ガールズちゃんねる

一人暮らしあるある

313コメント2023/12/11(月) 08:25

  • 1. 匿名 2023/12/02(土) 21:33:59 

    自炊がめんどくさくて、ご飯がテキトーになりがち。
    一人暮らしあるある

    +549

    -9

  • 2. 匿名 2023/12/02(土) 21:34:22 

    盛大な独り言

    +395

    -13

  • 3. 匿名 2023/12/02(土) 21:34:27 

    全裸でうろうろ

    +383

    -20

  • 4. 匿名 2023/12/02(土) 21:34:31 

    ドア開けっぱなしでトイレ

    +663

    -18

  • 5. 匿名 2023/12/02(土) 21:34:31 

    鍋のまま食す

    +313

    -28

  • 6. 匿名 2023/12/02(土) 21:34:39 

    ノロウイルスで本気で生命の危機を感じる

    +139

    -9

  • 7. 匿名 2023/12/02(土) 21:34:46 

    自分のタイミングで掃除機掛けられる

    +287

    -7

  • 8. 匿名 2023/12/02(土) 21:34:52 

    トイレの蓋開けっぱなし

    +21

    -58

  • 9. 匿名 2023/12/02(土) 21:34:52 

    人が来る用事がないと汚部屋

    +395

    -24

  • 10. 匿名 2023/12/02(土) 21:34:55 

    カーテン買うのが面倒くさくて
    悩む

    +12

    -60

  • 11. 匿名 2023/12/02(土) 21:35:00 

    たまにお皿に移すのめんどくさいから直のパターンある。

    +176

    -21

  • 12. 匿名 2023/12/02(土) 21:35:05 

    地響きおなら

    +291

    -8

  • 13. 匿名 2023/12/02(土) 21:35:08 

    好きな時間に寝て食べてお風呂入って、、、もう誰かと住めないとおもう

    +560

    -2

  • 14. 匿名 2023/12/02(土) 21:35:11 

    テレビがない

    +53

    -21

  • 15. 匿名 2023/12/02(土) 21:35:12 

    >>8
    ドアも開けっ放し

    +17

    -8

  • 16. 匿名 2023/12/02(土) 21:35:15 

    タンスとかの粗大ゴミを捨てるのが大変

    +294

    -2

  • 17. 匿名 2023/12/02(土) 21:35:17 

    来客時にちゃんとしたコップがなくて困る

    +160

    -14

  • 18. 匿名 2023/12/02(土) 21:35:21 

    洗い物は溜める

    +180

    -24

  • 19. 匿名 2023/12/02(土) 21:35:23 

    お風呂から寝たときしばらく裸でうろうろ

    +23

    -10

  • 20. 匿名 2023/12/02(土) 21:35:23 

    洗濯ハサミに吊ってあるものを、そのまま着用

    +261

    -9

  • 21. 匿名 2023/12/02(土) 21:35:26 

    アパートですが、住人と会いたくない
    会うと気まずい

    +343

    -4

  • 22. 匿名 2023/12/02(土) 21:35:59 

    突然来る孤独の恐怖心

    +151

    -20

  • 23. 匿名 2023/12/02(土) 21:36:01 

    チャイムは絶対に出ない

    +354

    -5

  • 24. 匿名 2023/12/02(土) 21:36:05 

    二日酔いでまる一日布団から出ない時がある

    +108

    -6

  • 25. 匿名 2023/12/02(土) 21:36:07 

    ちょっと大きめに口遊む

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2023/12/02(土) 21:36:08 

    今日一日、ひと言も声を発していない。

    +235

    -4

  • 27. 匿名 2023/12/02(土) 21:36:09 

    ベッドから全てのことができるように配置

    +86

    -12

  • 28. 匿名 2023/12/02(土) 21:36:14 

    洗い物溜める

    +79

    -5

  • 29. 匿名 2023/12/02(土) 21:36:19 

    惣菜、皿に開けずパックのまま食す!

    +244

    -5

  • 30. 匿名 2023/12/02(土) 21:36:31 

    変な踊りを考案する

    +78

    -7

  • 31. 匿名 2023/12/02(土) 21:36:32 

    初日に両親思い出して泣く

    +8

    -29

  • 32. 匿名 2023/12/02(土) 21:36:42 

    歌う
    叫ぶ
    鏡見てポーズ

    +51

    -6

  • 33. 匿名 2023/12/02(土) 21:36:44 

    品数たくさん作るの面倒だから、少ない品数の一品づつを多くしてお腹いっぱいにする

    +104

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/02(土) 21:37:04 

    お菓子がご飯になってしまう時がある

    +224

    -14

  • 35. 匿名 2023/12/02(土) 21:37:04 

    洗い物が面倒くさくて割り箸で食べる

    +127

    -8

  • 36. 匿名 2023/12/02(土) 21:37:11 

    >>1
    私は逆に 自炊が楽しくなった。

    たとえ失敗とか見た目が悪くても 自分で処理できるし(笑)

    +109

    -4

  • 37. 匿名 2023/12/02(土) 21:37:14 

    気がつくと夜

    +208

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/02(土) 21:37:16 

    よこ
    ガスの元栓いちいち閉めるの面倒だから8年近くそのままにしてたらついにガス漏れして警報なった
    築50年のおんぼろアパート

    +8

    -20

  • 39. 匿名 2023/12/02(土) 21:37:18 

    カレー作り過ぎて困る
    せっかく作るからには肉を沢山入れたいとかやってるとすぐに5人前くらいになる

    +113

    -7

  • 40. 匿名 2023/12/02(土) 21:37:28 

    皿洗うのが面倒くさくて大皿1枚にご飯とおかずをまとめてる
    なんちゃってワンプレート

    +100

    -3

  • 41. 匿名 2023/12/02(土) 21:37:40 

    >>1
    一人暮らしを始めた当初は自炊頑張るけど1ヶ月も続かない

    +116

    -8

  • 42. 匿名 2023/12/02(土) 21:37:41 

    深夜に物音がすると恐怖で電気つけて寝る

    +32

    -7

  • 43. 匿名 2023/12/02(土) 21:37:43 

    空腹に任せてガツガツ食べちゃう
    (食べ方が汚い)

    +158

    -6

  • 44. 匿名 2023/12/02(土) 21:37:58 

    火災警報器のライトが眩しい

    +11

    -7

  • 45. 匿名 2023/12/02(土) 21:38:16 

    菓子だけの朝食

    +68

    -7

  • 46. 匿名 2023/12/02(土) 21:38:21 

    2Lのペットボトルをラッパ飲み

    +35

    -14

  • 47. 匿名 2023/12/02(土) 21:38:27 

    虫出ただけで焦る

    +113

    -3

  • 48. 匿名 2023/12/02(土) 21:38:27 

    段ボール玄関に溜める

    +92

    -9

  • 49. 匿名 2023/12/02(土) 21:38:33 

    >>12
    隣人に聞こえてると思い、私はなるべくすかしてる

    +32

    -3

  • 50. 匿名 2023/12/02(土) 21:38:44 

    高熱が出た時の1人の寂しさは異常

    +94

    -7

  • 51. 匿名 2023/12/02(土) 21:38:54 

    >>15
    むしろ閉めてはいけない。万が一カギが開かなくなったら遭難を意味する。

    +62

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/02(土) 21:38:57 

    ピンポンが異常に怖い

    +141

    -2

  • 53. 匿名 2023/12/02(土) 21:39:15 

    体調悪くても自分でなんとかしたい

    +48

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/02(土) 21:39:24 

    >>48
    私も
    いま時期防寒対策だと思ってる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/02(土) 21:39:36 

    誰も来ないし常に全裸

    +0

    -11

  • 56. 匿名 2023/12/02(土) 21:39:41 

    脱衣所じゃなくてリビングで脱いでお風呂場に行く

    +86

    -8

  • 57. 匿名 2023/12/02(土) 21:39:42 

    >>1
    そんなのは結婚してたって同じ笑
    一人飯の時は包丁すら使ったら負けだと思ってる。

    +4

    -14

  • 58. 匿名 2023/12/02(土) 21:39:42 

    >>17
    まさに今日
    寒い季節だからお茶入れようとしたけど湯呑が一つしかなくて困った
    ついでにお菓子を出す用の浅くてお洒落な皿もなかった

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/02(土) 21:39:50 

    >>8
    蓋は閉めて流さないと周りに飛び散るよ

    +35

    -1

  • 60. 匿名 2023/12/02(土) 21:40:09 

    >>1
    わかる。名前ついていない料理多すぎる。

    +56

    -3

  • 61. 匿名 2023/12/02(土) 21:40:18 

    冷蔵庫の中、ペットボトルくらいしか入ってない

    +3

    -12

  • 62. 匿名 2023/12/02(土) 21:40:30 

    >>18
    合理的。
    洗濯槽に少量をためて何回もするよりお得。

    +11

    -5

  • 63. 匿名 2023/12/02(土) 21:40:32 

    だるい時は炊飯器に納豆と卵いれて卵かけ納豆ご飯食べてた

    +7

    -10

  • 64. 匿名 2023/12/02(土) 21:41:04 

    >>22
    恐怖心と言うより寂しさ全開がある。

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2023/12/02(土) 21:41:14 

    裸族になりがち
    突然ピンポンなって焦る

    +11

    -10

  • 66. 匿名 2023/12/02(土) 21:41:26 

    友達くるかも
    彼氏来るかも
    でひとり暮らし初期にブルーノのコンパクトホットプレート買ったけど、まじで1回も使ってない
    まず家に呼ぶような友達いなかったし家に人呼びたいと思わなかった‥

    +130

    -1

  • 67. 匿名 2023/12/02(土) 21:41:35 

    >>1
    カップ焼きそばの湯切り後、しばらくしてシンクの「ボンッ!!」って音にビビる。

    +83

    -3

  • 68. 匿名 2023/12/02(土) 21:41:39 

    荷物日時指定できず、不在票が入ってる

    宅配業者は全部ヤマトにしろ💢

    +12

    -13

  • 69. 匿名 2023/12/02(土) 21:41:40 

    >>4
    鍵を閉めずにトイレする習慣がついちゃって酔っ払って居酒屋でやらかしたから、それ以降家でも閉めるようにしてる

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/12/02(土) 21:42:01 

    まだダンボールから出してない衣類達

    +22

    -4

  • 71. 匿名 2023/12/02(土) 21:42:03 

    >>1
    焼き肉やるってなると野菜ゼロで本当に肉だけしか焼かない

    +12

    -6

  • 72. 匿名 2023/12/02(土) 21:42:11 

    >>13
    わかる。結婚しても一人暮らし続けたい。

    +100

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/02(土) 21:42:24 

    >>2
    これが板についてきたよー。本格的にやばそう。

    +27

    -2

  • 74. 匿名 2023/12/02(土) 21:42:46 

    >>1
    一人暮らしじゃなくても自炊は面倒。
    一人暮らしだと手を抜けるからほんと良かったと思う。

    +14

    -6

  • 75. 匿名 2023/12/02(土) 21:43:30 

    手料理をSNSにアップしがち

    +1

    -13

  • 76. 匿名 2023/12/02(土) 21:43:59 

    >>10
    カーテンはいつも引越し初日につけてる。

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/02(土) 21:44:18 

    >>39
    カレーとか6人分とかわざと大目に作って冷凍してるよ
    めっちゃ楽だよ

    +45

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/02(土) 21:44:42 

    この時期ベッドから出られない

    +55

    -3

  • 79. 匿名 2023/12/02(土) 21:45:37 

    >>1
    洗い物が嫌で、自炊は避けたくなるもんね

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2023/12/02(土) 21:46:00 

    >>4
    いいと思う。
    出社してこない、連絡つかない社員がいて上司が心配して家に行ったら、助けてくださーい!って聞こえたって。
    鍵が壊れてトイレに閉じ込められていたらしい。
    あと荷物が倒れてきたり、崩れたり、棒状の物が倒れてきたり、廊下に荷物散乱してる人は要注意よ。

    +120

    -2

  • 81. 匿名 2023/12/02(土) 21:46:09 

    トイレする時は閉めない

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/02(土) 21:46:13 

    中華料理食べたいのに、クックドゥとか2〜3人前用でファミリー向けが多いの腹立つ
    朝も昼も夜も同じ料理よ!

    +46

    -4

  • 83. 匿名 2023/12/02(土) 21:46:26 

    なんの料理でも食器は丼だけ
    スープだろうがコーヒーだろうがマグカップは1つ
    ケーキでもパスタでも小さいフォークを使う(もしくは箸)

    +13

    -5

  • 84. 匿名 2023/12/02(土) 21:46:35 

    普段何食べてんの?って聞かれて堂々と答えられない
    なんか適当に肉焼いて食べてるだけw

    +75

    -2

  • 85. 匿名 2023/12/02(土) 21:46:51 

    コロナやインフルエンザになったら一人で生き延びられるか不安過ぎる。散らかった部屋に誰かが看病に来るのもやだ。よって、日々慎重に暮らしている。

    +57

    -2

  • 86. 匿名 2023/12/02(土) 21:47:08 

    >>72
    週末婚もしくは、マンションの隣同士で住むとかがいい

    +81

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/02(土) 21:47:09 

    >>1
    ヘタに一人分のカレー作るより
    サイゼリヤで外食したほうが
    安かったりする

    +81

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/02(土) 21:47:41 

    >>2
    私も家でボロクソに会社のこと言ってるw
    職場の人にグチグチ言うなら家で一人でボロクソに言ってる方がいい。

    +37

    -1

  • 89. 匿名 2023/12/02(土) 21:48:25 

    >>55
    寒い時期の方が多いよね?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/02(土) 21:48:40 

    突然の体調不良、ベッドの上で本気で死について考える
    このまま逝ったらいつ発見されるかな?第一発見者ごめん、と思うw

    +51

    -4

  • 91. 匿名 2023/12/02(土) 21:48:44 

    鍋から箸をつけて食べます。

    +3

    -5

  • 92. 匿名 2023/12/02(土) 21:48:45 

    休日は食べてゴロゴロで終わる
    一人暮らしあるある

    +108

    -4

  • 93. 匿名 2023/12/02(土) 21:48:47 

    休みの日は外には一歩も出ず、一日中布団でゴロゴロ。
    お風呂もめんどくさくなる。

    +75

    -6

  • 94. 匿名 2023/12/02(土) 21:49:27 

    >>1
    今日はスーパーの牛タン弁当買って食べたぜ。美味しかったー!

    +22

    -2

  • 95. 匿名 2023/12/02(土) 21:49:45 

    最初寂しかったけど、今では実家に帰るのがおっくう

    +41

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/02(土) 21:50:09 

    >>1
    このイラストやのイラストが好き
    ひとりっていいよね

    +39

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/02(土) 21:50:42 

    ベッドでガルちゃん

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2023/12/02(土) 21:51:09 

    汚れが目に見えるまで掃除しない

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/02(土) 21:51:12 

    お盆とかお正月に1日でも実家に泊まるのが苦痛
    別に不仲とかではないけど早く自分の家に帰りたいと思う

    +67

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/02(土) 21:51:13 

    >>4
    これは正解だと思う。鍵が壊れたり地震が起きて閉じ込められたら大変だもん。

    +77

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/02(土) 21:51:47 

    茶宅?
    おちゃの湯呑みの受け皿とか
    買ったことありません。

    基本的に人は入れたくない。

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/02(土) 21:52:13 

    >>8
    蓋は閉めようよ。

    +13

    -2

  • 103. 匿名 2023/12/02(土) 21:52:15 

    >>4 もうマスト。笑

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2023/12/02(土) 21:52:48 

    たまに実家に帰るとトイレ渋滞にげんなりし、「早くお風呂入って〜」にもイライラしちゃう

    +43

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/02(土) 21:52:57 

    仕事して子供迎えに行ってスーパー寄って夜ご飯作ってる人、マジで尊敬する
    私にはできそうにない

    +108

    -1

  • 106. 匿名 2023/12/02(土) 21:53:33 

    この時期寒いから、洗面所ではなく、キッチンで歯みがきする。休みは布団から出ないから、歯みがきは夕方頃に。

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2023/12/02(土) 21:53:42 

    >>72
    結婚しなくていいやん?

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/02(土) 21:53:51 

    >>39
    うわーわかるわあ
    3回分だよ!!って自分に言い聞かせても毎回5、6回分になる。

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2023/12/02(土) 21:53:52 

    お風呂入ってる最中に、宅配便来たときタイミング合わないな〜と思う。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/02(土) 21:54:30 

    自分のペースやルーティン保ちたいから家族であってももう誰かとは暮らせない

    +59

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/02(土) 21:54:42 

    >>1
    休日作り置きして食べきるまで毎日同じメニュー

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/02(土) 21:55:00 

    >>72
    わかる引っ越すのもめんどくさい

    +47

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/02(土) 21:55:36 

    ちょっと油断すると野菜が傷む。

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/02(土) 21:55:43 

    >>4
    今まさにそうだった…笑

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/02(土) 21:56:05 

    洗濯干しっぱなし。んで着る時は必要なものだけ収穫笑

    +46

    -4

  • 116. 匿名 2023/12/02(土) 21:56:05 

    洗濯は2〜3日に1回

    +55

    -4

  • 117. 匿名 2023/12/02(土) 21:56:06 

    >>67
    わかるw

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/02(土) 21:56:30 

    今の自由な暮らし(好きなテレビ見る、好きなタイミングでご飯、お風呂、寝る、など)を変えてもいいと思える人に出会える気もしないw

    +59

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/02(土) 21:56:31 

    >>92
    最後のスゥ…あるあるw

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/02(土) 21:56:38 

    野菜も肉もとか
    魚もご飯もとか別に作るのめんどい。

    えーい、カレーだ
    シチューだ
    酢豚だ。
    ひと皿で全部済むようなやつが多い。

    +42

    -2

  • 121. 匿名 2023/12/02(土) 21:57:22 

    ひとりごとが増える

    +15

    -3

  • 122. 匿名 2023/12/02(土) 21:57:27 

    本当にマジで休みのはとんでもなくダレてる

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/02(土) 21:57:39 

    >>13
    実家暮らしだと結婚が遠のくって言うけど
    私は逆だと思いますね

    +110

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/02(土) 21:57:59 

    焼きそばを作ってフライパンのまま食べる

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2023/12/02(土) 21:58:12 

    >>2
    隣人はウチが一人暮らしとは思っていないと思う

    +34

    -3

  • 126. 匿名 2023/12/02(土) 21:58:36 

    >>2
    私はリアルな狼のぬいぐるみに挨拶したり、話しかけてる。独り言からの、そうだよねー◯◯ちゃん?って狼に話振る。

    +11

    -2

  • 127. 匿名 2023/12/02(土) 21:59:09 

    好きなタイミングで好きな物を好きな量だけ食べる
    一日1食だったり一日5食だったり、カウントできないようなダラダラした食べ方だったり…自由で楽

    +64

    -1

  • 128. 匿名 2023/12/02(土) 22:00:08 

    みかんを買うと毎日食べなきゃ間に合わない

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/02(土) 22:00:38 

    >>123
    それは本当思う
    実家暮らしの方が親元離れて自分の家庭持ちたいなって気持ちで結婚に意識が向きやすいと思う

    +58

    -1

  • 130. 匿名 2023/12/02(土) 22:01:26 

    オトコを連れ込む

    +4

    -11

  • 131. 匿名 2023/12/02(土) 22:02:10 

    ごみ箱とかリモコンは全て手元w如何に動かずにいられるか勝負w

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/02(土) 22:04:51 

    週末は着替えたくないから、前夜に休日に着たい服着てから寝る

    +2

    -7

  • 133. 匿名 2023/12/02(土) 22:05:43 

    手に届く範囲にすべてそろってる

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/02(土) 22:06:39 

    掃除するのは、人が来る前日
    部屋を綺麗にするために人を呼ぶと言っても良いくらい笑

    +27

    -2

  • 135. 匿名 2023/12/02(土) 22:07:00 

    >>8
    え、リアルにこれマイナスなのビックリ

    一人暮らしでみんな毎回便器の蓋閉めて、トイレ行く度に蓋開けて座るの!?
    人を家に入れることないから汚れ飛ぶとか気にしないけど掃除してたら良くない??蓋開けっ放しでトイレ中はドア開けっ放しが一人暮らしの特権だと思ってた……

    +5

    -21

  • 136. 匿名 2023/12/02(土) 22:07:16 

    好きなだけ夜更かし

    +22

    -1

  • 137. 匿名 2023/12/02(土) 22:08:39 

    >>3
    私全裸も下着姿も無理だー1人なのに。テキトーな服着る。

    +26

    -2

  • 138. 匿名 2023/12/02(土) 22:09:50 

    >>1
    ひとり暮らしの頃、よく納豆かけご飯やふりかけご飯ですましてたわ

    +22

    -3

  • 139. 匿名 2023/12/02(土) 22:11:07 

    >>135
    私は流す時に水はねるの嫌だから毎回蓋閉めてるよ〜
    決して丁寧な生活とかそういうのではなく、性格は超ズボラタイプ
    マメに掃除するタイプじゃないからこそ蓋閉めることを選んでる

    +38

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/02(土) 22:11:53 

    寝る前や出かける時戸締りと照明消えてるかのチェックがめんどくさい。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/12/02(土) 22:12:55 

    >>1
    ちゃんと作るけど3回分作って3回同じの食べるよ

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/02(土) 22:13:04 

    >>135
    マイナスはしてないけど
    トイレの蓋を開け閉めするのに手間だと思ったことないから、ほとんど無意識に閉めてる
    ドアもそう

    あと一人暮らしあるあるな「料理を鍋のまま食べる」ってのもやったことない
    火傷しそうで逆に面倒じゃない?

    +34

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/02(土) 22:15:03 

    >>4
    トイレは独立で物件探してたが、結局洗面所とトイレ一緒の間取りに
    閉じ込めの心配は全くない笑
    ある意味常に開放的で掃除が楽

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2023/12/02(土) 22:15:07 

    仕事帰りにスーパーに寄って捕獲した半額の惣菜や寿司で晩ごはんにする、もちろんパックのまま

    +34

    -3

  • 145. 匿名 2023/12/02(土) 22:15:09 

    休みの日は誰とも話さない事が多い

    +29

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/02(土) 22:17:18 

    >>135
    実家ではそれで良かったけど(蓋に触りたくなかったw)、1人暮らしの今は蓋閉めて綺麗にしておかなきゃってなってる
    もちろん私も普段はズボラな方だよ

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/02(土) 22:18:57 

    >>67
    死ぬほどわかる笑

    +13

    -3

  • 148. 匿名 2023/12/02(土) 22:19:09 

    >>16
    福岡みたいにマンションのゴミ置き場から市が回収してくれたらいいけど、今の地域は自分で持ち込むか、民間業者を自分で探さないといけないから怪しい所に引っかからないか不安。

    +19

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/02(土) 22:19:25 

    あの、全く一人暮らしした事ない者が、ずっとこういう方々に尋ねたかったんですが、もし一人暮らししていてコロナとか患ったら、どういうルーティンになりますか?食べられる物も限られるし、病院で処方箋貰っても、他の症状を抑えるために市販薬も必要になりそうだし。是非、教えてください。

    +1

    -9

  • 150. 匿名 2023/12/02(土) 22:20:21 

    >>141
    わかる、作り置きのつもりはないんだけど作ったら消費しなきゃいけないから必然的に作り置きになってる(笑)

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/02(土) 22:20:53 

    始める前はインテリアやら食器、家電にこだわって自炊もし丁寧な生活をするつもり満々→金銭的に自炊しか無理!等の必要に迫られない部分はほぼすべて夢物語に終わる。やむを得ずしている自炊もまったく映えた食卓ではない

    +27

    -1

  • 152. 匿名 2023/12/02(土) 22:21:18 

    >>32

    テレビに向かってツッコミ

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/02(土) 22:21:22 

    友達や外出先での食事は姿勢を正して淑女のごとく食べているけど家にいるときは、ひとりサバイバル食い。
    片膝たてて汁がとんでも放置プレイ。
    口についたのは服の袖で拭く。
    私は無人島で暮らしているキャスト・アウェイなのだ。
    とビール片手に「ひとりサイコーー!」とどこぞの素人に言わせてる映画のCMが如く叫んでみる。

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2023/12/02(土) 22:21:32 

    訪問営業のうざさ。
    チャイムにも出たくなかったので
    趣味でダンス習いしています。
    休日、家にいないし 公園で練習しているので 訪問営業相手にしなくなります

    +3

    -4

  • 155. 匿名 2023/12/02(土) 22:22:02 

    >>80
    怖い!下手したら命に関わるよね!

    +18

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/02(土) 22:22:02 

    >>11
    いつもよ

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/02(土) 22:23:20 

    >>1
    この時期は鍋一択🫕

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/02(土) 22:23:32 

    >>1
    1人だと料理ズボラ適当でもお菓子がごはんでも、逆にすっごい料理に凝っても、どちらでもOK自由なのが良い
    仕事中心で忙しいから毎日深夜にコンビニおにぎりやパン、最悪お菓子とかおつまみがごはんもあるけど
    料理が趣味で他人の好き嫌い気にしないでなんでも好きな料理を楽しめるのが最高

    +29

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/02(土) 22:23:37 

    >>21
    姿を見られたくないよね
    アパートはいるタイミングバッティングしかけて通り過ぎて歩いたことある

    +38

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/02(土) 22:24:09 

    >>16
    私も今住んでる市は粗大ごみの回収が有料・予約制でかなり面倒
    粗大ごみになるような物はなるべく買わないようにしてる

    +35

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/02(土) 22:24:43 

    >>150
    横だけどめちゃくちゃわかる
    わざわざ作り置きしなくても作り置きになってるww
    でも自分の作るご飯嫌いじゃないから別に飽きたりしない

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/02(土) 22:24:55 

    >>139
    135だけど、なるほどですー

    私は逆に蓋は閉めないけどほぼ毎日トイレ掃除するタイプだから汚れ飛んでも掃除するしってビックリしたけど納得です(笑)
    外ではちゃんと蓋閉めてるんで許してほしいわ……

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/02(土) 22:25:47 

    >>23
    ピンポーン!
    ビクッッッ

    +43

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/02(土) 22:28:18 

    トイレのドア開けっぱなでする。

    +10

    -3

  • 165. 匿名 2023/12/02(土) 22:28:21 

    湿布を背中に貼るのを必ず失敗する。
    背中にピンポイントで薬が塗れないT_T

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/02(土) 22:29:08 

    >>20
    ぶどう狩りスタイルですね
    私も嗜んでおります

    +33

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/02(土) 22:30:09 

    >>18
    パートナーが毎日洗濯機を回さない、溜めてから洗うのはドン引きするって既婚友達数人から聞いてその度にわたしは溜めて洗ってるなんて言い出さない笑

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/02(土) 22:30:43 

    >>149
    コロナだとうちの会社は1人暮らしの人は安否確認がある、食料品とかも届く
    インフルとかだと病院行って注射してもらってひたすら寝る、枕元にポカリとかアクエリアス置いて

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/02(土) 22:31:46 

    仕事のあと、スーパー行って夕食作る人すごい。

    私はロシア民謡「1週間」のように、月曜日に市場へでかけ、火曜日にカレーを作り、水曜日にカレーを食べる。

    +30

    -2

  • 170. 匿名 2023/12/02(土) 22:32:35 

    >>5
    1人用土鍋だと楽よー

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2023/12/02(土) 22:33:17 

    >>161
    共感嬉しい(笑)
    レシピに、お肉半分〜とかレシピにあるけど逆に料理する回数増えてコスパ悪いからその買ったままの量で調理する!

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/02(土) 22:34:06 

    >>149
    コロナにはなったことないけど
    自分がよく使う薬は常備してあるし
    すぐに食べられるものも用意してあるから特に心配はしてないかなあ
    具合悪い時は一人の方が気楽だし

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/02(土) 22:35:00 

    >>18
    まさに今溜まってる😅
    明日洗うよ

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/02(土) 22:37:02 

    家の中の掃除が適当になる

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2023/12/02(土) 22:37:44 

    基本、賞味期限は気にしない

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/02(土) 22:37:52 

    >>47
    私は結局自分しかいないから、恐怖心が湧くと同時に戦闘モードに入るようになった

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/02(土) 22:40:09 

    週一で日曜に掃除をするので少しずつ散らかり土曜の今が1番部屋が散らかってる。いろんなものが床に落ちてる。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/02(土) 22:42:21 

    >>2
    自分に話しかけて会話してるわw
    やべぇ

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2023/12/02(土) 22:43:12 

    >>169
    思わず歌っちゃったよ♫•*¨*•.¸¸♪笑

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/02(土) 22:43:37 

    >>4
    タイムリー!今日友達来てたのにトイレ行って座ると同時に「ドア開いてる!」って焦った。慌てて閉めたけど習慣って怖いw

    +11

    -2

  • 181. 匿名 2023/12/02(土) 22:49:44 

    >>1
    1度今日は面倒だからパンでいいか〜ってすると次の日からも手抜きになる。楽を覚えちゃうんだよね。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/02(土) 22:52:05 

    毎日食い尽くしやってます

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/02(土) 22:52:47 

    >>1AmazonのBLACK FRIDAYで冷凍弁当買い占めたから当分料理やらなくても良し☺️冷凍だから日持ちするから面倒な日はチンする。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/02(土) 22:53:35 

    >>12
    こういうオナラばっかしてるから、誰かと住むってなった時どうしたらいいんだろう。
    皆旦那さんの前とかではしないのかな?

    +35

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/02(土) 22:54:31 

    >>87
    コメダのビーフシチューお勧め!
    付け合わせにフランスパンが付くよ!美味い!

    +4

    -3

  • 186. 匿名 2023/12/02(土) 22:58:19 

    >>29
    逆になんでだめとされているんだろう?特に女性(母親)がすると嫌がられるけど、支度も洗うのも同じ人がするなら少しでも楽な方選んでも良いと思っちゃう。

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/02(土) 22:59:20 

    >>1
    分かる
    最初の頃は結構頑張って作ってたけど帰ってきて一人分だけ作るのが面倒で今じゃほとんど毎日納豆しか食べてない

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/02(土) 23:00:46 

    野菜炒めとお浸しは作らない。野菜炒めに全部入れる。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2023/12/02(土) 23:01:00 

    >>29
    >>186
    ダメなのかな?
    うちは実家でも惣菜やお寿司はパックのままだったよ
    分ける場合は「各自お皿に移して〜」って感じだったけどね

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/02(土) 23:02:00 

    >>67
    水道をちょっとだけ流しながら湯切りしたほうが良いよ

    ボンてなるのはたぶん熱いお湯流してるからだから水で冷ましながら流してね
    それ続けてると排水劣化するから気をつけてね

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/02(土) 23:11:15 

    ラップかクッキングペーパーお皿代わりにしてる

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/02(土) 23:14:19 

    >>149
    備蓄は普通になるな
    一度、罹ったけど無症状だったので寝て過ごす休日と変わらんよ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/02(土) 23:16:12 

    ここ見てたら一人暮らししてた時が懐かしい
    戻りたいなーって思う

    +1

    -8

  • 194. 匿名 2023/12/02(土) 23:20:29 

    >>6
    トイレから離れられないから外出もできなくて、脱水状態になりかけてるのに、飲み物が尽きそうな時には命の危機を感じたわ…

    +15

    -1

  • 195. 匿名 2023/12/02(土) 23:21:38 

    >>183
    どんなやつ買ったのか参考までに知りたい!
    だけどこういうのって量が少ないよね
    逆に食べ過ぎなくていいのか🤔

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/12/02(土) 23:23:19 

    体調悪くなってもやることは自分でやるしかない
    Gが出ても自力で対処

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/02(土) 23:23:21 

    ろくなもん食べてない

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2023/12/02(土) 23:24:01 

    いつも男と半同棲状態になる

    +1

    -12

  • 199. 匿名 2023/12/02(土) 23:25:07 

    家賃や生活費や奨学金返済で貧困女子

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2023/12/02(土) 23:26:39 

    >>50
    コロナで高熱でたとき顔が直径1メートルくらいあるアラブ人の幻覚が見えてしんどかったw
    「お前は幻覚だ!」って罵倒しながら震えて寝た
    熱が39℃あるのに巨大な顔と戦わなきゃいけなくて半泣きだったw

    +21

    -1

  • 201. 匿名 2023/12/02(土) 23:31:14 

    >>170
    横だけど、鍋スープって3、4人前だからまとめて作って一日中鍋だわー🍲
    プチっと鍋も便利だけどね

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2023/12/02(土) 23:35:55 

    >>185
    なにが お勧め!だw
    クッソ高いじゃねーかwwww
    一人暮らしは子供部屋おばさんと違って節約しなきゃいけないんだよwwww

    +12

    -5

  • 203. 匿名 2023/12/02(土) 23:40:30 

    >>77
    6人分作ってるのに2回で食べ終わる不思議

    +51

    -2

  • 204. 匿名 2023/12/02(土) 23:50:33 

    今日から数日間だけ1人なんだけどさっそく夕飯やばかった笑
    17時ころカップ麺たべて、ついさっきお腹空いて肉まん(未開封の消費期限2日前w)2個食べた
    我ながら終わってる食生活だわ
    明日こそ頑張る、たぶん

    +2

    -10

  • 205. 匿名 2023/12/02(土) 23:50:49 

    誰にも迷惑かけないし、今やりたくないことは後回し
    虫が出たら怖くて眠れないから嫌でも戦うしかない
    朝誰も起こしてくれないから起きれるようになる

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2023/12/02(土) 23:50:59 

    >>65
    マイナス多いけど、私も完全に裸族だよ
    逆に裸族にならない人いるの!?

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/03(日) 00:05:53 

    >>23
    在宅だから出る時もあるけど、郵便かNHKか宗教勧誘しか来ないよw間違ってもイケメンが大事な用事があって〜みたいな事は無い。郵便意外は出るだけ無駄

    +33

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/03(日) 00:08:42 

    >>157
    豚汁とかもサイコ~

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/03(日) 00:10:15 

    一年前、とうとう新型コロナウィルス感染症に罹患してしまった。

    喉は痛いし、身体は重だるいし、一人でずっと布団に寝転んでいた。

    だんだん食べる物もなくなってきて、衰弱しきっていた頃、大きな段ボール箱が2つ届いた。
    📦📦✨

    自宅療養セットだった!

    カップラーメン、カップうどん、レトルトカレー、レトルト中華丼、レトルト牛丼、肉や魚の缶詰、果物の缶詰、パックご飯、乾燥野菜、野菜ジュース、スナック菓子、消毒液、漂白剤、ティッシュペーパー、トイレットペーパーなどなど、いろんなものが入っていた。

    すごく嬉しかった!✨

    日本に生まれて良かったと思った。

    +35

    -1

  • 210. 匿名 2023/12/03(日) 00:11:19 

    たまに実家に帰ってお母さんのご飯食べると天国かと思うけど、やっぱり1人の自分の家は快適だなと毎回思う

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/03(日) 00:14:21 

    サトウのごはんは、パックのまま食べる。

    +23

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/03(日) 00:19:53 

    >>210
    わかるー。私はものすごく楽しんで旅行から帰ってきても、やっぱ家最高!ってなるわ

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/03(日) 00:25:39 

    >>4
    ドア開けたままうんこしたらその後すぐ配達来て急いで部屋に消臭スプレー撒いたけど臭かったかな

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2023/12/03(日) 00:27:01 

    >>18
    ワンルームだからそのままにしてると部屋臭くなるからすぐ洗ってるわ、、

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2023/12/03(日) 00:28:08 

    >>23
    インターホン確認して宅配物持ってる人以外はでない

    +33

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/03(日) 00:29:17 

    >>203
    わかる〜誰かとご飯食べるとそんなに食べれないのに1人だと1㎏ぐらい食べてる

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/03(日) 00:30:03 

    >>49
    壁薄すぎない?

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2023/12/03(日) 00:31:13 

    >>84
    ほぼウーバーだよ

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2023/12/03(日) 00:34:38 

    >>135
    潔癖だから無理

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2023/12/03(日) 00:38:05 

    先端が多少剥げても同じ箸を使い続けてしまう

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/03(日) 00:38:31 

    >>80
    昔、仰天ニュースで見た
    立てかけてあった物が倒れて閉じ込められた話
    欠勤するような人でないので心配になって
    訪ねてくれた会社の人に助けられた話

    +27

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/03(日) 00:56:18 

    裸族

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/03(日) 01:10:35 

    夜中の警報は怖いから辞めて欲しい😭

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/03(日) 01:11:59 

    叶姉妹は美容のために裸族で過ごしてるとのことでいつかやってみたいなとは思うけど、服全部脱ぐのに抵抗感というか罪悪感がある
    誰かに見られてるわけでもないのに、見られてる気がしてなかなか脱げない
    多分幼少時のトラウマのせいかな

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2023/12/03(日) 01:14:40 

    >>167
    うちの母も毎日洗濯機回してるからそういうもんだと思って育ったけど、1人暮らし始めてみて逆に不安になったよ
    毎日洗って毎日干すのも大変だけどそれ以前に電気代と水道代どうなってるんだろう?!

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/03(日) 01:15:40 

    >>3
    わかる
    真っ裸率高いわ~
    特に風呂あがり!

    +5

    -2

  • 227. 匿名 2023/12/03(日) 01:17:27 

    >>12
    すんごいわかる😂
    布団からオシリだして
    思いっきりブチかます😂

    +10

    -2

  • 228. 匿名 2023/12/03(日) 01:20:35 

    >>13
    休日に誰にも邪魔されず好きなだけダラダラ寝てるのが天国すぎるから私はもう人と一緒には暮らせないなぁ
    残業で遅くなっても誰にも文句言われないし!
    残業中に飯まだかとかラインこようもんならブチキレるわ

    +52

    -2

  • 229. 匿名 2023/12/03(日) 01:23:52 

    >>221
    私も仰天ニュースで同じパターン何度か見たことある
    こたつみたいなテーブルやスーツケースが倒れたケースと、板みたいな段ボールを幼児が倒してひっかかったやつ
    いくつかは知人の通報やマイナスドライバーで脱出できてた

    今でもすげーなって覚えてるのは高層マンションのトイレに閉じ込められたけどボールペンでガリガリと一心不乱にドアノブ付近を削って脱出したことだったな
    私も閉じ込められた時のためにボールペンもいいなと当時は思ったけど、前の家も今の家もトイレのドアが頑丈過ぎてボールペンだけで倒せる気がしないわ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/03(日) 01:24:49 

    風呂入るのめんどい

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/03(日) 01:33:28 

    >>224
    抵抗があるのは当たり前じゃないかな
    一番無防備な格好なわけだし。
    赤ちゃんもお風呂の時、おむつ替えの時とか泣くのは裸が不安だからっていうのもあるって聞いたことある
    子どもいないけど笑

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/03(日) 01:44:03 

    >>209
    良い自治体にお住まいなのね!
    横浜市はクソすぎて何も届かなかった。
    しかも日に日に悪化してたから物資頼もうとしたら、唾も飲み込めないぐらい喉痛くて声も出ないのに電話じゃないと申し込めなくて、住所とか電話番号とか散々喋らされた後で発症登録の日から時間経ってるから対象外と断られたのはさすがに頭に来たわ。

    +23

    -2

  • 233. 匿名 2023/12/03(日) 02:39:59 

    消費期限内にパックの牛乳を飲み切れない。
    なので牛乳を買えなくなる。

    +8

    -2

  • 234. 匿名 2023/12/03(日) 02:43:18 

    急に夜中にお菓子作ったり好き放題

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2023/12/03(日) 02:44:16 

    やる気ない時は納豆ご飯が続く
    おかずはない

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2023/12/03(日) 02:44:59 

    お風呂閉じ込められるの怖いからドアうっすら隙間開けて入る

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/03(日) 03:15:02 

    来てもいいと言ってないのに来る気満々で勝手に計画立てる距離無しに遭遇。男性共にいる

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/03(日) 03:38:45 

    >>233
    ミルクスープ?
    シチューよりシャバシャバのやつ、オススメだよー

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/03(日) 03:46:34 

    冬は毎日ほぼひとり鍋。
    湯豆腐→水炊き→常夜鍋かおでん→キムチチゲ。 
    一つの土鍋で継ぎ足し、味変しながら、食べ続ける。

    栄養取りやすいし、冷蔵庫から出して温めたら食べられる!っていうだけで、気持ちが楽になる。

    クリスマスのお惣菜やケーキを足すと、ちょっと豪華な食卓になって幸せ。

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2023/12/03(日) 04:12:55 

    >>2
    基本テレビとは友達の様に会話

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/03(日) 04:13:59 

    >>4
    むしろ閉めた事なかった

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2023/12/03(日) 04:15:12 

    >>6
    本気で具合悪くなるとマジであせる有る有る

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2023/12/03(日) 04:16:33 

    >>9
    来ると分かれば一週間前から全力でゴチャゴチャ汚部屋を普通にする!
    だから極力来てほしくない…

    +22

    -1

  • 244. 匿名 2023/12/03(日) 04:17:31 

    >>12
    おならとゲップし放題こそが一人暮らしの醍醐味なのよ

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/03(日) 04:19:50 

    >>43
    汚く食べるのも又ストレス発散になる
    手羽先とか骨までしゃぶるね

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/03(日) 05:00:07 

    仕事休みだと言葉を発しない事がある

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/03(日) 05:18:10 

    >>39
    カレーは一人分だけ作るより大量に作ってあまったら冷凍のほうが効率いいよね

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/03(日) 05:19:31 

    数日食事で同じメニューが続いても気にならない
    昨日の残りとか余裕で食べれる

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/03(日) 05:21:52 

    ご飯炊くのさえ面倒だからパックご飯に助けられてる

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2023/12/03(日) 05:27:12 

    >>149
    ネットスーパーの宅配範囲だと便利だよ
    病気で人に会えないとき玄関前に置く指定もできるし

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/03(日) 07:04:02 

    >>9
    部屋はいつも綺麗だよ、物が多いくらいで
    なぜなら仕事が忙しくてほぼ家にいないのと潔癖だから
    そして潔癖なのであまり人に来て欲しくない
    人が来た後、必ず掃除する羽目になる
    彼氏も呼ばない、来たがるし入り浸られて迷惑
    料理ができてもその後の掃除が完璧な男は少ない

    +10

    -3

  • 252. 匿名 2023/12/03(日) 07:46:14 

    >>6
    私ノロで一回死にかけてから一切病気しなくなった。免疫細胞が最強になったんだと思う。

    +26

    -3

  • 253. 匿名 2023/12/03(日) 07:47:06 

    >>251
    別れる時に家知られてると面倒だから来ない方が良いよ

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2023/12/03(日) 09:08:19 

    >>18
    これはすぐ洗う
    YouTube見ながらやると気楽に終わる

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2023/12/03(日) 09:40:23 

    >>95
    わかるわぁ〜
    一人暮らし始めた当初はホームシックになって毎週末には実家に帰ってたんだけど、住めば都とやらで月日を重ねていくと“自分だけの城サイコー!”となってむしろ帰らなくなったから親の方から「月一くらいは顔出しに来い」って催促されるようになったよw
    何十年とそこで生活してたはずの実家なのに、一人暮らしの心地良さを知ってしまうと実家にいても落ち着かなくなるあの現象はなんなんだろう…

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2023/12/03(日) 09:55:09 

    >>110
    それプラス今はスマホ一つあれば娯楽面でも賄えるしね。
    結婚したくない、恋愛に興味ない、って独身が増えていくのもわかる気がする。
    家庭を持ったり誰かと同棲、ってなると自分一人の自由時間も制限されるしお金だって好きなようには使えなくなっちゃうし。
    共通の趣味を持った人or推し活に対して理解ある人でないとストレス発散の場が無くなってしまう…

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/03(日) 10:07:55 

    >>253
    できればそうだよね
    ストーカー化して一度引っ越しした事がある
    警察に相談すると1人暮らしだとまず引っ越してくださいって言われるんだよね
    あと中途半端な知人に居住場所知られて、勝手にあの子あそこに住んでるって言いふらされた事がある
    最悪

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/03(日) 10:12:51 

    お金に余裕ができて食洗機と衣類乾燥機を揃えられると一人暮らしがもっと快適になる
    仕事でへとへとになったとき助けてくれる

    +6

    -4

  • 259. 匿名 2023/12/03(日) 10:27:08 

    >>20
    実家暮らしでもたまにやる

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/03(日) 10:28:28 

    >>258
    よっぽど広い物件じゃないと置き場がなくないか…?
    台所とかただでさえ調理スペースすら狭いのに。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/03(日) 10:37:16 

    お風呂上がりは全裸でスキンケアしてボディローション塗る

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/03(日) 10:38:32 

    コンビニが楽しい。寝る前寂しい。

    +4

    -2

  • 263. 匿名 2023/12/03(日) 10:39:56 

    >>6
    これ本当に辛かったし下痢はしなかったけど嘔吐が酷くてもう何も出ない状態なのに胃酸まで吐いて脱水症状やばくて申し訳ないと思いながら救急車呼んだ

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/03(日) 10:50:07 

    >>66
    今、一人ホットプレート流行ってるよ。ブルーノ可愛いよね、使わないの勿体ないよ

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/03(日) 10:52:33 

    >>16
    引っ越しの際に、一人で持ち運べないソファなどは処分した
    ベッドやテーブルは解体すれば運べる
    重たいマットレスもやめた

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2023/12/03(日) 11:04:21 

    >>135
    潔癖じゃないほうだけど蓋は閉める習慣ついてる
    なんとなく

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/03(日) 11:05:18 

    >>86
    これ。隣に住んでるのが1番良い。

    +19

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/03(日) 12:10:18 

    >>11
    アルミホイル最強だよ。それにキッチンペーパーを敷いてパンやスナック菓子を食べてる。キッチンペーパーだけだと油が浸透するから。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/03(日) 12:49:30 

    実家暮らしの友達と金銭感覚が合わなくて疎遠になる

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/03(日) 12:57:40 

    >>233
    わかる
    コーヒーに入れるだけだから500mlにするけど余る

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/03(日) 13:03:14 

    >>18
    これが一番めんどくさい
    ああ…

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/03(日) 13:29:21 

    >>17
    そもそも来客がない

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/03(日) 13:45:39 

    >>1
    丼ご飯の上におかず盛る

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/03(日) 14:19:14 

    隣の家のドアや窓を開ける音なのに、自宅に侵入されたような気がして一瞬ビビる

    +12

    -1

  • 275. 匿名 2023/12/03(日) 14:22:20 

    やたら結露するアパートに住んでしまうと辛い

    窓はもちろん、玄関は水滴だらけで床も⋯。とりあえずまだ金銭的に引っ越せないから除湿機買った

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2023/12/03(日) 14:24:08 

    >>209
    外国人の規制やらなんやらをしっかりしないからコロナがここまで広がった感もある

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/03(日) 14:27:02 

    >>127
    何をするにも自分の気分次第

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/03(日) 14:43:43 

    >>1
    宅配ボックス占領しがち

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/12/03(日) 15:29:15 

    料理しようと思ってスーパー行っても大体野菜とか量多すぎて使いきれない
    ニラとかほんのちょっとでいいのよ
    あんな束ではいらない
    で結局買わずもういいやってなる

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2023/12/03(日) 16:10:40 

    >>202
    黙れや、糞ガキ💢
    女の品格堕落させよんけ!!

    +2

    -5

  • 281. 匿名 2023/12/03(日) 16:13:29 

    >>132
    シワよるやろもん!馬鹿タレ(笑)
    シワは顔だけにしとけ!!

    +1

    -5

  • 282. 匿名 2023/12/03(日) 17:26:27 

    朝鏡で服装決める時に髭ダンスかジョジョ立ち

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2023/12/03(日) 17:27:17 

    >>43
    ケーキ手掴みでのび太食いするようになった

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2023/12/03(日) 17:37:56 

    こたつテーブルの上が物だらけ

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2023/12/03(日) 17:39:52 

    >>274
    私だけじゃないみたいで安心した。

    ちなみにお風呂に入る前や寝る前は、窓や玄関の鍵がきちんとかかってるかもう一度確認する。
    最近近くのアパートで外国人をよく見るからよけいに不安になる⋯

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/03(日) 17:42:22 

    >>66
    今すぐTVerのマツコの知らない世界を見るのだ!私も一人暮らしでTVer見る時間が増えて色々見てるけど、こないだホットプレート特集やってたよ!

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2023/12/03(日) 17:43:41 

    >>87
    わかる!洗い物しなくて良い分、水道代も節約できるしね〜
    自分、冬場は指先がアカギレになりやすいから高い塗り薬や絆創膏代も節約できてると思うw

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2023/12/03(日) 17:48:28 

    最近夕飯が適当すぎる
    食前にプロテイン1杯飲んでから、1食分ずつ冷凍しておいた炊き込みご飯とマルシンハンバーグをチンしてインスタント味噌汁やスープと食べておしまい

    +3

    -1

  • 289. 匿名 2023/12/03(日) 17:50:10 

    >>251
    料理の後汚いままなのわかるw
    しかし逆に水回りの水滴にもうるさい男はモラハラやDV率も高い(ような気がしてる)

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/12/03(日) 17:51:11 

    >>280
    付け合わせにフランスパンが付くよ!美味い!

    品格どこ?

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2023/12/03(日) 20:41:08 

    >>4
    私はメニエール病の持病があり、何度か発作を起こして救急搬送されています。

    なので、トイレも扉開けっぱなしだし、なんなら、洗面所までスマホ持って行く。
    オートロックのマンションですが、家の鍵の置き場は玄関。もちろん玄関のドアは鍵をかけますが、チェーンというかバーのロックはかけていません。
    救急車呼んだ時に、すぐに開かないと困るので…

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2023/12/03(日) 20:46:45 

    >>46
    水やお茶だと腐りやすくなるよ
    口を離して空中で飲む

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/03(日) 20:55:00 

    >>154
    訪問販売でもなんでも、宅配以外は出ないよ
    NHKにも用はないし

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2023/12/03(日) 21:01:52 

    >>18 冬場はいいけど夏場はGさんが気になって寝る前に洗っちゃう😭

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/12/03(日) 21:02:35 

    >>21 外に出る前に、聞き耳立てて誰かいないか察してから出るw

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/12/03(日) 21:03:43 

    >>34 やっぱりあるよね?!罪悪感覚えつつそのまま眠くて寝ちゃう。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/12/03(日) 21:04:32 

    >>39 冷凍するならジャガイモは入れない方がいいんだっけ?

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2023/12/03(日) 21:06:26 

    >>82 作る手間が省けて逆にラッキーって思う

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/12/03(日) 21:07:40 

    >>252
    えー?
    私もノロで苦しんで以来5年くらい病気らしい病気してない
    コロナもワクチンなしで乗りきった!
    ただし、ノロは高熱も出たし元々デブだからか10キロくらい痩せた

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2023/12/03(日) 21:07:58 

    >>295
    そっと出ると、隣人も誰もいないと思って出てくる あるある

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/12/03(日) 21:10:43 

    >>135 綺麗にしておかなきゃというか、開けっぱだと便器冷たくなるから閉めてる w

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/12/03(日) 21:41:37 

    >>1
    家事でOKとする水準がすごく低くなる。
    数日しなくても死なない、という考えにくいなる。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/12/03(日) 21:53:42 

    一人暮らし始める時に色々可愛い食器とか買い揃えたのに使ったのは最初だけで今はフライパンと鍋から直接食べてる。
    お洒落な食器ってうねうねしてたり食洗機不可で洗うの面倒。

    +1

    -1

  • 304. 匿名 2023/12/03(日) 22:03:34 

    食べきれずに野菜を捨てる

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2023/12/03(日) 22:54:08 

    >>233 プロテインで飲むのオススメ。体にもなんとなくいい気がする

    +0

    -4

  • 306. 匿名 2023/12/03(日) 23:28:33 

    2口コンロでキッチンが狭いためによく肩とか腕をぶつけるから痛い、、、
    実家帰るとキッチンの広さとお料理のしやすさに驚く

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2023/12/04(月) 11:24:31 

    >>303
    わかる。
    テーブルウェアに凝って専門店通ったりしてたけど、今は100均のレンチン容器で直食いしかしてないw
    グラスやカップも飲み物毎に揃えてるけど、今はサーモスの保温マグのみ

    +1

    -2

  • 308. 匿名 2023/12/04(月) 15:12:12 

    >>9
    再来週、消防点検とかゆうのがあるらしくて
    必ず立ち会いしてください、部屋の中を10分くらい見ますみたいな手紙入ってて絶望してる。片付けなきゃ…

    +6

    -2

  • 309. 匿名 2023/12/04(月) 15:17:41 

    >>52
    めっちゃ分かる…。しかも私の家モニター付きインターホンじゃないから、余計に怖い。昨日も夜7時半くらいにピンポーン鳴った後に、ドアの扉コンコンコンコン💢💢ってやられて、ずっと震えてた😣その後も誰だったんだろうってしばらく考えて怖くなる。

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2023/12/06(水) 16:08:48 

    >>21
    わかる。
    隣人のおばあさまと出くわすと長話に付き合わされるから
    いつも急いでるフリしてしまう

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/12/06(水) 16:10:12 

    >>297
    そう、傷みやすくなるよね

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/12/06(水) 16:15:44 

    >>300
    あと、帰宅するタイミングが被って背後から遭遇とかも
    あるあるw

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/12/11(月) 08:25:25 

    私だけかも...
    朝ゴミ捨てする時間すらなくてゴミ溜め込みがち
    2週間かけて全部出し切りました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード