ガールズちゃんねる

断捨離〜なんで捨ててしまったんだ〜

137コメント2023/12/28(木) 16:45

  • 1. 匿名 2023/11/28(火) 17:39:59 

    主は数年前に、ジョブズみたいに服を制服化すべく色んな服を断捨離しました。しかし現在、ジョブズになれない、私はオシャレが好きだと悟った私は、断捨離した洋服を思い出しては後悔の念を抱いています。
    ガル民のみなさんも、断捨離して後悔したものはありますか?そして買い直したものはありますか?

    +263

    -6

  • 2. 匿名 2023/11/28(火) 17:40:31 

    後悔はない

    +68

    -15

  • 3. 匿名 2023/11/28(火) 17:40:33 

    DS。
    またやりたい…。

    +101

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/28(火) 17:40:38 

    極太ディルド
    彼氏出来たから…捨てましたうわぁぁん😭😭

    +9

    -35

  • 5. 匿名 2023/11/28(火) 17:40:59 

    断捨離〜なんで捨ててしまったんだ〜

    +20

    -8

  • 6. 匿名 2023/11/28(火) 17:41:03 

    ハンカチと靴下全部捨てちゃった

    +33

    -5

  • 7. 匿名 2023/11/28(火) 17:41:33 

    卒業証書

    +28

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/28(火) 17:41:39 

    金のネックレスやピアス
    良い思い出がなく、いきおいで捨てた

    +79

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/28(火) 17:41:52 

    数年前に漫画を結構売った。今になって、売らなきゃよかったってもの結構ある
    もちろんスペースも大事なんだけどね…

    +185

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/28(火) 17:41:58 

    メルカリで売れば良かったのに何故か捨てちゃったものが結構ある

    +104

    -6

  • 11. 匿名 2023/11/28(火) 17:42:30 

    人間を捨てた。
    自分がプードルになりたかった🐩

    +6

    -19

  • 12. 匿名 2023/11/28(火) 17:43:01 

    ストッキングやレギンスやタイツ類整理した時に残す方捨てて捨てる方残した時は自分の馬鹿さ加減に呆れた。簡単に買い直せるものだから良かったけど、代わり効かないもの捨てた時のショック考えると辛いよな

    +95

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/28(火) 17:43:10 

    なかよしやりぼんの付録、全プレのグッズ
    今となってはとっておけばよかった

    +165

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/28(火) 17:43:54 

    >>1
    そんなん聞いたら断捨離できなくなる…と思ったけど捨てて目に入らなくなったら何を持ってたのかも何を捨てたのかも忘れたから私は大丈夫だった笑

    +119

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/28(火) 17:44:59 

    流行りは変わるものだから
    どんなに無難っぽいデザインのものでもイマイチ垢抜けないことになるよ
    捨ててヨシ

    +85

    -6

  • 16. 匿名 2023/11/28(火) 17:45:13 

    数年前ってもう流行が変わっているから
    新しのを買えてラッキーとしか

    +41

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/28(火) 17:45:14 

    >>6
    靴下🧦履かないの?

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/28(火) 17:45:19 

    断捨離ブームでゴルフクラブを一式処分したのに営業に転職したらゴルフコンペとかもあってまた買い直したよ。痛い出費だわ。

    +97

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/28(火) 17:45:38 

    >>8
    同じ処分するなら売却すればよかったね。金の高騰凄かった
    と言っても未来の事は分からないしね

    +105

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/28(火) 17:46:16 

    後悔したものはない。それより部屋がスッキリする方が爽快で嬉しい。

    +46

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/28(火) 17:46:31 

    思い出して後悔したのって漫画本くらいだわ、
    もう絶版になってるやつ。
    でもそれも少しだけだしねほとんどのものは思い出さない。

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/28(火) 17:46:46 

    >>9
    もう、手に入らない漫画もありそう。

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/28(火) 17:47:15 

    >>1
    ジョブズwwww

    +8

    -8

  • 24. 匿名 2023/11/28(火) 17:47:16 

    >>3
    レトロゲーム
    捨て値だったのに高くなってるからね
    現存する数は減る一方だから当たり前なのかも

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/28(火) 17:47:41 

    痩せてた頃の高いブラジャーが捨てられない

    +23

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/28(火) 17:48:34 

    >>13
    好事家にとってみたらお宝だろうね…

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/28(火) 17:49:04 

    >>10
    これは結構分かれると思う
    私はメルカリで売るのにストレス感じて安くてもセカストとかで売った

    +104

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/28(火) 17:49:23 

    30年くらい前に集めてたビックリマンシール。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/28(火) 17:51:04 

    >>1
    て、思うけど着ない服はやっぱ何年経っても着ないのよ。

    +69

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/28(火) 17:51:52 

    >>25
    わかるーw
    上下で2万↑とかしたやつとか、貧乏性できれいに保存してるしww
    でも。
    若いデザインだしオバサンになった(体系も)今、二度とつけることないのは確実なんだけど。

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/28(火) 17:52:23 

    精神的にやばかった時に、自宅の倉庫から自分の部屋までありとあらゆる思い出の品を捨てた。
    それ以来、どこか割り切って生きていけてる。
    捨てて後悔はなかった。

    +98

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/28(火) 17:52:48 

    1年つかわないやつ、きっと2年も3年もつかわないからって思いでバンバン捨てちゃいます。
    その方が家が綺麗だし、また買い物もしても罪悪感減りますがどうでしょうか。
    どうしても大切な物はケースを買って見えるように置いています。
    見せるほどでもない、1年以上触らない物は売るか捨てます!

    +28

    -3

  • 33. 匿名 2023/11/28(火) 17:52:58 

    ユニクロのストレッチルームウェアー
    昔は安くなると1900円ぐらいで買えたから買いだめしてたけどさすがにありすぎて洗濯もマメにする方だからこんなにいらないか〜ってちょっとヨレっとしたやつ(まだ全然着れるのに)捨てちゃったんだよね。今定価3900円だしマジで捨てなきゃよかった、、

    +64

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/28(火) 17:54:00 

    同級生からもらった手紙
    卒業後に関係がギクシャクして思い出したくないから捨てた
    捨てずに普段は見ないようにして取っておくだけでよかったかもしれない

    +6

    -7

  • 35. 匿名 2023/11/28(火) 17:54:09 

    >>27
    同じ感じ。
    セレクトショップで5万くらいだったはずのセットアップ(スーツ)が300円くらいが最高額だったけど、もう捨てるよりましw

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/28(火) 17:54:57 

    コロナ前にマスクを大量に捨てた。出先で買ったり、箱で買ったけど使わない等で結構たまっていてた。、どうせそんなに使わないだろうと処分したらコロナ。

    +45

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/28(火) 17:54:57 

    >>1
    子供の頃に描いた絵や工作
    昔を思い出すのが急に嫌になって捨てたけど、急に懐かしみたくなってすごく後悔した

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/28(火) 17:55:24 

    ポケモンカードとポケモンシール
    捨てたというか無くした

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/28(火) 17:55:37 

    >>6
    靴下も履かず、ハンカチも持たずに生活する気だぅたのか??

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/28(火) 17:57:35 

    >>24
    YouTubeの影響でプレイする人増えたのかなと思う
    昔はみんな最新ハード最新ソフト一辺倒だったけど

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/28(火) 17:58:34 

    年末の掃除をしながら断捨離中です。
    小学生〜専門学生の頃の写真を断捨離しようかなと思ってます。
    そのまま捨てる勇気はないので写真に撮って現物は捨てGoogleフォトで残そうとしてますが現物捨てたら後悔すると思いますか?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/28(火) 17:59:42 

    >>3
    ポケモンバンク入れてた?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/28(火) 18:00:02 

    捨てたのと同じ絨毯を買い直したことはある
    デザインは気に入ってたしやっぱり別の場所で必要になって。
    けど後悔はしてないかな
    あれを捨ててない自分は他のものも捨てられなかっただろうし、そしたら今も物に囲まれて暮らしてたと思う

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/28(火) 18:00:08 

    >>34
    全然捨てていいよ。私は距離を置く前に嫌なことをチクチク長年言われててもう思い出したくないから、貰ったちょっとしたプレゼントとか年賀状とか捨てた。

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/28(火) 18:01:48 

    張り切って断捨離してたら、その中にお気に入りのお高めスカートが入ってたことならある…。
    どこ探しても見つからないから、多分一緒に捨てちゃったんだと思う…。

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/28(火) 18:05:06 

    >>7
    卒業した学校に相談すればまた発行してもらえるよ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/28(火) 18:06:08 

    性格に合ってもないのに無茶な断捨離する人多く無い?
    後悔するって本末転倒なのよ
    スッキリした、今後は増やさないとかそんな質の人が向いてるのに、周りに踊らされ過ぎ

    +22

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/28(火) 18:06:41 

    ある。
    セレクトショップで買った海外のセーター。
    デザインが可愛いくて気に入ってた。今でも見た事ないデザイン。
    でもあのまま持ってても太って着られない。

    でも、捨ててしまえば買う事に罪悪感はなく無い?
    洋服が入るスペースはあるし気持ちよく買えそう!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/28(火) 18:07:17 

    >>41
    写真や思い出のものは最後の最後がおすすめ
    捨ててまた手に入る物は勢いでもいいけど、写真は手に入らないから
    全部集めてもそんな場所取らないでしょ?
    スッキリした部屋でのんびり見返しながら考えたらいいよ

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/28(火) 18:08:46 

    >>1
    わかる!
    断捨離後悔のダントツは服
    あと家電
    服はずっと同じものは生産されないから大事にする

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/28(火) 18:10:40 

    >>40
    昔の高難度ゲームや糞ゲーは
    動画映えするのもあると思う
    リアルタイムでクリア出来なかった人が楽しんだり

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/28(火) 18:10:51 

    エルメスのペガサスのカデナ
    せめてメルカリで売ればよかった…泣

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/28(火) 18:11:41 

    >>1
    親の遺産整理にトラック一台分捨てて200万円掛かったから捨てて欲しいです
    子供としては

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/28(火) 18:12:41 

    >>5
    整形前の方が好きだった

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/28(火) 18:13:29 

    下の子の赤ちゃんの頃の服。
    上の子のはあるのに。。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/28(火) 18:15:01 

    >>1
    わかるーーー私も洋服好きでたくさん持ってた。
    でもぽっちゃりしてきて服が入らなくなったから、もうダメだと思ってたくさん捨てちゃったんだけど、その後ダイエットして生まれて初めて成功して痩せて、捨てるんじゃなかったと大後悔。。。

    +18

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/28(火) 18:16:38 

    小さい頃 新しく出るたびに買っていたちびまる子ちゃんの漫画を全巻捨てた。でも、無性に欲しくなってブックオフオンラインで全巻買った。宝物だ もう捨てない

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/28(火) 18:17:16 

    冬物のコート。
    夏場に断捨離したから、冬物は暑苦しくて見てられなくなって全部捨ててしまった…

    +35

    -4

  • 59. 匿名 2023/11/28(火) 18:19:26 

    >>47
    私は、毎年の年末掃除でのプチ断捨離しかできないんだけど、それでもなんかすっきりしちゃってまたモノがほしくなってしまうんだよねw
    見る人が見れば病気なんだろうとも思うけど、単なる気質でもある気はする。
    物を得ることとかたくさんある事で幸せ感じる人もいると思う。
    親戚にもコレクターいるし(わりと土地持ちとかで裕福なのでそれ用の小屋建ててた)、そういうDNAもありそう。
    モノがあふれて何がどこにあるかもわからなくて、ホコリだらけで汚部屋になってるとかならちょっと考えるべきかとは思うけど。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/28(火) 18:19:38 

    >>10
    メルカリで処分してたんだけど断捨離ハイになって勢いでお気に入りのワンピとかバンバン売っちゃってすごい後悔した
    メルカリやる気もすっかり失せた

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/28(火) 18:21:38 

    >>49
    ありがとうございます!

    家族の持ち物以外は持ち物を見直し終えたので、さて思い出系をどうしようか…って感じです。

    捨てて後悔した。
    捨てても困らなかった。
    などご意見聞きたいです🙇‍♀

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/28(火) 18:22:47 

    >>13
    私なんかメルカリでずうっっと捜してたシールを見つけて即決で買ったよ
    とっておいてくれて売りにだしてくれてありがとう!!だよ

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/28(火) 18:22:54 

    >>19
    横だけど私も金のアクセサリー捨てちゃって、後から売却すれば良かったと後悔した
    後先考えずに子供っぽいデザインだからと処分したけど18金なんだよなぁ~

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/28(火) 18:24:43 

    >>9
    私も引っ越すタイミングで中学生の頃から集めてた漫画大量に手放してしまった
    あの頃はとりあえず荷物少なくしよう!と思ってたけど今になって後悔してる

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/28(火) 18:25:45 

    >>6
    靴下捨てた!
    それで嵩張らない足首までのを買ったんだけど今の季節はやはり寒くて買い直し。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/28(火) 18:31:41 

    >>3
    3DS使わないからあげる。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/28(火) 18:32:37 

    >>1
    せっかくおしゃれ好きって思えたんだから新しく素敵な服を買い直すチャンスじゃん

    着る側も数年歳を取ってるんだから今の自分に合う服を選んだほうがいいよ

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/28(火) 18:36:04 

    >>1
    トピタイトルがドラマのタイトルみたい

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/28(火) 18:41:26 

    >>5
    この子3人組の子だよね?
    スタイルいいって言われてるけど
    不健康そうでいつも気だるそうで心配になる

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/28(火) 18:42:03 

    >>13
    ね、だから娘のは残してあげたい

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/28(火) 18:42:58 

    >>3
    私はこの間、PSPを引っ張り出してきたよ
    充電したら無事起動した

    PS4も持っているけど、PS2を処分できない
    PS2でしか発売されていないゲームをやりたくなるかも・・と思いつつ10年近くたってしまった

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/28(火) 18:44:09 

    迷ったら捨てろとか言われてるけど、迷うってことは未練があったり、何か心に引っ掛かるものが迷う
    そういうものは捨てちゃダメ
    本当にいらないものは迷いなく捨てられる

    +40

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/28(火) 18:51:00 

    ほんと、収納部屋、収納場所があるなら無理して捨てることなかった

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/28(火) 18:51:36 

    >>7
    卒業証書って就職の時に必要ですか?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/28(火) 18:51:57 

    >>3
    分かる
    良ゲーム沢山あったよね。めちゃくちゃ思い入れがあるわ。
    しかもプレイしたくなった時にすぐ出来る手軽さも良かった。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/28(火) 18:54:14 

    >>1
    絶版のCD2枚。何か血迷ってた。1枚は奇跡的に再再販したので買い戻せたがもう一枚は中古でもめちゃくちゃ高い…
    あと安物でちっこかったけどダイヤのネックレス。つけていくところないやと思って売却したけど会社の制服が撤廃したので私服に合わせて付けたくなったが…あとの祭り…また買いたいけどいつになることやら…

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/28(火) 19:08:51 

    >>27
    私も面倒なのと売り手がつかなくていつまでも残るのが嫌でセカストに持っていきます。
    食器、服、アニメグッズ色々持っていきました。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/28(火) 19:09:32 

    >>8
    それは仕方ないよ
    悪い思い出のあるものは手放した方がいいから

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/28(火) 19:10:28 

    >>3
    ゲームのDSかあ!
    疎いから、断捨離の略かと思っちゃった。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/28(火) 19:28:41 

    >>8
    金のジュエリー!
    金は昔すごく安かったからかなり処分(廃棄)した…
    売る、ってことを知らなかったせいあるけど
    服やアクセサリーとかもかなり捨てたけど素材を考えれば本当にもったいものばかり
    まさか未来がこんなことになるなんて思わなかったもん

    +36

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/28(火) 19:28:52 

    >>1
    わかる。
    旧ハンターハンターが大好きで、DVDはもちろん、OVAもラジオCDも全部持ってた。
    結婚する時に、夫にオタクだと思われたくない一心でブックオフにて全て合わせて1万2000円で売ってしまった…
    が、子供が生まれて数年後、子供が新のハンターハンター にどハマり。
    こっちじゃない、旧作を見せたい!と思い、サブスク探したけど、ない。
    あーーー、なぜ私はDVD売ってしまったんだ!
    あっ、メルカリなら誰か売ってるかも…
    ‼️何⁉️傷汚れありなのに全巻オールセットで15万円超え⁉️
    売ってしまった自分を色々と後悔しました。見栄なんてどうでも良かった…

    +36

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/28(火) 19:37:04 

    >>1
    おろし器。丸いお皿状で真ん中ですったら、周りの溝に落ちてくれるやつ。
    今はしゃもじのブツブツでおろしてる、、、

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/28(火) 19:38:26 

    GUCCIの化粧ポーチ。普通にゴミ袋に入れて捨てた

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/28(火) 19:43:51 

    トミカ。

    10歳差で生んだら子供が車大好きでまたトミカや車のおもちゃ買い直してる。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/28(火) 19:45:08 

    幼稚園時代の絵とか作品。
    反抗期に親から部屋片せよって怒鳴られて意地になって全部捨てた。
    自分が母親になった今、また見返したいのになぁ

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/28(火) 19:45:34 

    挙げればきりがないけど、初期のシルバニアの村のベーカリーやアーバンシリーズ(断捨離流行る何十年も前…)

    初期のミニチュア玩具のリーメント

    ちびまる子ちゃん、スラムダンク(いずれは完全版買い直す)、もう売っていない漫画

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/28(火) 19:47:02 

    断捨離時ではなく子供の時だけど、ファミコン、スーファミ

    悪魔城伝説やりたい。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/28(火) 19:48:33 

    >>9
    私、『キャンディ キャンディ』を30年前に売ってしまった事が今でも後悔の念が襲ってくる。また読みたいよー!!

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/28(火) 19:54:12 

    AEONの教材
    何回でも勉強出来たのに..

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/28(火) 20:05:49 

    マンガを売ったりあげたりして断捨離
    また読みたくなって買い直すを三度も繰り返してる。
    一応、買い直すたびに減ってはいる。
    篠原千絵?作品と、動物のお医者さんは何度も購入してるので、もう二度と処分しない。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/28(火) 20:27:11 

    断捨離なんてお金がもったいないからしない。もうやらなければいいんだよ。後悔したことが良い方向になるよ。もう捨てないってね。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/28(火) 20:27:26 

    高校時代に毎日持ち歩いていたプリクラ用の手帳。25歳ぐらいの時にその存在が耐えきれなくなって捨てた。どんなに今から努力してもあの時代の楽しさは取り戻せない。たった1冊の手帳ぐらい取っておけばよかった。

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/28(火) 20:28:01 

    >>9
    ふいに読みたくなるよね
    あと昔の作品は愛蔵版しかもうなくて、当時のおまけページが収録されてなかったりしてガッカリしたことある
    他作家さんとの合同イラストとかもう一度見たかったのにー

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/28(火) 20:33:15 

    >>29
    ほーんと。着ない。
    そして、ある日着たとして、その違和感と写真で何年も前と同じの着てるとわかった時のなんとも言えないあの感じ。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/28(火) 20:34:27 

    >>37
    捨てる前にとりあえずスマホに撮っておいて、暇な時にフォトブックにしたよ。
    作品集的な。
    ないよりはマシかなと。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/28(火) 20:39:56 

    >>10
    売るのに段ボールとか梱包が面倒なものは捨てちゃったかな。
    手間と手数料と配送料を引いて利益が十分なモノだけメルカリにしてる。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/28(火) 20:42:50 

    >>74
    必要な会社もあるのかな

    学校が存在してたら、卒業証明を出してもらえるから、なくてもなんとかなると思う
    でも今の時代、学校がなくなるという事態もあり得るね
    その場合どうするんだろう

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/28(火) 21:04:39 

    >>58 ただのバカじゃんwww

    +11

    -4

  • 99. 匿名 2023/11/28(火) 21:36:29 

    >>63
    どんなデザインか知らんけど測ったら全然軽いんだよ。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/28(火) 21:58:35 

    >>99
    って思うじゃん?まあお小遣いになればいいなー程度で、シンプルな小豆チェーンのブレスレット3本打ったんだけど、1本が16グラムだった。18金侮れんよ

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/28(火) 22:21:59 

    寒くなって、マフラーどこ?あ、、、酔っ払ってゴミの日にいらんかも?って真夏に捨ててしまった

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/28(火) 23:25:11 

    わかる。あのマフラーまじで可愛かったよな……飽きてもてあまし気味だったけどとっておけば良かったな……って思ってる

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/28(火) 23:25:33 

    母が、
    亡くなった祖父母のもの全て処分してしまった
    (亡くなってから10年以上は経ってる)
    ひとつくらい形見を残しておいてほしかった…

    その経験があって、
    もう二度と会えない人との思い出のもの以外は何の躊躇もなくバンバン捨てられます

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/28(火) 23:27:17 

    >>1
    海外旅行のお土産
    なんで捨てちゃったんだろうって今も不思議
    精神的に不安定だったかもしれない

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/28(火) 23:30:48 

    >>88
    キャンディキャンディはもう著作権が切れて青空文庫みたいになるのを待つしかないのかな…

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/28(火) 23:40:43 

    パソコンデスク

    引っ越しの時にもう良いかと思って捨てたけど綺麗だったしまあまあ良いお値段だったから捨てなきゃ良かった…って8年経った今でも後悔してる。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/28(火) 23:45:28 

    りぼんやなかよしの付録のシール、使わずに箱いっぱいに入ってた。なんで捨てたんだ。後悔しかない。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/29(水) 00:13:44 

    古着で買ったシャネルのジャケット
    太ってから腕が少し上げづらいぐらいだったんだけど、「サイズが合わない服は捨てましょう。どこか違和感のある服はどうせ着なくなるから」というのを見て、確かに!捨てなきゃ!と捨ててしまった。服に対して本当に申し訳なく思ってる。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/29(水) 02:44:11 

    サンタさん(父)が子供の頃にくれた本たち。実家は裕福じゃなかったからか、クリスマスプレゼントは本だったんだけど、断捨離ブームの時にほとんど手放したんだよね。今になって、クリスマス前に父が本屋で一生懸命選んでくれたんだろうなって考えて、手放したの後悔している。悲しい。

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/29(水) 08:17:12 

    >>74
    結婚相談所に登録する時に要るとなって。
    捨ててはないはずだけどどこに置いたか分からなくて。大学まで卒業証明書をもらいに行ったよ😅

    なお「あっこんなところに!」って所から出てきた、、、

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/29(水) 09:02:57 

    FUDGE系統の服やバッグや小物。
    また戻ってきた。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/29(水) 09:04:07 

    引っ越す時に面倒でハイブランドのバッグいくつか捨てた。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/29(水) 09:04:34 

    子どもの思い出の品。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/29(水) 09:46:11 

    捨てたものに後悔はないけど
    好転反応?がひどくて仕事にも影響でて若干後悔…
    これからはできる限り小出しに捨てようと思ってます

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/29(水) 11:47:00 

    漫画とKAT-TUNのCDとDVD手放したのめちゃくちゃ後悔してる

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/29(水) 14:10:33 

    >>109
    1冊ずつ思い出しながら、またご自身で買い集めていくのはどうですか?
    改めて読み返すと子供の頃とは違った感想も出てくるでしょうし、お父様の想いを辿る旅になって素敵かなと。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/29(水) 15:14:30 

    >>109
    似たような理由で、親がプレゼントしてくれたものを処分できない。誕生日プレゼントのマフラー等。やはり手放さずに取っておくことにする。ありがとう。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/29(水) 15:15:48 

    >>3
    Switchでできるのもあるけど限られてるもんね
    会社が解散・合併してたりすると権利のうやむやで移植されないし。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/29(水) 15:53:09 

    >>14
    私もです。目に見えないのは忘れるタイプだからちゃっちゃ捨てた方がいいってわかってるんですが、、

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/29(水) 16:26:16 

    >>116
    ありがとうございます。20年程前なので、もしかしたら見つからない本もあるかもしれませんが、今度古本屋に行ったら探してみようと思います。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/29(水) 16:28:07 

    >>117
    あなたがまだ思い出の品を手放していなくてよかったです。本当に取り返しがつかないので…私の後悔が少しでもお役に立てたなら幸いです。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/29(水) 17:34:35 

    >>117
    いい思い出の物はとっておくに限るよー
    悪い思い出の物は躊躇なく処分するけど

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/29(水) 18:18:32 

    >>1
    そもそもジョブズは買おうと思えばいつでも好きなもの買える経済力があるからそういう事出来るんだよね。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/29(水) 18:38:41 

    >>1
    もう痩せて着ることはないだろうと思って服を捨てたのだが

    ダイエットに成功し
    捨てきれずにとっておいた服を再び着ることができた!
    捨てた服を悔やんだことは言うまでもない

    捨てりゃいいってもんじゃないね

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/29(水) 19:40:08 

    >>123
    まぁお金あっても買わなさそうだけど。性格的なものだよね
    私は物欲がすごいからそうなれないわ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/29(水) 21:20:25 

    >>1
    V系のデモテープCD・VHS・DVD・雑誌やツアーグッズ等
    同僚とかに勧められて、他の音楽にハマっても結局戻ってきてしまう。
    もう当時好きだったバンドはみんな引退してる。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/30(木) 17:59:12 

    子どもの頃熱烈に好きだったバンドのメンバーにもらったサイン
    サイン会とかではなく貴重な状況でサインしてもらったもの
    断捨離が流行った時に処分してしまった
    その後後悔なく10年くらい経ったのに今再燃して吐きそうなほど後悔しています

    なんで断捨離なんてもんが流行ったのか悔しい…自分がいちばん悪いのはわかってるんだけど

    買い戻せるものはいくらでも捨てていいけど、二度と手に入らないものはどうか取っておいてほしいです
    自分の経験がどなたかの役に立ってほしい…

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/30(木) 22:39:04 

    >>1
    今からでも着たい服買いなよ

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/30(木) 22:40:09 

    自分の思い出や記憶に残る物は捨てると後悔するよね

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/02(土) 16:47:58 

    >>80
    安い時代でも1グラム千円だしリサイクルはあったんだよ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/02(土) 22:49:04 

    >>1
    スガシカオのCD、ブックオフに売ったのにまた買い直してしまった
    山岸凉子の漫画と吉野朔実の漫画も処分したのにまた買い直してしまった

    服は捨てたり買ったりの繰り返し
    物は減らしたいんだけど

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/03(日) 11:32:53 

    売るのは浅ましいから捨てなさいみたいなことが本に書いてあってその通りにしてたんだけど売る方がよっぽどいいじゃねーかと思う
    世の中巡って誰かの役に立ってると思うとまだ気が晴れるし

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/03(日) 19:27:51 

    洋服のアイロン。
    使わないと思ったけど結局シワが入った洋服があって後悔した、、

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/09(土) 14:43:41 

    >>1
    その時はいらないと思って処分してもあとからやっぱり欲しくて、メルカリ、ヤフオクなどで探しまくって同じものを買ったことあります。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/28(木) 16:42:05 

    >>6
    同じく!
    で、靴下は同じ柄のを5足セット買った。
    毎日靴下パズルしなくてよくなったよ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/28(木) 16:43:38 

    >>9
    私も本棚ごと売却した。
    今ではネカフェや岩盤浴に自分が持ってた漫画見に行ってる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/28(木) 16:45:06 

    >>10
    その場では1個の為にめんどくさいが勝ったんだけど、
    最終的に思ったより捨てた数が多くなり、あーあってなってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード