ガールズちゃんねる

スーパーマーケットについて語るトピ

97コメント2024/01/02(火) 11:57

  • 1. 匿名 2023/12/02(土) 11:57:32 

    スーパーマーケットについて存分に語るトピです
    私は普段は最寄駅と家の間にある小型のスーパーで買い物をしますが、ちょっといい料理を作りたいときや甘いものが欲しい日は駅の反対出口にある肉屋や洋菓子のテナントが入っているスーパーに行きます
    スーパーマーケットについて語るトピ

    +14

    -10

  • 2. 匿名 2023/12/02(土) 11:57:57 

    ライフの天下が来るでしょう

    +7

    -7

  • 3. 匿名 2023/12/02(土) 11:57:59 

    西友って最近チラシ無くない?

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2023/12/02(土) 11:59:31 

    >>1
    以前アルバイトしてたけど、普段触れ合ってないのか子供と隠れんぼや鬼ごっこする父親いて、子供にぶつかられた同僚が肋骨折れた
    オムツ卒業したてなのか、ヘンゼルとグレーテルみたいにウンコ落としてった子もいた
    お菓子コーナーに子供だけ放置して、その子がおもちゃを万引きしてた

    スーパーでは二度と働かん

    +53

    -1

  • 5. 匿名 2023/12/02(土) 11:59:38 

    たいらや
    オータニはどのへんだろう?

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/02(土) 11:59:46 

    ついつい惣菜が美味しくて種類豊富なスーパー行ってしまう
    当日は腹ペコで行って惣菜買う、翌日から自炊

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2023/12/02(土) 12:00:14 

    ヨークベニマルはイトーヨーカドーぐらいと思って良いのかな?

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/02(土) 12:00:35 

    近所にロピアほしい

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2023/12/02(土) 12:00:40 

    >>1
    これの関東版が見たい

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2023/12/02(土) 12:01:34 

    ヤマザワは好き。愛知県だけど。

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/02(土) 12:01:50 

    >>1
    いかりスーパー
    生鮮食品の鮮度や品質は良いから
    他の安いスーパーで買うより傷んで破棄することが少ない

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2023/12/02(土) 12:02:05 

    >>1
    これ合ってないと思う

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/02(土) 12:02:50 

    ラムーのタコ焼きって美味しい?
    安すぎて怖くて買えないけど美味しいなら食べてみたい

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2023/12/02(土) 12:03:07 

    普段はイオンだけど、良い魚を求めてイトーヨーカ堂に行く時はある。

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/02(土) 12:03:26 

    OKストア安い

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/12/02(土) 12:03:30 

    >>7
    どういう意味かよく分からないけど…
    一応7&iグループの優等生って言われているみたいね
    福島県内にデニーズが意外とあるのも、ベニマルのおかげかと思ってる

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/02(土) 12:03:51 

    ランチ食べた帰り道、ラムーというスーパーを見つけてすぐ駐車場に入った。こんな所にいつからあったのかな?とワクワクしながら買い物したけどお惣菜が異常に安くてびっくり。でもやばいね。買う気になれなかった。他の食材もやばいね。安さの理由は輸入物って事なんだねと、、、
    結局国産メーカーの缶詰を他のスーパーと変わらん値段で買って帰ったよ
    安い物には訳があるね、、、、業務スーパーみたいなモンだね

    +13

    -3

  • 18. 匿名 2023/12/02(土) 12:03:59 

    サンディお世話になってます🥺

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/02(土) 12:04:50 

    へー!役立つ
    オーケー安いんだ
    クイーンズ伊勢丹、意外!そんなに高くない気がする

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2023/12/02(土) 12:04:51 

    >>3
    いつからか無くなったよね。

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/02(土) 12:05:05 

    私はヤオコー大好き。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/12/02(土) 12:05:48 

    >>9
    右側にちょろっと載ってるねオオゼキがイオン以下ねぇウ~ン

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/02(土) 12:06:15 

    >>17
    当たり前やんw
    逆に材料全部国産で激安の方が逆にこわいわw
    安いの買ってる人は妥協してると思うよ

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2023/12/02(土) 12:07:07 

    地方のスーパーでもいい?
    遠鉄ストアがお気に入り。肉が良い。浜名湖もち豚ってのが良い
    肉は遠鉄でしか買わない。他で買うとまずいって絶対言われる。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/02(土) 12:07:59 

    なんだかんだヤオコーが好き

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/02(土) 12:09:38 

    スーパー玉出
    たまに使うけどいうほど安くない
    ギラギラの電飾は唯一無二な感じがして好き

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/02(土) 12:09:39 

    卵の値段でスーパーの品位がわかる

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/02(土) 12:10:25 

    知らない街のスーパーのワクワク感は異常
    謎のテナントとか入ってるとときめく

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2023/12/02(土) 12:11:05 

    >>1
    フレンドマート、平和堂はもっと値段高いやろ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/02(土) 12:11:10 

    紀伊国屋は本来の定価がわかるコンビニより高い。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/02(土) 12:12:31 

    ヤオコーと西友を愛用してた関東住みだったけど、関西に越してきてイオンでも高いと感じるようになってしまった

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/12/02(土) 12:13:45 

    全国の有名な駅弁売ってくれるスーパーが好き
    たまにあるよね。そういうフェア
    タコ飯買っちゃう。で、あの壺?が捨てられなくてスティックコーヒー入れたり、シュガー入れたりカウンターに並べてる。そこだけ異空間。でもあの茶色の色味はとても好き。同じ色味の皿やカップ持ってるくらいに好みな色。でも壺の形がね、、、まぁいいけど笑

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/02(土) 12:14:44 

    ユーストアがピアゴになってドンキになった。ダイナミックサンデー好きだったのにもう近くにピアゴがないよ〜

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/02(土) 12:15:08 

    >>8
    ららぽーと東京ベイ店のロピアはクレカが使えるのが羨ましい
    手数料の関係で無理なのかもだけど全店舗クレカや電子マネーに対応してくれたらいいのになって思う

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/02(土) 12:16:55 

    >>29
    個人的にライフと同レベルかなーと思ってる(異論は認める)
    イズミヤ、万代ももっと上に思う

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/02(土) 12:17:00 

    >>4
    ヤバ過ぎて絶句。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/02(土) 12:17:30 

    サニーマート
    お総菜が美味しい

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/02(土) 12:18:06 

    >>4
    同僚の肋骨折れたって最近他のトピでも見たな

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/02(土) 12:18:27 

    >>1
    サミットの方がイオンより安いし物もいい印象

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/12/02(土) 12:18:27 

    >>35
    自己レス
    イズミヤ万代→イズミヤはもう少し下、万代はもう少し上だった

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/12/02(土) 12:21:44 

    さっきサンディから帰宅したとこ

    冷凍食品が激安だった
    基本158円代だった
    冷凍春巻きやらハンバーグ買った

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/02(土) 12:23:25 

    >>34
    そんなに言うほど安くないし
    もっと安いスーパーでもほとんどクレカ使える

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/02(土) 12:23:27 

    >>13
    私は好きだよ。
    6個100円。
    カリッというよりふわふわめ。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/02(土) 12:25:37 

    スーパーの惣菜って中国製造とかが多い気がするんだけど…イトーヨーカドーとか
    中国とか書いてあると買うのやめてしまう

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2023/12/02(土) 12:28:19 

    >>32
    明石のひっぱり蛸とかいう駅弁かな。
    茶色い壺のやつだね。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/02(土) 12:30:52 

    >>4
    幼児がお菓子売り場でひとりで座り込んでいっぱい開封しまくってムシャムシャ食べまくってるのは見たことあるww周りの人もあ〜あ〜みたいに心配してたら誰かが店員呼んできてどこかに連れていかれた。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/12/02(土) 12:31:00 

    群馬に住んでるけど長野のスーパー「ツルヤ」がかなり楽しい!オリジナル商品が豊富でいつもいっぱい買っちゃう。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/02(土) 12:31:09 

    >>4カスハラ多いよね。
    スーパーは
    変なお客さん多い。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/02(土) 12:31:40 

    玉出ってとこ激安でよく紹介されてるの見るけど結構真ん中やりなんだ!👀
    1度行ってみたいけど関西旅行行ってわさわざスーパー行こうってなってくれる人なんていないよね。
    看板だけは見たことある!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/02(土) 12:35:26 

    >>13
    値段の割に美味しいよ
    たまに屋台で不味いのあるけど、これならラムーのたこ焼きの方が全然美味しいて思う時がある

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/02(土) 12:35:38 

    >>7
    ベニマルはヨーカドーより少し安い気がするよ!

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/02(土) 12:37:51 

    >>13
    ふにゃふにゃで間違っても外カリ中フワを求めてはだめだけど、ふにゃふにゃでたこ焼きのタコが嫌いで生地部分が好きな私にとっては理想のたこ焼き。
    たこ焼きへの理想が高いならやめたほうがいいと思うけどソースかけりゃ何でもある程度美味くなるよねって考え方の人は全然行けると思う。

    ちなみにソフトクリームもなかなか美味しいよ!バニラ味じゃなく生乳感が強めかなと思うのであっさり系のソフトクリームが、好きな人は一度食べてみてほしい。

    マクドナルドのバニラこってりのソフトクリームが好みの人はあんまりだと思う!

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/02(土) 12:43:43 

    私の中ではライフが頂点

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/02(土) 12:44:53 

    >>3
    潰れたのか改装なのかわからないけど閉店する店舗が多い気がするから経営厳しいのかな

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/02(土) 12:49:45 

    OKはやく関西出店して

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/02(土) 12:51:15 

    今度トライアルに初めていきます!
    おすすめ商品とかあったら教えてください☆

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/02(土) 13:02:46 

    >>4
    私のバイト先のスーパーでも💩が落ちてたことがあるよ。これってよくあることなのかな。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/02(土) 13:18:55 

    >>32
    壺の形は蛸壺だもんね。でも美味しいよね。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/12/02(土) 13:19:12 

    ロピアや業務用スーパー安いかな?
    okの方が比較的、安いと思う
    oKも日用品は高いからサンドラッグで買うようにしてる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/02(土) 13:23:46 

    >>3
    楽天になって高くなったし5パーオフも消えたし行かなくなった

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/02(土) 13:32:35 

    イオン銀行で住宅ローン組んだらゴールドカードになったので、いつでも5%オフになる
    感謝デーの時はさらに5%オフになるのでイオンによく行く
    でもよく行く頻度でいったらやっぱりokが多いかな
    飲料とか何でも安いよね

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/02(土) 13:34:30 

    >>8
    ロピアって現金しか使えないんだよね
    キャッシュレス決済の手数料の分をお客に安く還元するというのは知ってるけど
    普段カードやスマホ決済なので、キャッシュレス決済ができたら利用したい

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/02(土) 13:48:11 

    >>4
    こないだすごいの見た、夜だったから客はあまりいなくて
    商品棚の間の通路を父親が子供を肩車してうぉーと言いながら猛ダッシュで走って子供が絶叫しながら喜ぶから何往復もしていた、迷惑だし呆れてガン見して睨んだけど全く自分達の世界でお構いなし 嫁もその辺にいただろうに注意もしないしほんとこういう幼稚な親増えているんだろうね。

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/02(土) 13:50:25 

    車で10分の場所にokができてからあまり行かなくなったけど、以前はビックービックーザビックー🎵って鼻歌歌いながら毎週末張り切ってビックに買い出し行ってたわ
    冷食がどこよりも安かったから、お弁当作りに重宝しました
    今はokの方が安いからokにばかり行ってるけど、たまにコープみらいに行ってちょっといい肉と果物買って贅沢する

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/02(土) 14:05:17 

    >>13
    美味しいらしいよ
    いつも並んでいてなかなか買えない

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/02(土) 14:05:45 

    >>13
    100円で人が焼いたたこ焼き食べられるんなら安い100円にしては凄い、値段にしては美味いと思うよ
    マヨネーズは課金必須だと思うけど
    祭りやイベントではこれ以下のたこ焼きが500円位で売られてるし店も利益を出そうとしてるというか名物にして買い物に来て欲しいって感じだと思う

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/02(土) 14:19:26 

    地方のスーパーの話もOKですかね
    ぎゅーとらがけっこう好き。安いし地元の物も多く扱ってて地元密着。コロナの時は地元の美味しい飲食店応援なのか?飲食店の弁当を売ってました。普段行かない飲食店の弁当がお手軽に試せるので数量限定でも多くの人が買ってましたね
    飲食店もずっと同じではなくいろんな店の弁当にかわってて楽しみの一つになってました。スーパーはお惣菜も弁当も売ってなんぼなのに美味しい飲食店の弁当を扱うなんて勇気あるなーと思いました
    魚もすごく安くて助かります魚って高いですよね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/02(土) 14:24:52 

    >>67
    確かに魚は高い
    実家が長崎なんだけど、近所にエレナっていう大きいスーパーがあって、そこしかないから多少高くても買うしかない
    地元で獲れる魚ですら高い

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/02(土) 14:48:59 

    >>1
    上のほうにあるパントリーでも買うし
    下にあるラムーやサンディも行くよ😄

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/02(土) 15:37:38 

    >>1
    関東だとお値段異常にaveが入るかな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/02(土) 15:50:46 

    >>1
    マルキョウはどこかな?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/02(土) 16:14:44 

    >>1
    家から近くて行けるのはライフ、イトーヨーカドーアリオ、角上魚類、成城石井くらいかな。一番好きなのは成城石井の麻婆豆腐、フォー、カズチー、アップルパイ。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/02(土) 17:14:43 

    >>59
    生鮮品でない一般的な加工品は、ロピアよりオーケーの方が安いよ
    ロピアでは束でいくらで売ってるものも、オーケーは単品、かつロピアより安い
    オーケーは日用品も安いよ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/02(土) 19:05:22 

    レジで働き始めたものですが、かご入れが壊滅的に下手です
    何かコツありますか

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/02(土) 20:16:45 

    >>13
    小麦粉が多くてもちゃもちゃしてる
    100円って値段を考えたら安いとはおもう

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/02(土) 20:18:34 

    >>74
    勤務先のオバチャンに聞く方がええんちゃう?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/02(土) 21:11:33 

    かごをエコバッグに詰めるところで、肉をトレイから外して、ビニール袋に入れてるひとが
    いた
    気持ち悪いからやめて欲しい
    衛生的にもどうか、と思うんだけど

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/03(日) 09:27:35 

    >>13
    たこ焼き自体は¥100だが、都内のウチから一番近い諏訪の店舗まで行くと高速代、ガソリン代が加算され高級たこ焼きになってしまうw
    だから旅行に行ってラ・ムー見つけたら寄ってしまう。
    ぶどうパンがタイミング悪いのかなかなか入手出来なくて悲しい。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/09(土) 11:53:58 

    最近ペットボトル回収機が増えてるけど設置場所もっと考えろ
    狭いとこに置くと邪魔だから、板橋区弥生町のサミットがそう

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/09(土) 12:00:05 

    2023年12月時点でのスーパーマーケット神7
    イオン
    サミット
    東武ストア
    ライフ
    ダイエー
    業務スーパー
    イイダ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/02(火) 08:30:03 

    >>1>>11
    いかりスーパーって実態はどうなんだろう。
    本当にそこまで良心的なの?
    宝塚いじめ自殺トピで話題になっていたけど、内容が衝撃過ぎて…。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/02(火) 09:00:00 

    何故に突然、宝塚!?確かにikariは芸能人の顧客も多いけど。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/02(火) 09:30:01 

    500. 匿名 2023/10/01(日) 12:00:00
    宝塚市在住。
    宝塚駅南口のいかりスーパーで、金髪ショートの男役ジェンヌっぽい人から、すれ違いざまに肘打ちを喰らった。
    明らかに意図的な様子で、本心では文句を言いたかったけど、幼児を連れていたので怖くて言えなかった。
    別の日もカフェで、ジェンヌ4〜5人の集団で群れてギャーギャー大声で騒ぎ立てる現場を目撃した。
    だから私にとって宝塚の好感度は低い。
    常日頃 世間でチヤホヤ持ち上げられているからって、勘違いも甚だしい。

    555. 匿名 2023/10/01(日) 13:14:15
    いかりスーパーも大概だよ。
    関東から京都の大学に進学した時、京都市内のいかりスーパーでバイトした経験が有るけど、従業員が集まるロッカールームでは日常的に暴力が横行していた。
    私はやられなかったけど、レジ打ち・袋詰め作業でミスした人が、先輩格の同僚女性達から罵詈雑言を浴びせられたり、殴られたり蹴られたり、タバコの火を腕に押し当てられてジュッ!ジュッ!と根性焼きの跡を付けられたり、集団リンチの地獄絵図と化していた。
    同じ女同士の間柄なのに、何故こんなに凄惨な暴力を平気で振るうの!?と物凄いカルチャーショックだった。
    店長は見て見ぬふりで完全に放置。
    今から10年前くらいの話だけど、現在も続いていると思う。
    そもそも正式な研修制度が存在しないのよ。
    「わざわざ口で教えんでも、見てりゃ分かるやろ。見て覚えろ!それがウチの伝統や」と最初に言われて突き放された。
    それでも仕事内容で細かい疑問が生じた時、致し方なく休憩時間に質問したけど、頑なに無視されるばかりで、絶対に教えて貰えなかった。
    「新人の質問に簡単に答えてやるな」が、昔々からの伝統的な習慣らしい。
    空き時間、常連客に変なアダ名を付けて悪口を言い合って盛り上がったり
    実際に働く前は、有名な高級スーパーだから何となく優雅なイメージを持っていたけど、完全に真逆の下品な雰囲気が蔓延する劣悪な環境で大ショックを受けた。
    関西では「あるある」と言うか普通のノリなのかな?

    600. 匿名 2023/10/01(日) 15:00:00
    思い当たる節があるわ…私の近所のikariには知的障害者と明白に分かる女性がレジ部門に勤務していて、もう行く度行く度 必ずミス連発して、先輩の店員からも客からも罵声が飛び交ってカオスな雰囲気だけど、そもそも雇用する前に審査しないの?と不可思議だった。
    しかも その女性店員、何日も風呂に入っていない様子で、頭髪はフケだらけでギトギト脂まみれ、爪は垢が溜まって真っ黒で…接客業で食品を扱う仕事なのに、職場の衛生管理はどうなっているの?
    客と直接対面する従業員の生活態度に関して、上層部は指導しないのかな。
    まず研修制度が存在しないレベルだから、何も期待できないのか。

    666. 匿名 2023/10/01(日) 17:00:00
    京都のいかりライクスへ時々行くけど、確かに接客マナーのレベルは壊滅的に低い。
    例えば金髪のヤンキー女がガムをクチャクチャ噛みながら、不貞腐れた表情で投げやりにレジ打ちしたり袋詰めしたり、余りにも目に余る不誠実な態度なので、店長に苦情を入れた事があるけど「あの子はまだ21やで?まだ子供やで?年端の行かない子供がアホな事したんやな~って水に流せやゴルァァァ!!」と一方的に逆ギレされた。
    21歳は成人で立派な大人のはず。意味不明だった。
    客層も悪くて、酔っ払いの客も時々やって来るし、稀に客同士でトイレを取り合って怒鳴り合いの喧嘩に発展したり、全体的に民度が低い。

    700. 匿名 2023/10/01(日) 18:00:00
    その店長&金髪ヤンキーバイト、パパ活か何かの怪しい関係?
    普通は即クビだよね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/02(火) 09:40:01 

    777. 匿名 2023/10/01(日) 19:00:00
    最寄りの⚓へ数回行ったけど
    袋詰め担当のスタッフが不潔な格好で
    不必要にわざとらしく商品をベタベタベタベタ撫で回しながら乱雑に袋へ放り込む醜態が…もう生理的に無理で駄目だった。
    スキャン中に不注意で商品を床に落としても謝罪もしない。
    え?何で謝らないんですか?と私が言ったら、口をパクパクさせてカタコトの拙い日本語を喋り始めて、どうして日本語が不自由なの?と思って名札を見たら、韓国人だった😖
    高級スーパーとは名ばかりな印象。

    800. 匿名 2023/10/01(日) 20:00:00
    職場内で虐めが常態化している悪影響で、新人のスタッフを採用しても瞬く間に辞めてしまって居着かない。
    だから慢性的な人手不足で、常時 現場が混乱している。
    穴を埋めるために形振り構わず、知的障害者や中国人・韓国人を積極的に採用していると、5chの⚓スレで内部告発された所を目撃した事があるけど、まさか事実だったとはね。

    888. 匿名 2023/10/01(日) 21:00:00
    スタッフに率先して在日を雇い入れるのは関西あるあるだなぁ
    いかりスーパーの関東進出企画がことごとく失敗に終わっているのは、そこら辺に原因が有りそう
    体質構造が根底から杜撰なので、本気で改善を試みないと破滅するよ

    900. 匿名 2023/10/01(日) 22:00:00
    そもそもikariスーパーマーケットって
    過去に食品の偽装表示事件を起こした前科が有ったはず。
    果たして本当に安心できる商品と言い切れるの?

    1000. 匿名 2023/10/01(日) 23:00:00
    学生のバイトが惣菜の中に指を入れてグチャグチャに掻き回したり
    鼻糞や唾液を入れる動画が流出したスキャンダルもあったよね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/02(火) 10:00:00 

    いかりスーパーの悪評コメント、以前も結構 見たなぁ…。
    宝塚と同じように、内輪のいじめが日常茶飯事で自殺者まで出しているとか。
    表面上は高級ブランドなイメージで売っているのに、一方で実際の内部構造はドロドロ泥沼な現実も、宝塚と共通する。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/02(火) 10:30:54 

    嫌な態度を取る店員
    嫌な態度を取る店員girlschannel.net

    嫌な態度を取る店員昨日、質問したいことがあったため、ある店の女性店員に話しかけたのですが、無視され、聞こえなかったのかともう一度話し掛けると、思いっきり「チッ!」と舌打ちされました。 作業中で忙しかったのかもしれませんが、悲しくなりました…。 ...


    622. 匿名 2021/06/06(日) 10:20:30
    レジで店員が商品を袋に詰めてくれる某「高級」スーパー。
    2人組の店員がレジのカウンターに並んで、1人がカゴから商品を出してレジを通して、もう1人が商品を袋に詰めるシステム。
    「(袋の種類を)紙にしますか?ビニールにしますか?」と聞いてくれる接客サービスが気に入って、長年に渡って利用しているスーパーでの出来事。

    雨の日、ビンのジュースを複数本 購入した。
    重いビンのジュースを入れると、袋によっては濡れた箇所から破れやすくなるので、袋の種類も指定して「(指定した)袋に入れて下さい」と重ねてお願いした。
    ところが袋詰め担当の新人バイト女子が詰め終わると、私が指定した種類とは違う、濡れると破れやすい方の袋に詰めていた。
    レジ担当スタッフは驚いた表情を浮かべた。
    すると袋詰め担当スタッフは、ケロリとした顔で「あの袋(私が指定した袋)じゃないよw」と薄ら笑いを浮かべながら言い放った。
    まぁ新人のバイトだから単純に間違えたのかな?と思って、袋を変えて貰って、その時は何も言わなかった。

    その後また店へ行くと、その日は大雨で特に混雑しており、レジの前が行列になっていた。
    前回の無作法なバイト女子に当たったら嫌だなぁ…と不安に思いながら、そのバイト女子が居た場所から離れたレジの行列の最後尾に並んだ。
    (最後尾からはレジの顔は見えない)
    ようやく順番が来ると、袋詰め担当が…また前回のバイト女子だった。
    そして今回も「ビニールにしますか?紙にしますか?」と聞かれた。
    大雨だったので、重いビンのジュースを入れて濡れても破れにくい種類の袋をお願いした。
    しかし!!またもや無視された。
    破れやすい種類の袋に勝手に詰められてしまった。
    前回の大雨の日、袋が濡れた箇所から破れて、中のジュース瓶が大変な状態になった経験を踏まえて、改めて袋を指定したのに。
    そこまで頑なに客の要望を無視し続けるなんて一体 何様のつもり?
    何のために、いちいちわざとらしく袋の種類を聞くの?無意味でしょう。
    客である私が一生懸命に伝えても、袋詰め担当スタッフが無視して、自分の好きな袋に強引に詰め込んでしまう事態が繰り返された。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/02(火) 10:40:01 

    638. 匿名 2021/06/06(日) 18:00:00
    紙袋が何種類かに分かれています。
    瓶入りジュースのような重い商品を入れると、雨で濡れた箇所から亀裂が入って、袋が破けてしまうタイプの紙袋に詰められてしまったのです。

    例のバイト女子は、最初に私がレジへ行った時から、私は何もしていないのに、いちいち「えぇーっ」「うわぁーっ」と呟いて不貞腐れたり、しかめ面になったり、特に態度が悪くて目立つ人でした。
    でも新人だから大目に見よう、きちんと仕事してくれたら許そうと、その時は思っていました。
    1回目「(私が指定した種類の)あの袋じゃないよw」と言った時、タメ口でニヤニヤ笑いながら、吐き捨てるように言いました。
    それでも、別にタメ口でも大目に見てやろう、私が指定した種類の袋にきちんと詰めてくれさえすれば許してやろう…と譲歩しました。
    しかし、その簡単なはずの袋の仕分け作業が絶対に出来ないのです。
    次の機会である大雨の日に行った時、当該のバイト女子のレジには絶対に当たりたくなかったので、別の場所へ並びました。
    しかし運悪く再度出くわしてしまった。
    その時も重い瓶の商品を買ったので、仕方なく説明しました。
    でも、またニヤニヤヘラヘラ…こちらを見下して馬鹿にするように笑いながら、壊れやすい種類の紙袋に乱雑に詰めて渡されました。

    レジは2人組の体制で、カゴから商品を出してレジを通す店員から「お箸・スプーンは要りますか?」「瓶の商品にプロテクターを付けますか?」「どの商品に保冷剤を付けますか?」まで細かく質問されます。
    きめ細やかに行き届いた接客サービスが、このスーパーの「最大の売り」アピールポイントだったはず。
    それなのに、あれほど失礼な対応を連続でやらかす店員を置いておくとは…。
    1回目の態度と、2回目の全く改善が見られなかった態度から、わざと嫌がらせしてやろうと悪意を持って、客に嫌悪感を与えようと乗り気で礼節を欠いた言動に出た可能性もあると、今では思っています。
    たとえ一過性のバイトの立場でも、変な私情を挟まないで、きちんと仕事をして欲しかった。仕事とはそういうものでしょう?
    今の若い人に忠告しても、聞く耳を持たずで無理なのかしら。

    648. 匿名 2021/07/07(水) 07:07:07
    い○りスーパーですよね?
    私の実体験では、サッカー(袋詰め)担当者がベテラン風の年配女性で、当時 機嫌が悪かったのか、それはそれは乱暴な怒り狂ったサッカーで、いちいち詰める袋をバシッ!バシッ!商品をガンッ!ガンッ!とサッカー台に叩きつける。
    最後、詰め終わった袋をドンッ!!と、これでもかと物凄い勢いで叩きつけられて…帰宅して開けてみると、透明ビニールでまとめた商品はグルグル巻きが異常に強固過ぎてほどけないし、商品の中身も破損していました。
    購入したクッキーは粉々に、卵も殻が割れて中身が飛び出していました。
    職場の労働環境が悪いのか、人間関係に悩んでいるのか…知りませんが、公衆の面前で客に当たり散らす無礼千万な態度が、まず接客業務に従事する者として有り得ないし、食品を粗末に扱う猟奇性にも呆れ果てました。
    食品は丁寧に扱うべきです。これは基本ですよ。
    コンビニの外国人バイトの接客の方が遥かにマシでは?と思ってしまう有様でした。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/02(火) 10:45:01 

    【関西人】関西のスーパーの序列【集まれ】
    【関西人】関西のスーパーの序列【集まれ】girlschannel.net

    【関西人】関西のスーパーの序列【集まれ】みんなはどこに行ってますか?


    1264.匿名 2021/05/23(日) 00:00:00
    ikariスーパーでバイトしたら、時給めちゃくちゃ安いくせに
    わざとらしく高級ぶった接客を強制されるので、馬鹿馬鹿しくなって辞めたw

    1641.匿名 2021/06/02(水) 09:10:11
    いかりスーパーって高級なの?

    1642. 匿名 2021/06/21(月) 21:00:00
    近畿地方では一応、高級スーパーの代名詞的な存在。
    割高な輸入食材を積極的に仕入れたり、自社ブランドの商品も販売する。 
    ただし、とても高級住宅街とは認められないような地域にも出店しているので、各地域の店舗によって店内の雰囲気や客層に格差がある。
    曜日・時間帯によっても違う。
    我が家の最寄りの店舗は、高級な土地柄ではなくて、中国・韓国・東南アジア諸国から来たと思われる外国人の店員もいるので、そこまで治安が良いイメージは無い。
    夜間の時間帯は、地元の不良高校生がぶっきらぼうな態度で店番するし、値引きセール商品を狙う客が増えるので、客層も荒れ気味。
    もっと早い時間帯に行けば良いのだろうけど、仕事の都合でなかなか難しい。

    1643. 匿名 2021/06/21(月) 23:33:43
    何となく分かる。悪い意味で特殊な雰囲気だよね。
    コロナ禍に突入する前の時期
    レジで会計中、新人教育の現場に遭遇した事が結構あって
    「おいババア!お前、何をやらせても遅いな。お客さんが待ってはるやろ。
    ババア、ウチの言うてること分かるか?1回で覚えろ!ボケババア!
    いちいちウチに質問すんなや。簡単に教えてもらえると思うなよ?
    他人から教わらなくても、自分の目で見て勉強しろや。
    ババア分かるか?お前、お客さんにエライ迷惑かけてるんやで。
    大体、お前みたいなのはなぁ、生きてるだけで迷惑なんや。
    お前、どんな育てられ方したんや。よっぽど甘やかされて育って来たんやな。お前の親の顔が見てみたいわ。そんなんやから、イイ歳こいて未だに結婚できへんねん。
    自分の存在がどれだけ周囲の人に迷惑をかけているか、少しは自覚しろや。
    お前の頭の悪さは異常やで、糞ババア!
    お前、ウチより年上やぞ。ウチよりずっとずっと長く生きてるやろ。
    余りにもアホ過ぎて年上には思えへんわーホンマに呆れ果てるわー」…等々、今時 貴重な?昭和の根性論みたいなw古風な指導方法なのでビックリした。

    1644. 匿名 2021/06/22(火) 00:25:50
    そういう公開処刑的な説教って店長がやるの?

    1645. 匿名 2021/06/22(火) 01:00:00
    店長ではないと思います。
    レジ部署のパートリーダーみたいな人?30代前半くらいの女性。
    商品を袋に入れながら、顔を真っ赤にして大激怒、鬼の形相で喝を入れる姿を高頻度で見かけた。
    その時に怒られていたレジ担当者は、40代後半〜50代。新人さんの方が年上だった。
    仕事熱心な姿勢は痛いほど伝わりましたよ。命懸けでレジ業務に従事している様子で。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/02(火) 10:50:03 

    1646. 匿名 2021/06/22(火) 05:00:00
    それは「教育」「指導」なの?いじめ・パワハラにしか思えないけど。
    食品の袋詰め真っ最中に怒鳴り散らしたら、ツバが飛びまくりだろうな…('A`)ウヘァ

    1647. 匿名 2021/06/22(火) 06:07:08
    お客の目の前で声を荒げて、乱暴な言葉で罵倒する行為の方が
    明らかに無礼だよ。お客に対して。
    「親の育て方」云々は、完全に余計な失言。
    顔が真っ赤になるほど怒り心頭でヒステリックな精神状態では注意力散漫になるだろうし、お客の会計中は説教を止めて、袋詰め作業に専念するべき。
    そもそも、理性を忘れて激怒してしまうほど能力が低い未熟な新人を顧客の前に放り出す行為自体が間違っている。
    実践の接客業務に入る前、技術を磨く訓練が必要なのに、⚓は社内に研修制度を設けていないの?

    1648. 匿名 2021/06/22(火) 07:07:07
    いかりスーパー、レジ打ち係&袋入れ係の2人1組ペア体制で接客するよね。
    マニュアルが厳格に事細かく制約されている。
    レジ係が商品をスキャンして台に置く時は、まず(袋に入れた時)土台になり得る重い商品を袋入れ係の手前に置いて、軽い商品は奥(レジ側)に寄せて置くルールらしい。
    先輩格の店員が袋入れ係の時、商品の並べ方が先輩の理想と違うと
    それが気に喰わない先輩は、後輩レジ係の手をバシッ!と叩いたり、つねったり。
    ある時は先輩が不貞腐れてプイッと横を向いて、袋に入れる作業を始めなかったり。
    そんな場面に何度も遭遇した。通常のスーパーより仕事の難易度が高そう。
    そこまで異常に神経過敏に拘らなくても、もっと適当で良いのに。
    レジ係 VS 袋入れ係の仁義なき戦いでギクシャク牽制し合っているうちに、無駄な時間が過ぎてしまう。
    変なプライドの張り合いは止めて、もっと手早く仕事に徹して欲しい。

    1649. 匿名 2021/06/22(火) 08:18:28
    馬鹿馬鹿しくなるほど時給が安いから
    必然的に愚鈍な人材しか集まらず、ベテラン激怒🔜新人やめるの繰り返し
    新しく雇い入れても、新人は作業に不慣れで遅いから、またベテランがブチ切れる→また新人が辞める…負の無限ループ
    スタッフの出入りが激しい非効率的なブラック企業あるある案件

    1650. 匿名 2021/06/22(火) 09:10:11
    ikari会長一族の歪んだ関東コンプレックスを解消するために、無計画に首都圏へ出店、ことごとく惨敗して逃げるように撤退した無様な背景が、ここに来て如実に分かるなw
    関西の食文化が関東では受け入れて貰えなかった…と未練タラタラで必死に言い訳するけど、基本的な接客マナーの欠陥、無教養で意識が低いスタッフ達が一番の問題だろう。
    場末の激安スーパー、コンビニを下回るような野蛮な接客態度のままで首都圏へ進出したら、一発でドン引きされて終了だよ。
    分不相応に東京を夢見る前に、スタッフの教育に力を入れた方が賢明。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/02(火) 10:55:56 

    651. 匿名 2021/07/07(水) 08:08:08
    今時、そんな時代錯誤で男尊女卑思考のオッサンみたいな、デリカシーの欠片も無い罵詈雑言が飛び交う幼稚な職場、本当に実在するの?と思ったが、調べたら関西ローカル限定のスーパーか。
    業務とは全く無関係の親や結婚の問題に土足で踏み込んで、強引に関連付けてネチネチ陰湿に攻撃する下劣な手口が、視野が狭い田舎者特有の発想。
    東京で ここまで個人の私生活を侮辱する暴言を吐くと、攻撃した方がクビになる。
    田舎で働くのは大変だね。民度が低いから無駄なストレスが多そう。

    652. 匿名 2021/07/07(水) 10:20:30
    それでも関西地方では一応「高級」スーパーのカテゴリー内に入る扱いなんでしょ?
    高級スーパーって、ホテル並みの上品な接客サービスを受けられるのかと想像していたけど、現実は全然違うんだね~
    商品が高額なくせに接客マナーは醜悪って、長所が皆無。通うメリットが無い。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/02(火) 11:05:01 

    934:可愛い奥様:2020/06/30(水) 20:47:39 ID:BoaPgFZa0
    京阪神に店舗を展開する「高級」が売りの某スーパー。
    今日、通りかかったターミナル駅構内にも新店舗が出来た。
    そこで薄汚れた女が、個包装のシュークリームをグシャッと手に取り
    ジロジロ舐め回すように眺めた後、元のカゴの中にポイ!と投げ入れた。
    しかも同じ行為を3回 繰り返した。
    男の店員は、客が品物を選ぶ至近距離の場所で、客を押し退けるようにドツいて品入れを始めるし
    レジの女は、私が1歩 脇に避けてお釣りを財布に閉まっている最中なのに「次のお客様〜!」と、私の横をかすめるようにしてカゴを受け取ろうとするし(店は全く混雑していない、レジ係も3人いる)
    高級ブランドのイメージが泣くよな〜と思った。
    コンビニより酷い低レベルな接客態度。

    938:可愛い奥様:2020/06/30(水) 21:50:20 ID:vlgWpUPmO
    イ○リ?

    967:可愛い奥様:2020/07/03(土) 05:03:38 ID:R5u+FZlW0
    いかり、丁寧に応対できる店員も一応いるけど、一部の店員はマナーが凄まじく悪い。
    私が買い物した時、保冷剤を付けて貰う事になって、レジ係(女)が保冷剤を商品の上に出した時、袋詰め係(女)が、その保冷剤をレジの人に向かって放り投げた。私の目の前で。
    「少しでも形が曲がった保冷剤は出すな、別の保冷剤に変えろ」という趣旨らしい…それなら「別の保冷剤に替えて下さい」と口に出して言えば良いのでは?
    物を放り投げるなんて、お客の目の前でやっても許される行動ではないよね?
    投げた保冷剤も、どうせ後で別のお客の商品に付けるんでしょ。
    その後に袋詰め係が、レジ係を口汚い言葉で罵り始めた。
    そういう下品な行動も、わざわざお客の目の前でやらないで欲しい…。
    余りにも酷いなと思って、店に1回クレームを入れたけど
    最近 行った時も、当該の店員が再び同様の行動を取っていた。
    一部でもマナーの悪い店員が存在すると、店全体のイメージが悪くなる。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/02(火) 11:10:12 

    654. 匿名 2021/07/07(水) 15:00:00
    上沼恵美子から常日頃ボロクソにこき下ろされているスーパーw
    レジの従業員が要領が悪くてイライラすると、頻繁にTV番組で貶している。
    その話題でガルにトピが立った事もあった。
    すると⚓従業員が速攻でトピに降臨して
    「上沼恵美子は箕面店を利用している。野菜を多めに買って行く。よく買う肉の種類は…」等々、上沼さんが普段購入する商品を詳細に暴露しまくった。
    ドン引きした。顧客の個人情報を匿名掲示板で晒すなんて、絶対にダメな行為だよ。
    社内の従業員にコンプライアンス遵守の指導を全く施していない様子。
    だからレジの接客態度が悪いという苦情にも納得。
    社内の意識・社員の民度が総合的に低い。

    655. 匿名 2021/07/07(水) 18:00:00
    5chに専用スレがあるよね。
    パワハラが常態化しており、いじめを苦に自殺する社員が毎年出るとか、内部事情が暴露されている。かなり悪質なブラック企業。
    今現在のコロナ禍、セルフレジが重要視される時代、レジのカウンターに店員が2人も居座って、店員がベタベタ商品を触りながら袋に入れるシステムは、それだけで不衛生で感染のリスクが格段に高くなるのでは?
    いくら店員がマスクや手袋をしても、生理的に無理だな。

    656. 匿名 2021/07/07(水) 20:30:40
    自分の最寄りの⚓は、地元で札付きの極悪人だった不良が、少年院から出所して働いているなぁ…。
    発展途上国出身と思しき外国人も積極的に雇っているし、前科者とか、社会不適合者・下層出身者に寛容な企業のイメージがある。
    ガルでは「特権階級御用達のスーパー」なんて異常に持ち上げられてベタ褒めされるから、不思議で仕方ない。
    たとえパート従業員でも、しっかり身辺調査を実施してから採用する、故にパート従業員も良家の子女で揃えている、セレブなお客を相手にするから、外見も厳しくチェックされて、清純な髪型でないと許されない…なんて口コミもあるけど、そんなの大嘘w
    我が家の近所の店舗は、バサバサ金髪のやさぐれたヤンキーが ガムを噛みながらレジ打ちしているw
    芦屋エリアの店舗はセレブな雰囲気なのかもしれないけど、一部の地域に限定されたイメージを誇張し過ぎるような。
    本当に経営状況が完璧なら、あそこまで首都圏の進出がことごとく惨敗しないはず。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/02(火) 11:19:58 

    自慢のはずの商品も偽装表示事件を起こした前科がある⚓

    657. 匿名 2021/07/07(水) 22:33:44
    いかりスーパー、単に輸入商品が多いだけで
    高品質で安全性が高い環境とは到底思えない。
    20年以上の長期間に渡って、偽装表示事件を何度も繰り返すし
    他にも食中毒事件を引き起こしたり、不祥事が多くて危険なイメージがある。
    5ch専用スレでは、不祥事を乱発しても全く反省しない社風で、現在も平然と偽装表示を行っていると内部告発の書き込みがあり、胡散臭い。
    ガルでは異様に神格化するコメントが散見されて不気味だけど、社員のステマ工作?
    ネット工作の専門部署が本社にある事も5chで暴露された。

    神戸新聞(2007年8月11日)
    <高級スーパーで『まさかの偽装表示』不信と失望を露わにする消費者>
    「京阪神の高級スーパーとして知られる『いかりスーパーマーケット』が『和牛』コロッケに表示違反をした事実が、明らかになった。
    食品を巡る偽装事件が相次ぐ中、いかりの不正表示発覚も、2006年春から3度目を数えた。
    ブランドを信用していた消費者からは、失望の声が多数上がった。

    株式会社いかりスーパーマーケットは、神戸・芦屋・西宮など兵庫県内をはじめ、大阪府、京都府に、合計25店舗を展開。
    高級食材を取り揃えているのが特徴。
    『ikari』のロゴが入った買い物袋は、一部の主婦の間でステータス・シンボルになっている。

    神戸市中央区の阪急三宮店で買い物をしていた主婦は『いかりは、良質な品物を置いていると思い込んでいたのでショック』と驚いた様子。『問題のコロッケは買った事がある。騙された気分が強い」と話した。
    女性会社員の客は『値段は張るが、品質も味も信頼できると思っていた。そのいかりが、不正表示をやっていたなんて!信じられない』と不信感を露わにした。
    大阪市北区のJR大阪駅店。
    レジの後ろの壁と冷凍食品売り場に、お詫びの文書が張り出された。
    訪れた男性客は『知らなかった。表示違反は人としてあかんと思う』と話した。」

    658. 匿名 2021/07/08(木) 00:00:00
    埼玉と横浜に出店したものの、すぐに経営難の状況に落ちぶれて、わずか数ヵ月で逃げるように撤退した情けないスーパーとして有名。
    役員(会長一族)が凄まじい関東(東京)コンプレックスの持ち主で、社員達の制止を振り切って、首都圏へ出店しては潰れる、また性懲りも無く出店しては潰れるの繰り返しで大赤字。
    この期に及んでもオーナーは未だに首都圏進出の夢を諦めていなくて、今度は身の程知らずに東京駅近郊か港区白金に出店する野望を抱えているとか、恐怖の予想が過去トピに書いてあったけど、無理無理。絶対に無理w
    まず基本的なマナーを一から勉強し直せよ、と説教してやりたい。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/02(火) 11:25:00 

    119. 匿名 2022/05/16(月) 07:00:00
    何処の店舗だろう?
    ikariは店舗(立地)によって評判が全然違いますよね。

    120. 匿名 2022/05/16(月) 07:07:07
    ⚓JR大阪店は大概、評判が悪い。それから京都の2店舗。
    Googleの口コミでも大体★1個の評価。

    122. 匿名 2022/05/16(月) 08:00:00
    ひょっとして太秦の店舗?
    あそこ地元の筋金入りのヤンキーがレジのリーダーだからビビるw

    123. 匿名 2022/05/16(月) 08:08:08
    創業者一族のお膝元の兵庫県内では研修に力を入れるけど
    他県の店舗は基本的に放置。
    特に「ライクス」が付く某2店舗は業務スーパー並みにサービスが悪い。

    124. 匿名 2022/05/16(月) 08:30:50
    ⚓の裏事情、大ショックだなぁ…。
    成城石井の労働環境は凄く良さそうなのに。
    この落差は何だろう。関東と関西の文化(民度)の差?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/02(火) 11:30:00 

    376. 匿名 2022/08/26(金) 15:00:00
    京都の店舗へ行ってみましたが
    客の目の前で、店員が大声で怒鳴り散らしたり、罵声を浴びせたり、ドツいたり、時には掴み合いの大喧嘩をしたり、殺伐とした修羅場な雰囲気で、数回行ったら気分が悪くなりました。
    ガムをクチャクチャ噛みながら、不貞腐れた表情で投げやりにレジ打ちしたり袋詰めしたり、スキャン中に不注意で商品を床に落としても謝罪もしない、金髪でいかにも不良!という雰囲気の店員もいるし
    レジ部署のリーダー?風の女性店員が、新人の女性店員の顔面を平手打ちする現場に遭遇した時もあって、今の時代に相応しくない暴力的な指導方法に、かなり引きました。
    店内の雰囲気、スタッフの人間性…全てが悪質です。
    芦屋店などは流石に店員のマナー良好なのかな?

    387. 匿名 2022/08/26(金) 18:18:18
    やっぱり京都の⚓ライクスw
    そうじゃないかな~と思ったら予想的中
    あそこ滅茶苦茶サービス悪いよね
    ヤンキーの店員が入れ替わり立ち替わり怒鳴り散らして来るからビックリするよ
    スタッフの質は業務スーパーの方が全然マシ

    146. 匿名 2022/11/12(土) 14:00:00
    関西地方で有名な「高級」を売りにする某スーパーマーケットのレジ部門。
    暴力団の組事務所に迷い込んだ!?と錯覚するような
    凄まじいドスの効いた大迫力溢れる罵声と血生臭い抗争が楽しめます。
    何故ガル民の主婦層に人気が有るのか、いまいち不思議な謎のスーパー。

    147. 匿名 2022/11/12(土) 15:00:00
    いかりスーパー?
    各店舗によって、店員のサービス内容・客層がバラバラで落差が激しい…という話を他所で読んだ。意外だね。
    一見 セレブ御用達スーパーのイメージなのに、内情はドロドロで恐ろしい。

    158. 匿名 2022/11/12(土) 16:57:00
    ↓ココ?怖いもの見たさでちょっと行ってみたいかもw
    いかりライクス常盤店 | いかりスーパー
    いかりライクス常盤店 | いかりスーパーwww.ikarisuper.com

    いかりライクス常盤店 | いかりスーパーツイート会社概要求人情報サイトマップお問い合わせお客様のためにいかりスーパーの取り組み会社概要この美味しさ、いかり基準イチ押し商品いかりオリジナルレシピ店舗情報店舗からのお知らせお買い得情報トップページ店舗情報...

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/02(火) 11:50:00 

    うーん…過去に「高級スーパーを語る」系のトピで
    「いかりスーパーは、レジ打ちのパートを採用する時でさえ身辺調査を実施して、良い家柄出身の人物に限定して選抜する。高い安全性を保持するために、それほど細心の注意を払って徹底している」なんてコメントを複数回 目撃したけど…あれは嘘だったのね?
    まぁ冷静に考えたら、本当に良家のお嬢様なら最低賃金ギリギリのブラック非正規職なんて就業しないよね。
    わざわざ内部関係者がガルに降臨してステマ工作に励んでいたのかしら?
    何か色々な意味で酷いね。本当に注意(改善)するべき箇所はそこではないのに。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/02(火) 11:57:01 

    >>96
    毎日のようにネットの評判・口コミをチェックする専門の部署が⚓社内に存在するらしいよ。
    5chのスレにまで念入りにチェックを入れるらしい。ガルも同様だろう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード