ガールズちゃんねる

女性声優が第二次性徴以降の少年キャラ演じるのあまり好きじゃない人

261コメント2023/12/30(土) 03:04

  • 1. 匿名 2023/12/02(土) 15:15:43 

    女性声優が少年役やるのあまり好きじゃない人いませんか?
    既に声変わりしてるであろう少年キャラを女性声優が演じるのが違和感あります
    最近のアニメで特に気になったのは進撃の巨人のアルミンですね

    ドラゴンボールの孫悟空も正直違和感感じてるのですが、この問題に触れるのは日本でタブー化されて表立って言えないですね
    海外では悟空の声は基本的に成人男性の海外声優が行っており、外国の方からすると日本の悟空の声にかなり違和感を持つ人が多いようです

    もちろん第二次性徴期以降の少年役でもキャラによっては女性声優でも違和感ないこともあると思いますが・・・

    +113

    -135

  • 2. 匿名 2023/12/02(土) 15:16:25 

    ワンピースとかね

    +100

    -33

  • 3. 匿名 2023/12/02(土) 15:16:55 

    個人的にはケロロ軍曹が女性声優なのがな・・・。オッサンやぞあのカエル。同級生のギロロは渋い声だってのに。

    +3

    -44

  • 4. 匿名 2023/12/02(土) 15:17:08 

    エヴァンゲリオンが思い浮かばれた

    +116

    -7

  • 5. 匿名 2023/12/02(土) 15:17:10 

    テニプリやNARUTOとか見れないやん

    +122

    -4

  • 6. 匿名 2023/12/02(土) 15:17:19 

    シンジ君のことか

    +129

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/02(土) 15:17:28 

    幽白の蔵馬はめっちゃ良いと思うんだけど

    +168

    -19

  • 8. 匿名 2023/12/02(土) 15:17:32 

    違和感感じてるに違和感感じてるよ

    +160

    -26

  • 9. 匿名 2023/12/02(土) 15:17:40 

    ハイキューのひなたは女の人かと思ったら男の声優だったw

    +97

    -2

  • 10. 匿名 2023/12/02(土) 15:17:48 

    クリリンのことか!

    +58

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/02(土) 15:17:50 

    >>2
    ルフィがハンコックと一緒にインペルダウンに向かう時、ルフィの声を聞いた海兵が「今、男の声がしたが・・・」てなシーンあったの思い出した。男の声には聞こえんと思う。

    +11

    -27

  • 12. 匿名 2023/12/02(土) 15:17:58 

    その役にハマってて違和感無ければ男でも女でも何歳でもいいです
    外国ではどうか知らないけど、個人的に日本の声優って年齢不詳の仕事をできるプロフェッショナルだと思ってるので

    +261

    -9

  • 13. 匿名 2023/12/02(土) 15:18:00 

    少年の頃から演じ続けてるからなぁ…
    いきなり声優男性に変わって声変わりですとかやられると、子供は違和感キツいと思う

    +95

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/02(土) 15:18:22 

    映画コナンの子役声優みたいなのが溢れるけどいい?

    +63

    -5

  • 15. 匿名 2023/12/02(土) 15:18:28 

    飛影は女の声優が良かった

    +4

    -28

  • 16. 匿名 2023/12/02(土) 15:18:33 

    >>1
    子供ならまだしもオッサン声優が声変わり前の少年の声なんて出せるわけないから

    +120

    -13

  • 17. 匿名 2023/12/02(土) 15:18:54 

    それって、キャラを演じる男性声優にハアハアしたいから?
    私は女性声優に慣れてるオバ世代だから、逆に炭治郎や善逸に違和感バリバリだったな

    +12

    -48

  • 18. 匿名 2023/12/02(土) 15:18:59 

    >>6
    14歳つーたら、声変わり真っ最中でまあ、高い声出るっちゃ出る人もいるのでは。

    +45

    -2

  • 19. 匿名 2023/12/02(土) 15:19:05 

    私は全然気にならない。それが演技って気がする

    +63

    -8

  • 20. 匿名 2023/12/02(土) 15:19:12 

    ポケモン…GETだぜ☆!

    の人とかね

    +11

    -11

  • 21. 匿名 2023/12/02(土) 15:19:13 

    >>8
    まあ、合ってるよ

    +6

    -11

  • 22. 匿名 2023/12/02(土) 15:19:19 

    乙骨はテレビシリーズでは声優変更してほしい

    +111

    -10

  • 23. 匿名 2023/12/02(土) 15:19:54 

    出来杉の女の子声が慣れない

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2023/12/02(土) 15:20:05 

    元々二次元に本当の声なんてないんだし
    映像化されて初めて聞いたものが正史でいいよ

    +44

    -4

  • 25. 匿名 2023/12/02(土) 15:20:08 

    旧剣心は元タカラジェンヌでしたわね。

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/02(土) 15:20:13 

    斎賀みつきとか甲斐田ゆきあたりなら青年役でも違和感ないかな
    でもこの声でキャラがゴリマッチョ系なら違和感あるけど
    最近の女性声優で青年役やれる人いるのかな

    +111

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/02(土) 15:20:51 

    外国人キャラが日本語ペラペラなのにも違和感感じてそう

    +3

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/02(土) 15:20:59 

    ONE PIECEのチョッパー人間換算17歳。マッチョな人形時も大谷育江。

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:05 

    女性声優が第二次性徴以降の少年キャラ演じるのあまり好きじゃない人

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:39 

    昔からのことなのであんまり気にしてなかった。
    むしろほぼ女顔のキャラとか中性的なキャラを演じるのも男性声優ばかりになってきたなーって思ってた。

    +77

    -2

  • 31. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:43 

    鬼滅の刃あたりから声変わりしてもおかしくない年齢の男の子の役は男性声優がやる流れになってる

    +17

    -8

  • 32. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:46 

    >>29
    悟空もや!悟空父バーダックも同じ声だね。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/02(土) 15:21:54 

    +50

    -5

  • 34. 匿名 2023/12/02(土) 15:22:15 

    >>14
    うわっ…

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/02(土) 15:22:20 

    >>30
    フルバの由希もリメイクでは男性声優だった。女装のりっちゃんさんも。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/02(土) 15:22:32 

    >>1
    中の人気にする人苦労するね
    連動してアニメキャラのことまで考えなきゃいけなくなる

    なにみてもつまらなくなるんだろうな

    逆にキャラが好きとかだとそこで成立するからキャラソンやらなにやらたのしいだろうけど

    +29

    -8

  • 37. 匿名 2023/12/02(土) 15:22:54 

    カツオくんはギリギリ?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/02(土) 15:23:25 

    >>18
    あの人はあの感じの思春期男子の声専門家って確立している気がする
    見た目はロックなおばちゃんになってるけど

    +55

    -1

  • 39. 匿名 2023/12/02(土) 15:23:27 

    オタクって極端だよね。
    尊いとか言ってたその口ですぐ文句垂れ流す。
    単なる消費者なのに横柄。

    +28

    -10

  • 40. 匿名 2023/12/02(土) 15:23:31 

    >>3
    ケロロはあの声だからこそのヒットだと思ってた

    +75

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/02(土) 15:23:32 

    キャラによる
    緒方恵美さんのキャラは大体OKだな
    HUNTER×HUNTERの日高のり子さんのシャルナークはめちゃくちゃ違和感あった

    +41

    -11

  • 42. 匿名 2023/12/02(土) 15:23:42 

    >>4
    シンジの声は好き

    +66

    -2

  • 43. 匿名 2023/12/02(土) 15:24:04 

    >>22
    つい最近も中の人が呪術関連のポスト(ツイート)したのに変更する訳がない

    +25

    -5

  • 44. 匿名 2023/12/02(土) 15:24:38 

    >>1
    海外がー言ってるけど海外でめちゃくちゃ人気あるナルトは英語版吹き替えてるの女性だよ
    ルフィも女性だった気がする

    +33

    -2

  • 45. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:00 

    男性役の女性声優(とそのファン)叩いてた口悪い人
    ガルで見たわ
    自分は好きじゃない。で終われない人間らしくて
    攻撃性がすごかった

    +49

    -1

  • 46. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:16 

    >>16
    「赤ちゃんが僕」と言う作品では
    小5の主人公を成人男性が演じてた
    可愛い系のルックスのキャラだからさすがに違和感あった

    +31

    -3

  • 47. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:36 

    緒方恵美は呪術の乙骨だと叩かれてたよね
    今はアニメで女性人気も大事だから最近は少年は男性声優がやる流れが増えつつある

    +9

    -9

  • 48. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:39 

    逆に年齢一桁〜小学生の男の子をすっかり声変わりした男性声優が演じるのも好きじゃない
    大の大人が赤ちゃん声出して喋るのを聞いてるみたいなゾワゾワ感と違和感がすごい

    +82

    -2

  • 49. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:45 

    >>1
    うまい 合ってるならどちらでもいい

    +29

    -3

  • 50. 匿名 2023/12/02(土) 15:25:53 

    >>8
    違和感あるよねw

    +40

    -5

  • 51. 匿名 2023/12/02(土) 15:26:23 

    私はキャラの容姿によってはむしろ女性じゃないと違和感あったりする事もあるな。

    +50

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/02(土) 15:27:12 

    >>2
    10~13歳のローを神谷さんがやってた時はさすがに違和感がすごかったから
    そこは女性キャラでよかったんじゃないかと思った

    +55

    -1

  • 53. 匿名 2023/12/02(土) 15:27:23 

    >>41
    乙骨違和感すごかった

    +33

    -7

  • 54. 匿名 2023/12/02(土) 15:27:56 

    >>46
    赤ちゃんと僕
    小5の拓也を山口勝平
    赤ちゃんの実を坂本千夏

    ふたりとも合わなすぎた

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/02(土) 15:28:05 

    原作でその男性キャラの女性ファンからしたら、男性声優の方がうれしくないかな?

    +2

    -13

  • 56. 匿名 2023/12/02(土) 15:28:21 

    最近で1番ないわーってなったのは乙骨
    あれはほんと酷い

    +13

    -9

  • 57. 匿名 2023/12/02(土) 15:28:51 

    >>47
    >女性人気も大事だから最近は少年は男性声優がやる流れが増えつつある
    緒方恵美とか朴璐美は下手な男性声優より女性人気ありそうだけどな

    +59

    -6

  • 58. 匿名 2023/12/02(土) 15:28:55 

    結局キャラの見た目によるんでは
    同じ少年でもコナン君の声は女性が出してても何も思わないけどジャイアンから女性声優の少年声が出て来るとちょっと違和感ある

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/02(土) 15:29:17 

    >>31
    しかしながら千寿郎くんは女性声優がよかった…

    +52

    -4

  • 60. 匿名 2023/12/02(土) 15:29:30 

    若い頃の野沢雅子さんの大人悟空は、イケボで凄いかっこいいと思う。Zの悟空とか好きだな。
    今は年齢のせいか凄く年寄りじみた悟空で訛りが酷いけど。

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/02(土) 15:29:47 

    男の高い声ってぶりっ子みたいで気持ち悪い。
    声優ももれなく不細工だし。高い声なら女性がやってくれた方が私は違和感なく聴ける

    +12

    -14

  • 62. 匿名 2023/12/02(土) 15:30:11 

    >>60
    いいじゃねぇかこまけぇことは

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/02(土) 15:30:44 

    女性声優の男の子声、相撲声っぽくていやだな

    +13

    -12

  • 64. 匿名 2023/12/02(土) 15:30:50 

    >>35
    これのせいで「え!慊人って女なんだ」感が薄れた
    何でも現実通りにすれば良いってもんじゃないよね
    フィクションならではの演出なんだから

    +16

    -3

  • 65. 匿名 2023/12/02(土) 15:31:22 

    >>1
    海外の話はどうでもいい
    違和感を持つ人が多いとかもデータあるんですか?って話だし

    +24

    -4

  • 66. 匿名 2023/12/02(土) 15:31:28 

    >>16
    村瀬歩とかは?

    +26

    -2

  • 67. 匿名 2023/12/02(土) 15:31:43 

    進撃の巨人のアルミンはファイナルシーズンは男性声優でやって欲しかったなぁ…
    あれだけ成長してるのに声変わりしないの違和感

    +17

    -19

  • 68. 匿名 2023/12/02(土) 15:31:44 

    演技力と声質による

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/02(土) 15:32:00 

    妖怪ウォッチのケータくんの声はあれはびっくりさした。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/02(土) 15:32:05 

    声優に対してこだわりないから幼い外見に合わないオカマ声聞かされるくらいなら普通に女性声優に演じてほしい派

    +39

    -3

  • 71. 匿名 2023/12/02(土) 15:32:11 

    >>2
    コビーの声もおばさん

    +30

    -2

  • 72. 匿名 2023/12/02(土) 15:32:27 

    男性声優は津田さんや細谷さんみたいなイケボだけいれば良い。
    ナヨナヨキンキン喧しいだけの中途半端な高音ショタ声優はさっさと転職しろ。

    +3

    -16

  • 73. 匿名 2023/12/02(土) 15:32:31 

    小学生を女性声優がやるのはなんとも思わないし、うまい人はなんとも思わないかな
    思春期過ぎておばちゃん丸出しの声は嫌だな
    かっこよくない
    乙骨とか

    +35

    -4

  • 74. 匿名 2023/12/02(土) 15:32:58 

    >>66
    彼はすごいよねー
    入間くんのアクドルのときとかめちゃくちゃ女の子

    +29

    -3

  • 75. 匿名 2023/12/02(土) 15:33:06 

    ヒカルの碁とか?

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2023/12/02(土) 15:33:12 

    >>58
    コナンは声変わり前の年齢だからトピ主的には問題ないんじゃない?
    たとえば、新一役を女性声優がやってたら違和感あるなってことをトピ主は言いたいのかなと思った

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/02(土) 15:35:03 

    >>16
    まじっく快斗の快斗の子供時代、なんでコナンの声優にしなかったのか逆に謎だった
    山口勝平さんの声嫌いじゃないのにオカマっぽくなってて嫌だった

    +24

    -2

  • 78. 匿名 2023/12/02(土) 15:35:28 

    >>70
    もちろん子供キャラなら女性声優でいいと思うよ
    ここで言われてるのは第二次性徴期以降の男性キャラ

    +24

    -2

  • 79. 匿名 2023/12/02(土) 15:35:39 

    >>2
    ワンピースは男女関係なく合ってない声優多いよな
    キャラ多すぎだからどうしようもないが

    +36

    -4

  • 80. 匿名 2023/12/02(土) 15:35:53 

    >>1
    めっちゃ好きなんだけど。
    ていうかずっとそれだから、逆に女性の方が違和感ないわ

    +10

    -9

  • 81. 匿名 2023/12/02(土) 15:36:00 

    >>29
    オメーもだよ

    +6

    -7

  • 82. 匿名 2023/12/02(土) 15:36:02 

    中性的な外見と声で女の子と間違えられるような設定の子はむしろ女性にやってほしい

    +25

    -2

  • 83. 匿名 2023/12/02(土) 15:36:08 

    >>16
    主人公がおじさんのルパンとこち亀は男性だけど
    国民的長寿アニメの主人公ってだいたい女性が演じてるよね

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/02(土) 15:36:35 

    >>2
    ワンピースの男キャラ女声多過ぎるよね

    +3

    -9

  • 85. 匿名 2023/12/02(土) 15:36:45 

    >>74
    あとは代永翼さんとかかな

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2023/12/02(土) 15:37:01 

    >>1
    アルミンは中性的なのが合ってるけどな
    がっつり声変わりしてたらなんか違う気がする

    +43

    -11

  • 87. 匿名 2023/12/02(土) 15:37:19 

    実際問題、最近では女性人気ある男性キャラが女性声優だと女性人気落ちそう
    キャラ人気って声優人気含めてのものだから

    +5

    -9

  • 88. 匿名 2023/12/02(土) 15:37:56 

    >>86
    ファイナルシーズンだと流石に違和感あるよ

    +10

    -8

  • 89. 匿名 2023/12/02(土) 15:38:08 

    >>17
    女性声優だと中の人の顔がちらついてハマれないというコメント散見するし、そういう層が否定してるんだと思うよ

    ぶっちゃけ炭治郎もオッサンの声で花江さんもあってないよ

    +15

    -22

  • 90. 匿名 2023/12/02(土) 15:40:11 

    >>12
    私なんて
    このトピみて
    そう言われたらそうだなと気づいたくらいよw

    そもそもアニメにリアル求めてもなあ

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/02(土) 15:42:59 

    >>47
    あまりにもシンジ君過ぎたからでは?呪術高専でリカちゃんに乗ります!とかネタにされてたし

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2023/12/02(土) 15:44:30 

    推しが女性声優だったら正直ガッカリするかも

    +3

    -13

  • 93. 匿名 2023/12/02(土) 15:45:45 

    >>75
    小学生〜高校生まで成長するし作画も変わるけど、
    声優は変えられないから終盤に行くにつれて合わなくなってくる
    こういう場合こそ声優の演技力が問われるね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/02(土) 15:46:11 

    >>59
    村瀬歩みたいに上手い人もいるのに、榎木淳弥はないわ

    +26

    -2

  • 95. 匿名 2023/12/02(土) 15:46:12 

    むしろ炭治郎は女性声優が良かった

    +6

    -15

  • 96. 匿名 2023/12/02(土) 15:46:17 

    >>89
    中の人?声優の顔なんて野沢雅子と緒方恵美とザゼルくらいしかわかんないわ🤣声オタ厄介だな

    顔が見えないからこそ男と女の境界をこえられる。そこが声優の良さだと思うけどな。

    +17

    -4

  • 97. 匿名 2023/12/02(土) 15:47:23 

    作品によるが男声優だとへんな男としての色気が出てきつい。もっと爽やかさが欲しいのに。
    リョーマもいまなら男性声優になりそう

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/02(土) 15:48:43 

    Dグレのリメイク、アレンが男声優でガッカリした オカマみたい

    +11

    -2

  • 99. 匿名 2023/12/02(土) 15:49:08 

    >>6
    シン・エヴァの最後、シンジくんの声神木隆之介だったよね。慣れてるだけかもしれないけど、10代前半ならあの声で違和感ないような気がする。

    +14

    -2

  • 100. 匿名 2023/12/02(土) 15:49:20 

    >>10
    じゃあルフィもか?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/02(土) 15:49:25 

    >>70
    大声や叫び声だと高い声作りきれなくて、いきなり本人の地声みたいなオッサン声が出てくることあるよね
    声きたないなと思う

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2023/12/02(土) 15:49:31 

    キャプテン翼のアニメは女性声優で良かったよね ヨルムンガンドのヨナも可愛かった

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/02(土) 15:49:43 

    >>89
    当時28歳でもおっさんとか言われるのかぁ
    がるちゃんで28歳はおばちゃんとか言ったらフルボッコだろうにねー

    +24

    -7

  • 104. 匿名 2023/12/02(土) 15:50:21 

    >>78
    今は複雑な設定のアニメも多いけど、基本的には子供が見ることを想定して制作してたから過去編になったら主人公の子供時代なんだよってわかりやすいように同じ声優が演じるからじゃない?
    バイキンマンのバレバレの変装見て、いやいやアンパンマン気づくでしょとはならずにアニメの中では不自然だとしても視聴者にはわかりやすくしてるのかなと

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/12/02(土) 15:50:56 

    >>29
    アンタもでしょ

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2023/12/02(土) 15:52:09 

    私は女性声優の少年役好き

    +25

    -3

  • 107. 匿名 2023/12/02(土) 15:52:13 

    >>16
    煉獄さんの弟、女性でいいと思うんだけどな

    +38

    -2

  • 108. 匿名 2023/12/02(土) 15:52:21 

    >>94
    村瀬歩はホントすごいね
    怪物事変の晶くんのこと、当初女の子だと思ったくらいすごい

    +24

    -6

  • 109. 匿名 2023/12/02(土) 15:52:32 

    >>87
    鬼滅の水柱とCV櫻井孝宏の相乗効果みてそれは思った

    キャラに声優投影してるガチ勢っているよね

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/02(土) 15:53:45 

    >>41
    ハンターハンターだったら新verのクラピカも違和感ある(旧verは見たことない)
    ゲゲゲの鬼太郎も同じ人らしいけどそっちも違和感あった

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/02(土) 15:53:55 

    鬼滅の煉獄さんの弟ね。違和感ある

    +13

    -4

  • 112. 匿名 2023/12/02(土) 15:54:59 

    >>89
    合ってる合ってないは別として炭治郎の声オッサンか?

    +39

    -2

  • 113. 匿名 2023/12/02(土) 15:55:30 

    >>16
    ここで話してるのはあくまで声変わり後の少年の話だよ
    勝手に前提変えないでほしい

    +34

    -1

  • 114. 匿名 2023/12/02(土) 15:57:03 

    少年と青年の境目って何だろう。
    善逸が遊郭に行った時の、そわそわした感じを女性声優がやったら変になる気がする。

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/02(土) 15:57:46 

    連載が始まった時点で少年が主人公で、ジャンプだと
    割と早い段階でアニメ化されちゃって、その少年がどこまで成長するか分からないから
    少年時代に女性を配役して、成長後に切り替えるタイミングが無かったのは分かる気がする
    でも、成人男性なのに最初から女性が演じてた「るろうに剣心」は意味が分からなかった
    しかも声優じゃなくて元タカラジェンヌという謎采配

    +30

    -2

  • 116. 匿名 2023/12/02(土) 15:58:02 

    >>38
    お姫様だったかの役もやってたの聞いたらかわいい声でびっくりした

    +20

    -2

  • 117. 匿名 2023/12/02(土) 15:58:24 

    悟空は違和感ないずーっと聞いてるし
    むしろ変わったら受け入れられないな

    +15

    -5

  • 118. 匿名 2023/12/02(土) 15:58:40 

    >>4
    新エヴァは声変わりしたけどね

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/12/02(土) 15:59:32 

    仮に爆発的にヒットして長く(10年以上)アニメが続くケースを考えると、男性声優にしてしまうとおじさん声になっていってキャラの見た目と合わなくなるとか、そういう事情もあって女性声優にするのかな
    原作がまだ連載始まったばかりだと、そういうことがありそうだな〜と思った
    中の人もずっと同じ声を出し続けられるわけじゃない(ある程度は演技力でカバーできるけど)

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/12/02(土) 16:00:00 

    >>8
    まじ細けえんだなと思う
    自分アニメ見ないから門外漢だけども

    +1

    -22

  • 121. 匿名 2023/12/02(土) 16:00:09 

    >>22
    どんな大御所相手でもさ、
    「あのね、あなたの声セリフ聞き辛いよ」
    って言ってやれる人が必要だよね

    +59

    -3

  • 122. 匿名 2023/12/02(土) 16:01:13 

    >>117
    それは小さいころから聞いてて当たり前になってる部分が大きいよ
    例え男性声優に変わってもそれが初めて聞いた子供ならそれが当たり前になるだけ

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2023/12/02(土) 16:01:21 

    他は大丈夫なんだけどコナンの声が無理…。
    映像番組のナレーションもあんな感じでやってるのが無理。
    男の子の声と言うよりおばさんのぶりっこ声に聞こえるから不快。

    +8

    -9

  • 124. 匿名 2023/12/02(土) 16:01:29 

    >>1
    悟空には違和感ないけど主張には同意する
    最近は女顔のキャラでも男性が演じるようになってきて良かった
    自分が子供の頃のアニメはハスキーな女性声優が演じることが多くて合わないと思ってた

    +13

    -4

  • 125. 匿名 2023/12/02(土) 16:03:58 

    >>1
    野沢雅子トピに文句書いてた人?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/02(土) 16:04:27 

    >>16
    主さんは声変わりしてるであろう少年キャラって言ってるよ
    自分も13〜14歳くらいが境目でそれより年上のキャラは男性にやってほしいし見た目大人のキャラが女性の声だとものすごーく違和感ある
    逆に声低めの男性声優がキャラの幼少期をそのまま担当してるケースも違和感バリバリだからそこは女性にお任せしてほしい
    たまに幼少期も上手く演じられる高い声の男性声優もいるけど

    +42

    -2

  • 127. 匿名 2023/12/02(土) 16:05:58 

    そもそも現実でも男性が声変わりしたら久しぶりに会った人からしたら違和感感じるよね?
    そのリアリティを声優交代で実現するのが何がおかしいんだろう

    +7

    -2

  • 128. 匿名 2023/12/02(土) 16:07:41 

    >>25
    だから最後まで違和感があった

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/02(土) 16:08:01 

    >>2
    最初シャンクスも声がおじさんすぎてビックリした。

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/02(土) 16:08:12 

    >>63
    妖怪ウォッチはキツかったな

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/02(土) 16:09:46 

    >>20
    たしか、いま流れてるどん兵衛のcmのメガネ男子を担当していらっしゃるよね?

    最初は新人の男性声優さんかと思ってたけど、ガルでそのかただと知って驚いたよ。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/02(土) 16:15:06 

    男性声優が少年役やるのを好きじゃない人のトピもたててほしい。

    +7

    -6

  • 133. 匿名 2023/12/02(土) 16:15:19 

    高校生以上は男性声優使って欲しいけどな。斎賀さんみたいにハスキーな人なら別だけど

    +23

    -1

  • 134. 匿名 2023/12/02(土) 16:16:50 

    >>46
    私はこっちの方がいやだった。勝平さんは好きだけど拓也は女性声優が良かった。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/02(土) 16:17:06 

    >>22
    いやほんとにそれ。
    予告で流れた、
    「リカァァァー!!」
    で映画見るのやめた
    乙骨かっこいいのに😢

    +19

    -18

  • 136. 匿名 2023/12/02(土) 16:18:06 

    >>52
    本人の希望だったんでしょ
    だれかに張り合って

    違和感あったからコラソンとの感動がぶっ飛んだ

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/02(土) 16:19:31 

    「境界のRINNE」の鯖人の声が父親という感じがしない。
    あのアニメの中で浮いている感じがする。別のアニメから持ってきて無理矢理入れた感じ。

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2023/12/02(土) 16:19:56 

    >>134
    小5って子供じゃん
    子供を女性声優が演じる分にはいいんだよ
    声変わりしてる第二次性徴期以降の話なんだってば

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2023/12/02(土) 16:20:47 

    >>14
    あれはサンデー読者のためのモブキャラみたいなもんだから微笑ましく見てられるんだよね
    主演や重要キャラでやられたらしんどい

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/02(土) 16:29:15 

    >>7
    アニメ化で最初は原作ファンの不評はあったよね、中性的容姿でも高校生なのに女性声優は意外だと
    あとカラーリングが変、黒髪のはずでは?とか

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/02(土) 16:30:46 

    >>1
    逆に声変わりしてるのに大人の男性に演じられるのも違和感凄い。高い声出して子供の声みたいにしてくれる男性声優さんなら勿論大歓迎

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2023/12/02(土) 16:31:19 

    >>1
    普段は女性らしい高い声の女性声優に、どう見ても合ってない男の子役をやらせて、やっぱり合ってないのに何で選んだんだって不満が残るキャスティングはやめて欲しい
    上手くて評価されてる声優ならいいんじゃないかと

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/02(土) 16:35:47 

    大人になって初めてるろうに剣心のアニメ見たんだけど主人公の声に違和感あった
    あれはなんで女性声優がやってるの?

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2023/12/02(土) 16:36:50 

    >>117
    悟空はもともとちっさかったしね。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/02(土) 16:37:31 

    >>66
    今年のコナンの映画なんてピンガ(男性)とグレース(女性)の二役やっててスゲーってなったよ
    女性役でも違和感無いの

    +20

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/02(土) 16:39:29 

    第二次性徴の意味が全く伝わってない人が多くて草

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2023/12/02(土) 16:41:26 

    リメイクで男性声優に変わってるのを見て良かったと思うわ。さすがに女性声優だと違和感あるキャラいたもの

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/12/02(土) 16:44:02 

    >>117
    今は声優の数も増えてきているし時代が違う

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/12/02(土) 16:45:49 

    フルバの由希はリメイクで男性声優になって良かったと思うよ。だって高校生だし

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2023/12/02(土) 16:47:36 

    >>16
    杉田がキャラの幼少期もオファーされたけど、あまりにも
    おっさん声でむちゃぶりだったってエピには笑った。
    本人も無理だと分かってるのにw

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/02(土) 16:48:09 

    乙骨先輩の声、もし男性声優になるとしたら誰が合ってると思う?

    +6

    -2

  • 152. 匿名 2023/12/02(土) 16:48:27 

    >>8
    違和感覚えるって言うとむしろ「?」てされる時もある…

    +3

    -14

  • 153. 匿名 2023/12/02(土) 16:48:59 

    >>151
    斉藤壮馬とか?中性的なイメージ

    +5

    -10

  • 154. 匿名 2023/12/02(土) 16:49:12 

    >>146
    トピのテーマを話さなきゃいけないと思っているかもしれないけど、女って「話したい事を話す」生き物なのよ。
    意味が伝わっていないんじゃないのよ。

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2023/12/02(土) 16:57:34 

    >>86
    もっと上手い人だったら違和感ないんだよね

    +4

    -3

  • 156. 匿名 2023/12/02(土) 17:02:39 

    >>25
    賛否あるし思い出補正も多少あるけど京都編のころには本誌読む時涼風さんの声で想像してたなあ
    剣心の異様に若い見た目と平常時⇄抜刀斎のギャップが印象的で私はとても楽しかった
    リメイクの方はシリアス時が普段の声の延長上にある感じでいつ本気スイッチ入るのかワクワクする

    +12

    -2

  • 157. 匿名 2023/12/02(土) 17:05:14 

    >>26
    青年役できる女性声優減ってる気がする。
    みんなおんなじような特徴のない声。

    +40

    -3

  • 158. 匿名 2023/12/02(土) 17:08:14 

    最果てのパラディンはずっと違和感あったけど、2期で
    男性に変わって安心した

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/12/02(土) 17:08:50 

    >>40
    渡辺久美子さん(ナベクミ)の声と演技力あってのケロロ軍曹だよね
    ナレーションの藤原啓治さんも良かったなあ

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/02(土) 17:10:01 

    前に女性声優だけの乙女ゲーが出たけど売れなかったらしいし客層が求めていないのが事実よね

    +10

    -5

  • 161. 匿名 2023/12/02(土) 17:10:26 

    声は合ってるけどなんか下手だな…ってなるのは進撃の巨人のアルミンかな
    井上麻里奈さんの女性役の声は好きなんだけど少年役は昔から何故かしっくり来ない

    +19

    -3

  • 162. 匿名 2023/12/02(土) 17:22:35 

    >>66
    自然な子供の声が出せるのほんとにすごい
    無理してる感がないんだよね

    +17

    -2

  • 163. 匿名 2023/12/02(土) 17:22:40 

    >>1
    同世代の男キャラが皆男性声優なのにどれかだけ女性声優ってのは不公平に感じる(特に高校生以上)
    あと低身長や幼く見えるキャラが男性声優なのに、そのキャラより高身長だったり幼く見える訳でもないキャラが女性声優だとバランスが悪いと思う
    そういう意味では鬼滅のキャスティングの方針には同意したい(但し千寿郎くんは除く)

    +3

    -5

  • 164. 匿名 2023/12/02(土) 17:25:13 

    こどもの時のままの声の大人になった時は違和感がある。
    少年声の男性声優さんでも。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/02(土) 17:27:51 

    むしろ幼い少年や女顔のキャラを男性声優がぶりっ子声で演じてる方がゾワゾワする

    +15

    -2

  • 166. 匿名 2023/12/02(土) 17:33:34 

    蔵馬の声は緒方さんじゃなきゃ!ってくらい好きだけど乙骨は違和感あった
    キャラによる

    +14

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/02(土) 17:42:50 

    オタクの意見では無く、子供の意見も聞いてみたい。

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2023/12/02(土) 17:56:55 

    幽遊白書の蔵馬はイケボ声だと思ったら
    女性の声でびっくりした。
    アニメから観た人は、女性の声だから
    蔵馬は女性と思った人はいそう。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/02(土) 18:02:21 

    >>1
    今は慣れたから良いけど、最初聴いた時に銀魂の沖田さんの声違和感あったけどな。

    沖田さんに限らず、女顔の男キャラで声まで高くしたら女みたいって事なんだろうけど、現実的に女顔の人ってそこまで声の低い人いなくない?

    +11

    -2

  • 170. 匿名 2023/12/02(土) 18:04:32 

    世間的には声が合っていると言われている孫悟空だけど
    あの外見でおばさん声なのは私にとっては違和感すごいよ

    うまく男性声優に切り替えられなかったのかと不満

    +12

    -5

  • 171. 匿名 2023/12/02(土) 18:13:00 

    >>47
    さすがに高校生の声が女性だからでは。
    体格同様大人声になる時期。

    +24

    -1

  • 172. 匿名 2023/12/02(土) 18:13:22 

    乙骨くんは男性の声のほうが良かったなぁ

    +19

    -2

  • 173. 匿名 2023/12/02(土) 18:46:45 

    >>22
    声優発表された時、残念に思って、予告を初めて見た時、本当にがっかりした。まるでシンジくんだし、高校生男子とは思えない声色…

    +65

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/02(土) 19:10:56 

    >>26
    呪術廻戦に裏梅っていう性別不明なキャラがいて、アニメ初登場するときに「声で遂に判明する!」と思ったら斎賀さんが女とも男とも分からない声をつけてくださってて「結局どっちやね~~ん」ってなってる。どっちか分かんないよ、すごいよね。

    +28

    -2

  • 175. 匿名 2023/12/02(土) 19:22:59 

    遊戯王DMでは遊戯はリアリティ(笑)を出すために当時のリアル男子高校生を起用したというのに、同年代で低身長でもない獏良や絽場は女性声優
    原作から入ったけどバランス的にはどうかと思ったし、矛盾してる
    いずれも高音の男性声優の方が良かった

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2023/12/02(土) 19:23:09 

    >>7
    そう?ちょっと違和感あった

    他はもっと酷かった
    飛影が特に酷くて、蛍子ちゃん、霧島くん、ぼたんちゃんも微妙、刃霧要、武威
    放送当時見るのやめてしまった
    蔵馬は慣れた

    原作ファンだった者です

    +17

    -4

  • 177. 匿名 2023/12/02(土) 19:29:31 

    >>106田中真弓や朴璐美みたいに上手い人は違和感なく聞けるね。未来のミライくんちゃんみたいな幼少期で大人声は苦手だわ

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/02(土) 19:35:25 

    >>174
    ヘルシングのハインケル(本編では性別不明、作者によると半陰陽?)も斎賀さんがやってた
    男女どちらにも聞こえる希少な声よね

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/02(土) 19:37:36 

    ラブコメ系で高校生以上の年齢の男性主人公が女性声優だと
    恋愛絡みのシーンで「女同士じゃん…」と思ってしまってあまりハマれないことはある

    +13

    -2

  • 180. 匿名 2023/12/02(土) 19:40:21 

    最近コナンくんの声をベテラン声優さんやってるけどなんかきつい。
    見た目が子供なのに青年の声でこなれて話すの聞いてて無理でチャンネル変えてしまう。
    急に子供っぽい声もなんかきつい。

    +2

    -7

  • 181. 匿名 2023/12/02(土) 20:11:41 

    >>1
    人気がありすぎて言えないことなら
    悟空に関しては、訛りすぎ
    コレが気になるんだけど、悟空はあの声ありきだから言えないというか、わかってもらえない
    原作の悟空って一人称がオラくらいで、あんまり訛ってない
    野沢さんを頭から追い出して原作読むと、サラッと男っぽくて本当にかっこいい
    天衣無縫の表現でああなってるのかもしれないけど
    野沢さんの声を頭から追い出せる人は追い出して一回原作読んでみてほしい
    とよたろうはセリフどうなってるか知らない

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2023/12/02(土) 20:11:55 

    今だったら大人悟空の声は男性声優使っていそう

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/02(土) 20:17:40 

    >>151
    逢坂良太さん

    中性的なボイスバージョンで

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2023/12/02(土) 20:21:57 

    >>149
    今までずっとみんな中学生だと思い込んでた。
    あれ、高校生なんだ… 見た目じゃなくて中身が幼すぎない??

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2023/12/02(土) 20:29:50 

    >>174
    裏梅は私の中では逆に斎賀さんに決まってやっぱり男じゃんってなったw
    でも性別不詳役を完全に受け入れられるのは彼女だけかな
    大好き

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/02(土) 21:08:28 

    声変わりしたら男がやってほしい
    女性声優が声変わり後の男性キャラやってると子供向けアニメって感じ

    +15

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/02(土) 21:17:12 

    宗次郎は日髙さん以外考えられない

    +9

    -4

  • 188. 匿名 2023/12/02(土) 21:21:04 

    >>172
    私もそう思ってたけど、男性声優が乙骨を演じたら
    「小学校低学年女児と本気の恋愛で結ばれて指輪までして使役してる高校生男子」という最悪なロリコン事案になるから
    犯罪者臭を消すために女性声優にしたのかも?
    作者も中性的な声の声優を望んでたらしいし

    +13

    -2

  • 189. 匿名 2023/12/02(土) 21:23:22 

    >>41
    シャルナーク、なんで日高さんにしちゃったんだろうね
    男役のイメージない人なのにね

    +11

    -2

  • 190. 匿名 2023/12/02(土) 21:23:26 

    >>160
    そうなんだ?
    あくまでアクセントかな
    宝塚をメジャーと思う人がいないのと同じか

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/02(土) 21:26:02 

    >>169
    ひめにぃ様がいるよ

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2023/12/02(土) 21:31:29 

    >>71
    コビーはほんと気になる
    ルフィはなんかもうあれがルフィなので

    +24

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/02(土) 22:08:05 

    >>118
    もう幼くない、て明確な変化が良かったよ。
    とは言えラストのお相手には個人的に納得してないけど。

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2023/12/02(土) 22:15:35 

    >>1
    私も好きじゃない。
    よく男性向けの漫画なんかで
    〝身体は十分に発育してるのに中身(性格や口調)がまるで子供〟みたいな女の子が出てくるけど、その男版のような歪な存在に思える。

    多分、男性から見ても声が女の青年って、男に可愛げを求める女の欲望が詰まってるな……って感じだと思う
    ルフィやナルト、悟空は初登場時にまだまだ少年!だから違和感ないけど
    大人になった姿を見せた時、声変わりすれば良かったのになーと思う。

    +13

    -9

  • 195. 匿名 2023/12/02(土) 22:18:42 

    >>107
    それ思ってた
    無限列車で子ども時代を演じてた人に弟も演じさせたら済んだんじゃ?って

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/02(土) 22:38:51 

    聲の形でも市川の子供の頃の声女声で違和感ありまくりだった

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/12/02(土) 22:50:21 

    >>174
    進撃の朴さんがそう言ってたの思い出したよ。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/02(土) 22:51:42 

    >>35
    女装といえばはいからさんの蘭丸も。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/02(土) 23:40:23 

    >>1
    進撃でアルミンって声変わりしなかったのかなってちょっと思った

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/03(日) 00:20:49 

    >>22
    デブ声なんだよなぁ

    +13

    -4

  • 201. 匿名 2023/12/03(日) 00:21:23 

    日高のり子さんの宗次郎は好き
    女性声優が第二次性徴以降の少年キャラ演じるのあまり好きじゃない人

    +17

    -2

  • 202. 匿名 2023/12/03(日) 01:02:10 

    声優の斎賀みつきさんは、キャラソンの歌声や地声は近年の男性声優より低音でカッコいいけれど、なぜか役柄だと高音の少年声になることが多い。

    ヘルシングのハインケルみたいなド低音キャラやってくれないかなぁ。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/03(日) 01:27:18 

    >>8
    同じ漢字が入る事を重文・重言と言います。
    誤用ではないけど、かと言って文字に起こすとやはりおかしな組み合わせとなるので、使わない方がいいそうです。

    ・違和感がある
    ・違和感を覚える

    が、正しい表現です。
    あなたは「頭痛がする」時、

    「頭が痛い事が痛い」

    と言いますか?
    これも「違和感を感じる」と同じ表現になります。

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2023/12/03(日) 02:07:28 

    >>22
    声優があの年で結構いきり散らした性格なのもきつい

    +17

    -2

  • 205. 匿名 2023/12/03(日) 02:11:53 

    >>30
    どんなに中世的でも男キャラは男性声優にした方がリアイベとかに申し込む人が増えるからねぇ

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2023/12/03(日) 02:48:40 

    少年なのに女性、お婆さんの声にしか聞こえないのキツイ

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/03(日) 03:25:43 

    >>160
    乙女ゲーマーがどんな声優を求めてる人が多いのかはわからないけど、ゲームってシナリオやイラストも大事だから女性声優だから売れないってことではないかも

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2023/12/03(日) 03:35:58 

    >>107
    あれは違和感すごかったなー。

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2023/12/03(日) 03:39:17 

    >>10
    かー!って伸ばして欲しかった
    女性声優が第二次性徴以降の少年キャラ演じるのあまり好きじゃない人

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2023/12/03(日) 04:03:17 

    >>1
    勝手にタブー化されても(笑)

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2023/12/03(日) 08:02:12 

    >>203
    主に言ってあげな

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2023/12/03(日) 08:07:44 

    >>207
    そういうゲームって色んな性格のキャラがいるのがミソだから似たような声と性格のキャラばかりだとそういうキャラが好きな人にしか売れないだろうね

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2023/12/03(日) 08:12:31 

    >>205
    そもそも人間が非現実的なキャラを演じる事自体無理あるのかもね
    よく実写が色々言われるけど声も人間がなりきってると思うと恥ずかしくなる
    漫画のアニメ化が好きじゃない人の気持ちが分かったかも

    +1

    -5

  • 214. 匿名 2023/12/03(日) 08:12:44 

    >>202
    ゲームだけどザンギゼロのゼンっていう役で小学生から老年期までを1人で演じてて、1番メインで出てくる青年期の声が低めのイケボだったよ

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/03(日) 08:28:22 

    >>178
    ドリフターズの那須与一も

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/03(日) 08:29:02 

    >>160
    興味あったんだけど絵柄や設定が合わなくてやめたよー
    絵が好みだったら買ってたと思う
    でも個人的にだけど全員女性声優であることに魅力はあまり感じなくて、中性的なキャラだけでいいかな
    斎賀さん声のイケメンに攻略されたい気持ちはある...

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2023/12/03(日) 08:31:19 

    アルミン声変えて欲しかった。多分中の人にせいで身長180とかできなかった。コニーですら180なのに

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2023/12/03(日) 08:46:51 

    進撃はリアイベ系もやたらやるし幼馴染3人組の中の人たちしょっちゅう3ショットで出てくる。何かダブルヒロインラブコメ作品みたいな絵面でキツいw
    まりーな演技は上手いけどね。
    まあキャラ人気トップ3は幹部組だけど。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/03(日) 10:43:48 

    堀江由衣だけは本当にひどい、ただでさえベテランの中で基本下手な方だと思ってるけど、
    男役はなおひどい。全く男に聴こえないんだよ。
    女性声優が第二次性徴以降の少年キャラ演じるのあまり好きじゃない人

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/03(日) 11:28:30 

    黒子のバスケの黒子テツヤがVOMICでは女性声優が演じてた事をご存知の方はいるだろうか…
    声優さんに罪はないがアニメでそのまま続投されなくて本当良かったと思う

    +10

    -2

  • 221. 匿名 2023/12/03(日) 11:31:37 

    >>66
    すごいんだけど、女性声優使えない作品(女性向けソシャゲとか)でショタキャラ軒並み村瀬歩だから最近は「また出た!」って気持ちになる。

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2023/12/03(日) 11:40:26 

    >>1
    るろ剣でそう思ったから新版ありがたかった
    女性的な容姿とはいえ剣心28とか結構な歳じゃん!って思うし
    旧版もかっこいいとは思うんだけど長く見れなくて…
    あと他アニメで高校生以上の年齢の男女混合なのに声優が男皆無になってると少しモヤる

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2023/12/03(日) 12:21:51 

    >>5
    テニプリ多いよね、新テニの方も斎賀みつきさんと小林ゆうさん男子高校生役やってる。

    +8

    -1

  • 224. 匿名 2023/12/03(日) 12:22:20 

    姫ちゃんのリボンの大地とか

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/12/03(日) 12:22:28 

    原作でしっかり女っぽいキャラとして描かれてないなら、男性声優がいいな

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2023/12/03(日) 12:29:03 

    伊瀬茉莉也って最初少年声めっちゃ良いなー!
    と思ってたけど苦しそうというか、無理してる感もある気がする
    少年の役する人も役によっては低いキャラもあるから

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2023/12/03(日) 12:35:58 

    >>1
    今更野沢雅子に違和感感じないな…
    もう最初からだしそのまま30年以上聞いてるし

    +5

    -5

  • 228. 匿名 2023/12/03(日) 12:37:17 

    >>1
    緒方恵美はお好き?
    いかにもな男声で頑張って歌ったりもしてるんだけど

    +0

    -10

  • 229. 匿名 2023/12/03(日) 12:39:14 

    >>116
    エメロードだっけ?
    私もびっくりした

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/03(日) 12:42:26 

    悟空のこと書かれてるからちょっと思い出したんだけど、ワンピースのDr.くれは、むちゃくちゃ合ってたんだよねw
    やっぱり女性だし年齢的にも近いしで無理なく違和感ゼロで聞けた
    くれは139歳だけどw

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/03(日) 12:51:51 

    村中知さんの空閑遊真は好き

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/03(日) 14:36:57 

    昔はコスト削減の面も関係してたのかもしれない
    何役演じてもギャラ一緒らしいし

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/03(日) 15:17:34 

    >>217
    アルミンの声優さんのこと随分言われているけれど私は最後まで心を込めて演じてくれてよかったと思ってます
    ご本人も途中で変更されるのではと悩んでいた時に作者の諌山先生に声優変更なんて考えてないと言われて感謝していると言っていました。
    だから中の人のせいで身長伸ばせなかったなんでことはないですよ。あるとしたらそれは作者自らの意思です。

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2023/12/03(日) 15:21:26 

    >>4
    子安武人さんが声やってたキャラ

    子安声なのに最後の最後まで普通のキャラで、特に何か重要なキーマンとかでも無く強制綾波終了でびっくりした

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/03(日) 16:07:30 

    >>151
    入野自由さん

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/03(日) 16:34:06 

    >>71
    来週のワンピースアニメ、コピー出てくるけど
    大丈夫かなー

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/03(日) 16:38:51 

    >>211
    見てると願って…😀

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2023/12/03(日) 16:40:04 

    >>8
    すみません、主に言ったつもりが、8さん宛になってしまいました🙇‍♀️

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2023/12/03(日) 16:45:55 

    ファンには好評だけどダンガンロンパ2の日向の声が外見とマッチしてなくて苦手だったな
    無印の苗木とかV3の最原みたいに身長低かったり華奢だったりすれば女性声優でも全然気にならないけど、身長高くてガタイの良い高校生からコナンの声がするのは違和感しかない

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/03(日) 18:33:20 

    >>239
    私もダンロン2の日向はなんか聞いてて苦しくなる感じだった
    歴代主人公の中では男らしい男子だから余計に...
    ショタっぽい苗木、女顔で儚い最原は女性声優で合ってたし緒方さんの狛枝は演技込みでめちゃくちゃよかった
    なんにせよこのシリーズ女性声優の少年声好きには嬉しい

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/03(日) 20:39:30 

    >>240
    狛枝、歌の方はちょっときつくなかった?
    狛枝自身のキャラがぶっとんでたからまぁ受け入れられたけど、声おどろおどろしくて…
    他の緒方さんの曲は普通に聴けるのに絶望バースデーだけは無理だった

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/03(日) 20:41:38 

    >>180
    あっれれーぇ

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/03(日) 20:42:52 

    >>191
    がるでひめにぃの名前聞くと思わず
    いいかてめぇら、って本当話出しとギャップで頭混乱

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/03(日) 21:27:35 

    >>241
    あー確かにあの曲は苦手だ😅ていうか絶対希望を略して絶望なのねw
    苗木くんぽい歌い方の再生は好き

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/03(日) 21:33:57 

    >>221よこ
    村瀬歩好きだけどあの人は青年役もできるしうまいのに単にショタ声出せる男性声優というだけでショタキャラに濫用されるのはなんだかなと思ってる
    私は少年らしい声と演技できるなら女性声優でも全然いいんだけど、女性向けソシャゲは恋愛ものでなくても男性じゃなきゃダメっていう人が多いのでしょうね

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/03(日) 22:35:34 

    >>244
    同志!
    わかってくれて嬉しい
    シリーズ続編が期待できないのが残念

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/03(日) 22:58:58 

    >>246
    V3あんな終わり方しちゃったらもうね...
    私は全然しれっと続編出してくれてもいいけど!w

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/04(月) 03:37:21 

    >>167
    アンパンマンとか子供向けアニメの主人公は少年が多いけどだいたい女性声優が演じてるから、日本人の子供は違和感を感じにくいんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/04(月) 03:39:21 

    >>248
    ごめん、第二次性徴以降だから関係なかったかも

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/04(月) 08:12:12 

    兄の方が女性声優で弟の方が男性声優
    高校生、大学生の男キャラが女性声優で小学生以下の男キャラが男性声優
    こういうキャスティング嫌い

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/04(月) 10:34:18 

    >>12
    めちゃくちゃ女の声でいくら何でも誰か男性声優はいなかったのかと思ってしまうようなの以外はあまり気にしてない
    気にはなるけどねw

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/04(月) 12:58:14 

    歌舞伎町シャーロックの村瀬歩は凄かった

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/12/04(月) 14:58:48 

    >>3
    宇宙人なのでセーフ

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/04(月) 15:48:19 

    視聴者にどういう印象を持たせたいかで選んでほしいな。NARUTOの大蛇丸みたいに。
    「このキャラは不気味だから年齢性別不詳な声にしたい」みたいな。少年役でも。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/04(月) 22:35:41 

    >>1
    今更悟空の声をガラッ変えるのも違う気がするし、どうしても男が演じた方が良いならアイデンティティの田島さんに任せるとか?wてか一応声変わり後の男性にも出せる声だしセーフだと思ってるwww

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2023/12/05(火) 14:11:13 

    >>99
    正直エヴァの神木は微妙だった
    君の名はの時は上手いと思ったけど周りがプロの声優ばかりだと浮いて聞こえるわ

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2023/12/06(水) 16:17:44 

    逆にショタを男性声優が無理して高い声や媚びた声出してやってんのがキモくて無理
    多くはないけど村瀬歩みたいにさして声変わりしないで大人になった男性はいてもあんな媚びたショタいない

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/06(水) 21:05:04 

    >>16
    入野自由は今でも「ハクの声やって!」ってお願いされるっぽい。「ごめんなさい。もうハクの声出せないんだ」ってその度に断ってるって

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/30(土) 02:09:39 

    >>17
    鬼滅の作者の吾峠呼世晴先生って男性キャラには男性声優って指定してたぐらい女性声優が少年キャラやるのあまり好きじゃないらしいから多分貴方は吾峠先生と感覚が合わないと思う

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/12/30(土) 02:15:53 

    >>160
    今の若い人って男性キャラの声優が女性声優であることを嫌がる人が多いって聞いた事ある
    自分も最初は何とも思わなかったけどある恋愛物のコンテンツにちょっとハマってから気持ちが分かるようになった
    確かに恋愛物で女性声優が声をあててるって分かると一気に冷めるよね
    そっちの気質がある人ならまだしも
    だから自分は女性声優の少年キャラ豊作の世代なのにONEPIECEやNARUTO、テニプリにはハマらなかったのかな…

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/30(土) 03:04:59 

    >>157
    むしろ高音を出せる男性声優が増えたからその手の女性声優が減ったんだと思います
    それに今のアニメの消費者は女性声優が男性キャラをあてるのを嫌がる人もそれなりに多いって聞きますし
    前にジャンプフォースのまとめ動画を観た時にナルトの次にサスケが出たけどやっぱり男性声優が演じた男性キャラの方がかっこよく見えるなって思っちゃいました
    もちろん女性声優さんでも少年キャラのスペシャリストがいるのは知ってますがどうしても本物の男性には敵わないなと感じますね…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。