ガールズちゃんねる

クマにひっかかれ、顔半分の皮がはがれ落ちる…被害の女性「鈴もスプレーも役に立たなかった」

930コメント2023/12/27(水) 02:24

  • 1. 匿名 2023/11/29(水) 20:56:35 

    クマにひっかかれ、顔半分の皮がはがれ落ちる…被害の女性「鈴もスプレーも役に立たなかった」 : 読売新聞
    クマにひっかかれ、顔半分の皮がはがれ落ちる…被害の女性「鈴もスプレーも役に立たなかった」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 暖かい日が続いたため、間もなく12月に入るのに「クマが現れるのではないか」という不安が拭えない。群馬県内の目撃件数は例年は9月頃から減少するが、今年は8月が69件、9月が70件、10月が128件と増加している。


     女性は毎朝、交通量の少ない川沿いの道を1人で30分ほど散歩していた。10月18日の午前7時半頃、自宅近くの町道を上っている時、突然、右斜め前から黒い巨体が覆いかぶさり、顔をひっかかれた。眼鏡は吹き飛び、顔の右半分の皮がはがれ落ちて出血した。

     クマはそれ以上攻撃せずに逃げ去ったが、女性は約3週間の入院を強いられた。退院後も顔の右半分は感覚がなく、まだ右目は開かない。襲われた恐怖から散歩ができなくなり、わずかな物音にも「クマだ!」と敏感に反応してしまう。

     女性は1年前の散歩中に道路を横切るクマを見かけ、散歩の際はクマよけの鈴とスプレーを持ち歩いていた。この日もスプレーの安全クリップを外し、いつでも噴射できる状態にしていたが、「何も役に立たなかった」という。女性は「個人の対策では限界があると痛感した」と声を震わせた。

    +1545

    -15

  • 2. 匿名 2023/11/29(水) 20:57:00 

    マジで何が役に立つのか教えてくださいm(._.)m

    +1713

    -6

  • 3. 匿名 2023/11/29(水) 20:57:17 

    怖すぎる

    +1210

    -9

  • 4. 匿名 2023/11/29(水) 20:57:27 

    強すぎる…打つ手なしじゃん

    +1080

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/29(水) 20:57:29 

    顔半分の皮がはがれ落ちる……
    怖すぎる

    +1639

    -15

  • 6. 匿名 2023/11/29(水) 20:57:34 

    クマを見かけたのに1年も散歩続けたのすごい

    +1593

    -24

  • 7. 匿名 2023/11/29(水) 20:57:42 

    ひぃ

    +23

    -10

  • 8. 匿名 2023/11/29(水) 20:58:06 

    クマを見かけた道を普通に散歩できる神経
    私には信じられません

    +928

    -102

  • 9. 匿名 2023/11/29(水) 20:58:10 

    顔がっつりやられるらしいね
    クマにひっかかれ、顔半分の皮がはがれ落ちる…被害の女性「鈴もスプレーも役に立たなかった」

    +560

    -7

  • 10. 匿名 2023/11/29(水) 20:58:14 

    ウソやん…
    クマにひっかかれ、顔半分の皮がはがれ落ちる…被害の女性「鈴もスプレーも役に立たなかった」

    +35

    -156

  • 11. 匿名 2023/11/29(水) 20:58:24 

    >>6
    そこだよね
    そんなにビビってたら生活できないのかな?

    +585

    -8

  • 12. 匿名 2023/11/29(水) 20:58:36 

    シャトゥーンって漫画思い出す

    +140

    -4

  • 13. 匿名 2023/11/29(水) 20:58:36 

    >>1
    群馬県てことはツキノワグマか
    比較的おとなしいクマなのに…怖いね

    +369

    -5

  • 14. 匿名 2023/11/29(水) 20:58:39 

    >>2
    何も役立ちません
    クマに遭遇しないようにするだけ

    +594

    -5

  • 15. 匿名 2023/11/29(水) 20:58:44 

    怖すぎる
    こんな体験したらもうトラウマで外出られなくなる

    +231

    -5

  • 16. 匿名 2023/11/29(水) 20:59:00 

    個体差があるから、難しいね。
    それとも昨今の熊は、お腹を空かしてると
    怖いものなしなのかな?

    +109

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/29(水) 20:59:03 

    熊の被害のニュース多いよね

    +137

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/29(水) 20:59:13 

    殺処分反対派に責任とってもらおう

    +534

    -10

  • 19. 匿名 2023/11/29(水) 20:59:26 

    クマこわい。あんなのに襲われたらひとたまりもないよ人間なんて…

    +410

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/29(水) 20:59:26 

    熊トピでスプレー推しのガル民たくさんいたけど、感想は?

    +66

    -23

  • 21. 匿名 2023/11/29(水) 20:59:32 

    朝方は散歩するの危険だよ。
    夕暮れと朝方は外に出るなと、田舎の死んだじいちゃんに口酸っぱく言われてた。

    +460

    -7

  • 22. 匿名 2023/11/29(水) 20:59:47 

    >>2
    野生の熊相手に100%有効な対抗策はないのでは…
    マジで一生分以上の強運がいると思う

    +582

    -5

  • 23. 匿名 2023/11/29(水) 21:00:03 

    >>1
    クマのすみかから出ていけ

    +7

    -103

  • 24. 匿名 2023/11/29(水) 21:00:37 

    怖い…。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/29(水) 21:00:41 

    >>2
    熊の生息してる地域には行かないことしかないんじゃないかな
    人気が少ないところは避けるとか

    +487

    -9

  • 26. 匿名 2023/11/29(水) 21:00:45 

    >>9
    怖すぎる…
    こんな風になったら完全には元に戻らないよね

    +350

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/29(水) 21:00:45 

    >>1
    だからどうしたらいいのよ

    +56

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/29(水) 21:00:52 

    命脅かされてるんだから動物愛護とか言ってられないよね…
    可哀想だけど大掛かりな駆除やった方が良いと思う

    +422

    -12

  • 29. 匿名 2023/11/29(水) 21:01:07 

    月の輪熊って狂暴なんだね。
    怖いのはヒグマだと思ってたら月の輪熊も案外狂暴。

    +205

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/29(水) 21:01:08 

    金太郎は凄かったってことか

    +95

    -7

  • 31. 匿名 2023/11/29(水) 21:01:12 

    もう問答無用で駆除でいいでしょ

    +268

    -4

  • 32. 匿名 2023/11/29(水) 21:01:21 

    自治体の対策も先手先手というわけにはいかない…
    狩猟免許有る人だって基本的にボランティアだから
    数千円の為に山に積極的に山に入り
    熊探しってわけにはいかないよ。
    下手すると自分が熊にやられるからね。
    命かけて熊探しはしたくありません。

    +255

    -3

  • 33. 匿名 2023/11/29(水) 21:01:29 

    83歳のおばあちゃんがこんな怖い&痛い思いしないといけないなんて…

    +308

    -5

  • 34. 匿名 2023/11/29(水) 21:01:34 

    気の毒過ぎる…

    もう九州から出るの怖いわ

    +103

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/29(水) 21:01:41 

    >>16
    でも食べられたわけじゃないんだよね
    熊もびっくりして襲ってきた?

    +31

    -5

  • 36. 匿名 2023/11/29(水) 21:01:53 

    >>2
    車で轢いても無理や

    +88

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/29(水) 21:01:56 

    顔半分の表面の皮だけ剥がされても3週間で帰れる???

    いつでも噴射出来る状態、なら前から来た時に発射出来たのでは?
    後ろからなら仕方がないけど

    +1

    -57

  • 38. 匿名 2023/11/29(水) 21:02:08 

    >>2
    ウォーーー💢ってなってる状態なら人間も危険。鈴とか役に立つレベルではない。💢💢💢💢←こうなる前の段階なら鈴やスプレーは役に立つ。どの生物でもブチギレてる状態でアドレナリンが出てる状態は無理だよ。

    +370

    -7

  • 39. 匿名 2023/11/29(水) 21:02:14 

    >>1

    顔をはがされてもヒグマを相打ちにした玉井伍長

    +59

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/29(水) 21:02:21 

    >>1
    くまのケアや管理をしてくれる獣使いのような人が地域に何人か居てくれるといいよね。
    生態系を崩さず、くまの親子が馴れてくればくまの爪を切ったり、くまの食べるものを植えて育てたりマイクロチップをどこかに埋め込んで人里に近づいたらすぐに分かるようにするとか。

    +4

    -121

  • 41. 匿名 2023/11/29(水) 21:02:24 

    見掛けてたのに出歩くとか正気の沙汰じゃないわ

    +17

    -25

  • 42. 匿名 2023/11/29(水) 21:02:45 

    >>1
    一年前に散歩やめればよかったね…

    +132

    -46

  • 43. 匿名 2023/11/29(水) 21:02:51 

    >>1
    クマよけの鈴は逆に人間がいるとクマに知らせてしまうみたいだよね。スプレーは噴射する隙がないんじゃないかなぁ?

    +184

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/29(水) 21:03:05 

    >>10
    そのクマだったらよかったんだけどねー。
    リアルなクマは人を襲うのよ。
    そして、食べてくるんよ。

    中国ってぷー禁止って本当なのかな。
    似てるからって理由らしいけど、こんな可愛くないよね

    +161

    -5

  • 45. 匿名 2023/11/29(水) 21:03:10  ID:sFinhIUfkm 

    共存を望むが、熊が凶暴過ぎるよ…。

    +33

    -2

  • 46. 匿名 2023/11/29(水) 21:03:15 

    >>1
    頭の後ろに鬼のお面付けて逸らせられないのかな。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 21:03:21 

    >>1
    出掛けんな
    そこには

    +12

    -5

  • 48. 匿名 2023/11/29(水) 21:03:27 

    >>1
    ((((;゚Д゚)))))))

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/29(水) 21:03:32 

    >>6

    熊がいて当たり前の地域で暮らしている人はその辺の感覚は違うのかもしれないよね。
    神経質に気にしてたら普通の生活もままならないだろうし。

    +613

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/29(水) 21:03:37 

    >>29
    今年は食べ物が無いから…
    腹空くと、人間も機嫌悪くなる人多いよね?
    熊も空白で凶暴になりますね。

    +94

    -3

  • 51. 匿名 2023/11/29(水) 21:03:51 

    >>1
    80代女性
    怖かったし痛いだろうね

    今年は熊が冬眠しないんじゃないかと
    言われているらしい
    被害が増えませんように

    +168

    -3

  • 52. 匿名 2023/11/29(水) 21:03:51 

    想像しただけで顔が歪む…

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/29(水) 21:04:05 

    地元では死者も出た
    深刻な状況だよ

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/29(水) 21:04:20 

    >>45
    🐻「少しはっちゃけたクマ」

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2023/11/29(水) 21:04:34 

    >>10
    ぷーさんはぬいぐるみだから、、、

    +78

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/29(水) 21:04:58 

    ワールド極限ミステリーの実況トピかと思った
    熊特集楽しみ🎵🐻

    +1

    -11

  • 57. 匿名 2023/11/29(水) 21:05:08 

    >>1

    ティモシー・トレッドウェル
    アメリカのクマ保護活動家。
    クマと心を通わせていたが、最期は喰われた。

    ググってYouTubeでリアルな音声聞いて来て青ざめてます。
    マジで一生忘れられないわ。
    クマにひっかかれ、顔半分の皮がはがれ落ちる…被害の女性「鈴もスプレーも役に立たなかった」

    +90

    -8

  • 58. 匿名 2023/11/29(水) 21:05:20 

    >>29
    いやヒグマはその体躯を見るだけで無理だと分かるでしょう笑笑

    凶暴とかそう言う話じゃない

    +44

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/29(水) 21:05:22 

    >>2
    熊が出る地域に行かないこと

    +119

    -7

  • 60. 匿名 2023/11/29(水) 21:05:23 

    熊スプレーはかけたら逆上したと前に見た。もし、距離がなく出会ってしまったら、とっさに顔をカバーして背中を上にして首の上に手や鞄で丸々しかないと思う。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/29(水) 21:05:38 

    >>10
    プーは妖精だからね。
    熊ではないから、もちろん生殖器や胃袋も無いし、うんちもしないんだよ。
    一緒にしちゃダメよ。

    +19

    -14

  • 62. 匿名 2023/11/29(水) 21:05:46 

    熊が出る時期は早朝は出歩かない方がいいのかも
    新聞配達とか仕事の人はしょうがないけど

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2023/11/29(水) 21:06:09 

    もう熊絶滅でいいんじゃ

    +82

    -11

  • 64. 匿名 2023/11/29(水) 21:06:14 

    >>37
    熊って走るのも速いし突然襲われたら
    スプレーなんて噴射してる暇ないと思うし

    +45

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/29(水) 21:06:18 

    >>50
    空白❌
    空腹⭕️

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/29(水) 21:06:26 

    朝倉はもう人類最強だから次は🐻と演って欲しい

    +1

    -3

  • 67. 匿名 2023/11/29(水) 21:06:46 

    >>1

    怖すぎますね..
    お話が、できる位に回復できて良かった。
    トラウマは一死つきまといそう😥
    出来ればクマのいない地域に越せるといいね😰。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/29(水) 21:06:52 

    >>9
    頭とか首とかしっかり急所狙ってくる

    +177

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/29(水) 21:06:54 

    東北の人だけ猟銃持たせようぜ

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/29(水) 21:06:59 

    >>40
    野生の熊が慣れるわけないし爪切った所で噛まれたらおしまいでしょうよ、、

    +77

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/29(水) 21:07:13 

    >>40
    野生の熊のことを小型犬か何かだと思ってんのか?
    お前がやれ

    +139

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/29(水) 21:07:23 

    黙ってやられるしかなさそう
    役所にゆってもクレーマーが文句ゆうから

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2023/11/29(水) 21:08:07 

    >>2

    何故か犬に吠えられるのが苦手じゃなかった?

    +80

    -7

  • 74. 匿名 2023/11/29(水) 21:08:08 

    >>63
    🐻「ひどいクマ」

    🐻‍❄️「うちらはその内滅びると言われてるクマ」

    +1

    -17

  • 75. 匿名 2023/11/29(水) 21:08:20 

    スプレーは噴射したのかな?
    する間も無かったってことかな?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/29(水) 21:08:36 

    >>57
    私もこの事件知って怖すぎてびびった
    13年間ヒグマと触れ合い続けた男。管理局からの警告を無視し続け、愛する熊の近くでキャンプをした結果…「ティモシー・トレッドウェル熊事件」 - YouTube
    13年間ヒグマと触れ合い続けた男。管理局からの警告を無視し続け、愛する熊の近くでキャンプをした結果…「ティモシー・トレッドウェル熊事件」 - YouTubeyoutu.be

    今回は、2003年に起こった「ティモシー・トレッドウェル熊事件」を紹介します。13年間ヒグマ(グリズリー)と触れ合い続けたティモシーさんは、管理局からの再三の警告を無視し続けていました。そして愛する熊の近くでキャンプをした結果…#ヒグマ #熊<当チャンネル...


    +60

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/29(水) 21:08:47 

    >>2
    四国か九州に引っ越す

    +55

    -15

  • 78. 匿名 2023/11/29(水) 21:09:02 

    >>1
    もうここまで来たらクマとの全面戦争しかないと思う

    もう絶滅させる覚悟で挑むしかない
    人間がクマの生息域を奪った以上、共生なんてできない

    +144

    -2

  • 79. 匿名 2023/11/29(水) 21:09:11 

    スプレーも鈴も意味ないらしいよ
    こういう不意打ちはもちろん、100m位先で見かけて対応できる時間があったとしても役に立たない
    鈴は怖がらないし、スプレーも顔面、特に目に当たらないと殆んど効果ないみたい
    スプレーと鈴があるから大丈夫!みたいになる方が危険だと思う

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/29(水) 21:10:03 

    うちの市で熊騒動があったときに襲われて亡くなった女の方は顔面なくなってたって…
    お葬式するにも顔が見られる状態じゃないから、余計に悲しい。

    しかも山の近くではなく、国道が通るようなそれなりな市街地のすぐそばだったし、熊が可哀想だから殺すなって言う人、自分に置き換えて考え直して欲しい。

    +139

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/29(水) 21:10:04 

    クマって日本中に居るのよ?
    他人事みたいに思ってると、そのうち裏庭に来るから

    +34

    -2

  • 82. 匿名 2023/11/29(水) 21:10:05 

    >>57

    さっき聴いたけど、めっちゃ後悔しちゃった…
    恐ろしい

    +51

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/29(水) 21:10:12 

    >>2
    煙草吸わなくても吸い殻を持ち歩けって聞いたけどどうでしょう?

    +6

    -5

  • 84. 匿名 2023/11/29(水) 21:10:42 

    >>23
    ネタでもつまらない

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/29(水) 21:11:02 

    >>6
    2日に一度は熊が出ましたっていう放送が流れる地域に去年まで住んでいたけど、熊を怖がって気にしていたら生きていけないよ。
    7時半なんて子どもたちの登校時間だし、みんなランドセルに熊鈴つけて歩いて登校してるよ。
    熊を見かけたことがある人だらけだから熊がいるから怖がって家に閉じこもりますなんて人には会ったことないよ。
    熊に出会うかどうか、出会った時に襲われるかどうかって本当に運だと思う。

    +483

    -11

  • 86. 匿名 2023/11/29(水) 21:11:02 

    熊が絶滅しても何も悲しくないしこんなに被害多発してんなら爆速で駆除して欲しいんだが

    +33

    -4

  • 87. 匿名 2023/11/29(水) 21:11:18 

    中学、高校にサバゲー部作って高校卒業後に猟師になってくれる人募集してほしい

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/29(水) 21:11:59 

    >>2
    熊に大声で威嚇して助かった人の動画は最近二つほど見た
    1人は大声あげながら必死に応戦して熊があきらめて逃げていってた
    もう1人は大声あげて、秋田犬がわんわん吠えたてて熊が逃げていってた

    +198

    -2

  • 89. 匿名 2023/11/29(水) 21:12:02 

    包丁で結構ザックリいった時皮膚ベロって少しなっただけで怖くて貧血になったのにこんなのショック死する

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/29(水) 21:12:06 

    >>9
    それなのに熊が出没しない地域に住んでる人達が「可哀想だから殺すな!武器は使うな!」って文句言ってんのよね

    +468

    -5

  • 91. 匿名 2023/11/29(水) 21:12:12 

    >>57

    知ってる…
    ネットの怖い話集、かなにかで見て、眠れなくなった
    人間の勝手な思い込みなんて、クマは知ったこっちゃないと思う

    +108

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/29(水) 21:12:21 

    >>87
    猟師年寄りばっかりだもんね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/29(水) 21:12:31 

    >>1
    だから熊駆除絶滅計画を立てて国家予算を投入してすべて駆除して消してしまえばいい
    それに対し反対だとギャーギャーわめくバカも生物としての価値は0だから全部殺して絶滅させればいい

    +93

    -10

  • 94. 匿名 2023/11/29(水) 21:12:43 

    メガネしてたから、まだギリギリのところで助かった感じなのかな…メガネなかったらどうなってたのか…恐ろしい…

    +3

    -4

  • 95. 匿名 2023/11/29(水) 21:12:44 

    >>78
    人間が滅びろ
    勝手に縄張り踏み荒らしておいて何様だよ
    天罰が降ったんだろうね
    自然に歯向かってはいけない
    共存のためには譲り合わなければいけない

    +2

    -68

  • 96. 匿名 2023/11/29(水) 21:13:11 

    熊が人間を怖がらなくなったら
    熊よけの鈴なんて熊に居場所教えるだけだよね

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/29(水) 21:13:16 

    狼さえいてくれれば駆除してくれるのに

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/29(水) 21:13:21 

    >>10
    お前スベってるよ
    働いてて家から出てるなら被害者の気持ち分かるよね

    +21

    -14

  • 99. 匿名 2023/11/29(水) 21:13:23 

    スズメバチのジェットスプレーってクマにも効くのかな?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/29(水) 21:13:33 

    クマの出没率高過ぎますね…。山の中の工場で仕事をしていますが、まさにクマが出そうな…。明日で契約終了になるけど、油断はできない。

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/29(水) 21:13:40 

    ワールドミステリーの熊 怖すぎる

    +30

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/29(水) 21:13:46 

    クマの執着心って凄いんだってね
    狙ったエサは絶対に諦めないんだって

    もし人肉の味を覚えたら…終わるよ

    +65

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/29(水) 21:13:54 

    クマ用のスプレーってトウガラシエキスかな?
    それがクマの顔を直撃すれば効いたんだろうけど、
    よほど強力な噴射じゃないと、とっさにクマの顔に直撃させるの難しそう。

    こんなにひどいケガを負った人や死者までいるのに、
    クマを助けろと電話する人って、いったい何なの!

    +71

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/29(水) 21:14:07 

    >>94
    どんな頑丈なメガネだよ

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/29(水) 21:14:40 

    記事に83歳、毎朝30分の散歩とあったから長年の日課、楽しみだったんだろうね
    それを奪われてしまうのは切ない

    +58

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/29(水) 21:14:45 

    >>84
    クマがいるところに行くのが悪い
    それで襲われたらクマが危ないだの騒いで駆除する人間の傲慢こそつまらない

    +0

    -33

  • 107. 匿名 2023/11/29(水) 21:15:16 

    >>40
    動物に関わるプロの動物園の飼育員の方だって猛獣に殺される事があるのに…。そんな魔法使いみたいな人居ないよ

    +118

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/29(水) 21:15:18 

    >>10
    ぬいぐるみだよ。イーヨーとか縫い目あるでしょ

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/29(水) 21:15:44 

    秋田犬の着ぐるみ着て、四つん這いで散歩するしかないんだろうか…

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/29(水) 21:15:45 

    >>97
    シェパードと土佐犬が戦えるかな?

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/29(水) 21:16:08 

    >>2
    夜行性だが懐中電灯などの光を照らすとか爆音を流すとか。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/29(水) 21:16:22 

    >>28
    棲み分けっていうけれどそんなエリアも人間が勝手に決めてるだけだから、熊側が配慮してくれるわけじゃなし。美味しそうな物がありそうな場所ならおりてきてエサ場にしちゃうよね。分断した地じゃないなら侵入に敏感になって駆除していかないと怖いね。

    +71

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/29(水) 21:17:04 

    >>6
    私もスポーツジムが近くになくてウォーキングしたかったらする。

    +23

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/29(水) 21:17:31 

    >>10
    お前のせいで熊=可愛いになったんだよ。
    責任とって世の中の熊全部をプーにしてくれ。

    +72

    -8

  • 115. 匿名 2023/11/29(水) 21:17:53 

    ワールドミステリーで大学生ヒグマ襲撃事件やってるね

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/29(水) 21:18:15 

    >>57
    音声だけでも恐ろしかった

    +58

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/29(水) 21:18:26 

    >>6
    バイクで五分のクマがちょいちょい出る住宅街にバイクでたまに行くけど一人で夜歩いてる人もたまにいる。慣れとか気にしてたら何もできないとか大丈夫と思ってるからか。

    +131

    -3

  • 118. 匿名 2023/11/29(水) 21:18:33 

    >>40
    頭花畑かよ。いや芥子畑か。

    +60

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/29(水) 21:18:41 

    >>21
    山の方って明るい時間少ないのにね

    +90

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/29(水) 21:18:54 

    今丁度熊被害番組やってるけど、熊がカモシカ仕留めてた。イノシシも良く出没してるからそんな動物を狙って欲しい。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/29(水) 21:18:57 

    >>30
    実話なの?

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/29(水) 21:19:03 

    >>85
    83歳だったら散歩で足腰鍛えるのも大事だもんね

    +155

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/29(水) 21:19:21 

    >>1
    「クマは優しい動物だ、殺してはいけない」って言う人たちは多分弱者の事も大切にしろってタイプが多いと思うけど。

    その人達に聞きたい。
    クマと人間が対峙した時、どちらが殺生の権利を握っていて、どちらが弱者なのかと。

    +116

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/29(水) 21:19:26 

    最近、普通に町中に出てくるみたいよ
    山奥の田舎じゃないから関係ないとか思って、窓とか開けておくと危険だと思う…

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/29(水) 21:19:29 

    >>2
    人間が滅びればいい
    クマにひっかかれ、顔半分の皮がはがれ落ちる…被害の女性「鈴もスプレーも役に立たなかった」

    +4

    -51

  • 126. 匿名 2023/11/29(水) 21:20:43 

    >>80
    だね
    殺さないでって綺麗事だよね
    自分や身内や子供が同じ立場でも言えるのかって思うよね

    +57

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/29(水) 21:20:57 

    >>106
    クマを軸に生きてて笑うたw

    +15

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/29(水) 21:20:58 


    最早 3m級の巨人じゃん

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/29(水) 21:21:17 

    >>1
    熊除けスプレーは風向きに注意しないとダメ

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/29(水) 21:21:18 

    >>14
    専門家も言ってた!
    走らないだのいろいろやる事もあるけど、諦めると😭

    +93

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/29(水) 21:21:25 

    >>2
    イラつく絵文字付きでマイナスついてないコメント初めて見た

    +5

    -19

  • 132. 匿名 2023/11/29(水) 21:21:41 

    >>73
    今の熊は犬を避けない個体が増えてるって
    野犬いなくなったから犬の怖さを知らないのだとさ

    +166

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/29(水) 21:21:44 

    >>90 出ない地域に住んでるけどそんなこと思わないよ。人の命かかってんのに。
    一部のバカだけだよそんなこと思ってるのは。

    +146

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/29(水) 21:21:54 

    >>1
    83歳という高齢でクマに襲われて顔の皮を半分剥されて3週間で退院って逆にすごいと思う

    +64

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/29(水) 21:22:12 

    >>2
    傘ブワッって開いたらビビるんじゃなかったっけ?

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/29(水) 21:22:16 

    >>123
    人間は生身で対峙した時はアリにも殺されることあるからね

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/29(水) 21:23:12 

    >>2
    専門家が話してたやつだけど

    ベルトをくねくね🐍にみせかける(🐍嫌いらしい)

    シャツを広げる(変態が🧥バッ‼️と前を開けて見せる感じ)←急に大きくなる変な動物だと思うらしい

    しないよりはマシなレベルだろうけど

    +131

    -5

  • 138. 匿名 2023/11/29(水) 21:23:36 

    >>2
    爆竹いけると思ってる。

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/29(水) 21:24:06 

    >>9
    もうこれ失明とかになるレベルじゃん...
    怖すぎるわ

    +195

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/29(水) 21:24:11 

    >>57
    見る勇気もググる勇気もないんだけど、その襲われた瞬間が収められてるってこと?

    +71

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/29(水) 21:24:21 

    やっぱり鈴意味ないんか...

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/29(水) 21:24:24 

    >>125
    お前はもののけ姫かよ

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/29(水) 21:24:27 

    野生動物が気配消して潜んでたら、もう人間はお手上げだよね
    気付けるわけない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/29(水) 21:24:52 

    >>90
    バカすぎるよね!
    きっと熊が出ない地域に住んでる連中が言ってるんだよ
    殺すな!って言ってる人は熊遭遇したら逃げずに保護してみろって思うわ

    +96

    -4

  • 145. 匿名 2023/11/29(水) 21:24:58 

    今はスマホ持ってる人多いから、高齢の家族には市役所からのお知らせメールの登録してあげてチェックを欠かさないようにすれば外出控えたりしてくれるからそれだけでも違う。自分は別の地域だけど吾妻はちょくちょく熊出没のメール来るんだよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/29(水) 21:25:22 

    >>140

    2003年10月、トレッドウェルは恋人の医師助手、エイミー・ヒュグナード(Amie Huguenard, 1965年10月23日 - 2003年10月5日, ニューヨーク州バッファロー生)と共に、コディアック島からシェリコフ海峡を挟んだアラスカ半島にあるカトマイ国立公園を訪れた。ヴェルナー・ヘルツォークは『グリズリーマン』で、トレッドウェルの日記によると、「ヒュグナードは熊を恐れ、熊の存在を非常に不快に感じていた」と述べている。トレッドウェルは、秋にグリズリーがよく餌を食べるサケの小川の近くにキャンプ場を選んだ[8]。彼が公園にいたのは例年よりも遅く[2]、クマが冬になる前にできるだけ多くの脂肪を蓄えようとする時期であった。その秋には食料が不足していたため、グリズリーベアは比較的攻撃的になっていた[9]。

    現場でビデオカメラが発見され、攻撃中に作動していたことが証明されたが、警察の発表によると、6分間のテープには、ヒグマがトレッドウェルを襲い殺害した時の声と叫び声だけが記録されていたという[11]。テープはトレッドウェルが襲われていると叫ぶところから始まる。テープには音だけが録音されていたことから、警察官はカメラがダッフルバッグに詰め込まれている間か、夜の暗闇の中で攻撃が行われたのではないかとみている。『グリズリーマン』で、 監督のヘルツォークは、カメラのレンズキャップがつけっぱなしになっていたと主張し、攻撃が起きた時にトレッドウェルとヒュグナードが別のビデオシーケンスの準備をしていたことを示唆している。カメラは攻撃の直前に電源が入っていたため、おそらく音が鳴っていたと思われるが、カメラは6分間の音声を記録しただけでテープが切れてしまった。しかし、これはトレッドウェルへのクマの最初の攻撃と彼の断末魔の声、ヒュグナードがトレッドウェルに死んだふりをするように言った後のクマの後退と、彼女が熊を攻撃した時のクマの後退、そしてトレッドウェルを連れ去って森の中に帰ってゆくクマを記録するのには十分な時間であった[2][10]。



    この録音も残ってる….

    +60

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/29(水) 21:25:23 

    >>85
    >ランドセルに熊鈴
    熊に出会うかどうか、出会った時に襲われるかどうかって本当に運。

    子供たちまでそんないちかばちかな状態で生活されてるんですね。怖すぎる。
    熊を○すなとか、どの層が言ってるんだろう。自分がその立場になっても同じこと言ってるんだろうか。これ以上増えたら人間が生きていけない。

    +348

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/29(水) 21:25:37 

    >>78
    本気で自衛隊の動員を考えるべき。ヒグマは海峡を泳いで渡れる事も考慮して陸海空総動員で。魚雷から自爆ドローンまで使える兵器は全部つぎ込もう。

    +30

    -4

  • 149. 匿名 2023/11/29(水) 21:25:52 

    >>16
    Xで見た情報だけど、人里に降りた熊は基本パニック状態なのでそれで人を襲っちゃうらしい…

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/29(水) 21:26:07 

    >>104
    コナンのメガネや‥。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/11/29(水) 21:26:11 

    ムツゴロウさんが熊はヘビを怖がるって言ってたからオモチャのヘビを常に持ってようかな
    とっさにカバンから出せないと思うから熊に遭遇しそうな場所に行く時は首にかけて
    紐でもいいって言ってっけ

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/29(水) 21:26:14 

    >>14
    さいきん、町田市(東京都)でも、目撃情報なかった?
    どんどん人里に近づいてきてる気がする。

    +70

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/29(水) 21:26:20 

    タイトル読むだけで、背筋冷えた。
    怖すぎる。
    これで「クマ殺すな、可哀想」言う人信じられない。
    自分の身内や自分が被害に遭ってもそんな言えるのか?
    マジで処分は賛成です。人間の生活のほうが大事よ。

    +34

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/29(水) 21:26:30 

    >>38
     スプレーは5メートルの距離から効くから、本当にもうダメだと思う距離。風下からスプレーすると、自分にかかるから気をつける。スプレーしても効かない時もある。
     熊は木の上から突然襲う時もあるし、鳥の様に、飛ぶ様にこちらに一瞬で来る。それまでにスプレーの噴射用意か、ナタで戦う用意をする。すぐに対応できる様にシュミレーションする。

    +64

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/29(水) 21:27:21 

    >>46
    TVでやってたね
    シマウマだかの尻に顔を書いたら熊に襲われなかったんだったかな?

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/29(水) 21:27:37 

    >>90
    先週、同じ市内にある実家付近に熊が3頭でた
    物騒なので、さっさ処分して欲しい

    熊の殺処分に文句ある人は、この熊たちを引き取って下さい

    +123

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/29(水) 21:28:04 

    >>59
    山菜採りやキャンプで山入って出くわすのは仕方ないかなと思うけど、普通に住宅地までこられたらどうしようもないよね😱😱😱

    +105

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/29(水) 21:29:25 

    もう知床五湖とか行けないな

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/29(水) 21:29:58 

    >>1
    人間を滅ぼせぇ!!

    +5

    -36

  • 160. 匿名 2023/11/29(水) 21:31:39 

    >>1
    熊の目撃増えてて被害深刻なのわかってるんだから前にも散歩途中に目撃した熊の出没スポットわざわざ行かないで散歩コース変えるとかしようよ
    熊を刺激したら他の人も被害に合うかもしれないし

    +36

    -2

  • 161. 匿名 2023/11/29(水) 21:31:59 

    クマってほんと怖い
    目をそらすなとか無理

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/29(水) 21:32:32 

    >>152
    今丁度ヒグマのテレビでやってる

    +39

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/29(水) 21:32:36 

    >>151
    ヘビにする
    100均のヘビのおもちゃ、明日買ってくるわ

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/29(水) 21:32:43 

    クマよく出るところに住んでたら車以外で出かけるの怖いわ、、、

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/29(水) 21:33:04 

    >>2
    移住してください

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/29(水) 21:33:09 

    >>159
    ハウス!!

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/29(水) 21:33:23 

    >>159
    人類が滅ぼしてきた野生動物の数半端ないよね

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/29(水) 21:33:39 

    命に別状がなくてよかった、なんて安易に言えない
    顔をやられるなんて可哀想よ

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/29(水) 21:33:43 

    >>85
    襲われてもしゃーない、って感じなの?

    +4

    -37

  • 170. 匿名 2023/11/29(水) 21:33:52 

    >>5
    道東で看護師をしてた人に聞いた事あるけど
    熊にパンチされた人は眼球飛び出てたって。
    それでもニュースでは命には別状ないって
    なるから怖いよね。

    +520

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/29(水) 21:33:59 

    >>2
    ロケット花火🚀
    冗談抜きで
    爆竹もアリだけどロケットの方が飛距離あるから
    ガチのアウトドア派は持ってる人多いよ
    ライターも忘れずにね

    +71

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/29(水) 21:34:14 

    >>9
    スケバン刑事のような鉄仮面売って欲しいね。絶対売れると思う。

    +58

    -8

  • 173. 匿名 2023/11/29(水) 21:34:15 

    >>133
    そういう一部のバカに限って謎に行動力あって他人に迷惑かけるんだよね……

    +74

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/29(水) 21:34:18 

    >>163
    100均の蛇にビビるかなぁ、熊。
    人間でも恐れないのに。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/29(水) 21:34:20 

    >>106
    なんか私生活ヤバそう

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/29(水) 21:34:33 

    >>2
    ジャイロジェット。拳銃タイプの小型ロケットランチャー。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/29(水) 21:34:37 

    必殺顔面剥がし
    とんでもねぇわ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/29(水) 21:35:04 

    この人かな

    +70

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/29(水) 21:35:19 

    >>163
    遭遇しない事を願うけどもしもの場合は投げつけて!
    傘持ってたらバサバサ開け閉めしてね!

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/29(水) 21:35:19 

    >>90
    思考回路がまじで謎。

    +62

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/29(水) 21:35:34 

    >>59
    転勤族で網走〜斜里にいるけど、くまがいやすぎて早く本州に帰りたい!逃げたい!

    +39

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/29(水) 21:35:37 

    >>20
    噴射する前に殺られたんでしょ?
    噴射してれば問題無かった。
    持ち歩くだけではなく噴射訓練してないとダメ
    銃と同じ。

    +20

    -34

  • 183. 匿名 2023/11/29(水) 21:35:37 

    >>85
    交通事故と同じような感じなんだね。当事者はすごく怖いだろうけど、それを気にして外に出ないわけにはいかない。遭遇するかどうかは運..

    +154

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/29(水) 21:35:38 

    >>21
    真っ暗になるような夜は?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/29(水) 21:35:48 

    >>81
    九州にはいません。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/29(水) 21:35:51 

    >>137
    ある程度の至近距離でないと意味ないのでは?

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/29(水) 21:36:27 

    >>36
    電車と衝突したって逃げられるんだから...
    勝てるわけがないじゃんか

    +125

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/29(水) 21:36:31 

    >>9
    『交通事故並みの衝撃』


    整形などで傷ついた部分が治せたとしても神経とか傷ついたりしたらうまく動かせないとかありそうだな…
    今回被害に合われた方も快方に向うといいな。

    +178

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/29(水) 21:36:39 

    >>137
    蛇のおもちゃたくさん持って歩くのは?

    +17

    -2

  • 190. 匿名 2023/11/29(水) 21:37:58 

    >>167
    まあそうなんだろうけど、別に私らが滅ぼしたわけじゃないし、私らが罪悪感感じる必要はないよね

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/29(水) 21:38:20 

    ワールドって番組見てるけど、デニムジャケットの人の演技(怖がってる表情)がめちゃ上手くて怖い。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/29(水) 21:38:32 

    >>20
    スプレー推しの民じゃないけど、このトピの女性の場合はスプレーを噴射する暇なく襲われてしまっただけで、クマに対してスプレーが効果なしってことではないよね?
    前から接近してきたのならスプレーで撃退できたかもしれないし、スプレーも身を守る1つの手段ってことでいいんじゃないのかね。

    +61

    -6

  • 193. 匿名 2023/11/29(水) 21:39:04 

    >>182
    スプレーってどのくらいの距離が有効なんだろ?
    1〜2mじゃ無理すぎるけど10mくらい噴射できるやつなのかな

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/29(水) 21:39:21 

    >>13
    本州はツキノワグマだよね

    +42

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/29(水) 21:39:27 

    >>174
    細くてうねる物を怖がるんだって
    ヘビに怯むらしい
    紐の他にベルトや車のワイパーも効果あるらしいよ

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/29(水) 21:39:30 

    >>1
    黒っぽい服を着てたとかかな。
    登山の時にめちゃくちゃ注意喚起される。

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/29(水) 21:40:04 

    >>21
    鬼滅の世界だわ…

    +137

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/29(水) 21:40:05 

    >>10
    カナダのウィニペグからイギリスへ連れ帰った仔熊がモデルだっけ
    仔熊はかわいいんだけどね

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/29(水) 21:40:09 

    >>37
    83歳がそんな俊敏に動けないんじゃない? 漫画みたいにいざ勝負!みたいに真正面から来たわけじゃないし。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/29(水) 21:40:10 

    >>1 鈴なんかでクマが逃げるわけ無いとは思ってた。狙われたら覚悟するしかないよね。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/29(水) 21:40:44 

    もう皆でバイクのフルフェイスメットを被って外出するしかねえな。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/29(水) 21:40:55 

    >>151
    ヘビを首にってこのイメージ(笑)このヘビならおとなしいし良いかも。でも育てるの大変か。
    クマにひっかかれ、顔半分の皮がはがれ落ちる…被害の女性「鈴もスプレーも役に立たなかった」

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/29(水) 21:41:33 

    >>201
    でも手足胴体は食われるよ

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/29(水) 21:41:38 

    >>58
    動物園でヒグマに餌やりしたことあるけど、あれと遭遇したら絶望しかないと思った…

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/29(水) 21:41:40 

    >>1
    だから九州地方みたいに熊をきっちり絶滅させておけば良かったんだよ

    +37

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/29(水) 21:42:03 

    >>88
    つい最近も消防士さんだっけ?
    威嚇の対応してたよね
    でも熊って女子ども狙うでしょ
    女性の威嚇効くのかな‥

    +97

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/29(水) 21:42:21 

    >>5
    顔狙われるみたいだからフルフェイスのヘルメット⛑️つけてたらいいのかな?
    傷は避けられても衝撃が首にきてダメージ受ける?

    +220

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/29(水) 21:42:36 

    来年、また北海道の山奥に転勤かも…
    マジで怖いわ
    真冬しか安心できない

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/29(水) 21:43:14 

    >>203
    そうなんだよねぇ…

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/29(水) 21:43:15 

    猟銃持って命がけでクマを駆除してる人はボランティアみたいなものなんだってね
    「殺せ」って簡単に言うことは「殺すな」って言う人と同じくらい無責任なんじゃないかと思うようになったよ

    +25

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/29(水) 21:43:43 

    Xで、みんなで手を繋いで猟師の前に並んでクマを撃ちに行くのを妨害しよう!狩猟は営業妨害とかにはならないから大丈夫!!みたいなのを見たわ。
    どうせ言うだけで実際にはなーんもできないだろにほんとあたおか。

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/29(水) 21:44:26 

    >>182
    そうみたいね、旦那が誤射しちゃったらしく数時間悶えてた。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/29(水) 21:44:27 

    >>152
    町田!?近所だわ…

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/29(水) 21:44:49 

    熊は か弱い女性や高齢者を狙うって聞いたことある。気配消して近づかれると怖いね

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/29(水) 21:45:17 

    >>195
    新体操のリボンとかもいいのかな

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/29(水) 21:46:04 

    蛇にしろ鈴にしろスプレーにしろその時の熊に効くのかどうかじゃない?人間にも色々な人間がいるように熊も色んなタイプの熊がいそうだし。ないよりはいいかな程度なんだよね?マジで助かるかどうかはその時の運だよね

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/29(水) 21:48:01 

    バカな質問で申し訳ないけど、たとえばめちゃくちゃ香水の匂いぷんぷんさせてても寄ってくるもんなの?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/29(水) 21:48:08 

    >>184
    熊って夜行性だと思われがちだけど、山に住む野生の熊は昼に活動するんだよ。
    で、1番活動的になるのが朝方とか夕暮れの薄暗い時間。
    じいちゃん昔ヒグマ猟師やってたから、クマのことはよく知っていた。
    どうしてもその時間に歩かなきゃいけない時は、大きな音や声を出しながら歩けって。

    +51

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/29(水) 21:48:32 

    >>20
    スプレー押すのが間に合わないって話なのに噴射してたら問題なかったとかアホなん?
    相手方が突っ込んでくるタイプの交通事故で被害に遭った人に、ハンドル切ってかわしてたら問題なかったとか言うのかな

    +75

    -2

  • 220. 匿名 2023/11/29(水) 21:49:05 

    >>215
    最適だと思う😆!

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/29(水) 21:49:14 

    >>218
    お祖父様めちゃくちゃ格好いいですね

    +44

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/29(水) 21:49:15 

    >>110
    あとドーベルマンとピットブル。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/29(水) 21:49:19 

    >>157
    冷蔵庫あさるらしいしね…。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/29(水) 21:49:26 

    >>208
    気をつけてね。
    転勤族なら秋田犬飼うこともできなさそうだし、なるべく早朝や夕方は出歩かないで、効果ないかもだけどクマよけの鈴を身に着けとくとか?
    車で全部移動できたらいいんだけどね。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/29(水) 21:49:48 

    これが私だったら、嫌がらせしてる性悪が喜ぶんだろうな。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/29(水) 21:50:11 

    >>217
    効果ありそうだよね。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/29(水) 21:51:00 

    >>6
    そんなこと気にしてたら引っ越し以外、方法はないよね。
    散歩ってことは近所歩くだけだし。

    こないだも、さっ、店を開けるか〜と店のシャッター開けたらそこにクマが待機してて、襲われた店主いたけど、散歩でクマがでるってことは散歩じゃなくても玄関前や家の前に出る可能性あるし。

    +233

    -1

  • 228. 匿名 2023/11/29(水) 21:51:38 

    >>149
    なるほどです。

    YouTubeでツキノワグマが、何の音に
    反応するか?って実験のがあったけど
    その熊も、鈴には反応しなかったよ。
    爆竹や防犯ベルみたいなのに、反応して
    逃げてた。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/29(水) 21:51:51 

    >>135
    ツキノワグマ?だかは実は気が弱いのでそれなりに有効だけど逆効果で更に凶暴になる種類も居るらしい。

    +24

    -1

  • 230. 匿名 2023/11/29(水) 21:52:09 

    >>133
    同じく熊が出ない県住みだけどそんなこと思ってないわ。

    +43

    -1

  • 231. 匿名 2023/11/29(水) 21:52:37 

    >>40
    夢物語

    +17

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/29(水) 21:52:45 

    熊出没地域に住んでる子供達はどうやって登下校してるんだろう。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/29(水) 21:54:51 

    >>110
    前安住さんのラジオで飼い犬の大型犬のマーキングがクマ避けになってたと思ってる男性が、犬が死んじゃって自分も歳だからもう犬飼えないしって事で、自分のお小水でマーキングするか!ってなったんだけど、途中で止められないから、一ヶ所しかマーキングできないって嘆いてるお便りを聞いたことある。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/29(水) 21:55:31 

    >>5
    漫画のゴールデンカムイでそんな描写あったけど、恐怖心を煽るためのフィクションだと思ったら本当に顔の皮はがれるんだ。おそろしい。
    クマにひっかかれ、顔半分の皮がはがれ落ちる…被害の女性「鈴もスプレーも役に立たなかった」

    +276

    -5

  • 235. 匿名 2023/11/29(水) 21:55:33 

    >>154
    シュミレーションと現実は違うよ。気づいた時にはもう目の前にいる。そして攻撃されてる。野生動物の俊敏性が人間の脳内の都合いいシュミレーションで通用しないよ。鈴とかはあくまで予防策だよ。対策があるとするなら、動物の2歩3歩先を読む行動。先手先手を打つしかない。🐻あっ!🙂あっ!←これもう一か八か。熊より先に気づいて、先に対策打つなら、スプレーで撃退できる可能性が初めて出てくる。

    +28

    -1

  • 236. 匿名 2023/11/29(水) 21:55:54 

    ゴキブリもムカデも嫌だっつうのに、このうえ熊まで気にしなきゃいけないってどんだけさ

    数年前の春、長野から群馬に渡る車中からツキノワグマを見た事があったっけなぁ
    餌付けされたりして人に慣れて街まで降りてんのかな

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:06 

    スプレーは「効果がなかった」ではなく「噴射できなかった」てことだよね?

    実際効果はあるんだろうか?

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:19 

    ほんとに恐怖で外出も出来なくなるくらい
    だよね?熊スプレーも駄目だしどうしたら
    いいんだろう、安全に生活してほしいけど

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:33 

    >>25
    クマの生息域が拡大している

    ネットでは「人間が熊の生息域犯したから熊に反撃された」論が目立つけど
    全く逆
    ・薪、木炭の生産地がクマとの境界だったけど昭和30年代ガスの普及で離村しクマの生息域拡大した
    ・木材需要が安い海外産に奪われ離村、クマ生息域拡大
    ・マタギ猟師の稼ぎになっていた熊皮がブランド毛皮に駆逐された
    熊の胆が薬事法の製造工程、無菌に引っかかり薬として売れなくなった
    マタギ減少、クマ増える
    ・ドングリなとが大不作、クマ餓える

    野生動物の為、実数は不明確だけど30年前から3~4倍は増えている説もある
    シカ、イノシシも3~7倍増えている
    つまり、野生動物は増えている
    因って、人間に虐げられた野生動物の逆襲説は間違い

    +97

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/29(水) 21:56:51 

    >>2
    熊に通行人が襲われた動画見たけどマジ防ぎようない。普通に歩いてる人の背後からいきなり突進+左手の爪で通行人の足を引き裂いて逃げていった。
    何が恐ろしいかと言うと、普通の野生動物なら人がいたら警戒して近づかないと思うだろう。なのに熊は遠くから駆け寄ってわざわざ攻撃して逃げていく。
    何故攻撃するのか詳しい人にきいたけど、熊は防衛本能で攻撃するとのこと。熊アタック恐ろしい。
    ちなみに山から降りてきた熊に爆竹を投げて追い払う動画もあったが、爆竹が足元で大きな音を立てても2歩下がっただけで意味なかった。
    街に来る原因は田舎の山と町の境にある農業が衰退して、荒れた畑に熊が出入りするようになったことも大きいらしい。

    +92

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:20 

    >>6
    年間300万人が遊び来る小学校遠足コース定番の高尾山ですらクマの目撃情報が年に何件もあるんだよ

    +109

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:48 

    >>88
    私も人が入ってるテントの周りをグルグルしてるクマの動画見た。
    テントの中の人が恐怖で、うわあーー!!!って叫んで、クマはそれにビビって逃げて行ってた。
    クマが戦闘態勢に入る前に驚かせて追い払えると良いのかな。

    +98

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/29(水) 21:57:48 

    頭の中がどうなってんのか不思議で仕方ない
    クマにひっかかれ、顔半分の皮がはがれ落ちる…被害の女性「鈴もスプレーも役に立たなかった」

    +58

    -3

  • 244. 匿名 2023/11/29(水) 21:59:03 

    >>9

    先ず顔を狙って動けなくするらしいね。
    そこから下手すりゃ生きたまま食われる。
    とどめはささないらしい。

    うちの実家の町にもツキノワグマが出たことがあるから心配。

    +136

    -2

  • 245. 匿名 2023/11/29(水) 22:00:16 

    >>25
    今年、秋田でも富山でもクマに人が襲われた場所は山奥とは限らないよ
    普通に小学校や保育園があるところだよ

    +72

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/29(水) 22:02:49 

    福井の鯖江市で柿の木に何時間もしがみついてた熊
    7時間ぐらい居座ってたらしい
    祖父母の家福井で鯖江市から近いし、本当大丈夫かな

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/29(水) 22:03:26 

    >>6
    襲ってくるクマと驚いて逃げるクマ、それは運だってクマの研究してる人が言ってた。運て・・デスゲームやん・・・

    +158

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/29(水) 22:05:38 

    >>2
    この前テレビでやってたけど
    油が好きみたいで、油性のペンキやオイルを
    ガレージや倉庫に置きっぱなしにすると
    クマ入ってくるって。

    ポテチやラザニアも好きらしい。

    +61

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/29(水) 22:05:50 

    また寄ってたかってクマをイジメとるんか?陰湿だわ

    +0

    -7

  • 250. 匿名 2023/11/29(水) 22:06:02 

    冬眠前の熊は食料探しに必死だろうから危ないよね

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/29(水) 22:07:30 

    目撃情報があったのになぜ命をかけてまで散歩したのか

    +6

    -3

  • 252. 匿名 2023/11/29(水) 22:08:07 

    >>246
    昨日ニュースでやってたけど、熊は食への執着が凄いみたい。ハチミツ狙って何度も見に来て、最終的にロープに登る芸達者。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/29(水) 22:09:31 

    >>243
    まーた猫好きか

    +30

    -2

  • 254. 匿名 2023/11/29(水) 22:09:43 

    >>244
    んで、ちょっと食べかけてまた後で食べる為に土に埋めたりするんだよね…
    半分食べられて、軽く土に埋められた状態でまだ生きてたりするから、そうなったら本当に死んだ方がマシなレベル

    +114

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/29(水) 22:10:55 

    >>23
    じゃあ本州のほとんどの県住めないね。
    冬眠前の餌不足で、ツキノワグマ生息域では山から海近くまで出てきてるよ。
    あなたの意見だと日本人絶滅レベルになるけど、それでも熊が大切?

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/29(水) 22:11:27 

    >>202
    育てるのも大変だろうけど、対処の為にそれを首に巻いて出歩いてたら熊だけじゃなくて出会った人からも避けられちゃうよ笑笑

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/29(水) 22:11:45 

    >>2
    なんかYouTubeに流れてきたが木の棒振りながら木に隠れてやり過ごした動画見たがあれはどうなのかな?

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/29(水) 22:11:51 

    >>226
    ですよね
    さすがにきつい香水付けるのは実用的な撃退ではないけどもw

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/29(水) 22:12:22 

    人が熊に抱えられて顔を執拗に攻撃してる動画見てしまった(人の顔はアングル的に隠れてる)
    周りの人が何発も銃を撃って攻撃してるんだけど、全く効かないの

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/29(水) 22:14:46 

    >>209
    鎧着て歩くしかないわね

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/29(水) 22:14:58 

    散々騒がれてるクマなのに
    河川敷歩く方もどうかと思う
    うちも家の裏が河川敷だけど散歩は住宅街の方に変えたよ

    +1

    -4

  • 262. 匿名 2023/11/29(水) 22:15:29 

    >>178
    ごめんなさいだけど、超絶閲覧注意じゃないか

    +27

    -36

  • 263. 匿名 2023/11/29(水) 22:16:12 

    >>226
    熊の大嫌いな匂いってないのかな?

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/29(水) 22:17:03 

    >>260
    んだ。戦国時代に戻るんだな。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/29(水) 22:17:33 

    山の中の実が成る木を切って杉の木を沢山植えてきた結果くまが食べるものなくなって人里に降りてきてるんだよね?
    もう何年も前から専門家が警鐘を鳴らしてたって。
    起こるべくして起こってる事態と考えるとなんだかなぁ。
    被害に遭ってる方には罪はないのに、杉を植える事業を進めてきた政府は痛手を負わないし。

    +3

    -1

  • 266. 匿名 2023/11/29(水) 22:18:14 

    >>2
    猟師の待遇をよくして適度に駆除する必要はあると思う。
    最近のクマは熊よけの鈴が逆効果らしいね。人間=餌になりつつあり、もう臆病な奴らではなくなってる。

    +121

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/29(水) 22:18:15 

    >>236
    でも寒いくまがいる地域には殆どゴキブリ見ないよ。畑にゴキブリとかいるらしいけど。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2023/11/29(水) 22:18:30 

    >>2
    爆竹の音とかどうなんだろう

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/29(水) 22:18:37 

    >>22
    専門家がだいたいその意見だもんね。
    その個体によって違うって。
    オスかメスか、何歳なのか、人間に会ったことがあるのか、何回会ったことがあるのか、その時にどんな体験をしたのか(覚えてしまう)

    +43

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/29(水) 22:18:47 

    >>2
    千葉県にはいないらしいから引っ越す
    キョンやら猪はいるけど

    +7

    -3

  • 271. 匿名 2023/11/29(水) 22:18:50 

    >>237
    直撃したら効果抜群

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/29(水) 22:20:24 

    >>249
    わざと煽ってるんだろうけど、お前の家族が襲われたらどんな気持ちだ?自分がいきなり顔面剥がれる事故にあったら?

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/29(水) 22:21:10 

    >>1
    昔の日本人のように熊は猛獣であると認識して
    熊が出る山に入るときには日本刀や小刀や鎌や斧などを持っておくべきだと思う
    熊に短刀刺して生き延びた消防隊も小刀持ってなかったら間違いなく死んでた

    +38

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/29(水) 22:21:27 

    >>2
    役立つ情報がわからないけど
    最近のクマは冬眠しないのもいるんだって。
    人間のとこに降りて簡単に食べ物入るって学んだクマは
    冬眠しなくなるらしい

    +52

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/29(水) 22:21:43 

    >>270
    いじわるばばあが多いから嫌だ

    +4

    -7

  • 276. 匿名 2023/11/29(水) 22:22:08 

    熊に襲われた人の9割は顔を襲われてるらしいです
    今日新聞に載ってた

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/29(水) 22:22:32 

    スマホでデカい音出したら逃げる?

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2023/11/29(水) 22:23:31 

    >>243
    熊通報あると警察も呼ばれるんだし公務執行妨害で逮捕できますけどw

    +28

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/29(水) 22:24:12 

    >>277
    一か八かだねぇきっと

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/29(水) 22:24:16 

    >>266
    里山が荒れ果てて人里との境界入るもう不明瞭だし
    猟師も熊の罠をしかけて捕獲したら脅してのに放ってた人も人員が激減
    年配の適任者の男は元気でもスーパーでフラフラするだけの情けない男になってるし
    >>1

    +42

    -1

  • 281. 匿名 2023/11/29(水) 22:24:31 

    >>251
    山奥まで散歩しに行ったわけじゃないよ
    自宅の周辺なのよ
    家に籠城しろとでも?
    秋田でクマに襲われた女子高生も襲われた場所はバス停だよ?

    +10

    -3

  • 282. 匿名 2023/11/29(水) 22:24:54 

    >>4
    やっぱり人里に降りてきたら死の危険があると学習させるしかないんじゃないかな
    時間かかるだろうしそれでも出てくるやつはいるかもだけど、今より数は減りそう

    +31

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/29(水) 22:24:58 

    >>49
    まーその結果顔の皮が剥がれ落ちると、、、。

    +0

    -22

  • 284. 匿名 2023/11/29(水) 22:25:00 

    >>274
    えwだいぶ引くw

    +23

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/29(水) 22:25:41 

    >>178
    これは…片方の眼球やられてるね

    +104

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/29(水) 22:26:05 

    >>263
    嫌いな匂いありそうだよね。勝手なイメージだけど柑橘系とかバニラみたいな甘い香りとかは逆効果な気がする

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/29(水) 22:26:05 

    >>1
    熊が可哀想というクレームメール
    殆どがサヨクみたいね
    日本破壊工作の一環だと確信したよ

    +62

    -1

  • 288. 匿名 2023/11/29(水) 22:26:43 

    熊映像みたら走ったらすごい早いもん。
    気がついていてもあっちが動くと見失って
    相当近づかないと見えないとおもう。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/29(水) 22:26:50 

    >>85
    ニュースを見ていると高齢者が多いけど、子ども達は被害に遭っていませんか?
    高齢者だからいいとかじゃないけど、子どもが熊に襲われるなんて親からしたら考えたくもない。

    +128

    -2

  • 290. 匿名 2023/11/29(水) 22:27:00 

    >>281
    だから数を減らす
    人間の怖さを知らせる

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/29(水) 22:27:23 

    >>263
    煙草って聞いたことあるけど、きっと煙草吸うじじばばも襲われてるよね?

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/29(水) 22:27:33 

    >>242
    横だけどこんな感じかな。
    ??Sleeping Tokyo??| ??JPN on Instagram:
    ??Sleeping Tokyo??| ??JPN on Instagram: "Camping in japan is fun they say. There has been 180 reports of bear attack this year. ??❤️ what wirr you do in this situation. ??‍♂️??‍♂️"www.instagram.com

    2,777 likes, 103 comments - sleeping.tokyo on November 28, 2023: "Camping in japan is fun they say. There has been 180 reports of bear attack this year. ??�..."

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/29(水) 22:28:00 

    >>290
    もののけ姫で再生された…

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2023/11/29(水) 22:28:25 

    >>236
    クマ出没の東北でも、餌付けした人いるみたい
    愛護団体の賛同者

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/29(水) 22:28:29 

    赤外線レーダー?みたいな、50m先に熊が居ますとか教えてくれるレーダーの発明と、
    追いつかれるかもって時は、凄く丈夫なワンタッチで開く持ち運び可能なシェルターの発明を
    誰かお願い。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/29(水) 22:28:34 

    >>135
    それはイノシシでは?

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/29(水) 22:28:36 

    >>1
    前トピでスプレー常備すれば良いと言っていたクマ擁護派。これを読んでも言うんだろうな。無能〜

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/29(水) 22:28:36 

    >>219
    熊を舐め過ぎだわ
    あの巨体で高速走行なんだから、パワー瞬発力が凄まじい
    スプレーの過信は非常に危うい

    +29

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/29(水) 22:28:43 

    >>281
    秋田の自治体は身内知り合いが死傷被害受けてるから
    もうクレーム電話がなっても逆に怒ってすぐガチャ切りよ
    緊迫感のレベルが違う

    +26

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/29(水) 22:29:01 

    里に下りてきた熊はできる限り全頭殺処分しないと
    癖がついた熊がウロウロしてたら住民が安心して暮らせないよ

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/29(水) 22:29:24 

    >>82

    最期の叫び声が、、、

    +31

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/29(水) 22:29:26 

    >>8
    もしかして目撃した場所の散歩は避けてたのかもよ。でも見かけたから一応、鈴やスプレーは買ってた。
    今回、襲われた場所は自宅近くの町道だ。
    自宅近くの道を避けるには引っ越すしかない。

    +78

    -2

  • 303. 匿名 2023/11/29(水) 22:29:46 

    >>294
    日本人か怪しい
    サヨクだよ

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/29(水) 22:30:08 

    >>63
    他のトピで見たけど、熊ほど広範囲に移動して植物の種を運ぶ動物はいないんだって。
    絶滅させたら生態系は崩れて新たな問題が起きるよ。
    本来は熊は山の中で暮らして人間とは一定の距離を保っていたはず。
    増えすぎてしまったからには駆除するしかないけど、ソーラーパネルの乱立で山をどんどん無くしている問題はなぜ取り上げられないのだろう。
    クマにひっかかれ、顔半分の皮がはがれ落ちる…被害の女性「鈴もスプレーも役に立たなかった」

    +48

    -24

  • 305. 匿名 2023/11/29(水) 22:30:30 

    クマを追い続けて50年。これまでに3000回ほどクマに遭遇したという米田氏

    町中でクマと出くわしたときの有効手段について
    「まずはとにかく動かない。目が合ったら襲われる。平野でクマを見かけたとき、電信柱や家の角、車の後ろとかに体を半分隠すと、クマは人間と認識できなくなる」

    襲われることが確実となった場合について
    「死亡、重体に至らないように、首を手で防いで伏せるのが一番いいだろう。クマの爪は雑菌だらけ。猫に引っかかれても化膿(かのう)するように、この治療に相当苦しんだ患者がいる」

    クマに町中で遭遇したら「死亡に至らないように…」研究歴50年の専門家が明かす有効手段 - 社会 : 日刊スポーツ
    クマに町中で遭遇したら「死亡に至らないように…」研究歴50年の専門家が明かす有効手段 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    クマによる人的被害が連日相次いでいる。環境省によると、北海道や東北地方を中心に目撃・出没が多発。23年は06年から始めた観測史上最多となった。専門家は一因とし… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/29(水) 22:30:32 

    >>1
    人とクマのどっちが大事かって話よ

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2023/11/29(水) 22:31:00 

    >>290
    鈴を怖がるのは鈴が鳴る=人間が居る=殺られる

    たぶん人間が怖いって思わない熊が増えたから鈴が効かなくなった。

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/29(水) 22:31:05 

    >>132
    敵と思わないのか。熊にとってはなんか雑魚が吠えてるくらいにしか見えないのかもね。

    +27

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/29(水) 22:32:02 

    >>272
    もうあきた
    ルーマニアは数年前からクマ駆除をやめて共存してるというのに、日本は数周遅れで遅れてる。まあ後進国だから仕方ないわな。

    +0

    -30

  • 310. 匿名 2023/11/29(水) 22:32:16 

    >>1
    東京で食いまくってぶくぶく太ってるそこのガルおばさんの役割は
    クマ肉の美味しさに気づいてジビエ肉ブームを作り出し人気出して
    クマ肉を高級品にして
    そこら辺の体力自慢を熊狩に駆り出すことかな

    +25

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/29(水) 22:32:26 

    >>21
    熊って薄明薄暮性??
    なんでか勝手に夜行性だと思ってた

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/29(水) 22:32:37 

    >>36
    サイズによったら勝てる

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2023/11/29(水) 22:32:40 

    >>95
    わざとバカなこと言って煽ってるの?
    熊の領域侵したからこんなことになったんだったら、もうやっちゃったし仕方ないよね。中途半端に良い人でいるより、徹底して熊潰してくしかないわ。人間は勝手な生き物なんだもん、滅びた生物なんて今までにいくらでもいるわ。人間襲った熊は徹底して駆除していけばいいと思う。どんな生き物もやられるのを大人しく見ていない、自分の身を守るために戦う本能がある。人間もやられたらやるしかない。熊が可哀想とか今更騒いでも遅い。

    +14

    -2

  • 314. 匿名 2023/11/29(水) 22:33:04 

    >>281
    そうだよ
    その考えがクマ舐め過ぎでしょ

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/29(水) 22:33:12 

    >>309
    まずお前の家の庭で飼え
    家の中でも同じ布団の中でもいいぞ

    +25

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/29(水) 22:33:14 

    >>215
    踊りながら山道を歩けば最強

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2023/11/29(水) 22:33:23 

    >>304
    ソーラーパネルもビルや住宅の上だけにしたらいいんだけどね…

    +46

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/29(水) 22:33:29 

    この前、山にキャンプに行ったけど、
    その土地にクマが出てないか調べたり、
    キャンプ場の人に聞いたり、クマ鈴買って対応したよ。

    クマがよく出る地域ではないけど、
    山だし何が起こるかわからない恐怖。
    あと平日だったから他のお客さんも少なくて怖かった。

    キャンプ場の方が夜 念のため爆竹鳴らしてくれたり、
    自分たちでも花火してアピールした。
    できることなら行きたくなかった。
    もうしばらく行かないからいいけど、
    キャンプ好きな人はみんな警戒してるかな。

    +3

    -2

  • 319. 匿名 2023/11/29(水) 22:35:00 

    >>309
    じゃあルーマニアに住みなよ。

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/29(水) 22:35:05 

    >>309
    一度熊に食われてみてからトピに参加すべき

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/29(水) 22:35:10 

    >>309
    ルーマニアの映像見たけど全然共存できてないぞ
    キャンプ中に襲われたホラーの映像とかもある
    むしろルーマニアは増えすぎて手に負えなくなってる感じだった
    日本ももう対岸の火事ではない
    >>1

    +47

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/29(水) 22:36:10 

    >>311
    日中は減るけど執着心があるから日中でも襲ってくることあり

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/29(水) 22:37:42 

    >>73
    熊が犬を怖がるのはマタギ犬のせいと思う。
    2002年に法律が変わって犬を噛みつかせて熊の捕獲などに使うのは禁じられたから犬の強さを知らない。

    だってもう2023年だもん。20年経ったら熊は文字もないし犬が怖いなんて継承されてないよ。忘れ去られてる。鈴を怖がらない理由も同じと思う。
    あと山から出て人里に来るのも。人は怖い。人を見かけたら隠れなきゃいけない・逃げなきゃいけないってもう思わないだと。何なら弱い。弱いから奴らの持ってる食料奪いやすいぐらいに認識が変わったのかも。

    +136

    -1

  • 324. 匿名 2023/11/29(水) 22:37:44 

    >>182
    当たんねーって
    スプレーなんて、素人が銃撃ってるのと一緒
    ワタワタしてる間に、クマが向かってくる

    +29

    -2

  • 325. 匿名 2023/11/29(水) 22:38:10 

    漫画のBEASTARSも肉食獣が本能と葛藤してるよね。
    野生動物の本能を甘く見たらダメだね。
    人間と違って法も何もないからやりたいようにやるよね、そりゃ

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/29(水) 22:38:22 

    >>276
    完全に殺しにきてるね
    食べ物と思ってる証拠

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/29(水) 22:39:37 

    >>265
    >>山の中の実が成る木を切って杉の木を沢山植えてきた結果くまが食べるものなくなって人里に降りてきてるんだよね?

    ↑違うよ
    それは60〜70年前の話
    その頃は盛んに杉を植林したから住処と餌を奪われたクマが人里に降りてくることはあっただろうけど
    現代はクマの駆除を行わなくなって山にクマが増えすぎてる
    縄張り争いに負けたクマや、人間の農作物や家畜の味が美味しいと学習してしまったクマが人里に降りてきてる
    もし今、杉を切り倒して山に実のなる木をたくさん植えたところでますますクマが増えるだけだ
    クマには自然界に人間以外の天敵いないから放置するとどんどん増える
    人間が生活を諦めてクマに土地を引き渡すか?
    クマを適正数になるよう駆除して人間の活動域を確保するか?
    どちらがいいと思うの?

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2023/11/29(水) 22:39:56 

    >>274
    そこは空気読んで今まで通り冬眠しておけw
    と思う

    +36

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/29(水) 22:41:08 

    クマ撃退スプレー、風向きも考えて噴射しないと最悪全部自分にかかるから、そういうの考える時間と余裕があるんか?って思う。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/29(水) 22:42:21 

    >>304
    これ九州?

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/29(水) 22:42:38 

    >>309
    調べたらだいぶヤバいね。ルーマニアで熊が増加したり熊におそわれる事案が急増してるって。ヨーロッパだから愛護団体が強いけど、迷惑してる人もかなりいる。
    クマ襲撃が続発、1カ月で3人死亡 個体数が増加=ルーマニア - BBCニュース
    クマ襲撃が続発、1カ月で3人死亡 個体数が増加=ルーマニア - BBCニュースwww.bbc.com

    東欧ルーマニアで、人がクマに襲われ死亡する事案が1カ月余りで3件発生している。ヨーロッパで最も保護されている肉食動物の個体数が、人間が制御できないほど増加しており、不安が広がっている。

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/29(水) 22:43:06 

    >>217
    ドリアンとか臭い魚(名前忘れた)とか効果ないかね?

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/29(水) 22:43:16 

    怖いわ、そのうち都心でもクマを見かけそう
    おいしいものたくさんあるしw

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/29(水) 22:44:46 

    >>331
    2019年の記事じゃん
    去年はクマ対策して被害ゼロだけど

    +0

    -8

  • 335. 匿名 2023/11/29(水) 22:44:59 

    >>290
    その通り
    頭がお花畑のクマ保護団体の言うことなんか聞いちゃダメだ
    覚悟決めて国レベルでクマの駆除に取り掛からないと手遅れになる
    そのうち地元人間だけじゃなくて都会から来た観光客にも被害出るよ

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/29(水) 22:45:15 

    >>309
    ルーマニアかどうか解らないが前、テレビでオーロラが見える国で熊が器用にドアノブ回して家に入ってきてた。熊がドアノブを回せることに驚いた。扉を壊して入ってきたじゃない。人間みたいに入ってきた。 
    でもその国は熊に慣れてたから熊が居なくなるまで2階に避難してた。熊は1階の食料漁ったあと出ていった。
    私も思ったがその国に行った日本人も疑問に思ったみたいで熊にあっても大丈夫なんですか?って聞いたら遭遇したらたぶん死にますって言ってた。 
    あまりにも熊が侵入することに慣れてたから命の危険はないのかな?と勘違いしてた。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/29(水) 22:46:27 

    >>332
    クマって自分たちが臭いから、臭いものには慣れてるんじゃない?

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2023/11/29(水) 22:46:27 

    >>332
    熊、魚好きだから臭い魚はよってきそうな気がする。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/29(水) 22:47:17 

    動物は自分よりデカいのには立ち向かわないって習性あるらしいけど
    パラシュートみたいに一瞬で熊並みに膨らむ装置みたいなの背負ったらどうだろう
    紐引っ張ったらプシューブワッと黒い風船みたいになるやつ

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/29(水) 22:47:45 

    >>33
    語弊があるけど、若い頃じゃなくてよかったと思う。

    +20

    -10

  • 341. 匿名 2023/11/29(水) 22:48:51 

    けがとしか報道されないけど
    目をえぐられて失明とか、けっこうすごいよね

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/29(水) 22:49:06 

    >>340
    そうだね。一生女性ではあるけど、華やかな時代が無くなるよりマシ。この場合障害者になるのだろうか。

    +18

    -2

  • 343. 匿名 2023/11/29(水) 22:50:05 

    >>20
    この場合はクマがヤブに潜んで既に被害者をターゲット化してたんだろうね
    いきなり草むらから飛び出して来たらスプレーもスタンバイは無理

    いきなり襲われたらなす術はないが頑丈なロボットスーツ着てたらいいかもね
    ロボコップみたいな動きで森を歩くことになるがw

    +23

    -1

  • 344. 匿名 2023/11/29(水) 22:50:05 

    >>57
    音声やばいね...これが現実なんだろうなと思う
    共存なんか無理だよね
    所詮熊は動物だもん 飢えたら人間を普通に襲うよねって感じた

    +88

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/29(水) 22:50:09 

    頭をかばってうつぶせになれって言われてるけど絶対殺されるわ

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/29(水) 22:50:26 

    >>335
    長野で外国人旅行者も被害にあったよね

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/29(水) 22:50:41 

    >>172
    あまり意味ない
    本気出されたら首ごともげちゃうよ

    +22

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/29(水) 22:51:37 

    >>304
    植物の種を運ぶのは鳥さんの方がずっと広範囲だからクマなんかお呼びじゃないわ
    クマがいない四国九州で生態系になんの問題もないことからわかるように、クマのような雑食動物は生態系ではあまり重大なものではない
    クマは生態系内でも図体がデカいだけの木偶の坊

    +48

    -4

  • 349. 匿名 2023/11/29(水) 22:52:25 

    >>243
    左翼活動家と同じやり方
    道路座り込みとか物理で邪魔する奴
    そんでどかされたり何かリアクション取られたら暴力を振るわれたぞって被害者ぶるの

    +38

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/29(水) 22:52:48 

    なんで食べなかったんだろ?

    +1

    -2

  • 351. 匿名 2023/11/29(水) 22:53:04 

    >>309
    ルーマニアは熊の駆除やめてないよ
    先月も学校に入った熊が駆除されてる

    2016年に遊興目的でのクマの狩猟が禁止されたけど、専門的な技術者なら狩猟は許可されてる


     カルパチア山脈の地元住民からは、クマの目撃情報が増えていることに危機感を募らせているとの声が上がっている。
     公式統計によると、2016~2021年にクマに襲われて命を落とした人は14人。負傷者は158人に上った。
     山間部の牧草地で70頭の牛を放牧している男性(40)は、今年に入ってから既に3頭の牛がクマに殺されたと話す。
     男性はAFPに、牧畜犬6頭を飼う費用もばかにならないと言い、「私たちの命も危険にさらされる」としてクマを撃ち殺してほしいと訴えた。

     先月、中部ミエルクレアチュク市では、学校の校庭にクマが侵入する騒ぎが起きた。クマは木に登ったところで射殺された。

     環境相を3回経験し、現在はミエルクレアチュク市長を務めるアッティラ・コロディ氏は、殺処分強化を訴える。
     AFPに対し、「ルーマニアは欧州諸国から一種の保護区と見られているばかりでなく、全てを保全しなければならない博物館か何かだと思われている」と不満を漏らし、「クマが日常にいる暮らしは、ロマンチックなものでは全然ない」と続けた。 「けが人が出たら、誰が責任を取るのか」

     ルーマニアでは2016年、遊興目的でのクマの狩猟が禁止された。現在は「専門的な技術者」のみにしか許可が与えられていない。

    https://www.jiji.com/sp/article?k=20231110045205a&g=afp

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/29(水) 22:55:24 

    >>22
    前なんかのお笑い番組で狩野英孝が黒い傘を開閉してビビらせたのは見たことあるけど有効だったりしないかな

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/29(水) 22:55:42 

    私は首都圏の住宅地に住んでるから
    熊が山からおりてくるとか出くわすって事があり得ないし想像も出来ないけど、クマが生息する山林が近くにある地方では当たり前だけど心持ちが全然違うんだろな…
    危機管理も家族全員で徹底しないと誰かが被害に遭ってからじゃ遅いもんね…とにかく怖い。眠れないよ…

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2023/11/29(水) 22:55:47 

    >>305
    犬より嗅覚が鋭いらしいけど
    隠れたら気付かないんだろうか

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/29(水) 22:56:11 

    >>350
    走ってきたからびっくりしたから襲ったとか、襲ったら叫ばれてびっくりして逃げたかな

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/29(水) 22:56:29 

    先日TVで狩りをする熊を見たが普通に獰猛な肉食の野生動物だったよ
    シカの赤ちゃんをすごい速さで追いつめて狩っていた
    どこが臆病でおとなしいどんぐりやはちみつを好む草食動物やねんと思った

    人間を見ると逃げるとか言ってる専門家はいい加減アップデートしたほうがいいと思う

    +20

    -1

  • 357. 匿名 2023/11/29(水) 22:57:45 

    >>309
    こういう問題に後進国云々って...
    えっ?ってなる
    自分や大切な人が熊に襲われて亡くなったり、辛い思いしても大丈夫なの?
    自分の身にも危険迫る確率上がると思いますけど

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/29(水) 22:58:08 

    >>253
    目の前で熊さんに猫食われたらどんな反応するのかしらね

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/29(水) 22:58:09 

    >>287
    今の左翼は1960年にマルクス思想やチェチェ思想から派生されてるけど、当時のヒッピーで反戦、資本主義運動してた奴らは1980年になるとやることがなくなり、
    環境系(シーシェパード、今回のクマ)や、自然派、人権屋にシフトチェンジしたってわけ。

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2023/11/29(水) 23:00:19 

    >>349
    だってエコテロリストだもん

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/29(水) 23:00:29 

    >>13
    ツキノワグマのほうが人を殺してるんだよ

    +61

    -1

  • 362. 匿名 2023/11/29(水) 23:01:12 

    >>2

    役に立つか分からないけど
    パーティとかでよく使うクラッカーとか
    どうなんだろ??

    ポケットに入れといて…威嚇にはならないかなぁ…

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/29(水) 23:01:42 

    猟師さんに特別手当出して徹底的に捕獲してもらうんじゃ駄目なの?
    倒した熊は熊鍋にしてホームレスや生活保護受給者に食べさせてあげよう

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/29(水) 23:01:55 

    >>229
    福岡ワンゲルくま事件はツキノワグマのメスじゃなかった?

    +3

    -6

  • 365. 匿名 2023/11/29(水) 23:01:55 

    想像しただけで痛い

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/29(水) 23:02:01 

    >>1
    ツキノワグマでそんなに凶暴なの?熊スプレーってやっぱり役に立たないのか。山から降りてきた熊とばったり遭ったらどうすればいいんだろう。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/29(水) 23:02:11 

    一度、人の味を覚えた熊は、人の気配がすると寄ってくるって。熊鈴やラジオや話し声が逆効果になることもある。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/29(水) 23:02:40 

    >>363
    猟師さんってクマ1匹で、日当一万円そこららしいよ

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/29(水) 23:03:19 

    >>368
    安っ

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/29(水) 23:03:45 

    >>8
    超田舎に住んでるけど、農道を山に向かって走ってるクマを帰宅途中に見掛けた事ある。直線距離で200メートルくらい離れてたから、立ち止まって見てた。

    カモシカやウサギ、タヌキやアナグマ、イノシシやサル他、色々自宅裏の畑に来るから、クマが来ててもおかしくないし、日常的に通ってる道だとそこまで気にしてないかも。

    自宅内でステップマシンやウォーキングマシンの方が安全だよね。

    +35

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/29(水) 23:03:53 

    >>2
    火炎瓶ぶつける

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/29(水) 23:04:43 

    >>28
    この前Twitterで駆除反対派の人達が猟師達の前で手を繋ぎ広げて通せんぼみたいな形で阻止しよう!って息巻いてるの見たよ…怖すぎる

    +31

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/29(水) 23:05:12 

    最近は猪も怖いってね
    あとサルも怖いらしいよ
    あいつらいつも集団なんだって
    襲う時も集団
    手が器用なもんだから被害が残酷でえぐいと言っていた

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/29(水) 23:05:18 

    >>236
    餌付けすんなや!!

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/29(水) 23:05:49 

    >>333
    私首都圏住みだけど、熊出てきたら皆んな会社行けないねーと思う。
    喰われる確率上がるなら仕事しに行かないだろ普通に。怖すぎるわ

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/29(水) 23:07:28 

    >>373
    猿かなり危ないよ。襲われたら手無くなるよ。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/29(水) 23:08:36 

    >>112
    てか、熊が山から降りてきているんだから棲み分け出来てはいないよね既に。
    だから被害も増えているんだし。
    もうダメだな、ろくな事ない。
    次世代の子も可哀想だな。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/29(水) 23:10:04 

    >>218
    朝方って4時から5時くらいですかね?!
    怖すぎる

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/29(水) 23:10:25 

    >>25
    前にネットで読んでなるほどと思ったのは、昔はこの時期になると、狩猟があったんだって。
    それでやっぱり人間の棲みかとの境界線を熊も理解してたのか人里には降りてこなかった。
    けどいまは狩猟自体がなくなって、熊としては普通に生活してるつもりだけどそれが人間の棲みかと被り始めてる状況。
    殺すまでは行かなくても、山の麓あたりで鉄砲で威嚇して棲み分けを教える必要がある。

    +89

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/29(水) 23:10:33 

    >>372
    それって猟師さんとクマの間に人間の鎖を作るわけだから、クマの目の前に、
    クマに背を向けて立つってことじゃん…

    ぜひやってほしい
    阿鼻叫喚間違いなし

    +31

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/29(水) 23:11:39 

    >>90
    ガルにも居たよ
    「殺すの可哀想…クマが居ない地域に引越ば良いだけ」って

    +24

    -4

  • 382. 匿名 2023/11/29(水) 23:12:33 

    >>12
    あれは衝撃だった。
    人の味を覚えた羆だったら車も潰されそうで怖いなって思った。

    +36

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/29(水) 23:12:45 

    >>367
    だろうね。私もそう感じた。
    「あっ!人間(2クがある)おるわ〜、行ってみよ〜〜w」ってなるよね。
    怖い

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/29(水) 23:14:02 

    >>90
    やべー奴いるよw
    クレーマーは熊にパンチされた方が良いわ
    クマにひっかかれ、顔半分の皮がはがれ落ちる…被害の女性「鈴もスプレーも役に立たなかった」

    +29

    -4

  • 385. 匿名 2023/11/29(水) 23:14:17 

    >>304
    このコメント間違ってるんじゃない?
    なんでもすぐに信じない方がいいよ

    +19

    -1

  • 386. 匿名 2023/11/29(水) 23:14:49 

    >>90
    自分が襲われても同じことが言えるのかね、こういう事言っている人って
    っていつも疑問に思う
    自分が襲われた当事者じゃないから、そう言えるんじゃない?としか悪いけど感じない

    +32

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/29(水) 23:15:20 

    >>383
    だから、人間を襲った熊は殺処分するしかないのよ。
    今騒いでる人達も、自分や身内が襲われたら、がらっと意見変えるんだろうけど。

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/29(水) 23:16:29 

    >>363
    クマとか、ジビエってかなり難しいし、クマ自体が病原菌の巣窟だからコスパに合わない

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2023/11/29(水) 23:16:37 

    >>63
    野生のクマは絶滅させていいと思う

    +2

    -10

  • 390. 匿名 2023/11/29(水) 23:17:11 

    動物飼ったことのある人は分かると思うけど、飼われてても、興奮状態の時は噛み付いてくるし、引っ掻いてくるもの。人と獣は違うんだよ。

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/29(水) 23:18:06 

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/29(水) 23:18:44 

    突然覆い被さってきたらパニックにもなるだろうしちゃんとクマに直撃してなかったのかもね

    適切な距離やタイミングで噴射できていたらスプレーは効果的だと思うけどな

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/29(水) 23:20:06 

    >>380
    で、熊におそわれたら猟師が助けてくれなかった!になりそう

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/29(水) 23:20:30 

    >>390
    引っかいたり叩いてくる人とかいると思うから、案外違わない気もする
    性格に依るけどね

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/29(水) 23:20:33 

    >>381
    熊害トピで熊かわいそう書き込む人ってカマッテチャンじゃないの?
    可愛い()熊画像を張ったりしてれば、ほかのがる民から何らかのアクション来るもんね

    時に、保護団体か賛同人ぽいお言葉もあるけどさー

    +3

    -5

  • 396. 匿名 2023/11/29(水) 23:21:07 

    >>1
    この前の消防隊員が刃渡り5cmのナイフ1本で応戦して熊を殺したのはスゴいよね

    +13

    -1

  • 397. 匿名 2023/11/29(水) 23:21:51 

    >>2
    クマ横切ってるの見た

    このやばい事態に呑気に散歩なんかしない
    私なら即座にクマが居ない地域に引っ越す
    頭蓋骨から面の皮までペロりーんされるよ

    +1

    -17

  • 398. 匿名 2023/11/29(水) 23:22:07 

    >>57
    心を通わせてなんかいないよ、今までは比較的大人しい個体の近くで写真撮ってただけ。人間側の勝手な思い込みで調子に乗った末路。

    +98

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/29(水) 23:22:10 

    >>167
    >>159

    どっからこんなクリップを…と思って開いたら
    大喜利かカオスかみたいなツリーになってたw
    遠い目をしてシュールなこと言う人www

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/29(水) 23:22:34 

    >>42
    散歩やめると一気に老け込むからね。
    健康には外出が必要なのよ

    +46

    -2

  • 401. 匿名 2023/11/29(水) 23:22:55 

    熊全駆除してくれませんか🧸?

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2023/11/29(水) 23:23:28 

    >>384
    この妨害やってるときにクレーマーが熊に襲われたら良いのになぁ。
    クレーマー「助けて~何やってんだよ!早く熊撃てよ!」
    ハンター「…」

    +51

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/29(水) 23:24:15 

    これが毎年何十件も起きるなんて

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/29(水) 23:24:43 

    クマの大きさは王子動物園のツキノワグマだとちょっと小柄な力士。
    店名忘れたけどキャンプ用品売ってる店の前にツキノワグマと思われるクマの等身大らしきぬいぐるみを出入口に置いてる。

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/29(水) 23:26:03 

    >>398
    横、毎年会ってた熊は冬眠中で襲った熊2頭はちがう個体みたい。

    +31

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/29(水) 23:26:36 

    >>391
    最後のイラスト、下半身が無防備なので怖い…
    尻を抉られたり脚を踏まれて骨折とかしない?

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/29(水) 23:27:14 

    ポツンと一軒家の番組みるたび熊出そうでこわいと思う。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/29(水) 23:27:16 

    車で移動する

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/29(水) 23:27:49 

    >>292
    すごいでかい熊じゃん!!
    良く動画回せたね
    この人強運すぎるでしょ…
    何が吉と出るのか分からないね

    +12

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/29(水) 23:27:53 

    怖かったろうな。今後は自転車買ってサイクリングにしてほしい。
    最近動画でサイクリングしてた男の人がヒグマに追いかけられて何とか逃げた映像見たけど男の人の自転車で目一杯走ってやっと逃げれるがないよりましだろうし。

    +2

    -2

  • 411. 匿名 2023/11/29(水) 23:29:25 

    >>410
    じじばばの脚力じゃ無理だろうね…

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/29(水) 23:29:57 

    >>305
    とにかく目を合わせない。
    存在を消す。
    人間じゃなくモノだと思わせるのが大事だね。

    15歳の誕生祝いにクマと遭遇 危機に面したメキシコの母子(AP通信) - Yahoo!ニュース
    15歳の誕生祝いにクマと遭遇 危機に面したメキシコの母子(AP通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    モンテレイ、メキシコ、9月27日 (AP) ― メキシコ北部モンテレイの公園で、息子の15歳の誕生日祝いに用意した、タコスやエンチラーダをピクニックテーブルに広げたところに、どこからともなく突然クマ

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/29(水) 23:31:31 

    自分で対策ってクマスプレーは値段が高くて手が出ません。もっと安く作れないのかな

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/29(水) 23:32:03 

    >>384
    暇なんだね。

    +15

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/29(水) 23:32:49 

    >>372
    怖い?顔の見えない電話やネットで息巻いてる陰キャにしか見えない。リアルでは主張できない気が弱い人間なんだよ。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/29(水) 23:33:05 

    >>362
    いざ遭遇して鳴らせる自信ないw

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/29(水) 23:33:47 

    >>380
    取り上げられてた
    「狩猟民の前でみんなで手を繋いで通せんぼする活動、一緒にやりませんか?」熊クレーマーさん、とんでもない計画を目論む… | Share News Japan
    「狩猟民の前でみんなで手を繋いで通せんぼする活動、一緒にやりませんか?」熊クレーマーさん、とんでもない計画を目論む… | Share News Japansn-jp.com

    トゥーンベリ・ゴンさんのポスト 熊クレーマー、どこまで人々に迷惑をかければ気が済むのか。 熊クレーマー、どこまで人々に迷惑をかければ気が済むのか。 pic.twitter.com/txsaUGm4XJ

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/29(水) 23:34:50 

    >>413
    研究者の人がTVで、水鉄砲にお酢を入れてスプレーの代わりにしてるって言ってたよ

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/29(水) 23:35:12 

    >>244
    性格わりー生き物
    全滅すりゃいいのに

    +110

    -2

  • 420. 匿名 2023/11/29(水) 23:36:48 

    犬飼った方がよくない?多少の威嚇にはなりそう

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/29(水) 23:38:14 

    >>364
    北海道で登山して襲われてるからヒグマだったはずだよ

    +10

    -1

  • 422. 匿名 2023/11/29(水) 23:39:31 

    柔道やレスリングを熊の多い東北や長野、北関東で習わせたらいいのでは?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/29(水) 23:39:45 

    >>402
    クレーマー「助けて~何やってんだよ!早く熊撃てよ!」


    ↑絶対こうなるよね

    自分が恐ろしい目に遭わないと分からないんだろうなとしか思えん

    +49

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/29(水) 23:42:02 

    >>10
    北海道出身の芸人さんがプーさん可愛いわけないって言ってたのが理解できるようになった

    +17

    -1

  • 425. 匿名 2023/11/29(水) 23:43:09 

    >>244
    >>先ず顔を狙って動けなくするらしいね。
    そこから下手すりゃ生きたまま食われる。
    とどめはささないらしい。


    文面からでも伝わるこの世の地獄感

    +106

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/29(水) 23:44:41 

    >>234
    ひぇっ

    +106

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/29(水) 23:44:45 

    >>409
    bear attackで検索したら上位に出て来たの。
    グリズリー並みに見えるけど日本だからヒグマかね。怖すぎる…
    叫んだ事が功を成した。

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2023/11/29(水) 23:45:55 

    >>422
    流石に熊相手には微妙では?

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/29(水) 23:47:25 

    住んでる県の山奥の町で熊被害あったけど、全然他人事じゃない。
    政令指定都市に住んでるけどわりと近くに山と川があるしいつ人里に降りてきて学校や庭に出没するか分からない。
    熊可哀想とか言ってるクレーマーは自分の子供が襲われても同じこと言ってるんだろうか。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/29(水) 23:52:07 

    近所の家に回覧板届けようとして熊に襲われたというニュースを見たことがある。

    うちの近くも熊の目撃情報ある。

    普通に生活することすら怖い…

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/29(水) 23:52:13 

    >>178
    どうなってるの…

    +33

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/29(水) 23:55:45 

    これ効果あるかな
    熊やカラスを音と光で威嚇する害獣撃退器 - 家電 Watch
    熊やカラスを音と光で威嚇する害獣撃退器 - 家電 Watchkaden.watch.impress.co.jp

    熊やカラスを音と光で威嚇する害獣撃退器 - 家電 Watch Impress サイトImpress WatchINTERNET WatchPC Watchデジカメ WatchAKIBA PC Hotline!AV Watch家電 Watchケータイ Watchクラウド Watch窓の杜こどもとITCar Watchトラベル Watchグルメ WatchGAME WatchHOBBY W...

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/29(水) 23:57:39 

    >>12
    現実を突きつけたかと思いきや最後はお花畑で冷めた

    +1

    -2

  • 434. 匿名 2023/11/29(水) 23:59:33 

    >>33
    親戚のおばあちゃんが山の中でツキノワグマに遭遇して追いかけられたことがある。
    当時70歳手前くらいだったと思うけど、怪我なく逃げ切った。
    最近の酷い人的被害のニュースを聞くと、細かい状況の差はあれど、逃げられたのは奇跡だったなと思う。

    +22

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/29(水) 23:59:50  ID:WexQdA4TOp 

    もうさ熊絶滅してもいいと思う。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/30(木) 00:00:12 

    >>139
    いや、失明というよりガードしてないと目玉が飛び出ちゃうから……とにかく目を守れ!とは言うくらい

    +45

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/30(木) 00:00:36 

    >>21
    やっぱりそうだよね。
    最近ハイキングをするようになり、クマ対策が急に身近になりすごい調べた。
    朝の薄暗い時間だと出くわしやすいらしい。熊も人間がいると思わないから、会った時にびっくりしちゃうんだって。
    あと人気がないとターゲット絞りやすくなる。昼間とか人間が多いとターゲット絞れないらしく、自然の遊歩道とかも昼間の人が多い時にしてる。

    +75

    -1

  • 438. 匿名 2023/11/30(木) 00:02:24 

    >>73
    うちの辺りじゃ犬もやられてるよ。
    散歩中に飼い主と犬が引っ掻かれたりしてる

    +52

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/30(木) 00:02:40 

    群馬県は山深いもんなぁ。熊いるなら散歩無理だよね

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/30(木) 00:03:35 

    >>10
    あんた、可愛い顔して、エグいことやってんねー

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2023/11/30(木) 00:03:49 

    >>57
    なんか女の子がクマに襲われて、食べられながら母親に電話するって事件もあったよね。。

    +55

    -1

  • 442. 匿名 2023/11/30(木) 00:04:40 

    >>2
    無理
    遭遇して近くに隠れるものがあるなら隠れる
    それがないなら諦めるしかない
    走ると追う
    しかも早い

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/30(木) 00:04:48 

    >>232
    地域住民がパトロールしたり、送迎したり、登校時間を遅らせたりとか。
    専門家による調査を検討 沿岸部の公園でクマ3頭目撃の情報 近くの小学校で警戒強める<福島・いわき市>:ニュース - FTV 福島テレビ
    専門家による調査を検討 沿岸部の公園でクマ3頭目撃の情報 近くの小学校で警戒強める<福島・いわき市>:ニュース - FTV 福島テレビwww.fukushima-tv.co.jp

    福島県いわき市の公園で3頭のクマが11月28日目撃されたことを受け、近くの小学校では警戒を強めた。目撃現場は、海からわずか300メートル程度離れた場所だった。これまで、クマはいないとされてきた県内の沿...


    平豊間のクマ目撃通報 一夜明けて子どもたちの登校見守り強化 – 株式会社いわき民報社
    平豊間のクマ目撃通報 一夜明けて子どもたちの登校見守り強化 – 株式会社いわき民報社iwaki-minpo.co.jp

     28日午後3時40分ごろ、いわき市平豊間字大作の豊間公園で、複数人の小学生が遊んでいたところ、クマ3頭(体長など不明)を目撃したと、保護者を通じて110番通報があった。


    宮城・色麻町役場近くでクマの目撃が相次ぐ 学校が登校時間を遅らせる対応(khb東日本放送) - Yahoo!ニュース
    宮城・色麻町役場近くでクマの目撃が相次ぐ 学校が登校時間を遅らせる対応(khb東日本放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     27日夜から28日朝にかけ、宮城県の色麻町役場の近くなどでクマの目撃が相次ぎました。近くの学校では、登校時間を遅らせるなどの対応を取りました。


    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/30(木) 00:06:32 

    >>22
    切れる日本刀バッサーやっても通じるかなぁ
    毛も太いし皮も厚いからな
    瞬時にオノ?無理だね
    振り下ろせない


    クマ愛護マジでいい加減にしろよ

    +58

    -1

  • 445. 匿名 2023/11/30(木) 00:06:34 

    >>334
    どういう対策したんだろ?

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/30(木) 00:08:35 

    マイクタイソンのパンチ並みに強い?

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/30(木) 00:11:31 

    >>40
    頭に綿あめつまってんのかな
    熊、駆除数が減ったせいで増えてるんだよ。だから人里に降りてくるの。家を減らして森を増やそうか?それで熊がまた増えたらどうしたらいいの?生態系を崩さないってどういう事だろう

    クジラが増えてるせいでアニサキスも増えてるし。人間が採らないせいで生態系が崩れたと言えるのでは?

    +39

    -1

  • 448. 匿名 2023/11/30(木) 00:16:30 

    >>368

    大阪の事務派遣の7~8時間勤務のお金。
    そりゃやりたい人いない。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/30(木) 00:19:29 

    >>1
    全然偶然会ったんじゃなくて、前にも見かけたのなら散歩なんかするなよ
    私なら喜んで家で引きこもる
    どうしても歩きたいなら、車でイオンでも行って1時間歩けば

    +13

    -1

  • 450. 匿名 2023/11/30(木) 00:25:07 

    >>196
    何で黒の服ダメなの?

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/30(木) 00:25:50 

    長野県の軽井沢では学習法獣をした結果、2010年以降人身被害が起きてない、とのこと

    学習放獣 
     クマに人間の強さを覚えさせてから山へ返すやり方

    長野県の方針
     人や農作物に被害を与えたクマ以外は原則「放獣」する
    クマを駆除せず…人間の怖さ覚えさせ山へ返す 長野県“全国最多” 共存目指す「学習放獣」 被害相次ぎ課題も指摘「お仕置きして山に戻してもまた…」地域住民の理解を得られるか(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース
    クマを駆除せず…人間の怖さ覚えさせ山へ返す 長野県“全国最多” 共存目指す「学習放獣」 被害相次ぎ課題も指摘「お仕置きして山に戻してもまた…」地域住民の理解を得られるか(NBS長野放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    全国で相次ぐクマの被害です。長野県内は捕獲数は全国6番目ですが、駆除せずに山へ返すいわゆる「学習放獣」の数が圧倒的に多くなっています。里への出没が増える中、こうした取り組みをどう続けていくか県の議論


    +2

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/30(木) 00:25:52 

    >>234
    私グロサイトとか見てるけど、剥がれるっていうかえぐられる感じだよ
    アイスクリームを大きいスプーンですくうみたいな

    +124

    -5

  • 453. 匿名 2023/11/30(木) 00:26:53 

    >>85
    すみません。
    疑問なんですけど、子供達の送迎を車でしないんですか?
    クマが出るかもしれないのに、鈴つけて歩きで登校させるんですか?

    +83

    -5

  • 454. 匿名 2023/11/30(木) 00:29:40 

    >>10
    可哀想とか言ってる人はプーさんとかパディントンとか人間と平和に暮らしている熊を想像しているんだろうな。

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/30(木) 00:30:26 

    >>2
    鈴は役に立たないです
    ホイッスルを定期的にならしながら
    山道を歩くと
    ガサガサって何かが逃げていきます
    最後は銃刀法違反にならない
    草刈り鎌を携帯して
    🐻の顔めがけて振り上げます

    +27

    -1

  • 456. 匿名 2023/11/30(木) 00:31:22 

    >>137
    私がテレビで観た専門家は難しいけど逃げるよりは何もしないでその場でうつ伏せに寝て動かないのがいいと言ってたよ

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/30(木) 00:32:12 

    2023 4/1〜10/31 クマによる人身被害



    【9月10月急増】クマによる人身被害マップ~これだけの人が襲われている(2023.4~10) - YouTube
    【9月10月急増】クマによる人身被害マップ~これだけの人が襲われている(2023.4~10) - YouTubeyoutu.be

    2023年、クマはかつてない頻度で出没し、人が襲われる被害は過去最多にのぼっています。環境省の資料(速報値)によると、10月末日までに発生したクマによる人身被害の数は全国で180人。11月には北海道・東北地方の知事らが環境省を訪れ、駆除にかかる費用を国が負担...

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/30(木) 00:32:14 

    鈴は賛否両論あるし万能じゃない
    スプレーは顔に吹きかけないと効果がない
    突然物陰から襲われてもすぐ反応できるか?
    達人でしか突然の熊にスプレー使用できないよ…

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/30(木) 00:32:26 

    >>257
    あれは運が良かった例だってね

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/30(木) 00:33:45 

    不意討ちされたらスプレー使う時間なんてない
    しかも高速で動くから、構えてても顔面に当てられなくてやられる事もある
    スプレーはあるにこした事はないけど
    そんなに有効な物でもない

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/30(木) 00:35:08 

    山道を早朝歩くなんてちょっと理解できない

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2023/11/30(木) 00:36:33 

    えげつないよなぁクマ
    顔狙ってくるんだもんな

    なんで顔なんやろ

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/30(木) 00:37:02 

    現場みたらモロ山の中だな
    こんなとこ散歩するなよ

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/30(木) 00:37:17 

    >>364
    福岡大のやつはヒグマ。

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/30(木) 00:38:58 

    怖すぎる
    熊の出る地域には住んだらだめだ
    襲われる可能性がある
    自分の身は自分で守るしかない

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/30(木) 00:43:18 

    >>266
    うちの方は20年くらい前までは猟友会みたいな人達が民家の山合に銃を持ってウロウロしてることがよくあったんだけど大概おじいさんだった。
    その年に鹿と間違えて反対側にいた仲間のおじいさんを撃ってしまった事故があってからうろつく猟友会の人を全く見なくなった。
    熊ですら駆除するのは可哀想と言い出す人達がいる世の中だし高齢化も相まって駆除する人も減ってるんだろうなと思った

    +33

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/30(木) 00:44:35 

    >>22
    鼻と目潰すと効くよ!

    +1

    -1

  • 468. 匿名 2023/11/30(木) 00:47:33 

    >>461
    鈴とスプレー持ってたみたいだからいることはわかっていたってことだよね?

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/30(木) 00:51:50 

    >>171
    いきなり飛び出してきたら着火してる余裕は無さそう

    +52

    -2

  • 470. 匿名 2023/11/30(木) 00:55:10 

    >>352
    猪に遭ったら傘を広げろと学校で教わった…けど雨降ってなきゃ傘は持たないよね

    +14

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/30(木) 00:56:44 

    >>44
    私も思ってた
    むしろブロブフィッシュとかの方が似てない?

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/30(木) 00:57:06 

    >>441
    なにそれ…恐怖

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/30(木) 00:57:10 

    もう12月になるのにまだ冬眠してないのか

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/30(木) 01:02:11 

    生きてるうちに絶対会いたくない生き物ナンバーワンだわ

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/30(木) 01:05:30 

    >>61
    プーさんが食べた蜂蜜はどこに行くんですか?

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/30(木) 01:09:52 

    >>6
    やめとけばよかったのにね
    後悔先に立たず

    +5

    -23

  • 477. 匿名 2023/11/30(木) 01:10:39 

    >>206
    威嚇に大声と空砲撃っても無駄だったみたいだよ。
    襲われたところを抵抗してギリギリのところを首にナイフを刺せたみたいだよ。
    読んでたらめちゃくちゃ怖かった。

    +41

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/30(木) 01:14:29 

    スプレーなんて無理だからエアバッグ並みのスピードでクマを察知して防御できるもの開発してほしい

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/30(木) 01:14:40 

    >>242
    たぶん…声すら出せないだろうなぁ

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/30(木) 01:17:05 

    >>57
    アラスカのグリズリーを至近距離で写真とる人もいたよね
    デイビット・ビットナーというスイス人
    この人はゆっくり動く大きな音は出さない(熊を驚かさない)と取材班に話していた
    危険な兆候が見られるときは電気ワイヤを張り巡らしたキャンプ地まで後退してたけど怖かったわ
    人間側が十分注意してるときは大丈夫でも、慣れからちょっとした油断やミスで熊に襲われることになるのかもね

    +42

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/30(木) 01:20:09 

    >>453
    上にも書いてあるけど例えば都会でも交通事故の可能性があるからみんなと登校させずに1人だけ送り迎えしますってならないのと同じ感覚なんじゃない?

    +74

    -7

  • 482. 匿名 2023/11/30(木) 01:25:00 

    >>475
    ワロタ
    ほんとだねwww

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/30(木) 01:25:18 

    >>270
    東京おいでよ、渋谷区いいよ。熊もいないよ。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/30(木) 01:25:43 

    >>57
    こんな深夜に聞いてめちゃくちゃ後悔している…
    叫び声と熊の唸り声が頭から離れない泣

    +26

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/30(木) 01:28:16 

    >>453
    うちは猿と猪が多いから車で送迎してたら、送迎は近隣住民から苦情が出るのでやむを得ない場合以外は徒歩でと言われたよ

    +61

    -1

  • 486. 匿名 2023/11/30(木) 01:29:54 

    >>82
    最後まで聞いてられない😭
    トラウマ

    +21

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/30(木) 01:31:24 

    ピットブルでも連れて歩いたら顔面やられる心配ないかな。

    ロケット花火を、熊に向けて発射とか…

    んーせめて、少しでも追いかけられないような時間を
    熊に与えたいよな…。
    YouTubeでスキー場を時速40km?で追いかけてきた。
    って動画を見たら、恐ろしや。スピードが車や。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/30(木) 01:32:34 

    >>407
    ポツンといっても車道もあるのに演出のためかわざわざ何時間も山の中歩いたりしてるよね

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/30(木) 01:34:42 

    >>199
    熊よりトロい人間相手だとしても80代じゃ無理だよね

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/30(木) 01:34:46 

    クマ殺すなとか寝言言ってるキチガイ馬鹿愛誤どもを森に放ってクマの餌にすればいい

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/30(木) 01:34:49 

    増税ク〇メガネが戦えばいいのに。

    あいつが何もしないから、熊も野放しなんだ

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2023/11/30(木) 01:39:45 

    >>140
    明日読む…ありがとう

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/30(木) 02:03:49 

    >>457
    ソーラーパネルで山が禿山になってるのも原因の一つだと思う。日本は国土面積からすると世界一位のソーラーパネル面積になってしまったそう。木は山の保水にも繋がるし、流れる水も悪くなって海にも影響でそうで悲しい。

    +3

    -6

  • 494. 匿名 2023/11/30(木) 02:07:31 

    制限なしで人里に来たのは駆除するべきだね
    一回人里でいい思いすれば次の年にも絶対やってくるわけだし
    クマ退治に対して税金をもっと使うべき
    政治家は自分の給料減らして銃弾とかに充てろよ

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/30(木) 02:11:22 

    >>12
    エスの回がトラウマ(´;ω;`)

    +23

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/30(木) 02:20:57 

    >>114
    いやテディベアとかもあるやん

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/30(木) 02:26:47 

    >>304
    これ勘違いしてる人多いけど分布的にソーラーは関係ないよ
    もっと専門家のはなし聞いてきな

    +11

    -3

  • 498. 匿名 2023/11/30(木) 02:33:41 

    >>20
    アンカーで反論してる人いるけど、つまりスプレーでは身を守れないってことじゃん。

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/30(木) 02:42:48 

    >>234
    うわ怖い、でも大げさではないんだな、野生は怖い

    +57

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/30(木) 02:43:54 

    >>6
    熊出ない九州民は山歩くとき熊の心配は一切除外出来るけど、本州民北海道民は大変ね
    四国も熊居ないのかな?

    +5

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。