ガールズちゃんねる

お酢を毎日摂ると体に起こる「驚きの変化」。体重と体脂肪を減らす、だけじゃない!

194コメント2023/12/11(月) 21:24

  • 1. 匿名 2023/12/02(土) 09:05:04 


    お酢を毎日摂ると体に起こる「驚きの変化」。体重と体脂肪を減らす、だけじゃない! | 女子SPA!
    お酢を毎日摂ると体に起こる「驚きの変化」。体重と体脂肪を減らす、だけじゃない! | 女子SPA!joshi-spa.jp

    今回は、お酢には具体的にどんな効果があるのか? 研究結果を基に解説。正しい選び方や、効果的なとり方もご紹介していきます。


    お酢は昔から健康増進に使われていて、さまざまな効果が期待できます。その中で、今回特に注目したい腸活ポイントは、お酢の「抗菌作用の高さ」です!

     日本やイギリスでの研究を参考にすると、お酢には以下3つの効果が期待できます。

     ・腸内に住む有害な細菌を減らす効果
     ・胃腸での消化を良くする効果
     ・体重や体脂肪率を減らす効果 など

    簡単にいえば、お酢を取り入れることで「腸内環境が良くなり」「消化を助けることができ」「ダイエットにも役立つ」効果が一度に得られるのです! それぞれの効果について、詳しく解説しますね。

    ■お酢の効果を最大にする選び方
    基本的には、米酢、穀物酢、黒酢、りんご酢など、どのようなお酢でも効果はあります。その上で、もっともおすすめなのが「りんご酢」です。

    理由は、すごく単純ですが……飲みやすいから!

    また、お酢を購入する際は、原材料をチラッと見てみましょう。その時に「砂糖」や「果糖ブドウ糖液糖」がなるべく含まれていない商品にすると、効果を最大まで高めることができますよ。

    ■お酢で腸活ダイエットを成功させる3つの手順
    ① まずは1日小さじ1杯分を取り入れてみる
    ② 毎朝、お酢ドリンクを飲んでみる
    ③ 1ヶ月取り続けてみる

    +73

    -17

  • 2. 匿名 2023/12/02(土) 09:05:38 

    胃が弱い人は逆効果よ

    +479

    -4

  • 3. 匿名 2023/12/02(土) 09:05:52 

    摂りすぎると歯が弱くなることも書かなきゃ。

    +534

    -11

  • 4. 匿名 2023/12/02(土) 09:05:53 

    >>1
    美酢は美味しくてよく飲んでたけどアレは砂糖含むから太る

    +195

    -16

  • 5. 匿名 2023/12/02(土) 09:05:58 

    歯が酸化する。

    ってのも変化だけどね。

    +196

    -9

  • 6. 匿名 2023/12/02(土) 09:06:00 

    あんまり毎日摂ると歯に悪そう

    +130

    -3

  • 7. 匿名 2023/12/02(土) 09:06:26 

    歯が弱くならないか心配なんだけどどうなのかな

    +81

    -3

  • 8. 匿名 2023/12/02(土) 09:06:38 

    お湯に純りんご酢と蜂蜜と梅干し入れて飲んでるけど便秘治ってちょっと痩せた

    +131

    -4

  • 9. 匿名 2023/12/02(土) 09:06:43 

    何年も前から毎日黒酢飲んでるけど161㎝67㎏…

    +158

    -12

  • 10. 匿名 2023/12/02(土) 09:06:44 

    むしろお酢を取りすぎてしまってます

    +25

    -2

  • 11. 匿名 2023/12/02(土) 09:06:56 

    ポン酢はだめなのかな

    +38

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/02(土) 09:07:04 

    ミチョでもいいのかな?

    +3

    -47

  • 13. 匿名 2023/12/02(土) 09:07:44 

    歯に悪いならカプセルに入れて飲まなきゃいけませんね

    +59

    -4

  • 14. 匿名 2023/12/02(土) 09:07:55 

    ちゃんとデメリットも書いてこその記事でしょうに……

    +100

    -4

  • 15. 匿名 2023/12/02(土) 09:07:58 

    ( ´・∀・` )へぇー

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2023/12/02(土) 09:08:01 

    >>3
    これ重要だよね
    健康にいいと聞くとバカスカお酢を摂取する人絶対いるもん

    +160

    -4

  • 17. 匿名 2023/12/02(土) 09:08:38 

    フルーティスのざくろ飲んでた

    +11

    -6

  • 18. 匿名 2023/12/02(土) 09:09:00 

    >>9
    それは運動せずカレーとお菓子ばっかり食べてるからでしょ

    +54

    -7

  • 19. 匿名 2023/12/02(土) 09:09:12 

    林檎酢飲んでたけど変化なかったと思ってやめたけど飲んでなかったら肥えてたのかな?

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/02(土) 09:09:15 

    >>2
    胃酸の方が酸性度強いんじゃない?

    +15

    -9

  • 21. 匿名 2023/12/02(土) 09:09:20 

    >>12
    ダメ、ものすごく砂糖入ってる

    +71

    -4

  • 22. 匿名 2023/12/02(土) 09:09:22 

    飲むことが習慣になって数年だけど変化が分からない

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2023/12/02(土) 09:09:36 

    >>1
    毎日飲んでるよ〜夕食1時間前に。
    緩やかに痩せてきた!
    お酢を毎日摂ると体に起こる「驚きの変化」。体重と体脂肪を減らす、だけじゃない!

    +28

    -26

  • 24. 匿名 2023/12/02(土) 09:09:40 

    一時期リンゴ酢飲んでたけど、胃が痛くなるだけでした。
    おすすめしないよ、たいして変わらん。

    +52

    -5

  • 25. 匿名 2023/12/02(土) 09:09:58 

    鶏のさっぱり煮でドバドバ使う

    +25

    -2

  • 26. 匿名 2023/12/02(土) 09:10:10 

    >>18
    なぜカレー!

    +113

    -1

  • 27. 匿名 2023/12/02(土) 09:10:10 

    >>3
    ストローで飲んで、飲んだらうがいしてもダメ?

    +29

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/02(土) 09:10:39 

    お酢が身体には良いての分かるけど、歯には悪いとか、市販で売ってるのは砂糖めっちゃ入ってるから逆に身体に悪いとか色々聞くから、結局何飲んだらいいの?てなってやめた。

    +81

    -2

  • 29. 匿名 2023/12/02(土) 09:10:39 

    >>1


    でも日本って最近なんでも

    変なまがい物ばかりで純正ってないじゃん


    お酢もちゃんとしたのじゃなくて
    そこらのスーパーで気軽に手に入るような混ざり物、加工して変えたのでもいいの?







    +1

    -16

  • 30. 匿名 2023/12/02(土) 09:11:19 

    >>24
    むせるとかじゃなくて胃が痛くなるよね
    けっきょくきゅうりの酢の物くらいしか食べられない。

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2023/12/02(土) 09:12:16 

    >>2
    歯にも悪そう

    +95

    -3

  • 32. 匿名 2023/12/02(土) 09:12:19 

    沖縄のもろみ酢おすすめ。

    アミノ酸たっぷりだから疲れにくくなったよ。
    盛田 琉球もろみ酢
    盛田 琉球もろみ酢moritakk.com

    盛田 琉球もろみ酢琉球もろみ酢 プレーン沖縄県産もろみ酢原液・黒糖使用まろやかな味わい。 ※100ml当たりの含有量琉球もろみ酢 低糖オリゴ糖・食物繊維入り。すっきりとした甘さ。カロリー50%、糖類90%OFF※プレーン比較※100ml当たりの含有量アミノ酸、GABA、クエ...

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/02(土) 09:12:24 

    >>1



    醸造酢なら普通に柑橘絞った方がまだマシそう




    +1

    -7

  • 34. 匿名 2023/12/02(土) 09:12:55 

    りんご酢をトマトジュースに入れて飲んでる。
    ストローで歯に当たらないように流し込むかんじ。
    まだ一週間だけど続けてみよ!

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2023/12/02(土) 09:13:22 

    >>3
    前はお酢を飲んでたけど歯に良くないと聞いてやめた

    +59

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/02(土) 09:14:03 

    >>1


    カルパッチョとか酸っぱいものって東西あるくらいだから良いでしょうね


    でも苦いものや酸っぱいにおいとか香りのクセの強いものってそういう毒とか鮮度とかの問題で人間は本能的にきらいな人が多いよね



    +3

    -4

  • 37. 匿名 2023/12/02(土) 09:14:34 

    臨湖山黒酢をそのまま飲んでるよ
    変化はわからないけど、飲みやすい
    2年前くらいにレモン酢が流行って作ってみたけど、甘味がないから飲むの辛くてすぐやめた

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/12/02(土) 09:15:08 

    毎朝無糖ヨーグルトに純りんご酢大さじ1かけて食べてるけどなーんにも効果ないよ
    でも何となく続けてる

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/02(土) 09:16:24 

    >>1
    >・体重や体脂肪率を減らす効果

    を読んで「毎日酢を飲もう!」と思ったけど、>>9を読んで、やめたわ。

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/02(土) 09:16:44 

    >>28 >>1

    日本ってなんでも雑ぜて悪くしてしまったり元を変えてしまったり

    特にここ最近は本当になんでも


    あまーーーーく
    甘々にしすぎだよね


    いろいろな海外の人たちの遺伝子も増えてるからそういう味覚もあると思う


    材料をいちいち見た目だけ綺麗にする妙な光沢材やら甘味やら糖衣やら着色料やらつけなくいい!って思うんだけど


    +21

    -9

  • 41. 匿名 2023/12/02(土) 09:17:47 

    よっしゃ!
    スシロー行ってくる!

    +5

    -5

  • 42. 匿名 2023/12/02(土) 09:21:25 

    そう言われたから4ヶ月くらい続けてみたの。何の変化もありませんでした

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/02(土) 09:22:01 

    美酢(ミチョ)ってやつでも効果あるのかな
    あれは飲みやすい

    +3

    -23

  • 44. 匿名 2023/12/02(土) 09:22:58 

    酸っぱいものが大好きで毎日林檎酢を炭酸割りで飲んでたけど逆流性食道炎になってドクターストップかかった
    毎日はおススメしないなあ

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/02(土) 09:23:34 

    >>9
    うん…夏場だけ夏バテ予防にもなるかと毎年飲んでるけど
    158センチ62キロ。
    ダイエットのそれは眉唾よ。

    +37

    -2

  • 46. 匿名 2023/12/02(土) 09:25:01 

    >>20
    酢はアルカリ性だよ。

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2023/12/02(土) 09:26:02 

    >>27
    私は何を飲む時も缶コーヒーもストローよ

    +13

    -3

  • 48. 匿名 2023/12/02(土) 09:26:17 

    >>5
    それが気になって毎日は飲めない

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/12/02(土) 09:26:39 

    >>43
    果糖ぶどう糖

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2023/12/02(土) 09:27:59 

    >>26
    素性知ってる人からのタレコミか?w

    +31

    -1

  • 51. 匿名 2023/12/02(土) 09:29:08 

    >>24
    上にも書いてある通り
    小さじ1杯程度でいい

    1日にガバガバ飲むのはダメなだけ

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2023/12/02(土) 09:29:12 

    毎日、夕食の小鉢は酢の物にしてるけどそれくらいじゃあ効果ないだろうなと思ってる
    ゴクゴク飲むほどは好きじゃない

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/02(土) 09:29:13 

    >>1
    お酢好きだから、大体毎日何かおかずにかけて食べてるけど超便秘だよ。

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2023/12/02(土) 09:29:29 

    >>5
    歯が酸化するの?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/02(土) 09:31:08 

    >>13
    そうしてる人いるのかな?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/02(土) 09:31:17 

    >>3
    知覚過敏になる

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/02(土) 09:31:17 

    納豆にリンゴ酢をちょっとかけるので
    ほぼ毎日いけてるかなぁ

    まぁご飯のほうにかける時もあるけど

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/02(土) 09:31:45 

    >>23
    これ美味しい?

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/02(土) 09:31:57 

    酢かける女最近増えたよね
    味噌汁にかけるのが定番らしいよ!!!
    ひぇーーーー

    +7

    -5

  • 60. 匿名 2023/12/02(土) 09:34:11 

    >>9
    飲まなかったら80㎏になってたかも、と思おう

    +64

    -1

  • 61. 匿名 2023/12/02(土) 09:34:56 

    ドレッシングとして使ってるよー
    ミツカンのリンゴ酢、果糖ブドウ糖とか入ってないやつ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/02(土) 09:36:51 

    酢、酢酸?は疲労回復に良いとか
    歯はすぐ口濯ぐというかドリンクでなく食事でとった方がよいのでは?
    イギリスでも料理に酢をガンガンかけるというよね

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/02(土) 09:37:30 

    >>1
    私は酢に弱いからやずやの黒酢をもう6年くらい飲んでる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/02(土) 09:37:42 

    >>2
    りんご酢飲んだらむせて食べたものを吐いたわ。
    こんなダイエット効果は嫌だ。

    +12

    -5

  • 65. 匿名 2023/12/02(土) 09:38:21 

    連日滅茶苦茶疲れてた時無意識に酢をスープに入れてご飯の時食べてた

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/02(土) 09:40:21 

    >>13
    だからソフトカプセルの黒酢にんにくとか摂ってる人いるのか。

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/02(土) 09:40:38 

    >>46
    アルカリ性食品なのと、ペーハーが酸性かは別でしょ

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2023/12/02(土) 09:41:18 

    >>29
    あなたがレスした文面にちゃんと『酢を購入する際は、原材料をチラッと見てみましょう。その時に「砂糖」や「果糖ブドウ糖液糖」がなるべく含まれていない商品にすると、効果を最大まで高めることができます』って書いてあるじゃん
    イトーヨーカドーではPBでも国産純りんご酢売っているけどね

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/02(土) 09:42:14 

    >>3
    摂りすぎるってどれくらいの量のことを言うんだろう?

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/02(土) 09:44:02 

    >>58
    一口目はまずく感じるけど、二口目からは美味しい

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/02(土) 09:44:18 

    >>27
    ストローは有効。
    子供にジュース飲ませる時も歯医者でストロー推奨してたよ!

    +65

    -4

  • 72. 匿名 2023/12/02(土) 09:45:21 

    毎朝トマトジュースにレモン汁入れて飲んでるけどレモンをリンゴ酢に変えてみよかな?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/02(土) 09:45:39 

    >>29
    純りんご酢とか普通に売ってるよ🍎

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/02(土) 09:45:51 

    リンゴ酢にハマって炭酸で割って飲んでるけど、歯の着色汚れのスピードがめちゃ速くなった
    コーヒーや赤ワイン飲んだらうがいしたり気をつけてる

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/02(土) 09:45:53 

    うちの姉も毎日飲んで体脂肪率が下がったらしい

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/02(土) 09:46:29 

    >>2
    友達で大のお酢好きがいて、料理に使うだけでは物足りないからってちょこちょこ飲んでいたら、胃の内部が荒れたって言ってたわ
    医者からは、子供じゃないんだから好きだからって飲むなって言われたって

    +75

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/02(土) 09:46:33 

    >>67
    酢は本来酸性なんだけど、体内に入るとアルカリ性に変化するからアルカリ性といわれてるのよ。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2023/12/02(土) 09:47:27 

    お酢大好きで毎日200mlは飲んでるかも

    確かに疲れにくいし、風邪も引かなくなった

    すぐうがいと歯磨きはするようにしてるけど、歯に悪いだろうな。。と、定期検診はちゃんと行くようにしてる

    +1

    -6

  • 79. 匿名 2023/12/02(土) 09:48:13 

    >>59
    ひぇーーーーが言いたいがためにコメントしにきたって感じね。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/12/02(土) 09:50:00 

    やっすいミツカンの穀物酢を薄めて飲んでる
    小さじ1の酢を170mlぐらいの水で薄めればむせらずに飲める

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/02(土) 09:50:21 

    >>3
    食べてすぐうがいして洗い流してもダメなん?

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/02(土) 09:52:17 

    最近餃子をだしまろ酢+塩コショウで食べるのにハマってるわ。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/02(土) 09:53:59 

    >>3
    柑橘も注意だよね

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/02(土) 09:55:51 

    朝晩、美酢を炭酸水で割って飲んでた夫は、歯磨きしてたにもかかわらず飲み始めて1年後に歯が欠けました。
    歯には本当に良くなかったんだろうと思う。動脈硬化とかコレステロールの値も特に良くなってはいなかった。

    まだ3本も残ってるから、私が牛乳で割って嗜好品として飲んでるよ…

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2023/12/02(土) 09:55:58 

    >>5
    ストローで飲んでもダメかな?
    やっぱり歯につく?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/02(土) 09:57:25 

    >>28
    私は、納豆に酢を少し垂らしてるよ。
    嫌いな人もいるだろうけど、私はこの食べ方が一番摂りやすい

    +29

    -2

  • 87. 匿名 2023/12/02(土) 09:58:03 

    >>12
    あれ添加物で腸内環境荒れるよ

    +8

    -5

  • 88. 匿名 2023/12/02(土) 09:59:12 

    >>59
    定番じゃねえわ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/02(土) 09:59:12 

    ここ2年くらい、リンゴ酢ずっと飲んでるけど、体脂肪も体重も変わらないよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/02(土) 09:59:39 

    >>5
    レモン酢飲んてたとき前歯に隙間ができた気がする…

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2023/12/02(土) 10:00:02 

    きび酢ときどき炭酸で割ってのんでる。疲れてると異様に美味しい。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/02(土) 10:00:17 

    カップのモズク酢をテキーラみたくゴクッてやってる
    あと納豆に辛子+穀物酢かバルサミコ酢かけて食べてる
    健康ってよりおいしい

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/02(土) 10:00:46 

    >>86
    販売してたことあるけどこの食べ方するお客様意外といたよ
    すごく泡立って旨み成分がふえる

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/02(土) 10:00:52 

    >>23
    糖質入ってるけど毎日飲んで平気かな?逆に太らないかな?

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/02(土) 10:01:01 

    >>1腸内に住む有害な細菌を減らす効果

    そんな都合よく有害な細菌「だけ」を減らしてくれるわけないじゃん
    有益な細菌も同時に減らしてくれちゃうよ

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2023/12/02(土) 10:02:33 

    10年以上前から高齢の父がもろみ酢を毎朝飲んでる
    健康は健康だけどダイエット効果は?

    父が食べ過ぎてるだけか

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/02(土) 10:02:35 

    >>43
    美味しいよね
    カテゴリはジュースだと思う

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/02(土) 10:02:36 

    夏場に疲労回復目的で飲んでたけど胃が荒れて飲めなくなった
    小さじ1くらいなら大丈夫かな

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/02(土) 10:04:18 

    カンジダ予防にいいって聞いてリンゴ酢飲み始めた
    効果はわからないけど穀物酢よりは飲みやすい

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/02(土) 10:05:56 

    >>3
    酢酸

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/02(土) 10:07:14 

    ○○食べたからこうなった、的なのがほんとにない
    りんご酢も飲んだし、他にもチアシードだの玄米だのいろんなもの手を出したけど
    鈍感なのかなー

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/02(土) 10:09:31 

    食事の時に純りんご酢をお水で割って毎食飲んでるけど、便秘が改善されたよ
    毎日刺激薬の便秘薬飲まないと出なかったのに、毎日決まった時間に排便出来るようになったよ

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/02(土) 10:11:42 

    歯医者が毎日お酢飲む習慣のある人は歯がボロボロになると語ってたよ。
    あんなに酸性の強い食品を常用するのはどう考えても健康に悪い、と。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/02(土) 10:11:58 

    3ヶ月は続けないと効果ないと思う

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/02(土) 10:12:41 

    >>102
    コップ1杯にお酢を少量入れて飲むのがどのくらいの酸性が知ってる?
    コーラで歯が溶けるよりも強い酸性。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/02(土) 10:16:08 

    同僚がりんご酢飲んでいるんだ~ってランチの時にみせてくるたけど、「純」りんご酢てはないと意味ないよね?
    普通に甘そうなりんご酢だったよ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/02(土) 10:16:19 

    酢のドリンクみたら、1%酢で他は甘味成分だったことに驚いた
    でもずっと飲んでたし好きだったけど

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/02(土) 10:18:20 

    >>105
    歯医者に3ヶ月毎にスケーリングで通っているけど、歯も歯茎も大丈夫だよ
    飲んで数年になるけど全く問題無いよ

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2023/12/02(土) 10:18:51 

    胃潰瘍や逆流性食道炎が悪化する可能性があるらしいよ

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2023/12/02(土) 10:18:57 

    >>1
    酸が強いから、たまにならまだしも毎日だと酸で食道が荒れて食道炎になりそう。過食嘔吐をする人も胃酸で食道が荒れて食道炎になるんだし。
    食道炎からもっと進んだら怖いし。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/12/02(土) 10:23:16 

    >>66
    私はそうしてる
    本当歯にはよくないからみんな気をつけて

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/02(土) 10:23:33 

    飲酢をしてるガル民のみなさん、痩せましたか?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/02(土) 10:24:38 

    お酢飲んで胃が痛くなる人はピロリ菌でしょ

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2023/12/02(土) 10:24:46 

    歯や胃に悪いって書いてる人いるけど、ちゃんと小さじ一杯からって書いてあるじゃん。それにお酢なんてコップ一杯飲もうと思っても飲めるもんじゃないよ、、

    +13

    -3

  • 115. 匿名 2023/12/02(土) 10:28:12 

    効能や効果知りたくて覗いたけれど難くせつけてる人ばっかりで萎えた

    私は血圧下がったよ

    +13

    -2

  • 116. 匿名 2023/12/02(土) 10:29:15 

    歯医者さんが飲んだ後うがいをしたら問題ないって言ってたよ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/02(土) 10:30:01 

    >>28
    飲むなら純りんご酢がおすすめ。
    大さじ2杯の純りんご酢+ラカント大さじ1杯+炭酸水でかなり美味しく飲める。
    飲むのは毎朝食後すぐ。胃が痛くならない。
    歯磨きは飲んだ30分後か、時間ない時は飲む前に磨いてるよ。
    これ飲んだだけでぐんぐん痩せる、とかはないけど、体感で太りにくい。
    うんこが一日三回とか出る。

    +16

    -2

  • 118. 匿名 2023/12/02(土) 10:30:08 

    >>12
    よく買うよ

    +3

    -3

  • 119. 匿名 2023/12/02(土) 10:30:54 

    何年も毎日取ってるけど
    体脂肪変わらない

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/02(土) 10:31:08 

    >>9
    ご飯をお替わりや大盛りにしてるでしょ?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/02(土) 10:31:27 

    >>3
    歯の表面が溶けるよ~
    飲んだあとにすぐ水でうがいすれば予防できるかもしれないけど。
    だから過食嘔吐してる人も。胃酸で歯がボロボロになってる。
    以前、歯医者に働いてととき、若いのに歯が全体的にボロボロの女性は、もれなく嘔吐癖があるひとだった。

    +24

    -3

  • 122. 匿名 2023/12/02(土) 10:31:43 

    >>26
    よこ
    マジでカレーだけ具体的で笑うよね

    +61

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/02(土) 10:33:11 

    旦那と1日リンゴ酢大さじ1摂って3ヶ月くらい
    旦那は便秘が解消されつつあるらしい
    私はもとから快便でよくわからん

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2023/12/02(土) 10:35:32 

    >>29
    普通に売ってるよ。私が最近スーパーで買った米酢の原料は米だけ。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/02(土) 10:38:39 

    納豆に入れたり酢の物で毎日摂ってるけど疲れにくくなったような気がするよ。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/02(土) 10:48:15 

    >>114
    そうなのか!レモン酢をコップでゴクゴク飲んでた

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/02(土) 10:48:30 

    >>108
    3ヶ月って。
    30年飲み続けて初老になった時に歯が残ってるか心配したら

    +2

    -13

  • 128. 匿名 2023/12/02(土) 10:51:53 

    >>2
    これ。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/12/02(土) 10:52:31 

    >>1
    毎日酢を飲んでる私、体重に変化無いのだが

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/02(土) 10:54:12 

    >>34
    トマトジュースに入れるのかあ~
    毎日小分けに飲んでるからやってみよ~
    今はレモン果汁と亜麻仁油入れてた😁

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/02(土) 10:54:13 

    >>1
    歯には悪いよね
    酸が歯を溶かしていくから、あまり常用してないわ
    歯が脆くなって嫌いな歯医者に行くの嫌だからw

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2023/12/02(土) 10:57:31 

    >>126
    (; ゚д゚)お酢をゴクゴク?!匂いだけで咽せそう。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/02(土) 10:59:05 

    >>72
    濃縮レモンを薄めてがぶ飲みしてから睡眠の質が爆上がりしたんだけど、心当たりあります?
    早起きと無縁の人生が急に6時7時に目覚めてしゃきしゃき動ける
    私にとっては奇跡に近いのでレモンが原因か知りたくって

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:50 

    この夏にバテ防止に毎日1回黒酢飲んでたけど、太ってもおかしくない食生活送ってたのに体重増えてなかったから少しは意味あるのかと思ってる
    お酢の量増やしたら胃がやられたからまた1日に1回に戻したけど
    いっぱい飲めばいいってもんでもないのねw

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/02(土) 11:05:53 

    Twitterで身体の激痛が取れたって柿酢が流行ってた時に
    胃と歯のためにストローで飲むことが推奨されてたよ
    それから1年以上ずっと飲んでて、倦怠感やむくみが取れた
    血液検査の数値が劇的に改善したよー
    体重は酢では落ちないけど別の方法で落ちた

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/02(土) 11:08:26 

    >>37
    そのお酢だいすき!飲んでいなかったけれど今日からやってみる!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/02(土) 11:13:36 

    >>37
    ストローで飲んできた。こんなにまろやかだったのか。今日から毎日続ける。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/02(土) 11:14:12 

    >>60
    じゃあ黒酢に感謝だね

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/02(土) 11:17:21 

    >>133
    72だけどそういえば私も朝5時半に起きてもシャキーンと起きれる。朝のトマトレモンのせいだろうか?
    朝はそれとコーヒーしか飲まず昼まで動きっぱなしだけど全然平気。他には何もやってません。
    指摘されて今気がついたよ笑

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/12/02(土) 11:20:21 

    納豆に酢かけるのおいしいよね
    酢で劇的に改善ってより、ちょっとひと手間かけるから料理っぽくなって置き換えできるってイメージ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/02(土) 11:26:58 

    >>130
    おいしくは無いから一瞬で飲むようにしています!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/02(土) 11:32:40 

    10年近く毎日大さじ1杯くらいのお酢を何らかの飲み物に入れて飲んでます
    のんびり飲まずさっさと飲んで、すぐ口ゆすいでうがいするから歯には全く影響ないです
    すぐゆすげる環境なら神経質にならずにお酢を取り入れて大丈夫だと思います
    歯についたらすぐさま溶かしていくような危険な薬物じゃあるまいしといつもこういうトピで思う

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2023/12/02(土) 11:34:37 

    分かりますが…黒酢が大好きなのですが500㎖800円くらいしませんか?
    勿体なくて激安穀物酢しか買えない…
    激安すぎて体にいいのか分かりませんが。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/02(土) 11:38:29 

    >>1
    マツコ・デラックスも飲んでたけどあのままよ

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2023/12/02(土) 11:39:55 

    食酢で歯が溶けると言ってるけど、食酢はph3くらい、ほとんどの果物、栄養ドリンク、スポーツドリンクと同じ酸性度だよ。食事として摂取している程度なら何ら問題ない。
    ph2になると、胃酸、レモン、コーラ、梅干しなどと同じ。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2023/12/02(土) 11:41:36 

    >>21
    ええー!そうなのー!!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/02(土) 11:44:04 

    >>3
    私お酢が大好きだけど、酸蝕歯?でホワイトニングもできないくらいの歯になっちゃった…

    +27

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/02(土) 11:55:38 

    >>26
    冷たそうな指摘の中に、カレーという具体例を入れることで、まろやかなボケを装い、『いやカレーばっかりじゃないわ!』という逃げ道を作ってあげていますね。
    優しい。

    +48

    -2

  • 149. 匿名 2023/12/02(土) 12:01:57 

    味噌汁にお酢いれるの好きだわ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/02(土) 12:12:21 

    >>148
    分析力がハイスペw

    +40

    -2

  • 151. 匿名 2023/12/02(土) 12:17:02 

    ほんとに悪い菌だけ?良い菌との違いが酢にわかるの?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/02(土) 12:32:26 

    >>1
    飲みたいけど胃酸過多

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/02(土) 12:33:07 

    >>11
    ポン酢は塩分があるから毎日続けるならお酢の方がいいんじゃないかな

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/02(土) 12:41:08 

    >>139
    そうなんですね
    無理にじゃなくて体が欲する感じだし信じて飲み続けます

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/02(土) 12:46:23 

    >>2
    私胃が弱いから酢を週に4日とることにしたけど
    手のひら異様に熱いのが治ったり下痢しづらくなったり疲れなくなるなど今のところ調子がいいよ

    歯が溶けるて聞いたからストローで飲んですぐ口を濯いでる

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2023/12/02(土) 12:52:04 

    >>131
    歯医者さんでそんな会話を耳にしたことがある
    お医者さんに過食嘔吐を疑われていたけど実は酢を常飲してただけだったと
    飲む量とか頻度にもよるんだろうけどね

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/02(土) 14:16:37 

    >>148
    18ですが、素晴らしい洞察ですね。ガルちゃんで初めて感心しましたよ!

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2023/12/02(土) 14:43:38 

    >>108
    歯質にもよるのかも。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/02(土) 14:44:56 

    >>113
    そうなんですか!?
    痛くならないけど勉強になりました。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/02(土) 14:49:03 

    >>136さん、ぜひグイッと飲んでみて!おちょこ一杯弱くらい飲んでます

    >>137さん、飲みやすいですよね
    まろやか過ぎて、逆に料理に活用できてません!
    飲むためだけに購入してます笑

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/02(土) 15:16:16 

    クエン酸でもいいの?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/02(土) 15:22:31 

    健診で血圧血糖値体重すべて自己最高になってしまい、自家製カンタン玉ねぎピクルス+サバ缶を食べ続けて1ヶ月、血圧と体重は目に見えて下降してきたよ。(血糖値は自分で測れないから不明)

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/02(土) 16:35:40 

    >>5
    酸化するんじゃなくて、酸で歯が融解するんだよ

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/02(土) 18:13:46 

    私は小さじ一杯の米酢を納豆に入れて毎日食べてるけど、一切痩せないよ。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/12/02(土) 18:36:55 

    ニキビがひどくて、にんじんの酢漬けを食べ始めたら

    明らかにニキビができにくくなったからおすすめです。
    毎日摂りたい「酢ニンジン」簡単に作れます
    毎日摂りたい「酢ニンジン」簡単に作れますsilkfamily.jp

    にんじんは強い抗酸化作用を持つβカロテンを多く含有するスーパーフードです。そんなにんじんを毎日簡単に食べられるように考案された「酢ニンジン」で体の中からアンチエイジングを目指してみませんか?

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/02(土) 18:48:24 

    >>9
    飲んでなかったらもっと体重あったかもよ。

    純粋な黒酢?
    黒酢ドリンクだと糖分とかありそう。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2023/12/02(土) 18:53:43 

    >>27
    お酢をストローで飲むとむせない?

    +9

    -2

  • 168. 匿名 2023/12/02(土) 18:57:20 

    >>62
    フレンチフライにもかけるって本で読んだ。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/02(土) 19:15:06 

    美酢でもいいの?

    +0

    -4

  • 170. 匿名 2023/12/02(土) 21:00:53 

    365日欠かさずにお酢を飲んできた私がお答えします。

    『変化の実感は皆無です』

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/02(土) 21:02:41 

    飲んでたけど喉と胃がやられた

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/02(土) 21:09:43 

    >>23
    いつも最安値を探してる

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/12/02(土) 21:32:31 

    寝る1時間前に蜂蜜入れたリンゴ酢を飲んでるけどよく眠れるようになったし、痩せてきたよ

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/12/02(土) 22:27:10 

    >>3
    汗も酸っぱくさい

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/02(土) 23:09:36 

    >>8
    美味しそう✨

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/02(土) 23:53:28 

    >>3
    酢漬けの生姜に嵌ったことがあってせっせと作って食べていたら歯の根元が2本溶けた
    歯医者さんで治したけどもう作っていない

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2023/12/03(日) 00:29:32 

    >>1
    今まで普通に出てたのに毎日食後にりんご酢大さじ1か2くらい飲むようにしたらめちゃくちゃカッチカチのコロコロ💩になってしまった
    なんで?!快便になるんじゃないの?飲みすぎ?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/03(日) 00:42:26 

    >>160さん
    136.137はわたしです💦ごめんなさい。
    気に入って、間を開けてもう一回飲んでしまった…
    毎日続けて行こうと思います。
    ご親切にありがとうございました☺️

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/03(日) 01:51:04 

    何事にも、摂りすぎず、程々がいいよね。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/03(日) 01:54:19 

    >>29
    普通に、スーパーで純米の酢って売ってるけど?ww

    あなたこそ、あまり料理しない人じゃないの?
    私は純米の方がいいから、よく買ってるけどね。
    ブレンドは、ちゃんとした味が出ないから。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/03(日) 02:10:39 

    >>4
    今まさにミチョのマスカットがうまくて飲んでる

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2023/12/03(日) 02:39:53 

    黒酢とかのカプセルでいいんじゃないの?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/03(日) 02:49:07 

    >>2
    私もリンゴ酢にハマって一時期毎朝飲んでたけど、ある日会社の朝礼の時に胃の激痛に襲われた

    ずっとキリキリ痛むのをこらえて仕事してたんだけど、ストレスかな、なんだろうと考えたとき、リンゴ酢飲み過ぎが原因でした
    翌日試しに飲むのやめたらパタリと治まりました

    健康診断でも逆流性食道炎指摘されたし、今はもう飲まなくなりました

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/03(日) 04:44:24 

    有害な細菌だけ?無害だったり有効な細菌には?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/03(日) 07:07:54 

    >>3
    美酢飲んでるって言ったら歯科衛生士に歯が溶けるから辞めた方がいいって言われた

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2023/12/03(日) 07:37:32 

    >>16
    それうちの旦那。
    毎日飲んでて太ってる。
    いいものを摂りすぎても意味ないんじゃない?ってやんわり言っても「そうかな?美味しいけど?」って。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/03(日) 08:03:05 

    >>8
    お酢ドリンク飲みたいけど寒いしなーと思ってたから知れて良かった!ありがとう!

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/03(日) 11:19:52 

    >>170
    まあそうだよね、現状維持だと思おう。飲まなかったらもっと太ってた、もっと悪くなってた、とか。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/03(日) 11:22:04 

    >>179
    そうそう。小さじ1をお水で割って飲み続けてるけど、歯も胃も悪くなってないかわりに体重の劇的な変化もない。でも元々お酢嫌いだから、意識して飲まないと本当に摂らなくなる。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/03(日) 13:30:50 

    >>5
    酸化?????

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/03(日) 14:56:17 

    >>165
    味はどうですか?美味しい?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/07(木) 11:05:26 

    毎朝納豆を食べているので、1週間試してみたいと思います。
    最近体重が停滞気味なので、 効果があるといいなー。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/08(金) 18:15:05 

    >>28
    普通にサラダ食べる時にちょい足したりでいいと思うよ

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/11(月) 21:24:13 

    >>9
    半年くらい前から、ジュース、甘い珈琲一切やめて飲み物はお茶と純りんご酢の入った炭酸水飲んでるけど一ミリも体重減らない。
    何でよ…泣

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード