ガールズちゃんねる

おかもとまりさん 男子未就学児の女子トイレ利用に私見「何かあってからだと遅いし、同行させるよ、母は」

869コメント2023/12/06(水) 17:39

  • 1. 匿名 2023/11/30(木) 14:32:36 


     おかもとさんは「男子未就学児が女子トイレ使うのを(X内では特に)嫌がる人もいるだろうけど、何かあってからだと遅いし実際に事件もあるから、そりゃ女子トイレ同行させるよ、母は」と投稿。

     また「小学1年生になってからは1人で男子トイレ行かせていますが、それでも母は男子トイレ出口で待機するようにしています」とつづった。

    +1322

    -91

  • 2. 匿名 2023/11/30(木) 14:33:34 

    じろじろ見られると困る。

    +30

    -178

  • 3. 匿名 2023/11/30(木) 14:33:39 

    いちいち言わなくていい
    よく喋るなこの人

    +1016

    -117

  • 4. 匿名 2023/11/30(木) 14:33:40 

    多目的トイレはダメなのですか?

    +443

    -279

  • 5. 匿名 2023/11/30(木) 14:33:42 

    >>1
    過保護と言われようと、それで子供が守れるならいいと思います。

    +1648

    -47

  • 6. 匿名 2023/11/30(木) 14:33:51 

    一人称母なんか?

    +24

    -31

  • 7. 匿名 2023/11/30(木) 14:34:00 

    女子トイレ基本全部個室だし
    便座上げて使うか座って使うなら問題ないと思う
    風呂とは違うよね
    未就学男児がいてもそこまで気にならないんだけど

    +1796

    -28

  • 8. 匿名 2023/11/30(木) 14:34:02 

    おかもとまりは何枠になったの?
    ママタレ枠?

    +122

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/30(木) 14:34:09 

    結局全部個室だから、男子トイレよりは利用者のプライバシーは守られてるよね。
    でも、できれば多目的トイレだね

    +544

    -44

  • 10. 匿名 2023/11/30(木) 14:34:09 

    男の子が被害にあう事件も多いしね。心配だよね

    +622

    -11

  • 11. 匿名 2023/11/30(木) 14:34:09 

    いいと思う
    普通に危険だし

    +470

    -10

  • 12. 匿名 2023/11/30(木) 14:34:12 

    おかもとまりってこんな顔だったっけ?

    +93

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/30(木) 14:34:15 

    男子未就学児なら女子トイレ使ってもいいと思う。

    +678

    -18

  • 14. 匿名 2023/11/30(木) 14:34:22 

    >>4
    多目的ないところの話では?

    +364

    -12

  • 15. 匿名 2023/11/30(木) 14:34:23 

    出口で声かけるのがいいよね

    +15

    -5

  • 16. 匿名 2023/11/30(木) 14:34:30 

    性被害は女子だけが被る訳じゃないからね

    +250

    -8

  • 17. 匿名 2023/11/30(木) 14:34:45 

    私はトイレは個室だから未就学児なら気にならないな

    +432

    -7

  • 18. 匿名 2023/11/30(木) 14:34:49 

    トイレは全然いいと思う
    女の子の母親だけど普通に商業施設なら女子トイレの中に男の子用あるし大きめなら個室の中に男の子トイレがあったりもするよね
    温泉とかではないんだしここに目くじら立てるの違うよね

    +520

    -10

  • 19. 匿名 2023/11/30(木) 14:34:49 

    女子トイレの中に男児用の小便器があるところもあるから公認だと思ってた

    +547

    -6

  • 20. 匿名 2023/11/30(木) 14:35:01 

    未就学児なら良くない?そんなに気にしたことなかったなぁ

    女子トイレなんて個室の集まりだし

    +296

    -6

  • 21. 匿名 2023/11/30(木) 14:35:04 

    >>4
    多目的あっても女子トイレ連れて行くよ。個室だし

    +128

    -102

  • 22. 匿名 2023/11/30(木) 14:35:08 

    未就学児なら仕方ないと思う。
    小学生にもなれば子どものほうが女子トイレ嫌がるだろうし。

    +159

    -5

  • 23. 匿名 2023/11/30(木) 14:35:11 

    >>4
    塞がってること多い

    +187

    -7

  • 24. 匿名 2023/11/30(木) 14:35:17 

    父親が男子トイレに付き添うのが一番なのにね
    なんでこんなことで女性がギスギスしなきいけないのよ

    +32

    -63

  • 25. 匿名 2023/11/30(木) 14:35:19 

    >>1
    未就学児なら同行でもいいでしょ。で、小学低学年までは入り口で待機。

    +259

    -4

  • 26. 匿名 2023/11/30(木) 14:35:43 

    女子トイレに男の子用トイレあるしね
    普通のことだと思うよ

    +68

    -5

  • 27. 匿名 2023/11/30(木) 14:35:46 

    女トイレなんか個室なんだから別にいいだろ
    男なんか女スタッフが平気で入ってくるのに
    昨日も小便してたら入ってきて本当に不快だったわ
    男は女と違って性器を見られる可能性がかなり高いんだぞ?

    +10

    -44

  • 28. 匿名 2023/11/30(木) 14:36:09 

    自分が用を足す時に一緒に女子トイレの個室に入るってこと!?

    +4

    -12

  • 29. 匿名 2023/11/30(木) 14:36:21 

    娘が嫌がりますって言う人いるけど幼稚園のトイレは男の子用の横に個室がずらっと並んでたりするから慣れてそうだけどなぁ

    +160

    -20

  • 30. 匿名 2023/11/30(木) 14:36:29 

    中学生になったら…

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/30(木) 14:36:31 

    昨日ツイッターで炎上してたやつか
    あれは元コメの人が男児嫌いなのあからさまで不快だったなぁ

    +122

    -11

  • 32. 匿名 2023/11/30(木) 14:36:43 

    >>1
    多目的、ありますよね…

    +16

    -41

  • 33. 匿名 2023/11/30(木) 14:36:59 

    >>7
    風呂や更衣室と一緒にする人がいるからなんか話が拗れるよね...

    +367

    -8

  • 34. 匿名 2023/11/30(木) 14:37:00 

    >>5
    未就学児なら、過保護でもいいと思います
    6歳未満ならね

    +38

    -43

  • 35. 匿名 2023/11/30(木) 14:37:07 

    >>4
    女子トイレで済む未就学児よりもっと優先度高い人いるでしょ

    +408

    -25

  • 36. 匿名 2023/11/30(木) 14:37:46 

    私がおしっこやうんちするところを
    息子に見せたくないんですがどうすればいいですか?

    +5

    -8

  • 37. 匿名 2023/11/30(木) 14:37:49 

    >>1
    クリエイター?

    +1

    -6

  • 38. 匿名 2023/11/30(木) 14:37:52 

    >>24
    お母さんがいない子よりお父さんがいない子のほうが圧倒的に多いからかなあ
    ほんとは24さんの言うように男児には父親が付きそうのが一番いいよね
    お風呂も女児は母親、男児は父親担当がいい

    +107

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/30(木) 14:38:02 

    >>4
    多目的こそ本来車椅子とかオストメイトみたいな人が使うよね
    男親が女の子連れてる時に使うならわかるけど母親がいるなら小さい子は女子トイレでいいじゃん

    +337

    -23

  • 40. 匿名 2023/11/30(木) 14:38:12 

    >>4
    Xだと多目的は車椅子の人等が使うトイレだから使うなんて…と言う意見も見たよ
    私は多目的トイレ使っていいと思ってるけどね

    +259

    -10

  • 41. 匿名 2023/11/30(木) 14:38:12 

    最近一部で揉めてる自称女性が入ってくるよりマシ。

    +42

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/30(木) 14:38:48 

    >>19
    確かに!!!
    逆に小便器で男の子がしてると見ないようにしなきゃって頑張って目をそらしちゃう。笑

    +49

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/30(木) 14:38:50 

    >>10
    幼稚園児の息子をひとりで男子トイレに行かせてママ内でヒソヒソされてる家あったんだけど、園から注意が行ってからは相変わらずひとりで男子トイレに行かせて、トイレ前でママここにいるからねぇと絶叫する妖怪にクラスチェンジした

    +4

    -22

  • 44. 匿名 2023/11/30(木) 14:39:00 

    この人たまにトピ立ってるけど誰なんですか??

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/30(木) 14:39:10 

    我が子は1年生になったら頑なに女子トイレに入らなくなった。男が女子トイレに入ったら犯罪なんだよ!!とか言って。
    子供だから大丈夫って言ってもテコでも動かない。

    多目的トイレがない場合、皆様どう対応してるか知りたいです。

    +46

    -7

  • 46. 匿名 2023/11/30(木) 14:39:21 

    女性用トイレに母親と一緒にじゃないと
    何か危険があって、無事に用たせない子供を連れ歩かないで。
    トイレがそんなに心配ならオムツでもさせておけば?
    自分の子供が公共の場所で1人でも迷惑、不快だと
    思われるデリケートな場所に「子供なんだから文句言うほうがおかしい」とでも言わんばかりの利己的な考え押しつけて堂々と女性用トイレに
    入るのはどうかと思う

    そんなに息子が心配なら、母親が男性用トイレに息子と入れば?

    +9

    -52

  • 47. 匿名 2023/11/30(木) 14:39:27 

    銭湯じゃないし、他人の用たしてるところが見えるわけじゃないから未就学児なら女子トイレでもいいかな。私が男の子の親だからかもだけど。まぁ中には「ぎょっとする」「信じられない」とか不快感あらわにする人もいる。うちは年長のころには息子が女子トイレ嫌がったから男子トイレの入り口で待つスタイルになった。多目的トイレもないところ結構あるから心配よね。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/30(木) 14:39:50 

    こないだパッと見ポニーテールの小学生の女子が男子トイレの小便器でしようとしてるからオイオイオイって思ったら、勢いよく前からシャーッと出てた。男だった
    ジェンダーレスかなんか分からんがよく分からない時代になったな

    +20

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/30(木) 14:39:57 

    >>7
    一人で入ってきちゃうわけじゃないだろうしね。
    母親が一緒ならそこまで気にならない。

    +269

    -8

  • 50. 匿名 2023/11/30(木) 14:40:09 

    男児用のちっちゃい小便器あるトイレもあるもんね

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/30(木) 14:40:23 

    >>24
    その考えが1番の原因じゃない?
    それが出来ないから連れて行くんでしょ?

    +63

    -5

  • 52. 匿名 2023/11/30(木) 14:41:04 

    >>7
    そうなんだけど、このおかもとまりさんは前回、温泉施設で7歳の息子が女風呂断られた!とブログだったかツイッターだかに記載したことで大炎上してるんだよね。

    +115

    -7

  • 53. 匿名 2023/11/30(木) 14:41:27 

    >>44
    誰でもないですよ。

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/30(木) 14:41:39 

    母親が外で待機してても触られる性被害にあった子がいるから男子トイレって本当に怖い
    性犯罪者は1人残らず死んだらいいのに

    +60

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/30(木) 14:41:43 

    精神的に不安定な有名人ほどSNSでわざわざ自分から波風が立つ話題を出したがるよね。
    自傷行為に似た行動なのかな。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/30(木) 14:42:17 

    女子トイレの個室内に男子用の便器あるところもあるしね

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/30(木) 14:42:31 

    うちの子は発達障害あるけど、パパと練習して1人で男子トイレ行けるようになった。でも私とお出かけした時は男子トイレの入り口で待機してる。可能なら警備員をトイレの近くに配置してもらうだけでも抑止力になりそうだけどね。

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/30(木) 14:42:37 

    女子トイレに子供用の立ってする便器あるってことは、それを使える年齢くらいの男の子は女子トイレでしてもいいよってことだよね

    +42

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/30(木) 14:42:51 

    >>52
    それ読み違えてる人めちゃくちゃ多かったけど
    「父親がいないと温泉は詰む」って話だったよ

    +51

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/30(木) 14:42:59 

    >>30
    たまに160cmあるような子まで女子トイレや女湯に連れてくる母親が居るんだよな…

    +10

    -9

  • 61. 匿名 2023/11/30(木) 14:43:17 

    >>1
    小一で男子トイレ1人で行かせるの凄い。
    私小二男子いるけど、多目的か子供用トイレ一緒に行ってる。
    1人で行かせるのまだ怖い。

    +134

    -12

  • 62. 匿名 2023/11/30(木) 14:43:17 

    >>46
    女子トイレの中に男児用便器あるじゃん
    そう言うことなんだけど

    +39

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/30(木) 14:43:38 

    >>24
    父親も一緒に出掛けてればそうだけど母子だけでお出掛け率が圧倒的に多い。
    未就学男児の女子トイレ個室利用でグチグチ言う人ってどんな人なんだろうね。
    姉妹育ててるけど未就学の男の子が母親とトイレ入ってきても何も思わないんだけど。

    +89

    -6

  • 64. 匿名 2023/11/30(木) 14:43:51 

    >>5
    昨日Xで盛り上がってた話題だよね。別に過保護って話では無かった。女子トイレに男の子が居るのを嫌がる人も居るって話だったよ。

    +91

    -4

  • 65. 匿名 2023/11/30(木) 14:43:56 

    今は女子トイレにいる人が全員女性ではない可能性もあるから怖いよ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/30(木) 14:44:13 

    >>29
    そもそも幼稚園保育園のトイレって男女共用のとこが殆どじゃない?お着替えも特に分けてないしさ
    そこはスルーして商業施設のトイレに連れてこられた男児に不快だのなんだの言う人がどうかと思う
    守られて管理されてる幼稚園保育園のトイレより商業施設のトイレの方がどこに変質者潜んでるかわからなくて何十倍も危険なのに

    +109

    -7

  • 67. 匿名 2023/11/30(木) 14:44:30 

    >>46
    トイレって個室で男子トイレみたいに誰かに見られる訳でもないのに、なんでそんな不快感あるの?

    +36

    -4

  • 68. 匿名 2023/11/30(木) 14:44:35 

    小2だけど、多目的トイレがない時は女子トイレに一緒に行ってる…
    家でも一人でトイレに行けない。
    怖い思いしたことないのに、なぜかすごく怖がる。

    +15

    -9

  • 69. 匿名 2023/11/30(木) 14:44:46 

    >>31
    男児持ちの母としてはあの人物凄く不快だった

    +70

    -15

  • 70. 匿名 2023/11/30(木) 14:44:48 

    >>1
    小学校の頃からそうだけど、男子トイレには多少用があれば女子や女性教師が入ってきても、その逆は絶対許されなかったじゃん?でも、トイレの構造上絶対に逆よね?w女子トイレは基本全部個室だから男子トイレよりはよくない?

    +33

    -11

  • 71. 匿名 2023/11/30(木) 14:44:55 

    銭湯や温泉は未就学男児いたら嫌だけど、トイレは個室だし嫌がる人そんなにいるか?

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/30(木) 14:45:37 

    >>54
    中で触られたり見られたり変な言葉を言われたりみたいなのもあるみたいだよね
    言葉だけでも相当な恐怖だよね
    天井が低い子供トイレみたいなのがたくさんあればいいんだけどね
    周りから大人が入ったら丸見えみたいなやつ

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/30(木) 14:46:00 

    >>21
    こういう過剰な人は多目的にしてと思う

    +54

    -17

  • 74. 匿名 2023/11/30(木) 14:46:02 

    >>64
    女子トイレって個室なのにそんな嫌なもの?高学年とかならわかるけどあきらかに体の小さい男の子1人で男子トイレ行けよって気持ちにはならないな。自分が嫌な気持ちになるより子供が被害に遭う方がおおごとでは?

    +160

    -28

  • 75. 匿名 2023/11/30(木) 14:46:12 

    >>24
    毎回毎回父親も一緒に出かけてるわけじゃないし、父親がいない場合もあるのに?

    +43

    -5

  • 76. 匿名 2023/11/30(木) 14:46:16 

    >>1
    女子トイレに子供用男子トイレあるし同行させても全然良いと思いますが。
    賛否あるのは大浴場ですよね、

    +65

    -3

  • 77. 匿名 2023/11/30(木) 14:46:35 

    >>1
    トイレ個室にて
    子供「ママ!血が出てる!大丈夫ー?」

    +28

    -4

  • 78. 匿名 2023/11/30(木) 14:46:55 

    >>36
    一緒に外出しない

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/30(木) 14:47:33 

    周りに迷惑かけない親なら良いと思う
    何故か男児だけで色んな個室に声掛けてるの見た事あるけどああいうのは嫌だ

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/30(木) 14:48:18 

    >>69
    女児親としても不快だったよ

    +45

    -4

  • 81. 匿名 2023/11/30(木) 14:48:32 

    >>1
    この画像 商業施設のエスカレーターに乗って撮影してるんだね 

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2023/11/30(木) 14:48:41 

    >>45
    多目的なかったら男子の方行かせるけど入り口でママここで待ってるからねって大きめの声で声掛けして保護者が見張ってるぞってアピールで牽制入れる

    +45

    -4

  • 83. 匿名 2023/11/30(木) 14:48:54 

    >>69
    我が子女児しかいないけど甥っ子と一緒に出かけることもあるから他人事じゃないし全員ああいう考えではない。

    +32

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/30(木) 14:48:59 

    クリエーターなんだ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/30(木) 14:49:14 

    >>4
    多目的トイレは障害者や高齢者のためのもので健康な子連れが使うと白い目で見られるから嫌だってXで男の子ママたちが言ってた

    +49

    -13

  • 86. 匿名 2023/11/30(木) 14:49:34 

    >>1
    これにはジャニーさんも涙目

    +1

    -10

  • 87. 匿名 2023/11/30(木) 14:50:38 

    小学生でも悪戯される事件あるし息子が小学生になっても一人で男子トイレ入らせたくないな
    多目的トイレ使うしかないのかな

    +9

    -2

  • 88. 匿名 2023/11/30(木) 14:50:46 

    >>46
    こわっ
    幼児にこんな敵意向けれる人って何なん

    +37

    -2

  • 89. 匿名 2023/11/30(木) 14:51:06 

    未就学児なら文句言う人のがおかしいと思うよ
    小学生から抵抗ある人が出てくるかな

    +16

    -2

  • 90. 匿名 2023/11/30(木) 14:51:09 

    >>36
    うちは同じ個室にはいって回れ右してる

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/30(木) 14:51:30 

    >>74
    女子トイレは個室だし、男子トイレの小便器のように見えてしまうわけもなく 私も小学生男子なら仕方ないかな?(勿論親もそばにはいてほしい 男児一人での利用はなし)と思います。

    ちなみにうちの息子は実年齢よりも身長が大きな子だったから あんなに大きいのに…とか言われても実年齢はそれなりなので女子トイレに連れて行ってました。やむなしです。

    +75

    -11

  • 92. 匿名 2023/11/30(木) 14:51:41 

    >>32
    子供が小さいときに多目的トイレ入って出て来たら車椅子の方が順番待ちしてて、なんか申し訳なくなっちゃって
    その後あまり使わないようにしてる

    +37

    -4

  • 93. 匿名 2023/11/30(木) 14:52:04 

    女子トイレは個室だから親が一緒なら別にいいと思う。ただ大浴場となるとこっちにも抵抗があるから出来れば家族風呂を貸し切っては欲しい

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/30(木) 14:52:26 

    >>54
    男子トイレ治安悪すぎてびっくりする
    新しい施設だと子供専用トイレがあったりするからあれ増えて欲しいな

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/30(木) 14:52:29 

    >>24
    私と息子と娘で出かける頻度が高いからだよ。夫もいるときは息子と夫で男子トイレだけどね

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/30(木) 14:52:30 

    >>46
    どこも悪くないのに優先席に座ってそうなおばさん

    +15

    -2

  • 97. 匿名 2023/11/30(木) 14:53:21 

    普通に男児用の便器設置のとこあるよね
    小さいと一人じゃこぼしたり汚したりとかもあるし、勿論身の危険もある

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/30(木) 14:53:34 

    >>7
    たまに女子トイレに子供用の立ち便器あるけど、あれもパーテーション付ければいいのにって思う。

    +189

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/30(木) 14:53:52 

    >>1
    普通の事でしょ。

    +10

    -3

  • 100. 匿名 2023/11/30(木) 14:53:53 

    >>87
    それ難しい問題だよね
    心配だけど本人も女子トイレは嫌がるし、多目的か、声かけながら行かせるかな

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/30(木) 14:54:06 

    >>82
    同じく。

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/30(木) 14:54:57 

    >>24
    父親が一緒の時は父親が連れて行くけどいつもいるわけじゃないしね。

    +28

    -2

  • 103. 匿名 2023/11/30(木) 14:55:16 

    >>24
    家族でお出かけなら普通にそれだけど
    小さい男児だと平日のお出かけや買い物は父親不在が多いからね
    母親が男子トイレに乗り込むのもナシだし
    便器丸見えのような昔からあるような男子トイレなら入口近くで声掛け見守り出来るけど

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/30(木) 14:55:17 

    >>58
    こないだ息子がそれを使ってたら女子トイレの行列いたおばさん二人組に「あの子立ってしてる」「すごいね」って大きな声で言われて気まずかった

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2023/11/30(木) 14:55:34 

    >>1
    小学生になったら女子トイレに入らないのはいいと思う

    +12

    -2

  • 106. 匿名 2023/11/30(木) 14:55:40 

    Twitterで多目的トイレ使え!って言ってる人いたけど
    男児持ちのママがランチ会でもしたら多目的トイレ占拠してええんか?女児と女児ママのために

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2023/11/30(木) 14:55:48 

    うちは5歳くらいから男子トイレいってるけど、女子トイレは個室だし、別に男児が女子トイレいても気にならないわ。多分小学生以上だと本人が異性のトイレ嫌がるよね。

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/30(木) 14:55:52 

    >>90
    臭いは?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/30(木) 14:55:59 

    毎度毎度父親は何してんの?って
    出るけどさ
    いない、若しくは母親とだけ出掛けてる
    って発想にはならないのなんでなん?

    +21

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/30(木) 14:56:02 

    親と入ってる子いるよ
    別に親がいるならいい

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/30(木) 14:56:13 

    >>64
    ほんとそう!物心つくの早い女子は女子トイレに男子がいるのは嫌よね!

    銭湯でも思った。小学生の高学年くらいの子が女性風呂で母親と入ってたの

    うちの小4の子がやだって上がって行ったよ

    大人からもみても違和感あったし人の体ジロジロ見てくるし

    少し親は考えて欲しいよ

    +23

    -38

  • 112. 匿名 2023/11/30(木) 14:56:25 

    >>45
    トイレ入り口で若干圧強め保護者風に「ここおるからな!ちゃんと手洗いや!」とか言って入口近くで腕くんで待ってるw、運良くタイミングあえば家族連れそうな男性とかが入るタイミングで行かせる…
    ひっそりした所なら入る時からちょこちょこ声かける
    「いけるー?」「空いてる?大丈夫そうー?」とか。
    でも基本あやしそうなとこは避ける。

    +37

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/30(木) 14:56:28 

    観光地とかでババアが恥ずかしげもなく男子トイレ入っても追い出されもしなきゃ逮捕されないのにね

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/30(木) 14:56:40 

    多目的トイレは車いすの人と鉢合わせて嫌な顔されたことある

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/30(木) 14:56:44 

    小1息子と普通に女子トイレ行ってました💦
    まだまだ1人だと私が不安でしたが嫌に思う方もいるのですね😢これからは気をつけます。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/30(木) 14:56:53 

    >>1
    もう中の元カノさんか…

    こう言うメンヘラ体質の人は、少し症状落ち着いても自らぶり返しに行くんだな。

    +7

    -9

  • 117. 匿名 2023/11/30(木) 14:56:53 

    >>7
    未就学児といっても5、6歳の男の子がいると「おぉ、男の子」ってつい見ちゃう
    べつにダメとは思わないし利用してくれて全然いいんだけど、ほんの一瞬驚いちゃう
    もう無意識で反射みたいなものだからどうしようもなくて
    お母さんがそれで気まずい思いをしていないといいんだけど…

    +27

    -50

  • 118. 匿名 2023/11/30(木) 14:56:58 

    >>42
    男子便器だけ後ろからとはいえ丸見えなのもどうかと思うよね。

    +38

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/30(木) 14:57:09 

    >>45
    子供だから大丈夫は子供には通じないんじゃないかな。学校ではダメだろうし、知り合いの女子に会ったら恥ずかしいだろうから。学校で言われたらなども考えると思う

    +31

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/30(木) 14:57:45 

    >>104
    キモいおばさんだねー
    そして女子トイレで男子便器丸出しのところ今だにあるけどあれ男の子だって使いづらいよね
    少し区切ってあれば良いのにと思う

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/30(木) 14:57:46 

    >>109
    ね〜
    いない時の話だって理解出来ないほうが謎

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/30(木) 14:57:58 

    >>104
    無視無視
    相手にしてたらキリ無いからね

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/30(木) 14:58:05 

    >>7
    未就学児男子は気にならない 小学生男子は気になるという人は多いと思う

    +44

    -3

  • 124. 匿名 2023/11/30(木) 14:58:06 

    >>111
    未就学児の話だよね?

    +42

    -5

  • 125. 匿名 2023/11/30(木) 14:58:12 

    男の子本人が嫌がるところを結構見るからそういう子供の意思は尊重してあげてほしい。多目的トイレもあることだし。

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/30(木) 14:58:48 

    >>108
    恐らくニオイや音も聞かれたくないって感じだよね

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/30(木) 14:59:40 

    未就学児かそうじゃないか微妙なところがわからない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/30(木) 14:59:46 

    >>115
    どこかで区切りをつけないといけないことだからねー
    何年生になっても親としては心配だろうけども
    小学校入学したらっていうのは1つの区切りとして良いのかも
    どうしても心配なら多目的トイレという手もあるし、トイレ前で様子を伺うのもありだし

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/30(木) 15:00:07 

    >>125
    健全な成長だもんね
    安全に変えられないから難しい場面もあるけどさ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/30(木) 15:00:50 

    >>78
    >>36
    うちの長男はヤンチャすぎて、幼稚園前でもデパートのおもちゃ屋に行けばトイレなど初め行くところでも平気で1人で行ってしまっていたので、父親が一緒に出かけない限り連れていくことはしませんでした、一緒に入らないと行けないなら、連れて外出はしない。

    幼児、幼稚園児に出かけても、そんなに覚えてないです
    思い出作りはもっと先でも大丈夫だし、今は通販でなんでも買える時代、出かけなくていいと経験上おもいます。

    +3

    -8

  • 131. 匿名 2023/11/30(木) 15:00:54 

    >>45
    え、一年生なのにお母さんと一緒に女子トイレ入るの?
    小学生になったらみんな一人でトイレに行くの当たり前だし、流石に男子トイレに一人で行ってもらっていいんじゃない…?

    +22

    -34

  • 132. 匿名 2023/11/30(木) 15:01:40 

    >>109
    トイレの前に座ってスマホ見てる父も多いからかも。父いたんかい!ってなる

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/30(木) 15:01:51 

    >>115
    そんなに成長した子供が女子トイレに入ってきてるの見たことないから、びっくり。

    +10

    -10

  • 134. 匿名 2023/11/30(木) 15:01:55 

    >>27
    お前は黙っとれ。
    ここまで、女子トイレなら個室だし問題ないよ・気にしないよ〜(温泉で女湯の男児利用とは話が全然違うよね)
    と、ほとんど多くの人が大らかにレスしてるのに、お前みたいなガル男がそうやってくだらないイチャモンつけて出てくるからスレッドが荒れるし、対男みたいな過敏な女も出てきちゃうんだよ!まじで頭悪いな、理解しろよ。

    +26

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/30(木) 15:02:16 

    >>126
    仕方ないと分かっていてもトイレの個室にいっしょに入るの抵抗ありますよね…
    幼稚園でママのうんちものすごく臭かったって言われてすごく恥ずかしかったですwwwww

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/30(木) 15:02:18 

    >>54
    うちの子は4歳だけど小学生になって多目的トイレがないところだったらどうしようか悩む

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/30(木) 15:02:55 

    こういう時に多目的トイレを使うんですよー

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/30(木) 15:03:45 

    >>1
    父と娘で出かける時も心配だね

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/30(木) 15:04:11 

    >>137
    ないところも多いからでは

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/30(木) 15:05:02 

    未就学児くらいなら特に気にならない。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/30(木) 15:05:29 

    >>82
    以前似たようなトピでそういうコメントあったけど「犯罪者扱いされる男の気持ちは?」とか「女子トイレの前に男が立ってたら嫌でしょ?男も同じでは?」みたいなコメントが結構あった。男子高校生だって性被害に遭ってるのにじゃあどうしろと?どうせ責任なんて取ってくれないしね

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/30(木) 15:05:36 

    >>132
    かもでしょ?

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/30(木) 15:05:37 

    >>2
    ???
    男子未就学児だよ
    そんな幼いのが女体に性的興味あると思うの
    興味あるのはちん○○ついてないだよ(これも性的興味ちゃ興味だけど 異なるでしょ)
    それものぞきするわけでもなく

    +16

    -28

  • 144. 匿名 2023/11/30(木) 15:06:32 

    変質者のことを考えたら大人の保護者と一緒のトイレに入るのがいいと思う。トイレは温泉のように行かなくてもいい場所じゃないし個室もあるから連れて入る保護者の性別に合わせた方に入ればいいんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/30(木) 15:06:56 

    >>142
    出てきてお待たせって話しかけているのよくみるよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/30(木) 15:07:02 

    最近は子どもトイレがあるところが増えてきてるから助かる

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/30(木) 15:07:40 

    >>45
    うちは男性トイレに行かせて、入り口近くで私が待機してたよ
    たとえ、男性にじろじろ見られようとも

    +26

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/30(木) 15:07:57 

    近くのショッピングモールが女子トイレの入り口入って少し先を曲がると子ども用トイレがあって、そこを曲がらずに奥行くと女性用トイレになってて、いい作りだな〜と思った。
    敷地内別居みたいな感じで女子トイレ内に子どもトイレがあって、どちらも気にならないようになってた。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/30(木) 15:08:08 

    >>141
    何か執拗に小学生以上の男子を女子トイレ行かせようとしたり、女子トイレでの男児からの悪戯訴える人叩きままく?変な流れの時あったよね

    +21

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/30(木) 15:08:14 

    >>111
    元男児も含めて男児のほうがお目溢しもらってる分際でマナーがなってないから嫌がられるんだよね

    +12

    -9

  • 151. 匿名 2023/11/30(木) 15:08:18 

    >>111
    小学校高学年はもう思春期突入してる子も多いしさすがにダメだよね
    公衆浴場だけじゃなくてトイレでも
    そんな歳の男の子を連れて銭湯の女湯に行くのはもはや虐待かと
    家にお風呂が無いとか壊れてるにしてもネカフェのシャワールームとかあるんだしさ

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/30(木) 15:08:35 

    >>104
    立ちションのなにがすごいのかね。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/30(木) 15:09:01 

    >>32
    何でもかんでも多目的とか言ってたら困った人が使えなくなるよ
    多目的って基本一つしかない

    +29

    -4

  • 154. 匿名 2023/11/30(木) 15:09:31 

    友達が男トイレで手を洗ってたら
    オッケーかな??ってされそうになったって話聞いたけど
    断る、逃げる勇気いるよね。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/30(木) 15:10:02 

    話題になってるならまだしも、現時点でこんなに閲覧数も反応も少ないポストをトピにする意味…。
    おかもとまりさん 男子未就学児の女子トイレ利用に私見「何かあってからだと遅いし、同行させるよ、母は」

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/30(木) 15:10:31 

    >>143
    横から失礼します、小学生入る前でも性的興奮はするにはします。3歳、4歳あたりは分かりませんが

    +9

    -6

  • 157. 匿名 2023/11/30(木) 15:10:42 

    未就学児を1人でトイレに行かせてトイレ失敗しちゃったときに
    掃除するために男子トイレに入ることを考えたら
    いっしょに女子トイレに入るほうがいいかな…

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2023/11/30(木) 15:11:00 

    >>104
    個室使えってことだと思うw

    +0

    -4

  • 159. 匿名 2023/11/30(木) 15:11:47 

    >>31
    おかもとさんのポストは全然バズってないのに、わざわざトピにするんだね
    変なの
    おかもとまりさん 男子未就学児の女子トイレ利用に私見「何かあってからだと遅いし、同行させるよ、母は」

    +21

    -3

  • 160. 匿名 2023/11/30(木) 15:11:52 

    >>155
    エックスの収益化狙ってる炎上乞食かな

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/30(木) 15:12:44 

    >>1
    トイレは個室だからまだいいと思う。
    公衆浴場はやめてほしい。
    この間も遭遇したけどものすごく嫌だった。
    他人の女性にしがみつきに行ったりしてたよ。もちろん裸同士で。

    +55

    -4

  • 162. 匿名 2023/11/30(木) 15:13:27 

    そもそも未就学男児がなぜ気になるのかわからない
    個室だから見かけるのも出入りの時だけだし
    母親一緒だし

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/30(木) 15:13:46 

    >>24
    ちがうよ、性犯罪者がいなくなればいいことなんだよ

    +24

    -3

  • 164. 匿名 2023/11/30(木) 15:14:17 

    >>32
    だから?

    +5

    -2

  • 165. 匿名 2023/11/30(木) 15:14:36 

    >>143
    思いっきりあるよ。
    男性もそう言ってる。
    無邪気なふりして女湯入ってじろじろ見てたって。

    +22

    -6

  • 166. 匿名 2023/11/30(木) 15:14:44 

    >>111
    銭湯の女湯に小学校高学年の男児はおかしいわ、どう考えても。
    普通は男の子本人が嫌がると思うけど、たまに親子共々感覚がバグってるのか平気でそういう事をする方も居るよね。
    でもこれは未就学児の話だしトイレは個室だし、この件に関しては私は良いと思うけどな。
    商業施設での子供の性被害、男女問わず聞くし未就学児の1人トイレはやっぱり危険だと思うよ。

    +31

    -2

  • 167. 匿名 2023/11/30(木) 15:15:09 

    >>24
    ギスギスさせてるのは多分男性の荒らし
    騒いでるネットの荒らしは男性が多いという統計があると思うし

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/30(木) 15:15:09 

    >>147
    大抵は
    あの子の親か 親いるんだな(近くに)
    なので見られるわけよ
    別に変質者として見ちゃいないよ

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/30(木) 15:15:39 

    >>45
    うちはまだ4歳だけど、1人で男子トイレを使うようになったら笛や防犯ブザーを持たせようかと思う
    そして極力トイレの中を触るなって教える
    あとは私も出入りする男性の服装とか特徴を覚えておいた方がいいんだろうなと思う
    子どもがもし嫌な目に遭わされた場合に、私もその人見ましたって言えるように
    そうしないと子どもだけに何回も証言させることになったら精神的な負担が大きいと思うから

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/30(木) 15:15:48 

    >>10
    中学生ですら被害に遭うご時世だもんね
    多目的トイレが実質子供用男子トイレになったらそれはそれで物議を醸すようになるんだろうし、一体どうするのが正解なのか

    +38

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/30(木) 15:15:49 

    >>24
    男性向けが無法地帯過ぎるのがね
    改善の見込みないし
    女性向けで受け入れてやってた元男児すらもロクなこと言わないししないしで信用無くしてるんだと思う

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/30(木) 15:15:58 

    >>94
    トイレの男女の分岐する突き当たりによくあるよね!
    あれ、ほんと増えてほしい。多目的トイレ警察のご老人もいるし利用しにくいのよ。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/30(木) 15:16:22 

    >>45
    小学生は学校でも男女分かれるし、知り合いの女の子と遭遇したりしたらどっちも気まずいよね。
    これは未就学児の話だよね

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/30(木) 15:17:05 

    >>165
    それ本当かどうか確かめた?
    未就学児の頃の記憶を明確に持ってる人って結構少ないんじゃないかな

    +4

    -18

  • 175. 匿名 2023/11/30(木) 15:17:26 

    >>7
    風呂ですら未就学児はOKだもんね
    それに防犯面以外でも、まだ綺麗に使えない子も居るからちゃんと親が付き添って見て欲しい
    女の子でもどういう使い方してるのか、和式トイレでオシッコを変な所(後ろ側)に飛ばしてそのまま個室から出て来る子居たから、未就学児は親が見ててほしい

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/30(木) 15:17:45 

    >>98
    わかる。
    小さな男の子が用を足した後にパンツあげずに振り向いたみたいで、見ちゃったうちの子(娘)が嫌そうにしてた。
    大人や男兄弟がいたりする子はなんとも思わない人もいるかもしれないけど…。

    +24

    -48

  • 177. 匿名 2023/11/30(木) 15:18:11 

    >>143
    親と子の関係だと分からないけど、小学生にもなれば同級生にとっては一部の男子は既にいっぱしのクソだった記憶はある

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/30(木) 15:18:39 

    >>4
    女子トイレは個室だし未就学児なら問題ないよ。多目的は多目的しか使えない人用に空けておいてほしい。

    +98

    -24

  • 179. 匿名 2023/11/30(木) 15:18:42 

    >>33
    いるいる混同する人w
    私は女の子3人のママだけど、小学校低学年くらいまでの男の子が母親と女子トイレ入ってきても何も思わないな
    でも温泉や更衣室とかにいるのは嫌だ

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/30(木) 15:19:01 

    こういう時に「男性の心情」にプラスが多く付くのはそういうことなんだろうね

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/30(木) 15:19:31 

    >>111
    男児は3〜5歳でももう性的な目で女性を見てるからね。
    女児を男湯に入れるのはいくつであってもダメだと思うけど未だに入れてる父親がいるし、公衆浴場は完全に男女別にしてほしい。
    親がそれを出来ないなら、一人で入れないうちは連れて行かなくていい。

    +24

    -25

  • 182. 匿名 2023/11/30(木) 15:19:49 

    >>138
    夫と娘で出かける時は、絶対に多目的トイレか子ども用トイレに入ってもらってるわ…
    ないようなところには行かないようにしてる。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/30(木) 15:19:51 

    >>1
    1番悪いのは性加害する人間。

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/30(木) 15:19:56 

    >>177
    未就学児の意味わかってなくない?

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/30(木) 15:20:35 

    なんか変な男増えたよね
    男1人1人の性的対象の年齢幅が広すぎて
    もはや性別年齢に関わらずほとんどの人が被害者になりうる



    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/30(木) 15:20:52 

    >>98
    混雑解消なのか知らないけど、どうせはいってくるならもう個室でいいじゃんってなる
    分かっててもギョッとするよ

    +9

    -9

  • 187. 匿名 2023/11/30(木) 15:21:14 

    >>52
    7歳児は男子トイレ使って欲しい

    +22

    -11

  • 188. 匿名 2023/11/30(木) 15:22:43 

    >>136
    大丈夫ですよ😊
    今4歳ということは可愛い盛りのまだまだ幼児で想像つかないと思いますが、あと3年して小学生になると、まず子どもが男子トイレに行くと言い出す子が多くなります。こちらの感覚としても、よっぽど夜に真っ暗な公園の公衆トイレとかでもないかぎり、たとえばイオンとか明るい商業施設とか、周りもファミリーの出入りが多く、入り口が片方しかない男子トイレなら、前で待って入れば大丈夫かなと思うようになります。

    少しずつ、子ども本人も母親も感覚が変わっていきますよ。仲良いママ友と、そう言えば少し前までトイレ一緒に行ってた気がするけど、気づくと手が離れてるもんだね〜って感慨深く話したりします🤗

    +2

    -9

  • 189. 匿名 2023/11/30(木) 15:24:29 

    鼻息荒く連れていくから!って言われるとモヤるし
    だからといって男児だって性被害に遭うんだから嫌だなんて大人が言うことじゃないですよねぇみたいに圧かけられるのもね
    もう女子トイレなんて存在しないんだなと諦めるしかない

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2023/11/30(木) 15:25:41 

    >>184
    小学生って書いちゃったけど、子供って特権を理解して大人を狙う保育園児のエロガキとか普通にいるよ
    それでも女側で受け入れるしかないのもわかるけどね
    最低限の躾はしてほしい

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/30(木) 15:25:53 

    >>183
    トイレ利用する時にピッて身分証をかざすようにできたら良いのに
    過去に性犯罪歴がある人がトイレの中に入ってたら、その人がトイレから出終わるまでトイレの外にある赤ランプが点滅してるとか

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/30(木) 15:27:08 

    >>174
    よこ。明確とか鮮明じゃなくても覚えてるし、それでシコったみたいな話はネットで見て気持ち悪かった
    それ見て本当に男女は風呂分けなきゃ危ないと思った

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/30(木) 15:28:37 

    >>187
    6才と7才ってそこまで違うかな
    一人で男子トイレは7才でも心配だな

    +13

    -7

  • 194. 匿名 2023/11/30(木) 15:28:50 

    >>3
    発信する人によってこうやって噛みついて来る人いるし大変だよね
    好きな芸能人なら讃えるんだろうし

    彼女は間違ったこと言ってないし、トピタイだけで自分が好かない芸能人の事柄って分かるんだから、それこそいちいち嫌味言いに来なくていいのに笑

    +72

    -20

  • 195. 匿名 2023/11/30(木) 15:29:03 

    >>6
    「母親なら」ってニュアンスかと思った

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/30(木) 15:29:10 

    >>165
    子供の頃のその体験が結びついちゃって長じて性犯罪繰り返すようになったって犯人の証言もあるもんね

    +15

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/30(木) 15:29:17 

    小さい子からすると、男の人は怖いから
    女子トイレに入らせてあげなよって思う。

    +1

    -4

  • 198. 匿名 2023/11/30(木) 15:29:35 

    >>174
    そうなんだよね
    小学生3年以降なら分からんでもないんだけど
    未就学児の場合、自分の生体と違うのに興味があるだけ オッパイ、ちん○○ついないレベルだよ
    なので性的って意味合いでなくて物珍しさから来る興味で見てるだけなんだよ
    山奥のなにもない田舎者が黒人をジロジロ見るような感じだよ
    それを性的に見られてるならそうかもしれないけど

    +2

    -16

  • 199. 匿名 2023/11/30(木) 15:31:41 

    >>198
    成長してそれをベラベラ喋っちゃうから信用無くすんだと思う
    黙ってるぐらいの礼儀ってないもんかね

    +11

    -1

  • 200. 匿名 2023/11/30(木) 15:31:47 

    >>193
    何歳なら一人で良いんだろ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/30(木) 15:33:02 

    多目的トイレ行けばいいのに。

    +10

    -4

  • 202. 匿名 2023/11/30(木) 15:33:23 

    >>13
    未就学児で一緒にトイレに入るなら問題ないけど、こないだ上の兄弟(ガタイの良い4年くらいと1年生位の子)までトイレに来てて、
    ちょっとしたパウダールーム用のソファ(明らかに1人がけ)に2人で大荷物もって座ってゲームしながら待ってたのはビビった。

    カメラ機能もあるし、そういう空間では使わないで欲しい。そんな状態だしメイク直したかったけど、急いで出たよ。

    +28

    -16

  • 203. 匿名 2023/11/30(木) 15:34:05 

    >>171
    小さい男の子からオッサン、じいさんまで、
    女と比べてやらかす割合が高すぎるのよね。

    女風呂や女子トイレが平和なのは偶然じゃなくて、
    身体女に限ってるから治安が維持されてる。
    それを壊す男が来るのは勘弁してくれよ〜って考える女が増えてるんでしょう。

    いま、公衆トイレは女性用/多目的の分け方が増えて来てる。
    今後は商業施設も
    女性用/オールジェンダー/多目的のようになって行くと思うわ。

    +19

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/30(木) 15:34:54 

    お風呂はイヤだけど、トイレなら何とも思わないや

    +4

    -5

  • 205. 匿名 2023/11/30(木) 15:37:28 

    >>130
    あなた男児兄弟にシルバニア買い与えてそれをブログにアップしてなかった?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/30(木) 15:37:38 

    >>192
    明確じゃなければ意味のない報告なんだよ
    子供は珍しいとか興味があれば何でも見るものなので

    +1

    -7

  • 207. 匿名 2023/11/30(木) 15:37:48 

    >>45
    1年生はちょっと
    いたらギョッとする
    多目的でいいと思うよ
    なければ声掛けながら1人で男子トイレ行かせる

    +31

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/30(木) 15:37:49 

    子供もずっと子供のままではないし、数年の話なんだから、こうやって声を大にして論争を巻き起こすようなことをせずに過ごしてしまえばいいのにって個人的には思う。
    論争にすれば関係ない人まで寄ってきて、ああだこうだ始まって面倒臭いと思うんだけど。

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/30(木) 15:39:33 

    >>203
    上の202さんみたいな奴だよね
    前に「女子トイレから男子追い出すって、男の権利は?」ってキレてる人いたけど、いや男の権利は男子トイレを安全に使うことでは?なら女性の権利は?と思ったよ
    未就学児にまで使うなとは言わないけど、ちゃんと躾けてほしいのは同意

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/30(木) 15:39:34 

    むしろ低学年でも一人で男子トイレに行かせるのも心配になってきた昨今よね。変態多すぎる。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/30(木) 15:39:58 

    >>8
    シンママ代表ご意見番枠。

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/30(木) 15:40:11 

    男の子の心理に残らないといいけど
    幼稚園の頃の事って結構記憶に残るから

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2023/11/30(木) 15:40:14 

    この人いちいち発信しなきゃ気が済まないの?前に炎上したんだし黙ってればいいのに

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/30(木) 15:40:32 

    >>143
    甘いよ!こういう無頓着な親がいるから困るんよ

    +15

    -4

  • 215. 匿名 2023/11/30(木) 15:41:16 

    母は。ではなく、私は。でいいのにね。
    勝手に共感泥棒しないでw

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/30(木) 15:41:32 

    >>199
    おまえなぁw 子供だよ 分かるわけないじゃん
    物の分別付くわけないじゃん 仮に言いつけても???だよ 分かるわけないから
    特に男の子は見栄晴動物だよ 性に目覚める歳になったら周りにすげーと言われたい どんなのとか聞いてもらいたい つまり自分に注目浴びたい欲求だよ
    その内容も誇張し過ぎてるし、昔のことだし、性的欲求がわかない頃の時期だから全然違ったりするし
    過去の記憶をたどってるんだもん 全然違うものになる
    これが小3ぐらいになると話は別だよ

    +1

    -15

  • 217. 匿名 2023/11/30(木) 15:41:45 

    >>200
    5歳までじゃない?小学校に入学したらトイレは個別に分けられるし

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/30(木) 15:42:39 

    今5歳だけど夫がいたら男子トイレ
    夫居なかったら多目的
    多目的が開かなくて無理なら女子トイレ連れていく

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/30(木) 15:43:18 

    歓迎モードの男性陣のいる男子トイレより、白い目向けてる女性陣がいるトイレのほうが多分安全

    +2

    -4

  • 220. 匿名 2023/11/30(木) 15:44:10 

    女の子だって未就学のうちは絶対に親が付いていくもんね。男の子だけ親と離れてトイレなんて心配すぎる。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/30(木) 15:44:20 

    >>216
    急に見栄晴登場

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/30(木) 15:46:09 

    今のご時世で1人は小学生でも心配ではある。男子トイレの個室に連れ込まれたら終わりだから。
    前に多目的に変態男が潜んでて女の子が殺された事件もあるから中まで確認しないと安心できない世の中。

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/30(木) 15:47:47 

    未就学児には性欲なんて無い!って言い切る人毎回居るけど男児いるなら呑気すぎて怖いし、女児がいるなら何か被害にあっても「そんなの悪戯じゃないー」とか笑う毒になりそう
    性欲ある=性犯罪者じゃないんだがねえ

    +12

    -3

  • 224. 匿名 2023/11/30(木) 15:48:33 

    >>192
    じゃあ、逆にあなた好きな人でオナった事ないの?

    +0

    -4

  • 225. 匿名 2023/11/30(木) 15:48:58 

    幼稚園児でしょ嫌がる人いる?

    +3

    -5

  • 226. 匿名 2023/11/30(木) 15:49:18 

    >>216
    一生分別つかない男の子のまんまの個体が紛れてるから尻拭いが必要ってことね

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/30(木) 15:49:57 

    >>98
    位置もおかしくない?奥ならまだしも大体皆が通る手前にあるよね。

    +72

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/30(木) 15:50:44 

    >>1
    逆の意味で何かあっても困るんだけど?

    +2

    -2

  • 229. 匿名 2023/11/30(木) 15:50:45 

    >>9
    オムツの子供連れてるけど、オムツの交換台が多目的トイレにしか無い所も多いから
    できれば多目的使わなくていい人は多目的使わないでいてくれるとありがたい

    +26

    -14

  • 230. 匿名 2023/11/30(木) 15:51:32 

    >>42
    あの便器剥き出しだよね笑
    息子が3歳の時(去年だけど)、ららぽーとの女子トイレ内の男の子用便器でさせてたら10代後半〜20代前半くらいの女の子達が息子の後ろ姿見ながら「えー!ちゃんとできるや〜ん!えら〜い!!」って言いながら通り過ぎて行って笑ってしまった

    +32

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/30(木) 15:53:38 

    >>227
    男の子が奥まで入らないといけないようにするとそれはそれで言う人がいるからじゃない?

    +34

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/30(木) 15:54:20 

    未就学児ならいいよ

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/30(木) 15:55:16 

    >>225
    それがいるんだよなぁ
    ここの連中に
    男を獣と勘違いしてるの 
    男=痴漢と思ってるのとか(なんで電車乗れるわけよ 普通、怖くて乗れないよ)
    それ男に言ってみろよ 間違いなく、おまえなんか襲わねーよと言われる部類のがw

    +5

    -10

  • 234. 匿名 2023/11/30(木) 15:55:47 

    >>231
    多分設計者そこまで考えてないよ
    子供なんか手前でサッと用足して出て来れるじゃんってノリでつけてるよ

    +4

    -8

  • 235. 匿名 2023/11/30(木) 15:57:35 

    >>234
    男子トイレと女子トイレも必ず男子が手前だからそういうことなのかと思ってた

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/30(木) 16:00:13 

    >>225
    いるよ、やたら男の子を目の敵にしてる自意識過剰で歪んだ思考のオバサン達が
    女の子の幼児自慰を気持ち悪いというと「その年の子どもに性的な感情なんてないから!毒親!」
    っていうくせに、同じ年代の男の子のことは「男の子はその年でもうエロ親父さながら」「性犯罪者予備軍」「女子トイレ(銭湯)に連れてくるな!」って言い出すんだよ

    +9

    -5

  • 237. 匿名 2023/11/30(木) 16:00:34 

    >>45
    1年生はだめなんですね まだ子ども小さいけど覚えとこ

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/30(木) 16:01:40 

    >>32
    数が足りないよ
    男児連れの親御さんみんなが多目的トイレを使っていたらそれはもう子供用の男子トイレと同じ
    今度は多目的トイレでなければ用を足せない人達が困ってしまうでしょう

    +18

    -4

  • 239. 匿名 2023/11/30(木) 16:04:00 

    >>4
    多目的トイレが必要な方はもっと他にいるからそれはそれでダメじゃない?
    優先順位としては低そう

    未就学児とはいえ男児がいる親がみんな多目的トイレ使用するのが常識になったら人の多い商業施設とかだと普通に考えてやばいよ
    迷惑になる

    +48

    -21

  • 240. 匿名 2023/11/30(木) 16:04:04 

    >>236
    ヤバいおばさん達よりおじさん達がいる方に放り込んだほうが安全かもね

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2023/11/30(木) 16:05:07 

    >>1
    各家庭に任せる。いちいち発信するな

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/30(木) 16:05:13 

    >>231
    そこまで奥ゆかしかったことなくない?
    当然のようにお母さんに連れられて入ってきてたじゃんw

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/30(木) 16:05:38 

    >>54
    海外では性犯罪者がもっとも下等で下劣な存在として忌み嫌われているらしいよね
    治安の悪いところだと刑務所の刑務官があらかじめこいつは性犯罪者だぞと収監されている囚人にチクってそいつがリンチされていても黙って見ている、なんてことすらあるとかないとか

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/30(木) 16:07:46 

    >>230
    しょんべん小僧みたいで可愛かったのかもね

    +27

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/30(木) 16:07:58 

    未就学児なら気にしないかな
    今は高校生男子も襲われるからね…

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/30(木) 16:08:35 

    黙ってられないかな

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/30(木) 16:08:47 

    未就学児ならまだいいけど、たまに小4.5年生、中学生なんかも見たことあってかなりびっくりした。
    もしかしたら何かしら障がいや病気があったのかな

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/30(木) 16:09:32 

    >>233
    襲う襲わないが判断基準の連中のせいで揉めてるのにいい御身分だな

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/30(木) 16:09:54 

    昔3歳の娘をひとりでトイレに行かせた隙に娘が殺害された事件があったよね
    それが記憶に残ってるから怖い

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/30(木) 16:10:12 

    >>40
    何十分も占領するわけじゃないし、空いてたらどんどん使えばいいよね。本当に必要な人が~ってよく見るけど、その時トイレに行きたきゃ「必要な人」だよ。

    +72

    -4

  • 251. 匿名 2023/11/30(木) 16:10:16 

    >>9
    多目的トイレは、おむつ交換台、オストメイトとそれがないと困る人のための設備があるからなー。
    別に周りが見えるわけでもなし、母親も見てる環境下で、普通に女子トイレの個室じゃ駄目かな?

    +63

    -3

  • 252. 匿名 2023/11/30(木) 16:10:17 

    >>52
    炎上するより前に息子が女風呂嫌だって言ってたのに無理やり女風呂入らせてたんだよね。
    その後に旅行行った時に炎上してた記憶。炎上してた時は嫌がる息子を女湯に入れたことには触れてなかった。
    それにそんなに温泉旅館行く必要ある?って感じ。旅行行きたいならホテルでもいいのに。
    おかもとまりさん 男子未就学児の女子トイレ利用に私見「何かあってからだと遅いし、同行させるよ、母は」

    +12

    -6

  • 253. 匿名 2023/11/30(木) 16:11:25 

    >>240
    では女児も男湯OKでお願いします

    +0

    -6

  • 254. 匿名 2023/11/30(木) 16:12:25 

    >>4
    私の親戚も車椅子ユーザーで多目的トイレじゃないと使えないんだけど、空いてないことが多い。
    待っても待っても空かなくて、エレベーター乗って違う階に行ったり、他のところ探したり。
    多目的トイレだからみんな使ってもらっていいんだけど、普通のトイレを使えるならそっちを使ってくれると助かります。
    私の個人的な意見ですが、変態が多いので未就学児の男の子が1人で男子トイレに入るのは心配。
    お母さんと一緒に女子トイレに入って欲しいし、お母さんも罪悪感持たないで欲しいです。子供を守れるのは親だけだから。

    +138

    -6

  • 255. 匿名 2023/11/30(木) 16:15:42 

    >>252
    うわ。息子かわいそすぎる

    +39

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/30(木) 16:17:39 

    >>244
    小さい男の子の立ちション姿は確かに可愛い

    +33

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/30(木) 16:22:10 

    >>1
    小さい男の子の性被害も
    すごいし、誘拐もあるからね
    別にいいと思う。

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/30(木) 16:22:16 

    うーん
    おかもとまりさん 男子未就学児の女子トイレ利用に私見「何かあってからだと遅いし、同行させるよ、母は」

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2023/11/30(木) 16:26:46 

    >>258
    なにこれ?
    おかもとまりのポストなの?

    +0

    -4

  • 260. 匿名 2023/11/30(木) 16:27:47 

    >>40
    てか多目的トイレってほぼこういうのついてるし、車椅子専用でもないしね。
    もちろん譲り合いは必要だけど、たまにすごい自分ルール押し付けてくる人いるよね。
    おかもとまりさん 男子未就学児の女子トイレ利用に私見「何かあってからだと遅いし、同行させるよ、母は」

    +78

    -1

  • 261. 匿名 2023/11/30(木) 16:30:22 

    >>237
    その方がいいんじゃないの
    ここのこういうBBになに言われるか分かったもんじゃないから
    帰省時のサービスエリアとか不安だけどね
    なら小1なら入っちゃいな 小2はダメよ
    もし言われたらすんませんとか言っちゃえば
    言うのいないと思うけど
    自分の子の方が大事じゃん

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2023/11/30(木) 16:31:30 

    >>4
    異性の祖父母や親、障害や病気の後遺症とかがある配偶者や大きな子どもだと他の人が嫌がるとか本人が嫌がる、ではなくて法律的に一緒に普通のトイレに入るのがアウトだから、そういう人たちが優先度としては上だと思う
    もちろん空いてたら誰でも入っていいけど、余裕があって普通のトイレも混んでないようなら普通のほうに入ったほうが困る人が生まれない可能性がある

    +2

    -6

  • 263. 匿名 2023/11/30(木) 16:36:27 

    >>69
    両方いるけど不快だった

    +25

    -1

  • 264. 匿名 2023/11/30(木) 16:37:05 

    温泉や銭湯はやめてほしいけどトイレは気にならないな

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/30(木) 16:39:21 

    大きなイオンモールとかだと、子供用のトイレゾーンがあるよね
    大人のトイレとは別で、大人がはいれないように低くしてあるしみんなが見守れるような配置になってる
    女の子も4歳5歳になってくると同世代の男児が同じトイレにいるの嫌だって思う気持ちもでてくるし
    こういうのがあるといいよね

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/30(木) 16:39:42 

    >>4
    優先されるべき人が他にいるし、空いてないことも多い。
    これで男児が多目的使うようになったら更に混雑してしまう。

    +38

    -4

  • 267. 匿名 2023/11/30(木) 16:40:22 

    未就学児ならまだいいけど、たまに小4.5年生、中学生なんかも見たことあってかなりびっくりした。
    もしかしたら何かしら障がいや病気があったのかな

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/30(木) 16:44:31 

    >>4
    こういう人は多目的使ったら使ったで意気揚々と叩くくせに白々しい

    +29

    -1

  • 269. 匿名 2023/11/30(木) 16:45:26 

    >>244
    シルエットがまんま小便小僧だもんねw
    天使の輪っかつけたい

    +30

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/30(木) 16:46:18 

    >>231
    そうなの?見えにくいところでしてくれたほうがよくない?
    私も息子が小さいとき連れて入ったことあるけど、見たくないもの見せてしまう感じがして周りに申し訳なかったよ。

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/30(木) 16:46:28 

    >>54
    小学生の頃弟がその状況で被害に遭ったよ。
    触られる系じゃなくて露出系だけど、嫌なもの見たってえずきながら出てきた。
    今も昔も変な輩がいるから安全重視でいいと思うよ。

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/30(木) 16:50:47 

    心は未就学児ジジイが現れないことを願うわ。

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/11/30(木) 16:56:51 

    >>10
    それはそうなんだけど、女性用の銭湯やトイレや更衣室に男児を連れ込むのってどうなんだろうね

    将来変な性癖とかにならないのかなと不思議に思う時があるわ

    男性って幼稚園の時に先生の胸揉んだとか大人になっても言い続けたりするし普通に覚えている子もいるよね

    +12

    -21

  • 274. 匿名 2023/11/30(木) 16:57:01 

    未就学児は女子トイレ使えばいいよ。小学生女子いるけどそこは気にならないよ。低学年の男の子の方が難しいね。男子トイレは危険だし、女子トイレも本人が嫌がるだろうし。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/30(木) 16:59:57 

    >>201
    多目的トイレもどこにもなくて父親もいなくて絶対に女子トイレに男児を入れないといけない事が多々あるらしいよ

    +4

    -2

  • 276. 匿名 2023/11/30(木) 17:01:03 

    >>252
    うわぁ…これはアウトだわ。お子さんにとっても最善とは言えないよね。
    家族風呂あるところ行くか祖父母などの親戚と一緒に行って男湯入ればいいのに。

    +29

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/30(木) 17:02:45 

    Twitterで⚪︎歳の娘が嫌がるから反対!みたいな人いるけど、
    普通に「小さい子は1人でトイレに行くと危険だからお母さんと一緒にいくんだよ。トイレは男女で分かれるのが基本だけど例外もあるよ」と教えれば良いと思う
    性教育も大事だけど、災害時など厳密に男女わけられないときもあるわけだし、柔軟に考えさせれば良い

    +4

    -4

  • 278. 匿名 2023/11/30(木) 17:07:05 

    男子トイレ前待機は当たり前だよね
    言わんでええで、みんなやってる

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/30(木) 17:12:41 

    >>273
    男の子の親はどこで線引きしたらいいか悩みそうだけど、子どもの友達見てると年中、年長くらいになると女子トイレ入ることを躊躇してる男の子は多いよ。それくらいになったらなるべく多目的使って欲しい。
    そういう機会奪うと心の健全な成長に支障出てきそう。
    親に怖いと言えば小学生になっても女湯に入れたと言ってた高校の元同級生知ってる。小学生で既に特殊性癖完成してたようだし、親が悪い。気持ち悪かった。

    +7

    -5

  • 280. 匿名 2023/11/30(木) 17:17:09 

    >>98
    丸見えだよね。いくら子どもとは言え、ビックリする。行列の中みんなの前で排尿なんて、男の子も可哀想。
    平日ならまだしも、土日の混雑したショッピングモールとかだと、父親どこいったの?と思ってしまう。

    +65

    -9

  • 281. 匿名 2023/11/30(木) 17:22:23 

    >>260
    車椅子やオストメイトが〜って主張する人は左下の絵を見てどう思ってるんだろうね
    施設側が子連れ認めてるんだからそれが全て

    +23

    -4

  • 282. 匿名 2023/11/30(木) 17:35:32 

    うちも年中だけど、私しかいないときは女子トイレに連れて行っています。
    1回トイレ自体は自分でできるから入口で待ってるから行っておいでって言ったら水を流すボタンがわからないってトイレの中から言われて、入るわけにもいかずとても焦ったからです。
    結局その時は中にいた小学生の男の子が助けてくれたんだけど、トイレは場所によって流し方が違うし、新しいトイレはボタンが沢山あって大人でも一瞬戸惑うようなトイレもある。
    まだやっとひらがな読めるかもくらいな年中には無理だと思いました。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/30(木) 17:37:05 

    子どもが4歳の男の子で、一緒に女子トイレ行っていたけど「うわ、なんであの子、男の子なのにこっちいんの?」って小学生くらいの女の子が言ってて、それ以降は多目的トイレに行くようにしました。女の子の気持ちはもちろんだけど、子どもも言われたら嫌だろうなと思って。

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2023/11/30(木) 17:37:36 

    >>252
    子供にとっても周りの客にとっても最悪!
    家族風呂あるところに宿泊すればいいじゃん

    +32

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/30(木) 17:44:52 

    >>3
    これに+押してる人達も含めてこっわ
    まともな事発信しただけで何にそんな不満があんの

    +44

    -19

  • 286. 匿名 2023/11/30(木) 17:45:13 

    >>252
    この人はそういう事はしないと思うが…

    異性の風呂に入れて辱める性的虐待があって、
    大人になってから被害を告白してる人、ネットで見かける
    子供が抵抗すると「ませガキ〜ww」と嘲笑い、二度三度と傷付けられる

    こういう被害を出さない為にも、混浴はNGにした方が良いのよ、本当はね
    トイレはもうちょい猶予あるけど、やっぱり物心ついてからは可哀想
    衝立無しでズボン下ろすのはヒドクないか??

    +20

    -1

  • 287. 匿名 2023/11/30(木) 17:45:38 

    小学生になったら男子トイレいかせるべき?
    今はまだ一緒にいってるけど、4月から小学生だから悩むよね

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/30(木) 17:48:30 

    >>252
    シンママ代表みたいにもっともらしいこと言ってるけど、こういうところは触れずに意見言うのずるいと思う。息子さんへの負担が凄いと思う。

    +21

    -1

  • 289. 匿名 2023/11/30(木) 17:50:17 

    >>40
    車椅子専用なら使うのはダメだけど、多目的トイレにオムツ代があったりするならいいでしょう。
    電車の優先席に座るなって人もそうだけど正義ぶる人多すぎ

    +36

    -2

  • 290. 匿名 2023/11/30(木) 17:54:16 

    もし男子トイレにこどもをひとりで行かせて被害に遭っても、叩く人は叩くのだから、こどもの安全を第一に考えるべきだと思う

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2023/11/30(木) 17:54:47 

    >>1
    二年生くらいまでは別に入っててもなんとも思わないなぁ。温泉は無理。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/30(木) 18:09:09 

    >>187
    私も女子トイレで男児見たくない
    SAの手洗い場のコーナーに設置されてる子供用ならいい

    +5

    -15

  • 293. 匿名 2023/11/30(木) 18:17:01 

    この前ショッピングモールでトイレに入ったら、4才くらい?男の子が小便器にいて、なんか男の子慌てて行っちゃった。
    別にこっちは気にして無いのに、悪い事したかな?
    トイレ大丈夫だったのかな?

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/30(木) 18:19:01 

    >>2
    温泉や銭湯じゃなくてトイレの話ですよ

    +58

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/30(木) 18:19:16 

    >>265
    子供用トイレいいよね!
    なんか作りも保育園ぽくって!

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/30(木) 18:20:16 

    >>2
    なんで?
    トイレ開けて排泄してるの⁉︎

    +65

    -1

  • 297. 匿名 2023/11/30(木) 18:26:20 

    >>61
    私も。小学3年の支援級の息子だから、心配で多目的使ってる。

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/30(木) 18:39:32 

    子供を旦那に預けて出かけるか旦那も外出先に連れて来て男子トイレに行かせるかしてほしい。

    +4

    -11

  • 299. 匿名 2023/11/30(木) 18:41:50 

    多目的トイレも女子トイレもどっちも利用しちゃダメってことないと思う
    多目的トイレの用途として子連れは想定内だろうし
    外で大便する人はあんまりいないし、大抵1分で済むでしょ

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2023/11/30(木) 18:47:05 

    >>4
    本当に多目的トイレを利用しないといけない人が、入れないと駄目だから、なるべく開けておくべきだと思う。

    +16

    -4

  • 301. 匿名 2023/11/30(木) 18:48:08 

    >>298
    何でそんなことまで強制されないと駄目なんだろう?
    夫が単身赴任の家族はどうすりゃ良いのよ。

    +10

    -6

  • 302. 匿名 2023/11/30(木) 18:52:53 

    女子トイレに子供ようのトイレあるしね...
    多目的室借りても出た時に車椅子の方とかいると申し訳ない。
    低学年くらいまでは勘弁してほしいかな。
    多目的トイレがない場所もあるしね。

    +6

    -2

  • 303. 匿名 2023/11/30(木) 18:53:34 

    母親と一緒に男子トイレ入ればいいじゃん

    +5

    -10

  • 304. 匿名 2023/11/30(木) 18:59:49 

    >>303
    それオッケーなら、父親が娘と一緒に女子トイレも許されることになるよ!

    +12

    -2

  • 305. 匿名 2023/11/30(木) 19:00:46 

    >>303
    何言ってんの?

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2023/11/30(木) 19:03:19 

    言わせておけばいいよ
    私は子どもいないけどなにより子どもの安全が第一だよ

    +3

    -5

  • 307. 匿名 2023/11/30(木) 19:07:32 

    興味本位で爆サイのハッテン場スレ見たことあるけどどこもかしこもそういう場になっててほんとに男子トイレ怖いし不潔だと思った。子どもに使わせるの怖いよ

    +2

    -6

  • 308. 匿名 2023/11/30(木) 19:11:13 

    最近Twitterで話題になってたよね
    でもさ、内心嫌でもTwitterで呟く程度でリアル口出ししてきたりはしないんだからほっておけばよくない?
    ネットの声なんて気にしてもプラスになることあんまりないよ。

    +3

    -4

  • 309. 匿名 2023/11/30(木) 19:40:47 

    >>267
    未就学と言っても身長差すごくて、小学生にしか見えないような体格の良い子から年長でも100センチくらいしかない小柄な子もいるんだよね。その差は30センチくらいあって、見た目だけじゃわからない。
    大きい男の子のお母さんは周りの目も気になるだろうし大変だと思う。

    +4

    -2

  • 310. 匿名 2023/11/30(木) 19:40:54 

    >>24
    それな

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2023/11/30(木) 19:42:25 

    >>24
    なんでも母親がやんないとダメ?って感じよね

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/30(木) 19:43:01 

    年少4歳男児だけど、普段の休日行動は圧倒的に夫より私が多い。ショッピングモールだと女子トイレに小便器有ることが多いからそこでさせてる。無ければ一緒に個室で。
    多目的は以前使っていたけど、それこそ車椅子の方とかで必要としてる人が居るのかなと思って使用は減りました。
    子どもも「男の子トイレ行きたい!」と言うことがあるけど、もう少しお兄ちゃんになったらねと伝えています。

    昔、幼児がスーパー?で1人でトイレに行って、個室に隠れてた奴に首絞められて殺された事件を知ってから本当に怖くなりました。

    +5

    -5

  • 313. 匿名 2023/11/30(木) 19:43:08 

    ジャニキタのキモ行為から小1だけど外で男子トイレ行かせるのやめた
    みんなのトイレになるべく行く
    最悪男子トイレの入り口から話しかけながらやる

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/30(木) 19:44:28 

    >>312
    4歳は離せないよね
    みんなのトイレだって使っていいと思いますよ、無駄に長居するわけではないし、みんなのトイレなんだから

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2023/11/30(木) 20:02:30 

    >>94
    というか一番の問題はそこだよね
    男性自身は力もあるし被害に遭うことも少ないから、治安を良くしようとさえしてない
    トランスの時もそうだけど、女性側だけが自衛して行動しなきゃいけないから要らない争いが起こってる気がする

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2023/11/30(木) 20:13:23 

    男の子ママには悪いけどお風呂とかトイレとかの問題になってくると同性の子どもでよかったなと思う。自分の目の届く範囲で対処出来るからね。
    もちろん女の子は女の子で心配や問題事も多いんだけど

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2023/11/30(木) 20:16:17 

    >>1
    どこで自撮りしてんの?アホっぽい。
    気持ち悪いから男子トイレ行けよほんと迷惑

    +2

    -3

  • 318. 匿名 2023/11/30(木) 20:20:02 

    一番の悪って性犯罪者やのに
    それを心配して女子トイレに連れてかざるをえない母親が責められるのなんなんやろ。
    子育ってってこんなんばっかりやな。

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2023/11/30(木) 20:20:38 

    >>46
    男子トイレに母親と行けばいいよね。
    何でそうしないのかな。
    別に気にならなーいアピールしてる人がここにも沢山いるし男ならもっと気にしないでしょ

    +4

    -17

  • 320. 匿名 2023/11/30(木) 20:23:53 

    >>252
    うわウッザ……やっぱこういうやつじゃん。
    これあれかな。「うらやまww」「今のうち楽しめww」とかキッショイキッショイ米大量についてたやつ?

    +12

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/30(木) 20:24:48 

    >>58
    普通にやめてほしい。
    何勝手にしてもいい事にしてるんだか。

    +4

    -8

  • 322. 匿名 2023/11/30(木) 20:26:58 

    >>74
    何でそれを男の方に言わないの?危険じゃない男子トイレにしようって気持ちはないの?
    女性はゴミ箱じゃないんですけど。
    身勝手すぎるわ

    +7

    -23

  • 323. 匿名 2023/11/30(木) 20:27:54 

    >>64
    母親と個室に入るんでしょ?
    だったら全然気にならない
    男子が女子トイレの空間に入ってくる!?そんなの嫌!!って…ちょっと自意識過剰すぎないか?

    +49

    -11

  • 324. 匿名 2023/11/30(木) 20:28:26 

    別にいいと思うけど、何で喧嘩腰なの?

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/30(木) 20:42:30 

    >>181
    見てないよ
    自意識過剰も甚だしいね

    +7

    -12

  • 326. 匿名 2023/11/30(木) 20:50:27 

    >>4
    1つしかないし、漏れそうな時は走って行くのに無理。てか女子トイレに未就学児が来ることの何が問題なの?小さい男の子用のトイレだって女子トイレの中にあるんだから入っても良いもんでしょ。

    +51

    -6

  • 327. 匿名 2023/11/30(木) 20:52:06 

    >>111
    誰もおばさんのことなんて見てないから。子供を男として見るのやめて貰える?気持ち悪い。てかお風呂嫌がるのは分かるけどトイレなんて個室だし何が問題なんだよ。

    +6

    -8

  • 328. 匿名 2023/11/30(木) 21:02:17 

    >>2
    おばあちゃんがたまに鍵かけないで入ってて開けちゃったこっちが気まずくなっちゃうんだよね
    気をつけてよね

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/30(木) 21:05:49 

    >>4
    すべての施設に多目的トイレかコンビニみたいな男女共用トイレがあればいいんだけどね

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/30(木) 21:07:52 

    >>304
    そっちのほうが怖いね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/30(木) 21:16:28 

    >>181
    未就学児も性欲あるよね。うちの子保育園とスイミングで性的イタズラされた。私達は男の性欲のことわからないのに何故自分の息子は大丈夫と思えるんだろう。

    +13

    -6

  • 332. 匿名 2023/11/30(木) 21:16:32 

    >>9
    未就学児でしょ?
    そんなに潔癖になるほど気になるか????

    +29

    -4

  • 333. 匿名 2023/11/30(木) 21:22:56 

    まあ、小学低学年くらいならイイんじゃない?
    へんな男多いし、我々女はまともだから安心してくれたまえ。

    +2

    -2

  • 334. 匿名 2023/11/30(木) 21:26:33 

    子供相手に男だ男だって…寧ろそんなに女性扱いされたいの?ww モテないからって子供を男として見るなよ。気持ち悪いおばさんばかり。

    +1

    -4

  • 335. 匿名 2023/11/30(木) 21:27:00 

    >>66
    最近はそうなんだ?
    昔は和式だったから男子は小便器だし男女別だったな

    +1

    -8

  • 336. 匿名 2023/11/30(木) 21:32:15 

    >>40
    車椅子の人なんて見たことないレベルでいないし急いでる時に多目的使ったことある

    +1

    -6

  • 337. 匿名 2023/11/30(木) 21:38:14 

    この人過去に息子が女湯入れない事分かってるのに入れるかチャレンジしてたよね
    おかもとまりさん 男子未就学児の女子トイレ利用に私見「何かあってからだと遅いし、同行させるよ、母は」

    +2

    -2

  • 338. 匿名 2023/11/30(木) 21:39:45 

    >>312
    お子さんの気持ちにも配慮してあげないとそれはそれで可哀想だよ。多目的って小さい子連れも使っていいんだし、引け目感じる必要無いと思う。

    +9

    -2

  • 339. 匿名 2023/11/30(木) 21:44:05 

    >>322
    母親がついて行くこと前提の話なのに何言ってるの?
    母親に男子トイレに行けと?

    +21

    -2

  • 340. 匿名 2023/11/30(木) 21:46:23 

    未就学児なら気にならないけど、「子どもが1人でお手洗いに行くと性被害に遭ったり命の危険も」っていうのは、親が出入り口の近くまで連れて行ってそこでずっと待っている場合でも起こるもの?
    これまでに聞いたことがある事件って、親が離れた場所で待ってて子どもだけお手洗いに向かわせたケースだけだったから疑問で。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/30(木) 21:47:36 

    >>279
    義姉の子どもがまさにそれで、小3と小1だけど女子トイレもスーパー銭湯の女湯もプールの女子更衣室もガンガン入るよ
    義母と義姉が連れて行くのもあるけど本人達も乗り気だし、気持ち悪い事に私とお風呂一緒に入りたいとか言ってきたこともある


    男児ママはいつまでも息子さんはピュアな赤ちゃんだと思ってそうだけどそんな事ないよね…

    Xでとあるお母さんが息子(中学生)はそういうのに疎くてもし女湯入っても赤ちゃんみたいな反応すると思う♡って言ってて寒気した事あるよ

    自分たちも小さな頃に男の子からセクハラとかされたと思うんだけど男の子ママになると忘れちゃうのかね



    +12

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/30(木) 21:50:01 

    >>340
    起こるか起こらないかで言えば普通に起こる
    そういう事件も過去にはあったし

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/30(木) 21:52:40 

    >>216
    あなた自身やあなたの子供に関してはそうなんだね。
    私は自分自身の経験に基づいてコメントしたまでだから、自分がそうだといって他の人も同じとは確かに言えないわ

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/30(木) 21:54:06 

    女子トイレにいる男児なんて気にしたことなかったよ同世代の女の子は気にするものなのかな 

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/30(木) 21:54:34 

    >>273
    もう5歳ぐらいになれば、女性の先生や保育士に触りまくる男児とか普通にいるし、それ考えると当たり前のように女性の空間に連れてくるのは何か違うと思う。

    +11

    -2

  • 346. 匿名 2023/11/30(木) 21:54:54 

    >>91
    うちも子ども大きいので分かります。
    年長なんですが、年中の時から小学生に間違えられることが多くて、でも男子トイレには1人で行かせるのは不安だから、キッズトイレがあればそっちに、無ければ女子トイレに連れてってます。
    多目的トイレって意見も見ますが、よっぽど行列で子どもが限界じゃない限り行くことないです。
    やっぱり車椅子の方とか、そこじゃなきゃダメな人たちに開けておきたいですし。

    +17

    -1

  • 347. 匿名 2023/11/30(木) 22:10:44 

    過保護すぎる親増えたね

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/30(木) 22:20:10 

    >>347
    そりゃニュース見てたら過保護にもなるよ。
    小学生だって登下校はGPS持たせるし遊びに行く時はキッズケータイ持たせる時代なのに

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/30(木) 22:27:03 

    温泉に男児連れてくるより全然いい

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/30(木) 22:33:53 

    >>7
    イオンとかは女子トイレに普通に男児用便器置いてるよ

    +31

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/30(木) 22:35:32 

    >>176
    目線やる方がおかしいよ。これが男児だったら変態呼ばわりするでしょ。見られた男児の方が可哀想。

    +51

    -7

  • 352. 匿名 2023/11/30(木) 22:35:42 

    >>254
    多目的トイレだから誰が使ってもいいんだー!!トランスジェンダーは多目的トイレ使えー!!とかいう意見、がるでよく見るけれど、そこでしかトイレ使えない人もいるってことを考えて欲しいよね。

    +13

    -1

  • 353. 匿名 2023/11/30(木) 22:38:27 

    >>111
    お風呂とトイレとは全く別物だと思うけれど。トイレは女性の場合、個室なわけだし。むしろ男児用の方が見えるから嫌だって男の子がいそうなぐらい。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/30(木) 22:41:52 

    >>322
    ちょっと意味不明かな。男子トイレだろうがどこだろうが変質者がいる可能性はどこにでもあるよ。親の目の届くところに置いておきたいっていうのがどう考えたら女性はゴミ箱って発想になるの?
    男親が一緒なら、一緒に男子トイレ連れて行ってもらえばいいけれど。

    +16

    -2

  • 355. 匿名 2023/11/30(木) 22:45:56 

    >>319
    正気?どう考えても女子トイレに未就学児がいるより、男子トイレに成人女性がいるほうがおかしいでしょう?がるでは男性の気持ちは無視していいことになってるらしいけれど、男子トイレの方が丸見えなんだもの、私なら痴女で突き出すわ。

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/30(木) 22:47:21 

    >>74
    私もそう思う。高学年はさすがにえ?って思うかもだけど、母と来てる低学年くらいの子なら娘いるけど別に気にならん。個室入ったら関係ないし。
    店のトイレでも男女の個室が隣り合ってるところもあるし、それと変わらない。

    +25

    -2

  • 357. 匿名 2023/11/30(木) 22:48:19 

    >>319
    こういうこと言ってる人は何を危惧してるんだろう?自信過剰なのかな..

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/30(木) 22:49:26 

    >>7
    どこのトイレかによらない?ショッピングモールのトイレなら気にならないけどオフィスビルのトイレ(子連れの来客とか)だと珍しいのもあって私はちょっと気になってしまうと思う

    +0

    -6

  • 359. 匿名 2023/11/30(木) 22:56:20 

    でも女児と父の組み合わせで、同じ理由で男性用トイレに女児連れて行ったりしないよね。
    多目的トイレ使うよね。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/30(木) 23:08:00 

    でも女児と父の組み合わせで、同じ理由で男性用トイレに女児連れて行ったりしないよね。
    多目的トイレ使うよね。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/30(木) 23:08:54 

    >>359です。
    ブラウザバッグしてたら二重投稿になってしまいました。
    失礼しました。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/30(木) 23:13:55 

    >>61
    おなじく。
    体も小さい方だし気も弱いから変態に会った場合、付け狙われると思う。
    まだ1人は無理。

    +12

    -1

  • 363. 匿名 2023/11/30(木) 23:14:20 

    >>74
    男児を持つ母は男児の性被害や迷子になるリスクを危惧するから女子トイレに連れてく判断だけど、子供の私情に興味ない社会的に子供の保護意識のない方が反対するんだと思う。小さくても男は男って考えは譲れない。法的には子供の保護管理のほうが有位なので小さい男児の保護者同伴の女子トイレ利用は配慮すべき。いくら犯人が後で捕まろうが事件が起きてからでは遅い。もしどうしても男児を女子トイレ出入り禁止にするなら警備強化しないといけないし事件が増えたら警察の稼働も増える。その費用はみんなでなんらかの形で負担することになる。

    +16

    -4

  • 364. 匿名 2023/11/30(木) 23:16:59 

    >>98
    Xで検索すると、その女子トイレの男児用小便器で普通のおっさんが用を足してたという投稿がちらほらあるのよ…入り口近くにあるのもパーテーションが付いてないのも、そういう人が入ってきた時にすぐに分かるように防犯のためなんだと思う。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/30(木) 23:17:34 

    男児用の小便器がついてる女子トイレが多いってことはつまりそういうことだよね。大人が上からのぞいて確認できる子供用トイレも設置されてるのもある

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/30(木) 23:28:26 

    >>77
    それは男の子でも女の子でもある光景だよね。
    私はうんちの応援されたよ。
    「ママがんばれ!!おおきいうんち、えらいn...(口を押さえるも手遅れ)」

    扉を開ける時とても勇気が要った。

    +36

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/30(木) 23:39:20 

    >>1
    母は、がしつこくて嫌だな
    倒置法にするほどのことじゃないし

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/30(木) 23:41:25 

    >>48
    ヘアドネーションとかかも

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/30(木) 23:42:49 

    >>6
    私も気になった
    連呼しなくていいよね

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/30(木) 23:51:00 

    >>111
    男児が女子トイレにいることで意識する女児の方が気持ち悪いよ。まぁ大体、女子の方がませてて、幼稚園くらいになると嫌がる男児を追いかけてキスを迫ったり、下ネタ言うのも女子。小学校に入っても下ネタ言って男子の反応見てゲラゲラ笑ってるのも女子。気持ち悪い。

    +12

    -12

  • 371. 匿名 2023/11/30(木) 23:55:44 

    うちの男児はめっちゃデカくて年長の時既に130超で小学3年生くらいに見えてたと思うけど、女子トイレ連れて行ってた
    周りはギョッとしたかもしれないけど、中身は未就学児だし、変態とかより迷子とかそっちの心配のが大きかった

    +4

    -2

  • 372. 匿名 2023/12/01(金) 00:00:55 

    女児ママってなんでか知らんけど男児や男児親をめちゃくちゃ敵視しているよね
    ガルでも女の方が服や小物が可愛いしいつまでも一緒にいてくれるし孫も抱けるし最高ー!って
    んで何故か男児が全員犯罪者の前提で話してるしちょっとキモイ
    気持ちはわかるけど誰もあなたの娘なんて眼中にないし男児親はお前らの事より自分の子供のことで手がいっぱいや

    +8

    -5

  • 373. 匿名 2023/12/01(金) 00:03:33 

    女児ママは男児に文句言うんじゃなくてロリコンや犯罪者に文句言うべきだと思うんだけど
    ロリコンや犯罪者がいなければ女子トイレを使う必要ないんだし怒りの矛先間違えてるよね
    多目的トイレを使うべきなのは分かるけど基本的に障害者が優先だし多目的トイレがない商業施設もあるんだが

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2023/12/01(金) 00:04:31 

    >>1
    ウチも男の子2人だから心配で外から声かけしてる!あと心配なのが私がトイレ行ってる間!女子トイレの前で待っててくれるんだけど、女子トイレは並ぶことが多くて待たせてる間が心配で仕方ない!可愛いわが子達だからそれぞれ子供ケータイ持たせてるけど心配!

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2023/12/01(金) 00:05:22 

    >>298
    なんだそりゃ。そんなの日中どこにも連れて行けないわ。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/12/01(金) 00:07:30 

    >>9
    多目的トイレって鍵かかってるところあるよね?
    赤ちゃんでもないし、高齢者でもないし
    わざわざ店員さん呼び出して鍵開けて貰うの申し訳ないよ。

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2023/12/01(金) 00:08:29 

    >>319
    男子トイレに男児連れた母親入ってきたら、逆セクハラだと思うんだけど、、男子トイレって小便器にドアないから男性器見られちゃうじゃん。トラウマになる人もいるよ。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/01(金) 00:09:33 

    >>298
    世の中の旦那さんは平日の日中は仕事してて不在だよ。母親の行動制限しすぎ。

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2023/12/01(金) 00:13:19 

    >>360
    男子を女性トイレに連れてくのは男子トイレでの男性からの性的被害が心配だからなので
    女児をわざわざそこに連れてかないでしょ
    女性からの性的被害もあると主張する人もいるけど性加害者って圧倒的に男性多いからなぁ

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2023/12/01(金) 00:14:33 

    >>298
    これまで生きてきて女子トイレの中に男児用の小便器が設置されているの一回も見た事無い??

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2023/12/01(金) 00:15:05 

    >>74
    うちの娘はショッピングモールで同級生の男の子と鉢合わせして嫌がってトイレしなかったわ

    まぁ私はそこまで気にしないけど、男の子はジロジロ見てくる(女性ばかりの環境が珍しいから仕方ないんだろうけど)からそれを嫌がる女性の気持ちは分かるよ

    難しい問題だと思う

    +15

    -14

  • 382. 匿名 2023/12/01(金) 00:15:13 

    >>372
    ちょっとわかる
    嫌ってる男子と結婚してもらえなかったら孫なんて無理やん
    それでお金もってる男性にはすり寄ってくくせに

    +4

    -2

  • 383. 匿名 2023/12/01(金) 00:15:15 

    >>4
    こないだオムツ替えスペース見つけられなかったから、多目的トイレで子ども二人分のオムツ替えて自分の用も足して出たら、車椅子の人がじっと待ってたことあったよ‥
    全然怒ってなくて良い人だったけど、10分は待たせてしまってたと思う
    もっとちゃんとベビールーム探せば良かったと反省したよ

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2023/12/01(金) 00:16:24 

    >>3
    いまママ垢の中ではこれ話題なんだよ

    +19

    -2

  • 385. 匿名 2023/12/01(金) 00:16:53 

    >>5
    その気持ちもわかるし、子供が守れるなら多少他人を不快にさせようとどうでもいい!って人が多いから、子持ちを嫌いになる人の気持ちもわかる

    +4

    -11

  • 386. 匿名 2023/12/01(金) 00:17:41 

    >>381
    でも保育園とかって色々見学したけど男女別れてるのあまりみなかったけど園ではどうしてるんだろう

    +17

    -7

  • 387. 匿名 2023/12/01(金) 00:18:45 

    >>29
    お前が嫌なんじゃないの?って感じするよね。
    小さい子供をそういう目で見てるのが気持ち悪い。

    +38

    -5

  • 388. 匿名 2023/12/01(金) 00:19:09 

    >>7
    確かにお風呂とは違うよね〜
    未就学児ならトイレは許せるけど、お風呂は何歳でも気持ち悪いわ
    触られたことあるから余計無理

    +6

    -6

  • 389. 匿名 2023/12/01(金) 00:22:20 

    >>7
    小1.2くらいの男の子が女子トイレの個室から出てきて次に入ろうとしたら
    流してない&便座に2.3滴こぼれてて
    さすがに母親に声かけた

    連れて入ってもいいから、綺麗に使えてるか最後は大人がチェックしてほしい
    そこはどこで用足すにもマナーだと思う。

    +31

    -1

  • 390. 匿名 2023/12/01(金) 00:27:31 

    >>181
    みてないよ笑
    3歳ってまだオムツもしてる子いるレベルだよ?笑
    自分が意識しちゃってんでしょ笑

    +2

    -6

  • 391. 匿名 2023/12/01(金) 00:33:11 

    >>2
    個室なのに

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/01(金) 00:38:54 

    >>46
    危険があるっていうのは子供自体が誰かに危険を及ぼすわけではなくて男子トイレに変態犯罪者がいるかもしれないからじゃ無いのかな?そういう犯罪結構あったよね?
    大人の女性だって1人で行ったら危険な場所ってあると思うんだけど

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/01(金) 00:42:00 

    >>260
    誰でもトイレって名称にしてるところもあるし、別に車椅子専用じゃないのにね。
    この前ニューハーフの方が入ってるの見た。女子トイレに無理やり入るより、多目的トイレ入る方が揉めないし配慮してるんだなと思った。

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2023/12/01(金) 00:43:02 

    >>386
    トイレどころか着替えも一緒だよね

    +18

    -3

  • 395. 匿名 2023/12/01(金) 00:48:22 

    >>3
    いやでも、男の子のお母さん心配だと思うよ。うちは娘だからわたしがずっとついていられるけど、男の子だって性犯罪にあうし変な人たくさんいるもん。子供の安全が一番だから、彼女のいうこと分かる。

    +40

    -2

  • 396. 匿名 2023/12/01(金) 01:00:22 

    >>40
    4歳男児だけどあれば基本多目的使ってる。
    一人で個室入るの怖がるから、ドア開けてするか一緒に入らないといけないけど、そんなに広いスペースがあるトイレ少ない。

    +15

    -1

  • 397. 匿名 2023/12/01(金) 01:05:38 

    >>40
    うちは女児だけど、女性トイレの手を乾かすブォー!!って音が突然聞こえるのが怖くて泣き叫ぶので多目的使ってます。もちろん手早く&なるべく空いてる時に出掛けてますが色々事情がある人も気にせず使えるようになって欲しい。

    +6

    -2

  • 398. 匿名 2023/12/01(金) 01:05:42 

    >>176
    パーテーションは男児のためにつけるんだよ オバサンや女児たちにジロジロ見られてトラウマになるよ  なんで女児のために付けるの?意識しすぎ 性に対して興味持ちすぎだよ

    +33

    -6

  • 399. 匿名 2023/12/01(金) 01:10:31 

    >>7
    私も全然気にならないなー。男性トイレの方はもろ丸見えだから気になるのわかるけど、女性トイレって全部個室で扉閉まってるのに気になるってかなり過剰反応に感じる。

    +24

    -1

  • 400. 匿名 2023/12/01(金) 01:14:56 

    >>10
    いやほんと。こんなネットの一部の意見のために被害に遭う子供が万が一この先出てしまったら悔やみきれないわ。とにかく実際利用する場所で母親がここで一人でさせるのは危ないなと感じたなら周りがどう言おうとそれが正解だよ。

    +6

    -1

  • 401. 匿名 2023/12/01(金) 01:18:23 

    >>29
    元のツイート見たけど、多分あれはお母さんがそういう思想だから娘さんも影響されてしまってるだけな気がする。

    +21

    -3

  • 402. 匿名 2023/12/01(金) 01:23:50 

    >>54
    待機してても母親が中までは入ってこれないの向こうも分かってるから危ないよね。口塞がれてしまったら声も出せないし。

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2023/12/01(金) 01:35:12 

    >>370
    ガル男???
    それとも男児親って拗らせると自分が女子だった事も忘れて女叩きに走るの?

    別に女子トイレに男児連れてきても何とも思わなかったけど、こういう事言うなら二度と連れてくるなよって思う。

    +11

    -4

  • 404. 匿名 2023/12/01(金) 02:12:34 

    >>364
    小児男性用便器があろうとなかろうと、そのおっさんは不法侵入では?
    小児用なんだし

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2023/12/01(金) 02:15:51 

    >>2
    ドア閉めないタイプ
    こっちの方がヤバいな

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2023/12/01(金) 02:30:11 

    今回の件もLGBT問題もプライベートゾーンに関しては女のスペースで解決策を考えていかないといけないのしんどいな。個人的に子供がトイレ入るのは良いかなと感じるけど

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2023/12/01(金) 03:33:44 

    >>321
    じゃあ何のためにあるんだ?
    飾り?オブジェ?

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2023/12/01(金) 04:00:51 

    >>36
    おむつすればいいんじゃね
    お前が

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/12/01(金) 04:06:46 

    >>370
    そんな気持ち悪い女子のいるトイレに入りたがって大騒ぎしてる男児とその親が気持ち悪い
    女子が気持ち悪いなら男子トイレ行けば解決だろ
    「女子キモイ!キモイ女子でいっぱいの女子トイレに入りたいです!」って頭イカれすぎじゃね

    +8

    -7

  • 410. 匿名 2023/12/01(金) 04:15:04 

    >>1
    そこそこ大きい男児が女子トイレで我が物顔してノシノシ歩き回ってることあるよね
    怖いから入らないようにしてる

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2023/12/01(金) 04:22:49 

    >>323
    ポストした人は明らかにギリギリのところで煽ってる感じだった。
    男児を連れてくるのは仕方ないとしながら、嫌悪感を持つのはわかってほしいとの事を謙虚に言うのではなく、あえて見逃すからとか同意しない意見には、男児ママは溜まってるのかな?とかの言葉を使って煽る為にポストしたんだなとわかったよ。

    +8

    -2

  • 412. 匿名 2023/12/01(金) 04:42:45 

    >>2
    女子トイレは全部個室だから見られるって
    いう意味がわからない。

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2023/12/01(金) 04:45:40 

    >>64
    小学生からは男女別トイレだけど、
    未就学児なら幼稚園や保育園のトイレが
    男女共同が多いよ。

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2023/12/01(金) 05:12:21 

    >>409
    よこ
    私は女性だから女子トイレに入らざるを得ないんですよ。もちろん息子の手綱は握っとくよ。

    それに小さい頃から今まで別になんとも思ったことないけどね。私もお母さんと一緒にトイレ来てるしあの男の子もそうなんだな〜とか親に説明されずとも普通に理解してた。

    +6

    -4

  • 415. 匿名 2023/12/01(金) 05:14:50 

    >>411
    よこ
    もう消してたけど男児親が男児と男子トイレに入れば解決!ってポストしてたし(本人の中では誰かから提案されたからポストしたらしいけど)、締めくくりも同性の親と行動しよ!だったしもうわざとだろうなって感じ。ああいう感じの方が息子の同級生の親御さんかもしれないと思うと怖いよね。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2023/12/01(金) 05:19:41 

    >>385
    これは分かってない

    +5

    -4

  • 417. 匿名 2023/12/01(金) 05:31:29 

    >>161
    がるちゃんの子ども叩きは異常

    +4

    -6

  • 418. 匿名 2023/12/01(金) 06:17:00 

    >>230
    そういうのも今にセクハラ、児童虐待って言われそうだけどね…
    男が女児の排泄見ながら「ちゃんとできるやん」なんて言ってたら問題になるだろうし
    (私は気にならないよ、念のため)

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2023/12/01(金) 06:17:40 

    >>161
    そんな子見たことないんだけど
    ネットの都市伝説っていつも思う

    +5

    -7

  • 420. 匿名 2023/12/01(金) 06:20:55 

    >>411
    初めからその体だったよね
    女の嫌なところを煮詰めたようなやり方で男児親女児親関係なく不快だった
    自分を安全圏において、素知らぬ顔で他人に精神的な負担を与える嫌がらせするの、本当「女の陰湿さ」モロに出るよなって感じ
    娘もヤバい仕上がりなんだろうな

    +10

    -1

  • 421. 匿名 2023/12/01(金) 06:26:27 

    >>370
    元ツイのツイ主の娘はまだ5才ということだったので、その意識の仕方は気持ち悪いなとさすがに思った
    5才でそこまで性を意識してるって(トイレだよ、園でも男女共用じゃん)さすがにあまりないよ
    お母さんが普段からそういうことを口にする人なんだろうね

    +4

    -8

  • 422. 匿名 2023/12/01(金) 06:27:47 

    >>176
    うちの子もパンツあげるより先に自分で水流したい気持ちが勝って毎回パンツが後回しなんだよなー…
    気をつけよう

    +7

    -2

  • 423. 匿名 2023/12/01(金) 06:30:34 

    >>10
    2年生男子が男子トイレに行って全然帰ってこなくて不安で、恥ずかしながら外から大声で声掛けしてたら知らない男性に「個室で頑張ってますよ」と教えてもらった事ある
    子どもには聞こえなくても、周りの人が気にかけてくれていたからありがたかった

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2023/12/01(金) 06:30:44 

    年長までは一緒で小1なら逆に1人大丈夫なの?
    中学生の男の子でも被害にあったりしてるし、ずっと一緒は無理だとわかってはいるが本当にいろいろ不安しかない世の中だよ。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2023/12/01(金) 06:44:27 

    >>45
    いま中学生の息子が今さら言ってきたんだけど、小学2年ぐらいまでかな?
    よく使ってたターミナル駅のトイレの小便器の位置が高くて背伸びして、どうにかしてたみたい。なんなら知らないオジサンが抱っこしてオシッコさせてくれてたんだって。(本当に申し訳ない)
    つま先立ちで先っちょを便器に乗せたりしてたって言われた。個室も数が少なくてすぐに空かないからそこを使わざるを得なかったと。

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/12/01(金) 06:47:56 

    年長だけど、自分で完全にできないくせに女子トイレ嫌がって男子トイレに飛び込んでいくから困ってる
    男子トイレから「ママー!拭いてー!」とか叫ばれてもママ入っていけないし…

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2023/12/01(金) 06:52:50 

    >>74
    二次性徴が始まっていない子供なら全然気にならないわ。特に低学年の早生まれの子なんて幼児みたいなもん。一人で男子トイレ行かせるには不安なのはわかる。

    +20

    -0

  • 428. 匿名 2023/12/01(金) 07:04:07 

    >>35
    さっさと済ませて出れば良いだけでは?

    +5

    -20

  • 429. 匿名 2023/12/01(金) 07:09:01 

    >>428
    よくわからないけど多目的トイレでの男児のトイレは10分くらいかかるのかね

    さっと入ってさっと出られないのかな

    +4

    -16

  • 430. 匿名 2023/12/01(金) 07:12:04 

    >>227
    単純に子どもはおしっこ我慢するのも待つのも苦手だからでは
    パーテーションは確かに欲しいよね

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/12/01(金) 07:12:37 

    >>429
    多目的室ってだいたい閉まってるよ
    こないだ、10分くらい開かなくて、ベビーカーの列がずらっと出来てた
    中から、メイクしてたらしき若い女が出てきて唖然としたよね

    +13

    -2

  • 432. 匿名 2023/12/01(金) 07:15:12 

    >>345
    そうなんだよね

    もう記憶に残る時期も女性専用のスペースに男児を連れて来て、女性側にばかり我慢を強いるのを小さな頃からやって良い事なんだと思わせるのも何かしら影響出そうだなとは思うんだよね

    大人になってから女性専用スペースに入った事を話のネタにする男性がいることからして基本的に多目的トイレを利用した方がいいのではと思ってしまうわ

    +5

    -4

  • 433. 匿名 2023/12/01(金) 07:17:00 

    >>432
    なんで女性側の我慢ってことになるの?
    異性の5歳児が不快っていう認識の方がかなり歪んでるし病的
    あなたの認識を矯正した方がみんなの幸せのためだと思う

    +2

    -7

  • 434. 匿名 2023/12/01(金) 07:20:05 

    イヤほんとに
    幼児が自分のこと性的に見てるように感じるとか、異性の幼児がトイレや温泉にいると苦痛とか、精神的な病気だと思う
    多分幼少期に性のトラウマがある人なんだろうけど、そのことと、異性の幼児やその親にその恨みをぶつけることは別だよ
    こういう女性の声が大きくなるのは危険だと思う
    どこかで歯止めかけないと

    +2

    -3

  • 435. 匿名 2023/12/01(金) 07:24:42 

    >>433
    幼稚園でも小学校でも男女別トイレあるから嫌がる子もいるよ
    おかもとまりさん 男子未就学児の女子トイレ利用に私見「何かあってからだと遅いし、同行させるよ、母は」

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2023/12/01(金) 07:27:00 

    >>435
    だからなんで「女性の」我慢っていうふうに主語が大きくなるの?
    娘も息子もいる人も多いし、大多数の女性はそのことに問題を感じてないんだよ。
    「なぜ私が我慢しなければいけないの?」なら話はわかる
    少なくともあなたの語る「女性」に私は入ってないです。

    +6

    -9

  • 437. 匿名 2023/12/01(金) 07:28:07 

    トイレは個室だからいいけど、風呂はやめてや〜

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/12/01(金) 07:29:18 

    風呂も未就学児にガタガタいう感覚が分からない
    女児も気にしてないよ、そんなん
    ネットの変な人がことさらに攻撃してるだけ

    +1

    -5

  • 439. 匿名 2023/12/01(金) 07:29:53 

    >>426
    入ったらいいじゃん、子供にはその逆を強要してるんでしょ

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2023/12/01(金) 07:31:06 

    >>439
    どうしてダメなのか分からないならあなたは頭がおかしいよ…

    +0

    -3

  • 441. 匿名 2023/12/01(金) 07:38:08 

    これの元ツイートした人みたいな思想強い女性の娘とは絶対息子は結婚させたくないな…
    根底に男性蔑視があると思うんだよね
    そういう姑がいたら結婚生活すごくしんどいと思う
    今、男の子のお母さんもかなりそういうところ見るようになってると思う

    +1

    -3

  • 442. 匿名 2023/12/01(金) 07:40:07 

    >>398
    お互いのために付けたらいいと思う。
    あと、うちの子だってジロジロ見てたわけじゃないと言いたい。
    パッて見えちゃったから嫌そうにしてた。

    +6

    -8

  • 443. 匿名 2023/12/01(金) 07:45:30 

    >>436
    これはあり?
    あなたはこれがスタンダードになっていっても子どもだから性的なこと考えない、大丈夫って思う感じですか?
    おかもとまりさん 男子未就学児の女子トイレ利用に私見「何かあってからだと遅いし、同行させるよ、母は」

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/12/01(金) 07:46:04 

    >>436
    横だけど日本語の読み方じゃない?

    》》大多数の女性はそのことに問題を感じてないんだよ。

    これも言い換えれば「大多数の女性」じゃなくて「少なくとも私は」に置き換えられるでしょうに
    元コメの「女性側」が「全ての女性」だったら言わんとしてること分かるけど、「女性側」=「女性の中に嫌な思いをする人はいる」になるでしょうよ

    +2

    -2

  • 445. 匿名 2023/12/01(金) 07:46:47 

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2023/12/01(金) 07:47:17 

    >>443
    私はトランスジェンダートイレの話はしてないけど?
    それと、小さい男の子が女子トイレを使う話はまったく別物なのにごっちゃになっちゃうんだね。
    そこがなんというか、子育てしたことない女性なんだなとはっきりわかる

    +2

    -6

  • 447. 匿名 2023/12/01(金) 07:48:22 

    >>444
    少なくとも、Xの元ポストの女性に賛同してる人は相当少なかったよ
    かなりみんな白い目で見てた

    +1

    -2

  • 448. 匿名 2023/12/01(金) 07:55:45 

    >>447
    相当少なくても居るは居たんでしょ?じゃあそういう事じゃない?
    あと、不快に思ってもX内ですら言わない女性のが多いよ
    実際こういうトピでも「5、6歳でも不快」みたいに書いたら「不快だからってわざわざネットに書くなんて性格悪い。こっちだって好きで女子トイレ連れてってるんじゃないんだけど?大体自意識過剰なんだよね。犯罪者が悪いのに」っていうコメントで溢れるし
    ネットでも「不快だけど仕方ないのは分かってるから黙ってる」人はけっこういると思うよ
    大人だからと黙っていたらなんとも思ってないことにされるのはちょっと違うかな

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2023/12/01(金) 07:57:45 

    >>446
    おかもとまりさん 男子未就学児の女子トイレ利用に私見「何かあってからだと遅いし、同行させるよ、母は」

    +4

    -2

  • 450. 匿名 2023/12/01(金) 07:59:30 

    すでにショッピングモールとかファミリー向けのところは子供トイレ増えてきてるし
    女子トイレに男児トイレがあるところは減ってく流れにはなると思う。
    銭湯も世論の変化で常例、施設側が変わったから同じにねるのかな。

    男子の性犯罪は被害者は小中学生も多いので別に対策を考える必要があるよね。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2023/12/01(金) 08:00:41 

    >>176
    この前手洗い場のすぐ横に立ち便器で男の子がしてて、見たくないけど入り口入ってすぐだから見えてしまった。こっちも見たくなかったよ不快。なんでついたてとか無いの?

    +3

    -11

  • 452. 匿名 2023/12/01(金) 08:02:13 

    ほんと、男児が女性のゾーンにくるな系の女は気持ち悪いわ
    関わりたくない
    「女性は〜」って呼称使わないでほしい
    あなたたちとは違うんで

    +5

    -6

  • 453. 匿名 2023/12/01(金) 08:02:36 

    >>421
    うちはこども園だけど、年少以上は男女別のトイレだった。
    同じような園なら4-5歳は1番男女別って意識が高くなってる可能性あるよ。

    +5

    -2

  • 454. 匿名 2023/12/01(金) 08:04:45 

    >>4
    ガキよりも人口肛門の方に譲るわ
    優先トイレは健常者はなるべく使わない方がいいよ

    +2

    -3

  • 455. 匿名 2023/12/01(金) 08:09:42 

    >>4
    先日ららぽで多目的トイレ使おうとしたら、「車椅子の方優先でお願いします」って貼り紙貼ってあったよ。
    前までは貼ってなかった。
    Xやネットの掲示板で男児の女子トイレ使用批判を見て多目的トイレを使う親御さんが増えた結果、子連れで混み合って車椅子の方がなかなか使えない。という状況になってるのかなと思った。

    +10

    -3

  • 456. 匿名 2023/12/01(金) 08:10:22 

    >>435
    すごくわかる。
    男児が女子トイレに来るのはいいんだよ。
    ただ不快な気持ちを持ってるというだけで、元POSTの方は誹謗中傷されててすごかった。
    不快に思うなら使うな!って言われてたし、めちゃくちゃ怖いと思った。

    +8

    -5

  • 457. 匿名 2023/12/01(金) 08:13:30 

    多目的トイレ使え、男子トイレに1人で行かせろってうるさい女児ママは障害者への配慮もないし自分の子供以外が犯罪にあおうがどうでもいいんだよな
    まず性犯罪者やロリコンに対してじゃなくて男児を攻撃してる辺り、弱くてやり返さない男児をターゲットにして攻撃したいんだよ
    女子トイレに男の子用のトイレがあるんだからどうこう言っても仕方ないんだし1番悪いのは犯罪者なのにおかしいよね

    +5

    -5

  • 458. 匿名 2023/12/01(金) 08:22:12 

    >>409
    笑笑
    気持ち悪い女子って自分で言ってますやんw

    +1

    -4

  • 459. 匿名 2023/12/01(金) 08:23:30 

    >>61
    私もそうしてた。
    小4からは男子トイレに行かせて入り口付近で待ってた。

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2023/12/01(金) 08:24:21 

    >>429
    そういう男児親が何人も行列してたら多目的しか使えない人は困るよね?

    +19

    -1

  • 461. 匿名 2023/12/01(金) 08:24:34 

    娘に我慢させろってすごいね

    性犯罪者をどうにかしろ、だれでもトイレの拡充をって思考にはならないんだ…

    おかもとまりさん 男子未就学児の女子トイレ利用に私見「何かあってからだと遅いし、同行させるよ、母は」

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/12/01(金) 08:24:35 

    >>457
    間違ってプラス押した。

    障害者への配慮って言えば
    女児には配慮不要って思ってるのが怖いわ。

    入るのはもちろんいい、安全第一。
    不快に思う気持ちも理解して欲しい

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2023/12/01(金) 08:25:04 

    >>442
    嫌そうってのが、もう意識してるんだよ 
    女の子は早いよね 
    親が、見ないの!って言ってあげなきゃ意識してるんだから見ちゃうんだよ

    +14

    -2

  • 464. 匿名 2023/12/01(金) 08:26:59 

    >>69
    男児持ち母の方が不快

    +3

    -4

  • 465. 匿名 2023/12/01(金) 08:27:14 

    >>460
    それが常習化するの? 
    だれでもトイレには子連れも利用可能なの書いてあるよ

    並んでいたらすぐ出るし、切羽詰まっていそうな利用者がいたら譲り合いするよね
    男児親は譲り合いとか一切しないの?

    +3

    -9

  • 466. 匿名 2023/12/01(金) 08:30:53 

    >>462
    不快に思うのが不思議

    もう男として見てるってことでしょ?ませてますね
    先が思いやられますね
    普通の幼い女の子だったら、おしっこしてるんだなーくらいにしか思わないよ

    +2

    -6

  • 467. 匿名 2023/12/01(金) 08:30:58 

    >>166
    うちの近所の子、とても背が高くて幼稚園児でも小学校中学年?くらい大きかった。
    でも、やっぱり中身は普通に幼稚園児なのよ。そんなこともあるかもとふと思った。


    まず、小学校高学年の子は入らないと思う。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/12/01(金) 08:32:11 

    >>465
    自分が入った後に車椅子の方が並んだ場合、気付けないから譲りようがないよ。
    小ならさっと終わるけど、大ならそれなりに時間かかってしまうし。
    子供2人連れてる場合とかも時間かかるのでは?

    +7

    -6

  • 469. 匿名 2023/12/01(金) 08:36:11 

    >>415
    >>男児親が男児と男子トイレに入れば解決!

    煽ってるね。。。だってこの人自身の夫は深夜帰宅で出張多いから、そんな子供に関われない家庭は山ほどあるから想像しなくても無理だってわかっているはずなのに。。やだやだ。。性格悪いよね。

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2023/12/01(金) 08:36:56 

    >>453
    それは当たり前でしょ 多数の男女の子供が集まり、なおかつ女児だけ、男児だけでトイレに入室しても危険が無いのだから
    男児が女子トイレに行かざるを得ないのは、性被害にあう恐れがあるからですよ
    もし、園外の場合に男児がトイレに行く場合でも、保育士は必ず女子トイレに連れて行きますよ

    +3

    -3

  • 471. 匿名 2023/12/01(金) 08:42:46 

    >>470
    横だけどコメント遡った?
    連れて行くことの是正じゃなくて、園で別だから余所のトイレでも当然その意識になるだけで別にませてるわけじゃないってことでしょう。男の子もそれくらいから「俺は男だから男子トイレ」って意識出てくる子は多い
    うちは幼稚園ではトイレは男女一緒だったけど、何人かで外の施設行った時、男子は男子トイレ行きたがるからぞろぞろ行かせてたよ

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/12/01(金) 08:44:17 

    >>429
    男女年齢問わず、おしっこは早くても
    うんちとかで長い人もいるよね。
    親子で入ってる場合、子どものトイレのあと
    親もしてて2人分の時間かかったり。

    +10

    -0

  • 473. 匿名 2023/12/01(金) 08:49:36 

    >>270
    見せてしまったごめんなさいって気持ちも正しいけど、男児本人もズボン全部下げないとならないから
    本人も見られるのは嫌だと思う。

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2023/12/01(金) 08:50:59 

    >>352
    とはいえ心が女なのでって言い張る男が女子トイレ入ってくるのは怖いじゃん。
    どうしても男子トイレ入りたくないなら多目的使えよってなるのは仕方ないでしょ。そこでしかトイレ使えない人もいるってことを考えるのは変な主張ばっかする自称トランスジェンダーの方では。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2023/12/01(金) 08:52:18 

    >>298
    むりな話

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2023/12/01(金) 08:54:29 

    >>34
    でもニュースでよく見る被害者は小1、小2だけどね

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2023/12/01(金) 08:55:22 

    >>1
    申し訳ないけど不快なものは不快。
    私の幼少期、男子に追い回されてたから。父親含めて男性はごめん無理。
    過保護かどうかは分からない。でも私は女子トイレに男児が入ると二度見する。嫌なものは嫌。
    別になにをどうするわけじゃないけど、思ってしまうものは仕方ない。本当に嫌。

    +6

    -8

  • 478. 匿名 2023/12/01(金) 09:00:32 

    >>386
    うちの娘の幼稚園は別々だったよ
    慣れもあるかもね

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2023/12/01(金) 09:04:49 

    ポストした人
    子供二人いることもありドアを開けて世話をする場面もあるのでって、、

    いやいや、男児がいなくともマナーとしてドアは閉めろよと思ったわ。

    +9

    -2

  • 480. 匿名 2023/12/01(金) 09:08:55 

    大人になってから聞いたけど小さい頃兄が1人で男子トイレ入ったら知らない男が一緒に個室に入ってこようとして兄が叫び声を上げて母が駆けつけて何とか被害に合わずに済んだことがあったらしい。
    でもそれから結構長い間1人でトイレに行けなくなって父と男子トイレに入るか母と多目的入るか多目的がないときは母と女子トイレに一緒に行ってた。
    女子トイレに入ってくることで嫌な人もいただろうけどそもそも悪いのは子供を狙う変態なんだよな。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/12/01(金) 09:11:29 

    未就学男児が女子トイレにいることには全く抵抗はありません、基本個室ですし同じ親として子供を心配する気持ちもわかるので。

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2023/12/01(金) 09:13:38 

    >>383
    イオンみたいに子どもトイレが増えると良いよね。
    人目につきやすいから見張りやすい。
    ベビールームが横にあるし。
    多目的も使うことあるけど、すぐに出るようにしてる。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2023/12/01(金) 09:19:58 

    女の子ほどじゃないけど男の子も狙われた事件あるもんね
    でも女子トイレも安全な場所じゃないんだよね
    ジェンダーレス語ってガチな男が入れるようになったから女の子1人で女子トイレに行かせる方が危ないよ
    岡本さんが男子トイレの前でウロウロ子供を待つのと一緒で男親が女子トイレの前で娘を待つこともあるからそっちも理解しないとね

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/12/01(金) 09:24:01 

    >>465
    横だけど、優先度高い方(車椅子、オストメイト、おむつの方など)に譲ったら、大概時間かかる
    これはもう仕方ない
    でも幼児は男女共にそんなに長時間待てないよね
    だから多目的が塞がってて前でベビーカーがまってて…だと仕方なく女子トイレに男児を連れて行くママもいると思うよ
    優先度高い人や子の安全に配慮して、かつ連れている男児がいまXで騒がれてるような性的な言動をしない子(私が見る限り9割はそう)まで「男児母は譲り合いしないの!?」「男児が入ってくるのは絶対お断り!これだから男児母は!」ってキィキィなるのはおかしいでしょ
    私は娘持ちだけど、我が子のこと考えてるのは皆同じなのになんで男児母はー!って責めるんだ?って本当謎

    +15

    -1

  • 485. 匿名 2023/12/01(金) 09:26:32 

    男の子がジロジロ見てくるって言ってる人いるけど、逆になんで男の子入れてんの?って目でジロジロ見てくる人いた。小さい男児用トイレがあっても見てくる人とか嫌で。年中くらいから男子トイレ行かせてた。
    でも外からずっと声かけてた。「出たー?」「手洗ったー?」「ママいるからねー!」って。それでも返事がないと不安だった。

    +2

    -3

  • 486. 匿名 2023/12/01(金) 09:28:49 

    >>468
    車椅子の方は排泄の時間決めてはいるけど子どもが3-5人入っていても大丈夫なくらい時間の余裕を持ってトイレ行く方が殆どだよ
    だれでもトイレは子連れも使っていいんだよ

    あなたは障害者の方を使ってまでもどうしても男児を女子トイレに入れたいんだね
    銭湯トピと同じ感じの方だろうだからお互い分かり合える事無さそうだね
    お疲れ様です
    おかもとまりさん 男子未就学児の女子トイレ利用に私見「何かあってからだと遅いし、同行させるよ、母は」

    +3

    -12

  • 487. 匿名 2023/12/01(金) 09:29:18 

    >>431
    オストメイトかも知れないのにそれこそ偏見だよね?

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/12/01(金) 09:32:03 

    >>7
    ショッピングモールなんかだと、小さい男の子用のトイレあるもんね
    私は小さい男の子がお風呂にいてもも全く気にならないし、嫌がる人がいると知って驚いた。

    +6

    -3

  • 489. 匿名 2023/12/01(金) 09:33:05 

    >>487
    いや、完全にメイクしてたよ
    オストメイトならあんなに時間かからない
    若い女のモラルハザードもやばい

    +2

    -4

  • 490. 匿名 2023/12/01(金) 09:33:24 

    >>432
    そうそう。私が保育園児の頃、男子数名が保育士のお尻触ったりして喜んでいるのを見てしまってから、何か嫌。子供は気にしてないって思ってる人はどうかと思う。

    +4

    -2

  • 491. 匿名 2023/12/01(金) 09:34:36 

    >>486
    実弟は車椅子ユーザーだけど、車椅子ユーザーもおなか壊したりはするし、人工肛門の初期とかなれてなければ感覚掴みづらい人もいる
    男児を女子トイレにいれたい、んじゃなく連れて行かざるを得ないんじゃないの?
    もちろんクレしんみたいな言動の男児は嫌だけど、全ての男児持ちをそこまで偏見で決めつけるの怖いよ
    私は女児持ちだが、ちゃんと母親に連れられて並んでる就学前の男児にまでどうこう言わないわ
    娘が聞いてきたら説明するし

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2023/12/01(金) 09:36:16 

    >>490
    そんなの女児もやってるし、まったくないところはまったくないのに、なんで男児だけ槍玉にあげる?
    そういうところが子育てしたことないんだなって思う

    +6

    -5

  • 493. 匿名 2023/12/01(金) 09:40:48 

    >>486
    よこ
    障害者の方を使ってまでもって、、、あなたの決めつけ怖いよ。

    +7

    -2

  • 494. 匿名 2023/12/01(金) 09:43:00 

    >>456
    ただ不快な気持ちを持ってるだけじゃなさそうだったけどね。
    ポスト消したけど、男児親がこどもと男子トイレに入れば解決!とか出かける時は同性親と出かけよう!男性育児参加してみたいなことも書いてたよ。
    456さんもお子さんがいらっしゃったら男性の親と男児が必ず一緒に出かけることが難しいの分かるんじゃないかな…

    +4

    -2

  • 495. 匿名 2023/12/01(金) 09:43:20 

    >>40
    トイレに長蛇の列なのに多目的トイレだけ誰も使わないの意味がわからない
    そういう人がきたら一番に使ってもらえばいいだけなのに
    見た目じゃわからない障害がある人もいるかもだけどさ

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2023/12/01(金) 09:44:29 

    >>486
    車椅子の人超人なの?あなた自身は急にお手洗いに行きたくなることとかないの?そこしか入れない人のために空けておいてあげたいなって思うのそんなにダメなんですか?

    +6

    -5

  • 497. 匿名 2023/12/01(金) 09:45:26 

    >>492
    女児が男性保育士の下半身触ってるの見たことあるの?それに子育てしてるし、子供のトラウマをそんなことって言えるあなたこそ、子育てしてるの?

    +1

    -5

  • 498. 匿名 2023/12/01(金) 09:49:46 

    >>497
    女児ってだけで他者に加害しない、するはずがないと思えてるのってすごい。
    気を引き締めてきっちり教育してる男児の親よりもよっぽどやばいじゃん。ウチの子はそんなことしません!あなたの勘違いじゃないんですか?とか言いそう。こわ、、。

    +8

    -5

  • 499. 匿名 2023/12/01(金) 09:51:50 

    なんか私男児二人母で、気を遣って利用してきたのに、この間Xで女児母の人がなんか言ってて、叩かれてて挙げ句、男児ママ色々溜まってるとかかいてて、ほんと本気でこいつ◯ねばいいのにって思ったよ。そいつが育ててる女の子もろくなものにならない。そしてこの人が男児の母になったら堂々と権利って言って使うんだろーな。と思った。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/12/01(金) 09:54:59 

    男子トイレも全部個室になれば一緒に入れるけど
    入り口から見える感じで男子便器が設置してあるのあれ入り口から声もかけにくいし、男性自身平気なのか不思議よ
    というか男性の痴漢とか隣の人の見たくて何度も利用して隣に立つやついるらしいから某トイレとか発展場になって潰されるんじゃないの?
    そういうのがいるってわかってるから人が少ない時間の駅のトイレとかは子供一人で入らせちゃダメだと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。