ガールズちゃんねる

結局女の幸せって結婚相手次第なんじゃないですか?

5121コメント2023/12/14(木) 16:23

  • 1. 匿名 2023/11/27(月) 15:44:05 

    令和になってまで何を言ってるんだ!?と言われることは百も承知であえて言いたくなるようなことが立て続けに起きたのでトピ立てました。
    色々な意見聞いてみたいです。

    +2106

    -135

  • 2. 匿名 2023/11/27(月) 15:44:38 

    独身でも幸せです

    +1421

    -532

  • 3. 匿名 2023/11/27(月) 15:44:40 

    その相手を選ぶ自分次第だよ

    +2682

    -61

  • 4. 匿名 2023/11/27(月) 15:44:40 

    >>1

    +49

    -116

  • 5. 匿名 2023/11/27(月) 15:44:43 

    そりゃそーだ

    +1253

    -26

  • 6. 匿名 2023/11/27(月) 15:44:45 

    お金だな

    +1343

    -46

  • 7. 匿名 2023/11/27(月) 15:44:50 

    結局女の幸せって結婚相手次第なんじゃないですか?

    +157

    -253

  • 8. 匿名 2023/11/27(月) 15:44:53 

    >>1
    具体的にはどんな事があったの?

    +225

    -14

  • 9. 匿名 2023/11/27(月) 15:44:53 

    結局女の幸せって結婚相手次第なんじゃないですか?

    +35

    -45

  • 10. 匿名 2023/11/27(月) 15:45:03 

    自分で稼げればそんなことないよ

    +412

    -298

  • 11. 匿名 2023/11/27(月) 15:45:07 

    それ、人のせいにしてるよね。

    +374

    -234

  • 12. 匿名 2023/11/27(月) 15:45:23 

    自分次第

    +527

    -32

  • 13. 匿名 2023/11/27(月) 15:45:23 

    結局女の幸せって結婚相手次第なんじゃないですか?

    +253

    -27

  • 14. 匿名 2023/11/27(月) 15:45:27 

    海外に行くか行かないかだよ

    +13

    -109

  • 15. 匿名 2023/11/27(月) 15:45:27 

    結婚は男性が一方的に女性を幸せにする制度では無いからな

    +1435

    -30

  • 16. 匿名 2023/11/27(月) 15:45:28 

    それもある、それ以外もある
    何を幸せと感じるかは人によって違うのよ

    +598

    -9

  • 17. 匿名 2023/11/27(月) 15:45:30 

    結論

    すべて自分次第です

    +820

    -16

  • 18. 匿名 2023/11/27(月) 15:45:36 

    専業になれて金に困らないのが勝ち組ですよ
    独身、コドオバ、貧乏夫婦などは全部負け組

    +431

    -422

  • 19. 匿名 2023/11/27(月) 15:45:44 

    自立してない女性が言いがちなトピであった

    +198

    -57

  • 20. 匿名 2023/11/27(月) 15:45:44 

    女の幸せってなんだろう???

    +239

    -9

  • 21. 匿名 2023/11/27(月) 15:45:52 

    自分が才能あって稼げるなら相手はそこまでじゃないけど、稼げない場合はそうなる
    みたいなありきたりな感想

    +336

    -18

  • 22. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:00 

    >>1
    女も男も配偶者次第なところはあるよね

    +1138

    -6

  • 23. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:00 

    だよね
    住む場所や生活レベルとか
    学生時代の友人たち見てるとほぼ旦那次第だわ

    +768

    -17

  • 24. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:00 

    そらそうよ
    女は男次第で幸せになるか不幸になるか決まる

    +392

    -46

  • 25. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:02 

    結局女の幸せって結婚相手次第なんじゃないですか?

    +10

    -16

  • 26. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:04 

    誰が言ってたか忘れたけど、幸せにして貰うって考えがダメでお互いに協力しなきゃ幸せは掴めないって聞いた。

    +544

    -8

  • 27. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:05 

    それは男性にとってもだよ。
    ビタ一文払わず一生働かない奥さんか、普通に稼いでくる奥さんかで、生活レベルやライフプランだいぶ違うもの。

    +518

    -75

  • 28. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:06 

    ペットを飼ってる人は幸福度が高いらしい

    +311

    -35

  • 29. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:06 

    女も男も結婚相手で人生変わる

    +380

    -3

  • 30. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:08 

    確かに結婚相手はかなり重要だけど
    女も男も同じだと思う

    +246

    -4

  • 31. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:08 

    >>1
    そうだね、結婚するのなら結婚相手によって幸せだったり不幸だったりは男女ともだけど

    +296

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:11 

    そりゃあイケメンで家事育児当たり前にして不倫しない男もいれば
    イケメンでもないのに不倫して亭主関白な男もいる
    理不尽だなーと思うよ

    +410

    -17

  • 33. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:19 

    結婚しない選択は最初から無視ですか?ww

    +23

    -15

  • 34. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:21 

    >>1
    それぞれ人によって幸せの感じ方は違うのに、「女」と言う大きな括りで決めつけるのが今の時代は良くないんじゃない?

    +33

    -31

  • 35. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:23 

    >>1

    友達の旦那さんのスペックに羨ましいと感じることは何度もあった。
    けれど、家族に囲まれて何気ない日常を笑って過ごせることが1番良いと思います

    +440

    -18

  • 36. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:26 

    >>1
    結婚すること自体がどうなんだろう?

    +32

    -22

  • 37. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:27 

    いいよなぁ、人のせいにできるよね、その理論だと。
    不幸せなら旦那のせいであたしは悪くない!って言えるもんな。

    +173

    -27

  • 38. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:30 

    男の幸せも結婚相手次第かも
    というか生活の良し悪しが近しい同居家族次第なのはしょうがない事だよね
    一人暮らしで幸せな女性もいるだろうし

    +182

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:35 

    1人でも幸せになれるけど結婚相手を間違えたら不幸になる、それだけ

    +291

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:36 

    人それぞれ。
    ひとくくりにできるワケない。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/27(月) 15:46:57 

    >>1
    高収入の夫の希望で専業主婦

    +214

    -24

  • 42. 匿名 2023/11/27(月) 15:47:00 

    それは当然。
    相手次第ではすごく不幸だし、逆に不幸を幸せと受け取れる人は本当に幸せよね。

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/27(月) 15:47:06 

    >>23
    それなのに、何で夫婦は対等だと思えるんだろ。養われてるって、対等なわけないよな。

    +46

    -41

  • 44. 匿名 2023/11/27(月) 15:47:10 

    自分の幸せを誰かに委ねるのがそもそも間違ってない?
    そんなの不確かじゃん

    +76

    -10

  • 45. 匿名 2023/11/27(月) 15:47:16 

    自分の欲求が高い事に気づかず、普通の男性に対して「この人は思いやりが足りない!!」って発狂してる女はよく見る。勿論自分は何も相手に与えようとしない

    +161

    -9

  • 46. 匿名 2023/11/27(月) 15:47:29 

    結婚しても幸せになれるとは限らない

    +114

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/27(月) 15:47:32 

    まあ「人に恵まれる」っていうのも幸せを感じるひとつだからね

    でも結婚相手がすべてじゃない

    +139

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/27(月) 15:47:40 

    >>1
    日本てまたまだ女を縛ってる社会なんでしょ
    そりゃあ結婚相手によって左右されてしまうよね

    +15

    -30

  • 49. 匿名 2023/11/27(月) 15:47:42 

    いい人素敵な人だから素敵な人とくっつくだけ。
    だからちゃんとしたパートナーと幸せな結婚おくれる人は結局自分次第。

    +215

    -12

  • 50. 匿名 2023/11/27(月) 15:47:42 

    >>1
    幸せは与えられるよりどんな小さな幸福でも自分で見つけて感じるものだと思ってる。

    +135

    -7

  • 51. 匿名 2023/11/27(月) 15:47:45 

    お金の問題ではなくて、本当にくそみたいな男と結婚しなければ良し

    +45

    -3

  • 52. 匿名 2023/11/27(月) 15:47:49 

    >>2
    愛する人と結婚できるともっと幸せ

    +344

    -171

  • 53. 匿名 2023/11/27(月) 15:47:52 

    >>1
    やっぱり結婚してからが一番幸せ
    お金があるってのももちろんだけど、誰かと一緒にいる、家族がいるって幸せなことだよ

    +314

    -16

  • 54. 匿名 2023/11/27(月) 15:48:10 

    そもそも結婚しないと幸せになれない前提なのか?

    +60

    -3

  • 55. 匿名 2023/11/27(月) 15:48:19 

    >>37
    たしかに一理ある

    +30

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/27(月) 15:48:21 

    これよく言われるけど男だって結婚した女次第で幸福度全然違うでしょ

    +112

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/27(月) 15:48:27 

    >>1
    男性もそうだから、誰でも一緒にいる人が大事なんだよ

    +157

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/27(月) 15:48:29 

    結婚するなら結婚相手に左右される度合いは女性の方が大きいだろうね
    結婚しなくても幸せになれる時代とはいえ結婚すると相手に左右されるのは変わらない

    +103

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/27(月) 15:48:35 

    男も結婚相手によってかなり人生左右されると思うよ。

    +91

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/27(月) 15:48:49 

    >>15
    がるみん
    「私に結婚申し込むとき、私を幸せにするって言ったじゃん!」

    旦那
    「はぁ?いつのこと言ってるんだ?」

    がるみん
    「うわぁ~ん(泣)」

    +51

    -50

  • 61. 匿名 2023/11/27(月) 15:48:50 

    結婚してますが、夫はメンタル病んで休職し、もうすぐ退職する予定です。
    ちなみに、過去にも休職経験あります。
    それでも私は今、幸せです。

    +105

    -11

  • 62. 匿名 2023/11/27(月) 15:48:52 

    >>35
    スペック高い夫がいて日常笑って過ごしている友達を羨ましく思う人が多数だからね…

    +154

    -2

  • 63. 匿名 2023/11/27(月) 15:48:56 

    >>45
    わかる。与えられることばかり考えて、自分が相手を幸せにするなんて1ミリも考えてない人多いよね。

    +64

    -2

  • 64. 匿名 2023/11/27(月) 15:48:57 

    女とか男とか関係ない

    幸せは人それぞれ違う

    私は結婚願望が強いから、しなかったら不幸せって思うと思うけど、しない方幸せって思う人も沢山いるよ

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/27(月) 15:49:12 

    >>1
    結婚相手は重要。例え自分が男でも

    +143

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/27(月) 15:49:19 

    >>1
    マイナスに転ぶか幸せになるか分からないギャンブルが結婚
    アップダウンが少なく、
    平坦で堅実な人生が望みなら結婚はしないで独身で生きた方が良いよ

    自分がどんなに努力しても、相手がダメだと地獄に落ちるのが結婚だから

    +192

    -14

  • 67. 匿名 2023/11/27(月) 15:49:37 

    男でもそうじゃない?
    妻次第でもあるしその妻を選んだ自分次第。

    +56

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/27(月) 15:49:38 

    >>18
    不倫されたら負け組側に転落

    +212

    -33

  • 69. 匿名 2023/11/27(月) 15:49:55 

    結婚選んだ場合相手次第。幸せというなら、結婚するしない子ども持つ持たない、どんな仕事をするか、どこに住むか、お金あるなし、もう個人の問題

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:02 

    >>15
    の結果独身、

    +14

    -16

  • 71. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:03 

    >>2
    お金あるなら独身がいい

    +325

    -68

  • 72. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:04 

    >>37
    そんな相手を選んだ自分が悪いと思うけど
    強制的に結婚させられたんでなければ

    +54

    -2

  • 73. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:07 

    「女の幸せ」って書いてあるけど
    女の幸せと男の幸せって違うんですか?

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:08 

    誰と居ても幸せだと決めるのは自分。
    誰かに幸せにしてもらえる訳じゃ無い。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:20 

    >>10
    稼いでても旦那にマイナスにされる可能性もある。

    +182

    -18

  • 76. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:27 

    >>29
    ○○ちゃん…さびしかったの
    だから…許して…

    +4

    -5

  • 77. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:36 

    潤沢な資金があれば女の幸せとか、性差関係なく誰でもそこそこ幸せに生きていける

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:44 

    男の出世は女次第
    女の幸せは男次第
    子の成長は親次第

    +94

    -12

  • 79. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:44 

    >>20
    旦那の稼ぎが良く安心して出産と子育てができる
    それが少子化対策

    +133

    -29

  • 80. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:49 

    >>1
    結婚に関しては、男も結婚相手次第じゃない?

    +82

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:52 

    >>1
    生まれ育った環境も大きい、それ次第で結婚相手がクソでもどーにかなる。

    +69

    -2

  • 82. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:52 

    >>71
    私は既婚子持ちだけど、そう思う。

    +33

    -31

  • 83. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:56 

    結婚相手次第というか
    何事も相手のある事であれば結局相手次第てとこあるだろうが、その相手を選ぶ自分次第て事にもなるし、結局自分次第なんじゃないか。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/27(月) 15:50:59 

    いい相手と結婚して生活するのが一番幸せだとは思うけど
    幸せってそれだけじゃないよね

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/27(月) 15:51:00 

    >>1
    その通りです。
    その結婚相手ってだいたい自分の器と同じくらいの人だから類は共を呼ぶじゃ無いけど自分の選択力と相手に選ばれる人間力だよね。

    +118

    -9

  • 86. 匿名 2023/11/27(月) 15:51:09 

    結婚相手に何を求めてるんだろ
    自分で稼いで満足した生活を得られてる人の方が幸せだと思う
    結婚とかしたくなくなる
    自分の稼いだお金を相手とシェアしたくないもん

    自分が不幸なのを相手のせいにしようとしてね?主。

    +16

    -11

  • 87. 匿名 2023/11/27(月) 15:51:10 

    結婚、出産ってギャンブルだよね。いい人だと思って結婚しても浮気したり、どんな子供が産まれるかも分からないし。若い頃は適度に恋愛して、年を取ったら穏やかに人生を送ることができればそれでいいかな。

    +100

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/27(月) 15:51:13 

    夫と結婚して、夫の不幸を全部背負い込むことになった、、、
    明らかに運気はおちたと思う。

    +70

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/27(月) 15:51:15 

    >>1
    実家の太さだよ!

    +60

    -10

  • 90. 匿名 2023/11/27(月) 15:51:33 

    >>18
    そういや勝ち組負け組っていつの言葉だろ

    +165

    -3

  • 91. 匿名 2023/11/27(月) 15:51:35 

    >>1
    女でも男でもクソみたいなパートナーを持つと人生不幸になるね

    +130

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/27(月) 15:51:39 

    >>1
    女の幸せは色々。
    結婚相手次第で幸せになる人や独身で充実していて幸せな人がいる。
    共通してるのはお金があるかないかだね。

    +92

    -3

  • 93. 匿名 2023/11/27(月) 15:51:42 

    >>2
    それはまた別の話 
    主は既婚女性にも、幸せになってる人とそうでない人がいると言いたいのよ
    独身の話はしていないよ

    +412

    -33

  • 94. 匿名 2023/11/27(月) 15:51:44 

    >>78
    姑の日課は嫁いびり

    +0

    -8

  • 95. 匿名 2023/11/27(月) 15:51:56 

    >>32
    理不尽?

    結局自分が選んだ相手だし。
    夫婦似たようなレベルでしょ

    +64

    -8

  • 96. 匿名 2023/11/27(月) 15:52:06 

    >>1
    違います
    私はバツ3で3人とも申し分なしの結婚相手でしたが結局私が元旦那たちを愛せずに浮気や不倫を繰り返して破滅しました
    私みたいな女にはどんなに相手に恵まれても縛られて自由がなくなる時点でもう幸せではない

    +7

    -19

  • 97. 匿名 2023/11/27(月) 15:52:12 

    >>18
    一生しんどい思いして共働きしないといけないレベルの収入の旦那なんて絶対無理!

    +239

    -21

  • 98. 匿名 2023/11/27(月) 15:52:13 

    >>94
    バカヤロー!

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/27(月) 15:52:19 

    >>27
    働いてくれてもヒステリー嫁だと地獄

    +256

    -8

  • 100. 匿名 2023/11/27(月) 15:52:25 

    >>18
    自分で稼ぐ楽しさを知っているっていうのも、良いものよ。

    +193

    -7

  • 101. 匿名 2023/11/27(月) 15:52:29 

    >>13
    ちょっと。エラが私じゃん。
    シェーディングにマッキーつこうとるんか?

    +74

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/27(月) 15:52:34 

    >>1
    金だよ、金!

    +26

    -3

  • 103. 匿名 2023/11/27(月) 15:52:38 

    >>1
    そうだよ。女も男もパートナー次第だと思う。
    夫婦仲いい人は仕事も上手く行ってる人多いけど、ハズレを引くとまじでそいつに足引っ張られるよ。

    +97

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/27(月) 15:52:44 

    >>1
    夫に愛され
    親に愛され子供からも愛される人は
    愛を返すことができる
    配偶者も同じ
    多方面に愛を返すことができる人は
    愛されて育った人
    結婚するならそういう人
    理想はね

    +136

    -7

  • 105. 匿名 2023/11/27(月) 15:52:53 

    >>50
    必死になって漸く見つけた幸せを踏み躙るような相手が近くにいれば幸せにはなれない

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/27(月) 15:53:13 

    >>2
    ごめん
    それだけはない

    +78

    -99

  • 107. 匿名 2023/11/27(月) 15:53:38 

    >>18
    性欲薄くて異性と性的な関係を維持しつつ暮らすのが苦痛だから「金持ってる独身」に一番憧れるよ。結婚生活ってそこそこ性欲強くないと無理だよね。「セックスを楽しめない人生なんて可哀そうw」とか言われそうだけど、誰に何と言われても私は向いてないので仕方ない。

    +194

    -15

  • 108. 匿名 2023/11/27(月) 15:53:38 

    女の幸せは男で決まるとか言ってる女を養わなきゃいけない男は果たして幸せなのか

    +12

    -3

  • 109. 匿名 2023/11/27(月) 15:53:43 

    そりゃ女はみんな似た者でそう大差は無い
    しかし男は個体差有り過ぎる
    男次第なのも納得
    結局女の幸せって結婚相手次第なんじゃないですか?

    +30

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/27(月) 15:53:51 

    DV野郎とかケチと結婚したら最悪だろうな…

    +45

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/27(月) 15:53:52 

    >>15
    父は「女は男を踏み台にして幸せになっていい」って言ってた

    +71

    -77

  • 112. 匿名 2023/11/27(月) 15:53:53 

    お金次第だよ
    お金たくさんあればむしろ独りのほうが自由だし楽しい

    +16

    -4

  • 113. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:01 

    >>1
    結婚生活での女性の幸せなら 完全同意 相手次第

    ガルで見かける離婚して大正解のネチネチのモラハラ元夫と一緒になったら どんな努力家だって夫婦で幸せにはなれないよ

    +83

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:04 

    >>1
    自分にはバリキャリとか無理だと早めに悟ったので、夫頼りですw
    独身時代の貯金はなるべく崩さないようにはしてるけど

    +73

    -4

  • 115. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:06 

    >>96
    旦那いるのに彼氏いてめっちゃ自由やんw

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:06 

    健康であればいいよ

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:06 

    >>52
    でもそれが不幸に変わる時があるのが結婚なんだよね。だから相手次第で変わるってことかと。

    +200

    -11

  • 118. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:12 

    >>2
    独身は呼んでないと思う

    +233

    -51

  • 119. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:13 

    >>79
    誰もが不自由なくこれが出来るようになったら少子化もマシになるかもしれない

    +46

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:13 

    >>72
    37に書いた思想の女には、「自分が悪い」なんていう考え方一切ないと思いますよ。

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:18 

    >>1
    それは男も一緒じゃない?

    経済的な話だけではなく、人生の一番長い時間を
    過ごす相手がピッタリ合う人なら楽しく幸せな人生になる

    +68

    -2

  • 122. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:23 

    >>2
    結婚したほうがいいよ。
    子供いると可愛いし楽しいし。大変なことも多いけど独身より結婚後の方が絶対幸福だよ。
    そんなのは結婚相手による?じゃあトピタイ通りだね。

    +48

    -77

  • 123. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:35 

    >>15
    最近独身の男性の幸福度が急上昇してるらしい笑

    +208

    -16

  • 124. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:42 

    >>1
    女の幸せは相手次第は絶対っっにない!

    +5

    -19

  • 125. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:47 

    >>1
    結婚自体相手がいるものだから、男女関係なく結婚後に幸せに過ごせるかどうかは相手次第なのは当然では?

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:51 

    >>89
    実家太いのに、変な男につかまって風やってる友達いるしなー
    実家はそのことを知らないらしいけど。

    +12

    -5

  • 127. 匿名 2023/11/27(月) 15:54:57 

    >>99
    気づいた!結婚しない方が幸せかも!!

    +40

    -10

  • 128. 匿名 2023/11/27(月) 15:55:00 

    >>1
    仕事を死ぬまでやらなきゃ生きていけないって事は仕事が苦痛な人には地獄なんだよ
    優しくて稼いでくれてゆっくり専業主婦していいよって人と結婚できた女性が一番幸せだと思う
    さらに子供の有無、パートなども女性の自由ね
    仕事辞めたくても辞められない一生って地獄

    +113

    -18

  • 129. 匿名 2023/11/27(月) 15:55:07 

    >>1
    相手次第で全てが変わるからね
    学年一の美人だったとしても年収400万のサラリーマンの妻と普通の平均的な人でも大きな病院の開業医の妻だと全然違うよね

    一目置かれるのも周りの対応策も生活水準の高さも後者が圧倒的に羨まれるしね

    歳取れば取るほど見た目は劣化してくるし
    女性本人がよっぽど稼ぐハイスペックないじゃ無い限り結婚に左右されるよね

    +75

    -5

  • 130. 匿名 2023/11/27(月) 15:55:16 

    20歳で結婚して、34歳で離婚して、もうすぐ20年。
    幸せだよ。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/27(月) 15:55:19 

    美貌じゃない?

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/27(月) 15:55:21 

    男は結婚すると赤の他人にお金渡さないといけないから損っちゃ損だと思う

    +4

    -5

  • 133. 匿名 2023/11/27(月) 15:55:23 

    結婚をするんであれば配偶者次第なのは男も女も同じ。自分以外の人と生活するんだから当たり前。
    結婚しないのであれば、自分のやり方や考え方次第でいくらでも幸せになれるよ。

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/27(月) 15:55:29 

    >>108
    養うことをモチベーションにする男もいるよ。
    家族に良い生活させてあげられるようになりたいってマインドの人は経営者とかに結構多い。

    +55

    -3

  • 135. 匿名 2023/11/27(月) 15:55:35 

    ダメな男と結婚しなければ、独身でも既婚でもまあまあ幸せだよ。

    夫が結婚してはいけない相手だった場合は悲惨だね。意地とか無駄な努力は、更に泥沼にはまるだけ。

    見切り千両、損切り千両は結婚にも言えること。

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/27(月) 15:55:37 

    >>18
    プラス夫の実家が援助してくれる

    +18

    -9

  • 137. 匿名 2023/11/27(月) 15:56:00 

    >>1
    配偶者におんぶにだっこ、ならそうなるわな

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2023/11/27(月) 15:56:10 

    >>95
    ほんとに

    自分は出来た嫁だとか思ってんの笑える
    自分が選んだ相手なのに何で見下した発言するのか謎
    同類だよね

    +65

    -8

  • 139. 匿名 2023/11/27(月) 15:56:11 

    >>111
    いい父ちゃんだ〜!
    あえて踏み台になりますみたいな懐の大きさがいい

    +90

    -41

  • 140. 匿名 2023/11/27(月) 15:56:18 

    >>75
    ほんと、堅実な伴侶を持てるとは限らんからな
    協力しあって平穏無事に過ごせるパートナーと出会えた人が幸せなだけでね

    +49

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/27(月) 15:57:13 

    >>1
    主さん、何かあったの?w

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/27(月) 15:57:18 

    >>112
    歳取るとそうは思えなくなってくると思うわ
    元気なうちはそうでも

    +5

    -4

  • 143. 匿名 2023/11/27(月) 15:57:45 

    >>100
    そんなの独身の時に堪能できるじゃん

    +21

    -11

  • 144. 匿名 2023/11/27(月) 15:57:50 

    >>86
    自分の稼ぎを気にせず家族のために使える方が幸せだな…

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2023/11/27(月) 15:57:51 


    今の20代前半女子はかなり早めに婚活に動きます。

    母親たちが言い聞かせているのでしょうかね。

    女性の幸せは結婚相手で決まります。

    +40

    -2

  • 146. 匿名 2023/11/27(月) 15:57:52 

    >>62
    笑った😂
    謎にこういう人ってハイスペックな旦那さんがいる人は浮気されてるとか夫婦仲悪いって設定にするよね
    あと勝手に病気になったり事故で亡くなる心配してくる

    貧乏でも浮気する人はするし病気や事故なんて貧乏な人でも同じだし貧乏な方が悲惨なのにね

    +113

    -3

  • 147. 匿名 2023/11/27(月) 15:58:11 

    >>18
    それは、旦那の我慢で成り立つ制度だもんな。

    +15

    -13

  • 148. 匿名 2023/11/27(月) 15:58:24 

    >>35
    >>家族に囲まれて何気ない日常を笑って過ごせることが一番

    これを実現しやすいのは、低スペックじゃなくて高スペックなんだよ。

    +115

    -2

  • 149. 匿名 2023/11/27(月) 15:58:27 

    相手の存在が大きいかな
    もっと違う人生になるはずだったのにって。
    選んだのは自分だから自業自得
    でも何もないよりは良かったと
    自分に言い聞かせてそれなりに今は
    楽しんでる。子供たちの成長も楽しみ。

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/27(月) 15:58:32 

    同じ女に対して優しい人もいれば意地悪な人もいるわけだからね。

    優しくしてくれる人選ばないと地獄だよね

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/27(月) 15:58:44 

    >>1
    一理あるけど相手に楽しませてもらったり幸せにしてもらうベースの人は理想高いんだろうなって思う
    幸せにしてあげるって気持ちの人の方が相手次第とかいう考えにいたらなそう

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/27(月) 15:58:45 

    結婚相手次第というか女は結婚で人生逆転するチャンスがあるって感じ…

    主の妹と弟、両方フリーターでプラプラしてたけど
    妹は結婚適齢期にサクッと公務員と結婚して専業主婦してる
    弟はなかなか生活が大変そうだし、低収入だから彼女はいるけど結婚もできなさそう

    +42

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/27(月) 15:59:03 

    子が幸せになるかどうかは、奥さん次第な気がするよ

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2023/11/27(月) 15:59:11 

    >>139
    女の幸せが人類の繁栄には大事なんだって

    +40

    -16

  • 155. 匿名 2023/11/27(月) 15:59:19 

    私はそうだと思う、結婚相手の存在が大きすぎる。
    良き相談相手でもあり、頼りになる人。
    一緒いて楽しい。
    そうじゃなかったら私の人生つまらなかったと思う。

    +46

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/27(月) 15:59:32 

    >>75
    稼いでたら結婚しなくてもいいじゃん

    +42

    -6

  • 157. 匿名 2023/11/27(月) 15:59:41 

    >>1
    お互い様。夫の幸せは自分次第だろうし、自分の幸せは夫次第。
    だから、思いやりとか優しさを失わず、親しき中にも礼儀じゃないけど、相手に求めすぎないことが大事だと思ってる。

    +61

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/27(月) 16:00:05 

    >>75
    子無し専業を馬鹿にしてるの?

    +5

    -9

  • 159. 匿名 2023/11/27(月) 16:00:24 

    >>148
    そうだよね。コメ主の理想が高いだけですでに手に持ってるものは思ってるほどレベル低くないんじゃないのかね。

    +40

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/27(月) 16:00:28 

    >>71
    実際は女性でも年収高い人の方が結婚してるという事実。

    +40

    -21

  • 161. 匿名 2023/11/27(月) 16:00:31 

    >>1
    等価対効果で同じ価値の人しか結婚出来ないよ
    お金持ちと若い嫁なら
    若さ無くなったらお別れが待っている

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/27(月) 16:00:42 

    >>22
    でもそんな配偶者と結婚した自分の判断ミス(=自分次第)って事にならない?結局は

    +146

    -10

  • 163. 匿名 2023/11/27(月) 16:00:49 

    >>134
    性欲強かったりする男もそうだよね

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/27(月) 16:00:51 

    男女どちらでも結婚相手次第で幸せにも不幸せにもなるよ。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/27(月) 16:00:56 

    >>2
    主さんが論じたいのはそういう事じゃないと思う。男と結婚した場合、その女性が幸せな結婚生活を送れるかどうかは相手の人となりに左右される部分が大きいのでは?ってことだと思う。

    独身でも幸せなのは超同意。

    +275

    -8

  • 166. 匿名 2023/11/27(月) 16:01:28 

    >>1
    そうだよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/27(月) 16:01:29 

    >>2
    一人でも幸せ感じられる人ってすごいなあと思う
    だって親死んだら家族もいなくなるんでしょ?
    友達いても友達なんていつ切れるかわからないし
    家族がいない孤独に耐えられるのってすごい

    +96

    -52

  • 168. 匿名 2023/11/27(月) 16:01:40 

    >>34
    ここはガルだから女の話してるだけでは?

    +15

    -2

  • 169. 匿名 2023/11/27(月) 16:01:58 

    >>15
    そんな事誰も言ってなくない?
    結婚してたらパートナー次第で幸にも不幸にもなっちゃうのは男にも女にも言えちゃう事だし

    +46

    -19

  • 170. 匿名 2023/11/27(月) 16:02:06 

    >>1
    つまり自分の問題ってことだね
    相手から見れば結婚相手は自分のことなんだから
    あと人を見る目の問題

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/27(月) 16:02:07 

    >>154
    どうせ今の日本は何やったって人類が繁栄する事はないんだから、わざわざ女性を幸せにする必要もなくね

    どうせ子供産まないんだから

    +11

    -19

  • 172. 匿名 2023/11/27(月) 16:02:14 

    >>156
    年取ったり、両親が亡くなったりして自身の体も不調になる。
    孤独を感じアル中になりつつある57の叔父をみると、お金だけじゃダメと思う


    +19

    -6

  • 173. 匿名 2023/11/27(月) 16:02:34 

    >>1
    旦那の幸せも私しだい。
    だからお互い大切にして仲良く過ごしてるよ。
    毎日幸せ♥️

    +24

    -4

  • 174. 匿名 2023/11/27(月) 16:02:50 

    女の幸せと言う表現はよく聞くけど、男の幸せって何なのかな?
    個人の考え方はそれぞれだけど結婚ではない事は確か。
    他力本願の幸せは虚像でしかない。
    自分が寝て起きて仕事して帰ってきたら缶ビール飲む一瞬に幸せ感じたら、毎日幸せ。

    +8

    -4

  • 175. 匿名 2023/11/27(月) 16:03:26 

    >>15
    女の幸せが結婚なら、男は人生の何に幸せを見出してんのかな

    +93

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/27(月) 16:03:28 

    >>6
    だね、相手次第=お金次第ww
    恋愛は数年で冷めるしなぁ

    +152

    -6

  • 177. 匿名 2023/11/27(月) 16:03:39 

    >>139
    それだよね。
    喜んで尻に敷かれるもそうだけど、女性という太陽が家庭の中で輝けるようにどっしり構えて見守ってくれる(心配するな金は出すしいざとなれば責任はとる)くらいの気概がある男性素晴らしいと思う。もちろん女性もそれに見合う懐の大きさも必要だけど。

    +66

    -15

  • 178. 匿名 2023/11/27(月) 16:03:41 

    >>143
    よっぽど晩婚だったんだね・・・

    +2

    -13

  • 179. 匿名 2023/11/27(月) 16:03:50 

    相手で人生変わるってわかってるから結婚が怖い。変なのと結婚したらもう終わり。それならずっと独身の方が絶対いい。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/27(月) 16:04:11 

    >>169
    文章は違えど同じことを言ってるのでは?
    15さんも、一方的ではなく双方幸せにしあうものですよって意味だと思うんだけど。

    +13

    -3

  • 181. 匿名 2023/11/27(月) 16:04:11 

    自分は何にもしないで
    不幸なのは、親のせい、異性のせい、社会のせい

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/27(月) 16:04:16 

    >>167
    あなたは家族に恵まれてきたのだと思う。

    家族と縁を切りたいのに切れなくて苦しんでいる人が沢山いるんだよ。

    +89

    -15

  • 183. 匿名 2023/11/27(月) 16:04:18 

    >>111
    それは父ちゃんが言うから許させるセリフであって
    母ちゃんが言ったらフルボッコだなw

    +141

    -5

  • 184. 匿名 2023/11/27(月) 16:04:39 

    >>1
    配偶者選びを失敗すると男女問わず幸せを阻害されるのは令和でも変わらない。
    良い男と結婚しないと幸せになれないと考えるのは古すぎる。

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2023/11/27(月) 16:04:40 

    >>162
    判断ミスで済ますにはクソみたいな男が多すぎるけどね
    女にもクソみたいなのはいるけど、クソ男と関わると命までなくすし、まじで結婚なんかするものじゃない

    +73

    -10

  • 186. 匿名 2023/11/27(月) 16:04:45 

    >>75
    そうなったら別れればいい
    旦那の負債を背負うことないし、自分が稼げるならすぐ離婚できるし

    +24

    -6

  • 187. 匿名 2023/11/27(月) 16:04:51 

    >>145
    つい10年前くらいまでは婚活なんてアラサー以降しかいなかったもんなー結婚相談所なんてバカにされてた

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/27(月) 16:05:05 

    >>2
    愛してくれる男性がいない辛い思いを隠さなくても、素直に寂しいっていいなよ。

    +46

    -36

  • 189. 匿名 2023/11/27(月) 16:05:16 

    >>134
    クソな話だけど、女性を養うことが活力で、お妾さん&隠し子がいる経営者が知り合いにいる。
    養うどころか贅沢させられるくらい稼いでるから、同意の上ならいいだろうけど、奥さんは知らないのよね。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/27(月) 16:05:19 

    結婚相手を選ぶのも優れた人から選ばれるのも自分次第

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/27(月) 16:05:23 

    男性側もサザエみたいなのとか気が強い女性とか変なのとか逆に弱すぎる女性とかと結婚したら不幸そう。

    相手選びも大事だけど、夫婦でお互い幸せになるしてあげられる努力するのも大事。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/27(月) 16:05:26 

    >>3
    おぉ、、、確かに。

    +348

    -5

  • 193. 匿名 2023/11/27(月) 16:05:29 

    >>37
    こういう母親は事あるごとに
    子供にお父さんの悪口や愚痴を言って
    気が滅入らせる

    +58

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/27(月) 16:05:30 

    >>163
    結局「してあげられる俺かっこいい!」なんだけどね。でも個人的にはそのマインド大賛成だわ。そうだよ、いつまでも稼いで養って「カッコいい!」て言わせてくれーと思う。

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/27(月) 16:05:42 

    >>1
    「自分で人生の舵取りも出来ない無能が男女平等とかほざいてんじゃねーよ」って男から言われたくなかろ?

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/27(月) 16:05:42 

    >>167
    ホントだよね
    一生一人きりで生きるとか無理だ

    +80

    -10

  • 197. 匿名 2023/11/27(月) 16:05:46 

    >>111
    お父さん、かっちょいいわ〜!
    この画像を思い出したわ。
    結局女の幸せって結婚相手次第なんじゃないですか?

    +60

    -25

  • 198. 匿名 2023/11/27(月) 16:05:50 

    >>13
    男も同じ事考えてそう

    +55

    -3

  • 199. 匿名 2023/11/27(月) 16:05:55 

    >>167
    障害児いるとマイナスだよ

    +22

    -22

  • 200. 匿名 2023/11/27(月) 16:06:23 

    >>15
    さすがにそんなことは言っていないと思う

    +11

    -15

  • 201. 匿名 2023/11/27(月) 16:06:26 

    >>82
    可愛い子供達と大金があったら安泰。

    +21

    -11

  • 202. 匿名 2023/11/27(月) 16:06:26 

    >>97
    今は大手の人でもそうなってるからなんとも
    家が高騰していてペアローン普通になってきてるから
    どんどん子育ての求めるレベル上がってんだよね
    ただ共働きだとしても相手の年収が低ければ低いほど生活レベルが下がるから高いに越したことないよ
    その場合今は自分も同じ位のレベルな必要あるけど

    +75

    -3

  • 203. 匿名 2023/11/27(月) 16:06:29 

    絶対結婚しなきゃ生きられないのなら結婚相手次第だけど今はそうじゃないからなあ

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/27(月) 16:06:55 

    >>1
    同じ仕事してても男の方が出世して給料も高いケースが多い以上、令和だろうが、そして日本以外でも結婚相手次第になる事は多いよ。現実はね。
    ただ結婚相手次第なのは男側も同じ。

    +6

    -4

  • 205. 匿名 2023/11/27(月) 16:06:58 

    >>182
    家族と仲いい人の方がマジョリティじゃん

    +13

    -21

  • 206. 匿名 2023/11/27(月) 16:07:10 

    >>1
    朝鮮鬼乞食じゃん
    そりゃやっぱり日本人男性の我慢で家庭が成り立ってると言われるだけあるね

    +1

    -10

  • 207. 匿名 2023/11/27(月) 16:07:23 

    >>124
    相手に未来を期待を託すと自分の首絞めることになるよね

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/27(月) 16:07:27 

    >>10
    結局は孤独を埋めるためにお金を使っちゃってる

    +81

    -9

  • 209. 匿名 2023/11/27(月) 16:07:44 

    >>6
    朝鮮鬼乞食?低学歴低収入なの?

    +8

    -19

  • 210. 匿名 2023/11/27(月) 16:07:57 

    >>60
    「うわぁ~ん」って久しぶりに聞いたわ
    ジジババ臭のするコメントだね

    +50

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/27(月) 16:08:07 

    >>171
    そうかもしれませんが、私も父も世の中の幸せを願って、女性を支える活動をします
    自分の電池が切れるまで

    +10

    -4

  • 212. 匿名 2023/11/27(月) 16:08:15 

    >>3
    つまり運じゃない?
    結婚なんて蓋開けてみないことには分からない博打だし

    +60

    -112

  • 213. 匿名 2023/11/27(月) 16:08:19 

    >>171
    どう捻くれたらこんな考え方するようになるんだろうなあ
    何を楽しみに生きてるのか謎で仕方ない

    +17

    -6

  • 214. 匿名 2023/11/27(月) 16:08:28 

    >>111
    そんな痴呆ジジイのうわ言どうでも良いよ。

    +24

    -28

  • 215. 匿名 2023/11/27(月) 16:08:49 

    >>174
    結婚とか家族が幸せの要って人は男性でも多いと思うよ。
    むしろそういう人が多いんじゃないかな?

    +17

    -1

  • 216. 匿名 2023/11/27(月) 16:09:15 

    >>206
    誰も言ってなくて草

    そもそもガル男に家庭などなくて草

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/27(月) 16:09:16 

    結婚相手によっては嫌な思いすることがあるのは当たってると思う

    でも、そこでしっかりした学歴と職歴、スキルやコネなどが女性側にあれば離婚しても問題ないし解決できる

    問題なのはそれらがなく、男性に寄りかかろうとしてる女性の場合だけじゃない?

    +11

    -3

  • 218. 匿名 2023/11/27(月) 16:09:19 

    >>178
    こうやってすぐ嫌味言いたくなる人って結婚できなかったんだろうなと感じる

    +19

    -5

  • 219. 匿名 2023/11/27(月) 16:09:31 

    >>178
    そんなに長く堪能したいの?
    楽しさを知る程度でいいじゃん

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2023/11/27(月) 16:09:39 

    >>1
    夫が優しくて高収入なら妻はある程度精神は落ち着くよね

    +61

    -2

  • 221. 匿名 2023/11/27(月) 16:09:44 

    子供作らないなら下方婚でもありって女性いるかもだけど
    子供作るなら自分より稼がない男じゃメリットなさすぎるし
    お互い忌み嫌いあってるから独身同士のままで幸せだと思う

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/27(月) 16:09:47 

    >>212
    色々、相手を試して見たらわかるよ。
    なんも考えずに好き好きー!って気持ちの赴くままに結婚すると、運ゲーになる。

    +36

    -20

  • 223. 匿名 2023/11/27(月) 16:09:55 

    >>15
    自分次第なところもあるし相手次第でもあるよね。
    男が女を幸せにすべきと思ってる女も、女が男を立てて尽くすべきって思ってる男もうまくいかないし、お互い協力し合ってちゃんと話し合って夫婦の形を作ってそれを維持し続ける努力をお互いにできるかどうかがまず第一歩。

    +98

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/27(月) 16:10:25 

    >>13
    神父さん
    病める時、健やかなる時も永遠の愛を誓いますか?

    がるみん
    嫌です。私が富める時、私が病める時だけ夫に愛を誓わせます!

    神父さん
    (; ・`д・´) えっ?

    +76

    -5

  • 225. 匿名 2023/11/27(月) 16:10:29 

    >>138
    ガルに現実やばそうな嫁たくさんいるもんね
    本人気付いてないけどモラハラとか多い

    +46

    -5

  • 226. 匿名 2023/11/27(月) 16:11:04 

    >>218 >>219
    既婚ですけどww
    楽しいじゃん。
    家庭でも必要とされて、職場でも必要とされて、
    しかもお金ももらえて。

    +3

    -8

  • 227. 匿名 2023/11/27(月) 16:11:20 

    結婚もその一つだけど、誰と関わるかだと思う。
    家族、恋人、友達、仕事仲間などどれも大事。
    特に密な関わりがあるから、結婚前なら実家家族、結婚後は配偶者、(子どもを産んだら子どもも)というのが一番重要に感じるんだと思う。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/27(月) 16:11:34 

    >>226
    そこに晩婚なに関係あるの?

    +8

    -3

  • 229. 匿名 2023/11/27(月) 16:12:03 

    >>212
    結婚してからわかることとか、結婚してから変わることってあるよね。あと子どもが産まれてからわかることとかね。

    +69

    -7

  • 230. 匿名 2023/11/27(月) 16:12:20 

    >>208
    SNSを遮断して仕事以外人との繋がりを持ってなくても孤独に感じない人なんて極少数だからね 私含めて
    実際に関わりたくはないけど誰かと繋がっていたくて孤独を埋めようと金を費やしてる人だらけ

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/27(月) 16:12:24 

    女の幸せが何かってその女性によって違うと思うんだけど
    子供好きで、結婚して家庭を気づくのが幸せって人もいるだろうし、やりたいことがあってそれを仕事にして活躍するのが幸せって人もいるだろうし…

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2023/11/27(月) 16:12:28 

    >>111
    自分の友達の金持ち男も日本の女性はお金に関して控えめ過ぎる。海外の女性なんかもっと金金してるけど女性はそれでいい。金稼げる男が魅力的なのは当たり前と言っていた。

    素晴しい

    +87

    -25

  • 233. 匿名 2023/11/27(月) 16:13:17 

    >>217
    そうだね。結婚てフタ開けてみないとわからない部分も多いし、女性側に行動力と経済力と自分の人生は自分でどうにかするっていう気概があればその後どういう道を行くかは選べる。

    そこで「あー嫌だ」と思いながら男性に依存するしかない女性が袋小路入っちゃって辛いのかも。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/27(月) 16:13:18 

    結婚しなくても、幸せにはなれる。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/27(月) 16:13:43 

    >>209
    何言ってるかわからない

    +13

    -1

  • 236. 匿名 2023/11/27(月) 16:13:48 

    >>22

    「この人がいなければこんな人生送らなかっただろうな」は良くも悪くもそうだと思う
    男女を問わず、ここは相手に助けられているとお互い自覚できる場合は上手くいくし、どちらかが自覚できない、もしくは実際助けられてないと気付いたら上手くいかない

    +156

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/27(月) 16:14:05 

    結婚相手は長い時間一緒に過ごすわけだからまあその人によっては人生変わるよね

    でも問題は性格合わなかったら離婚すればいいだけなのに、専業主婦になって離婚できなくなるパターンの多さじゃない?
    ちゃんと仕事持ってる女性はさらと離婚できるし

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/27(月) 16:14:55 

    旦那に自分の人生を完全に預けちゃうのは、何があるかわからないから怖い。
    手に職があれば安心だと思う。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/27(月) 16:15:12 

    結婚して仕事辞めちゃうようなアホな女性は、結婚相手次第で地獄になりそう

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/27(月) 16:15:16 

    >>1幸せな結婚がゴールなのであればそうかもね

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/27(月) 16:15:17 

    >>222
    さすがに全員とは言わないけど結婚前とした後では変わるよ。

    +22

    -3

  • 242. 匿名 2023/11/27(月) 16:15:32 

    それは男もそうなんじゃない?

    結婚って結局幸せになれるかは相手次第だからさ
    お金の面以外にも色々あるじゃん

    奥さん家事や共働きもしてくれる人でも性格きつくて人前でダメ出しとかしたりする人きついなぁと思うよ
    知り合いの奥さんがそれなんだけど、ご主人他人の前で怒られまくってて嫌だと思う

    +19

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/27(月) 16:16:02 

    そんなのお互い様だよ。
    700万かせぐ男性も300万しか稼げない女性を選んだら、生活レベル下がるよね。
    女性からすると、独身の頃より生活レベルはあがるけど、男性の稼ぎを保つために、住む所とか家事育児の分担を多めにするとか、向こうの都合に合わせないといけない部分は多い。

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/27(月) 16:16:03 

    女は基本子供を産むとホルモンでしあわせを感じるようには出来てるけど生活苦や旦那の性格次第でどんどん幸福感じなくなって最後にはノイローゼ
    結婚するならば相手失敗すると不幸真っ逆さま

    +9

    -2

  • 245. 匿名 2023/11/27(月) 16:16:10 

    >>89
    実家太いと未婚既婚に関わらず幸せそうだよね

    +27

    -2

  • 246. 匿名 2023/11/27(月) 16:16:15 

    >>3
    自分次第でもハズレをひいちゃうことあるけど、そこから巻き返せるかは女性の能力次第だと思う
    職歴や資格などがあるかどうか

    +141

    -24

  • 247. 匿名 2023/11/27(月) 16:16:32 

    >>3
    かっこいい!

    +61

    -4

  • 248. 匿名 2023/11/27(月) 16:16:34 

    >>1
    そうじゃないよ。

    凡人に簡単に説明すると、大好きな人が現れました。
    その人の要素の中に「殺人」があります。
    でも大好きなのでそれを受け入れようします。でもその受け入れようとする心と現実で極大な乖離が起きます。

    その一人の人間の内と外の極大な乖離こそが男女が無限の闇に子どもという閃光を産むのそれと一緒。結果的・偶然的に極大な乖離を発生させたことによって台風の目を経験する。そこにしかこの世の真理的光は発生しない。

    今は令和だから想像しづらいけど時は原始時代。
    その時に子どもを産もうとする時の命がけな感じ。
    それこそが幸せを産み出す。感じさせる仕組み。

    でそれ後は応用すればいいだけ。強弱つけてみたり、プラスマイナスでやってみたり、そしたらあらゆる角度から幸せに辿り着く。

    お釈迦様の「この世は苦である」って言ったと思ったら直後に「この世の本質は光である」という矛盾も捉える。

    そうなったらこういう俗世間の結局は女の幸せは結婚相手次第だよねってのが明からに違うって分かる。





    +2

    -11

  • 249. 匿名 2023/11/27(月) 16:16:59 

    >>228
    一般的な統計を元に考えると、
    自分でそこそこ稼げるようになるには時間がかかるでしょ?

    +3

    -3

  • 250. 匿名 2023/11/27(月) 16:17:03 

    >>1
    男もじゃないの?

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/27(月) 16:17:03 

    >>3
    同感。
    もちろん結婚した途端・子供ができた途端豹変するモラハラもいるかもしれないけど、ぶっちゃけそんなのは一握りで、付き合ってる段階からやめときなよ‥みたいな男と結婚して愚痴ばっかりの人いるよね。

    +345

    -11

  • 252. 匿名 2023/11/27(月) 16:17:12 

    >>174
    これも古い考えと言われるけど男性は仕事での成功とか出世とかあるじゃん?女は妊娠出産がある以上、ハンデはどうしてもあるし、世の中変わってきてはいるけど、女性で仕事で成功できるのって周りの家族のサポートは必須だしまだまだ少数派だと思う。だから幸せかどうかが家族の中に求めがちなのかも

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/27(月) 16:17:16 

    私は派遣社員だったから結婚して良かった。短時間パートで良いのが幸せ。旦那に感謝。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/27(月) 16:17:24 

    >>1
    男だって結婚したら奥さん次第になりそうだがw

    独身なら関係なさそう。

    +17

    -1

  • 255. 匿名 2023/11/27(月) 16:18:05 

    >>106
    男嫌いな私は独身こそ幸せ
    気の合う女友達とババアになってもまったり過ごせたらなお幸せ

    ただお金は大事

    +44

    -10

  • 256. 匿名 2023/11/27(月) 16:18:13 

    >>3
    20代前半から必死で婚活して何十人と会っても、極端に難ありの人(年寄りや常識にかける人)しか寄って来なくて、良さそうな人にアプローチしても断られた。今の旦那と出会った時に一抹の不安はあったけど、もうこれ以上は見つからないと決断した。
    モラハラ発言多々の旦那で我慢するか、自立出来ないまま毒親の元で暮らすか、私にはどちらかの選択肢しかなかった。
    良い人を選びたいけど、そもそもモテない女なんていくら行動しても誰も寄って来ないのが現実。選びようがないわ。

    +72

    -20

  • 257. 匿名 2023/11/27(月) 16:18:13 

    >>24
    男は決まらないのかな?女よりかは社会的に男のが権利あるから決まらないのかな?

    女性が占いハマるのは社会的に女だからって理由で左右されがちだから占いで行方を決めたがるって聞いたことがある

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2023/11/27(月) 16:18:15 

    >>212
    どんなに自分がよくても、出会わないと意味ないってことか…。

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/27(月) 16:18:20 

    人の幸せは一つの要因で決まらないものでは?

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/27(月) 16:18:21 

    >>232
    やっぱそうだよね
    産まないならまだしも産む前提で結婚するなら男は金稼げて「あたりまえ」だよね
    なんか日本では女の我儘みたいに言うメディア多いけど

    +65

    -17

  • 261. 匿名 2023/11/27(月) 16:18:26 

    仕事のミスもそうだけど、人間誰でもミスはするけど、大事なのはそこからどう取り返すかじゃない?
    結婚も相手選び間違えることはあると思うけど、そこから離婚するなりやり直せるかどうかやん

    それには女性側も学歴や職歴等を身に着けておく必要があるわけ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/27(月) 16:18:32 

    >>237
    専業主婦って全然安定した立場に思えないけど、何でみんなそんなに憧れるんだろうね。
    自分ではどうしょうもない色んな前提の上で成り立つ安定なんて、怖くて仕方ないよ。

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2023/11/27(月) 16:18:42 

    >>162
    判断ミスというか妥協では?
    見る目だけあっても相手から拒否されたら終わり。
    イケメンで高収入で優しい人がいた!この人と結婚したいってなっても意味なし。

    +45

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/27(月) 16:18:48 

    >>1
    まぁ独身でお金稼げる人の幸せは別に“女”の幸せじゃないもんね(屁理屈だけど)
    人としての幸せって感じ

    女の幸せを突き詰めるなら配偶者と子供、義実家が揃ってて内容的にも完璧に平和な世界じゃないとね
    子供産まないなら生理なんかいらないし、報われるためには子供産むことが求められると思う。尚且つ嫌な言い方なけど子供ガチャ当たりを引いて旦那に愛される人生が“女 ”の幸せだろうね

    でもこれ人から見て幸せなだけで本人がそれを持ってしても満たされてない事はありうる

    +42

    -2

  • 265. 匿名 2023/11/27(月) 16:18:48 

    >>1
    男の幸せも相手次第だと思う。
    ヒステリックな奥さんだと本当に大変そうだもん。
    結局、男女ともに結婚相手によるよね。

    +43

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/27(月) 16:19:14 

    お金があるかないか

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/27(月) 16:19:41 

    >>257
    単純に男は仕事辞めない人がほとんどだからね
    女も仕事続けてる人は結婚で左右されたりしない

    +4

    -4

  • 268. 匿名 2023/11/27(月) 16:19:59 

    そうだよ
    貧乏と結婚したら苦労しっぱなし

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2023/11/27(月) 16:20:37 

    >>232
    > 金稼げる男が魅力的なのは当たり前

    そうか?
    複合的なものだろ。

    +9

    -19

  • 270. 匿名 2023/11/27(月) 16:20:49 

    >>226
    なんか自己肯定感が低そう

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2023/11/27(月) 16:21:03 

    >>248
    長い

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/27(月) 16:21:04 

    子供産んでしまうと社会的弱者になって男次第になる面はあるよね
    結局は子持ちだと子供のためにセーブされてしまう面が女性に多いから男の力を借りないと結構大変だよね
    子育ては女性負担が性差的にあるからさ

    そりゃシンママでも立派に育ててる人はたくさんいるけど苦難や苦労は人より多いだろうからね


    +22

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/27(月) 16:21:07 

    >>209
    お金があったら自分は幸せっていったら乞食になるの?何で?貧乏低学歴弱者男のコンプレックス?

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/27(月) 16:21:28 

    >>262
    今の時代はみんな憧れるってわけじゃなくなってるよね
    賢く大企業に入って産休後に復帰とか、手に職つけて在宅で働けるような人が憧れになってる

    でも一部、働くことに向いてない人とかは絶対に専業になりたい!みたいに思うらしいよ

    +11

    -1

  • 275. 匿名 2023/11/27(月) 16:22:05 

    >>156
    親戚に70代独身でお金持ちの伯母がいるけど、友達も多いし、高級ブランドで服作ってもらったり、海外飛び回ってて楽しそうだけど、前にボソッと結婚すれば良かったって言ってたから、やっぱり寂しいのかなと思った。

    +10

    -5

  • 276. 匿名 2023/11/27(月) 16:22:07 

    >>17
    自分を幸せに出来るのは自分だけ、と最近しみじみ思う

    +67

    -1

  • 277. 匿名 2023/11/27(月) 16:22:40 

    >>265
    だよね
    女は専業になりがちだからより相手の男次第なところもあるけど、男だってクソみたいな奥さんと結婚しちゃったら別れるまで地獄だろうし、、

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2023/11/27(月) 16:23:18 

    中年になると女の方が婚活に必死になるけど「弱男でもいい、誰でもいいから結婚自体がしたい」なんて言ってる女皆無だから結婚そのものに価値を見出してるわけじゃないんだろな

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/27(月) 16:23:18 

    >>208
    結婚してたらお金使わないの?

    +0

    -5

  • 280. 匿名 2023/11/27(月) 16:23:19 

    いくら夫が稼いでても、自分が自由に使えるかは夫の愛情次第だし、モラハラならそんな楽々な生活は送れない。
    やっぱり、自分でかせぐか実家が裕福なのが1番確かな気がするんだけど…

    +9

    -3

  • 281. 匿名 2023/11/27(月) 16:24:28 

    >>212
    博打なんかじゃないよ
    そんな言い訳してないで、ちゃんと相手を見ないとダメだよ

    +81

    -17

  • 282. 匿名 2023/11/27(月) 16:24:32 

    >>256
    横だけど、自分でしっかりスキルとか身に着けて結婚せずに生きていくって選択肢はなかったの?

    +49

    -10

  • 283. 匿名 2023/11/27(月) 16:24:37 

    >>3
    老後となると、居なかった夫は四六時中いるしね

    相手のケツを拭けるのかも考えないとならない

    +23

    -2

  • 284. 匿名 2023/11/27(月) 16:24:44 

    >>171
    そらがる男の子供なんて誰も産まないよ当たり前

    +20

    -3

  • 285. 匿名 2023/11/27(月) 16:25:02 

    >>1
    結婚するならね
    でもそれなら男性だって結婚する女次第で地獄におちるよ

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/27(月) 16:25:15 

    >>174
    男性だと達成感かなぁ
    「仕事で認められて優しい家庭を持っている人」が理想みたいなところがある
    結婚して仕事である程度の地位に付いたら、次は子どもの学校はどこか、何処に住まいを持っているかとかの話題になりやすい
    それが達成したらどれだけ昇進するか、どれだけの人脈があるか、どれだけ人に慕われているか、余暇をどれだけ旅行やお金の掛かる趣味・社会活動をしているかの話題になるかな
    今の女性の理想と昔からの男性の理想は似ている部分も多い気はする

    +3

    -3

  • 287. 匿名 2023/11/27(月) 16:25:42 

    >>111
    家の祖父も似たような感じの事言ってた。私の幸せは君たちの健康や笑顔だと。

    +12

    -11

  • 288. 匿名 2023/11/27(月) 16:25:43 

    >>27
    男性の幸福度は世界でも下位。
    ちなみに男性より女性の方が幸福度が高い国は日本だけ。

    +62

    -9

  • 289. 匿名 2023/11/27(月) 16:25:45 

    >>280
    どんな夫を選ぶのかは自分次第だから

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/27(月) 16:25:59 

    >>270
    低いねー。
    仕事で評価してもらって、そこから自己評価が上がって、仕事が楽しくなったんだよね。
    っていうか承認欲求が高いのかも。
    いろんなところで必要とされたい。

    +1

    -4

  • 291. 匿名 2023/11/27(月) 16:26:03 

    >>280
    私もそう思う、単純なリスクヘッジだよね
    でもそれ書くとがるちゃんではめっちゃマイナスされるよ、「旦那に愛されてないんですね!うちは愛されてるから働く必要ないんです!」って返信されたり、、、そういうことじゃないんだけどなぁってため息出る

    +5

    -3

  • 292. 匿名 2023/11/27(月) 16:26:14 

    >>267
    転勤族とかで男に合わせて生きていく人もいるよね
    こう学歴で大手の総合職でも旦那さんの海外転勤で仕事辞めた人とかいたよ
    子供も海外経験させたかったから仕事やめるのを選択したと

    そういう意味で女性も仕事あっても家族に合わせる人も多いよね

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/27(月) 16:26:29 

    >>6
    独身でもお金があれば幸せだよね

    +120

    -5

  • 294. 匿名 2023/11/27(月) 16:26:38 

    >>52
    今まで一番愛した人と結婚したけど結婚15年目で不倫された。こんなことなら結婚しなければ良かった。

    +135

    -14

  • 295. 匿名 2023/11/27(月) 16:27:08 

    >>280
    運が悪ければそうなるよね
    稼いでくれて自由にさせてくれる人と結婚が一番

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/27(月) 16:27:15 

    結婚相手を選んだのはあくまで自分の選択で決定だし
    社会も日本で生きてる以上はほとんど場合みんな一生だから
    結局は自分次第じゃない?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/27(月) 16:27:26 

    >>82
    既婚子持ちだからこそ1人で生きられる金があれば幸せだなって思うよね。
    既婚者はとても幸せそうに歩いているからまるで全ての事がうまくいってるかのように見てた

    +22

    -1

  • 298. 匿名 2023/11/27(月) 16:27:35 

    >>1
    男もそうだと思うよ
    毎日過ごす家族がどんな相手かってデカいよ

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/27(月) 16:27:59 

    杏と辻希美見てるとそう思う

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2023/11/27(月) 16:28:21 

    >>294
    そういうこともありえるよね…だから個人的には女性は仕事辞めるべきじゃないし、手に職つけておくのが一番いいと思う

    +111

    -5

  • 301. 匿名 2023/11/27(月) 16:28:34 

    >>171
    だから若い女性の幸福度がどんどん下がってるんだね

    若い男性が女性を幸せにしなくなったから

    +16

    -9

  • 302. 匿名 2023/11/27(月) 16:28:59 

    >>269
    なんか必死だけど金稼げるのも大きな魅力のひとつだからそこに異性が惹かれるのも当たり前って事だから

    金さえ稼げればオッケーなんて言ってないよw

    +13

    -5

  • 303. 匿名 2023/11/27(月) 16:29:01 

    >>274
    専業主婦になったことあるけど、暇だし飽きる。週に何回かパートするのが私には一番合ってた。子育てしながら正社員なんて私にはキャパオーバー。私が40代で体力がないからそう思うのかも。

    +14

    -1

  • 304. 匿名 2023/11/27(月) 16:29:26 

    >>295
    運なんかに任せちゃえる人が信じられない
    例えば途中で夫に好きな人ができちゃって離婚切り出されることだってありえるのに

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/27(月) 16:29:34 

    >>251
    結局、人として総合点が同じ位なんだとおもう。
    割れ鍋に綴じ蓋。
    なので、高収入オジサンと若い稼げない女はある意味でピッタリ。
    ただ、女側が年齢重ねると若さは失われるから、他の何かで点数稼がないと、オジサンはまた違う若い女性にいっちゃうかもね。

    +124

    -6

  • 306. 匿名 2023/11/27(月) 16:29:43 

    底辺と言われる高校に進んでそれなりに就職して働いてた友達は一流企業の旦那と結婚して子宝にも恵まれ専業主婦。
    最終的にはいい旦那を如何にして捕まえるかだと思ったし、ちゃんとそういうのしっかり考えてて偉いなと思った。
    お金のこと全然考えてなかったけどそういうの若いうちに助言欲しかったー

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/27(月) 16:29:51 

    >>260
    女の我儘は別にいいけど、じゃ男の我儘も許さないと不平等でしょ
    今なんて男が女は料理できて当たり前なんて言ったら大炎上じゃん

    +31

    -13

  • 308. 匿名 2023/11/27(月) 16:30:27 

    >>272
    ほんとそれ。シンママで贅沢できるってよほど実家が太いか稼ぎがあるか、だしそんなの一握りだと思う。
    自分一人ならなんとかなる人でも子供がいるとなるとやっぱり旦那しだい、てのはあると思うな

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/27(月) 16:30:33 

    >>286
    欲望は男性も女性も変わらないかも
    社会的に評価されて思いやりのある家族に囲まれた人になる=幸せ
    になっているような

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/27(月) 16:30:56 

    >>185
    確かに命に関わる事件レベルのと出会ったらそれは男がクズすぎるな
    ただ良くありがちな、稼ぎが悪い、浮気性、モラハラ気味みたいな男たちって、結局そういう女とくっつくようになってると思うから
    ダメンズを引き寄せがちな女っているよなと思って
    それは自分次第でできる限り避けることの出来る男たちだと思う

    +30

    -4

  • 311. 匿名 2023/11/27(月) 16:31:20 

    >>171
    二馬力だと、子供何人も産めないよね。2人が限界じゃない?

    +7

    -2

  • 312. 匿名 2023/11/27(月) 16:31:34 

    >>306
    それって結果論で、浮気される可能性もあれば旦那が失業する可能性もある
    そういう意味で、やっぱり自分で自分で自立して生きられるようにしておくのが賢いと思うけどなぁ

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2023/11/27(月) 16:32:32 

    >>71
    独身が良いかは分からないが、金は欲しい!!
    自分で金回すぐらい稼ぎたい

    +41

    -2

  • 314. 匿名 2023/11/27(月) 16:32:50 

    >>304
    私はその考えが理解できないかも
    明日すらどうなるか分からないのにマイナスな事考えて生きたくないな

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2023/11/27(月) 16:32:57 

    >>286
    あなたの上げてる男性にとっての幸せは、今の時代は女性にとっても幸せのモデルだと思う

    仕事でも成功して家庭は円満で、子供は可愛くて…男女ともにこれが今の幸せのモデルってかんじ

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/27(月) 16:32:59 

    >>269
    それからそれ言っていた人は高身長、イケメン、ジェントルマンの金持ち社長ですよ

    ただ今のところは独身で結婚する気があるのかは知らんけど

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2023/11/27(月) 16:33:29 

    >>290
    そっかー
    能力を発揮できる場所が色々あるのっていいね
    あと、人と関わり合うのが好きというのもありそうですね

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/27(月) 16:33:32 

    >>291
    わかる。
    この感覚って少数派なのか、私も言われたことあるw
    働く事が死ぬほど辛いって人が多いんだろうか。
    経済力って、普通に最強の武器だと思うけど。万が一のとき、自分や大切な人を守れるじゃん。

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2023/11/27(月) 16:33:38 

    自分の幸せを相手次第と思うひとは依存タイプ

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/27(月) 16:33:52 

    結局自分に見合った人と付き合って結婚することになるから、そういう意味では自分を高めるのが早道だと思う。高学歴な男性は無教養な女性に惹かれないだろうし、キチンとしてる男性はだらしない女性のことは嫌がるだろうし。不誠実な男性に騙される女性の場合、女性本人の性格に問題はなくても、結局は人の上辺しか見てないんだよね。人を判断するには、自分自身が思慮深くないといけない。

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/27(月) 16:33:58 

    少女漫画やゼクシィの結婚式特集で夢を見せないと前向きなイメージが持ちにくいのが結婚かもね

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2023/11/27(月) 16:34:11 

    親見てると絶対そうだよ。母親の方はまあまあキレイな方で、街育ちだから出会いとかももっとあったはずなのに。田舎の陰キャで性格悪いクソジジイの父親と結婚して、グチグチだらけの母親になってしまったよ。友達の親なんかは二人で旅行行ったり、美味しいもの食べに行ったりで、文句言いながらも仲いいよーって。 自分が子供の頃はまだ少しは明るい母親だった気がするんだけどね。夫婦って長くいると似てくるって言うしな

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/27(月) 16:34:36 

    >>314
    マイナスなことというよりリスクヘッジなんだけどな
    例えば大学受験するのに、マイナスなこと考えたくないからすべり止めは受けずに第一志望一本でいきます!みたいな人は少ないでしょ?

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/27(月) 16:34:39 

    >>310
    世の中には凄い詐欺師もいるからね
    男だって詐欺師に引っ掛かる奴は沢山いるじゃん

    +4

    -8

  • 325. 匿名 2023/11/27(月) 16:34:42 

    >>307
    (平等)を突き詰めると女性はなおのことさら産んであげるのならばそれなりの相手でなければメリットが無いと、考え始める
    産む役目は女にしかないから余計に相手をえり好みしはじめる
    その結果の少子化

    +17

    -6

  • 326. 匿名 2023/11/27(月) 16:34:49 

    >>263
    そう思う
    いくらこちらが高収入、イケメン、一途なハイスペ男性を求めても、女側がそれに見合わなかったら選ばれないからね
    結局は自分のレベル以下の人としか付き合えないし結婚できない
    でも傍から見たら平凡で特出したところがない人としか結婚できなかったとして、それが不幸せだとは思わない
    その中から幸せを見いだせるか、ハイスペでなくてもいい人を見つけられるかは自分次第だと思う

    +40

    -1

  • 327. 匿名 2023/11/27(月) 16:34:58 

    >>6
    でもさ、相手にお金があったってそれを自分が思うように使えなきゃ意味がないよね。
    スゲー田舎に立派だけど全く好みじゃない御殿建てて義両親と同居で、渡されるお金は必要最低限な生活費のみならお金持ちと結婚しないだろうし。

    +133

    -8

  • 328. 匿名 2023/11/27(月) 16:35:34 

    私は一度目の結婚は失敗してて、2度目はめちゃくちゃ幸せだから、結婚相手次第ってのは、一理あると思う。
    結婚する場合はね。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/27(月) 16:35:50 

    >>203
    そうだよ
    実際わたくし独りだけどお金に別に困ってないし独りで生きてられてるからな

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/27(月) 16:35:52 

    >>320
    それは男も一緒だからね

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/27(月) 16:36:00 

    >>197
    品性下劣だね
    客の立場でお客様は神様だろ!って言ってる輩みたい

    +20

    -22

  • 332. 匿名 2023/11/27(月) 16:36:03 

    正直、結婚してすごく幸せになった。
    結婚願望が強かったからアラサーで未婚の時は焦って人生楽しめてなかったなと思う。
    夫はすごく大事にしてくれるし優しいしお金の心配もないし義両親も優しい。いつも味方がそばにいる安心感ははんぱない。幸せすぎる。

    +28

    -3

  • 333. 匿名 2023/11/27(月) 16:36:16 

    それ男にも言えるからね
    女だけ結婚相手次第とかないから

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/27(月) 16:36:19 

    >>1
    そりゃ毎日一緒に暮らして、子供も作る相手だから、へなちょこだと人生詰んじゃう
    離婚したって、へなちょこだったら養育費さえ払わない

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/27(月) 16:36:26 

    >>323
    好きな人と結婚するのは大学受験と違うからね
    結婚相手の第二志望なんてないでしょ

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2023/11/27(月) 16:36:26 

    >>10
    お金はあった方が良いけど、お金あるから1人で、、とはならないな。

    +121

    -9

  • 337. 匿名 2023/11/27(月) 16:36:42 

    >>319
    だね、他人に人生預けちゃうの怖くないのかなって思う

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/27(月) 16:37:29 

    >>111
    それは男側が自発的に言うものであって求めるものではない

    +57

    -2

  • 339. 匿名 2023/11/27(月) 16:37:44 

    まぁ稼ぎの良い旦那が優しくて家事育児に協力的だったら最高だけどね
    高収入でも酷いモラハラとかもいるからなぁ

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/27(月) 16:37:55 

    >>315
    >仕事で成功して家庭は円満で子どもは可愛くて
    現代の幸せなモデル像だけど、書き出してあると「現実的に全部成立するのは無理なんじゃ」とは感じてしまう

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/27(月) 16:37:56 

    >>1
    本人の資質に寄るものも大きいかなと思うけどね。
    私は夫に特に不満はないけど、仮に別の女性が夫と結婚してたとして不満が無いかはわからないよね。
    逆もそうだけど、そりゃ上げれば細かい愚痴はあるけど不幸になる程じゃない。
    その細かい所で不幸になれる人も居るだろうね。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/27(月) 16:37:59 

    >>327
    相手のお金じゃなくて自分のお金って事じゃないかな?
    女の幸せというトピだから
    女の幸せ=お金という意味

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2023/11/27(月) 16:38:23 

    >>318
    ガルは40代以上が多いし、その年代になると働くの辛いって思うこと多いんじゃないかなぁ
    非正規も多いし、上からはパワハラされて下には優しく接してストレス溜まる世代。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/27(月) 16:38:33 

    >>251
    本人は「結婚してから分かった」って言うけど、周囲は付き合う前から分かってましたよっていうパターン結構あるよね
    苦言を呈しても嫉妬されてるとか誤解されやすい彼を分かってあげられるのは自分だけみたいな解釈で突っ走るし、変な男ばかり選ぶからそのうち何も言われなくなる

    +156

    -2

  • 345. 匿名 2023/11/27(月) 16:38:44 

    >>2
    お金を稼げたら独身でも良かったよ。私は契約社員だし、時給制度だし、ボーナスでなく、すんしだし。下手したら生活保護より給料少ない。そんなんでどう一人立ちしろと?

    +4

    -16

  • 346. 匿名 2023/11/27(月) 16:38:55 

    >>217
    でもそういう人程お相手がいないみたいね
    優秀過ぎて見合った男性が見つからないのかも
    悪い意味じゃなくて
    男性は収入と子供の数(結婚自体も)が正比例してるけど女性は逆らしいから

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2023/11/27(月) 16:38:59 

    >>335
    論点ズレてるー
    そうじゃなくて、好きな人と結婚するのは当たり前だけど、その安泰が絶対に続くとは限らないから仕事は続けるとか自分だけの資産を作るとかするべきで、それはマイナス思考からではなく単純なリスクヘッジだよってこと

    誰も結婚相手を二番手にしろなんていってないw

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2023/11/27(月) 16:39:23 

    >>245
    家ついて行っていいですかとか見てると、ご実家太くてお金持ちでも、
    両親亡くなった後、孤独そうな人とかいたからなー

    +15

    -1

  • 349. 匿名 2023/11/27(月) 16:39:36 

    >>37
    たまに結婚したら相手が豹変したって言う人いるけど、自分の経験から言うと職場の同僚と7年くらい付き合うと同棲してなくても完全に相手の事を知って見極められる。
    まあ殆どの人はそれが耐えられないわけだけども

    +11

    -1

  • 350. 匿名 2023/11/27(月) 16:39:47 

    >>346
    そんなことないよ、大手ホワイト企業ほど男女ともに既婚率高いってデータ出てるし

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/27(月) 16:39:49 

    >>344
    押尾学みたいなのもそうだよね

    +20

    -1

  • 352. 匿名 2023/11/27(月) 16:39:55 

    >>307
    そうじゃなくて子供産むなら女性が金持ち求めるのは自然の流れだって話でしょ
    出産で体壊して働けなくなる事だってあるんだから子供を守る為にも金稼げる男に魅力を感じるのは当たり前。
    それを我が儘扱いするのがオカシイって話。

    +32

    -11

  • 353. 匿名 2023/11/27(月) 16:39:55 

    >>281
    あなたはラッキーだったんだね

    +23

    -19

  • 354. 匿名 2023/11/27(月) 16:40:06 

    >>294
    喪女のまま死ぬのも嫌だ
    裏切られたとしても子供だけは残してくれたから

    +16

    -27

  • 355. 匿名 2023/11/27(月) 16:40:32 

    >>318
    ね、がるは専業多いのかもね、自分を否定された気持ちになるのかも

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/27(月) 16:40:35 

    >>288
    まぁ日本の男は自業自得とかで勝手に不幸になってそうだけどな。
    逆に女の人は成熟してて自己完結できるから達観やすいのかも。

    +10

    -25

  • 357. 匿名 2023/11/27(月) 16:40:39 

    男は可愛くて甘えさせてくれる若い女が好きだし女は金持ちでイケメンで頼りがいある男が好き
    弱男と弱女はその真反対だから決して結ばれない

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/27(月) 16:40:41 

    >>347
    そんかの当たり前じゃない?
    結婚したらみんな仕事辞めてるわけじゃないし決めつけてたのはあなたの方では

    +1

    -2

  • 359. 匿名 2023/11/27(月) 16:40:46 

    独身でもめちゃくちゃ稼いでて
    一生金に困らない金持ちなら幸せ。
    むしろ旦那なんかいらん。

    +3

    -6

  • 360. 匿名 2023/11/27(月) 16:40:51 

    >>305
    オジサンの自己評価高すぎ 笑

    +43

    -2

  • 361. 匿名 2023/11/27(月) 16:41:05 

    >>324
    まあそうだけど私はそういう極論を言ってるんじゃなくてさ!

    でも言っちゃえば詐欺師だって「こいつは騙せそう」って女性を選んで騙してるんだし、大多数の人は詐欺師とは無縁で死んでいくんだから、やっぱり引き寄せちゃってるところも少なからずあると思う
    もちろん引き寄せた女性が悪いとは言わないし、騙すクズが悪いのは前提として

    +29

    -1

  • 362. 匿名 2023/11/27(月) 16:41:11 

    一緒に生活する以上そりゃ影響はあるよね
    真面目で優しい稼げる男と結婚した人と、DV気質でパチンカスみたいな男と結婚するんじゃかなり落差ある

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/27(月) 16:41:18 

    >>327
    こういう場合の「お金」は(勿論自由に使っていいものとする)ってことだと思うけど

    +19

    -2

  • 364. 匿名 2023/11/27(月) 16:41:40 

    >>229
    子ども欲しい欲しい言ってたのに産まれてみたらたいして子どもに興味ない男多すぎ
    子どもはペットじゃねーんだ

    +38

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/27(月) 16:41:57 

    独身が一番の幸せって社会は早々に滅びる

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/27(月) 16:42:05 

    >>340
    中野美奈子が成立してそう

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/27(月) 16:42:31 

    結婚した程度で全て幸せ!万々歳!なんて勘違いも良いところ。
    毒親育ちで発達障がい持ちで苛められっ子でも結婚できて子供に恵まれ専業主婦させてもらってるけど結婚したらしたで旦那を支えたり山あり谷ありだよ。全て幸せなんかおとぎ話。結局幸せなんか自分で乗り越えて作り上げていかなきゃどんな人間にも不幸は起こってくるもの。
    でもどんな逆境でも一緒に乗り越えていける相手を選べたとしたらそれでもう結婚は十分成功なんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2023/11/27(月) 16:42:40 

    >>347
    えー、あなたが先に理解できないとかマイナスなこと考えたくないとか書いたんやーん
    論点ずらしまくるのやめてくれ

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2023/11/27(月) 16:43:16 

    確かにそうだけど、
    良い結婚相手で人生が変わるのは男性でもそうだし生まれてくる子供にとっても同じだと思う

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/27(月) 16:43:22 

    >>332
    私は結婚願望なかったけど、縁あって結婚して、結婚生活ってこんなに幸せなのか!とびっくりしたよ。
    とにかく安心感すごいよね。自分も稼いでるし、自由に遊びたい時もあるけど、今となっては独身に戻れない。

    +15

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/27(月) 16:43:24 

    >>307
    女は料理できて当たり前って価値観駄目なのかな?できれば男も女も料理ぐらいは出来た方がいいと思うけど
    男女平等って男も女も同じ役割をする事じゃなくて、役割分担して協力するって考え方もありだと思う。

    +17

    -1

  • 372. 匿名 2023/11/27(月) 16:43:34 

    >>352
    ヨコ
    金持ち求めた結果ATMとしての価値は高いけど、家庭不適格だったりするよね?
    子育ての協力者としては失格とか
    でもそういうのって男としての能力が高いから繁殖相手としては申し分無いんよね本当は

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2023/11/27(月) 16:43:34 

    >>359
    めちゃくちゃ稼いでたら旦那は邪魔だよね
    女は子供も自分が産むんだし
    男も女も貧乏人ほど寄り添いあって暮らした方がいいのは事実

    +4

    -8

  • 374. 匿名 2023/11/27(月) 16:43:53 

    >>335
    よこ
    1位2位の順位じゃなく、柱は2本ある方が安全性が高いって意味でリスクヘッジなんでは?
    結婚って、相互扶養の義務だから、そもそも夫を養う義務も発生するけど、果たせるのか・果たす気があるのかって本来は結構大きなことだけどね。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/27(月) 16:44:06 

    >>282
    横だけど、それができるのもある程度恵まれてる(環境やスペック、健康面など)人だよ。
    努力してもどうにもならない人もいる。

    +42

    -17

  • 376. 匿名 2023/11/27(月) 16:44:10 

    >>344
    そーそー。
    本人は愚痴って「可哀想に」ってヨシヨシして欲しいだけだからちょっとでも何か言うと明らかに不貞腐れるから分かりやすい。
    一生愚痴ってればいいよね。

    +72

    -2

  • 377. 匿名 2023/11/27(月) 16:44:26 

    >>358
    えー、あなたが先に理解できないとかマイナスなこと考えたくないとか書いたんやーん
    論点ずらしまくるのやめてくれ

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/27(月) 16:45:02 

    >>27
    お互いのニーズだよ。
    家にいて家事育児担当してくれればそれだけでいいってうちは言われてる。

    +117

    -12

  • 379. 匿名 2023/11/27(月) 16:45:04 

    >>331
    ダサいミソジニー男には到底言えない発言だよな
    こんな高尚でカッコイイ発言

    +13

    -16

  • 380. 匿名 2023/11/27(月) 16:45:13 

    >>305
    まーおじさんも稼げなくなったら価値なくなるんじゃん?

    +41

    -3

  • 381. 匿名 2023/11/27(月) 16:45:21 

    >>301
    甘えんなw自分で幸せになれや
    寄生根性丸出しすぎて笑うわ

    +16

    -4

  • 382. 匿名 2023/11/27(月) 16:45:21 

    >>372
    貧乏人にも家庭不適格とやらは沢山いるので

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/27(月) 16:45:35 

    >>366
    いきなり具体的過ぎる(笑
    けど元々持ってる人でそう見える人は多いね

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/27(月) 16:46:32 

    >>360
    金は命より重い
    稼げない人間に発言権無いよ

    +5

    -13

  • 385. 匿名 2023/11/27(月) 16:46:32 

    >>373
    そういう男性にしか会ったことない人はそう思うのかもね。

    +5

    -2

  • 386. 匿名 2023/11/27(月) 16:46:44 

    >>331
    全然違うと思う

    +38

    -15

  • 387. 匿名 2023/11/27(月) 16:46:55 

    >>288
    そりゃそうだろうなー
    男女平等だから男も家事育児しろ!っていう割に、男なんだから奢れ!稼げ!女子供を守れ!だもんね。

    うちの会社でも女性優遇がすごいよ、キツイことは絶対に言われない。仕事も少しできたら褒めちぎられる。男性はキツイことも言われる。でも給料はもちろん平等。

    まぁ実はそれも表面上だけなんだけどね。
    実際に昇進するのは男性。上に立つのは男性ばかり。

    だから若ければ若いほど不平等を感じる男性は多いと思うわ。

    +54

    -6

  • 388. 匿名 2023/11/27(月) 16:47:04 

    >>37
    いくら人のせいにできても結局幸せじゃなきゃ意味なんてないよね(笑)

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/27(月) 16:47:15 

    >>4
    結局女の幸せって結婚相手次第なんじゃないですか?

    +9

    -12

  • 390. 匿名 2023/11/27(月) 16:47:23 

    >>368
    間違えた、>>358へのコメントね

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/27(月) 16:47:25 

    >>344
    浮気DVモラハラ借金フルコンボみたいなやばい旦那や彼氏のことを描いてる漫画、一時期やたらインスタで見かけてつい読んじゃってたことあって、
    最初はこんなにやばい人がいるんだ…ってただ引いてたけど、付き合う前や結婚前のまあまあやばい相手の過去エピソードをかるーい感じの思い出話として描いてて「今思えばこの時に片鱗が…」的なモノローグとかありがち
    片鱗どころか即警戒、別れ話案件だと私は思うようなものが多かったけど、そのあたりの判断基準がゆるい人なのかな…と感じた
    まあいろんなパターンがあるだろうから全てそうだとは言わない

    +49

    -2

  • 392. 匿名 2023/11/27(月) 16:47:28 

    >>377
    えーとねw
    自分も稼いでて結婚してる事前提に話してたんだけどw
    理解できないのは離婚きり出されるとかマイナスなこと考えて結婚することにたいして言ったんだよね

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/27(月) 16:47:34 

    シングルマザーかつ手に職をつけて働いた祖母と専業主婦になった母
    二人を見ていると◯◯したら幸せというほど人生は単純ではないと思う

    ちなみに祖母は息子の妻が入った新興宗教に影響されて苦労した。母は新興宗教には反発して入らなかった

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/27(月) 16:47:45 

    >>385
    そんな男が多いから仕方がない

    +3

    -6

  • 395. 匿名 2023/11/27(月) 16:48:07 

    >>66
    >平坦で堅実な人生

    先日覗いたアラフォー独身トピ見てると
    あんまりそうは思えないけど

    +31

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/27(月) 16:48:32 

    >>316
    都合のいい妄想の産物で語ってそう

    +0

    -3

  • 397. 匿名 2023/11/27(月) 16:48:51 

    >>389
    可愛いね。がる男なんて絶対に相手にしない顔してて好感持てる。

    +14

    -7

  • 398. 匿名 2023/11/27(月) 16:49:16 

    >>360
    50半ば過ぎて家庭捨てて若いフィリピーナとくっついた近所のオジサンがいるけど、奥さん40位だから、結婚当時は若かったんじゃない?
    また新しく子供出来てるわwww

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/27(月) 16:49:32 

    >>396
    悪いけど事実なんだよね
    なんかごめんね

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2023/11/27(月) 16:49:48 

    >>111
    だったら女も古い女でいなきゃね。
    三歩下がって三指ついて、当然家事育児は全部完璧にやる。
    男に文句ひとつ言わない。
    じゃなきゃフェアじゃないからね。

    +61

    -5

  • 401. 匿名 2023/11/27(月) 16:49:48 

    >>385
    ガル見てたら男運のない人多いもんね

    +4

    -6

  • 402. 匿名 2023/11/27(月) 16:50:04 

    >>96
    なぜ学ばないんだろ…

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/27(月) 16:50:04 

    >>1
    良い男でも、配偶者がろくでもないから、ろくでもなく変わることもある。

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2023/11/27(月) 16:50:44 

    >>1
    どんなにお金に恵まれてても
    専業主婦で時間が余ってても
    バリキャリ主婦で仕事が充実してても
    「旦那が嫌い」というだけで一気に不幸そうに見えるんだよね

    逆に、「旦那が好き」ってニコニコしてる人は、どんな環境でさえ勝ち組に見えるのよ

    +85

    -1

  • 405. 匿名 2023/11/27(月) 16:51:20 

    >>229
    子供好きだから子供がほしいって言う男は多いけど、だからといって子供を育てられるかっていうとまた別の話だったりするよね。親戚の子供の面倒みるの得意だよ!って人もそりゃ数時間遊ぶだけならなんとでもなるでしょうねって思いながら聞いてる。

    +36

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/27(月) 16:51:34 

    お金が一番の幸せだと思ってる韓国は出生率世界最下位です

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2023/11/27(月) 16:51:35 

    >>384
    じゃああなたは発言できないじゃん

    +6

    -3

  • 408. 匿名 2023/11/27(月) 16:51:41 

    こういうトピばっかりだね

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/27(月) 16:51:46 

    >>15
    そういう女多いからね。
    結婚する女で何人が旦那に何かあったら私が稼ぐ!って覚悟して結婚してるんだろ。

    +84

    -4

  • 410. 匿名 2023/11/27(月) 16:51:58 

    >>302
    そうそうそう
    お金稼げるに越したことはないってだけの話

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/27(月) 16:52:32 

    >>307
    我が儘は男の罪、それを許さないのは女の罪
    だそうです

    +4

    -7

  • 412. 匿名 2023/11/27(月) 16:52:39 

    >>403
    人間は周囲の環境に影響されるよね
    自分で選べる部分もあれば選べない部分もある

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/27(月) 16:52:40 

    >>380
    元々「金」しか価値がないから毟り取られた時点で終わる

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/27(月) 16:52:51 

    私は幸せを与える側で居たい。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/27(月) 16:53:13 

    >>397
    あの…AIですw

    +9

    -4

  • 416. 匿名 2023/11/27(月) 16:53:40 

    >>394
    仕事を始めて、ようやく私の仕事が落ち着いて来たと思ったら、私の田舎の彼女持ちじゃない男性は、「ブス扱いの芸能人の方々を、さらに酷くしたような人」ばかり。
    私が病気で、子供は産まないから、これなら相手も要らないな。と思った。
    30代に入って、勝手な見合い写真が増えたけど、病気を盾に全て断ってる。

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/27(月) 16:53:43 

    >>366
    何か大変そう
    ご本人はすごく努力していると思う

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/27(月) 16:53:49 

    >>365
    先進国はどうしてもそうなるのよね
    文明が発達しきると国が滅亡する
    生き物だけでなく国も盛者必衰

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/27(月) 16:54:07 

    >>403
    それもありそう
    旦那のモラで奥さんヒステリーなのか
    奥さんからのヒステリーに耐えられなくて旦那さんがモラっぽくなってるのか
    どっちが先かあるいはどっちもどっちなのか分からない

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/27(月) 16:54:08 

    ガルは独身至上主義多いけど私は結婚して幸せだよ。食事の支度をして家族が帰ってくるのを待ってる。

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2023/11/27(月) 16:54:09 

    >>406
    だから?当然の結果じゃない?

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/27(月) 16:54:22 

    >>246
    職歴や資格よりも本人の資質的な部分が問われると思う

    +60

    -2

  • 423. 匿名 2023/11/27(月) 16:54:31 

    相手選び大事だと思う。休みの日はずっとベッドでゴロゴロできて、笑いのツボや食事の好みもテレビの好みも合うし、自分と価値観合う人だと本当に楽過ぎて、自分の親より合う家族って良いなと思う。むしろ、血の繋がりのある親と暮らす方がストレスだったから、余計幸せと思うのかも。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/27(月) 16:54:34 

    >>389
    顔がいいのは有利だけど、幸せに直結するかというとそうでもない。
    上には上がいるし、芸能人の整形なんかがいい例。顔に自信がある人程、陥りやすい。

    +12

    -4

  • 425. 匿名 2023/11/27(月) 16:54:37 

    >>389
    可愛い!イケメンのハイスペな彼氏いるんだろうなーいいなー
    少なくともキモくて性格悪いガル男なんかとは付き合わなそうなスペックの美女だね

    +12

    -4

  • 426. 匿名 2023/11/27(月) 16:54:53 

    相変わらず男女分断推進してんなw
    徹底的に分断してミソジニーとミサンドリー溢れる世の中になれ

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/27(月) 16:54:58 

    >>99
    これ知り合いが言ってる

    大学生の頃に俺が完全に養うのは嫌って言ってて、結局働く人と結婚したんだけど、家事とかで揉めるし常にピリピリしてて家に帰るの嫌だって。

    今は子供もできて稼げるようにもなって養うのが嫌って全く思わなくなったから、奥さんに時短とか専業を提案するけど断られるみたいで悩んでる。

    専業でもいいから穏やかな家が良いって

    自分勝手だなーと思って聞いてる

    +113

    -8

  • 428. 匿名 2023/11/27(月) 16:55:02 

    >>420
    人それぞれだから

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/27(月) 16:55:04 

    >>3
    でも私なんか本当に大したことない人間なのに結婚25年経て今思えば夫が随分とよくしてくれたなって思う
    せめて最期のお看取りまで穏やかにいられたらいいなぁ

    +95

    -1

  • 430. 匿名 2023/11/27(月) 16:55:16 

    私の母の知り合いは4〜5組医者や金持ちと結婚したけど、結婚後20年経って全員熟年離婚したよー理由は旦那の不倫やモラハラで、最初は幸せだったけど次第に旦那の性格が変わっていったパターンらしい。はた目には幸せ家族そのものだったから離婚を聞いたときはビックリしたよ
    女の幸せは結婚相手次第の面は確かにあるかもしれないけど、最後まで生きてみないと本当に幸せかはわからないよね。女性の幸せを決めるのは結婚相手じゃなくて、どんな状況になっても楽しめて幸せになれるバイタリティーだと思う

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2023/11/27(月) 16:55:50 

    >>282
    新卒をパワハラで退職、不眠や頭痛が酷くて、再度正社員で頑張る気力はなかった。
    もう自立は無理だと悟って派遣を選択、少しでも若いうちにと婚活したよ。親の出て行けという圧も強かったし。並行して資格取得の勉強もしてた。
    結婚してから色々な仕事に就いたけど、どの仕事も人間関係や体調不良理由で続かず。
    結局、自立出来ないから婚活したってこと。
    良い男性が寄ってくる訳ないよね。
    私が自立出来ていれば、婚活なんて考えなかったよ。

    +32

    -3

  • 432. 匿名 2023/11/27(月) 16:56:11 

    >>104
    やっぱり愛情不足で育ったりすると、周りに愛を返す事がどんな事かわからなくなるのかな…

    +30

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/27(月) 16:56:20 

    >>370
    わかる。一人暮らしも楽しかったけど、夫婦で過ごす時間のほうが楽しい。
    結婚で得られるものって、精神的な安定もあるよね。
    私も稼ぐから家事育児はもちろん分担するけど、夫もメリット感じられる位は稼いでる。
    共働きで上手く家事育児分担するには、夫婦ともに共働きの恩恵を実感することが大事らしいよ。

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/27(月) 16:56:51 

    >>420
    私も結婚してる今が幸せ
    家族でご飯食べる方が美味しいよね

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/27(月) 16:56:56 

    >>52
    何十年後はわからないよ。
    それは既婚者も独身もだけど。

    +66

    -3

  • 436. 匿名 2023/11/27(月) 16:57:00 

    >>18
    私、子供の頃から夢だった仕事に就いたから
    この感覚ないんだよなぁ
    仕事する私を尊重してくれる人、に夫になってもらったよ
    仕事辞めることになったら狂ってたと思う、精神的に

    +125

    -8

  • 437. 匿名 2023/11/27(月) 16:57:24 

    1番いいのは、妻は働きたければ働けば良いし家にいたければ家にいて良いよ。ってスタンスの人でしょ
    そういう家の家庭はそこまでギスギスしてない

    +9

    -2

  • 438. 匿名 2023/11/27(月) 16:57:32 

    お金の問題だけじゃない。
    むしろお金より人柄が大事だと、モラハラ父がいた私は思う。
    裕福な方でしたが、家は静まり返り、みんなが父に怯えて暮らしてました。
    母は適応障害から鬱に。

    今、金銭的には中の下ですが、穏やかな旦那と幸せに暮らしています。
    確かに結婚相手で人生は180度違いますよ。

    +5

    -1

  • 439. 匿名 2023/11/27(月) 16:57:34 

    >>122
    独身のとき不幸だったの?

    +27

    -3

  • 440. 匿名 2023/11/27(月) 16:57:42 

    >>417
    まぁ、なにもないといいけどね
    人生どうなるか未来はわからんし一生安泰な保証はないもんね

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/27(月) 16:57:48 

    >>245
    実家太くても変な男との恋愛で病んで自ら命を絶ったセレブもいるからね
    実家が太い事ではなく、メンタルが太くないとね

    +15

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/27(月) 16:57:59 

    最近の若者ますます低身長化が進んでチビになってるらしいから今後は整形やメイクで誤魔化し効かない頼りがいある体格のいい男が人気になるんじゃない
    女は守ってくれる男に惹かれるもんだし

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/27(月) 16:58:01 

    >>420
    そんなこと誰も聞いてないけどな…

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2023/11/27(月) 16:58:34 

    幸せって「期待しないこと」だよ
    結婚だの、夫だの、自分以外のなにかに期待するから、不幸を感じるわけで

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2023/11/27(月) 16:58:53 

    >>427
    そういう勝手なやつは家庭に入った途端に誰が養ってやってると思ってるんだとか言い出すから絶対仕事やめない方がいい。
    日本の男は女が働こうが専業になろうが上の立場で威張りたいだけだから無視して、嫌になったらいつでも離婚出来るように経済力は持ってないと駄目。

    +89

    -2

  • 446. 匿名 2023/11/27(月) 16:58:55 

    >>411
    魅力的なイケメンならともかく
    魅力の無いキモい男が堂々とそれを言ってると思うとウゲーってなるわ

    +6

    -2

  • 447. 匿名 2023/11/27(月) 16:58:55 

    >>1
    男女共にね

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/27(月) 16:58:59 

    >>3
    子供にも通ずる

    +6

    -3

  • 449. 匿名 2023/11/27(月) 16:59:26 

    >>426
    ミソジニーとミサンドリーよりも女性嫌悪主義と男性嫌悪主義と言ってほしいw
    味噌とサンドイッチみたいに見えてどっちがどっちの意味か分からなくなる

    今の社会問題は男女の対立よりも賃金の低い労働環境や社会の富の偏りが主な原因だよね

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/27(月) 16:59:43 

    >>26
    相手任せだと相手が疲れるよね
    お互い支え合おうって気持ちと行動力が無いと

    +41

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/27(月) 16:59:43 

    >>428
    はい、人それぞれで私は幸せです

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/27(月) 16:59:47 

    >>436
    すごくわかる、私も
    仕事で活躍する私を含めて尊敬して好きになってくれた夫と結婚したから専業が勝ち組、の意味がよくわからない
    何が勝ちとかなくて、本人が幸せって感じてたらいいじゃん

    +74

    -2

  • 453. 匿名 2023/11/27(月) 17:00:08 

    結局女の幸せって結婚相手次第なんじゃないですか?

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/27(月) 17:00:34 

    >>436
    同じワーママでもやりたい仕事できてる人と生活の為に渋々やりたくない仕事やってる人でかなり変わるね

    +64

    -1

  • 455. 匿名 2023/11/27(月) 17:00:46 

    >>409
    そうそう。
    結婚って、自分も相手を幸せにする義務があるんだよね。
    自分が得られるものばかり考えて、何ができるのかってこと忘れがちだよね。相手が働けない・働くのがイヤになったら、問答無用で交代できるんだろうかね。

    +47

    -1

  • 456. 匿名 2023/11/27(月) 17:00:52 

    >>415
    AI載っけて何がしたかったの?

    +7

    -2

  • 457. 匿名 2023/11/27(月) 17:01:17 

    >>444
    期待できないような人とは結婚する意味なくない?
    みんな一緒にいて楽しかったり明るい未来が想像できる人と結婚するんじゃない?

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/27(月) 17:01:33 

    >>389
    >>289川原 夏海(かわはら なつみ)2003年8月10日生まれ165cm45kgって感じ? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>289川原 夏海(かわはら なつみ)2003年8月10日生まれ165cm45kgって感じ? | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/27(月) 17:01:45 

    依存という意味ではなく一緒にいる人間に左右されるのは当たり前かも
    人生で1番一緒にいるひとだもん

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/27(月) 17:01:58 

    >>434
    お互い家族を大切にしましょう

    +3

    -4

  • 461. 匿名 2023/11/27(月) 17:02:08 

    >>15
    そんな気持ちで結婚してもなんだかんだ文句言ったり愚痴ったりしそうだよね
    本当に好きで常に支える気持ちがないと

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/27(月) 17:02:18 

    >>1

    違うよ
    結婚相手ではない
    それはただの依存症

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/27(月) 17:02:29 

    >>1
    >>3まさにそれ、離婚する場合は違う可能性あるけど
    だいたい夫婦って似た者同士だし本人たちは違うつもりでも釣り合ってるよ。

    出会わないと結婚出来ないから、荒れ放題の家庭で育ち、そのまま本人も変わらないままの人生なら周りも同じレベルだし、
    まともな人はキャバクラに通わないからキャバ嬢と結婚しないし、
    自分の知る限りだと、地味だけど堅実な生き方してて優しい人は同じような地味だけど堅実な生き方してる旦那さんと結婚して幸せになってるし、

    非モテなのに高望みして、30オーバーまで彼氏いなくていつも文句ばかり言ってた人は結婚相手も同じく非モテだから新婚から旦那の悪口ばかり言ってるし、

    モテる女性は、やっぱりモテる男性と結婚して美男美女夫婦だし、格差婚ってガルだと虚言だらけで多く見えるけど、特殊な環境じゃないとあまりない。

    +143

    -5

  • 464. 匿名 2023/11/27(月) 17:02:45 

    >>27
    働かないでって言う旦那もいるよね
    嫁が可愛い場合

    +82

    -30

  • 465. 匿名 2023/11/27(月) 17:03:04 

    >>401
    ガルじゃなくても世の中旦那の愚痴ばっかりだよ。嫁に逃げられたら早死しそうなやつばっか。

    +3

    -3

  • 466. 匿名 2023/11/27(月) 17:03:18 

    >>52
    付き合ってるだけじゃだめなの?
    結婚したら超めんどい義理親や親戚付き合いとかあるやん。
    好きな気持ちなんてすぐなくなるし。
    浮気されたり不倫されたりするし。

    +29

    -30

  • 467. 匿名 2023/11/27(月) 17:03:42 

    >>371
    強い男が家族を守るために働き戦う 女は逞しい男に愛情を抱き子供を生み家を守る

    どんな綺麗ごとを言おうがこれが一番うまくいく
    昨今は男女とも我儘の極みだからどうやったってうまくいかない

    +14

    -5

  • 468. 匿名 2023/11/27(月) 17:04:00 

    >>290
    必要とされたい人の発言には思えなくて草

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2023/11/27(月) 17:04:15 

    >>66
    恋愛で浮き沈みするタイプだったら結婚しちゃった方が平坦な道を歩めそう。
    目移りするタイプだったら結婚向かないけど。

    +23

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/27(月) 17:04:25 

    >>18
    ガルだと専業主婦人気だけど私働くの好きだから専業になったら勝ち組って感覚が分からない
    欲しいものを自分の稼いだお金で手に入れるのも楽しい

    +140

    -9

  • 471. 匿名 2023/11/27(月) 17:04:45 

    >>436
    わかる。
    彼にとって仕事が大事なように、私も同じくやり甲斐感じて頑張ってきた事だから、同じように尊重してくれる人を選んだ。
    仕事してるから偉いわけではないけど、仕事辞めるために結婚する人って、ホントにその男性を見てるのかな。
    男性のスペックで判断してそう。

    +15

    -4

  • 472. 匿名 2023/11/27(月) 17:04:52 

    >>465
    旦那の愚痴あまり聞かないけどな…

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2023/11/27(月) 17:05:01 

    >>464
    嫁のことホントに好きだったら嫁の好きにさせてあげるはず
    働きたいと言ったら働いたらいいっていうし、働きたくないって言ったら専業でいいし

    一方的に働かないでって言うのはモラハラ予備軍

    +86

    -3

  • 474. 匿名 2023/11/27(月) 17:05:02 

    >>457
    私の還暦の親世代の私の田舎なら、結婚してない人は男女とも変わり者扱いだったけど、今は違うもんね。
    産む人が0になった訳じゃないし、自分の孤独死対策できれば、子供も要らない。
    私が病気で独身だから思うのかもだけど。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/27(月) 17:05:59 

    >>466
    子どもがいるなら結婚しておいた方がいいかなーとは思う。いなければ、結婚が嫌ならしない・結婚したければしたらいいのどちらでもいい

    +12

    -3

  • 476. 匿名 2023/11/27(月) 17:06:00 

    >>375
    じゃあ、一生文句言って愚痴って暮らすしかなくない?可哀想って言って貰いたいのかな、、、

    +23

    -17

  • 477. 匿名 2023/11/27(月) 17:06:36 

    >>288
    日本の男は陰気だもん。いい年して茶飲み友達も作れないようなのばかり。
    女性のせいにしてるけどコミュ障でボッチなだけw

    日本では妻がしんだら夫は早死するけど
    夫が死んだら妻は長生きするみたいw

    +10

    -19

  • 478. 匿名 2023/11/27(月) 17:06:57 

    >>122
    うん、やっぱ結婚して家庭もったほうがいいと思うんだわ
    子育てとか大変だけど
    良い夫さんなら、幸せな家庭をもてるもん
    40過ぎて、あせって婚活したけど無駄だったわ
    結婚したけりゃせめて30代
    おひとり様を持ち上げすぎ

    +12

    -22

  • 479. 匿名 2023/11/27(月) 17:07:14 

    >>1
    そりゃそうだよ。
    男も女も配偶者次第で人生変わっちゃうよね。
    当たりか外れかは死ぬ時まで分かんないけどね。

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2023/11/27(月) 17:07:24 

    >>455
    女 なんで男より弱くて産む性の女が男を庇護する前提で結婚せにゃならんのじゃ
    男 なら結婚すんなよwww

    出生率激減したけど別に男だって我儘女と結婚したくないし誰も困らないね

    +20

    -1

  • 481. 匿名 2023/11/27(月) 17:07:37 

    >>457
    全部自分の選択だからさ

    「まあ、楽しかったり明るい未来がきたらラッキーだけど、不幸でも自分が選んだことだしな~」
    と、相手に期待せず、精神的にも経済的にも自立していたら、なにがおきても大丈夫でしょ

    ひとりで暮らして幸せ、ふたりで暮らしてもっと幸せ、くらいがいい

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2023/11/27(月) 17:07:46 

    >>464
    「働かないで」っていう旦那は、だいたいモラハラだろうなぁ。

    +60

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/27(月) 17:08:32 

    >>318
    そうじゃなくて
    モラハラで経済制裁めいたことされるような家庭があることがまじで理解できないんだと思う
    だって普通に育って普通に結婚した人達には想像もつかないことだよ
    私もそういうのガルで知ったし
    経済力云々ではなくて、どんな人と関わり合って生きてきたかじゃない?

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/27(月) 17:08:47 

    >>146
    よこ。わかる。
    あと高スペック旦那の話をしていると、「高収入旦那より実家金持ちの方がが羨ましいもん!」って人が来るよね。笑
    高スペック旦那と大学か職場で出会った裕福育ちの妻も多いだろうに。

    +59

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/27(月) 17:08:56 

    結婚する人は相手次第で満足度は変わりそうだな
    話し合いができる、理解があって協力的、優しさ思いやり、稼ぎ、価値観の一致とか
    あった方がいいものは多いだろうか
    見る目があるかどうかというところか

    結婚することが苦痛だと感じる人も一定数いる訳だから結婚相手が全て、結婚することが幸せにならない人もいるだろう

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/27(月) 17:09:00 

    >>387
    でも妻に先立たれた夫の寿命って短いらしいよ
    不思議w
    逆なら嫁はイキイキしだすのに
    ちなみに独身男の寿命も短いらしいね

    自分のせいじゃん

    +5

    -12

  • 487. 匿名 2023/11/27(月) 17:09:11 

    >>481
    全ての意味で自立している人間は世の中に存在しない気がする

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/27(月) 17:09:21 

    >>477
    妻が夫がではなく
    そもそも日本人女性は世界一長生きだよ
    なんでかって馬車馬のように働くことがなかったので
    これからの時代は共稼ぎメインで、平均寿命同じくらいになるかもね

    +26

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/27(月) 17:09:42 

    男の幸せも相手次第だよ。お互い様ってやつ。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/27(月) 17:09:55 

    >>2
    結婚相手の話してるのにいきなり独身が出てきて草

    +89

    -10

  • 491. 匿名 2023/11/27(月) 17:10:02 

    >>487
    まあ、そうね
    こんなこと言ってる私も、仕事に依存してるし

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/27(月) 17:10:16 

    >>318
    経済力は武器でもあるし弱みでもある

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/27(月) 17:10:18 

    >>437
    女の人だけが、結婚して仕事わ辞めて良いの変だよね。

    +5

    -3

  • 494. 匿名 2023/11/27(月) 17:10:21 

    >>481
    確かにそのくらい達観してたら精神安定しそうだね
    でも不幸になるくらいならその人とは別れてやり直すぞ!くらいの気持ちでもいい気がするw

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/27(月) 17:10:24 

    >>480
    女性が子供を産まなくなったのは世の中の男の不甲斐無さも理由のひとつだと思う

    +5

    -14

  • 496. 匿名 2023/11/27(月) 17:10:25 

    >>464
    働かないでは意味がわからないな。
    自分が仕事が忙しいから家事育児できないから専業主婦お願いするって人はいるけど。
    働いても働かなくてもどちらでもいいって人が1番優しいとは思う。あと家事分担できない労働状況なのに子供出来ても早く働けって言う男もヤバいよ

    +41

    -1

  • 497. 匿名 2023/11/27(月) 17:10:33 

    >>138
    そう同類だよ
    だから旦那のをコケにしている人は自分が男みる目がないって
    言いふらしているようなもんだよね

    +36

    -3

  • 498. 匿名 2023/11/27(月) 17:10:57 

    >>294
    私も同じ気持ちです。
    5年前です

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/27(月) 17:11:01 

    >>465
    旦那に逃げられたら、食いっぱぐれそうな女性のほうが
    多いと思うよ、日本の場合は

    +5

    -1

  • 500. 匿名 2023/11/27(月) 17:11:01 

    >>212
    そうそう
    男が働き方や生き方路線変更する場合ある
    今日トピ立ってた議員→零細農家へ転身した方もそんな例だと思う

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード