ガールズちゃんねる

匿名座談会 「技能実習生に2カ月で逃げられた」 建設業の外国人労働者と経営者が本音を語る

87コメント2023/11/28(火) 20:31

  • 1. 匿名 2023/11/28(火) 12:15:58 

    匿名座談会 「技能実習生に2カ月で逃げられた」 建設業の外国人労働者と経営者が本音を語る | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン
    匿名座談会 「技能実習生に2カ月で逃げられた」 建設業の外国人労働者と経営者が本音を語る | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    [PROFILE] Aさん 建設関連会社を経営する日系ブラジル人。来日26年の永住者 Bさん 建設関連業勤務の日系ブラジル人。来日34年、配偶者は日本人 Cさん 建設業で働いた経験がある中古車販売業経営者。群馬県太田市のブラジル人コミュニティーで育つ Dさん 技能実習生を雇う鹿児島県の建設会社経営者


    D 私の会社は道路建設など公共工事の請負をメインに受注している。汚れるしきつい仕事なので、もともと日本人の希望者が少ない。

    以前は地元の工業高校の子が来ていたが、今は募集を出しても半年以上応募が来ない。外国人に頼らざるをえない状況だ。

    現在はベトナムからの技能実習生が1人いる。以前はもう1人いたが、逃げてしまった。昨年8月に来たばかりだったが、10月に「福岡の友達のところに遊びに行く」と言って出ていったきり戻ってこなかった。

    どうやらベトナム人同士のネットワークがあり、給与がより高い福岡市内の会社から誘いがあったようだ。

    ただ、本人から給料の不満は聞いていなかった。監理団体からもうちの会社の給料は平均以上だと聞いている。少ないながらもボーナスを出して昇給もさせている。

    自分の子どもが外国に行ったらさぞ心細いだろうと思い、一緒に食事に行ったり、インスタントラーメンやおコメなど食料の差し入れもして、かわいがっていたつもりだった。だから、2カ月で出ていかれたのはショックだった。

    C 建設業に限らず、外国人材のリクルート方法は変化してきている。

    昔は退社時間になると、工場や建設現場にリクルーターがやってきて、「おまえは今いくらで働いているんだ? もっといい時給を出すからうちに来ないか?」と生々しい交渉をしていた。スマホが普及したので今はSNSで求人しているところが多いね。もちろん外国人同士のネットワークで情報交換もしている。

    +20

    -8

  • 2. 匿名 2023/11/28(火) 12:16:24 

    匿名はろくなこと起きない

    +4

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/28(火) 12:16:48 

    この話題になるといつも

    外国人にやらすな!
    日本人がやれ!
    私はいやだ!!
    になる

    +73

    -4

  • 4. 匿名 2023/11/28(火) 12:17:07 

    逃げたら妊娠したり犯罪したり、日本で自由に過ごしてんな

    +78

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/28(火) 12:17:43 

    日本はブラックの貧困国なのになぜくる



    というコメントが必ずくるw

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/28(火) 12:17:58 

    逃げた人は何してるの?
    怖いんだけど

    +47

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/28(火) 12:17:59 

    そりゃ外国人も馬鹿じゃないから自分たちが舐められた待遇なのにいつか必ず気付くよ。
    そしたらより良い待遇の会社に移るのは当然。

    +59

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/28(火) 12:18:00 

    逃げたら裁かれる技能実習生だけの法律を作ろう

    +8

    -5

  • 9. 匿名 2023/11/28(火) 12:18:11 

    >>1
    2ヶ月も続いたんだ!
    日本人なのに1週間で辞めた人いるよ〜

    +5

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/28(火) 12:18:32 

    >>3
    私は嫌だw

    この記事にあるように、外国人労働者がいないと今の便利な世の中とか回らない現状を知らないんだよね。

    +19

    -5

  • 11. 匿名 2023/11/28(火) 12:18:34 

    情けない
    東南アジア人は根性無しだから困る

    +5

    -10

  • 12. 匿名 2023/11/28(火) 12:19:00 

    逃げた後どうなったんやろ

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/28(火) 12:19:13 

    >>6
    書いてるやん。より良い待遇のとこに鞍替えしてるのよ。彼らもいくらでも選べる時代。

    +42

    -6

  • 14. 匿名 2023/11/28(火) 12:19:16 

    外国人同士のネットワークができちゃってるなら技能修習生として税金使って呼ぶ必要なくない?

    +55

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/28(火) 12:19:25 

    最初から逃げるつもりだったんでしょ

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/28(火) 12:19:36 

    >>3
    待遇上げて、仕事のない日本の若者にやらせれば、
    問題ナッシング(´・ω・`)b

    +16

    -7

  • 17. 匿名 2023/11/28(火) 12:19:41 

    日本もどんどん治安悪くなる

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/28(火) 12:19:43 

    最近、田舎に変な国の外国人増えて怖い。
    車必須の土地で自転車乗ってるからすぐわかる。国が貧乏な人達は純朴だけど価値観が違いすぎるし、宗教もあるから面倒。郷にいれば郷に従えで自国の宗教は日本で働く以上持ち込まないで欲しい。


    そしてそんな人達と恋に落ちて結婚する日本人の気がしれない

    +53

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/28(火) 12:19:55 

    うちの会社も初めて実習生受け入れた時に、5人来る予定が3人になって、しかもそのうちの1人は妊娠してた。
    今後もっと受け入れるつもりでアパート建てて寮にしたり、英語は大丈夫だけどあと2〜3言語使えるようになりたいって勉強したりして体制整えてたのにこれか…って思ったことあるよ。

    確かに助かることも多いけど、そういうのがあってうちはもう受け入れないことにした。

    +56

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/28(火) 12:19:59 

    日本に来ても大した給料じゃないし残業できないし、その上物価高いから生活費で削られるからあんま意味ないんだろうなあ。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/28(火) 12:20:08 

    >>12
    駆け込み寺か農作物や家畜を盗んで生きてる

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/28(火) 12:20:11 

    きつい仕事なのに給料安いんだよね。
    日本人ですらやりたがらないんだから、外国人だってやりたくないでしょ。

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/28(火) 12:20:16 

    >>3
    これ

    そのくせ低所得者がやってるような単純労働を機械化する話になると、仕事を奪うのか!ってぎゃーぎゃー騒ぐ

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/28(火) 12:20:33 

    >>16
    その分大幅値上げだけどね。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/28(火) 12:21:04 

    そもそも日本は外国人労働者への偏見とか差別が他の国よりも酷いから、質のいい外国人労働者は日本に来たがらないんだよ。
    だからこういうことになるの。

    +4

    -9

  • 26. 匿名 2023/11/28(火) 12:21:30 

    >>1
    技能実習生じゃなくて、日本で雇用しますにした方がいいと思うし
    そして、逃げた場合速攻で入管施設に放り込める法律作った方がいいかと
    そうじゃないと、そっち行っても嫌、こっちも嫌
    じゃあ、犯罪ってなっちゃうじゃん

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/28(火) 12:21:37 

    実情はわからんがこれを読む限り、ここの経営者は少しは情がありそうだなとは思った

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/28(火) 12:21:53 

    >>19
    現実はこうなんだろうな。真面目な人もいるんだろうけどね。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/28(火) 12:22:04 

    >>16
    仕事がないわけじゃなくて選り好みしてるだけ

    業種ごとの有効求人倍率見たら分かるよ

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/28(火) 12:22:08 

    >>3
    全部都合のいい部分だけ取るのは無理よね。
    中小企業が給料あげたり、デジタル化出来るように、値上げを受け入れるか、外国人労働者に頼るかの大きな分岐点に来てると思うわ。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/28(火) 12:22:27 

    グエン共、早く日本から出ていけ

    +5

    -5

  • 32. 匿名 2023/11/28(火) 12:23:27 

    >>16
    よっぽど破格の高待遇じゃないと若者来ないと思うよ

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/28(火) 12:23:51 

    辞めたきゃ辞めれば良いけど手続きちゃんとしろよ。外国籍だから必要な手続きもあるだろうし。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/28(火) 12:24:42 

    外国人労働者増やすのは良いんだけど、入国した外人さん達の給与用口座作った後、辞めて国に帰って、口座売られるのが多いらしいんだけど、、

    マネロン事案、厳しくするだけ厳しくしといて、それはないよねー

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/28(火) 12:24:50 

    >>16
    問題だらけなんだよ

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/28(火) 12:24:53 

    人手不足だから専業主婦まで働かせる世の中だからね。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/28(火) 12:25:03 

    >>6
    これをやって生活してる
    【農産物窃盗被害】急増するベトナム人の犯罪(農畜産物・農業用トラクターの窃盗) ~その背景 | 週刊ライス・ビジネス 彦根隆司のブログ
    【農産物窃盗被害】急増するベトナム人の犯罪(農畜産物・農業用トラクターの窃盗) ~その背景 | 週刊ライス・ビジネス 彦根隆司のブログameblo.jp

    【農産物窃盗被害】急増するベトナム人の犯罪(農畜産物・農業用トラクターの窃盗) ~その背景 | 週刊ライス・ビジネス 彦根隆司のブログ【農産物窃盗被害】急増するベトナム人の犯罪(農畜産物・農業用トラクターの窃盗) ~その背景 | 週刊ライス・ビジネス ...

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/28(火) 12:25:11 

    なんか自転車の集団に横ぶつかるみたいに歩いてて抜かれた。なんか、マナー悪いと思ったら、外国人労働者の人達。近くのスーパーで、利用のレクチャー受けてた。どこかにたくさん採用されたようだ。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/28(火) 12:25:49 

    日本人がバカにしてる建設業に人手目当てで呼び込まれて、外国人だろうと現代人が我慢できるはずがないよね

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/28(火) 12:25:51 

    >>3
    こういう仕事は男がやるって決まってるの。

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/28(火) 12:26:00 

    >>28
    直接実習生を面接したりして決められるわけじゃないっていうのも大きいかも。
    周りではタトゥー禁止って言ってるのに入ってる人が来たって聞いたこともあるし、休暇で帰省したら帰ってこなくなったとかもある。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/28(火) 12:26:21 

    >>16
    奨学金借りまくってるFラン大学生とかに働かせればいいんじゃない??
    彼ら卒業しても就職先ないんだし、犯罪に走って自分たちに危害が加わるよりはマシだと思うよww

    +7

    -5

  • 43. 匿名 2023/11/28(火) 12:26:56 

    うちの近くの大農家もタイベトナムの子ばかりたくさん雇ってる。日本人より使えるんだろうなって

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/28(火) 12:27:34 

    うちの職場のベトナム人は、正社員にして欲しい、ボーナス欲しいからって言ってる

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/28(火) 12:31:02 

    >>6
    逃げて高待遇のところで働いたり犯罪グループに入る人もいる
    でも騙されて反社に売られて行方不明もたくさん

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/28(火) 12:33:19 

    >>1
    制度自体が狂ってる
    当たり外れが大きい
    日本人が出稼ぎに行く時代
    このままじゃどの国からも来なくなるよ

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/28(火) 12:34:14 

    >>3
    引きこもりのネトウヨが言ってる印象

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/28(火) 12:35:30 

    >>6
    帰国してる

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/28(火) 12:35:47 

    >>47
    そんな人、体力ないべ

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/28(火) 12:39:00 

    ベトナム人て集団で動いてない? 
    話声も大きくて堂々としてるというか厚かましいというか
    ネットワークもすごそう

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/28(火) 12:40:44 

    >>49
    ネットだけはする体力あるんだよ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/28(火) 12:42:38 

    >>39
    なんで底辺ってバ カにするんだろうね。
    大変な仕事だしありがたいなあと思う。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/28(火) 12:43:34 

    >>3
    なのに高給に釣られて海外では現場仕事を厭わない日本人
    も追加で
    待遇や給与がよければ働く日本人もいる
    そもそも建設業界って下請けや孫請けなど中抜きが通常化してて末端の人は儲からないような構造になってることが人手不足の原因

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/28(火) 12:45:17 

    >>42
    入学後ノートの付け方とか中学英語から教える大学もあるんだってねー
    それで大卒だから一流企業じゃないとイヤってね、、

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/28(火) 12:46:43 

    こういうトピって、「外国人に対する脅し目的で運営が立ててる」んかな。

    素直ながる子達をサクラコメントで煽って差別意識を助長させると、(人手不足に陥ってる)日本人の方が国内で働いている外国人よりはるかに偉いという謎の選民意識の定着がはかれるんかな。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/28(火) 12:46:47 

    >>11
    そもそも日本人に根性ないからこんな事態になってるのでは
    海外に働きに出るって時点で外国人は根性あると思うけどな

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/28(火) 12:47:08 

    >>53
    ワーホリで結局農場で働いているらしい。
    普通に人種差別あるし、
    日本人ブローカーに騙されたりするって。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/28(火) 12:50:40 

    地方都市だけど
    こんなにコンビニいらないし、
    全店舗24時間営業じゃなくていいけどな。
    飲食店も多すぎて
    それで人手不足といわれても、、という感じ。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/28(火) 12:51:04 

    もう技能実習生制度は終わるんだよね

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/28(火) 12:55:35 

    逃げ出した外国人が不法滞在して数年後に子どもつくって捕まったりして
    強制送還は子どもが可哀想だ非人道的だの騒いでそのまま日本に暮らし続けさせるケースは絶対やめて

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/28(火) 12:58:42 

    今や日本に来る実習生達が母国で底辺層の人達だろうから日本人が誰もやりたがらない職業の労働力にしたところで底上げにならないし頼りきっている日本は終わってるよね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/28(火) 12:58:52 

    米やラーメン与えたら頑張って仕事すると思ってんの本当におめでたいな。
    実際仕事教えるのは末端の日本人従業員。伝わってるんだかどうだか分からない外国人に日々教えるのは本当にストレスなのに、経営者は見て見ぬふりしてる。
    外国人だって日本語覚えたくても勉強する時間がないのに見て見ぬふりしてる。

    実習生雇う時点で企業として終わってんのよ。

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/28(火) 13:09:14 

    >>7
    でも、外国人だからというそういった気遣いは、大した時給でもない日本人に対しては無いからね
    逆に日本人も逃げかねない

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/28(火) 13:13:53 

    >>60
    もう特例で在留資格あげちゃったよ。
    子供だけだとかわいそうだから親もセットで。
    あくまで特例としてたけど
    一回許したらそれ目当ての人は増えるよね。
    妊娠しちゃえばいいんだから。

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/28(火) 13:15:19 

    >>15
    有り得るね。旅費は日本が出すんだよね?だから旅費浮かせて、少し働いて高い所にうつる算段だと思う 人によるけど東南アジア系で別にピュアな人達ではないよね 意外と喧嘩っぱやかったりする

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/28(火) 13:15:51 

    >>59
    名前変わるだけだよ。
    転職もできるようにするらしいけど
    稼げる都市部に集中するだけだよね。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/28(火) 13:18:43 

    >>29
    高待遇で求人かけても、やっぱりキツイ汚いは日本人避けられてるよね。実家にいたら、たまにやりたいバイトでおこづかいだけ稼いで生活できるし。
    ホームレスさんすら仕事選り好みする時代。
    そして、外国人労働者なら何でもやってくれるかというとそうでもなくて、その仕事いやです!地方仕事はいやです!て言うのよ。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/28(火) 13:22:11 

    >>3
    ていうか、そもそも外国人をなんだと思ってんだろうとは思う。私は元々移民反対ではあるけど、汚くてキツイ仕事を低賃金でやらせようってあまりにも外国人を馬鹿にしてるなぁと思うよ。

    給料、待遇をよくしてくれないと汚い仕事なんて誰もやりたくないよね。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/28(火) 13:22:33 

    >>62
    結局日本人社員の負担が増えるだけだね。
    仕事が2倍になるって。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/28(火) 13:23:15 

    >>18
    変な国とは?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/28(火) 13:42:29 

    >>69
    で日本人からは余計敬遠されて外国人労働者雇うしか道がなくなる
    終わりだよそんな会社

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/28(火) 13:43:55 

    >>11
    あなたに根性があるんですか?じゃあなたがやったら良いじゃないですか。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/28(火) 13:47:18 

    30年も給料上がらないんじゃ
    日本人もやる気なくすわな。
    キツイ仕事まで安いならコスパ悪いし
    実家で適当にアルバイトしてた方がいい。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/28(火) 13:48:37 

    うちも技能実習生受け入れてる中小
    現地に海外法人つくって、日本での実習終えたらそっちで社員として働いてもらってる
    実習生は日本で技術を学んで母国に持ち帰る、会社は海外での仕事を得られる
    今のところはこれでうまくいってるけど、日本に来たがってくれる人がいつまでいるか…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/28(火) 13:51:13 

    >>13
    そこで働きますってことで契約をして日本に来るから簡単に鞍替えはできないよ。
    よって不法就労

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/28(火) 13:54:35 

    我慢強くて勤勉な日本人が我慢できなくなる職場で
    経営者もその人件費さえ渋って外国人労働者雇う会社でしょ
    もう日本の会社じゃないよ
    潰れてしまえ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/28(火) 14:17:36 

    >>22
    農業とか人手不足なのは世界的なことで 日本なんかよりもっともっと賃金が高いヨーロッパにみんな行くんだって
    日本にくるような方はお察しの方々かもしれん

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/28(火) 14:24:52 

    >>3
    給料が低いのが原因だから結局は政府が悪い

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/28(火) 14:40:38 

    うちも雇ってるけど、1年以内に逃げると保証でるよ。
    だって頼むのすごく高いもん。。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/28(火) 14:52:48 

    >>79
    保証でるけど逃げっぱなしなんだ?
    あとは不法在留者になるだけだね。
    捕まるまで逃げ得だなあ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/28(火) 14:56:44 

    >>75
    ね。普通に働きに来てる人とは違うんだけどなあ
    それに本当に働いているとは限らない。
    犯罪に手を染めてるかもしれない。
    当初の契約通りの会社で働いていないんだから税金も払ってないだろうし。
    将来的には不法滞在になってる可能性もあるよね。

    それに新しい会社で手取りは増えても健康保険入ってないとか、税金は会社が払ってないとかで
    結果的に日本、ひいては日本国民が損してる可能性も高いわ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/28(火) 15:09:36 

    技能生関連にかかってる税金とその中から逃げた技能生がやらかしてる犯罪での被害額やそれの捜査や勾留や人件費に費やしてる税金をぜーんぶ足したらいくらくらいになるんですかね
    もっと人手不足解消に対して違ったアプローチないもんかね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/28(火) 15:38:40 

    >>56
    福利厚生良ければ働く日本人も増えるよ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/28(火) 17:21:59 

    そりゃあ誰だって奴隷にはなりたくないやね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/28(火) 18:42:56 

    >>1
    技能実習生と言ってるだろ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/28(火) 20:25:22 

    >>19
    >>41
    それ関連の仕事をしていますが、組合や送り出し機関はしっかりしたところを選ばないとそのようなトラブルが多数あったりします。
    5人と言っていたのに諸事情で2人来られないなんてありえないです。ちゃんとかわりの人材を用意します。
    面接も、現地へ行ってしっかり一人一人と会って話してもらっています。それが難しい場合はリモートで。
    逆も然りで、こちら側もちゃんとした企業様にしか実習生の受け入れはしないようにしています。
    奴隷のように扱ったり、弱みを握って条件を変えて低賃金で働かせる会社も多いからです。
    昔は今の賃金より半分しかもらえなかったのに自分と家族の人生をかけて来ていた実習生が大半でしたが、今はSNSの普及で情報が簡単に手に入るので他と比べて不満を漏らす実習生も多いです。
    南北で性格にも違いがあります。
    私の知る範囲では、南部のベトナム人よりも北部、特に中国に近い出身の方が問題を起こしやすい傾向にありますね。
    でも人材不足でたくさんの会社が潰れているこの現状では実習生に頼らざるおえないのも事実です。
    企業様にも実習生にも満足してもらえるように日々奮闘しております。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/28(火) 20:31:51 

    >>4
    日本だと技能実習生でも産めるんだよね。日本で。教育も受けられる
    台湾に住んでたけど数年前までは産んだら強制退去だとかで生まれたばかりの赤ちゃんを孤児院に置いていく人が多いと現地のニュースでやってた。今はSNSがあるし、寂しいからと簡単につながって出来てしまうと
    その施設の人は泣きながらそんな子供が可哀想だと言っていたけど、お国が決めたことじゃどうしようもないし、実際生まれても扱いにくくなるだけだし難しいんだろうなと思ってた
    だから帰国してから日本では産めるし育てられると知ってびっくりした
    母国への転売で普通に儲かるし、人によっては日本人よりいい格好してるひともいるし、こりゃ天国だわ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。