ガールズちゃんねる

今年ってクリスマス、年末のムードが早くないですか?

158コメント2023/12/02(土) 04:16

  • 1. 匿名 2023/11/28(火) 21:37:13 

    もう11 月の終わりですが、今月のはじめからクリスマス、年末正月の話題が出るのが早い気がします。
    例年通りでしょうか? 
    ガルちゃんもそうだし、お店を見てもいつも行くスーパーはクリスマスのケーキはもちろん、正月用の鏡餅も平積みしてありました。
    こんなに早かったかな?と思います。
    みなさんは早いと思いますか?それとも毎年こんな感じでしたか?

    +27

    -58

  • 2. 匿名 2023/11/28(火) 21:37:35 

    >>1
    んなこたぁない

    +162

    -5

  • 3. 匿名 2023/11/28(火) 21:37:46 

    ここ数年めっちゃ早くない?
    そしてあんまり盛り上がらない気がする
    不景気だからかな?

    +360

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/28(火) 21:37:52 

    毎年ハロウィン終わった瞬間クリスマスだと思う

    +408

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/28(火) 21:37:59 

    10月の時点で、もうおせち料理の予約しててやべーと思った

    +135

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/28(火) 21:38:04 

    ジャネーの法則じゃねー?

    +13

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/28(火) 21:38:09 

    まだ夏気分抜けないわ

    +82

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/28(火) 21:38:10 

    ついこの前まではハロウィンだったし,日本はいろんな行事詰込みすぎやw

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/28(火) 21:38:15 

    そうかな?普通。ブラックフライデーがウザいくらい

    +83

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/28(火) 21:38:17 

    年々はやくてびびる
    正月飾りと鏡餅もあるから買うタイミんぐわからんわ

    +53

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/28(火) 21:38:19 

    暑かったからずっと夏気分でした

    +82

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/28(火) 21:38:22 

    出てるところはもっと早い

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/28(火) 21:38:33 

    クリスマスだけじゃなくてハロウィンもおせちも何もかもがめちゃくちゃ前倒しすぎて嫌だ
    季節感なさすぎ

    +96

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/28(火) 21:38:37 

    今年ってクリスマス、年末のムードが早くないですか?

    +33

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/28(火) 21:38:38 

    夏が長すぎてそう感じるよね〜

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/28(火) 21:38:47 

    金儲け金儲け

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/28(火) 21:38:48 

    毎年早くなってる気がする。
    お正月も早いよね。
    今鏡餅買っても邪魔なだけだし笑

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/28(火) 21:39:01 

    今年は暖かいからまだ気持ちが冬モードに切り替わってない
    故に早く感じる

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/28(火) 21:39:04 

    毎年毎年、早いよ。
    もうクリスマスなの?こわ

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/28(火) 21:39:09 

    むしろ昔はハロウィンなかったから10月からクリスマス飾り始まったりしてた

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/28(火) 21:39:12 

    前からそうじゃない?お店とかハロウィン終わって矢継ぎ早におせちやクリスマスケーキの宣伝だね。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/28(火) 21:39:21 

    クリスマスの一週間後にハロウィンだもんね、一気に雰囲気変わり過ぎてついていけない

    +4

    -9

  • 23. 匿名 2023/11/28(火) 21:39:34 

    秋っぽくなった途端にクリスマス、冬っぽくなった途端に正月の宣伝始まった気がする

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/28(火) 21:39:47 

    めっちゃ早いよね
    ハロウィン終わったらすぐクリスマスグッズ出てるし

    +21

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/28(火) 21:39:50 

    夏の糞暑さで秋も何もなく、いきなり12月に突入になりそう

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/28(火) 21:39:50 

    そうかなあ。
    クリスマス商品は確かに見かけるけど、なんかあまりクリスマスや年末の雰囲気がない。

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/28(火) 21:39:52 

    コロナ禍をみんな気にしなくなったからじゃない?
    なんとか活気を取り戻したいのよね。

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/28(火) 21:39:53 

    >>1
    毎年こんなもんだと思ってる

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:01 

    >>4
    ハロウィンが流行り始めてからそうなったよね。その前は12月入ってからクリスマスとかそんな感じだったのに。いまではハロウィン終わったらクリスマス!って11月もずっとクリスマス

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:14 

    >>1
    全然
    あなた引きこもり?

    +2

    -4

  • 31. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:22 

    >>5
    毎年だよ。9月中旬からお節の予約が始まる

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:22 

    100均もハロウィンが終わったら
    すぐクリスマスのディスプレイしてたね

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:28 

    早いね。
    1ヶ月前なのに、駅ビルの中とかクリスマス一色だったよ。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:32 

    追い付けなくてまだ焼き芋ばっか食べてるわ
    ずっと秋でいてくれ

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:34 

    今年はブラックフライデーの盛り上がりを感じた
    特定の時期があるのか知らないんだけど

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:41 

    街のちょっと浮かれたクリスマスムード大好き!
    でも年末ムードはなんか嫌だ、、、

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:45 

    11月の初めにスーパーで、すでにお正月飾りが売ってて早すぎるだろうと思ってしまった

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/28(火) 21:40:47 

    >>3
    バブルの象徴、ぼじょれーぬーぼーが全然盛り上がってない🍷
    5、6年くらい前までは大騒ぎだったよね?10年前?

    +46

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/28(火) 21:41:15 

    わたしの中では11月に入ったらもう年末。仕事やら役所系書類やらイベントやら大掃除も

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/28(火) 21:41:19 

    >>3
    恋人作ることに興味ないから🖐️

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/28(火) 21:41:24 

    >>11
    なんかまだ冬の実感が無いよ。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/28(火) 21:41:53 

    >>5
    早割で去年よりかなり安く購入できた

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/28(火) 21:41:56 

    >>4
    クリスマスの曲が11月はじめからかかっててすごく急かされてる、生き急がされてる感じがするけど皆、気になってないのかなぁ

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/28(火) 21:41:58 

    >>22

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/28(火) 21:42:07 

    いつも通りでは?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/28(火) 21:42:20 

    >>38
    最近の若者は安い缶チューハイで宅飲みしてるから…泣

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/28(火) 21:42:25 

    >>1
    もうこの10年ぐらいそんなもんじゃない?
    季節感ないよね

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/28(火) 21:42:41 

    >>1
    ハロウィン終わったら一気にクリスマス🎄🎅🤶🧑‍🎄🎅!

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/28(火) 21:43:11 

    >>4
    今年はハロウィンまだなのにツリーの飾り売ってたよ

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/28(火) 21:43:52 

    >>22
    え?パラレルワールド?大晦日の間違いだよね?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/28(火) 21:44:02 

    海外の音大に飛び級した天才バイオリニストの12歳の子、2011年生まれでしょ
    陣内智則じゃないけど、先週やんって気持ちだわ。
    早い、一年が本当に早い

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/28(火) 21:44:47 

    >>38
    逆に辛気くさい感じ。クリスマスと言っても子供やカップルが喜ぶだけだし、年越して正月と言っても今のご時世で、何がめでたいのやら

    +3

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/28(火) 21:45:33 

    >>1
    むしろ遅いくらい

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/28(火) 21:46:05 

    >>9
    今年は何でもかんでもブラックフライデーで鬱陶しかったね。そもそも物価上げ過ぎで購買意欲削がれて過ぎてる。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/28(火) 21:46:07 

    百円ショップが流行って?から季節ものが簡単に手に入るようになって、
    正月
    バレンタイン
    ホワイトデー、ひなまつり
    新生活
    子供の日
    梅雨、衣替え
    七夕、お盆
    夏休み
    新学期
    ハロウィン
    七五三
    クリスマス
    って毎月行事関連を売り出すイメージ

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/28(火) 21:46:25 

    >>9
    本当、プレミアムフライデーみたいなのはすぐに消えて行くのに、
    企業が儲けたいだけのブラックフライデーは宣伝しまくって日本を欧米化させようとしてるw

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/28(火) 21:46:25 

    >>49
    その間にある紅葉の飾りとかあんまり売れないんだろうね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/28(火) 21:46:46 

    日本は盆と正月だけでいいよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/28(火) 21:47:16 

    クリスマスキャロルが流れる頃には正月商戦が始まってる

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/28(火) 21:47:16 

    クリスマスツリーを飾ろうと思ってたけど、スーパーで積み上げられてる正月飾りを見て、なんかもういいやと思ってツリー飾るのやめた

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/28(火) 21:47:25 

    >>11
    秋がなかったからね
    夏→冬って感じだから忙しい

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/28(火) 21:47:33 

    イースターが1番ピンとこない

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/28(火) 21:47:43 

    >>7
    風が吹かなければまだ暖かいから夏の終りの薄手の秋物を着てるわ
    家で暖房を使ってないし冬気分になれないわ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/28(火) 21:48:00 

    パートのおばちゃまたくさんいる職場(年中無休)で働いてますが私は社員なのでシフト表作らないといけないんですが毎年年末年始は揉める
    特に正月は希望者が多く大変
    「あみだくじで決めましょう」と言いたい

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/28(火) 21:48:10 

    11月のイベントを立ち上げよう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/28(火) 21:48:24 

    非国民かもしれないけどお正月よりクリスマスのほうが好き

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/28(火) 21:48:56 

    >>4
    USJとセブンイレブンのCMのせい

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/28(火) 21:49:27 

    昔からこんなもんだよ〜
    ハロウィンが控えめになった分体感早く感じるのかと

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/28(火) 21:49:53 

    >>55
    そうか、正月すぎたら節分バレンタインからのホワイトデー〆か

    で、わけわからん、イースターやってあぁ新年度が始まるぅぅ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/28(火) 21:50:48 

    予算がついたからじゃない?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/28(火) 21:50:49 

    >>8
    一瞬イースターとかよくわからんの流行らそうとしたけどあれは無理だったようだね。無くなって良かった。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/28(火) 21:50:54 

    >>4
    そしてお正月

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/28(火) 21:51:15 

    >>65
    子の園では収穫祭やったよ。ガル民もみんなで新米食べて酒盛りやる?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/28(火) 21:51:21 

    >>64
    働きたい人が多いの?休みたい人?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/28(火) 21:51:49 

    >>1
    ムードはありません

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/28(火) 21:51:53 

    >>1
    例年通りだと思う
    今まで何となく見て過ぎてたものが今年は変化に気づくほど周りを見る余裕があるのかも
    主さんの心や時間に余裕があって穏やかに過ごせているのでは?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/28(火) 21:54:29 

    >>3
    ハロウィンが落ち着いて来たからじゃない?
    ワンクッションが無い

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/28(火) 21:54:47 

    もう近所のスーパーの年末年始の営業時間が貼り出されてた
    営業時間は変更されて閉店早めの時間だけど年末年始休まず開いてるみたい

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/28(火) 21:55:55 

    >>3
    不景気もあるけど、コロナ禍だったからじゃない?

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/28(火) 21:56:13 

    >>67
    ユニバ今年のツリー建てるの早かった
    いつもハロウィン時期には見えてたけど今年は一段と早くから見えてた

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/28(火) 21:56:50 

    >>8
    どれも商業系のキャンペーンから始まったことで
    でも国民的にはそれに参加できないと
    なんか引け目を感じる人も多くて
    罪作りなキャンペーンだよ

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/28(火) 21:57:12 

    >>74
    休みの希望者です
    正月も生産多いので人がいないとまわりません、、

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/28(火) 21:57:21 

    もう鏡餅が売っててびっくりしてる

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/28(火) 21:57:49 

    >>78
    スーパーでパートしてた時はクリスマス、お正月とかどうでもよかったな
    ただただ忙しいし、休ませてくれないし

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/28(火) 21:57:52 

    >>73
    そうね
    11月は新米の季節ね
    私のご飯のお供はたらこ半焼き

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/28(火) 21:58:08 

    >>1
    大人になればあなたもわかるそのうちに

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/28(火) 21:59:52 

    >>3
    多分年齢による体感差だよ

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/28(火) 22:01:15 

    >>82
    それは精神的に参りますね…
    無事に穏便に年末年始のシフト組めますように…

    みんな休みたいですよね…なんで年がら年中働かないといけないんだ.°(ಗдಗ。)°.

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/28(火) 22:02:12 

    1か月後が年末なんて信じられない。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/28(火) 22:02:20 

    >>29
    そして、クリスマスの余韻も無く12月26日からはお正月ムード一色
    慌ただしい

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/28(火) 22:03:48 

    >>8
    ハロウィンと恵方巻きは定着して、その分クリスマスとバレンタインが昔より盛り上がらなくなった気がする。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/28(火) 22:04:15 

    >>1
    毎年こんな感じだよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/28(火) 22:05:23 

    マックをテイクアウトしたら、紙袋が雪だるまになっていてもうクリスマス?ってなった。
    ポテトの油がにじんでるけど可愛かったから貼っとくわ。
    今年ってクリスマス、年末のムードが早くないですか?

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/28(火) 22:06:11 

    今くらいの時期が1番楽しい
    金曜日の夜みたいなかんじ
    いざクリスマスになると甥っ子へのプレゼントやら大掃除等年末やらないといけない事とか色々出てきて現実に戻されるような感覚になる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/28(火) 22:06:56 

    >>4
    お菓子屋で働いてるけどそう
    イベントって購買意欲湧くし
    財布の紐も緩むから
    店がイベントどんどん早く取り込んでる
    クリスマスの後は即新年
    そのあとは節分バレンタインデーとかね

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/28(火) 22:07:54 

    >>93
    ナゲットの箱もクリスマス?仕様になってたよー

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/28(火) 22:08:31 

    >>1
    近所のスーパー、11月初旬から鏡餅山積みだったよ、、、、クリスマスさえまだなのに

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/28(火) 22:09:31 

    正月終わったらバレンタイン、ひな祭り、ホワイトデー、花見、ゴールデンウィーク、母の日、父の日、七夕、花火大会、お盆
    毎月何かしらのイベント行事あるね

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/28(火) 22:09:36 

    >>1
    もうスーパーですらクリスマスケーキが完売になってるよ
    壁に完売って貼ってあるの

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/28(火) 22:09:42 

    >>1
    そして正月明けたらすぐに春服が店頭に並ぶ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/28(火) 22:10:00 

    >>1
    自分が歳をとってきて、段々と早く感じてきているだけだとおもうw

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/28(火) 22:10:33 

    年取ってくると、季節感とか時間のスピード感が早くなってくるんだよ?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/28(火) 22:10:45 

    >>1
    毎年、干支が乗ってる鏡餅を買ってるんだけど既に少ないお店とかもあるよ!
    みんな行動早いと思う
    今年ってクリスマス、年末のムードが早くないですか?

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/28(火) 22:12:39 

    >>1
    え?毎年早いよ。ハロウィン終わる前にもうクリスマスのものでてるし。
    今年は涼しくなるのが遅かっ他からそう感じるだけだよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/28(火) 22:12:43 

    季節を無視した天候と季節のイベント商戦で体感がちょっと狂ってはいる
    ただもうイベント飽きた
    ハロウィンもクリスマスもイルミネーションも福袋ももういいよ
    お餅食べて寝正月するわ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/28(火) 22:12:56 

    この間まで暑かったから余計もうクリスマス?ってなる。心の準備が全然出来てない。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/28(火) 22:15:43 

    今年は豪華なクリスマスケーキが流行りだそうですよん♡
    今年ってクリスマス、年末のムードが早くないですか?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/28(火) 22:15:59 

    >>96
    そうなんだ、明日ナゲット買いに行こうかな。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/28(火) 22:17:01 

    >>3
    やってる事毎年似てるしこんなもんじゃない?

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/28(火) 22:19:09 

    正月明けりゃあ節分の恵方巻き
    イベントイベントに追われるわね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/28(火) 22:19:51 

    わかる。
    今日11月誕生日の子のプレゼント買いに行ってラッピング頼んだら、クリスマスverもありますよと勧められた。
    ぶっちゃけクリスマス用の方が華美で可愛かったけど誕プレだから普通のラッピングにした。
    11月誕生日でクリスマス風ラッピングはさすがに嫌だろうなあって。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/28(火) 22:21:01 

    >>4
    酉の市をもっと盛大にすれば良いのにとは思う
    日本の行事なんだし、時期もちょうど11月だしさ

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/28(火) 22:21:38 

    >>9
    日用品安くなるからありがたいよ。
    まとめ買いの時期。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/28(火) 22:21:53 

    今年ってクリスマス、年末のムードが早くないですか?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/28(火) 22:23:31 

    ずっとコロナで自粛してたからでしょ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/28(火) 22:31:47 

    >>1
    主はアラサーくらいかしら?
    ハロウィン終わり頃からの今年もそろそろ終わりに向かってる感、年齢重ねれば重ねるほど早くなるわよ〜

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/28(火) 22:32:56 

    最近夏のような気温が10月下手すれば11月まで続くから、それも関係してそう
    「ちょっと前まで暑かったのにもうクリスマス?」
    という感じになる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/28(火) 22:34:26 

    >>1
    もう正月用品出てるわとは思っていたの一緒だ
    xmasを通り越すなよと思ってはいた

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/28(火) 22:35:47 

    >>108
    今15ピース490円だからね!
    因みにナゲットソースは5個で2個まで無料だったけど、もう追加1個は貰えなくなったよ!

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/28(火) 22:37:35 

    ハロウィンが終わったら即クリスマス仕様に変わったけど毎年そうだから特に今年は早いとは思わない

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/28(火) 22:39:38 

    >>110
    節分のあとはバレンタイン、ホワイトデー、イースター、GW、と続くよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/28(火) 22:39:39 

    クリスマスイルミネーション減らないですか??
    いまクリスマスもやらなくなってきているらしいです

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/28(火) 22:40:16 

    >>122
    クリスマス飛ばして お正月ムードありますよね、、、

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/28(火) 22:50:36 

    >>1
    数年前からすごいよね
    11月は自分の誕生日なんだけど、12月の下旬のイベントが11月度にしゃしゃり出てくんじゃねーよ!って心の中で思ってるよw

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/28(火) 22:52:24 

    もっと秋を楽しみたいのにハロウィンからいきなりクリスマス&年末年始すぎ
    前倒しし過ぎ
    購買意欲を煽るようで逆に白ける

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/28(火) 22:55:44 

    >>88
    困るのが正月当日に休みの電話(体調不良)かけてくる人が何人かいるので参ります、、
    絶対始めからそのつもりだったよねって思うような人もいます
    頑張ります(x_x)

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/28(火) 22:56:14 

    >>3
    独身彼女ナシのオッサンに限ってクリスマスクリスマスうるさい。お前には関係ないだろ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/28(火) 23:11:08 

    10月には100均一にはクリスマスグッズ売ってたよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/28(火) 23:16:17 

    ハロウィン終わったらもうクリスマスの雰囲気になってて、スーパーでクリスマスソングかかってた

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/28(火) 23:16:31 

    >>85
    私はお漬物がいいな

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/28(火) 23:32:51 

    >>3
    がるちゃん達がミニスカ履かないから

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/28(火) 23:44:31 

    >>3
    盛り上がるかどうかは人それぞれの状況で変わるのでは?
    コロナが落ち着いて来てからイルミネーションもすごい人だかりだよ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/28(火) 23:54:02 

    今年は夏日が長かったからそう感じるだけで、もうここ10年以上前から11月にはクリスマス商戦スタートしてるよ
    100均なんかはハロウィンとクリスマス10月下旬は同時展開してた
    カルディはきっかり11月からクリスマス商品販売スタートだね

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/28(火) 23:54:15 

    >>3
    不景気だし、なんか暗いニュースばかりだし、治安悪くなったし、あとなんかみんな殺伐としている。
    あとイベント事に盛り上がるって気力いるし疲れるんじゃない?
    子供の頃ぐらいだよクリスマスにワクワクするのは。
    あとは惰性と僅かなノリや勢いでクリスマス楽しんでいる感を感じたいがためにハイになっているサマです。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/28(火) 23:56:05 

    >>133
    こういうの最近多いけど、
    私は、ハロウィン時期にクリスマス製品出されると萎える
    クリスマス時期にお正月製品並ぶのも、内心うーん...ってなる
    気持ちが盛り下がる 自分の中で

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/28(火) 23:59:07 

    >>122
    寒い時期に夜にイルミネーション見に行く人凄いなって思う。いつも街灯光って明るいし、それなら自宅で暖かくゴロゴロしていたい。
    というか、今すぐに「おせち」とか掲載されるし、家族内でもクリスマスよりはお正月の話題ばかり出ています。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/29(水) 00:12:11 

    秋がなかったから。
    でももう11月終わりまっせ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/29(水) 00:13:54 

    >>3
    子供が少ない、老人ばっかだから

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/29(水) 00:21:19 

    >>3
    やっぱりコロナがあってからじゃない?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/29(水) 00:30:10 

    そういうので盛り上がる年齢じゃなくなったとか
    子なしで年取ると本当に季節感無くなってくる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/29(水) 00:44:58 

    >>38
    ワインの生産量が気候の影響で落ちてるらしい

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/29(水) 03:15:08 

    >>38
    言われてみたら、今年は近所のスーパーでもボジョレーヌーボーの話全く出てなかった!去年あたりは数は少なくても置いてた気がするんだけど。円安で輸入品は敬遠されてるんだろうね。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/29(水) 03:17:29 

    >>133
    ハロウィン終わると同時に翌日から一斉に飾り付けがクリスマスに変わるよね。で、昔はクリスマス過ぎたら一気に正月ムードだったけど、今はクリスマスと正月が同時進行してるw

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/29(水) 05:52:49 

    こんなもんだよ
    ハロウィン終わったら即クリスマスムード

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/29(水) 06:55:36 

    もうしめ縄売りはじめててビックリ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/29(水) 08:36:21 

    >>38
    名前だけは世間に浸透してるよね。でも周りで買って飲んだ話は聞いたことない。バブル時に広告代理店が流行やせるために広めただけなんだろうね。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/29(水) 08:59:50 

    今年はスーパーの売場がクリスマス商品押しのけてお正月商品の方に力入れてる感ある

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/29(水) 09:25:20 

    >>71
    全部キリスト系だよね?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/29(水) 09:47:23 

    クリスマス前にはもうクリスマスグッズが値下げになってるのがびっくりする。
    でも自分もクリスマスツリーを少しでも長く出したいから11月半ばから出すよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/29(水) 09:56:31 

    >>103
    自分も子供も辰年だからほしいよー

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/29(水) 10:51:17 

    販売系の仕事してるけどクリスマスの曲かかるの早すぎる。11月中旬くらからかかりはじめて、そこからずーっとクリスマスまで聞かされるのきつすぎる。ほぼ同じものしか流れないから飽きるし。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/29(水) 10:59:22 

    >>122
    我が家の地域は
    昔はクリスマス近くになると、あちこちの駅でイルミネーションの飾り付けされてました。駅前でクリスマス時期限定で大きいモミの木に飾り付けされてたりしていたのにやらなくなった。
    毎年大掛かりな飾り付けをしていた家も少なくなった。
    貧富の差も増え犯罪が増えて余裕がない日本になってしまったのかと思う時期だと思ってます。
    前は24時間営業していた店舗が多くクリスマスも夜も賑わってましたが24時間開いてる店舗も減りつつイルミネーションをする店が減りました。
    正月も同じ縮小されつつある。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/29(水) 16:39:57 

    >>8
    疲れるよね
    半分くらい減らして欲しい…

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/29(水) 16:53:06 

    >>22
    「どちらにお住まいで?」とツッコミかけたけど、
    クリスマスの一週間後に「お正月」の
    打ち間違いかな?

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/29(水) 20:07:06 

    >>1
    暑い時期が長くて、一気に寒くなったから
    余計に冬感が出てる気はするね、今年は。
    個人的にはこれからの時期は好きだわ。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/29(水) 21:18:03 

    >>3
    今は日常から楽しみが多いからね〜
    昔は本当にたまに行く遊園地と誕生日、クリスマス、元旦が特別中の特別で楽しかった
    どっちが良いかな

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/30(木) 10:29:31 

    ハロウィンが終わったらクリスマスって感じ・・
    働いている保育園での壁面装飾の係だけどハロウィン後は一度紅葉やどんぐりにしてクリスマス用の飾りを準備した・・今日取り換えるよ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/02(土) 04:16:40 

    自分にためのプレゼント買おうかなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。