ガールズちゃんねる

【昔の話】今の世の中じゃ絶対あり得ないこと

202コメント2023/12/26(火) 20:35

  • 1. 匿名 2023/11/26(日) 21:38:59 

    私が小学生の頃、3学期が始まると学校に銀行の人が来ていて、通帳とお年玉をその人に預けると入金してくれるということがありました。
    当時は当たり前にみんなやっていましたが、今思うと小学生が現金持って学校に行くってめちゃくちゃ恐ろしいですよね。

    +153

    -19

  • 2. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:13 

    電車の中でタバコを吸う

    +173

    -5

  • 3. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:34 

    >>2
    飛行機でもOKだったの知ってビックリした

    +84

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:35 

    【昔の話】今の世の中じゃ絶対あり得ないこと

    +152

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:36 

    【昔の話】今の世の中じゃ絶対あり得ないこと

    +27

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:41 

    先生に叩かれる

    +134

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:03 

    【昔の話】今の世の中じゃ絶対あり得ないこと

    +6

    -5

  • 8. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:03 

    江戸時代のお金を昭和28年まで使えた

    +49

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:05 

    ブルマかな、やっぱり
    【昔の話】今の世の中じゃ絶対あり得ないこと

    +163

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:08 

    うたばん
    モーニング娘のいじり
    特に保田ジョンソン中澤矢口なっちに対してのいじり

    +100

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:19 

    職員室の灰皿掃除当番

    +77

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:21 

    >>1
    衝撃!
    失礼ですがおいくつですか?

    +88

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:43 

    え〜〜〜今ってそんなんな?!
    あたしが古いだけな?

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:50 

    >>1
    進んだ教育だ

    +10

    -4

  • 15. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:52 

    この曲がオリコン1位
    【昔の話】今の世の中じゃ絶対あり得ないこと

    +38

    -7

  • 16. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:58 

    たもさん
    Мステで太ったアイドルに対して平気で太った?って聞いてた
    年頃で可哀想

    +23

    -6

  • 17. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:07 

    主婦のスカートの下にスウェットズボン

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:08 

    土曜日に学校

    +157

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:09 

    職員室はタバコの煙でモヤってる

    +133

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:21 

    >>2
    病院内も

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:43 

    通学路に教材売ってるへんなおじさんがいて、子供たちから個人情報聞き出してたこと
    さすがにいないよね

    +146

    -3

  • 22. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:52 

    駅構内に置いてあったらしい、痰壺。
    今では考えられない。

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:54 

    50代だけど中学の時、忘れ物をした男子は
    先生に黒板消しで頭を叩かれていた
    チョークの粉で頭が白くなる

    今思えばとんでもないことだった

    +91

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:56 

    >>4
    地方公務員パートで年金+社保で3万円だけど
    一般企業なら今6万円なの!?

    +30

    -5

  • 25. 匿名 2023/11/26(日) 21:42:00 

    教師が竹刀や角材持ち歩いて、何かあると生徒をぶん殴る

    +76

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/26(日) 21:42:05 

    >>4
    昔は年金の掛け金100円

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/26(日) 21:42:08 

    >>1
    銀行じゃなくて郵便局。
    郵便貯金してた。

    +54

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/26(日) 21:42:41 

    子どもがお父さんにお使い頼まれてタバコを買いに行く

    +128

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/26(日) 21:42:47 

    >>10
    今クレームの嵐だろうね

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/26(日) 21:43:02 

    怒られて家から追い出される@幼児〜小学生
    うち以外でも追い出されて外で泣いてる子供はいた

    +105

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/26(日) 21:43:19 

    >>4
    これなら子供3人育てるの余裕だね

    +71

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/26(日) 21:43:19 

    >>10
    とんねるずの番組ほぼアウトだね

    +43

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/26(日) 21:43:27 

    >>15
    セーラー服を脱がさないでもヤバいよ

    +71

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/26(日) 21:43:28 

    >>2
    学校の職員室も煙草の煙が凄かった

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/26(日) 21:43:30 

    テレビで子供の裸を出してた

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/26(日) 21:43:37 

    >>2
    もうタバコの話は飽きた

    +13

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/26(日) 21:43:51 

    >>3
    1996年に飛行機乗った時に前方は禁煙席で、後方は喫煙席だった記憶がある。
    私が前方で、喫煙者の父親が後方に乗ってたからよく覚えてる。

    +53

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/26(日) 21:43:54 

    犬を外で飼う

    +52

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/26(日) 21:44:16 

    >>1
    どこの私立ですか?ちょっと衝撃受けてるあたしがおかしいのかな

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/26(日) 21:44:30 

    >>33
    あの歌詞を秋元康が考えたと思うと…

    AKBのスカート、ひらりとかもそうだけど。

    +61

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/26(日) 21:44:30 

    都内の小学校だったけど、ニワトリとかあひる、うさぎを飼育してた思い出
    今も飼育してる学校あるのかな

    +53

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/26(日) 21:44:34 

    >>1
    メガネ姿をバカにされること
    小学生の女子のメガネ率、なんと80%まで上がってる
    田舎の小学校ですらこれよ?

    大谷選手の出身 岩手県奥州市立姉体小学校の児童から祝福の声|NHK 岩手県のニュース
    大谷選手の出身 岩手県奥州市立姉体小学校の児童から祝福の声|NHK 岩手県のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】大谷翔平選手が大リーグ史上初となる満票で2回目のMVPに選ばれたことについて、大谷選手が通っていた岩手県奥州市立姉体小学校の子どもたちから…

    +39

    -4

  • 43. 匿名 2023/11/26(日) 21:44:41 

    >>19
    中学の時にタバコの匂い染み付いてるピエールてあだ名の教師いた

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/26(日) 21:45:03 

    >>4
    少子化にならない方がおかしい

    +93

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/26(日) 21:45:06 

    >>42
    は?

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2023/11/26(日) 21:45:21 

    >>1
    うちの小学校、「銀行室」っていう銀行の窓口みたいなつくりの部屋があって郵便局員の人が来てそこに座ってて、積立金の入金のために通帳と現金持って並んだ記憶がある。

    +32

    -3

  • 47. 匿名 2023/11/26(日) 21:45:22 

    駅の連絡用掲示板

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/26(日) 21:45:24 

    チロルチョコが10円
    ガチャガチャが20円

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/26(日) 21:45:27 

    ドラマとかテレビで普通に女性の胸とか男性の局部が放送されていたこと。
    今じゃ無理。

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/26(日) 21:45:46 

    >>12
    私は昭和生まれよ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/26(日) 21:46:01 

    小学生の頃、休み時間に先生は教室で
    みんなに囲まれながらテストの採点を
    していた 

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/26(日) 21:46:24 

    >>8
    初耳😳

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/26(日) 21:46:31 

    >>10
    みなさんのおかげで松嶋菜々子の扱いとか

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/26(日) 21:46:42 

    郵便貯金
    10年預けると倍になった

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/26(日) 21:46:52 

    会社のセキュリティが甘くて、保険の外交員とかヤクルトレディとか外部の人の出入りが自由だった

    離席中にヤクルトの人が来た時に買いそびれないように
    机の引き出しに小銭入れといて、そこからお金を取ってもらってる男性社員がいたぐらい

    本社移転に伴ってセキュリティ厳しくしたけど、結構な大企業の本社の話

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/26(日) 21:47:03 

    >>32

    とんねるずは(お酒を)一気!って曲を、ゴールデンの歌番組で普通に歌ってた…

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/26(日) 21:47:21 

    >>1
    銀行との癒着がすごいなw

    +31

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/26(日) 21:47:26 

    最高裁で罪を認められた性犯罪者を事務所全体で尊敬していた。
    【昔の話】今の世の中じゃ絶対あり得ないこと

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:11 

    車の後部座席はシートベルトしてなかった

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:44 

    >>23
    教師による体罰がまかり通ってたよね
    部活で少しミスしただけで即ビンタとかされてた
    しかも男性教師が女子を殴るという、今じゃ即通報レベルの話が普通にあった

    +49

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:50 

    遠い記憶だけど私が小さい頃のおかあさんと一緒のコーナーで、プールに物心つかないくらいの赤ちゃんどぶ〜ん!って入れられて泳いでる?様子を水中から撮っているコーナーがあった気がする!

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:52 

    >>6
    朝のHR前に教室内がうるさかったんだけど、それをボーッと見てたら、たまたま先生の近くに座ってた私が突然殴られた
    家でも悪いことすれば、叩かれたり怒られたりしてた
    知らない近所のおばちゃんからも、怒られてたな
    今、会社で怒られても多少は耐えられるのは、育った環境なんだろうか?
    体罰はダメだけどね

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/26(日) 21:49:08 

    >>5

    当時子供だったから大人になった今改めてみたい。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/26(日) 21:49:22 

    >>41
    小学校にうさぎ小屋ある

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/26(日) 21:49:31 

    >>23
    同じく50代
    私が通っていた中学校は忘れ物すると顔に油性ペンで✕とか
    頭髪検査で違反(長い)してると髪の毛切られてたし・・
    (男子はバリカンだった親にお金もらって先生にわざと刈られる子もいたけど)

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/26(日) 21:49:39 

    >>2
    【昔の話】今の世の中じゃ絶対あり得ないこと

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/26(日) 21:49:42 

    >>1
    あったよ!うちの小学校も

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/26(日) 21:50:06 


    給食費が現金払いで、子供が学校に持っていって先生に渡してた、今考えると恐い…

    +38

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/26(日) 21:50:23 

    >>23
    同じく50代ですが竹刀でお尻や肩を叩かれたよ
    竹刀持って校内見回りとか
    体罰当たり前でしたね

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/26(日) 21:50:29 

    昔の田舎の皮膚科は女性の時はカーテンで隠すのに男性の時はカーテン無しの丸見え状態…
    男性でアトピー性皮膚炎の人は丸見え状態でパンツ一丁になってた!

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/26(日) 21:50:47 

    >>1
    小学校で集金日ってのがあって、封筒に入れた現金の学費を持って行く日があった。学校に銀行の人が来てて、その場で数える感じ。
    その日だけは少し早めに行かないといけなかった。

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/26(日) 21:51:00 

    >>9
    こんなに緩くない

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/26(日) 21:51:27 

    >>59
    運転手もしなくていい時があった。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/26(日) 21:51:44 

    >>4
    銀行金利3.5パーってすごいね。預けておくだけでまぁまぁ利益出るじゃん夢みたい。

    +71

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/26(日) 21:51:45 

    >>72
    ネットで適当に拾った通販の画像だけど、なんか違うよね。

    もう少しゴムがキツかったっていうか。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/26(日) 21:52:31 

    >>5
    当時でもかなり問題になってたような気がする

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/26(日) 21:52:48 

    >>8
    そうなの⁉

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/26(日) 21:53:38 

    >>49
    女性の胸は出てたけど男性の局部は流石にモザイクかかってなかった? 
    生放送でうっかり局部出してしまった鶴瓶さんはそのテレビ局出禁になったはず
    小さい男の子はそのまま局部出てたね

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/26(日) 21:54:22 

    >>71
    うちもありました!毎月きてましたよ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/26(日) 21:54:47 

    >>4
    これ合ってる?
    30年前に120円だったのは10本入りピースだと思うけど、これ今は300円だよね。
    今、580円のメビウスは当時マイルドセブンって名前だったけど、120円ではなかったよ。
    単に入場料だったものと変動価格制が導入されて最高額になってるものとかと比べてもいるみたいだし。
    確かに30年以上の空白があるような経済だけど、必要以上に日本の経済がどん底ってアピールをよく見るから嫌な気分になる。

    +29

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/26(日) 21:56:01 

    公園や電車の中で乳出して授乳

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2023/11/26(日) 21:56:28 

    >>66
    地獄や

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/26(日) 21:56:29 

    小学校の登下校時には名札を付ける

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/26(日) 21:56:42 

    >>49バカ殿の人が入っているカルタでカルタひっくり返したら女の人が裸だったのはよく覚えてる。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:05 

    【昔の話】今の世の中じゃ絶対あり得ないこと

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:05 

    >>6
    長い定規でお尻叩かれた

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:10 

    >>42
    昔はメガネの種類も今みたいに豊富じゃなかった
    昭和54年生まれの私は小4からメガネ必須だったが大木凡人のような黒縁メガネをするのご嫌で裸眼で過ごしてたから視力が下がる一方だった👓

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:55 

    小学校の校門のすぐ外に陣取ってカラフルなヒヨコを売るおじさん

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/26(日) 21:59:18 

    CDのベスト盤
    アーティストの人がコンセプトがあるからベスト盤を買わないで…って発言したりしてた
    今は10曲も同じアーティストの曲を続けて聴かないし、CDも買っていない。YouTubeのおすすめで聴いているからタイトルやアーティスト名、メンバーも知らなかったりする

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/26(日) 22:03:04 

    親のお使いでたばこを自販機に買いに行く

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/26(日) 22:03:21 

    >>31
    でも百均とかはなかった記憶
    物価は安いけど、今みたいにユニクロとかGUもないし
    安い服はジャスコみたいなショッピングモールの服くらい(それでも2000円〜3000円はする)しかなくて、それ以外はミキハウス(もしくはBeBe)みたいなブランド服しかなくて、いわゆるファストファッションがなかった
    靴も安いのはヒラキくらい(それも今ほど安くもない)

    そういう意味ではみんな平均的にはいいもの着てて、素材がしっかりしてるから長持ちしてた気がする

    あと家のローン利息がすごかったとは聞いた
    5%がザラだとか…
    そういう意味では嗜好品の値段や家の税金はすごかったんじゃないかな

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/26(日) 22:04:45 

    >>42
    歯の矯正もバカにされてた。今の子はしている子いっぱいいるし誰も何も言わない。昔は歯並びのためだと知らなかったのかな。

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/26(日) 22:05:30 

    >>10
    その当時からとんねるずのいじりは苦手だったよ

    +31

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/26(日) 22:05:49 

    >>10

    あれ悪質だったわー
    印象深くて記憶残ってる

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/26(日) 22:07:43 

    >>1
    そんなのあるの!?って思ったのに同じ経験をしてる人が複数いてびっくり
    県とか年代教えてほしい

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/26(日) 22:08:55 

    >>8
    江戸時代のお金って金貨、銀貨、銭貨だよね?
    1両とか1文とか1分とかって単位はすでに昭和28年にはなかったと思うんだけど、どうやって万とか千とかに合わせたの?
    お釣りも渡せないよね?
    昭和28年にそれまで円の下の位だった銭が無くなったらしいけど、もしかしてその話?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/26(日) 22:09:28 

    >>72
    もっとピッタピタだったよね
    生理の時は確認しあってたw

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/26(日) 22:10:53 

    >>42
    金縁の丸メガネ大人気みたいね
    メガネ女子全員これ

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/26(日) 22:11:26 

    >>4
    30年前が良かったかのようだけど何か微妙に違和感が・・社会保険料やたばこ
    昔は100均やGUみたいな安いおみせも少なかった気もするし
    一概に今が悪い(良い)とも言えない気がする

    +38

    -5

  • 100. 匿名 2023/11/26(日) 22:13:32 

    >>71
    うちもあった昭和52年生まれ。商売やってた家の子どもが4月に一年分前払いします。って全額払っていた。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/26(日) 22:14:55 

    >>95
    私は40代後半、九州ですが
    毎月、郵便局員?が特設カウンター出してた
    私はやってなかったけど、やってる子は毎月預けに行ってた

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/26(日) 22:15:33 

    >>28
    アラサーだけど子どもの頃におつかいでお酒やタバコを買いにいったなぁ。お釣りはお小遣いとしてくれた。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/26(日) 22:16:01 

    >>41
    川崎の小学校でしたが、それらの動物皆飼育してましたね。モルモットもいたなあ。長期休みは交代でお世話してました。今37歳、昭和61年生まれです。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/26(日) 22:18:35 

    発達の話題で見る座敷牢

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/26(日) 22:19:38 

    >>1
    50代の私です、公立の小学校ですが
    集金日ありました・・事務室に学年ごとの集金箱(?名称忘れたポストみたいな箱)があり集金日には教室に行く前にそこにお金を入れるのです・・もちろん専用の集金袋があり学年組氏名が記入されていて何用のお金か金額も書かれてる封筒にお金を入れてます
    修学旅行の積み立てがあったし
    今考えると癒着?郵便局の簡易保険(学資保険、それだけ封筒が違う)もあった・・学資保険は父親が年上だったからか友だちより高額で当時は理由が分からず何故?って感じだった

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/26(日) 22:23:22 

    >>24
    社保は収入による
    私は毎月75000円引かれてる

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/26(日) 22:23:38 

    ゴールデン帯のサスペンスドラマでおっぱいボロンしてた
    それの再放送が夕方にやってた

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/26(日) 22:23:51 

    >>28

    うちはタバコのお使いに行くと、タバコ屋さんに売ってるガムを買っていいことになってた
    コーヒーガムとかクイッククエンチとか懐かしい

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/26(日) 22:25:19 

    三人祭みたいな衣装
    【昔の話】今の世の中じゃ絶対あり得ないこと

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/26(日) 22:26:41 

    こうみると今の子供も親も甘やかされすぎだよね。
    録に躾もしない親に
    ひねくれた子供。
    日本はどうなってしまうのか。
    昔は母親も子供ももっときちんとしていたよ。

    +8

    -4

  • 111. 匿名 2023/11/26(日) 22:27:28 

    >>109
    これは当時からかなり女性から叩かれてたよ。
    ガッツリネットがあった時代だし。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/26(日) 22:28:32 

    >>72
    もっとピッタリだったね。
    【昔の話】今の世の中じゃ絶対あり得ないこと

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2023/11/26(日) 22:35:59 

    >>37
    私も乗ったよ。日本人が海外旅行ツアーでバンバン海外旅行いってた時期。子どもながらに12時間たばこの煙好き続けて気分悪かった。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/26(日) 22:37:53 

    >>6
    アラフォーだけど小学生のときあったよ。厳しい先生だと普通に。忘れ物するだけで並んで叩かれた。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/26(日) 22:39:31 

    >>74
    でも、これピークの金利から少し落ちた頃だよ
    金利が一番高い時は10年の定額貯金が倍になったから
    100万預けて10年後200万
    だから退職金を銀行に預けておけば利息だけでけっこうな額になるから老後も何とかなった

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/26(日) 22:41:24 

    >>41
    あるよ
    子供いないから小学校には無縁だけど、選挙の投票に行く時うさぎ見てくるw

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/26(日) 22:41:43 

    給食費を直接子供が先生に渡してたこと。
    子供いないからわからないけど、流石に今は振込とかだよね?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/26(日) 22:42:01 

    >>1
    ありました!!!
    田舎のギリ平成生まれですが、正月明けに小学校に現金を持ってきて、郵便局だか銀行の人に預けてました。

    さすがにお年玉全額はうちの親も危ないと思ったのか、毎年一万円でした。
    確かリスが書いてある専用の封筒と手書きの通帳みたいのがあったような…
    今思うとなんであんなことしてたんだろ?教育のため?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/26(日) 22:49:08 

    >>5
    真ん中の人綾野剛の奥さん?のわけないか

    +0

    -2

  • 120. 匿名 2023/11/26(日) 22:52:15 

    >>99
    それはあるかも
    でもこの頃100円ショップはあったしユニクロもあった気がする
    品数は全然違うだろうけど

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/26(日) 22:58:54 

    >>120
    ユニクロはあったかもしれないけど、今みたいにあちこちに店があるのは、やっぱりフリースがヒットしてからだと思う
    フリースって98、99年頃じゃなかった?

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/26(日) 23:07:35 

    >>19
    タバコとお茶とコーヒーが混ざったあの独特な大人の匂い

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/26(日) 23:07:46 

    >>1
    親や先生が愛のムチで手を上げること。
    むやみやたらの体罰や暴力じゃなくて、本当に愛があった。

    +1

    -7

  • 124. 匿名 2023/11/26(日) 23:08:05 

    >>115
    そーだよ。私が就職した30年前は郵便局の定期の利率3.5とかで3%代か、自分が就職してから結構下がっちゃったな、と思った。親達はがんがん増やせてたなーって。
    その時は、まさかこんな時代が来ると思わなかったよ!

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/26(日) 23:08:12 

    >>72
    高校の学年別カラーで薄いグレーだった。
    ピッタリして薄かったので、パンツの柄とか透けて見えたし、生理のときはかなり厚手のパンツ履いてないと分かってしまうシロモノだった。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/26(日) 23:10:09 

    >>21
    こっちは物語仕立ての冊子を配ってるキリスト教のおっさんもいた。
    捕まって半ば無理矢理渡されて家に持って帰ったら親に物凄く怒られた。

    理不尽…。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/26(日) 23:10:59 

    >>61
    お父さんと子供が一緒にお風呂入るコーナーが放送されてたのをうっすら覚えてる

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/26(日) 23:12:53 

    >>39
    横ですが。兵庫県の公立小学校、入学時から、積み立てのためビニールチャックの袋に各家庭それぞれの金額(うちは3人兄弟だったからひとり1000円だった)を、毎月1日に学校の廊下にある専用の箱に朝入れてから教室に上がってました。
    ビニールチャックに書かれてたのは地元の信金の名前だった記憶。毎年の遠足や臨海学校、6年になったら修学旅行の費用がそこから引き落とされるので、ほほ強制でしたね。
    アラフォーなので給食費や教材費など毎月の学校の普通の集金は引き落としではなく、現金の時代です。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/26(日) 23:12:57 

    >>92
    小2の時に同じクラスの男の子が歯列矯正始めた時に、朝のHRで担任から説明があって、これを理由に揶揄ったりいじめたりしないようにって釘を刺された
    みんな興味深々で見せてー見せてーとなってかえって困らせる事になってた

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/26(日) 23:13:12 

    >>50
    幅広すぎるwww

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/26(日) 23:14:14 

    >>86
    私たち頭だった。
    現在33歳ですけど…

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/26(日) 23:15:13 

    >>61
    パジャマでおじゃまもアウトだよね…

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/26(日) 23:25:55 

    >>15
    歌詞検索したらとんだ犯罪やん!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/26(日) 23:28:03 

    >>87
    自己レス
    周囲にもまだメガネが浸透してなかった頃、幼馴染の男の子がメガネをかけることになったのを母から聞いた
    その時に「○○くんがメガネかけても笑ったらあかんよ」って釘を刺されたから「やはりメガネってダサいんだな」と言う認識になってしまった

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/26(日) 23:33:30 

    >>1
    郵政。
    今は民営になったけど、昔は国営だったからかな。
    国策としても貯金してねって感じ。

    民営化されても、郵便局は全国どこにも有るから、地方銀行や都市銀より助かる面はあるかも。

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/26(日) 23:35:02 

    >>121
    ユニクロフリースは1994年に発売。
    1998年に原宿店ができた事でブームになった

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/26(日) 23:39:56 

    昔の歯科治療って拷問かってくらい痛かった

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/26(日) 23:42:42 

    >>72
    何か、これ系の話になるとやたらブルマが出てくる。そればっかり考えてるやつがガルにいるみたいだよ

    +5

    -2

  • 139. 匿名 2023/11/26(日) 23:46:40 

    >>25
    角材!?
    漫画でも竹刀までしか見たことないよ!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/26(日) 23:47:39 

    宅急便とかの配達で、留守だと隣の家に配達員が荷物預けたりしてたな〜

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/26(日) 23:57:34 

    昔は食べ物の好き嫌いするとワガママ言うなと親に怒られた
    今は「これは子供が嫌いなので~」「これなら子供が食べてくれるので~」と子供のご機嫌取り

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/26(日) 23:58:47 

    >>80
    私もタバコの値段で気づいた。
    こういう改竄を平気で事実かの様に載せる人、何なの?

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/27(月) 00:00:42 

    アメリカ横断ウルトラクイズ

    ニューヨークの5番街で交通規制してマラソンクイズした年もあった
    あんな繁華街で日本のテレビ局が素人出演のクイズ番組を撮影するとか費用面でも安全面でも今じゃ考えられない

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/27(月) 00:06:04 

    >>99
    OLさんは通勤着はマルイや伊勢丹で4~5万円の服買ってたものね
    1万円以下の服なんて金のない主婦か女捨てた人が着るものと思われていた

    +9

    -3

  • 145. 匿名 2023/11/27(月) 00:11:05 

    >>4
    野原ひろし(35歳 年収600万)が安月給のサラリーマンの典型例として描かれていた

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/27(月) 00:11:54 

    >>9
    パンツはみ出るのが気になって体育どころじゃなかったわ
    なくなって本当によかった

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/27(月) 00:15:39 

    >>27
    アラフォーです
    朝、小学校の玄関前の廊下にずらっと郵貯の箱が並んでたのをかすかに覚えてる
    覚えてないけど通帳かお金を入れてたのかな
    バブル期だったから?
    中学の時はもう無かった

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/27(月) 00:25:42 

    >>121
    当時雑誌のOlive買ってたけど、ユニクロの広告が何ページか続けて出てて、いつもの雑誌の雰囲気と全然違うブランドなのにこんなにページ取るんだなって思ったな
    いつもはビュルデサボンとかドゥファミリーだったのに
    裏表紙はperson'sだったけど

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/27(月) 00:36:08 

    40年位前は引っ越しのトラックに普通に乗せてもらえ引っ越し先に向かってた。今は乗せてもらえない。
    最近引っ越したから昔は良かったなと思った。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/27(月) 00:46:11 

    >>118
    「ギリ平成生まれ」って言うから、平成31年生まれかと一瞬思ったよ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/27(月) 00:49:46 

    >>1
    どこの県ですか?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/27(月) 00:50:43 

    >>67
    びっくりすぎる!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/27(月) 00:53:33 

    >>118
    平成でもそんなことが
    どのへん?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/27(月) 00:56:23 

    >>1
    それと似てますが大学の学費が振込か現金か選べた。
    現金の子は半年分(公立なんで安いけどそれでも50万円位の大金)を電車とチャリで運んで大学事務所に出していた。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/27(月) 01:00:08 

    >>117
    振込だしPayPayも対応w

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/27(月) 01:03:21 

    アイドルや芸能人の実家や住んでいる住所が雑誌の付録だった

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/27(月) 01:04:11 

    >>156
    眠くて変な日本語になったwこれじゃ付録がアイドルの実家だよwww
    住所が記載された冊子が付録ね

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/27(月) 01:16:58 

    現在20代の私ですら、中学の時に下着が白いかの検査あったよ。
    今の子はありえないよね?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/27(月) 01:42:02 

    >>6
    あったわ。ガタイ良い音楽の男性教師が叱る時に頬をハリ手うちすんの。女の子なんか吹っ飛んでたよ。それでヤクザみたいな口調でにらんでくんの。今なら即逮捕だわ。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/27(月) 02:43:47 

    運動会の時に校門の所にお祭りの屋台が並んでた。
    旦那に言ったらビックリしてて、さすがど田舎って言われたw
    さすがに今の時代はないよね。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/27(月) 03:45:06 

    >>109
    ネットで批判を受けて変更したという乃木坂のおいでシャンプ―のスカートめくりは2012年か…

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/27(月) 06:01:41 

    >>60
    昭和61年堺市立三国丘中学校の
    男子卓球部では代表で
    キャプテンにびんたでしたよ。
    しかも、男子生徒がビンタを張ってました!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/27(月) 06:12:11 

    >>60

    昭和61年堺市立三国丘中学校の
    男子卓球部では代表で
    キャプテンにびんたでしたよ。
    しかも、男子生徒がビンタを張ってました!

    追加
    1989年2月4日夜(中学3年)
    7人目のびんた
    学習塾堺英数ゼミナールからの帰り金岡病院からJR阪和線堺市駅に行くまでのほぼ中間地点高架下を過ぎた地点でメガネなし両耳を出したヘアスタイルの女性にびんたをした。寒空の下だったので手が痛くなった。

    1992年6月
    堺市立三国丘小学校 5ー6年生の時の元同級生女性浅貝さんの家の付近
    大阪府堺市堺区 北三国ヶ丘町8丁1
    で夜に女性にびんたしました。すると深夜に
    我が家高橋家に 「高橋君にびんたされた」という電話があり 私の母が電話に出ました。 その時 電話の横に私の父と私がいました。私は元同級生女性浅貝さんにびんたしたのだろうか。

    1993年3月ごろ南海高野線堺東駅より南に行ってジョルノを過ぎた辺り。自転車を押して歩き、他のところへ止めて、小走りで近づき女性の顔を叩いた(びんた)。夕方ごろ家に電話があり母が電話に出てあやまっていた。 ひょっとすると、この時叩いたのは、宗教法人霊友会第34系の藤井りえさんだったのかな。りえちゃんは、堺東に住んでるんやで、と宗教法人霊友会第46系の男性に言われた。

    中学3年1988年夜女の子にびんたをした。妹が家に女友達さとうさんを連れてきた。眼鏡も服も似ていた。部屋に入る時こんにちはと言うた。部屋にいる女の子が後ろを振り返り私をにらんだ。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/27(月) 06:15:39 

    >>60
    連絡帳に親のサインを忘れた男子児童が、強烈なスマッシュびんたを食らっていた。
    私も、連絡帳に親のサインをもらうのを忘れていたが、誤魔化して座って、風船割り見たいで、見もの見ものと、ビンタを見ていた。

    教室前の廊下に しゃがんでいた時
    女子児童の 新ナオミが 「立って」 と言うので私は立つと、なぜか、 いきなり新ナオミからスマッシュビンタを食らったわ。
    新ナオミは急に姿を消していなくなり ました。
    人の頬叩くのって意外と気持ちいいから?
    先生の強烈なスマッシュびんたを免れて、ズルいと思われたから、だろう。
    それにしても、先生の代わりに"びんた"って。 そんなのあり?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/27(月) 06:16:42 

    >>60
    昔(今は2023年(令和5年)だから、28年前から31年前)、フードコートの「新梅田食堂街」(大阪府大阪市北区角田町)で、
    ビンタ
    制服姿の女子高校生に、私が、びんたして、「学校は」と言ったことがあった。女の子が、頬を押さえながら、「はい」て言うてた。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/27(月) 06:18:52 

    >>60
    今は2023年(令和5年)だから、
    38年、39年前の話しだけど、小学5-6年の頃、忘れ物したら、その日は両びんた(サンドイッチビンタ)、となっていた日。

    終わりの会の忘れ物調べの時間に、女性担任がいなくなれば、なぜか、クラスのある1人の女の子から、
    1人ずつスマッシュビンタを食らったわ。

    先生の代わりにクラスの1人の女の子が、1人ずつスマッシュビンタは?

    あり 22.7% (5人)
    なし 13.6% (3人)
    38年前でもビンタは先生だけしかダメ 
    9.1% (2人)
    38年前でもビンタはダメ
    54.5% (12人)
    22票
    2023年令和5年10月27日(金)
    午前8:06〜7日間

    先生の代わりにクラスの女の子1人が、
    スマッシュビンタは?「あり」
    5人いるのは、意外ですね。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/27(月) 06:24:47 

    >>60
    “やられたら10倍返し”のビンタ合戦!「二番目の夫」“愛と裏切りの超ド級マクチャンシーン” - YouTube
    “やられたら10倍返し”のビンタ合戦!「二番目の夫」“愛と裏切りの超ド級マクチャンシーン” - YouTube
    “やられたら10倍返し”のビンタ合戦!「二番目の夫」“愛と裏切りの超ド級マクチャンシーン” - YouTubem.youtube.com

    ★予測不能な激情ロマンスから目が離せない「二番目の夫」。11 月18 日(金)からのDVD レンタル開始、U-NEXT にて独占先行配信開始を記念して、超ド級マクチャンシーンに慄くこと必至のスペシャルPV “愛と裏切りの超ド級マクチャンシーン”を公開いたします!ヒロイン...


    韓国ドラマでは、ビンタは、思い切り行くね。

    しかも、顔を叩かれると分かっていて、顔を思い切り叩く女性の方に、しっかり向ける。

    女性の本気のビンタは、場合によると、飛ぶか、倒れる。昭和59年4月〜昭和61年3月の小学5年〜小学6年生の時の女性教師による強烈なスマッシュビンタ並みのパワーがある。
    女性の本気のビンタを食らった経験がある男性は、泣いたと言うよね。
    しかも、あまりの痛さで、頬をしばらく抑えて。

    実は、私、これくらい思い切りびんた行ったことがありました。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/27(月) 06:26:48 

    >>60
    昔はこの場所でもびんたがあったわ。

    1991年平成3年8月30日(金)
    大阪学院大学の最寄駅の岸辺駅の改札口から
    出たとこにある自動販売機の横で
    両手を後ろに組んで立っていた
    女性にビンタしていた男性がいた。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/27(月) 06:27:57 

    >>60
    昔は、こんな場所で「びんた」があったわ。

    1992年の関西大学からの帰り。
    阪急の各駅停車の電車の中で、
    男子が、
    ドアが開いた時、
    降車側のドアの横に後ろに手を組んで立っていた
    女の子に
    びんたを食らわした後、電車から降りて行った。

    ビンタをした男子が、図書館からの帰りだったことが判明したのか、
    その後、
    関西大学の図書館で、
    今から、皆さんの学生証を拝見します。
    と、係員が、学生証の確認をしていたよ。
    男子学生は、その後どうなったのだろうか。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/27(月) 06:28:58 

    >>60
    平成3年1991年12月13日
    朝の登校の時に大阪府堺市西区
    JR阪和線鳳駅にある商店街と鳳図書館の間。
    大阪府立堺上高校(の生徒と思われる)女の子が、
    読み:ふくいずみ
    大阪府立福泉高校の男子にびんた(ビンタ)されていた。
    女の子が頬をさすりながら、鳳図書館の駐輪場で男子に「痛かった。なんで、たたいたん?ただぶちたかっただけなん」 と聞いていた。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/27(月) 06:30:00 

    >>60
    1996年3月の土曜日と日曜日
    (9日と10日だろうか)
    南海電鉄南海本線羽衣駅周辺にある浜寺公園内の青少年の家で
    宗教法人霊友会(れいゆうかい)の
    インナートリップセミナーが行われました。
    その中で
    好きな女の子に手作りクッキーを渡しての告白。
    びんたで振られる男性の役を演じた寸劇がありました。
    (思い切りの)マジビンタを一発頂戴しました。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/27(月) 06:31:32 

    >>60
    1992年11月27日金曜日夜7時過ぎ大阪市営地下鉄大阪メトロ御堂筋線梅田駅5番出口入った時に細い通路で
    後ろから左耳を出してることを見て
    後ろから女の子右横を通って
    前に立ち、向かい合わせになり
    コンピュータ総合学園HAL金沢クラスのメガネなし両耳を出したヘアスタイルの女子学生にびんたした後、走って逃げました。
    先生の代わりにビンタ。
    女子学生とはコンピュータ総合学園HAL総合校舎から寒空の下を一緒に歩いていたので 5分は右手の手の平全面がじーんと痛くしびれました。

    愛の告白しようとしていたことと、国家試験第2種情報処理技術者試験合格に向けて頑張って欲しかったのですが、「例の金沢クラスからクレームがあった。どういうこっちゃ。次は、引き取ってもらう。引き取ってもらうの意味分かるな。」と、大問題になりました。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/27(月) 06:32:36 

    >>60
    悪いことしたから"ビンタ"だった!

    1987年昭和62年11月13日(金)
    堺市立三国丘中学校2年生の時に
    私が同じクラスメイトの女の子のかわのさんの体を触った。

    男子生徒のなす君に連れられて職員室に行った。担任の男性川岸先生のところへ女子生徒のかわのさんも女性生徒のちからさんに連れらて来た。かわのさんとちからさんは、パスケットボール部を抜け出して来た。

    私を蹴ったなす君の正面には先生がいて下を向いていた。

    先生はなす君の右頬を叩き顔を上げさせた後
    左頬を思い切りびんた(平手で叩いていた)。

    次は私の番や、と思い、顔面蒼白になったが、
    私は先生からびんたを頂戴することはなかった。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/27(月) 06:34:26 

    >>60
    1995年10月11日御堂筋南口に一番近い
    JR大阪駅の切符売り場で、

    コンピュータ総合学園HAL 2年制課程2年生で
    神慈秀明会神戸北畑支部信者の
    宇都宮結花さんの背に壁、
    コンピュータ総合学園HAL
    昼間部4年制課程
    映像芸術学科映像技術専攻4年生
    高橋まさゆきの後ろは券売機があるところで、

    高橋まさゆきが
    宇都宮結花さんにびんたした。

    宇都宮結花さんはしばらく左を向いていてその後鏡をかばんから 取り出してヒリヒリする左頬を見ながらさすりながらひっどいことする人やねと言っていた。

    私は宇都宮結花さんに信者を勧誘するに限定した 導きよりも
    HAL-MODE フェスティバル1996
    に向けて頑張ろうと 言いたかったので 本気でびんたした。顔までたたきHAL祭に向かわせたが、その私がれいゆうかい宗教法人霊友会のインナートリップセミナー の運営企画など会合 に没頭してしまった。

    宇都宮結花さんは コンピュータ総合学園HAL 2年制課程2年生で卒業制作展である
    HAL-MODEフェスティバル1996
    のテーマ「フェイク天国」に「一寸法師」で出展し、 第2位賞をグループで受賞した。

    私のグループは「ピカソ」で出展し 入賞しなかった。

    手紙の中で
    「あの時は何故この 人にたたかれなくてはいけない のか不思議でした」
    と書いてあった。 私が1988年8月〜1998年7月 10年間で120人の女の子にびんたしたことに対して
    「変人」と書いてあった。
    HALはスパルタ教育だったので、顔を叩きました。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/27(月) 06:35:57 

    >>60
    第1学年の時に金沢クラスの女子学生を学園内でじっと目をみつめていた。
    コンピュータ総合学園HAL総合校舎
    地下1階教職員学生食堂「サンホセ」で
    第2学年の時の1993年平成5年
    (1年生の時の金沢クラスに相当する
    女子学生だろうか。)
    サンホセで女子学生から大声で
    「じろじろ見てくるな」
    と言われた。
    近くのテーブルで食事を終えた池上清春先生が
    席を立った後、女子学生からびんた一発を頂戴した。ただ、女の子が叩いた件は、問題になりませんでした。 それにしてもHALの女子学生はこわかった。

    授業の中で先生が、これから男子は女の子からパチーンとほっぺた叩かれるでと話していたこと
    もあった。 私は皆さんよりお先に?叩かれました。私のほっぺたは相当痛かった。(女の子も痛そうに手を振っていたかな。)

    確かに、
    関わりがあったクラスの、女の子だったからこそ、
    私が顔を叩かれて、
    悪かったと思えた面がある。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/27(月) 06:42:09 

    ニュースやワイドショーで、生中継先で人が集まりカメラに向かってピースとかしてる光景。殺人事件のニュースでも、やってた。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/27(月) 06:56:52 

    >>28
    「マイルド7を買ってきて」と頼まれたのにセブンスターを買ってしまい怒られる

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/27(月) 07:11:35 

    >>60
    1992年3月31日
    JR西日本大阪環状線天王寺駅前。

    天王寺駅を向いて、
    横断歩道の手前で、
    制服制帽を着用して、
    マクドナルドのクーポン券配布中の
    女の子が思い切りバチーンと
    ビンタされていた。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/27(月) 07:13:20 

    >>15
    歌詞調べたら超ヤバかった
    冤罪じゃん
    こんな歌が1位なの?
    歌詞作ったやつもヤバい

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/27(月) 07:16:21 

    >>60
    1996年10月1日18:20~18:25
    北大阪急行と大阪モノレールの
    千里中央駅。
    メガネなし両耳を出したヘアスタイルの女性にびんたをした。

    女性がエスカレーターをのぼってUターンした時
    私が女性に後ろから
    「ちょっとすいません」
    と声をかけ、女性の後ろから、女性の前にまわって
    ビンタをした。

    カバン又はポケットから取り出したティッシュを見せながら
    「ティッシュ落としませんでした?」
    とたずねた。女性は力込めて左頬を左手で押さえながら私をにらんだ。そんなに力入れて押さえたら顔がゆがむと思いながら見ていた。女性はティッシュを受け取らずに2人は離れた。
    思いきりたたきすぎた。すごく手は痛かった。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/27(月) 07:26:40 

    >>93
    モーニング娘に対しては容姿か年齢のいじりばっか

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/27(月) 08:46:24 

    電車を待ちながらつばを吐いたり、たばこを吸ってその場で踏みにじったり柱に押し付けたりして火を消した吸い殻を残したままにする大人が多かった。
    今より頻回に清掃の人が掃除をしていたんだけど、その人たちに暴言を吐くような人が結構いて、働きだしてからは中年男性が嫌いになりました。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/27(月) 09:02:08 

    >>12
    私は37歳だけどあったよ〜。
    兵庫の公立小学校。
    お年玉貯金じゃなくて、毎月郵便局と銀行の人が来てたよ。
    金額は自由だった。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/27(月) 09:52:10 

    >>137
    しかも、子供が泣きわめいても拘束して治療するんだよね…
    私はそれがトラウマで、歯医者嫌いになって虫歯だらけだよ…

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/27(月) 11:09:01 

    >>28
    平成初期生まれだけど行ってたなー
    千円渡されて4箱買ってた
    ちょい大きくなって身分証みたいの必要になったよね
    今思うとタバコの自販機も見なくなったね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/27(月) 11:13:49 

    >>78
    今でも小さい男の子というか、未成年で毛が生えていなければOKなんですよ!
    なので、裸のシーンを撮影する際に大人はもちろんのこと女の子の子役はほぼ必ず前貼りをしますが、男の子は基本的に丸出しです笑
    多少は配慮して背中やお尻側からの撮影だったり、正面の場合には胸から上だけ映しますが現場では普通に見えてます
    男の子とはいえすっぽんぽんで演技は大変なのでしょう、大抵はNG連発したり恥ずかしさのあまり泣いてしまったり…
    そんな時にはスタッフだけでなく共演シーンでない役者さんも控え室から出てきて応援、OKになればみんな拍手で称えるというのもあるあるですね

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/27(月) 11:17:00 

    >>15
    おっさん連中が、痴漢被害があるとすぐに「冤罪が〜」とかいうのって、こういうののせいじゃないの?
    この曲作ってるのも、当時の女の子に歌わせてるのも、おっさんなのに。

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/27(月) 11:20:24 

    >>109
    これ、当時中学生だった加護ちゃんは、この衣装とパンツを見せる踊りが嫌すぎて大泣きしたんだよね。
    児童性的虐待だよ。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/27(月) 12:34:47 

    >>179
    歌詞はもちろん秋元康です

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/27(月) 12:41:54 

    >>80
    実家タバコ屋で店番もしてたけど、120円はわかばやエコーの値段だよ。マイルドセブンとかは240円くらい。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/27(月) 14:40:54 

    >>12
    37歳です。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/27(月) 15:16:52 

    >>5
    常盤貴子さんと真ん中の人は分かる
    あともう一人誰だっけ?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/27(月) 16:10:03 

    >>69
    40代ですが、竹刀持った教師中学時代いましたよ、なんかちょっとしたことで竹刀でバシンってやられました

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/27(月) 16:47:18 

    卒業アルバムに電話番号、住所が載ってる

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/27(月) 18:28:46 

    >>1
    飲み会の2次会で上司と無理やりチークダンスを踊らされること!!!
    よくお尻まさぐられた😭

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/27(月) 19:18:13 

    >>192
    深津絵里さん

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/27(月) 19:30:36 

    >>18
    これ、数年前から復活してない?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/27(月) 21:30:35 

    >>49
    割とテレビをよく見ていた昭和天皇がたまたまチャンネルボタン押したら肌丸出しの女性が沢山出てくるお色気番組を見てしまいびっくりしてあれはなんだ??と侍従にご下問された、というエピソードがあったような

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/27(月) 21:32:14 

    >>196
    へえー意外
    どうもありがとう

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/27(月) 21:35:27 

    >>95
    愛知県民のアラフォーですが、学校で毎月郵便局の貯金してた記憶あります。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/28(火) 23:38:45 

    >>9
    今思うとほんと頭おかしかったな
    女子だけこれって
    スクール水着もやで

    +0

    -0

  • 202. 名無しの権兵衛 2023/12/26(火) 20:35:36 

    私の母(70代・昭和20年代生まれ)が言うには、子供の頃は、小学校の自分と同じ学年の子が、卒業するまでに何人かは亡くなっているのが普通だったそうです。
    母と同じ学年の男の子は、どういうわけかトラックの荷台に乗っていて、走行中に振り落とされて亡くなったそうです。
    私が小学生の時は、1つ上の学年の男の子が交通事故で亡くなりましたが、自分の学年では亡くなった子はいませんでしたし、それが普通だと思っていました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。