ガールズちゃんねる

今年のクリスマスケーキは「節約を意識しない」が7割以上 早々に高額ケーキが完売

293コメント2023/12/01(金) 19:14

  • 1. 匿名 2023/11/27(月) 23:20:16 


    山内あゆキャスター:クリスマスまでもう1か月を切っているんです。

    アンケートで7割以上の方が「節約を意識しない」ということで、世の中にある贅沢なケーキを紹介していきます。

    人と集まって食べることを意識している部分も、アフターコロナであるのではないかということでした。

    +24

    -102

  • 2. 匿名 2023/11/27(月) 23:20:49 

    景気いいね

    +260

    -9

  • 3. 匿名 2023/11/27(月) 23:21:07 

    クマの可愛いね!🐻

    +108

    -6

  • 4. 匿名 2023/11/27(月) 23:21:09 

    >>2
    おっ!

    +5

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/27(月) 23:21:10 

    セブン-イレブンでクリスマスケーキかまくらを予約したよ

    +58

    -22

  • 6. 匿名 2023/11/27(月) 23:21:10 

    ピエール・エルメにする!!

    +51

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/27(月) 23:21:12  ID:JNQNgRAUtG 

    クリスマスくらい贅沢したい

    +65

    -19

  • 8. 匿名 2023/11/27(月) 23:21:15 

    クリスマスより年末年始のご馳走の方にお金使う

    +237

    -5

  • 9. 匿名 2023/11/27(月) 23:21:32 

    23日と17日が子供の誕生日だからクリスマスのケーキ一生買うことなさそう。

    +11

    -36

  • 10. 匿名 2023/11/27(月) 23:21:41 

    ケーキの良い話で何より

    +111

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:01 

    近所のケーキ屋さんで買うよ

    +97

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:27 

    私は、もうギブ

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:28 

    >>2
    全部持ってって~

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:29 

    旦那が毎年クリスマスケーキのクリームを私の体に塗って舐めてくるのやめてほしい

    +3

    -42

  • 15. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:41 

    最後に彼氏とクリスマス過ごしたのは23年前

    +81

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:43 

    良いもの食って今年を締めよう

    +20

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:46 

    ブッシュドノエル買ってみたい

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:47 

    コンビニのクリスマスケーキってどう?🥹

    +55

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:53 

    >>4
    甘やかすのやめろ

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:54 

    2万?!

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/27(月) 23:22:58 

    普通のカットケーキ買う
    家族で1ホールは食べきれない

    +69

    -6

  • 22. 匿名 2023/11/27(月) 23:23:05 

    ほぼ節約しないことを基準としたグラフだよねこれ

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/27(月) 23:23:25 

    アイスケーキにしようかな

    +15

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/27(月) 23:23:28 

    >>18
    前トピたってたよ
    ちいかわのコンビニケーキにしたら同僚に馬鹿にされたって

    +29

    -5

  • 25. 匿名 2023/11/27(月) 23:23:32 

    セブンのジェラピケのケーキ食べたいと思ったら値段がやばかった

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/27(月) 23:23:39 

    >>9
    今年のクリスマスケーキは「節約を意識しない」が7割以上 早々に高額ケーキが完売

    +31

    -6

  • 27. 匿名 2023/11/27(月) 23:23:48 

    TAKANOのケーキ買いたいんだよなぁ
    今年のクリスマスケーキは「節約を意識しない」が7割以上 早々に高額ケーキが完売

    +48

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/27(月) 23:23:51 

    独身だし仕事だからショートケーキを二個ぐらい買おうかな
    売ってるかな?

    +48

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/27(月) 23:23:56 

    >>23
    冬にアイスケーキ寒くないのかなっていつも思う

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/27(月) 23:24:12 

    ケーキいいね
    私は不ケーキです

    +29

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/27(月) 23:24:34 

    >>26
    自撮りなの?www

    +5

    -8

  • 32. 匿名 2023/11/27(月) 23:24:51 

    >>29
    外で食べんのか?

    +7

    -5

  • 33. 匿名 2023/11/27(月) 23:25:05 

    >>5
    値段の安さよりも味が美味しい

    +41

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/27(月) 23:25:05 

    うちは手作りかな。まぁ買えるくらいの値段になるんだけども。

    +35

    -4

  • 35. 匿名 2023/11/27(月) 23:25:06 

    格差社会よ
    価値観が1桁違うんだろうなあ

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/27(月) 23:25:13 

    >>18
    安いと思ったら生クリームと植物性のホイップが半々だったりする
    見た目は分からないし味もそんなに違わないかも。

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/27(月) 23:25:37 

    凄いなー
    うちは娘が今モフサンドにどハマり中だからこれにしようと思ったけど値段とサイズで諦めちゃった…
    娘と一緒に今年もスコップケーキ手作りするよ
    ちなみに直径13cm(2〜3人用)で4,800円でした
    今年のクリスマスケーキは「節約を意識しない」が7割以上 早々に高額ケーキが完売

    +46

    -6

  • 38. 匿名 2023/11/27(月) 23:25:41 

    日本人ってクリスマスで食うこととヤることばっか考えてるな。

    +62

    -7

  • 39. 匿名 2023/11/27(月) 23:25:51 

    私は今年は買えないなあと思っていたけど
    なんやかんや皆まだお金あるやん

    +47

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/27(月) 23:26:24 

    >>9
    クリスマスと誕生日一緒にされるの可哀想
    親の都合で12月生まれなんだからクリスマスケーキも用意しなよ

    +69

    -16

  • 41. 匿名 2023/11/27(月) 23:26:41 

    クリスマスケーキなんて無駄
    自分で作ってる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/27(月) 23:26:47 

    >>2
    クリスマスケーキは年に一度だし子供がいたらクリスマスケーキではけちりたくないんじゃない?

    +30

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/27(月) 23:26:54 

    ケーキは節約しないけど(と言っても近所のケーキ屋さんのだけど)、料理は手作りで節約する。全部買ってたらえらい金額になる。

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/27(月) 23:26:59 

    しょうもないケーキ買うくくらいならない方がいい
    ほしいと思うのは1万くらいするからなあ
    下手したらこえる

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2023/11/27(月) 23:27:27 

    高いケーキも安いケーキも大して味変わらないんだよね。スーパーの安いショートケーキが一番美味しい。

    +2

    -19

  • 46. 匿名 2023/11/27(月) 23:27:53 

    「結構するなぁ…まぁこんなもんか」と思ってサイズを見たら想定より小さくてビビる 

    +70

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/27(月) 23:27:58 

    10月のはじめくらいに一万五千円のケーキ予約した
    さっきカードの請求書見てあのときの私何考えてたんや…と思ってる
    家族三人やで

    +41

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/27(月) 23:28:02 

    >>26
    意外と歯並びきれい

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/27(月) 23:28:39 

    >>23
    ご飯でいっぱいなってケーキ食べ切れないとかあるからアイスケーキでも良いなと思ってる

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/27(月) 23:28:39 

    お金持ちさんはどんどん使って

    +25

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/27(月) 23:28:57 

    >>19
    ケーキだけに?
    上手いこと言いますな!

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/27(月) 23:28:58 

    >>15
    結婚されたんですか?
    それとも諦めたのですか?

    +3

    -6

  • 53. 匿名 2023/11/27(月) 23:29:00 

    >>29
    寒い時期に暖かい部屋で食べるアイスは最高

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/27(月) 23:29:42 

    節約したいから手作りする。
    普通の苺のケーキなら作った方がかなり安く済ませられるし…今小さめのホールケーキでも3000円以上したりするよね

    +27

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/27(月) 23:29:43 

    つか2人だし小さいの2つで充分

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/27(月) 23:29:54 

    >>14
    今年が最後かもしれないよ

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/27(月) 23:29:58 

    購入予定価格の統計は取ってないの?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/27(月) 23:30:02 

    >>37
    可愛い

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/27(月) 23:30:22 

    >>45
    さすがにそれはない。

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/27(月) 23:30:25 

    >>14
    うええ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/27(月) 23:30:34 

    >>9
    気持ちは分からないでもないけど誕生日はカットした普通のケーキとかにしてクリスマスケーキはクリスマスらしいのが子供は喜ぶんじゃない?

    +19

    -3

  • 62. 匿名 2023/11/27(月) 23:30:42 

    >>45
    馬鹿舌

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/27(月) 23:30:58 

    >>34
    わかる。
    あまおうとかのせたらもうね!

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/27(月) 23:31:07 

    3万のケーキって凄いわね

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/27(月) 23:31:12 

    昨年に続いて手作りする予定です。(予算は2500円かな)
    ガルちゃんに画像載せたらたくさんの人から好意的なコメントがもらえたので、とっても気分が良かったですw
    その節はどうもありがとうございました。

    +47

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/27(月) 23:31:30 

    >>35
    もう今年はケーキもチキンもやめようと思ってた時にこのニュース
    私の人生詰んでるわ

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/27(月) 23:31:32 

    うちはセイコーマートにしようかな
    美味しいし

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/27(月) 23:31:39 

    >>28
    私も毎年それ
    24日は果物乗ってるやつで、25日は洋酒たっぷりの重いチョコレートケーキ食べてる

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/27(月) 23:31:40 

    さすがに万単位のケーキは買ったことないけど予約してるクリスマスケーキは4104円
    すごく美味しいから毎年同じクリスマスケーキにしてる

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/27(月) 23:31:58 


    我が家は毎年ケーキ難民になってたから
    去年と同じく今年もヤマザキのクリスマスケーキ
    を予約するよ…。

    ケーキ屋さんのケーキは普段は美味しいのに
    クリスマスに予約したのはパサパサして
    クソまずい、てのが何回かあったから2度と買わないと誓った…!

    +30

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/27(月) 23:32:05 

    >>32
    なんか心理的にw

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/27(月) 23:32:35 

    >>14
    デスマフィンみたいに食中毒になるよ!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/27(月) 23:32:38 

    君はきっと来ない♪

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/27(月) 23:33:27 

    アラフィフ
    もう生クリームが一口で胃もたれ
    同じような人はやっぱりクリスマスも食べない?

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2023/11/27(月) 23:33:39 

    今年は節約のため手作りする予定

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/27(月) 23:34:01 

    夫と二人だし食べきれないから高級ケーキはホールは諦めてピース買い
    あと日持ちするピエールエルメのパウンドケーキとかにしてる
    今年のクリスマスケーキは「節約を意識しない」が7割以上 早々に高額ケーキが完売

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/27(月) 23:34:25 

    >>45
    全然違うよ
    スーパーのケーキは生クリームやバターじゃなくてホイップクリームやショートニング使ってるよね

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/27(月) 23:34:37 

    >>40
    親の都合で12月生まれ

    って私12月生まれじゃないけどなんかすごい言い方だね。そんなこと言ったら何月でも親の都合じゃないんか。

    +34

    -6

  • 79. 匿名 2023/11/27(月) 23:34:47 

    ケーキそんな好きじゃねんだよな
    ハーゲンダッツいろいろ買おうかな

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/27(月) 23:34:56 

    >>1
    みんなお金持ち〜ふ〜!!♪

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/27(月) 23:35:42 

    24日フルーツのケーキ
    25日チーズケーキ
    手作りにして節約して2日違うの食べる

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/27(月) 23:35:58 

    >>59
    それはあるよ。
    有名なチョコレートブランドのチョコより明治の板チョコの方が美味しい。高けりゃ良いってものじゃない。目を瞑って食べたらみんな判断できないよ。

    +6

    -12

  • 83. 匿名 2023/11/27(月) 23:36:51 

    >>9
    17日と23日にそれぞれケーキ用意するから、クリスマスはもういいや…ってみんななるってことかな?
    まぁ子供達もその気持ちなら別に良いよね。マイナスついてるけど。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/27(月) 23:37:23 

    ボーナス時期だから自然と財布の紐ゆるむよ毎年

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/27(月) 23:38:00 

    手作り出来る人いいな
    自分好みの作れるのは羨ましい

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/27(月) 23:38:16 

    憧れる
    そしていつも乗り遅れる
    一緒に食べてくれる人もいないからいいけど

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/27(月) 23:38:37 

    >>8
    私も!ガルちゃん民としてはお安いだろうけど今年は近所の仕出し屋さんの三万円の御節を予約してるよ。大晦日から御節を食べながらお酒を飲む予定。大きいTVも来る予定だし年末が楽しみです。

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/27(月) 23:38:49 

    >>1
    おせちの値段だわ

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/27(月) 23:39:07 

    >>74
    近所に住んでる義父母にクリスマスケーキおすそ分けしてたけどやめようかな
    胃もたれしてしつこいから食べたくないかもしれないよね
    誕生日ケーキももうやめよう

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/27(月) 23:39:10 

    >>70
    大量生産って本当大変なんろうね。
    大手でもカビだなんだと問題になった事もあるし。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/27(月) 23:40:34 

    たまの贅沢くらいしなきゃやってられない!という生活ギリギリ低所得者層&絶滅危惧種中流階級の意見だよね。

    金がある人間はそもそも何も意識せずに買うから笑

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/27(月) 23:40:41 

    あほらし

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/27(月) 23:40:46 

    24日にチキン食べて25日にケーキ受け取って食べる
    ケーキとチキンどっちかの日にいっぺんにじゃなく日にち分けると次の日も楽しみがあるのが嬉しい

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/27(月) 23:41:02 

    >>76
    なんか真っ赤で怖い

    +12

    -5

  • 95. 匿名 2023/11/27(月) 23:41:07 

    >>1
    この値段はいらね

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/27(月) 23:41:09 

    スーパーでスポンジ台買ってデコレーションする。子供は喜ぶし近所のオシャレなお店は高い割においしくない

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/27(月) 23:41:18 

    >>88
    おせちって大した物入ってない割に高いよね

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/27(月) 23:41:38 

    >>9
    うちも12月生まれが2人だからクリスマスケーキより誕生日ケーキに重きを置いてる
    クリスマスケーキは私手作りの質素なやつwで、誕生日ケーキはお店のちゃんとしたのを買うわ

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/27(月) 23:41:38 

    >>70
    ケーキ屋さんのケーキ、クリスマスの時は美味しくないのわかる
    ケーキ難民なのもわかる
    今年はセブンで買おうかな…

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/27(月) 23:41:46 

    >>70
    ベーカリーのケーキってケーキって感じがしない

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/27(月) 23:42:20 

    今年のクリスマス🎄はケンタッキーにピザにポテナゲに寿司にケーキを用意するよ❣️

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/27(月) 23:42:37 

    ケーキ複数個買う人いる??保管の仕方に迷ってる
    冷蔵庫入らないケーキは今の時期廊下に置いててもいいのかな

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/27(月) 23:42:40 

    ドラッグストアでケーキとオーディブル注文した
    手軽で良い

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/27(月) 23:42:54 

    >>101
    ご馳走様😍

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/27(月) 23:43:34 

    クリスマスケーキとかお正月のお節やカニとかジジババが出してくれるから自分で買ったことないわ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/27(月) 23:44:25 

    >>1
    私と真逆の人生が存在してるってことは認識できた。
    いいなぁ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/27(月) 23:44:31 

    クリスマスなんも予定ないいいいい😭

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/27(月) 23:44:36 

    >>6
    高そう

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/27(月) 23:45:01 

    流石に3万のケーキは売れなさそう〜

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/27(月) 23:45:09 

    >>101
    うちもちらし寿司にする。子供の頃から何故かクリスマスはちらし寿司とチキン

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/27(月) 23:45:26 

    >>55
    ショートケーキ2つってこと?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/27(月) 23:45:43 

    >>42
    ケチらなきゃいけないのが真の貧乏
    要はみんなお金ないと言いながら持ってんのよ

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/27(月) 23:45:44 

    >>92
    ね!
    クリスマスケーキなんてなんでもいいわ。こだわりゼロ

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/27(月) 23:45:46 

    >>2
    数年後に世界大戦始まってケーキなんて50年は食えなくなるからね
    今のうちに美味いのくっといたほうがいいよ

    +1

    -12

  • 115. 匿名 2023/11/27(月) 23:47:45 

    >>114
    そうなの?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/27(月) 23:47:47 

    いいなクリスマス23〜25連勤だった

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/27(月) 23:47:58 

    >>70
    クリスマスのだけは冷凍の店もあるみたいね
    うちの気に入ってる個人店も普段はしっとりふわふわなスポンジに軽い生クリームなのにクリスマスのを予約して買ったらスポンジは弾力ないわ生クリームはなんか重いわでがっかりだった

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/27(月) 23:49:01 

    >>1
    やっぱり日本って全くもって貧困じゃないよね

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/27(月) 23:50:05 

    >>107
    美味しいもの食べりゃ良いのよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/27(月) 23:50:05 

    >>110
    ひな祭りみたいでいいねー

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/27(月) 23:50:41 

    >>105
    マウント乙

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/27(月) 23:50:51 

    >>85
    森永が出してるモントンっていうスポンジケーキのキットが簡単で良いよ。
    割と背の高い生地になるのかな?私はいつも中にクリームとフルーツ挟んでて、切り分けた時結構
    縦長でふらつくから横に倒して出してるんだけど、味は好評。
    (ちなみにスポンジ下段上段両方にジャムと水を混ぜたシロップ染み込ませてる。しっとり感も出て良い)

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/27(月) 23:51:10 

    今の間にケーキ買って冷凍しようと思う

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/27(月) 23:52:12 

    >>118
    当たり前じゃん。
    国民全体にまんべんなく富が行き届いてるランキングならNo.1だよ。
    アメリカも中国も貧困層はひどいもんだから

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/27(月) 23:53:41 

    >>18
    セブンイレブンの食べたけど普通に美味しかったよ。ケーキ屋のケーキは普段でも食べられるんだし私はこの時期限定のコンビニのケーキ食べるの楽しみにしてるよ

    +38

    -3

  • 126. 匿名 2023/11/27(月) 23:54:26 

    銀座コージーコーナー

    予約限定 1000台
    熊本県産和栗のスペシャルモンブラン
    今年のクリスマスケーキは「節約を意識しない」が7割以上 早々に高額ケーキが完売

    +8

    -2

  • 127. 匿名 2023/11/27(月) 23:55:13 

    豪華だったり可愛いクリスマスケーキを買ってる人もガル民にだって大勢いるもんね
    毎年のクリスマスケーキトピとかさ
    あと手作りも上手な人達も沢山いるよね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/27(月) 23:56:19 

    クリスマスにケーキ買えない家庭ってどんな家庭?
    今どきそんな家庭あるかな

    +2

    -4

  • 129. 匿名 2023/11/27(月) 23:56:33 

    >>116
    何の仕事?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/27(月) 23:56:51 

    クリスマスに食べたくないケーキはタルト系とモンブラン系
    クリスマス🎅って感じがしない
    個人の感想ね

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2023/11/27(月) 23:56:58 

    >>126
    コージーコーナーはなんだかんだで昔から売ってるクリスマスのプチケーキが沢山入ってるやつが欲しくなっちゃう
    子供の頃に1度買ったと思う

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2023/11/27(月) 23:57:12 

    >>129
    ケーキ屋さんかもね

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/27(月) 23:57:37 

    >>2
    嘘だと思う
    スーパーのケーキはホールが全然売れなくなってて2個入りとかの安いカットケーキの売れ行きが伸びてる
    とりあえずケーキならなんでもいいやって感じのお客さん増えてる

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/27(月) 23:57:49 

    >>58
    そうなんです!
    めっちゃ可愛かったんですが大人4人小学生2人の家庭にはちょっと足りなすぎました…
    ちなみにモフちゃんのフォークが付いてくるらしいので、興味があれば是非!

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/27(月) 23:58:03 

    >>128
    こういう人がいるからイジメがなくならないんだなぁー

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/27(月) 23:59:03 

    私独身彼氏なしなんだけど、
    一人でホールなんて食べれないし、ケー木屋さんで
    一切れ買うのも、クリぼっちってわかりやすくて、なんか恥ずかしいじゃん。

    見栄はって一人じゃありませんよーって思いながら
    ケーキ3切れ買って一人でオエオエしてる…
    甘いの食べるとすぐ気持ち悪くなるけど食べたくなるんだよね。

    +1

    -10

  • 137. 匿名 2023/11/27(月) 23:59:15 

    ケーキよりオードブルを迷った
    地元のチキン屋にするかケンタのクリスマスバーレルにするかドラストのオードブルにするか地元スーパーのオードブルにするか

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/28(火) 00:00:30 

    >>136
    食べられないのに食べるんかーい
    ケーキ苦手ならオードブル奮発しなよ
    美味しいもの食べよ

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/28(火) 00:01:13 

    >>102
    廊下の温度にもよる。
    隙間風の入る寒い廊下なら良いかもだけど、そんな家に住んでて冷蔵庫もそう大きくないのにケーキ複数買いっていうのが、チグハグで不思議な状況ねって思っちゃう。

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2023/11/28(火) 00:01:31 

    >>18
    コンビニのケーキおいしいよ。
    終わりになると半額になってたりする

    +11

    -5

  • 141. 匿名 2023/11/28(火) 00:02:59 

    >>24
    すみっコぐらしじゃなかったっけ

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/28(火) 00:03:10 

    >>125
    コンビニのケーキってヤマザキとかが作ってるんじゃないの?

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/28(火) 00:04:09 

    >>141
    ごめん!すみっこぐらしでした

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/28(火) 00:04:10 

    クリスマス自体は興味ないけど
    クリスマスや正月にかこつけてセールだったり美味しいものがお店に溢れるので
    流行には軽率に乗る

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/28(火) 00:04:24 

    ヤマザキのクリスマスケーキだって売れてるから毎年無くならないんでしょ
    節約してる人達、最低限で良い人達も大勢いるとは思う

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/28(火) 00:04:36 

    >>102
    廊下が冷蔵庫並みに冷える地域ならあり

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/28(火) 00:04:47 

    >>18
    ローソンが好き!
    毎年チキンも買ってる

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/28(火) 00:05:23 

    旦那の取引先先の義務買いでヤマザキに決定
    …ヤマザキだって美味しいけどさ、クリスマスくらい手作りのケーキ屋さんのが良かったわ
    かと言ってホールケーキ2個もいらんし

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/28(火) 00:05:27 

    >>140
    毎年それ狙ってるけどなかなか出会えない

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/28(火) 00:05:40 

    >>70
    スポンジを大量に作って冷凍してるから美味しくないよね。うちは家族の希望でクリスマスは有名ホテルのケーキなんだけどクリスマス以外の時と味違ってなんか悲しい気持ちになる。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/28(火) 00:06:11 

    >>18
    ヤマザキとかの?まずいよね。

    +9

    -17

  • 152. 匿名 2023/11/28(火) 00:06:43 

    >>27
    きれい!美味しそう
    これどうやって切る?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/28(火) 00:08:00 

    >>114
    何で世界大戦始まると思うの?理由教えてください
    未来人ですか?

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/28(火) 00:08:02 

    地元のケーキ屋やチキン屋も考えたけど
    各店舗のチラシ取り寄せて各店舗に予約して当日各店舗に取りに行くの怠いなって結論でまとめてチェーン店で注文した

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/28(火) 00:08:02 

    >>2
    座布団3枚ね!
    (っ'-')╮ =͟͟͞͞ ■■■

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/28(火) 00:08:27 

    >>42
    子供なら安いケーキでも喜びそうだけど

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/28(火) 00:08:28 

    >>13
    厳しいw

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/28(火) 00:09:58 

    クリスマスケーキ食べるように作られてるの?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/28(火) 00:10:44 

    >>35
    お金がお金を産む仕組みの中、金持ちが総取りしてるから下々のものはどんどん貧しくなります

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/28(火) 00:10:49 

    貧富の格差が開いてて、節約が本当に必要な貧困層はそもそも買わず、余裕のある層は節約を意識せず欲しい物を買うってことでは。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/28(火) 00:11:01 

    ジェラートピケのにした。高いけど一年に一度だから奮発。何年か前に私がイヴ当日にも関わらず予約してないジェラピケのケーキが食べたいんじゃとガルちゃんに泣き言書いたら、優しい人が『当日で予約無しでもセブン行けば買える可能性あるから見てきたら?』と教えてくれてゲットした思い出のケーキ。それ以降予約して毎年買ってる。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/28(火) 00:11:26 

    >>94
    高級パティスリークリスマスケーキ真っ赤なのが近年色々なとこから必ず出てる定番
    今年のクリスマスケーキは「節約を意識しない」が7割以上 早々に高額ケーキが完売

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/28(火) 00:12:05 

    >>18
    いろんなパティシエの人とコラボしてるから、めっちゃ気になってる
    鎧塚さん美味しそう!ミスドコラボも美味しかったから期待して予約するよ
    人に何言われても、食べたいのたべる

    +10

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/28(火) 00:13:10 

    >>133
    近所のスーパー、ケーキのポスター貼ってるけど完売のシール割りとついてる

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/28(火) 00:14:16 

    人気のケーキ店、予約当日の開店時刻から1時間も経たない内に完売してた

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/28(火) 00:14:37 

    元パティシエールなので手作りしてます。
    秋からスポンジを焼き始めてクリームを挟んでからも長く冷凍保存されているようなお店のケーキよりずっと美味しくできるし、材料にとことんこだわっても半分ほどの価格でできて毎年家族にも好評です!

    +16

    -3

  • 167. 匿名 2023/11/28(火) 00:15:53 

    >>20
    インスタ用だろうね

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/28(火) 00:17:55 

    >>136
    何もそうまでしてケーキ食べなくてもw
    好きなの食べて楽しく過ごそうよ

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/28(火) 00:18:18 

    >>154
    まあまあ大きいスーパーで働いてるけど、クリスマスは立体駐車場も平面駐車場も満車状態になって受け取るだけでも色々と時間かかるだろうなって思う レジも大行列だし 夕方は地獄 お店まとめるのは賢いと思います  

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/28(火) 00:19:24 

    今年はっていうか毎年節約考えたことないw
    いつも安いのしか買わないもん、例年通り

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/28(火) 00:19:43 

    >>161
    パジャマ屋がケーキ売ってるの?

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/28(火) 00:19:50 

    >>133
    松屋銀座の出したグラフだからね
    手作りや節約志向の人はわざわざ行くようなところじゃないと思う
    それに限られた店で限定10個ぐらいの高級品が売れたところで全体の二極化というには小さいものだよ

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/28(火) 00:28:11 

    2.3万のケーキは流石に高くて食えない。

    せめて、クリぼっちだからワンピース4000円まで

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/28(火) 00:29:45 

    >>1
    やっぱ高額なだけあって美味しいのかなぁ?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/28(火) 00:31:19 

    今年は25日を狙うわ
    多少安くなるだろうか?w
    なんといっても混むのがイヤなだけだけど

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/28(火) 00:31:33 

    >>1
    去年、12月26日にシャトレーゼ行ったらめっちゃ安くなってた!

    スポーツジム行く前に寄ったら安くて、でも、スポーツジム行かないと行けないから夕方取りに来るのでとっといて下さいと伝えてお金払って夕方来たら半額祭りしてた!

    これスポーツジム行ってからの方がお得やったやんけってなったわw

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/28(火) 00:31:58 

    >>164
    今日ビッグハウスってお安いスーパーに行ったけど完売シール貼ってあった
    ただヤマザキとかのじゃなくちょっと高いラインのやつがチョコと普通の生クリームと完売してた

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/28(火) 00:32:16 

    >>126
    クリスマスにモンブランってどうなの?

    +2

    -5

  • 179. 匿名 2023/11/28(火) 00:32:19 

    >>176
    マジ!?w

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/28(火) 00:32:36 

    >>27
    たっか!!!

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/28(火) 00:33:10 

    >>178
    モンブランってかなり手がかかるし、美味しいから私は好きだよ。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/28(火) 00:34:16 

    >>174
    正当なやつで苺がちゃんとサンドしてある高級ラインの方が美味しそうに思えるけどなぁ
    うちは3600円の5号だけどねw

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/28(火) 00:35:24 

    自分も子供も12月生まれだから、クリスマスケーキは安いやつを食べる

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/28(火) 00:35:25 

    クリスマスイブはいつも夜勤だから

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/28(火) 00:37:54 

    クリスマスケーキに必ずイチゴ必要ないよね。
    そこにこだわらないだけでも、少し安いケーキは作れそう。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/28(火) 00:38:55 

    ケーキ屋さんで働いてるからクリスマスは死ぬほど忙しい…らしい。まだ1年働いてないから初クリスマスなんだよね。
    今のところ24日の予約が一番多く入ってる。毎日毎日予約が増えていくよ。そろそろ予約終了のものも出てくる。
    うちはケーキどうする?って子供に聞いたら、ケーキはいいやって言われた。あんまり好んで食べない。それなら果物いっぱい食べたいらしい。特にミカン。箱で買ってもケーキより安いね。

    +6

    -1

  • 187. 匿名 2023/11/28(火) 00:43:46 

    クリスマスのケーキってあんまり美味しかった記憶ないから毎年子供と一緒に作るのが恒例になった

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/28(火) 00:54:37 

    >>136
    せめて2個にしときな

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/28(火) 01:04:21 

    愛犬用に買うかな
    今ってケーキもおせちもペット用にちゃんとしたのがあるんだね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/28(火) 01:10:16 

    >>186
    私の場合、製造スタッフとしてケーキ屋(そこそこ人気店)のクリスマスを経験したら、お店でケーキ予約してお金出して買いたい気持ちが全く無くなりました。
    アレに5000円とか出してた過去の自分を殴りたい。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/28(火) 01:18:30 

    >>9
    マイナス付いてるけど子供ってそんなにケーキ食べなくない?
    17日からほぼ毎日ケーキ食べることになるくない?
    そこにお金使うならプレゼント奮発したりお出かけにお金遣いたいよ、、、

    +12

    -4

  • 192. 匿名 2023/11/28(火) 01:26:57 

    >>189
    普段から食べ慣れてないものを与えるとお腹壊しやすいから与えるなら少しだけのほうがいいよ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/28(火) 01:37:43 

    うちも高島屋のケーキにしたよ〜

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/28(火) 01:39:51 

    >>5
    私もセブンで予約した!美味しいよね🥰

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/28(火) 01:48:18 

    節約を意識して予約できず。食べたいけど失業中なので仕方がない。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/28(火) 01:58:14 

    >>8
    私もです!クリスマスは毎年、ケンタ食べてケーキはスーパーのクリスマス仕様のケーキです。その代わり、今年はおせち3万円(笑)あとお寿司を予約しました。歳を重ねるとクリスマスより年末年始の方が重みを感じます。

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/28(火) 02:17:00 

    >>97
    去年の年末にバイトでもしようかと求人見ていたけど、年末年始価格でめちゃくちゃ時給良かった
    あれは相当儲けているだろうと思うわ
    まあもちろん作るのは大変なのは分かるけどね

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/28(火) 02:42:00 

    >>94
    見慣れてない人はそういう野暮なコメしかできないのよw
    デパ地下やホテルのケーキ屋さんにはよくあるし綺麗だし美味しいよ

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2023/11/28(火) 03:27:51 

    >>2
    珍しく良い2コメ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/28(火) 03:56:55 

    2万とか3万とか…!!
    先日、近くの美味しいケーキ屋さんで8,000円のクリスマスケーキ(あまおう沢山)すごい悩んで悩んでエイって予約したのに…!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/28(火) 04:00:22 

    >>1
    調査した所が少なくとも節約してるような生活をしてる人が行く場所じゃねぇw

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/28(火) 04:04:02 

    >>191
    食べないよね!
    女子2人だけど、ホールのケーキ買っちゃうと翌日も食べきれなかった(消費期限は無視して二日間たべます)

    それを月に3回もやったら飽きるのが目に見えてる
    ショートケーキ買うにしても、一個すら「飽きてきた…」って言って翌朝に食べるって残してるよ。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/28(火) 04:09:31 

    >>191
    うちも食べない!!気持ち悪くなっちゃうみたい。
    私が無理やり食べてるけど。
    アイスケーキなら食べるよ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/28(火) 05:31:17 

    私もクリスマスケーキは出来るだけ節約しないかな
    子どもに選んでもらう

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/28(火) 05:39:32 

    >>1
    騙されないぞ

    +10

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/28(火) 06:06:52 

    >>8
    クリスマスと年末年始のどっちにお金を使いたいかと言えば年末年始になる

    そもそもこの記事はおそらくケーキ業界から賄賂を貰って印象操作記事を書いてるとしか思えない。こういう記事があるから増税クソメガネとかがクリスマスのケーキに余裕あるなら増税は大丈夫だという流れになる。

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/28(火) 06:08:15 

    >>204
    じゃあ、おせちとか年末年始は質素倹約をするの?

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/28(火) 06:26:04 

    >>41
    無駄なのに  
    わざわざ作るんだ。

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2023/11/28(火) 06:30:03 

    >>82
    これこそ馬鹿舌

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/28(火) 07:03:34 

    >>201
    松屋銀座の客だもん。
    激安スーパーでも聞けよ。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/28(火) 07:12:55 

    >>77
    化学調味料とか香料のガツンとした味に慣れてる人はそっちの美味しく感じるらしい。
    素材にこだわった優しい味とかわからない繊細な味覚麻痺してる

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/28(火) 07:24:23 

    >>87
    おせちを元日じゃなくて
    大晦日から食べるって初めて聞いた時は驚いた
    地域によるのかな?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/28(火) 07:30:05 

    >>171
    そうですよ〜
    おしゃれで可愛いし美味しいです!

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/28(火) 07:35:38 

    >>74
    元々クリーム系があまり好きじゃないんじゃないの
    アラフィフだけど自分も周りも全然余裕だわ

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/28(火) 07:36:38 

    うちは老母の古いケーキ屋さんかシャトレーゼしかないからシャトレーゼ行きます。老母のはデザインがザ・昭和だから…

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/28(火) 08:09:45 

    解凍されたケーキ大好き

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/28(火) 08:12:39 

    子供がまだ小さいからスーパーのデザートコーナーに売ってるクリスマス限定のホールケーキ買う

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/28(火) 08:13:43 

    節約はしないが1万円もするケーキは買わない
    ケーキにそこまでの価値を感じていないから

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/28(火) 08:15:34 

    >>114
    という妄想をしながら食べるケーキは有難みを感じて美味しさがアップするという事ですかな?

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/28(火) 08:23:50 

    2年連続プリキュア。娘が好きだから仕方ないけど量が多いし違うの食べたいわ。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/28(火) 08:28:39 

    >>207
    おせちは食べる習慣がないな。
    年越しそばや新年の朝に雑煮はする。ブリ入れてる。
    後はそれなりに過ごすかなー

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2023/11/28(火) 08:33:34 

    >>14
    主の体臭さそうだし、舐めてる旦那は汚ならしい顔だろう

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/28(火) 08:35:57 

    ケンチキので我慢するわ

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/28(火) 09:11:34 

    毎年🍰持ってきてくれた方が他界して自分達でクリスマスケーキ買うようになった
    もちろん高いものは買えない

    高くて買い置き出来ない物を毎年クリスマスに届けてくれた事に感謝してる
    もっとちゃんと御礼言うべきだった
    皆さんも親や親戚とかに貰ったらありがとうと言って下さい。何時までも続かない事だから。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/28(火) 09:29:47 

    サーティワンのアイスケーキももう完売ってなってた。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/28(火) 09:40:21 

    >>1
    最近のケーキ高すぎてびっくりしてる。
    うちはケンタにする予定。チキンもケーキも皿もついてるし。5000円弱だけど、ケーキ1つの値段と変わらない。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/28(火) 09:42:33 

    >>136
    まさか3つ一気に食べてるの?
    無理はしちゃダメよー身体にも悪い

    シャンパンとかご馳走とかケーキ以外にも金かけられるところはいくつもあるじゃん
    好きなものに金かけたほうが有意義だよ

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/28(火) 09:54:57 

    ケーキもだけどおせちもすごいよね
    狙ってたやつ月初には完売してたわ…

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/28(火) 09:56:06 

    >>70
    うちも結局ヤマザキに落ち着いたわ
    スポンジもしっとりしてて美味しい

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/28(火) 10:06:12 

    >>212
    そだよ

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/28(火) 10:41:39 

    >>1
    きれいすぎて勿体ない
    食べられない

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/28(火) 10:48:50 

    >>1
    大人ばかりのクリスマスになるから
    肉、魚、酒にお金かけますw
    ケーキはいらないけどいちごは買いたい

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/28(火) 11:09:35 

    >>56
    最後で良くない?臭くなりそうだし

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/28(火) 11:29:04 

    全て節約する

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/28(火) 11:38:17 

    カッセルのケーキと立川フレンチのオードブルにした
    おせちは神楽坂フレンチのおせち

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/28(火) 11:49:52 

    >>8
    私も。
    クリスマスの時期から年末にかけてが忙しい職場なので、クリスマスを楽しめる気分になれないから、簡単にクリスマスっぽく食べて終わり。
    気分的に解放された大晦日からお正月を贅沢に食べて呑んで過ごしてます。
    その方が楽しいです。

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/28(火) 12:15:12 

    >>162
    クリスマスカラーだしどこもだしてるよね

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/28(火) 12:47:39 

    娘の誕生日に結婚記念日も12月だからクリスマスなんて3の次。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/28(火) 13:01:30 

    >>9
    月2回もケーキ出すだけで十分じゃん
    なにこのマイナス数
    うちなんて夫と息子誕生日近いから1個だけど一緒だねって喜んでるよ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/28(火) 13:18:56 

    今年はジェラートピケのケーキ食べる

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/28(火) 13:39:35 

    >>239
    夫は大人だから息子の誕生日とドッキングさせてもよいでしょ
    でも子供はイベント大好きだからクリスマスも用意してあげる方が喜ぶと思うけどなー

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/28(火) 13:39:41 

    みんな景気いいね(ノ_<)

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/28(火) 13:56:15 

    >>1
    いいなぁ!
    可愛くて美味しそう!

    うちはまだまだ業スーのスポンジとクリームで作ったケーキで喜んでくれる年齢なんで節約だー٩( ᐛ )و

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/28(火) 14:42:02 

    独身の頃は毎年売れ残り割引きのホールケーキ買って一人で食べるのが楽しかったなぁ。
    今は割引きほぼ見かけないから残念

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/28(火) 14:44:57 

    クリスマスケーキ、年々いちごも減って値段も上がって正直ヒーヒーだけど
    一年に一回しかないから買ってる

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/28(火) 16:01:00 

    >>9
    クリスマスデザインの31のアイスケーキ買って正月まで食えよ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/28(火) 16:17:45 

    去年は滅多に降らない雪が前日降り、道路の縁に雪が積もった中病み上がりの体でノーマルタイヤで予約してあるケーキを受け取りに行った。
    今年は高島屋から配送してもらうことにした。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/28(火) 16:57:54 

    >>2
    実際、高級なものからどんどん売れてるし、世間一般景気はいいと思うよ
    もうすぐボーナスだし
    ガル基準だと全然違うけど

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/28(火) 17:00:02 

    >>8
    クリスマスはそもそも特にゆかりもない他人の誕生日だしね…
    サンタシステムは楽しむけどご馳走まではいいや

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/28(火) 17:05:07 

    お金持ちがいっぱいいるんだなあ
    格差社会を実感するわ

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/28(火) 17:07:30 

    予約なしでシャトレーゼのクリスマスケーキ買ってる
    高級なケーキなんて買えんわ

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/28(火) 17:21:14 

    ホテルのケーキとオードブル頼んだよ
    今から家族で食べるのを楽しみにしてる

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2023/11/28(火) 17:31:04 

    今年はキルフェボンにした

    +2

    -3

  • 254. 匿名 2023/11/28(火) 17:42:05 

    今年のクリスマスは時間があるし業務スーパーの冷凍のケーキスポンジで手作りにする予定

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/28(火) 18:16:11 

    >>70
    分かる!
    ケーキ屋さん、クリスマスのケーキ美味しくなくなる!
    ケーキ難民です

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/28(火) 18:20:39 

    >>166
    すごいなぁ〜
    素人だからか色んなレシピ見て作っても納得できるケーキ作れたことない

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/28(火) 18:55:12 

    >>1
    景気いいことにしようと見せかけてるんだよね
    国会で叩かれてるから

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/28(火) 18:55:24 

    >>149
    やっぱりお店にしたらイタイんだろうね。今年はもっと減らしてるかもしれないね

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/28(火) 19:12:12 

    たまごは品薄だから海外のたまご使ってるよね

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/28(火) 19:16:09 

    >>35
    今年うちはお正月も無理目です!

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/28(火) 19:36:28 

    >>70
    元パティシエの友達がクリスマスケーキは買わないほうがいいって言ってた。
    作り置きのスポンジ使ってたり普段より品質良くないのに高いし店は混んでるからって。
    それ聞いてからケーキは正月以降に食べることにしてるよ。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/28(火) 19:45:38 

    去年地元で1番人気のケーキ屋さんで予約して、当日行列渋滞の中受け取ったのにケーキの中身いちごじゃなくてジャムだった。美味しくないしショックだったから今年は31のアイスケーキにしたよ。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/28(火) 19:47:05 

    >>8
    ウチもー!
    クリスマスはお家でチキン焼いて、ケーキ焼いて、ピザ焼いて食べます!

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/28(火) 19:50:47 

    >>261
    去年24日に予約したクリスマスケーキがくそまずで、次の日同じ店のショートケーキワンピースで買ったら美味しかった。クリスマスケーキ予約するんじゃなくて、店頭に並んでる好きなケーキ買った方が良いと思う。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/28(火) 19:52:13 

    うちの子たち(2歳と5歳)ケーキあんまり食べないんだけど、クリスマスや誕生日はケーキないとさみしいかなと思って毎年小さいの買って親が必死で食べてる。アイスケーキも1カットずつしか食べなかった...。
    食べないのに5000円とかって高いなと思うけど、やっぱあったほうがテンションは上がるんだよね。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/28(火) 20:22:56 

    あれ…
    今年は自家製で素朴に済ませようとしてる私、少数派…?

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/28(火) 20:29:50 

    >>23
    去年家族全員イブに発熱して気持ち悪くて何も食べられない状態だったから、アイスケーキは本当助かった!元気になって正月休みにみんなで食べたよ。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/28(火) 20:37:53 

    意外とスターバックスのケーキがおいしい

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/28(火) 21:16:17 

    ひとり親家庭がもらえる無料のケーキを頂きます。
    貧困家庭から脱出したい。
    そして、そういう方々に寄り添える人間になりたい。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/28(火) 21:20:11 

    ケーキ作ります。
    シフォンケーキ焼いて生クリームとイチゴトッピングして終わり。1000円くらいでできる。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/28(火) 21:41:44 

    >>54
    スポンジ作るの難しいよね?
    自分で作れる人凄いなあ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/28(火) 21:43:33 

    >>45
    もしかしてふくよかな方かな?
    大味に慣れてる人って大柄な人が多いから

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/28(火) 21:55:35 

    >>251
    シャトレーゼなら安いかな?と思ってオンライン覗いたらクリスマスケーキめちゃ高かった
    シャトレーゼに5千円近く出すなら他で買おうと思ってしまった

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/28(火) 22:00:18 

    昔からデパートのケーキは高いやつから売れていくイメージあるよ。有名ブランドだからね。安いやつの方が残ってる

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/28(火) 22:12:17 

    クリスマスケーキはだいたい冷凍されてるから美味しくない

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/28(火) 22:23:00 

    うちは食パンにホイップとチョコソースとかフルーツの缶詰め乗せたやつ食べて終わりよ

    そしてマックが来月25日までナゲット15ピースが安いから皆んな忘れないように

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/28(火) 22:34:21 

    シフォンケーキかロールケーキとかでいちごは安いやつ、キウイとで、あとは家にあるもので1000円以内でつくる

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/28(火) 22:48:54 

    オーブン買ったから初めて焼いてみようかな

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/28(火) 23:08:35 

    >>34
    うちは息子の誕生日と近いので節約のためにどっちかを手作りにするんだけど、材料費が高騰して結局高いよね。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/28(火) 23:14:20 

    >>1
    このケーキはさすがに美味しそうじゃ無さすぎるw何味がするかも分からない

    それなら高級フルーツ盛り盛りで高い方がいいなぁ

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/28(火) 23:15:35 

    >>272
    よこ
    失礼すぎわろたw

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/28(火) 23:17:38 

    どんなに高いケーキより、やっぱお母さんの手作りケーキがいいよね

    あーもう一度食べたいよー

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/28(火) 23:22:20 

    >>40
    12月(しかも月末)生まれの私からすると、クリスマスケーキとの間隔が狭すぎて飽きるので
    1年間のうちにケーキを購入できるチケットに途中から切り替わって、その方法がめっちゃ良かったし嬉しかったな〜

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/28(火) 23:40:44 

    >>26
    これだけやっても9は懲りなさそうw

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/28(火) 23:41:00 

    甘いもの苦手な人は何食べてる?チキン?

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/29(水) 00:13:35 

    なんでだろう?

    コロナで自粛していたからケーキ(景気)くらいは良くしたい的な?

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/29(水) 11:48:36 

    >>286
    コロナ前からデパートの予約ってめちゃ高くて押し出してるやつすぐ完売になるよ。後ろの方のページのやすいのは比較的残ってる。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/29(水) 14:14:11 

    >>37
    こんな絵を飾っただけのケーキでボッタくってるよね

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/29(水) 14:56:21 

    >>212
    北海道では
    大晦日に食べるって聞いたよ。

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2023/11/30(木) 13:47:13 

    >>282
    手作りのケーキ。母は作ってくれた。プロのような出来じゃないけど、いい思い出です。

    新婚の頃、一生懸命作ったけど「買った方がおいしいわ!」と姑に言われ、「手作りケーキ⁈そんなのより煮物とかちゃんと作れたほうがいいんだ!」と義姉に言われた。頑張ってケーキ作っただけなのに、なんでクリスマスにこんな嫌な思いさせられるんだ…と泣いた。それ以来、「もう二度とケーキは作らない、絶対に作らない!」

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/30(木) 14:45:20 

    >>290
    せっかくのクリスマスなのに悲しいですね…
    そう思ってしまい、以後自分のお子さんにはケーキは作ってないんですか??

    もしお子さんがいるなら、そんな人たちのことなんて気にせずぜひ作ってあげて欲しいです。一緒に作るのも楽しいですしね
    そこそこ子供が大きくなったら手作り自体やめてしまう所も多いので尚更、小さいうちは思い出込みで手作りケーキがいいなって思います

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/30(木) 20:51:23 

    さっき東海方面へのドライブ旅行から帰ってきた同僚が、ウチに寄ってお土産にピレーネくれたんだけど、同封されてたチラシに載ってるピレーネツリーが喉から手が出るほど欲しい!!
    今年のクリスマスケーキは「節約を意識しない」が7割以上 早々に高額ケーキが完売

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/12/01(金) 19:14:19 

    >>229
    私もヤマザキにしてみた!苺サンド、美味しいって感想多かったから結構ワクワクする。事前予約で30%OFFだった

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。