ガールズちゃんねる

原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

156コメント2023/12/28(木) 11:16

  • 1. 匿名 2023/11/27(月) 12:43:37 

    原作を読んでいる時は好きだけど、アニメで話して動いているのを見ると苦手になってしまったというキャラはいますか?
    主は青の祓魔師の杜山しえみや鬼滅の刃の甘露寺蜜璃がアニメで苦手になりました。

    +38

    -38

  • 2. 匿名 2023/11/27(月) 12:44:00 

    エレン

    +13

    -21

  • 3. 匿名 2023/11/27(月) 12:44:07 

    きびしいね

    +18

    -7

  • 4. 匿名 2023/11/27(月) 12:44:15 

    マルコ

    +5

    -5

  • 5. 匿名 2023/11/27(月) 12:44:45 

    虫かぶり姫の声が苦手だった

    +27

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/27(月) 12:44:57 

    推しの子のルビー
    声がキンキンしすぎて耳障り

    +80

    -6

  • 7. 匿名 2023/11/27(月) 12:45:08 

    ひぐらし系、キャラの声がキンキンして気が散ってしまって駄目だった

    +12

    -7

  • 8. 匿名 2023/11/27(月) 12:45:16 

    進撃のピークちゃん
    イメージと違った

    +12

    -10

  • 9. 匿名 2023/11/27(月) 12:45:24 

    セーラームーンのレイちゃん
    漫画の高飛車なお嬢様って感じの方が好き。でも富沢美智恵さんの声は好き

    +76

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/27(月) 12:45:35 

    YAWARAの松田
    アニメオリジナルで勉強が出来ない設定とか改悪されつてた

    +4

    -6

  • 11. 匿名 2023/11/27(月) 12:46:03 

    セーラーマーズこと火野レイちゃん

    +17

    -6

  • 12. 匿名 2023/11/27(月) 12:46:07 

    >>1
    及川徹
    文字のときはあんまり気にならなかったけど言葉で「クソガキ共」って言ったりしてるの聞くと普通に口も性格も悪くて無理

    +46

    -10

  • 13. 匿名 2023/11/27(月) 12:46:37 

    スラムダンクのミッチー
    どっからみてもおじさん
    若さがゼロ

    +24

    -9

  • 14. 匿名 2023/11/27(月) 12:46:39 

    五条悟
    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +82

    -38

  • 15. 匿名 2023/11/27(月) 12:47:12 

    鬼滅の善逸
    音声があると流石にうるさい

    +142

    -18

  • 16. 匿名 2023/11/27(月) 12:48:09 

    君に届けの風早。
    爽やかボーイなのに、アニメではオッサンの若作り声でいかにも作ってます感が…。
    有名声優起用すればいいってんじゃない。

    +82

    -6

  • 17. 匿名 2023/11/27(月) 12:48:09 

    炭治郎
    善逸

    +22

    -18

  • 18. 匿名 2023/11/27(月) 12:48:29 

    桜木花道
    原作だと女性全員に紳士的なのにアニメ版は晴子さん以外の女性に酷い扱い

    +53

    -4

  • 19. 匿名 2023/11/27(月) 12:48:30 

    犬夜叉の桔梗
    高笑いしたりなんか違う
    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +44

    -5

  • 20. 匿名 2023/11/27(月) 12:48:58 

    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/27(月) 12:49:02 

    鬼滅の冨岡義勇
    ツルツルがよぎり過ぎる

    +19

    -36

  • 22. 匿名 2023/11/27(月) 12:49:11 

    主さんわかる。青の祓魔師は声を当てた瞬間主人公の奥村燐の突っ走りキャラも強調されてウザさが倍増しててきつかったなぁ。

    ブラッククローバーのアスタとかも、元々うるさいキャラが「まじでうるせぇwww」って感じ。

    +34

    -4

  • 23. 匿名 2023/11/27(月) 12:49:13 

    どろろ
    アニメ版は嫌い

    +19

    -9

  • 24. 匿名 2023/11/27(月) 12:49:35 

    >>1
    甘露寺蜜璃Ufotableがゴリ押ししすぎよね

    +25

    -37

  • 25. 匿名 2023/11/27(月) 12:50:28 

    バナナフィッシュ
    アニメはキャラの顔が違いすぎて違和感が強い

    +26

    -8

  • 26. 匿名 2023/11/27(月) 12:51:26 

    弱虫ペダルの東堂かな〜
    原作にない巻島との絡みが多すぎてちょっとやだった

    +9

    -6

  • 27. 匿名 2023/11/27(月) 12:52:38 

    >>16
    わかる
    上手い演技でアラフォー
    より
    少しぎこちないけど20代
    のほうが良いキャラっているよね、プロとはいえやっぱり声に年齢って出るから

    +57

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/27(月) 12:53:30 

    >>6
    彼女はこれが正式なレギュラーデビューのド新人だっけ

    +4

    -7

  • 29. 匿名 2023/11/27(月) 12:54:19 

    >>24
    えー
    原作の方が好き

    +20

    -6

  • 30. 匿名 2023/11/27(月) 12:56:28 

    >>24
    おばみつ推し過ぎ、原作位の熱量がいい

    +49

    -12

  • 31. 匿名 2023/11/27(月) 12:56:52 

    キンカムのキャラ全員。
    イメージよりおっさんすぎ。

    +6

    -18

  • 32. 匿名 2023/11/27(月) 12:57:07 

    キルア
    クラピカ

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2023/11/27(月) 12:57:58 

    >>30
    刀鍛冶のアニオリはいらなかったと思うし、それに沸くカプ厨もウザいよね。

    +33

    -17

  • 34. 匿名 2023/11/27(月) 12:59:01 

    まめきちまめこの色合いと書き方?が気に食わない

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/27(月) 12:59:03 

    私は逆だなー。
    アニメの方が好き。

    +2

    -15

  • 36. 匿名 2023/11/27(月) 12:59:24 

    >>1
    寄生獣の田村玲子

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/27(月) 12:59:54 

    ヨルフォージャー
    原作しらないけどまさかほんとに人殺しとは

    +2

    -31

  • 38. 匿名 2023/11/27(月) 13:01:59 

    胡蝶しのぶの顔
    原作は可愛いのにアニメはおばさんぽくてかわいくない
    学生服似合わないし

    +54

    -4

  • 39. 匿名 2023/11/27(月) 13:02:49 

    >>9
    あれは原作者の先生も不満を言っていたらしいね

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/27(月) 13:03:34 

    >>14
    苦手ではないけど漫画の方が好き

    +64

    -10

  • 41. 匿名 2023/11/27(月) 13:03:46 

    >>15
    鬼滅知らない妹はあのうるさい人っていう認識だったし

    +37

    -9

  • 42. 匿名 2023/11/27(月) 13:05:39 

    犬夜叉のりん
    アニメみたいにめそめそ泣く子じゃない
    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +19

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/27(月) 13:06:20 

    >>1
    それは花澤香菜が嫌いなだけではw

    +52

    -7

  • 44. 匿名 2023/11/27(月) 13:07:08 

    ドラゴンボール超の孫悟空
    独特な訛った話し方が苦手
    原作漫画はアニメのような訛はほぼない

    +7

    -6

  • 45. 匿名 2023/11/27(月) 13:07:27 

    >>37
    ごめん、初っ端から人殺しの役だから今更引いてる人いるの笑っちゃう

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/27(月) 13:08:03 

    チェンソーマンはなんであんな漫画とは
    アングル変更を多用して
    セリフを聞きとりづらくしたの?

    +32

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/27(月) 13:11:02 

    >>9
    まつざか先生の声と同じ人だっけか
    確かに演技は良かったけどキャラ付けが原作と全然違ってて最初はビックリした
    レイちゃんがタキシード仮面に惚れるの…??って

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/27(月) 13:13:19 

    >>38
    アレ学生服じゃなく鬼殺隊の制服

    +24

    -4

  • 49. 匿名 2023/11/27(月) 13:15:48 

    >>24
    配信版のコソコソで同じ当番柱の無一郎がほぼ出てないのに恋柱メインの回が4回くらいあってさすがに萎えた
    ファントピでそれ言ったら「むいくんはアニメ本編の出番が多いから」って言われたけどそういう問題じゃないんだわ

    +35

    -11

  • 50. 匿名 2023/11/27(月) 13:15:49 

    >>34
    私は声も苦手でした。

    +12

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/27(月) 13:16:11 

    るろうに剣心の燕ちゃん。
    声が高すぎるし、しかも小さすぎて聞き取りにくい。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/27(月) 13:17:59 

    >>2
    声当ててた人が表に出てきて変な事するようになってから、そのイメージが浮かんで無理

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/27(月) 13:19:25 

    >>52
    あの人声優やる前に顔出し経験あるから抵抗ないんだと思う

    +14

    -3

  • 54. 匿名 2023/11/27(月) 13:20:52 

    >>20
    原作は好きなのか!?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/27(月) 13:22:12 

    >>35
    自己レスです。
    >>14 さんへのコメントのつもりでした。

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/27(月) 13:23:18 

    >>48
    いえ、キメツ学園の制服のことです
    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +12

    -8

  • 57. 匿名 2023/11/27(月) 13:29:46 

    >>56
    それおまけ状態でしか出ないし

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2023/11/27(月) 13:30:00 

    >>38
    それだ!
    アニメだとただでさえちんちくりんなのが際立つ。
    もっと華奢で細い人を想像してた
    声は最高

    +16

    -8

  • 59. 匿名 2023/11/27(月) 13:30:32 

    >>9
    あたしはプルート。
    原作だと凄い活躍するのに90年代版だといきなり消えたり説明なしに映画で復活したり可哀想な扱いだった。
    せめてエンディミオンに片想いしてる設定入れてほしかった。

    +16

    -5

  • 60. 匿名 2023/11/27(月) 13:31:10 

    >>56
    等身が中学生だね。
    みつりやかなえのほうが制服似合う。

    +11

    -4

  • 61. 匿名 2023/11/27(月) 13:33:36 

    >>56
    これアニメじゃなくてゲームのヒノカミ血風譚のキャラデザだよね

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/27(月) 13:33:49 

    >>12 >>16
    声優が同じ人なのが切ない

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/27(月) 13:35:27 

    >>60
    カナヲでは?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/27(月) 13:36:39 

    >>61
    よこ
    一応キメ学では制服姿の設定があるから流用だと思う

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/27(月) 13:39:07 

    >>63
    横だけどカナエってキャラもいるよ

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/27(月) 13:39:08 

    進撃の巨人はファイナルのミカサの顔が苦手

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/27(月) 13:42:43 

    >>66
    原作に近づけたんだろうけど物語の重たさも相まって病みまくりに見えた

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/27(月) 14:28:22 

    >>1
    青の祓魔師、まだ終わってないのかな

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/27(月) 14:30:43 

    >>24
    密璃ちゃんは原作の天然可愛いのが好き

    +23

    -3

  • 70. 匿名 2023/11/27(月) 14:38:15 

    風間くん
    アニメより原作のほうが面白い
    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/27(月) 14:39:31 

    ベルばらのアラン
    顔も性格も結末も全て違う
    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/27(月) 14:39:41 

    赤髪の白雪姫

    白雪の声が高すぎるので

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/27(月) 14:40:40 

    XXXHOLiCの四月一日
    声も早口な喋り方もうざくてアニメ見るのやめた
    原作読んでるからああいうキャラなのはわかってるんだけど声優の演技が大げさすぎた

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/27(月) 14:40:44 

    エミリア
    アニメより原作のほうがキャラ立ってる。
    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2023/11/27(月) 14:44:58 

    アニメ化されたとしても原作のほうが面白そう。
    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2023/11/27(月) 14:45:04 

    >>1
    仙界伝封神演義の妲己とか姜妃とかヨウゼンとか天化とか発とか元始天尊などなど

    せっかく原作で個性が生きてる良いキャラなのに、わざわざ真面目化したり歌ったり黒幕になる意味が分からない。

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/27(月) 14:45:14 

    >>2
    原作では瞳が金色なのにアニメでは緑になったからエレンに似た人って感じ
    あとあの世界って貧しいはずなのに女性キャラの唇が艶々なのも苦手

    +12

    -2

  • 78. 匿名 2023/11/27(月) 14:46:19 

    アニメ化されても原作のほうが好きよ。

    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/27(月) 14:49:38 

    >>71
    最後は脱サラして移住して農業始めた人みたいになってたよね。

    アンドレも「なんか違くね?」ってなった。漫画版では勢いあるうるさい粘着質なのに、アニメ版ではキザで「達観してる俺」アピールが目立つ粘着質になってた。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/27(月) 14:50:51 

    >>56
    確かに18才だから生徒でもおかしくないんだけど、
    なんで先生にしなかったんだろう…

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2023/11/27(月) 15:00:33 

    >>66
    キャラ全員の顔に縦線入ってるのがイヤだった。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/27(月) 15:02:50 

    スラムダンクの仙道さん

    声が全く合ってないし髪のせいかすごく顔が長く見えて変だとしか思えなかった。

    あ、大塚芳忠さんは大好きです

    +14

    -3

  • 83. 匿名 2023/11/27(月) 15:08:12 

    すみっコぐらしみたいにアニメ化しないで欲しいな。
    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/27(月) 15:16:38 

    アニメより原作のほうが大好き。

    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/27(月) 15:31:08 

    ブラックジャック。アニメ版というより大塚ver.に違和感かな。なんかイイヒト感が強くて。もっとワルくてキザなイメージ(笑)。
    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/27(月) 15:38:17 

    >>1
    両キャラ、花澤さん笑
    個人的にしえみも甘露寺も声が何か違う。花澤さんの声自体は嫌いじゃないけど、合ってると思わない

    +34

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/27(月) 15:43:13 

    >>14
    ものすごく同意です!!
    初めて漫画で一目惚れして大好きだったのに、アニメでものすごくガッカリして冷めてしまった、、。
    原作も読むのやめてしまうほどショックだった😭

    +14

    -17

  • 88. 匿名 2023/11/27(月) 15:43:20 

    >>51
    るろ剣は剣心も原作が好き
    リメイクも見たけどいまいち声がハマる人がいない…

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2023/11/27(月) 15:47:23 

    >>9
    書こうとしたら出てたw幼少期にアニメ見ててうさぎと喧嘩してたり怒ってる印象が多くて苦手だったな
    後から原作読んだらこっちのレイちゃんは気に入った

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/27(月) 15:48:27 

    >>19
    かごめも
    アニメは声がおばさん臭いしヒステリックで嫌い

    +20

    -6

  • 91. 匿名 2023/11/27(月) 15:48:35 

    >>30
    推すほど何かあったっけ?ちょろっとアニオリあった位では?

    +15

    -8

  • 92. 匿名 2023/11/27(月) 16:00:24 

    ドラえもん
    のび太も原作のほうがずっとユーモア溢れてる。
    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/27(月) 16:08:28 

    仙道彰
    声が渋すぎて苦手
    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/27(月) 16:49:44 

    >>65
    カナエは学生じゃなくて先生役だった気がする

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/27(月) 16:58:12 

    >>7
    逆に鷹野さんの声が低すぎて集中出来なかった
    キャラには合ってるけど顔と合ってない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/27(月) 16:59:21 

    >>14
    けっこう漫画派の方がいるんだね?!
    特にどっちとも思わずにカッコいいと思ってたんだけど何が違うんだろう?声とかなのかな?

    +43

    -6

  • 97. 匿名 2023/11/27(月) 17:35:26 

    コナンは原作の髪型がふわっとしててカッコイイけど
    アニメはガッチガチになるからいや
    原作の高木刑事が好き

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/27(月) 17:45:13 

    感動シーンも漫画で見るときの自分の間より早いと味気なくなる。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/27(月) 17:54:30 

    >>1
    薬屋のひとりごとの主人公

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/27(月) 18:09:31 

    >>96
    声聞いてさらに好きになったけどなぁ〜

    +16

    -18

  • 101. 匿名 2023/11/27(月) 18:12:51 

    >>96
    横。もう少し若くて爽やかな声をイメージしていたから時折おじさん味が出てくるのが残念。
    ですが演技は素晴らしいと思います。
    私は漫画版の方が五条の良さが入ってきますね。

    +31

    -10

  • 102. 匿名 2023/11/27(月) 18:36:58 

    古いけどスレイヤーズのガウリイかな。
    原作は魔法については無知だけど勘が良いから振る舞いはけして馬鹿っぽくない印象なんだけど。
    アニメはなんか触れちゃいけないレベルのバカっぽい扱いだよね。
    魚と浮気するとか意味分からな過ぎてもはや恐怖。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/27(月) 18:44:12 

    >>96
    原作のイメージだと声が全然違う。
    でもそれ以上にキラキラ王子様みたいな見た目がやだ。
    原作のベビーフェイスみたいな顔なのに手がゴタゴタした感じが好き

    +43

    -5

  • 104. 匿名 2023/11/27(月) 18:55:25 

    >>102
    アニメだとゼルにカッコいいところを全て持っていかれて不憫だった

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/27(月) 19:04:05 

    幽遊白書の蔵馬
    アニメは華やかさがあるけど、原作のちょっと綺麗な少年って感じぐらいが好き

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/27(月) 19:05:16 

    >>15
    声がつくと本当やかましくて視聴を辞めかけた

    +26

    -5

  • 107. 匿名 2023/11/27(月) 19:11:09 

    >>60
    みつりは美大生だしカナエは先生では?

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/27(月) 19:17:21 

    >>15
    うるさいという声が上がるのもわかるけど客観的に見てアニメとの相性は抜群だとも思う
    ぶっちゃけ戦闘シーンだけなら柱よりカッコいい

    +40

    -14

  • 109. 匿名 2023/11/27(月) 19:34:54 

    >>39
    セーラムーンってメディアミックス作品だから漫画とアニメで違いがあるのは仕方ないかな
    どっちも原作のようなもの

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/27(月) 19:38:47 

    >>14
    アニメ版のどこが苦手なのかな?
    顔が綺麗だし、アニメは動きがかっこいいと思うけど。

    +17

    -13

  • 111. 匿名 2023/11/27(月) 19:42:03 

    >>20
    バクチクが歌ってたね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/27(月) 19:46:13 

    テニスの王子様の日吉若
    なんであんなねっとりボイスなの…

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/27(月) 19:52:53 

    今思い出したけどきんぎょ注意報の秀ちゃん
    声優が悪いわけではないけどもっと若い声出せる人いただろうと思った

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/27(月) 19:59:34 

    >>71
    原作はこんなケツアゴじゃないしもっとかっこいいよね

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/27(月) 20:39:44 

    >>46
    デンジが落ち着いてるよね

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/27(月) 21:09:46 

    >>14
    綺麗すぎるよね
    もっとゴツゴツしてカッコいいけど性格悪いなって見た目のイメージ

    綺麗だから原作よりも繊細に見える

    +36

    -4

  • 117. 匿名 2023/11/27(月) 21:11:58 

    >>77
    それを言ったら昔の日本の設定なのにマッチョキャラばっかり出てくる作品とかどうなっちゃうの
    ツヤツヤ唇とか可愛いもんだよ
    そもそもトピずれだし

    +1

    -5

  • 118. 匿名 2023/11/27(月) 21:13:30 

    約ネバのレイ
    もっと少年声が良かったな

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/27(月) 21:48:43 

    >>81
    締めのヒストリアのエレンの罪を共に背負うみたいな独白が縦線のせいで集中出来なかった

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/27(月) 21:49:27 

    >>38
    原作のしのぶさんすき!
    どうま戦かっこいいし儚い感じもあって

    +12

    -7

  • 121. 匿名 2023/11/27(月) 21:50:43 

    >>14
    分かる!呪術メンズは、芥見先生のゴツゴツした線画が一番かっこいい!!それでも2期は1期よりキラキラ感抑えられてて良いなと思うのと、特に伏黒がかっこよくなってる気がする

    +22

    -8

  • 122. 匿名 2023/11/27(月) 21:53:34 

    >>1
    マイキー
    東京リベンジャーズのキャラは基本的に漫画の方がカッコいいと思う。
    特にアニメ版マイキーは微妙だと思った。カリスマ設定なのに小者感がハンパない…なぜか分からないけど。

    +17

    -3

  • 123. 匿名 2023/11/27(月) 22:43:32 

    >>85
    続き気になるわ〜

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/27(月) 23:07:00 

    日向ヒナタ
    別人すぎて誰だよあいつ

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/27(月) 23:51:59 

    >>26
    原作の方がすごいと思うけど。スペアバイクとか

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/28(火) 00:44:36 

    >>123
    85です。サブタイトルは「気が弱いシラノ」です。片思いしてる女性はイケメンな栗須に夢中ですが、栗須はその女性に興味ナシ。
    そしてその栗須は、ある日交通事故で亡くなってしまいます。そこで白野は栗須そっくりに整形してくれとBJに依頼。しかし女性は白野の自分への思いに気づき、白野に思いを告げます。そしてラストは↓
    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/28(火) 00:50:38 

    >>126
    おおー!教えてくれてありがとう!
    千円で何するんだろう?と思ったんだけど、何もしなかったんだね!
    BJやっぱかっこいいわ〜物語もハッピーエンドみたいでよかった👏

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/28(火) 01:42:27 

    最近やってた映画の方の宮城リョータ
    宮城リョータを騙る偽者だった
    (声は特に可もなく不可もなく)

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/28(火) 01:44:59 

    >>46
    ドラゴンさんがアニメっぽいアニメじゃなくて
    リアルを目指してしまったので

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/28(火) 03:05:11 

    >>38
    現在は目が虫みたいで気持ち悪い👎
    まだアニメは激盛りされてるから見れる方

    +3

    -9

  • 131. 匿名 2023/11/28(火) 03:08:37 

    >>58
    鬼滅は原作からしてみんな五頭身だからアニメのせいじゃないよ
    改変すると信者が発狂するから

    +7

    -9

  • 132. 匿名 2023/11/28(火) 04:14:14 

    >>66
    何で製作会社をファイナルシーズンで急にMAPPAに変更したんだろ??呪術廻戦で評判だから??1~3シーズン担当したスタジオも凄く作画綺麗だったのにね。

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2023/11/28(火) 08:30:00 

    >>69
    私も原作の蜜璃ちゃんは好きだけど、アニメはあまり好きじゃない。花澤さんの演技力の無さにがっかりで回を追うごとに苦手になってしまった。

    +12

    -3

  • 134. 匿名 2023/11/28(火) 11:45:25 

    >>116

    そう。なんかアニメ五はなよっとしてて苦手www
    そんなキャラじゃない感が凄い

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2023/11/28(火) 11:57:10 

    幽遊白書のぼたん
    原作のぼたんは今でも可愛いと思うし好きだけど、アニメの方はぼたん上げのために桑原のキャラ崩壊させられたから嫌い

    +3

    -4

  • 136. 匿名 2023/11/28(火) 12:44:36 

    >>131
    いや、発狂はしないよ。寧ろ少〜しだけ盛って欲しい。アニメは原作よりずんぐりむっくりにされてると思う。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/28(火) 22:03:55 

    同じキャラでも脚本や演出の加減によって全く違う印象になる事があるよね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/29(水) 01:30:24 

    >>4
    母をたずねて三千里の?

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/29(水) 01:34:39 

    >>96
    どちらも好きだけどアニメ一期は唇がぷるるんてしてて、うーん…となったよ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/29(水) 01:46:14 

    >>96
    原作もイケメン設定ではあったけど、アニメはキラキラプルプルしすぎな感じが…
    目が大きくて吊り目で童顔のイメージ。
    漫画もまつ毛強調されてるけどそれってあくまで白髪だからしっかり描いてるだけであって、あんなまつ毛バサバサか?とは思ってる

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2023/11/29(水) 05:53:52 

    テニプリの青学1年トリオと女の子キャラ

    原作ではあくまで青学の試合を見てるって立ち位置なのにアニメだとイベント?とかに出てきすぎ
    青学だけレギュラーでも何でもない人達が合宿やイベントに呼ばれる訳ないだろって思っちゃう
    女の子キャラだって、マネージャーでもなければ朋ちゃんにいたってはテニスすらしてないのに

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/29(水) 11:07:20 

    >>132
    アニメーターっていうのはいろんな作品や会社を渡り歩いているのでシーズン終了したらチームは解散して同じメンバーをもう一度集めるのは難しい
    前の製作会社がクオリティ維持は不可能と判断して仕事を断ったところをMAPPAが拾ってくれた
    上手いところで仕事を受けてくれるところが他に無かったからだよ
    ただしMAPPAでもクオリティ維持に苦労してそのためにかなりゆっくりの製作になった
    だから時間的に急かされないNHKで放送している

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/29(水) 15:33:57 

    遊戯王の闇遊戯/アテム
    原作と東映版のは見た目も中身も大好きだけど、DM版のは嫌い
    原作では涙を流すようなキャラじゃないのにDMでは泣き顔を晒す場面が追加されて引いた
    声はガラガラで野太くて耳に痛いし、加々美や原の作画だと体型もムキムキだし、顔も原作と違うしで可愛くない
    原作版は好きだけどアニメ版は苦手なキャラ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/29(水) 19:12:03 

    >>142
    説明ありがとう。そんな事情があったんだね😳MAPPAも今年はチェンソーマン、地極楽、呪術廻戦と沢山の作品の製作を作成してる中で、スケジュールを調整しながらあれだけハイクオリティな作品に仕上げてくれて感謝だよね✨✨✨只、MAPPAもブラックな噂があるからアニメーターさんが心配だ😥

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2023/11/30(木) 13:00:38 

    ハンターハンターopくらい変えろ。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/30(木) 15:36:44 

    うちの三姉妹
    原作はすごく好きなんだけど、アニメはなんか お母さんの喋り方が苦手だった

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/30(木) 16:30:15 

    >>128
    原作者が監督した物にそこまで文句言うか

    +2

    -5

  • 148. 匿名 2023/11/30(木) 16:35:22 

    >>132
    3期制作中にアニメ制作会社側が「進撃制作から降りたい」と言われたらしい
    出版社はいろんなアニメ会社所に続編打診したけどどこからも断られたって
    唯一返事してくれたのがMAPPAだったとプロデューサーが

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/30(木) 23:32:48 

    新しい上司はど天然の主任
    CVが下手くそで、折角おもしろいのにもったいない。
    兄役が小野大輔さんだったけどこれ主任役を小野さんがすればよかったのに

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/30(木) 23:36:08 

    >>99
    なんか口元が気になる。
    小さすぎる

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/04(月) 19:48:18 

    かなりマイナーだろうけど
    原作→「○○の国のアリス」シリーズ(中原涼)
    アニメ→「アリスSOS」
    和美トシオ
    原作版は冷めた感じのイケメン、恋愛に奥手な感じって設定だったのに
    アニメ版では何故、チャラいっていうか軽いっていうかそんな感じの設定に変えちゃったんだろうなって
    ちなみに原作版も、アニメ化以降に出たシリーズはアニメ版に近い感じのキャラに変わった・・・

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/11(月) 09:35:59 

    >>81
    あの縦線をやっていいのはちびまる子ちゃんだけだ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/21(木) 10:48:37 

    >>46
    マキマさんの声が萌え声すぎて無理だった。
    最初は違和感ありつつ「でもアニメ見たらしっくりくるんだろうな〜」って気に留めてなかったけど、色んな方向にどんどん「あれ?」ってなって結局マキマさんの声も慣れなくて辛い。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/21(木) 10:51:20 

    >>56
    カーディガンの色が絶望的に合ってないな、
    制服で濃い色のリップしてるのも違和感あっておばさん感ある

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/21(木) 11:02:33 

    コナンとか長寿作だと作画不安定だし声優さんの声が加齢で皺皺だったり滑舌が変だったりで原作のが好き

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/28(木) 11:16:25 

    >>116
    別に綺麗ではない
    色だけって感じ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。