ガールズちゃんねる

「亭主元気で留守がいい」と思うのは愛が冷めたから?「そんな夫婦は嫌だ」と言われてしまった

114コメント2023/12/01(金) 23:52

  • 1. 匿名 2023/11/30(木) 22:15:53 

    「亭主元気で留守がいい」と思うのは愛が冷めたから?「そんな夫婦は嫌だ」と言われてしまった | ママスタセレクト
    「亭主元気で留守がいい」と思うのは愛が冷めたから?「そんな夫婦は嫌だ」と言われてしまった | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    「亭主元気で留守がいい」と思うのは愛が冷めたから?「そんな夫婦は嫌だ」と言われてしまった | ママスタセレクト


    『「亭主元気で留守がいい」と、ある程度の年数経った夫婦の大半は一度は思ったことがあるのではないでしょうか? 友達に結婚して20年経つ子がいるけれど、「旦那さんがいないと寂しいからそんな風に思ったことはない、そんな夫婦関係になりたくないわ」と言われてしまった。私は亭主元気で留守がいいと思うのは夫婦の間に信頼関係があるからだと思う。私たちは仲よしで冷めた夫婦ではないです! いつもそばにいないと寂しいというのは、夫婦間の信頼関係がないからでは?』

    +8

    -42

  • 2. 匿名 2023/11/30(木) 22:16:28 

    そうだ、離婚しよう!

    +28

    -11

  • 3. 匿名 2023/11/30(木) 22:16:34 

    別居婚とかの方がいつまでも仲良しだよね
     

    +87

    -19

  • 4. 匿名 2023/11/30(木) 22:16:55 

    セックスレスATM優男

    +33

    -7

  • 5. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:03 

    ATMだもんね

    +26

    -7

  • 6. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:04 

    ベタベタ一緒に行動はしないけど、何ヶ月も家にいないといやだな。

    +73

    -7

  • 7. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:06 

    よそはよそ
    うちはうち

    この話題については、これで良くない?

    +139

    -6

  • 8. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:06 

    時々レンチンしてる

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:08 

    「旦那さんがいないと寂しいからそんな風に思ったことはない、そんな夫婦関係になりたくないわ」

    これはね、外ではそう言っときゃ丸く収まるとでも思って言ってんのよきっと

    +68

    -16

  • 10. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:13 

    嫁は元気に家事やっとれ
    だと大問題なのにね

    +74

    -6

  • 11. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:14 

    >>1
    よそはよそうちはうち
    それぞれ夫婦の形があっていい

    +17

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:17 

    そんなこと言えちゃう強気な嫁、に酔ってる人もいる。

    +12

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:19 

    亭主元気で私が留守したい!

    +70

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:23 

    ひとりの時間とかある程度の距離感は必要だと思う
    いつもニコイチみたいに一緒は息が詰まる

    +112

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:28 

    どんな関係でも、一定の距離と言うか、あった方が長持ちする気がする
    お互いの為にも

    +77

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:36 

    >>1
    夫がいなくて寂しい人の割合は低いと思う。

    +70

    -8

  • 17. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:40 


    毎日いると飽きるよね
    いくら好きな相手とはいえさ

    +31

    -10

  • 18. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:43 

    >>1
    >>そんな夫婦関係になりたくないわ」
    それはこっちのセリフww

    +12

    -5

  • 19. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:45 

    >>2
    そんな、そうだ京都に行こうみたいに。

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:51 

    そう言われたらマイナスに聞こえるのは仕方ないと思う
    心で思ってても黙っとけばいいのに

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:51 

    「留守がいい」と「留守でもいい」は全然違うと思う

    +50

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:53 

    人それぞれでいいじゃん

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/30(木) 22:17:56 

    夫婦間の感じ方、在り方は人それぞれ。
    余計なお世話だわ。

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/30(木) 22:18:10 

    あー
    ママスタね

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/30(木) 22:18:38 

    絶賛ケンカ中なんで~~顔合わせたくないですねェ~~!

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/30(木) 22:18:38 

    亭主元気でずーっと留守がいい。

    +15

    -7

  • 27. 匿名 2023/11/30(木) 22:19:07 

    旦那は単身赴任で週末だけ帰ってきて欲しい
    毎日顔を合わせると息苦しい🤥

    +34

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/30(木) 22:19:21 

    ほどほどに家にいて、ほどほどに外に出て、がちょうどいいよ
    何ヶ月もいないとそりゃさみしいし、期限がわかってれば大したことないと思うし
    テレワークでずーっと家ってのも息苦しいし
    ほどほどがちょうどよい

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/30(木) 22:19:31 

    単身赴任して欲しい、別居したいとは全然思わないけど、毎日欠かさず一緒に夕飯を食べ、休みは必ず家族で過ごすのが羨ましいとは思わない。

    お互い1人になる時間、別々に過ごす時間は必要。

    +37

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/30(木) 22:19:40 

    少なくとも平日に顔合わせるのは朝と晩だけでいい。
    土日もどちらかは別行動したいけど、もう片方は一日一緒がいい。
    お互い自分の仕事やしたいことだけする時間は必要。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/30(木) 22:20:08 

    ママスタに真剣にコメントするのもな

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/30(木) 22:20:10 

    留守がいいとかATMとか失礼で図々しい言い方で苦手だわ
    そんな男選んだのは自分やんって思うし
    普通に仲良い夫婦が理想だと思う

    +37

    -5

  • 33. 匿名 2023/11/30(木) 22:20:44 

    >>21
    それだよね
    「留守がいい」だと「いない方がいい」に聞こえる
    留守でもいい という距離感がいいな

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/30(木) 22:20:45 

    お互い貶しあってる
    どっちもどっち

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/30(木) 22:20:47 

    >>2
    旦那がモラハラなら離婚案件
    そうでないならお互い歩み寄ろう

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/30(木) 22:20:47 

    どうでもいいことだけど、結婚して20年経つ友達は「子」呼びでいいのか…?

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/30(木) 22:20:52 

    見なくていいところも見えると一緒にいるのが苦痛になるから適度に自分の時間を持てる方が長く一緒にいられると思うけどな。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/30(木) 22:21:53 

    綺麗事ばかり、どいつもこいつも。

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/30(木) 22:22:03 

    夫婦によって距離感は違う。
    私の両親は普段はあまり一緒に行動しないけど、そこそこ仲良し。
    義両親や私達夫婦は旅行も買い物も夫婦二人で行く。
    もちろん仲良し。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/30(木) 22:22:08 

    >>1
    いなくて寂しいと思ったことない。新婚の際も、夫が3ヶ月くらい海外研修に派遣されてしまったけど意外にも自由で楽しくてあっという間だった。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/30(木) 22:22:37 

    >いつもそばにいないと寂しいというのは、夫婦間の信頼関係がないからでは?

    これはこれで失礼な言い方。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/30(木) 22:22:51 

    旦那が居る方が楽だけど、そんな夫婦ばかりじゃないんだろうな

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/30(木) 22:22:51 

    >>21
    旦那がいることでのお金やら広い家やらのメリットは欲しいけど本人はいらないってことだもんね

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/30(木) 22:22:53 

    こんな事言いながら旦那の金で暮らしてるんだから、こういう人達みたいになりたくないな。
    尊厳とか無いのかな。

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/30(木) 22:23:27 

    ただでさえ子供の世話で大変なのに旦那の世話までしてられないから、土日以外は仕事行ってほしい

    +6

    -3

  • 46. 匿名 2023/11/30(木) 22:24:16 

    子どもの頃そのフレーズのCM笑って見てたけど
    大人になってそのあまりの真実ぶりに常々驚愕し倒されてる

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/30(木) 22:24:38 

    100組いたら100通りの夫婦がいて当たり前

    自分の常識を他人に押し付けないで欲しい

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/30(木) 22:25:16 

    元気で留守が良い=人生楽しんでて自分の時間も大事にしてるって事ではなく?
    留守=飲み会、浮気、風俗みたいな発想の人があり得ないって言ってるんじゃないの

    私は趣味のスポーツで楽しそうに運動してる旦那が好きだから元気で留守にしてるのは良い事だと思ってるよ

    +15

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/30(木) 22:25:42 

    >>33
    ホントだね 留守でもいいから元気(健康)ではいてほしい

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/30(木) 22:25:59 

    亭主元気で留守だし。私も仕事と趣味で留守だ

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/30(木) 22:26:53 

    >>35
    独身?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/30(木) 22:27:02 

    >>17
    ラブラブ彼氏でもしんどい。
    やたら毎日毎日会いたがる男うざいなって思う。
    でもそれがいい人もいるんでしょ?

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/30(木) 22:27:03 

    もう今の時代、旦那が家に居ても妻は友達と旅行に行ったり自由に出かけてる。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/30(木) 22:28:38 

    平日のルーティンの中に夫が加わると何故か時間が足らなくなるんだよね。
    特別に夫の世話をしてるわけじゃないんだけど。
    でも留守がいいとは思わないかな。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/30(木) 22:28:53 

    「亭主元気で留守がいい」
    意味 夫婦の間柄において、夫は家にお金を入れるだけで良く、常から家にいない方が妻にとって都合が良いということを意味する語。


    この意味通り受け取ったなら、そんな夫婦は嫌だって言うと思うよ。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/30(木) 22:30:08 

    これは人生の真理ではないの?
    いい意味でお互い寄りかからないで自分時間を過ごしたいってことで

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/30(木) 22:30:11 

    >>1
    えー夫いないとさみしい。信頼はしてるけど一緒にいたい。子どもたちとまだ一緒に寝てるからなかなか難しいけどできれば隣で手繋いで寝たい!

    +6

    -11

  • 58. 匿名 2023/11/30(木) 22:31:03 

    >>51
    私は○細工でコミュ力無しのガルババw
    結婚して二人の子育てをやっている妹夫婦
    を参考にして書いている💧

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/30(木) 22:31:56 

    居ないと寂しい~とか仲良し夫婦~とかラブラブアピールしてる所ほど冷め切ってるからね本当は。特に男が!

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2023/11/30(木) 22:35:00 

    私はきっと結婚に向いてなかったのに結婚したから余計にそう思うんだけど、自分のペースを乱されるのが本当にストレスだと思い知った。掃除したばかりの部屋を汚されたりとか大きな音でYouTubeとか流されるとほんとイライラしちゃうんだよなぁ。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/30(木) 22:37:18 

    この言葉が出来たくらいって企業戦士24時間働けますか?世代?夫が留守でもやっていけるくらい妻も図太かったって事かな。家事育児やらずに仕事に専念出来て良かったとも取れる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/30(木) 22:37:37 

    >>15
    うちは夫が在宅勤務なので、よく耐えられるね!と何人かに言われた(^_^;)実際、周囲に在宅勤務が原因で離婚してる人もいます。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/30(木) 22:37:52 

    その発想がもう時代と合ってないのよね
    自分も前に会社で旦那が出張と言ったら同僚に楽できてよかったね!って言われてポカーンとしたことあったわ
    まぁその人は羨ましくない夫婦関係なんだろうなと思った

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2023/11/30(木) 22:40:30 

    >>62
    周りにもいるけどそういう人大抵専業で子供も学校行きだして日中ゴロゴロ自由にできてた人が多い
    まぁそんな人生甘くないってことだよなぁ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/30(木) 22:42:17 

    1ヶ月に1度くらい出張に行ってくれると
    その日1日はのんびり過ごせる
    でも晩御飯の時間を気にしなくていいから
    その日に丁寧に掃除したり片付けしたり
    普段やらないことやってる

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/30(木) 22:43:14 

    うちは、1週間ぐらいの国内出張がベストかな。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/30(木) 22:43:56 

    ずっと一緒よりたまにお互い好きなことしたり離れて行動するほうが優しくできるんだが。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/30(木) 22:44:47 

    >>32
    妻にそんな風に思わせる夫に問題があるんだと思うよ

    +7

    -14

  • 69. 匿名 2023/11/30(木) 22:45:58 

    >>17
    >>27
    >>52
    そもそも女性は他人との生活に向いてないと思う
    女性は結婚も恋愛もせず子供も作らずにずっと一人でいるのが一番ベスト

    +4

    -4

  • 70. 匿名 2023/11/30(木) 22:47:43 

    世間の声に今 びっくりしてる。
    わたしは結婚して15年くらいだけど旦那が帰ってくるの楽しみだし休みは家族揃って出かけるし元気でずっと傍にいて欲しい。毎日ハグするし大好きだとかありがとうとか伝えてる。こっちのほうが稀なのか…

    +7

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/30(木) 22:48:29 

    >>53
    叔母がこれ
    60代の時はお友達と一緒に国内旅行に行ってたよー😃

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/30(木) 22:50:01 

    >>15
    本当にそう思います。
    自営業、家族のみ(義親と私達夫婦)で、仕事をしているので息が詰まりそうです。
    いつまで耐えられるか状態です。
    まぁ現実的には耐えるしかないんですが、、

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/30(木) 22:51:00 

    >>6
    同じ空間にいても、それぞれやりたいことやったり、気ままに会話したり、お互い気を使う存在でなければ、やっぱり側にいてくれる方が良い。
    夫婦それぞれ友達付き合いや仕事関係の付き合いもあるし、子供と遊んだりもあるから、いつもベッタリなわけでも無いし。
    信頼している人がいる安心感は大きい。
    私も、ずっと留守にされると苦痛かな。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/30(木) 22:51:34 

    >>57
    ものすごくわかります。同じような方がいて嬉しい。
    子供達の手が少し離れたら、夫のとなりでぐっすり眠りたいな。

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2023/11/30(木) 22:56:23 

    >>3
    1年ぐらい別居婚だったけどよかったよー!
    喧嘩ないし、話し相手はいるし充実した1年だった。
    また戻りたいわ。

    +16

    -3

  • 76. 匿名 2023/11/30(木) 22:57:54 

    >>30
    「平日に顔合わせるのは朝と晩だけでいい」
    私もそれ思います。
    最近、夫は在宅勤務が多いのですが、昼食の用意を考えると、私が動きたい予定が有っても、お昼で分断されてしまうのが地味にストレス…。
    私一人なら、多少お昼が遅れても予定を強行できるのに、夫が居るだけで諦めた予定もあるので、最近は特に思います。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/30(木) 23:00:49 

    >>55
    要はATMがいいってことだと思うんだけどどこに信頼関係があるんだろう

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/30(木) 23:02:58 

    >>60
    食事は一緒
    テレビと寝室は別部屋
    ある程度の距離感を作るといいかも

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/30(木) 23:06:50 

    >>58
    素直な性格だね
    でも自分を卑下するのは良くない

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/30(木) 23:12:15 

    ラブラブ
    いちゃこらカップルは
    離婚しがち
    うちがそうだったから

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/30(木) 23:18:18 

    常にそう思っている訳では無いよ。普段は一緒に晩酌しながら隣に座ってお互い好きな事して過ごすし、子ども中高生で大きいけど家族でお出かけもするよ。
    出張や飲み会でいない日は娘達と女子会と称して夕飯マックにしたりお菓子パーティーしながら女子トークで盛り上がる。たまにはこんな日があってもいいかな〜って程度の気持ちよ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/30(木) 23:20:27 

    いや、うちは仲良しだよ
    一緒に寝てるし寝るまで話してるし
    外食も買い物も行く

    だからこそ一人になりたい時はある
    私はね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/30(木) 23:20:28 

    >>1
    うち夫が週一夜勤があって、最初はそれすらも寂しく思ってたんだけど、だんだん夜勤の日が息抜きというか楽しみになった。
    そして今は夜勤がなくなってしまって悲しい。

    ずっといないとかは嫌だけど、たまにはそういう時間も必要だなと思う。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/30(木) 23:21:07 

    >>62
    うちも夫が在宅勤務で、ここ1週間子供がインフルエンザになったので私は仕事休んで家で子供診てたんだけど頭おかしくなるかと思った!
    リビングで仕事してるから余計にね。ちょっと冷たくあたってしまって自己嫌悪。適度な距離感ダイジネ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/30(木) 23:22:55 

    ラブラブアピールしてても冷めきってたり、
    貶してるようでいて実は仲良し夫婦だったりするからね。
    夫婦の形なんて夫婦の数だけあるんだから、どうのこうの言えないよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/30(木) 23:23:26 

    >>1自分の旦那には「亭主元気で留守がいい」だのATM呼ばわりするくせに、自分の息子が奥さん(お嫁さん)から同じ扱いされてるとキレるババアはダブスタ

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/30(木) 23:25:33 

    >>74
    夫の隣で寝ると本当にぐっすり眠れますよね。日々の悩みや不安が吹き飛ぶというか。子どもたちが大きくなるまでお互い難しいですが隣で寝れる日がくるの楽しみですね!

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2023/11/30(木) 23:46:17 

    >>3
    もう関係としては恋人だよね
    新鮮な気持ち保てそう

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/30(木) 23:46:37 

    仕事に行く程度の留守なら良いけど、出張で1週間留守にされるのは嫌なんだよなぁ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/01(金) 00:01:07 

    >>1
    しれっと追い出してるからそりゃ図々しいと思うわ。
    亭主元気でなんてガンバルマンの時代じゃん。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/01(金) 00:05:44 

    え?
    夫が元気で留守がいい派🙋

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/01(金) 00:10:32 

    >>1
    うちは結婚が遅かったので、残りの人生を考えると少しでも長く一緒にいたい。結婚10年目。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/01(金) 00:10:56 

    >>1
    低能低学歴で稼ぎが悪くて不真面目系の男ほど
    家にいる時間が長いよ
    データに出てる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/01(金) 00:28:23 

    都合よく言ってるだけでいない方がいいと思ってる事実は変わらない
    負け惜しみ感

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/01(金) 01:03:29 

    >>68
    夫にそんな態度をとらせる妻にも問題があるんじゃないの?
    全てはお互い様でしょ。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/01(金) 01:06:59 

    >>76
    専業主婦?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/12/01(金) 01:33:48 

    信頼してるのと、寂しいから一緒に居たいのは別では?
    信頼してるけど、寂しいから一緒に居たいと思うよ?
    一緒に居たいのは、浮気を心配してるんじゃ無くて、寂しいからって事なんだから、いつまでも仲良しだねってだけだと思う。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/01(金) 02:03:23 

    旦那さんのことATMってよく言うけど、男性が奥さんを家政婦とか言ったらどうなの?

    そもそも元気で留守がいいとかあんまりじゃないかな、確かにそんな夫婦嫌だわ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/12/01(金) 03:43:21 

    本当に冷めてる知人は、「サッサと帰宅して家事育児やってよ!」と旦那さんといつも揉めてるので、元気で留守がいいとか言われたら旦那さん側の人はホッとするのではと思う。家にいて欲しい理由が一緒にいたいとか愛してるとかそんな理由の夫婦ばかりじゃないんだなぁって思った。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/01(金) 03:44:33 

    >>93
    意外と子煩悩だったりするよね。友達いなくて。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/01(金) 03:47:23 

    >>87
    羨ましい!ウチは凄く仲良い寝る時の環境の好みが違いすぎて、結局寝室分けたんだよ〜。一緒だと熟睡出来なくて。でも寒い夜に私の冷たい足を夫の温かい足にくっつけて暖取ったり、またしたいなぁ。その時眠ってても怒らない優しい夫なんだー😊

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/01(金) 05:35:26 

    欧米だとすぐ離婚するけど
    日本はしないからね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/01(金) 05:48:18 

    >>1
    うちは、危険を伴う仕事だから、明日も元気に帰ってきてほしいといつも思ってるよ。
    寂しいというか、心配な気持ちのほうが大きいかな。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/01(金) 07:31:45 

    いて欲しい時にいて、いないでいい時はいないで欲しい。
    家事育児は自主的にしなくていいから、これはこうして、その次これして、やり方はこうね!って指示にちゃんと従ってくれるのがいい。
    手伝うレベルでいいからちゃんとこっちの言うこと聞いて欲しい。
    が、そんな召使いみたいに旦那使えないよね。
    もう、洗濯は自分のだけして!干し方雑だから嫌だ!て言ってしまった。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/01(金) 07:38:40 

    普段は旦那元気で留守がいい。と思ってるけど
    長期でいないとありがたみがわかるんかな。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/01(金) 07:47:55 

    >>32
    人それぞれ夫婦の形があるから、パートナーに対してどう思ってるかは自由だけど、「あなたもでしょ?」みたいに話すのはやめてほしい。うちは違うと言いづらいし、丸く収めるために同意するのもなんか嫌。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/01(金) 08:05:55 

    >>100
    家に女は2人もいらん

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/01(金) 09:22:49 

    >>17
    専業主婦で昼間会えないから
    もっとかまって〜てなるけど
    向こうからしたら仕事から帰ってきても
    遊んで帰ってきてもいつだって私がいる。
    ひとりになりたいだろーし
    飽きるだろうなと思う。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/01(金) 09:58:25 

    ごめん、結婚10年
    いつも隣にいてほしいです

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/01(金) 10:41:57 

    >>28
    うちがそう。結婚1年目なんだけど夫はテレワークだし休みの日もずっと家にいる。私の方が仕事とか友達との用事で不在のことが多いけど、必ず夫が家にいるからうんざりする。たまには私も1人で家にいたい。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/01(金) 12:52:19 

    働かなくてもお金があるならずっと一緒でも何とも思わないかも。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/01(金) 13:06:07 

    >>69
    人による…

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/01(金) 17:44:36 

    >>9
    さみしいを理由に浮気しそう
    依存心が強いタイプは1人でいられないから

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/01(金) 23:52:25 

    >>1
    寂しいからいてほしいとかではなく、家事子育てしないのがむかつくから帰ってきてほしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード