ガールズちゃんねる

田舎マウントするトピPart2

561コメント2023/12/05(火) 11:19

  • 1. 匿名 2023/11/29(水) 11:39:43 

    朝起きるとスズメじゃなくてキジがいるんだよね〜〜  この時期は特に目の前の上空に白鳥が何十羽も羽ばたいてたりして中々美しい光景なんだよ〜

    +513

    -8

  • 2. 匿名 2023/11/29(水) 11:40:22 

    田舎マウントするトピPart2

    +372

    -5

  • 3. 匿名 2023/11/29(水) 11:40:23 

    イオン500キロ先って言う看板が会社の前に建っとんねん

    +277

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/29(水) 11:40:54 

    最寄りのスーパーまで歩いて30分かかるのよ
    いい運動とダイエットになるわ〜
    健康的でしょ?

    +255

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/29(水) 11:41:52 

    木でくつろいでいる猿さん見るのが最近の癒しです。

    +124

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/29(水) 11:41:56 

    >>2
    3やけど…
    なぬっ?!上には上が居たぞ!!!
    ジャスコ狩りだぁー!!

    +165

    -5

  • 7. 匿名 2023/11/29(水) 11:42:11 

    お隣さんとの距離は1km以上離れてるんじゃないかな

    +144

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/29(水) 11:42:20 

    >>4
    最寄りのコンビニ徒歩30分
    最寄りのスーパー徒歩45分
    いい運動でしょう?🚶‍♀️

    +182

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/29(水) 11:42:26 

    ヌートリアたまにいるよ

    +84

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/29(水) 11:42:50 

    地元の県立高校→地元国公立→公務員がエリート

    自分、どこ高校?って聞かれる

    +195

    -4

  • 11. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:02 

    庭でバーベキューもプールもし放題だよ。
    遊具も置いてあって、もう公園。

    うちの土地が約150坪あるんだけど、全部がフラットだから自転車も乗れるし車も止め放題!

    +269

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:19 

    隣の家との距離どのぐらい離れてるか分からないわ

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:24 

    >>9
    うちの子はあれをカピバラだと信じ切ってる。

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:28 

    ぽつんと一軒家なので大声でカラオケしても花火しても近所迷惑になりませーん

    +181

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:35 

    ダイエットのために一駅分歩くと一日ですごい歩数記録しちゃうよ👏✨👏✨👏✨

    +124

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:42 

    最寄りのガソリンスタンドに入れて帰って来るだけでメーターが1つ減る。

    +225

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:52 

    朝森の中を散歩するのが気持ちいい

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:57 

    夏は蛍が見られるんだよねー

    +123

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/29(水) 11:44:14 

    中学校まで毎日送迎でしたわよ

    田舎道すぎて真っ暗だからチャリだと危ないのでね

    +102

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/29(水) 11:44:16 

    バスは2時間に1本

    +77

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/29(水) 11:44:18 

    路線バス?何それ?
    コミュニティバスじゃなくて?

    +93

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/29(水) 11:44:28 

    家を出た息子ご言ってたけど、ポツンと一軒家そろそろ家に来るんじゃない?っていう話で盛り上がったみたい

    +125

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/29(水) 11:44:53 

    駅前の自転車置き場と 車置き場 無料なんだよね~

    +93

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:03 

    また今朝も鳥のさえずりで目が覚めたわ〜

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:09 

    生協が配達地域外

    +65

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:13 

    熊とか珍しくないので見かけても通報しないよ。後が面倒だもん

    +79

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:13 

    >>4
    ダイエットになりそうだけど実際は車でしか行かないでしょ?

    +105

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:28 

    >>1
    この間キジのオスが道路で縄張り争いしてたよ 初めて見たからビックリした

    +80

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:45 

    畑、鹿に荒らされた!!

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:51 

    >>23
    そもそも駅がない

    +69

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:53 

    隣家と思いっきり離れてるから気兼ねなくBBQができる
    メイン道路から離れてるからカーテンオープン

    +76

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:59 

    >>4
    最寄りのスーパーまで車で30分
    最寄りの駅まで車で1時間
    長距離ドライブできて良いでしょ〜

    +74

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/29(水) 11:46:03 

    ジャスコが撤退しました

    +102

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/29(水) 11:46:09 

    目の前が川だから庭みたいなもんよ。たまに鮎取って食べてる

    +78

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/29(水) 11:46:14 

    熊さんが歩いてても驚かない

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/29(水) 11:46:30 

    最寄り駅 パーキング代1日300円です

    +64

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/29(水) 11:46:35 

    市立病院のお医者さんは都会の医大から来てくださってるのよオホホ

    +86

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/29(水) 11:46:36 

    家の裏にリスとかタヌキはよく見るけど、ウサギがいたのはビビった笑。
    野ウサギって結構レアだと思うけど、どう?

    +68

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/29(水) 11:46:41 

    道はいろんな動物が横切るので運転は慎重に
    キジ、タヌキ、イタチ、でかいネズミ
    たまに高齢者

    +79

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/29(水) 11:46:49 

    助けてーーーと叫んでも誰も助けには来ない

    +74

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/29(水) 11:46:51 

    夏はカエルの合唱で眠ります

    +80

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/29(水) 11:47:07 

    家賃2万

    +38

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/29(水) 11:47:26 

    廃線になったので駅が無くなった

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/29(水) 11:47:30 

    >>38
    野ウサギは滅多に見る事はできないよ

    +40

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/29(水) 11:47:30 

    >>4
    1番近い店(コンビニ)まで徒歩で2時間37分だったわw
    歩けないし、キツネやエゾシカ、ヒグマに怯えるw

    +125

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/29(水) 11:47:40 

    >>27
    その通り!割りと近くにあったとしても、車で行く人ばかりだよ。

    +54

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 11:47:46 

    道路で遊んでも車一台も通らないの
    見渡す限り山と田んぼ

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/29(水) 11:47:51 

    >>15
    一駅区間が電車でも10分以上かかるのよね
    快速でもなんでもなく

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/29(水) 11:48:03 

    町内放送で誰々が亡くなったから葬儀はいついつあるとかの放送してくれるんだけど、田舎過ぎて放送前にみんな知ってるし、婦人会での炊き出しの準備でババア達ソワソワしてる

    +101

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/29(水) 11:48:06 

    電車が1時間に1本?そんなの余裕じゃんw

    私の最寄駅止まらない時あるから、1日2本だよ
    朝の通学と帰りの帰宅のみよ
    しかも最寄駅まで車30分弱よ

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/29(水) 11:48:09 

    >>36
    うちは200円だよ〜。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/29(水) 11:48:16 

    家の敷地面積2000坪

    +33

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/29(水) 11:48:22 

    風邪薬不足っていうけど近所のドラッグストアに普通に売ってるけど田舎だからかな

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/29(水) 11:48:52 

    イノシシやサルが、普通にでてる。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/29(水) 11:48:53 

    >>1
    卵、肉、野菜とか自給自足よ
    魚も沢で取れるしキノコも山菜も。幸せ♡

    +60

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/29(水) 11:48:59 

    季節の果物が一袋百円で道端で売っている

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/29(水) 11:49:03 

    テレビも無いし ラジオも無いし 自動車もそれほど走って無いんだよね~

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/29(水) 11:49:06 

    >>38
    相当な自然が残されてる地域だね
    リスや野ウサギなんて滅多に出会えない

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/29(水) 11:49:15 

    >>15
    一駅とか歩けないし、最寄り駅が車で40分😂

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/29(水) 11:49:23 

    >>2
    え?これ本当なの?三重県民だけど知らないわ。

    +60

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/29(水) 11:49:47 

    離島出身の私に勝てる人いるー?いねーよなー

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/29(水) 11:49:57 

    >>4
    スーパーあるの?やだ都会!

    +63

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/29(水) 11:50:01 

    駅?もちろん無人だぜ

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/29(水) 11:50:05 

    私の通った高校は家が遠くて交通手段がない生徒はバイク通学が認められるよ。あまりにも厳しい地域は冬は学校近くに下宿w

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/29(水) 11:50:26 

    みんなの田舎レベルが高くて!
    凄いわ・・・

    +51

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/29(水) 11:50:28 

    >>36
    最寄り駅まで車で1時間

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/29(水) 11:50:33 

    >>2
    8,000㎞…
    ジャスコ明和店ってアメリカかどっかにあるのかな

    +184

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/29(水) 11:50:36 

    >>4
    徒歩じゃなくて車で30分かかるぞ。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/29(水) 11:50:46 

    >>65
    キセル

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/29(水) 11:50:51 

    >>61
    島民みんな知り合い?

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/29(水) 11:51:13 

    >>21
    コミュニティバスどころか透析用送迎バスしかないわ

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/29(水) 11:51:22 

    >>1
    キジはよく家の前の畑にいます。
    和みます。

    +51

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/29(水) 11:51:31 

    校庭にサルや野ウサギが出てくることがあります

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/29(水) 11:51:31 

    >>15
    一駅10キロ以上あるけど、そんなに歩くの⁉️

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/29(水) 11:51:45 

    >>2
    コラ画像だね。赤道1周で4万km強、この看板の8千kmだったら、赤道一周の5分の1の距離になるよ。

    +90

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/29(水) 11:52:00 

    >>36
    うちは無料。まず有料駐車場は隣の市でしか見たことないwたぶん2、3日停めてても何も言われない

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/29(水) 11:52:02 

    天気がよくても電車が止まる
    枯葉の影響とか動物と衝突したとか

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/29(水) 11:52:07 

    駅まで5キロ。

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/29(水) 11:53:04 

    父方の実家は街灯もアスファルトも無い山の中で、携帯の電波は入らないよ〜
    日が暮れたら危なくて外に出れない

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/29(水) 11:53:20 

    >>10
    親孝行コースね!

    +50

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/29(水) 11:53:27 

    >>60
    北海道の釧路のジャスコじゃないかな

    +5

    -10

  • 82. 匿名 2023/11/29(水) 11:53:33 

    陸の孤島とか言われる我が地元

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/29(水) 11:53:34 

    家から出て30秒で広い田んぼ道を歩けるから、夏の早朝は涼しいし犬の散歩も気持ち良さそうなんだよね〜
    優雅な白サギも間近で見れる気持ちよさ

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/29(水) 11:54:05 

    >>63
    帰省するときSuica入ったら出られないんだぜ?

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/29(水) 11:54:06 

    車はだいたい1人1台持ってる。
    (じゃないと仕事にも行けないし生活出来ない)

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/29(水) 11:54:15 

    >>71
    そんなに透析患者がいるのか

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/29(水) 11:54:17 

    都会の人ってお金を出して農業体験したり自然とふれあったりしてるけど、田舎はむしろ逆で農業体験がバイトになってお金もらえるし、普通に歩いてるだけで自然いっぱいだから~
    別に田舎の方が偉いみたいな意味じゃないんだけど~

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/29(水) 11:54:42 

    >>4
    最寄りのスーパーまで徒歩じゃ行けないわよ

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/29(水) 11:55:09 

    >>84
    そもそも自動改札じゃない

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/29(水) 11:56:21 

    >>86
    そもそも透析やってる病院自体が少ないしジジババばかりの田舎だから
    でもバスといってもハイエースみたいなやつだけどね

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/29(水) 11:56:31 

    凄い面白い
    これ全てネタでないんですよね(笑)

    +7

    -3

  • 92. 匿名 2023/11/29(水) 11:56:52 

    新幹線駅の駐車場が無料
    車中荒らしもない
    最寄りの新幹線駅まで車で2時間ですけど

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/29(水) 11:56:53 

    >>48
    JRだと特に遠くない?
    地元が私鉄がメインの地域だったからローカル線とか無人とはいえこまめに駅があったけど、嫁ぎ先がJRだけで1区間なのに10分くらいあって長すぎる。
    1駅分なのに車でも20分くらいかかる。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/29(水) 11:57:02 

    >>44
    そうなのw
    近くの公園にいたわ
    この辺凄い田舎なんだなぁ…

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/29(水) 11:57:08 

    まずお出かけは船に乗るところからざますよ

    +31

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/29(水) 11:57:11 

    県庁所在地なのに新幹線が通らない。
    隣の市に新幹線停るからそっちばかり栄えてる。
    悲しいよー。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/29(水) 11:57:14 

    村八分する人たちが高齢化で死んでいってる

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/29(水) 11:58:55 

    >>73
    最近は熊も出ます

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/29(水) 11:59:33 

    スーパーの野菜が上手い

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/29(水) 12:00:05 

    友達のばーちゃんち。
    リアル節子(見た目)がジャムとか売りに来る。
    どこだこのニワトリがにげたぞー!と村民でさがす。イノシシ飼ってる家がある。
    バスが1日2本
    スーパーなどがないから週に何回かトラックで野菜とかお肉とか売りにくる

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/29(水) 12:00:37 

    葬式は隣近所がその家の手伝いに行く風習があったけど、コロナでなあなあになってくれた
    不謹慎だけどありがたい
    なんで近所のばあさんの葬式で旅行キャンセルしなきゃなんないんだよ

    +50

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/29(水) 12:00:39 

    夏は高くて混んでるぬるいプールなんて行きません
    ちょっと車で走れば、無料で冷たくて木陰もある川で遊べます

    +27

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/29(水) 12:00:41 

    田舎に親族みんな集結してるから帰省ラッシュ渋滞や帰省貧乏なんて縁がないんだぜ!
    都会に出て行った人は帰ってくる時大変そうだなあ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/29(水) 12:01:14 

    >>2
    「木を植えています」って何か面白い
    草じゃダメなんだ

    +27

    -3

  • 105. 匿名 2023/11/29(水) 12:02:13 

    空気が臭くないわよ~

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/29(水) 12:02:28 

    >>11
    150坪とか都会だね
    うちの周りは最低でも300坪
    うちは後ろの山とか入れたら武道館くらいの敷地面積ある

    +95

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/29(水) 12:03:02 

    皆さんすごい
    何県か気になります

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/29(水) 12:03:09 

    >>104
    なんかそのツッコミじわるw

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/29(水) 12:03:18 

    >>91
    はい
    限界集落という名の超ド田舎に住んでおります

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/29(水) 12:04:01 

    屋号で通じる

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/29(水) 12:04:07 

    >>2
    これほんと?
    こらだよね?

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/29(水) 12:04:58 

    >>16
    じゃあ早め早めに入れないと大変なことになるね!

    +41

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/29(水) 12:05:02 

    >>1
    むちゃくちゃうらやましい
    なんて豊かなんだ

    +44

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/29(水) 12:05:25 

    >>73
    サルとシカが出てたわ。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/29(水) 12:05:34 

    >>15
    うちの地元なら次の駅まで一山越えるよ。

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/29(水) 12:05:42 

    >>1
    地震の前はキジが鳴くから緊急地震速報いらず。

    +49

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/29(水) 12:06:05 

    田んぼや畑から野焼きの煙が上がっているのを見て生存確認。(あ、〇〇のじいさん今日も元気でやってら)

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/29(水) 12:06:36 

    >>107
    うちは福島

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/29(水) 12:06:56 

    光の様に噂が流れるのが速い
    回覧板の方が遅い

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/29(水) 12:07:25 

    >>1
    白鳥って普通に田んぼにいたりするからビビる。

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/29(水) 12:07:37 

    〇〇郡〇〇町大字〇〇字〇〇

    って地名です

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/29(水) 12:07:41 

    もう終わったけど、秋は鹿のでかい鳴き声がして「あ、発情期か」ってなるし、冬の終わりくらいに雉の子供が道路チョロチョロしてる所を親鳥が見守っているのを見ていると田舎もまぁ悪くない。

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/29(水) 12:08:04 

    >>107
    私は山口県のすごく田舎。市町村合併前までは村だったとこ。電車の路線なんてないw最寄駅まで車で20分以上かかるw最寄りのスーパーとドラストまで車で20分。

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/29(水) 12:10:09 

    >>104
    車で5分くらいのところのマックスバリュの壁に同じものが書かれてる笑何件かマックスバリュあるけど1店舗だけ書いてある笑

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/29(水) 12:10:40 

    >>1
    こんなクソくだらんトピ伸ばすな!

    +1

    -25

  • 126. 匿名 2023/11/29(水) 12:10:43 

    ど田舎出身、現在首都圏ベッドタウン在住です。

    家建てるのに土地の面積30坪って地元の友達に言ったら、「せっま!200坪はないと住めないでしょ!」って言われた。
    200坪なんて億するわ。

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/29(水) 12:11:55 

    コンビニは広い駐車場がマストだし、飲み会後は代行で帰るのもマスト

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/29(水) 12:12:07 

    うち港区だからコンビニも10軒くらい家の周りにあるけど、田舎って選べないよね〜?

    家に近いコンビニの店員と仲悪くなったら終わりだよね?

    +6

    -5

  • 129. 匿名 2023/11/29(水) 12:12:14 

    >>102
    私の超ど田舎の実家は家の敷地内に川に降りる階段がある。子供の頃は夏は川で遊び放題だった。鮠が泳いでいるのを眺めたり、石の裏のサワガニを探すのが楽しかった思い出。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/29(水) 12:12:32 

    うちの県、電車走ってなくて汽車なんだわ。

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/29(水) 12:12:39 

    みなさんすごいわ
    仙台の田舎なんて足元にもおよばん
    土の道がないだけで都会な気がしてきた

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/29(水) 12:12:47 

    >>107
    県じゃなくて道です。

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/29(水) 12:12:47 

    >>75
    あ、そうだね
    一瞬釣られそうになって焦った(笑)

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/29(水) 12:13:49 

    休日は大体イオンかゆめタウンで過ごすのが定番

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/29(水) 12:14:23 

    カラオケなんか行かなくても家で熱唱し放題

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/29(水) 12:14:29 

    >>78
    駅まで8キロ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/29(水) 12:14:47 

    薪ストーブで焼き芋焼けるよ~

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/29(水) 12:15:01 

    そもそも新幹線がない四国
    県庁所在地なのにショッピングモールない…

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/29(水) 12:15:33 

    >>134
    最寄りのゆめタウンに行くまで車で1時間以上かかるw

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/29(水) 12:16:17 

    >>125
    いなか大好き田舎民だらけなんだから延びるよ。
    卑屈になって都会を攻撃することなくここで遊んでてくれればいいと思う。

    +19

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/29(水) 12:16:45 

    >>1
    食べられる?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/29(水) 12:17:02 

    >>121
    「字」の読み方、都会の人は知らないよね

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/29(水) 12:17:39 

    >>93
    それが普通だと思ってたから、やっぱ田舎だな、うちは。
    一駅歩くとかできない(やろうと思えば出来なくはないけど)。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/29(水) 12:17:40 

    >>121
    都会は住所に字が無いの!?

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/29(水) 12:17:44 

    うちの目の前畑なんだけどさ、この前洗濯干していたら親子のシカが走って行ったわ
    ドサドサドサトサ!!って走ってきて、私をチラっと見てまた走って行った。
    可愛いかったわ〜

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/29(水) 12:18:16 

    >>81
    三重県紀北町に建てられ80kmに書き換えられたらしいよ。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/29(水) 12:18:26 

    東京に憧れはありますか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/29(水) 12:18:55 

    >>144
    ないよ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/29(水) 12:19:29 

    >>128
    田舎マウントじゃなくて都会マウントでワロタwwwwww
    そもそもどのコンビニも車で最低15分はかかるから最寄りのコンビニとか気にしたことないww

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/29(水) 12:20:24 

    >>20
    うちなんてバス1日4本(2往復)だよ。しかも土日祝は運休。

    +26

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/29(水) 12:20:43 

    >>146
    明和と昭和見間違えました、ごめんね

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/29(水) 12:21:52 

    狭い田舎から広い田舎に引っ越しました!

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/29(水) 12:22:00 

    >>106
    分かる!
    一反(300坪)が基本の土地の広さだよね。

    最寄り駅まで車で30分。
    徒歩30分圏内にお店はない、完全自動車必須地域。
    自販機が一個ある。

    3年に一家族くらい田舎暮らしに憧れた一家が移住して、
    大体2年くらいで都会に帰っていく。

    +61

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/29(水) 12:22:06 

    >>107
    愛媛

    チェーン店は香川・徳島、愛媛に来ても東予まで…
    石鎚山超えないのよ…

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/29(水) 12:22:51 

    最寄りの駅が車で1時間弱
    郡部で町には電車が走ってないから関東なのに過疎っていく一方よ

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/29(水) 12:23:10 

    >>116
    笑っちゃダメだけど笑ってしまう

    +31

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/29(水) 12:23:46 

    >>128
    近所のコンビニ店長の態度悪すぎて誰も行かなくなって潰れたよ

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/29(水) 12:23:48 

    今日庭で野糞したった( ´∀`)(笑)

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/29(水) 12:24:02 

    >>130
    四国?
    JRはそう呼ぶね

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/29(水) 12:24:15 

    >>110
    今はないけど、ハワイ屋って屋号の家があった。
    戦前の話。
    旅行だか移住だかした家族がいたそうです。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/29(水) 12:24:21 

    車は家族1台じゃなくて1人1台持ってるのが普通だよ〜。

    +17

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/29(水) 12:24:23 

    TVが3チャンネルしか映らないのよ~
    チャンネル争いで揉める事ないわよ

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/29(水) 12:24:37 

    >>9
    ヌートリアは10年は見てないな
    鴨はいるよ 可愛い

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/29(水) 12:25:08 

    民放は2局だよー!

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/29(水) 12:25:27 

    >>142
    都会にはないのか
    初めて知ったわ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/29(水) 12:25:43 

    >>161
    うちはそのうち一台は軽トラ~

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/29(水) 12:27:18 

    >>159
    中国地方だよ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/29(水) 12:27:48 

    >>123
    うちも併合前は村だった。
    東京の大学進学してできた友達に、
    「じゃあ村長いるの?」
    「いるよ」
    「村外れのダンジョン攻略したら良い剣くれるとか」
    「ないよ」
    って会話をした思い出。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/29(水) 12:28:07 

    配達困難区域

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/29(水) 12:29:13 

    柿を買って食べるの?

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/29(水) 12:29:51 

    >>53
    ドラックストアというか個人経営の薬局しかない。
    しかも土日は店休日

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/29(水) 12:30:41 

    >>165
    待って、「じ」じゃないの!?
    都会に住んではないけど字は無いから分からん…。

    +0

    -8

  • 173. 匿名 2023/11/29(水) 12:31:20 

    >>117
    畑でプラゴミ燃やす煙で目と鼻をやられる
    あれどうにもできないんだよなあ

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/29(水) 12:31:37 

    畑に何故か浴槽があるんだよね
    なんでかな 田舎もんにはわかる

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/29(水) 12:31:37 

    >>24
    本気で羨ましい!
    うちなんて隣のBBAの独り言か鼻歌(かなり大声)

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/29(水) 12:31:53 

    >>161
    うちの父はジープ、バン、ユニック、ユンボを持ってるわw

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/29(水) 12:32:48 

    >>4
    歩いて30分は田舎じゃない。郊外の住宅地レベルだよ。
    本当に田舎は徒歩圏内は田畑か山しかないww

    +45

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/29(水) 12:33:08 

    >>161
    18歳以上の人数分車🚗があるよね。でも家の敷地が広いので停める場所に困ることはない。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/29(水) 12:33:37 

    >>172
    字→あざ
    大字→おおあざ

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/29(水) 12:35:28 

    電車は一両車ですのよ
    ちなみに駅まで車で1日2本ですよの

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/29(水) 12:35:52 

    >>2
    どの位の時間かかるの?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/29(水) 12:36:56 

    >>5
    癒しじゃないよ。私の田舎では、敵。一所懸命作った農作物食い荒らすし、物干しに干してる真冬用の干し大根も取られ、しまいにWiFiの外配線にぶら下がって取れちゃって大変な思いしてるよ。暴れ猿がいる田舎では、猿は、癒しにならないよ。朝から皆爆竹鳴らして追い払ってる。

    +34

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/29(水) 12:37:48 

    >>126
    奥さま。
    都内なら30坪でも奥こえるざますよ。

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/29(水) 12:38:56 

    >>170
    柿は、庭に実ってるし人からも貰うし買った事1度もないよ

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/29(水) 12:39:35 

    >>36
    駐車場がない
    送迎とタクシーが2台停められるスペースがあってあとは駐輪場

    ちなみに駅舎も改札もなく雨風しのげる屋根と椅子しかない無人駅
    15年前に自動券売機が置かれた
    ICは対応してない

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/29(水) 12:40:29 

    >>48
    軽く山越えるところもあって、その区間はスマホの電波飛ぶ。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/29(水) 12:40:42 

    うちの実家、野菜とかほぼ買ったことない。自給自足。そしてうちの畑は学校のグラウンドよりはるかに広い

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/29(水) 12:42:00 

    >>80
    そして公務員同士で結婚して実家の敷地内に家を建てるまでがコース

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/29(水) 12:42:00 

    >>2
    腹痛いwww

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2023/11/29(水) 12:42:04 

    夏は犬の散歩に行くとカッコウの声が聞こえて、とっても清々しいよー

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/29(水) 12:42:34 

    >>54
    熊も出てるよ。秋に近所のじいちゃん襲われて亡くなったよ。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/29(水) 12:43:25 

    子供たちが田んぼの横で魚を網で取ってたり、しじみをとってたりして今って令和だよね?ってたまに思う。
    少し前までは田んぼが一面金色に揺れてて、黄金の国ジパングだなぁと思ってみてる。
    でも一番は初夏の田植えしたばかりの田んぼが好き。
    田舎自慢というか、田んぼ自慢です。田んぼ大好き。いつか自分でやりたい。

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/29(水) 12:44:05 

    稲穂実る田んぼだとイナゴが体当たりして挨拶にくるし、自転車で突っ切ると口に入ってタンパク質摂取できるから朝ご飯いらないんだわ。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/29(水) 12:45:32 

    >>116
    まじで!?ナマズより役にたつやん、ニュースのdボタンに鳴いたらお知らせとかこないかな

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/29(水) 12:46:58 

    >>49
    町内放送、怖いしなんだか物悲しいんだよな
    毎回始まるとビビる

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/29(水) 12:47:03 

    >>62
    私の町もスーパーないわよ。隣の市に行かないとない。個人経営の酒屋にちょこっと食料品(値段バカ高い)売ってるだけだよ。
    COOPで配達頼んでる家多いよ。

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/29(水) 12:47:35 

    田舎なのに地元の人達によると「ここは都会」らしいよ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/29(水) 12:48:07 

    >>1>>15
    一番近い駅まで50km。
    マップで調べたら歩いたら12時間らしい。
    山をいくつも越えていくよー。
    これ前にもガルちゃんに書いたらめちゃくちゃ笑われた…

    ちなみに一番近いマックは80km越えで歩くと19時間
    一番近いスタバは120kmで歩くと26時間

    +63

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/29(水) 12:48:17 

    >>15
    そもそも駅が無い。
    駅あるなんて都会じゃん

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/29(水) 12:48:57 

    最寄りの電車まで通行料1200円高速飛ばして1時間30分かかるよ

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/29(水) 12:49:11 

    >>174
    緑の水が溜まってるよね

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/29(水) 12:49:13 

    >>72
    足めちゃくちゃ早いよね。キジ。うちのぶどう畑に春になると来るんだけど、足ウサイン・ボルトなみに早い

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/29(水) 12:49:14 

    山持ってるんだけどまつたけ取り放題だよ!

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/29(水) 12:50:14 

    ガラガラのスーパー駐車場だから鳥が歩いてるのか


    と思いきやわりと上手く車を避けてる鳥がいる。白と黒でかわいい小さな鳥が。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/29(水) 12:51:37 

    >>194
    マジでケーンケーン鳴くよ?縄張り争いでもないのに鳴いたらとりあえずテーブルの下に入る。

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/29(水) 12:51:44 

    狸おったわ

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/29(水) 12:51:45 

    宅配ピザ?のチラシ?
    見たことないよ

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/29(水) 12:51:47 

    >>174
    うちの実家は樽にためてる

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/29(水) 12:52:16 

    >>193
    田んぼの傍にある道は羽虫だらけで避けられない
    そこでマスクが活躍する

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/29(水) 12:52:49 

    >>82
    私の実家も、北海道からかなり離れた甲信越の山の中なのに、あまりに雪深く半日村で、苗字全然違うのに、祖父母の前時代から村内で北海道って愛称で呼ばれてる。陸の孤島だよ。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/29(水) 12:52:59 

    >>9
    ヌートリアは大阪市内でも見るよ。私は元々は田舎者だけど帰省中の二十歳の誕生日の日にタヌキがお祝いしに目の前に現れてくれたの。

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/29(水) 12:53:01 

    >>203
    いいなあ!職場の裏でタケノコと山菜しか取れん

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/29(水) 12:53:11 

    >>19
    田舎道の恐怖わかるわ
    最近は熊も出るし
    うちは高校にも送迎だわよ
    ちょうどいいバスがないのよね

    +23

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/29(水) 12:53:18 

    >>197
    マックとスタバがあるから田舎じゃないって言われたよw
    スタバの前はだだっ広く延々と田んぼだけど

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/29(水) 12:54:54 

    >>207
    うちも、最近やっと隣の市にドミノピザ出来たけど配達外。チラシも一切入って来ない。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/29(水) 12:55:19 

    >>214
    大都会じゃないっすか!

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/29(水) 12:55:40 

    >>192
    田植えしたばかりの田んぼは空が映って綺麗よね

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/29(水) 12:55:45 

    スーパーないのにコメリ(農家のコンビニ)は、ある!

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/29(水) 12:56:00 

    うちの近所!
    空気がすごく美味しいよ
    田舎マウントするトピPart2

    +37

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/29(水) 12:56:27 

    >>10
    私立は、バカが行く高校だと思われてる

    +83

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/29(水) 12:58:59 

    >>216
    空気のきれいな大都会っす!(笑)

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/29(水) 12:59:08 

    >>22
    私の叔父も山奥の父の実家で一人暮らししてんだけど、何年か前ポツンと一軒家からオファー来た事あるけど、断ったって言ってからオファー来るかも

    +13

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/29(水) 12:59:35 

    うちなんか、近所にコストコもIKEAも近くにあるんだからね。
    車で1時間くらいで行けるんだからね。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/29(水) 13:00:57 

    寝るときの音楽は虫の合唱団

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/29(水) 13:01:58 

    >>42
    逆に私の村、一軒家ばかりだからアパート家賃高いよ。5万以下がない。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/29(水) 13:02:32 

    >>223
    都会だよ。IKEAもコストコも県内にないもん。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/29(水) 13:03:14 

    >>58
    リスは鎌倉にたくさんいるけど
    めずらしいんだね

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/29(水) 13:04:17 

    春から秋は、猟友会の銃の音と爆笑の音で目覚め冬は、除雪車の音で目覚める。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/29(水) 13:05:33 

    >>228
    ごめん。爆笑じゃなくて爆竹です

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/29(水) 13:05:55 

    >>106
    嫌味なのか謙遜なのか分からなくて好き。

    +33

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/29(水) 13:06:35 

    平屋だけど部屋数は5つあります。固定資産税はアホみたいに安いです。
    標高は津波があっても絶対に大丈夫な高さですが、遮蔽物がないので家から海が見えます。

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/29(水) 13:07:54 

    >>145
    畑荒らしたりしなきゃ可愛いよね。うちに来る猿イノシシは、荒らすからうんざりしてる。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/29(水) 13:08:45 

    >>231
    良いなぁ海見えて。海無し県だから羨ましいよ。海4年くらい見てない。

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/29(水) 13:09:36 

    東京都心で実家住まいしてる友達に「春夏はウグイスの声が聞こえる」と言ったら馬鹿にしたように笑って信じなかった。思い出しても腹立つわ。ウグイスなんて当たり前だよね?

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/29(水) 13:09:44 

    >>207
    ピザどころか何にもないよねw
    Uberなんてもちろんないし

    この前カモシカみたよ
    角のないししがみ様だよね

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/29(水) 13:10:27 

    電車は1両編成だよ
    てか、電車じゃなくて汽車だけど!

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/29(水) 13:11:00 

    >>233
    私は山が羨ましいよー。○○山脈、みたいな景色を見ないと旅行した気分になれない。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/29(水) 13:11:05 

    野菜めっちゃ貰う。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/29(水) 13:11:08 

    >>1
    島なのでトンビだらけですー
    そう言われたらスズメはあんま記憶にないな...
    ウグイスなら春によく鳴いてるけど。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/29(水) 13:11:54 

    >>226
    でしょ?
    正確にいうと県内ではないし、冬は山越えできないから行けないんだけど、まぁ冬以外に車で1時間くらいなら生活圏内かなぁって。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/29(水) 13:12:03 

    >>16
    めちゃくちゃわかる笑笑

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/29(水) 13:12:53 

    >>207
    そもそもファーストフードが何も無いよ笑

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/29(水) 13:13:30 

    救急車来ると、近所皆見に来る(家離れた普段うちに来ない人も)。心配して来るんじゃなくて話しのネタに興味本位で来るばあさん達多し。

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/29(水) 13:14:00 

    >>229
    獲物を撃ち取った猟師の笑い声が聞こえてくるのがデフォなのかと思ったよw

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/29(水) 13:14:35 

    しまむらやコンビニが、家の裏
    これが自慢になる 笑

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/29(水) 13:15:06 

    >>4
    スーパーあるのいいなぁ

    ここ10年で軒並み潰れたわ
    もう徒歩圏内には自販機しかない
    (それも15分かかる)

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/29(水) 13:16:46 

    時速20キロくらいで前を走る軽トラ
    細い一本道なので追い越せない
    ※10分ぐらい走ってようやくよくわからない分かれ道へ消えてゆく

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/29(水) 13:16:50 

    >>234
    ウグイスなんか真夏近くも鳴いてるよ。自慢だよ。都会に負けないで誇りに思ってね。

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/29(水) 13:17:04 

    >>220
    横 
    実際うちの田舎にある私立はびっくりするほど低偏差値で名前書けば入れるとか馬鹿にされてる

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/29(水) 13:18:19 

    >>38
    野うさぎ普通にいると思っててけどレアなの?
    夜とかひょっこり暗視カメラにうつるんだ

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/29(水) 13:18:45 

    >>247
    畑行くじいちゃんかばあちゃん軽トラだよね。早くどこかの道曲がれーって思いながら距離開けて後ろ走ってるよ

    +15

    -1

  • 252. 匿名 2023/11/29(水) 13:19:13 

    >>220
    私立は公立高校の滑り止めという立ち位置 でも蓋を開けたら私立のほうが指定校推薦とか多いからいい大学に行きがち

    +51

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/29(水) 13:19:46 

    >>251
    距離開けるのわかるw
    動きが予測できない

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/29(水) 13:20:37 

    >>245
    羨ましいもん。しまむら隣の市だしコンビニ徒歩30分だから。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/29(水) 13:21:12 

    里山ほぼポツン、雨戸閉めるとモバイルwi-fi繋がりにくくなるよ。アマプラの映画観てても勝手に一時停止して画面中央に青い円がクルクルしてて、この青い円視聴してる時間はがるちゃん内でトップクラスだと思うわ。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/29(水) 13:22:23 

    ブレブレで見づらいけどこういうのが普通にいる
    田舎マウントするトピPart2

    +17

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/29(水) 13:23:00 

    >>250
    野うさぎは、警戒心高いからなかなか見れないんだよ。音ですぐ逃げたり隠れるから。可愛いね。見てみたいよ

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2023/11/29(水) 13:24:09 

    >>254
    え!何か嬉しい😆
    まさか、フォローされるとは、、、。
    ありがとう😊

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/29(水) 13:24:17 

    放置されてた田畑が整地に
    オシャレスポットではなくだいたい高齢者施設へ生まれ変わる

    +19

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/29(水) 13:26:34 

    >>256
    妖怪?

    +11

    -1

  • 261. 匿名 2023/11/29(水) 13:26:35 

    うちから1時間半かかる県庁所在地の国道沿いにドライブスルーのスタバが出来て日曜日スタバ待ちの渋滞してる。生まれて初めて抹茶フラペチーノ飲んだよーーーー。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/29(水) 13:26:54 

    めっちゃ星がキレイ。

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/29(水) 13:28:09 

    >>262
    何にもないけど星は、キレイだよね✨同じ。

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/29(水) 13:28:47 

    >>11
    田舎で150坪とか狭いよ

    +31

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/29(水) 13:29:05 

    >>260
    妖怪www
    名古屋城のシャチホコみたいなノリで鷹か鷲が屋根にとまってるように見えるけど

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/29(水) 13:29:41 

    >>1
    ウーバーイーツ加盟店がピザーラしかないから、安易に注文しなくて済むし太らないよー

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/29(水) 13:32:47 

    >>257
    そうなんだー
    イノシシ、ハクビシン、キツネ、野ウサギとかがよく暗視カメラにうつるよ。
    でも野ウサギは可愛いかどうかと言われると微妙なビジュアルしてる

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/29(水) 13:32:58 

    >>1
    雉は最近見掛けないけど、散歩中に狐とカワセミを見たことがある。
    去年庭で小さなキツツキが子育てしてた

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/29(水) 13:34:17 

    玄関開けたら
    毎日キャンプ気分のど田舎です

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/29(水) 13:36:30 

    >>49
    コロナの自粛明けたから、手伝いのばあちゃん達皆イキイキして準備してるよ。

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/29(水) 13:37:18 

    人手がなく山の手入れができてなくて荒れ放題
    昔はきれいだったんだけどなぁ
    山の美しさって人の手あってこそだよ

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/29(水) 13:38:13 

    このトピ落ちつくわ

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/29(水) 13:38:37 

    >>266
    Uber地元で見たことない
    もちろんピザーラもない

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/29(水) 13:39:15 

    バスで駅前に行くだけで800円くらいかかる!!

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/29(水) 13:39:21 

    >>266
    ウーバーイーツの配達外の村にいるから、羨ましいよ。2ヶ月に1回くらい村内のコメリ(農家のコンビニ )の駐車場にキッチンカーのピザーラ来るんだけど、店舗の2倍高くてお金持ちしか買えないよ。

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/29(水) 13:41:12 

    >>9
    私の住んでる地域にもいます。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/29(水) 13:43:32 

    郵便番号と宛名しか書かれていない年賀状でも届く

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/29(水) 13:44:59 

    夏 雨上がり玄関先にサワ蟹🦀が横断してる。とても可愛い。ずっと見ちゃう

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/29(水) 13:46:17 

    10時と12時と15、17、18時と村内チャイムが鳴る。

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/29(水) 13:47:36 

    >>245
    そもそもしまむらがあるのが羨ましい…
    他の人も書いてるけど、隣の隣の市に行かないと無い

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/29(水) 13:48:45 

    >>99
    スーパーが無い。野菜はあげっこする。出荷用の畑とは別に家庭用があって家庭ごとにうえてる野菜が違ってたりすんのよー

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/29(水) 13:48:58 

    >>1
    キジいます。
    道路歩いてるのよく見ます。
    結構大きいので、車の方がキジを避けますね。

    小白鳥も毎年沢山飛来します。
    田んぼとか湖行くと見られます。
    幹線道のすぐ横が田んぼだったりするところも多いので、
    車から白鳥が餌をついばむ姿が見られるのが、日常の風景です。

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/29(水) 13:49:23 

    山菜って高級なんだ?
    うちぜんまいとかよく食べるんだよね
    近くの山にたくさん生えてるんだ
    たまに近所の人が置いていってもくれるんだ〜

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/29(水) 13:51:23 

    ヤマネがいるよ、めちゃくちゃ可愛い

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/29(水) 13:52:14 

    >>280
    何かありがとう、、、😭

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/29(水) 13:52:32 

    >>1
    高校生の時自転車通学でキジと並走しながら学校行ってたよ
    奴らは意外と足が速い

    +29

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/29(水) 13:53:01 

    大分県は村八分が盛んだから余所者は受け付けませんよ!平和で輪を乱すものもなく、いいでしょう!

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2023/11/29(水) 13:53:47 

    >>52
    いいなあ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/29(水) 13:54:02 

    一応イオンがあるけど
    モールじゃなくてショッピングセンターだから
    銀だこも丸亀製麺もリンガーハットもサーティワンアイスクリームもマクドナルドもないのよ~。
    そのおかげでお金使わなくて済むし太らなくて済むわ~。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/29(水) 13:55:24 

    山菜や七草、筍は買うものじゃない
    なんであんなそこら辺にニョッキニョキ生えてるものがスーパーですごい値段で売ってるのよ(´-﹏-`;)

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/29(水) 13:55:56 

    出前館で出前頼もうとしたら
    ピザーラとガストしか無かったわ~。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/29(水) 13:57:06 

    バスも来ない
    ウーバーも来ない
    出前も来ない
    信号ない

    +12

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/29(水) 13:59:18 

    >>20
    うちは二十年前はそうでした。
    今は…今年度でバス無くなります(泣)。

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/29(水) 13:59:19 

    何もない田舎だけど、空気は綺麗で美味しいのよ~。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/29(水) 13:59:49 

    >>284
    タナカはいないの?

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/29(水) 14:03:33 

    茨城県西部(古賀とか)って訛りありますか?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/29(水) 14:07:55 

    >>2
    これが本物っぽいが、よく考えると80キロもかなりヤバいね。。
    田舎マウントするトピPart2

    +81

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/29(水) 14:12:40 

    田舎からど田舎に移り住んだんだけど
    人が少ないからか仕事もそこの社員の
    色に染まるんだろうけど
    前いたとこよりだいぶ緩いし厳しくない

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/29(水) 14:18:12 

    電車は始発から終電まで自分一人。つねに貸し切り。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/29(水) 14:18:18 

    たき火OKなのかな?うらやましい

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/29(水) 14:25:01 

    >>297
    たしかに。
    うち30キロくらいで名古屋でれるんだけど、近年って百貨店とか行かずにイオンで済ます人多いんでしょ、そのイオンが80キロなんて、旅行みたい

    +30

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/29(水) 14:34:46 

    >>36
    うちの最寄り駅は100台分位無料で完備してるよ!
    もちろん自転車は屋根付き無料!

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/29(水) 14:37:54 

    >>8
    最寄りのコンビニもスーパーも車で30分だよ〜〜!

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/29(水) 14:40:40 

    >>283
    ぜんまいは、山の宝石だよ。日本産のぜんまいは、かなり高価だよ。スーパーにある安いぜんまい中国産ばかりだもん。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/29(水) 14:42:50 

    >>154
    愛媛の人って石鎚山好きだよねw
    うちの旦那愛媛出身だけど何かにつけて石鎚山がでてくる
    台風来ても石鎚山があるから被害少ないとか

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/29(水) 14:44:09 

    >>96
    リニアでも同じこと起きそう
    駅がある地区だけ栄える

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/29(水) 14:47:23 

    うちピザの配達してくれないんだ〜
    だから自分で作っていたら家族に買ったやつより美味しいって言ってもらえるレベルになった!
    漬物も買ったやつより美味しいよ!

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/29(水) 14:47:35 

    富士山が丸見え

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/29(水) 14:59:21 

    >>266
    ピザ配達圏外だわ。ウーバーもないし、他の宅配ご飯もだいたい対象外地域だから頼んだことない。

    +11

    -1

  • 310. 匿名 2023/11/29(水) 15:03:00 

    みかん食べ切れやん〜。この時期は腐ってしまう前に食べないとって焦ってしまう

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/29(水) 15:04:33 

    >>150
    その本数だとお正月は運休ではありませんか?

    私の地域はバスが1日5往復ですが、1月1日は運休で町から出ることも町に帰って来ることもできません。
    でも2日からは走らせてくれるのがありがたいです。
    私の親戚のとこは三が日全便運休なので。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/29(水) 15:05:21 

    この看板をよく見る
    田舎マウントするトピPart2

    +38

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/29(水) 15:07:02 

    >>310
    良いな。ミカン大好きだけど高くて。私の田舎は、りんごだよ。買った事ない。規格外のりんご隣の家から貰えるから。村の半分りんご畑だよ。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/29(水) 15:17:11 

    >>211
    タヌキのお祝い、羨ま〜

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/29(水) 15:18:15 

    >>295
    www

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/29(水) 15:24:08 

    >>313
    みかんもりんごも羨ましい

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/29(水) 15:28:02 

    >>305
    愛媛のどこだろ。
    東予あたりは山の恩恵あるけど西予、宇和島らへんは台風の中継でみかける。
    なんなら松山も。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/29(水) 15:28:30 

    >>209
    傘を太槍みたいにして羽虫につっこんで
    アルトリア(ランサー)ごっこ遊びしてた

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/29(水) 15:28:48 

    >>11
    心底羨ましい
    近所に建った建売、建物が15坪ばかりだよ……

    昔は他県の田舎民だったんだけど、中途半端な中核市に来て今かなり家問題に悩まされてる

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/29(水) 15:29:01 

    >>2
    明和…地元やわwww

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/29(水) 15:29:24 

    >>205
    鳴き声ケーンなんだ、知らなかったw

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/29(水) 15:30:31 

    >>61
    信号ある?

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/29(水) 15:33:23 

    いま、家に帰る前に、ちょっと路肩に停めて写真撮ってみた。
    (家のある谷まで、しばらく民家のない山道を走るので…)
    人より鹿に会う確率の方が高いよ。
    田舎マウントするトピPart2

    +33

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/29(水) 15:36:30 

    自分が小学生低学年の頃から作っている高速道路が30歳越えても全線開通しない。
    他の地域では新幹線開業だリニアだって言ってるのに…

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/29(水) 15:38:08 

    庭に猿が出る

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/29(水) 15:47:32 

    築70年の我が家は汲取式トイレです。

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/29(水) 15:50:46 

    町で一応一番栄えてるスーパーと病院が集まってる通り(国道)を真っ昼間にヒグマが渡ってるよ。海に用事があるみたい。ミネラル欲してるのかな。 
    エゾシカも通るよ。だいぶ舐められてるよ。

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/29(水) 15:52:16 

    >>323
    谷!かっこいい‥
    うちは山の中でJRの遅延はシカをひいた、竹がしなってきたからが多いです。

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/29(水) 15:52:22 

    地元にある友達の新築家、駐車場4台分。2台は夫婦の車であとは来客用。路駐したところで駐禁じゃないんだけどね。買い物は車で10分のイオン。
    地元出た私、転勤族の旦那と社宅住まい。買い物は自転車で最寄りのスーパー

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/29(水) 15:55:47 

    こことても平和でほのぼのしてていいですね。田舎って良い。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/29(水) 15:58:15 

    >>4
    最寄りのスーパーまで徒歩2時間
    なかなかでしょ笑

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/29(水) 15:59:56 

    9時の電車逃すと13時までありません。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/29(水) 16:02:24 

    今住んでる田舎は特産物がないので果物の産地の田舎に引っ越したい。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/29(水) 16:13:23 

    子供の頃おやつは庭にはえてるトマト、きゅうりでした
    小学生の頃マクドナルドいってみたいという話しになり女子全員でバスに乗って1時間かけて行きました

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/29(水) 16:17:29 

    >>61
    やっぱ泳げるのかなあ(適当なイメージでごめん)

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/29(水) 16:17:43 

    >>297
    80kmくらいだと特に何も感じないな。。500kmとかザラよ。

    +8

    -1

  • 337. 匿名 2023/11/29(水) 16:26:12 

    今日みたいに風が強い日は富士山の雪がぶっ飛んで来るぜ〜

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2023/11/29(水) 16:32:10 

    近所のおばさんが大量の鯛をくれるよ
    捌きがいがあるぜ

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/29(水) 16:35:41 

    >>198
    そうなるともう車で行く旅行以外の新幹線、飛行機とか面倒ににならない?

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/29(水) 16:39:45 

    >>52
    固定資産税いくらくらいなんだろ?

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/29(水) 16:41:39 

    近くのコンビニまで車で20分かかる!
    駅前に住んでるけど電車は2時間に1本だから誰も電車乗らない!しかも駅に熊が出る
    イオンモールまで高速飛ばして1時間半!
    どうだ!

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/29(水) 16:45:52 

    >>28

    キジって顔が赤い鳥?
    緑とかキラキラ色がキレイなのがオス?
    メスは茶色?
    キジって見た事がない

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/29(水) 16:47:34 

    ウラヤマ。
    田舎育ちなんでお金さえあれば帰りたい。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/29(水) 16:49:42 

    >>141
    美味しいらしいよ。キジ料理ってあったような…国鳥だけど狩猟対象で美味しく食えるという素晴らしい生き物なので大切に見守ってあげてください。あ、でも今狩猟期だw

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/29(水) 16:54:37 

    水道水が安い
    昔母親が水を出したままにして
    高額請求されるとおびえてたけど960円だった
    さすが山の水

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/29(水) 16:54:52 

    もちろんピザの配達なんか来ないけど、最寄りのピザ屋にテイクアウトで買いに行っても家につく頃には冷めちゃってるよ

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/29(水) 16:56:42 

    >>19
    そこまでの田舎だと、小学校の授業参観とかどうやって行きました?
    保護者全員が車で来たら さすがに駐車場停められなさそうと気になって

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/29(水) 16:57:54 

    >>1
    夕方、鳥が一斉に飛んでるのも綺麗だよねー

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/29(水) 17:18:46 

    >>317
    松山だよ

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2023/11/29(水) 17:23:27 

    >>311
    もちろんお正月は運休。
    でもほとんどみんな最低1人1台は車持ってるからあんまり不便はないけどね。
    80代のおじいちゃんおばあちゃんも免許持ってる人は持ってる。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/29(水) 17:24:11 

    >>266
    のぞみが止まる駅がある市に住んでるけど、最寄りのコンビニ歩いて1時間弱だよ。スーパーはもっとかかる。宅配ピザもウーバーイーツ来てくれない。かろうじてガストの宅配は来てくれるからそれだけで都会気分が味わえるw

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/29(水) 17:27:25 

    >>75
    だよね。仮に800キロでも直線距離なら東京から札幌に行けてしまうはず。

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/29(水) 17:30:28 

    20時過ぎると信号機が点滅するw

    +15

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/29(水) 17:41:46 

    >>296
    古河かな?
    栃木訛と茨城訛が混在してると思うよ

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/29(水) 17:51:01 

    えっ、コンビニに駐車場ないの!?
    こっち100台くらい停めれるけどwwwww

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/29(水) 17:51:10 

    近くで熊狩の鉄砲の音がするw

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/29(水) 17:52:23 

    駐車代高いの大変だね〜〜うちんとこ最寄りの駐車場停め放題だからwww無料最高wwww

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/29(水) 17:56:36 

    都会は室内遊び場ぉどこも有料なんだよね〜?
    こっちは市で運営してるから無料だよ〜!田舎にしては遊具もかなり豪華でさ〜。おもちゃも沢山あって。廃校になった体育館使ってるからめっちゃ広いし天候関係ないから田舎サマサマなんだよね〜!

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/29(水) 18:15:00 

    山を見ながらイオンモールでのんびりカフェ

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2023/11/29(水) 18:25:08 

    >>2
    そこ明和なん?

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/29(水) 18:25:18 

    >>359
    イオンモールがあるなんて都会じゃないか。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/29(水) 18:26:44 

    >>7
    すぐそこの〇〇さんが数キロ先

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/29(水) 18:28:06 

    >>11
    墓は自宅敷地内、廃車も敷地内

    +12

    -1

  • 364. 匿名 2023/11/29(水) 18:29:11 

    >>1
    子供の運動会は家族皆テントで焼肉食べたりビール飲んだりして楽しんでたわ!ダンナは公務員だったけど運動会に特別休みをもらえてたw夕陽がやたらと大きくて綺麗だったわ。後、いくら丼が凄く安かったからしょっちゅう食べてたなぁ。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/29(水) 18:29:56 

    >>23
    安全第一ヘルメットは必須

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/29(水) 18:30:26 

    紅葉見るために時間とお金かけてわざわざ出掛けなくても、うちのベランダから見れますのよ

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/29(水) 18:34:13 

    >>40
    居たら居たでそれも怖い

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/29(水) 18:34:34 

    >>42
    水代タダ

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/29(水) 18:35:06 

    >>269
    祖父の家は川の近くにあって敷地が広大。
    夏になると、キャンプや水遊びの家族やグループがテント貼ったりしてる。
    キャンプ場でも駐車場でもなく、ただの庭。
    ただ母家まで200メートくらいあるから気付かないんだろうなあ。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/29(水) 18:36:31 

    >>347

    車社会の地域育ちだけどその日だけ広い校庭を駐車場にしてるからなんとかなるよ
    あと都会より生徒数も少ないし

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/29(水) 18:40:43 

    >>313
    規格外もらえるの田舎あるあるかな。柿→みかん→はっさくの順で大量にやってくる。野菜も貰う。たけのことかも。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/29(水) 18:53:19 

    >>347
    車だよ
    校庭の端っこの方が駐車場になる
    そもそも学校の敷地もクソ広い

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/29(水) 18:53:30 

    お隣に回覧板届けるのに徒歩7分よ!!
    人と出会うより猪や鹿との遭遇率が高い
    都会ではカブトムシとかクワガタとか結構な値段で売れるらしいけど私の家には電気に吸い寄せられて毎夏物凄い数飛来する
    これを全部捕まえて売ったらカブトムシ長者?とか夢想するけど
    ペットショップに下ろすルートとか販売許可がいる?とか諸々分からないし私自身彼らをまず触ることができないから無理なんだけどさ

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/29(水) 18:53:44 

    >>368
    井戸水?
    ピロリ菌気をつけて

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/29(水) 18:55:24 

    最寄りのイオンがイオンモールじゃなくてイオンタウンなんだー

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/29(水) 19:04:56 

    >>9
    ヌートリアを捕まえる罠もあるよ。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/29(水) 19:05:35 

    たけのこや柿や栗なんか買うものじゃなくて、そのへんにあるし生えているし、なんなら踏んづけて歩いていたよ。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/29(水) 19:13:26 

    >>198
    あらっ!仲間のような人居た!
    セブン・ミニップ・スタバまで63km
    ユニクロまで43km

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/29(水) 19:24:58 

    とりあえず庭は150坪あります。
    貰い手のないガリガリのワンコを引き取りましたが、庭を毎日駆けめぐり、すっかり元気になりました。
    自宅防衛軍曹です。

    毎日庭の隅々まで散策して、今は紅葉やどんぐり拾ってます。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/29(水) 19:27:13 

    >>61
    学校は生徒1人だったとか??

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/29(水) 19:32:16 

    >>121
    奄美大島?

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/29(水) 19:33:11 

    >>347
    政令指定都市で地下鉄徒歩圏内でも保護者会は車だが。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2023/11/29(水) 19:34:41 

    >>379
    ええ話や、犬軍曹も張り切って自宅警備してくれるね。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/29(水) 19:37:46 

    お正月の門松の材料が全て自宅で調達出来ますのよ。何なら竹なんて売る程ありますの、奥様も一本どう?今ならタダで差し上げてよ?

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/29(水) 19:41:57 

    >>41
    ウチは雨の日などは玄関にカエルが3〜4匹いる。夜は家中の窓に張り付いて窓からもれてる灯りに群がる虫を食べにきてる。

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/29(水) 19:42:07 

    猿が出ただけでニュースは草。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/29(水) 19:44:12 

    大阪市内なのに駅の前に何もないw
    昔はクリーニング屋が2軒あったけど閉店した。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/29(水) 19:49:44 

    >>38
    野うさぎ見た事ある!
    雪で真っ白の中にいたからびびったわ
    人生で一度しか見た事ないし結構レアだと思ってた!

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/29(水) 19:51:34 

    >>19
    冬は親が朝4時から雪かきして道を確保

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/29(水) 19:52:58 

    >>24
    夏の夜は都会より喧しい

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/29(水) 19:54:25 

    宅配ピザはもちろん、コープもネットスーパーもすべて配達エリア外

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/29(水) 19:54:26 

    >>26
    人口より害獣の方が多い、大金かけて整備した道路は猪と鹿が快適に走ってる

    +21

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/29(水) 20:04:29 

    >>36
    うちの最寄り駅は無料だよ
    隣の市の急行が停まるとこだけ1日500円

    一番近くの新幹線の駅(車で50分)は駐車場1日100円
    けど利用客以外が停めて新幹線乗りたい人が停められなくなるってことで値上げされて300円になってしまった

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/29(水) 20:06:14 

    >>24
    鳥のさえずりもあるけど
    害鳥駆除でたまに空砲撃つから朝からびっくりする
    回覧板にいつ撃ちますっては書いてあるけどいちいち覚えてらんない

    夜は蛙の大合唱

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/29(水) 20:09:36 

    >>53
    うちも
    普通に大手のドラストでも風邪薬も咳止め薬も売ってる
    さすがにコロナ時期のマスクは品切れあったけどニュースで転売やら品切れ続出って言われてもしばらくは普通に売ってあった

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/29(水) 20:16:35 

    熊・猿・鹿・ハクビシン・穴熊・テン・タヌキその他いろいろ
    家の周りが自然の動物園。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/29(水) 20:26:20 

    >>253
    時速20キロ〜30キロくらいでずっと国道や県道を走行して、曲がる直前でウインカー出して脇道にそれるよね笑
    下手したらウインカーなしで曲がる💦

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/29(水) 20:27:18 

    >>342
    そうですよ。鳥は基本綺麗なのがオスですよ

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/29(水) 20:27:41 

    >>206
    うちの実家は夜に狸が庭に遊びに来てたわ。
    数年前に帰省したときには昼間に普通に道を歩いてたわ。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/29(水) 20:29:05 

    >>167
    山陰本線は汽車よね。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/29(水) 20:35:45 

    >>18
    家の裏の川にたくさんいて綺麗よん!

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/29(水) 20:41:17 

    コメントが平和でいいね

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/29(水) 20:46:16 

    >>323
    鹿!奈良公園でしか見たことない
    野生動物は怖い話(被害)とセットになりがちだけど、身近にいるのって豊かにも思える
    今日見た生き物はカラスとスズメとアリとダンゴムシくらいかも
    実家のあたりはカエルの声聞きながら寝るような田舎なんだけど、今住んでる中核市は自然が都会ではないのに自然が少ない気がする

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/29(水) 20:52:24 

    うち300坪軽くあるし大昔じぃちゃんがゴルフ場に山売ったんだよね
    最寄り駅まで車で15分かかるしその路線バスないし大回りしても1時間1本しかないけどw

    でもお父さん各社携帯会社にアンテナ立てる土地貸してるから不労所得で20万位はあるの〜
    嫁入りしたから私には関係ないけどw

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/29(水) 20:54:59 

    久しぶりに猪が道路横切った。2頭いたけど本当久々に見かけたな

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/29(水) 20:56:13 

    >>21
    おでかけミニバスのことでしょ?😌

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2023/11/29(水) 20:58:18 

    >>262
    天の川なんて晴れてたらしょっちゅう見られるんだけど、見たことない人が結構いてビックリした。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/29(水) 21:01:38 

    天然記念物のカモシカと散歩中に道でバッタリ!!なんてあるあるだよ

    +9

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/29(水) 21:02:51 

    >>405
    この前2階から夜の道路(街灯の光だけで車はほぼ通らない)見てたらウリボー見かけたー!めちゃくちゃ可愛かった!その前をのっしのっし歩く母親猪は怖かったけど

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/29(水) 21:04:06 

    >>373
    クワガタの種類詳しいですか?よく見かけるやつはノコギリクワガタだけど、ミヤマクワガタとかヒラタクワガタはレアで見かけたら嬉しくなります。
    あとトンボも大型のやつが家の中に入って来たりします。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/29(水) 21:19:14 

    >>85
    じいさんらはよそ行きの車と軽トラと2台持ってる

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/29(水) 21:22:10 

    >>205
    バタバタバタってはばたく音も一緒に聞こえた時は、体の調子が良くて暴れたい時

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2023/11/29(水) 21:25:49 

    >>65
    明らかに道民が何人か紛れてるw
    あいつ等にゃ誰も勝てャしねェ、誰もヨォ……………

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/29(水) 21:27:14 

    >>308贅沢ですね〜

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/29(水) 21:28:25 

    >>411
    田舎は大人の人数+1が車の数だよね

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/29(水) 21:28:43 

    >>1
    うちは庭の木にスズメがたくさんいるよ
    更にはトピ

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/29(水) 21:31:34 

    >>405
    横道からゴツい犬が出てきたなと思ったら小ぶりな猪だった
    日本猿が車の前を横切って行ったこともある

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/29(水) 21:32:05 

    >>262
    満月だと夜でも明るい

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/29(水) 21:34:18 

    >>10
    >>188
    そうなのであれば私地方エリートだ〜
    結婚を機に夫の実家で2、3時間しか働いてないから公務員は続けられてないけど
    ただ一度も出られなかったので都会コンプはある

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2023/11/29(水) 21:35:24 

    >>366
    買い物がてら紅葉狩りドライブ

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/29(水) 21:36:03 

    >>10
    わかる
    高校が基準

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/29(水) 21:42:12 

    >>2
    明ジャやん。笑
    故郷。

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/29(水) 21:44:14 

    散歩してるとカルガモの親子にあえるときがあるの。かわいいでしょ。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/29(水) 21:45:21 

    たまに道を細長い毛の生えた動物がすごいスピードでかけぬけるんだよね。あるあるだよね?

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/29(水) 21:49:28 

    >>41
    稀にだけど家にカエル入ってくるし、自転車のカゴに入ってて一緒にサイクリングするよ









    +9

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/29(水) 21:50:46 

    みんなのコメント楽しい
    都会からぽつんと一軒家に移住してきた田舎初心者だけど
    景色が美しくて空気が清涼で自然の音しかしなくて
    毎日しあわせ

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/29(水) 21:52:11 

    最寄りのコンビニが車で20分

    クマがこの時期にでるので、熊よけのすずを持って下校する

    帰り道にシカ、ウサギ、イノシシにあった事がある

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/29(水) 21:55:17 

    家の鍵に鈴つけているよ
    車と玄関の間を移動するとき用
    兎と鹿は家の敷地内によくいる
    猪は夜間にきているらしく足跡が残っているけどコワイ

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/29(水) 22:02:17 

    お米がもうないから、精米してくるね
    コイン精米機へドライブ

    +9

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/29(水) 22:11:32 

    この看板が家の前にあるよ
    公園には犬のフンじゃなくて
    コロコロの鹿のフンがたくさん落ちてるよ
    田舎マウントするトピPart2

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/29(水) 22:11:49 

    >>1
    すごく羨ましい。山まで行かないと見れないんだよな、キジ。白鳥なんて公園でしか見たことない。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/29(水) 22:12:32 

    >>412
    ケーーーンケーーーンだと危険
    ケンッケーンだと元気出たぞの合図

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/29(水) 22:13:51 

    >>297
    伊勢市から松阪市が22キロだから
    これもコラじゃない?
    8キロ先とか

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/29(水) 22:14:17 

    ここ見てると田舎に住みたくなってきた。実際住んだら住んだで大変なんだろうけれど。でも今大抵のものはネットで手に入るけれど、豊かな自然だけは手に入らないもの。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/29(水) 22:17:37 

    >>403
    勝った!神戸市内だけれど、イタチはときどき見かける。昔は家の側まで猪がくることもあったけれど、最近は駆除されてほとんどみないな・・・天井川にいたウリ坊可愛かったんだけれど。うちのチューリップは全滅させてくれたけれどね。
    今日はジョウビタキが来てた。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/29(水) 22:20:05 

    >>62
    スーパーもコンビニもない、週1移動式スーパー(野菜やお肉を乗せてる車)が来ますが…
    最寄りの中学も徒歩はもちろん自転車でも通える距離ではなく、スクールバスがあったよ。

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/29(水) 22:25:54 

    >>20
    多いですね。
    実家のバスは廃止になりました

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/29(水) 22:26:36 

    >>432
    わからーんw

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/29(水) 22:28:13 

    >>54
    私の地域はアライグマ、ハクビシン、タヌキ、イタチ

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/29(水) 22:32:09 

    >>433
    三重県の南端からならあり得る
    松坂や明和なら熊野あたりから来そう

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/29(水) 22:32:35 

    友人の田舎へ行ったとき

    友人)うわっ!めっちゃ満車やん、どうしよ〜う

    車2台しか止まってなくて友人のセンスが最高だった

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2023/11/29(水) 22:35:09 

    >>408
    あるあるだよね〜

    シシ神様!ってもののけ姫ごっこするまでがあるある

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/29(水) 22:42:00 

    片田舎のご近所の戦い全国化

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/29(水) 22:44:04 

    >>198
    え?え?え?ちょっと、想像できない、島とかに住んでるんですか?

    +5

    -2

  • 445. 匿名 2023/11/29(水) 22:45:38 

    >>41
    わかる、うちもだよ
    カエルの鳴き声が心地よく感じるんだよね

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/29(水) 22:47:44 

    >>435
    イタチって長らく見たことない
    実家は大阪とは名ばかりの田舎で、昔は「茶色いフェレット(今思えばイタチだろうな)が習字教室の裏にいた」とか聞いたもんだけど、30年くらい前には既に猪の話は聞かなかったな
    うり坊いいな、フォルムも模様も可愛いよね
    農作物やお花への被害は困るけども……
    ジョウビタキも可愛いよね!オレンジのとこきれいだし
    神戸って都会なのに山も海も近くて自然豊かだよね

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/29(水) 22:52:45 

    >>1
    キジ丼って、キジの肉?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/29(水) 22:52:48 

    生キジ写真が見たい…
    なかなか撮れないものなのかな

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/29(水) 22:53:46 

    >>26
    通報すると役場とか警察からの聞き取りが面倒だよね。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/29(水) 22:58:10 

    >>67
    冷静で草

    +15

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/29(水) 23:07:46 

    >>38
    野うさぎ、見るよ
    茶色くてピーターラビットみたいだった

    +16

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/29(水) 23:10:27 

    >>409
    YouTubeでうり坊ばかり観てる。
    可愛い。
    こちらの地域には居ないから。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/29(水) 23:11:34 

    >>104
    草生やしちゃあかんやろ
    www

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/29(水) 23:22:45 

    近くにたぬきが住んでいます

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/29(水) 23:24:00 

    >>45
    優勝!!!

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/29(水) 23:34:32 

    我が家は平屋の8LDKですの。トイレは2畳位あるから車椅子でも入れるのよ。倉庫は8畳のものを1つと、50坪ほどの2階建ての物が1つありますの。家の鍵?鍵穴はあるけど鍵は一度も見たことがないわ。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/29(水) 23:46:11 

    >>18
    たまに庭にもやってくるよね!

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/29(水) 23:46:35 

    家の前から聞こえるカエルの鳴き声や秋の虫の鳴き声が子守唄代わり、そして空気の匂いで季節を感じられる。

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2023/11/29(水) 23:47:05 

    >>429
    もみで備蓄して、食べる時に精米するのが1番美味しいよね。精米機の周り鳩いっぱいいない?

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/29(水) 23:47:16 

    >>38
    父親の友達がうさぎ捕まえて買い始めたよ
    もう3羽

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/29(水) 23:48:05 

    今度うちの町スタバができるんだって
    ごめん、先に『上』で待ってるね

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/29(水) 23:55:12 

    >>334
    私も山奥にいたから、恥ずかしいけど初めてマックとケンタ行ったの中学生の頃だよ。行ったふりして見栄張ってるけどディズニーランドは、30年前に1度きり。シーは、1度も行った事ない。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/30(木) 00:00:02 

    いまだにコンテナみたいなカラオケがある。

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/30(木) 00:01:34 

    >>377
    昔、栗貰ったけど茹でたら全部からイモムシ出てきたよ。どんぐりとかも拾って部屋に置いといたら一週間でイモムシ這っていた。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/30(木) 00:10:30 

    遺体遺棄事件が続いてる・・・

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2023/11/30(木) 00:17:06 

    田舎には住めないとここを見て改めて思います。

    +1

    -6

  • 467. 匿名 2023/11/30(木) 00:32:35 

    近所をウォーキングしていたら動物園にいるような孔雀の様な立派な鳥が道を横断しました。ビックリして立ち止まって見ちゃったよ

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/30(木) 00:33:28 

    田舎いいよ〜

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/30(木) 00:35:05 

    >>463
    昔はよくあったよね
    そういえばいつからかなくなった
    今はドリンクバー付きのちゃんとしたカラオケ店しかないかもしれない
    田舎県です

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/30(木) 00:47:58 

    田舎住みの人に聞きたい
    洗濯竿って何日おきに拭きますか?
    都会だと車の排気ガスだか埃だか知らないけど、すぐに真っ黒くなります
    多分洗濯物も黒くなってるのかもしれない

    +0

    -2

  • 471. 匿名 2023/11/30(木) 01:07:05 

    >>463
    なんか昔に強姦事件あって新聞載ってたから怖くて行かなくなった。

    離れにあって夜中3時も4時もやってるのは危険よね。誰の目も届かないわ。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/30(木) 01:09:20 

    都会では億出しても買えない景色が拝める土地に家建てました。
    風のない早朝にウッドデッキで飲むコーヒーが旨い。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/30(木) 01:10:40 

    >>470
    ハンガー等を使わずに竿に直干しなの?

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/30(木) 01:15:06 

    庭をキツネが通るよ
    窓の前通るときに窓コンコン叩くと立ち止まって見上げてくる

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/30(木) 01:22:43 

    >>9
    大阪城のお掘にもいるよ〜かわいくて見てると癒やされるけど有害獣なんだよね

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/30(木) 01:22:50 

    >>344
    キジ肉は焼鳥を食べた事あるけど固かったな。
    肉というよりは出汁、キジスープとかキジラーメンはすごく美味しい!

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/30(木) 01:25:46 

    >>473
    衣類はハンガーにかけてます
    足マットやバスタオルは竿に直接かけるので、竿を拭いてます

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/30(木) 01:26:14 

    >>474
    北海道ですか?

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/30(木) 01:27:13 

    地方に越してから、鳥やら猫やらが現れるなとは思ってたけど、ほんと癒されてることに気づいた。
    小さいコオロギがちょこんと現れたり、雨の日になると必ず玄関前に大きなカエルがいたり、鳥が水浴びに来るのでさつまいもを置いておいたら、野良猫が食べに来ていたり、愛犬を亡くしてから一人だと思っていたのに周りにこんなに可愛い動物がいるなんて、都内にいた頃には得られなかった幸せだと思ってる。
    野良猫は保護して今はケージの中で人慣れ訓練中。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/30(木) 01:35:42 

    >>477
    物干し竿の汚れは、都会と田舎でそんなに大差ないと思うよ。
    うちはマットもバスタオルも、バスタオル用の特大ハンガーで干してる。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/30(木) 01:36:22 

    >>458
    うちも家の裏は田んぼだからカエルの鳴き声や虫の鳴き声いいよね
    でもさ家の前は地下鉄…
    その田んぼ埋めてマンションが建つらしい
    寂しくなる

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2023/11/30(木) 01:57:14 

    >>478

    本州にも普通にいるよ。
    私は中部地方の田舎だけど、今まで3回キツネを見た。
    タヌキやイタチは頻繁に見る。
    野生動物はヒゼンダニというダニを持ってて、人間にも感染して皮膚炎を起こすから見かけても絶対に近寄らないようにしている。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/30(木) 02:15:04 

    >>479
    野良猫ちゃん保護して下さってありがとうございます😭
    1ヶ月くらいは大変ですが、そのうちお腹出して寝るくらい警戒心も薄れてくると思いますのでどうかお願いします🙏

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/30(木) 02:17:08 

    >>482
    私も中部の田舎です。
    春日井市というところ。
    狐が本州にも生息していたなんて知りませんでした。
    教えてくれてありがとう。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/30(木) 02:21:10 

    こないだ猿がレジ袋手首に下げて二足歩行してたんよ

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/30(木) 03:07:53 

    >>8
    あら、うちなんてお隣さん迄15分歩かないと着かないわ
    因みにお隣さん迄はうちの敷地で畑も色白野菜種類あるわよ

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/30(木) 03:28:54 

    >>7
    隣人ガチャとか関係ないから羨ましいw

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/30(木) 04:23:45 

    >>63
    うちの駅も10年前まで無人だったぜ(都内だけど)。今もたまにしか駅員いないし、売店も潰れてガランとしてるぜー。

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/30(木) 04:50:17 

    >>286
    wwwww

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/30(木) 05:29:55 

    >>38
    野うさぎ、見たよ!
    確かにレアだと思った

    あと鹿と猿もいるw
    キツツキが木をコンコンしてる音も聞こえる

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/30(木) 05:54:54 

    >>49
    >>270
    女しか炊き出ししないの?

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/30(木) 06:01:37 

    友達に地元の写真見せたら「サマーウォーズみたい」って言われたわ〜

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/30(木) 06:24:11 

    >>2
    何の木を植えているの?
    駐車場に木を植えてるとかじゃないよね

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/30(木) 06:26:29 

    テレビで4車線の道路を見ると、都会ってすごいと思う。田舎の私にはどこの車線を走ればいいのやらわからない。

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/30(木) 06:50:57 

    >>477
    あまり拭かない
    都内に住んでた時は毎回拭いてた
    田舎は排気じゃなく土埃が付く

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/30(木) 07:00:14 

    >>297
    80kmでも日帰り旅行の距離じゃん

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/30(木) 07:18:13 

    >>213
    高校はバス停まで車で行って、そこからバスで1時間

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/30(木) 07:24:32 

    >>2
    これネタ?加工?
    日本突き抜けて海外行けるね

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/30(木) 07:44:25 

    高校が牧場の隣
    通学路はゴルフ場の裏道
    学生以外人っ子一人通らない😇

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/30(木) 07:44:54 

    ちいかわの影響で、しるこサンドが売り切れ続出
    近所でフツーに買えますが?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード