に振られて、

    その後どんどん彼氏のレベルが下がってて、今になって物凄く後悔してる

    だから、ドキドキなんて求めても良いことないかも

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/03(日) 10:32:16 

    >>5
    それなりに交際人数や告白してくれた男性はいるけど、異性にドキドキしたことないわ。
    拒否してないからなんだな。
    生理的に無理な男性からならドキドキするのかな。

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/03(日) 10:58:39 

    >>142
    生理的に無理な相手にはドキドキしないわ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/03(日) 11:08:19 

    29歳だけど恋愛でドキドキしたことがない。
    ドキドキキュンキュンしたいのに私どうなってるの??

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/03(日) 11:18:23 

    ねえ、トピ画笑
    縄文土器好きだからきちゃったよ

    長く付き合うなら一緒にいて落ち着ける人かな〜
    ドキドキするのも楽しいけどね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/03(日) 11:18:38 

    >>4
    色気ある人は長く付き合ってもあるよね

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/03(日) 11:19:26 

    >>1
    色気があるようなモテ男と付き合えないから自分にそう言い聞かせてるだけに見える

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/03(日) 12:07:29 

    >>1
    結婚考えてないなら別れてみてもうちょっと恋愛経験積んでもいいんじゃない?
    いろんなタイプと付き合って自分に合う人見極めるのも手だよね。
    先々、結婚後に「ドキドキする、この人が運命の相手!」とかって不倫するよりはいいと思うわ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/03(日) 12:34:38 

    >>142
    それは告白してくれた男性が
    「自分のことを好きになってくれるように」
    っていうアクションをおこしてくれなかったのかな!?

    元々好きじゃなくても、
    そういうことされたらドキっとしてしまうもんかと思ってた

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/03(日) 12:43:31 

    アプリで出会ったけど3つしたの26のパートナーは安心しかない。お兄ちゃん居ないけどお兄ちゃんみたいに安心するから、だから変な話もできる。穏やかでグイグイ来ないから物足りない時もあるけどだからこそ安心できるし異性的な魅力もあるからイチャイチャすればドキっともする。多分ドキドキしてたら心臓もたないよ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/03(日) 13:50:39 

    >>50
    どっちも好き。どっちも土器。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/03(日) 14:51:33 

    >>142
    私も。
    逆に主みたいな兄弟とか友達感覚でいたのに、相手が急に男出してくると、出されると、そこから始まってしまう。崩壊。男は皆同じだなってなる。
    自分からドキドキするとかはほぼ無い。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/03(日) 15:40:23 

    >>127
    顔がタイプじゃなくても仕草、声、雰囲気、ツボにくる言動にドキドキして好きになることはある
    それらの要素が強いと不思議と顔も好きになるから不思議
    逆に顔がタイプでも何かが違うと(例えばめっちゃ声が高いとかうるさいとかクソみたいな性格とか)絶対にドキドキしない

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/03(日) 17:03:46 

    >>50
    どっちにもドキドキするから選べないな

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/03(日) 19:57:52 

    >>153
    最初に会った時はあんまりタイプではなかった
    生理的に無理とかはないけど!
    今は会うたびに好きになるし顔がめっちゃかっこよくみえる!⭐️

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/03(日) 21:31:16 

    夫は、落ち着く人
    ドキドキは少なかった
    今、結婚25年。仲良く暮らしてます。

    元彼は、ドキドキしたけど
    6年付き合って、浮気されました。

    長い将来見据えるなら
    落ち着く人がいいと思います

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/03(日) 21:37:27 

    たとえドキドキする相手でも2年も経てば慣れてしまうからそこは考えないでよいと思う

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/03(日) 22:20:32 

    いつか無くなる感情なら安心出来る、楽に居られる方がいい先の事考えると

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/03(日) 22:37:15 

    >>1
    そんな方とは、なかなか会えないよ。後悔するから別れない方がいいよ。刺激は違う事で求めて

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/04(月) 02:06:13 

    会うのを想像するとドキドキ緊張するけど、実際会ったらそれが嘘のように落ち着いて自然体で楽しく話せちゃう、っていう感じ

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/04(月) 21:23:45 

    >>132
    いいなぁ。
    理想的。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/04(月) 22:36:32 

    >>161
    ありがとう
    はじめは冷たいタイプだと思ってたけど
    結婚してから数年経つと優しいしかない 
    トシかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。