ガールズちゃんねる

オタクはどうしてお金があるのか

252コメント2023/12/08(金) 14:54

  • 1. 匿名 2023/11/26(日) 21:35:36 

    オタクの方って大量にグッズ買ったりしていませんか?
    そのお金はどこから?

    +210

    -7

  • 2. 匿名 2023/11/26(日) 21:35:55 

    ギクリ

    +59

    -3

  • 3. 匿名 2023/11/26(日) 21:35:59 

    親のスネかじり

    +129

    -18

  • 4. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:18 

    >>1
    友達や恋人に使う分を趣味に使ってるのが大半

    +470

    -7

  • 5. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:24 

    30年間でYOSHIKIに累計2500万円以上貢ぎました!!
    オタクはどうしてお金があるのか

    +78

    -57

  • 6. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:33 

    ケチるから
    オタクはどうしてお金があるのか

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:39 

    オタクはどうしてお金があるのか

    +65

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:42 

    服とか住まいにお金かけずに推しに全振りしてるんじゃない?
    まぁ人によるけど

    +295

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:43 

    使っちゃいけないお金にまで手を出してるから

    +75

    -6

  • 10. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:47 

    オタク🟰SEのイメージ

    +16

    -17

  • 11. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:53 

    オタクはどうしてお金があるのか

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:53 

    >>1
    他に使うことないから

    +119

    -4

  • 13. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:56 

    交際費がかからなくて、給料のほとんどを推し活に使えるから?

    +151

    -4

  • 14. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:57 

    貯金してないんだと思う
    給料全額全BET

    +199

    -4

  • 15. 匿名 2023/11/26(日) 21:36:59 

    グッズに命をかけてるから

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/26(日) 21:37:07 

    他の娯楽に一切使わないからさ。
    あと、自宅民が多いと思う。

    +180

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/26(日) 21:37:10 

    女のヲタはむしろ普通の人より見た目に金かけてる人多くなったしね

    +48

    -23

  • 18. 匿名 2023/11/26(日) 21:37:18 

    他に使う事がないから。
    美容も人付き合いも最低限だし。

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/26(日) 21:37:33 

    生活必需品のみ購入、しかも質を落として金を浮かせる

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/26(日) 21:37:55 

    貯金してないからだよ
    よくマイルドヤンキーも高級車や家やら、金があるって思ってる人多いけど貯金してないだけだから

    +151

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/26(日) 21:38:23 

    >>1
    お金を注ぎ込むベクトルがメイク好き、服好きと違うだけだよ。オタク、服やブランド物にはそこまで注ぎ込まないし。

    +104

    -3

  • 22. 匿名 2023/11/26(日) 21:38:29 

    推し活の為に風俗とか立ちんぼする子は多いらしい

    +31

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/26(日) 21:38:33 

    >>1
    頭は良くて収入はいいオタクって結構いるよね
    やっぱ貧困じゃオタク業は出来ないのよ

    +130

    -12

  • 24. 匿名 2023/11/26(日) 21:38:33 

    高収入な人が多いから

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/26(日) 21:38:43 

    交際費、メイク、服にかけないからでしょう

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/26(日) 21:38:50 

    親か旦那が金持ちか実家暮らしで金入れてないかハイスペで稼げるか夜職かパパ活

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/26(日) 21:38:51 

    実家暮らし
    見た目にお金をかけない

    +60

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:04 

    オタクって言っても昔のオタク(暗くて服にも気を使わない)タイプなら服とか全く買わずそういう人って恋人とか友達とかもいないから一緒に遊んだりとかの交際費もなくて全部つぎ込めるんだろうな

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:06 

    使うところと締めるところが極端
    金持ちもこれと同じ

    +41

    -3

  • 30. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:07 

    実家が太いのもあるけど一つのこと突き詰めるのが得意なので技術職でそれななら収入がある

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:11 

    >>7
    これもジョブズ

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:13 

    きちんとした仕事に就いてる人も意外と多い
    仕事とプライベートきっちり分けてる

    +42

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:14 

    >>2
    うん〜?🤔

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:15 

    >>1
    あなたの金はどこから…?
    って聞いてみよう

    +7

    -3

  • 35. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:16 

    収入を全部注ぎ込んでるから

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:25 

    知り合いは、両親が高給取りだった
    自分で稼いだバイト代は全て注いでいるらしい
    生活費等は親持ちとのこと

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:25 

    オタクだけどお金ない😭
    服とか化粧品とかやっすいやつ

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:26 

    そもそもオタク=低収入が偏見だと思う

    大手で働いてて稼ぎがあって実家暮らし&推し活でしかお金使わないってなったらかなりの金額推しに納めることになる。

    +86

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:33 

    >>1


    選民されてて特別枠だから
    だから同じ種類の遺伝的な人達、習性


    +0

    -8

  • 40. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:44 

    真面目に働いて、それにだけお金を費やすから

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:50 

    外見磨きや自分への投資を疎かにしてるからでしょ
    だからオタクって芋臭い

    +22

    -8

  • 42. 匿名 2023/11/26(日) 21:39:58 

    >>34
    私はのどから。w

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:13 

    >>1
    普通に仕事してるから
    手取り90万

    +4

    -6

  • 44. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:46 

    >>1
    Tシャツの980円を買うのに躊躇するけれど、薄い本が1000円だと迷いなく買う
    そういうことだ

    +103

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:08 

    実家住み
    交際費がかからない
    自分にお金をかけない
    あたりかな?
    私は2.5次元の舞台が好きなんだけど、働きながら遠征して全通する人(しかも前方の席を高額で買う)とかゴロゴロいるし、なんの仕事してるのかも本当に謎

    +34

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:08 

    知り合いのオタクは免許たくさん持ってる設備屋とか公務員
    要領と頭がいいんだよね

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:40 

    >>33
    カップル成立だな

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/26(日) 21:41:48 

    >>17
    これ何でマイナス?
    界隈にもよるけど、推しに会うために(ライブとかイベントとか)見た目にお金掛けてる人結構いるよね?

    +76

    -8

  • 49. 匿名 2023/11/26(日) 21:42:46 

    >>1
    ないやろ、キセルやってつかまっとるやないか

    +1

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/26(日) 21:43:42 

    >>16
    みんな自宅だよw

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/26(日) 21:44:00 

    ほかは一切犠牲にしてるんじゃないかと思う
    普段は廃人なんでしょ

    +17

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/26(日) 21:44:07 

    子供部屋に住んで家にお金入れてない&推し以外の部分で徹底的に節約してるから

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/26(日) 21:44:11 

    >>1人それぞれ
    だだオタク趣味だけど
    恋人や友達に使う人は
    そもそも払う義理なんてないのに無駄な使命感あるよね
    どう使うか自由なのに

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/26(日) 21:44:16 

    ライブの日以外はほぼ休まず働き詰めてます。
    オタク以外の趣味も特になく飲みに行ったりもしないので娯楽代はほぼグッズ、ライブに使います。

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/26(日) 21:44:28 

    >>17
    可愛いくてお洒落な子多いよね!
    人生楽しそう

    +18

    -12

  • 56. 匿名 2023/11/26(日) 21:44:56 

    自分の服などにお金使わないから

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/26(日) 21:44:59 

    >>1
    女性のオタクで羽振りが良い人は高確率で旦那が金持ち。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/26(日) 21:45:20 

    趣味にお金が掛かることが学生の頃からわかっているから
    稼げる仕事に就く

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/26(日) 21:45:34 

    闇金ウシジマくん見て思ったけど、借金してる人もいるのかなと思う。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/26(日) 21:45:41 

    >>48
    服はお母さんが買ってくれてそう

    +7

    -9

  • 61. 匿名 2023/11/26(日) 21:45:55 

    >>50
    実家かな?

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/26(日) 21:46:35 

    >>1
    下のトピ見て思ったけど、ある意味オタクの反対は器用貧乏かな?と。
    中途半端にあれこれする(出来る)と貧乏と言うか金も時間もかけるけど身にならずみたいな
    突き詰める(絞る)方が合理的=お金の使い方上手い

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/26(日) 21:46:38 

    ソロ活してたとしは漫画とアニメだけ見てグッズはよほどほしくなけらば買わない(年二回とか)人間だったのに
    Twitterでヲタ友できてから.あれ買わないの?これ買わないの?現地行くから買ってあげるよー
    と言われて買うように

    なお恐ろしいことに買わないと、ついでに買ってきたよーと無料でくれる猛者がいるので、申し訳なくて先に買うという

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/26(日) 21:46:56 

    >>1
    旦那の金

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/26(日) 21:46:57 

    交際費が少ないと、あと実家が比較的金ある方がオタクになってしまう感じがする。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/26(日) 21:47:59 

    ジャニオタはおしゃれで可愛い子多いよ
    オタクはどうしてお金があるのか

    +14

    -22

  • 67. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:03 

    >>1
    かつて自分もオタ活してたけど金はないよ
    ないからオタ活以外のところを極限まで削りまくっていた
    食費は月1万、家賃は駅から徒歩20分以上離れた郊外の築30年木造アパート、洋服コスメ類はメルカリなどなど
    手取り18万くらいで自分にかけるお金は一人暮らしで月10万以内、それと同額をオタ活費にあてて、貯金もしてたけどそれはすべて来るべき時の遠征費のため

    +46

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:23 

    友達に推しの新しいグッズ出ると数十万単位で買う人がいるんだけど、本当に理解できない。
    でもグッズにそんなにお金かけてるからと言って見た目がみすぼらしいわけでもないし、一緒に遊んでてケチな訳でもない。
    お金の事って突っ込んで聞けないから、謎

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:35 

    実家暮らしとかじゃなくてお金注ぎ込んでる人は看護師に多い気がする。稼いでるんだなーと思ってる。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:46 

    年中(毎月5回〜20回とか)全国追いかけて最前に居座ってるのは言うまでもなく風俗
    お嬢様のようなアピや普通のバイト頑張ってるアピするもののたぬきに店のパネルが晒されたりする

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:50 

    >>1
    高学歴オタクも数人知ってるし、収入とか有給とかもとりやすそうな待遇いい仕事してて(ホワイトな部類に入る会社勤め)、仕事も真面目。
    仕事で知り合った客先の人が、びっくりするほどの鉄オタだった経験より。
    家も裕福っぽいし、陽のスパイラルって感じがしてる。

    +12

    -8

  • 72. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:55 

    恋人友達いないから交際費、美容費がかからない。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/26(日) 21:48:59 

    >>57
    スケオタとかそんなイメージ

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/26(日) 21:49:04 

    職場にいるよ
    オタク
    仕事が激務だからオタ活にお金使うみたい
    給料はいいんだよね~

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/26(日) 21:49:06 

    >>23
    オタクしてた時、有名大とか大手勤務とかそこそこいたな

    +34

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/26(日) 21:49:26 

    29連勤とかしてるのと食費が2万5千円とかだから

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/26(日) 21:49:31 

    ニートやオタクの実家って太い率高いんよ。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/26(日) 21:49:48 

    >>1
    それにだけお金を注ぎ込んでるから

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/26(日) 21:50:23 

    オタクってコミュ障多いイメージだけど、大手勤めってどうやって入ったんだろうっていう偏見

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/26(日) 21:51:26 

    実家が金持ち(ニートが許される)か、自分の生きがいがあるからそのために働く(一応それなりに長続きする)って印象はある。
    氷河期前の隠れオタクだと学歴も良くて、就職先も良かった印象ある。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/26(日) 21:51:40 

    女性医師や看護師の旧ジャニオタめちゃくちゃいる
    自分でしっかり稼いで、見た目も綺麗にしてる

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/26(日) 21:53:13 

    貯金しようとか思わなければ意外とお金あるから
    どこまで使っていいかの基準が人によって違うだけ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/26(日) 21:53:18 

    >>23
    周りに人間がいなくて世間知らずだから
    多くの人が社交やらでどれほど使ってるか知らないゆえ
    自分が結構金使ってる気分になってるのよね

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2023/11/26(日) 21:53:26 

    >>57
    脳外科教授の奥様は嵐とキンプリのオタクだった
    今はSnowMan

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/26(日) 21:53:41 

    >>11
    このひよこ時々見かけるけど何のキャラクターなの

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/26(日) 21:54:00 

    >>79
    だから続かないよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/26(日) 21:54:44 

    >>71
    陽の要素が見当たらないのだけど

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/26(日) 21:55:28 

    >>16
    アラフォードルオタの人は自宅、服も外食もせずメイク用品も買わず保湿ワセリンだけ、すっぴんだったな

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/26(日) 21:55:53 

    >>62
    金かけてキ⚪︎モいと思われる人生よりはいいのでは

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2023/11/26(日) 21:56:21 

    >>7
    今は、働いているのかな?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:05 

    私は交通の便の良い都心の実家住まいで活動費のために給与がそれなりにもらえるような就職できるよう努力したから
    活動ありきで土日祝日完全休で有給取りやすい会社という観点でしか就職活動してないので

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:07 

    >>48
    その程度は普通の人たちはやってるからだよ

    +17

    -3

  • 93. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:31 

    >>17
    周りに人がいないんだな

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/26(日) 21:57:39 

    借金できるだけしてるんじゃない?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/26(日) 21:58:19 

    グッズは年々高くなるしライブも行くしめちゃお金かかるからあんまり他のことにお金かけなくなった、オタ活に全振り。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/26(日) 21:58:49 

    >>79
    2次元オタクだけど、全然コミュ障いないよ。
    むしろイベントの度にSNS でしか話したことないフォロワーに会いましょう!会いましょう言いまくってる人ばかりで怖い

    +11

    -3

  • 97. 匿名 2023/11/26(日) 22:00:20 

    >>64
    一緒!
    グッズやDVDはクローゼットに隠して、夫や子供が出掛けたらコソコソ出してきて楽しむ時間

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2023/11/26(日) 22:00:41 

    私が知ってる子は、学生時代はホステスみたいなことしてて、社会人になってからは親から何やかんや貰ってたみたいだな。借金もしてた。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/26(日) 22:02:57 

    >>85
    ぴよたそだよ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/26(日) 22:03:02 

    >>96
    アッパー系コミュ障もいるから

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/26(日) 22:03:34 

    >>48
    気にすることないよ
    話が脱線してるコメントのマイナスは

    オタクはどうしてお金があるのか→
    女のヲタはむしろ普通の人より見た目に金かけてる人多くなったしね

    マウント取り合ってるトピだから錯覚してるけど
    見た目の話はしてないからマイナスでも気にすることないと思う

    もしビジュ気にするなら
    オタクじゃない人は自分磨きに金かけるのに
    なぜその程度なのかと思われるかもね

    +2

    -8

  • 102. 匿名 2023/11/26(日) 22:03:37 

    >>1
    生活費を切り崩してるだけだよ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/26(日) 22:04:22 

    オタクというか元バンギャですが、アラサーの頃は一人暮らしだけどお給料そこそこ良かった会社に勤めてて給料、ボーナスは家賃など生活費以外ほぼ推し活に使ってました。
    そのせいかアラフォーになっても貯金はほぼ無く、結婚する時に親に心底呆れられた…でも推し活したことは後悔してない!!と思いたい笑

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/26(日) 22:06:00 

    単に財布の紐緩いだけだと思う
    特にソシャゲとか好きな奴は

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/26(日) 22:06:04 

    カード使えば1000万ぐらいは借金できるじゃない?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/26(日) 22:06:12 

    >>5
    ワイン美味しかった?

    +15

    -2

  • 107. 匿名 2023/11/26(日) 22:06:38 

    真面な労働してるからでしょ
    パートや派遣じゃ難しいよね

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/26(日) 22:07:09 

    普通の人がブランド品や脱毛や海外旅行に使ってるお金をオタク代に注いでいるだけ

    +26

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/26(日) 22:07:34 

    実家ぐらしでお金も入れてなさそう。そして、服はお母さんがその辺で買ってきたのを着てるんだよ。

    +5

    -6

  • 110. 匿名 2023/11/26(日) 22:07:48 

    >>1
    簡単なこと
    あなたが使うようなことに使っていないか
    あなたが貯金する分まで使っているか
    あなたより稼ぎがいいか

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/26(日) 22:08:50 

    姉がオタクじゃない人なんだけどベリーショート維持するために毎月美容院通ってる
    自分は見た目普通にしようとはしてるけど、毎月美容院は行けない好きなものに使う
    美容院だけじゃなく優先順位が根っから違う感じする

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/26(日) 22:09:42 

    >>5
    すごいね!
    そこまでお金を注ぎ込んできたならば、
    もはや、ヨシキは人生の一部だね。

    +53

    -2

  • 113. 匿名 2023/11/26(日) 22:10:07 

    看護師でケーポヲタは実家暮らしで給与全振り、あとは年収2000万越え資格持ちのフィギュアヲタも一人暮らしだけど給与全振りで海外遠征も。ついでに有給も全振り。
    あとはだいたい事務職とかで実家暮らしで給与全振りか、もしくはチケ転売でヲタ活の元手にしてる子もいたね。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/26(日) 22:10:45 

    >>1
    私のヲタさんは1時間1万8000円オーラスしてくれたりしたけど、すごいなーと思う
    質素な感じはあったけど他にも趣味もあったっぽかったし

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/26(日) 22:11:12 

    >>16
    VTuberのオタクを宣言してる同僚は彼氏と同棲してるし洋服やメイクにも気を使ってる。
    自分で使うこともないのにグッズ買って貢献してしまうと言ってた。ちなみに時給民。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/26(日) 22:11:26 

    しかもライブやフェスなどのために全国回ってる人って仕事とかどうしてるの?

    長期休み中の大学生がそのためにバイト代貯めているならわかるけど、それ以外は謎。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/26(日) 22:11:38 

    >>4
    なんなら自分のために使うお金さえ、
    趣味につぎこんでいる

    +49

    -5

  • 118. 匿名 2023/11/26(日) 22:11:48 

    推しに課金するのが、働く原動力だからね。できるオタクは推しのために頑張って働いてるんだと思うよ。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:09 

    >>99
    ぴよたそ
    だいぶバリエーションがあった

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:15 

    オタクになってみたくて、探し続けたけど何もなかった。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/26(日) 22:12:37 

    >>4
    私も交際費はゼロだからかな?とよぎったけど、同じ趣味の集会とかありそう。
    やっぱり美容費や洋服代かな?

    +40

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/26(日) 22:13:45 

    >>1
    お金なかったときはランチ代とか切り詰め間くって捻出してた
    就職のときに給料良い会社選んで、ランチ代とかそこまで節約しなくても買えるようになった

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/26(日) 22:14:32 

    >>117
    お前は親の財産奪い取ってなにやってんのww?

    +0

    -7

  • 124. 匿名 2023/11/26(日) 22:14:59 

    >>5
    ごめん下世話だけど気になって計算してみたら、単純計算で1ヶ月7万くらいだった!
    服や化粧品が趣味の人なら月7万だと特別多過ぎるってわけではない値段だね。
    趣味ならかけられる金額かな。
    30年も一途にすごい!

    +69

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/26(日) 22:15:02 

    職場にいる痛車好きのオタクは奥さんの方が稼いでるから別財布状態で逆に好きに使えるって言ってた
    30過ぎて結婚するまで実家にお金入れたことないらしいし
    正直どこがいいんだか激しく謎だけど本人は強運だよな

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/26(日) 22:15:07 

    >>116
    昔遠征してたんだけど、有給取りやすい会社に就職したから休みやすくて遠征できた

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/26(日) 22:15:41 

    >>91
    すごい!戦略的!

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/26(日) 22:15:54 

    >>5
    そんなホス狂いみたいに言わないでも…

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/26(日) 22:17:25 

    >>1
    服買わない、飲みに行かない、美容室1000円カット、デートあるわけない、友達と出かけない。普通に働いてるだけでしょ。集中して同じところにお金そそいでるからでしょ。

    +13

    -4

  • 130. 匿名 2023/11/26(日) 22:17:29 

    >>57
    知ってる人は夫金持ちで実家が近い専業主婦だわ。見た目も綺麗。

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2023/11/26(日) 22:18:21 

    そこにしか金使ってないから

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/26(日) 22:18:45 

    >>125
    よく結婚できたなその人w
    そして奥さんもよく許すわ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/26(日) 22:21:55 

    >>5
    30年で2500万て別にたいしたことなくない?

    +14

    -5

  • 134. 匿名 2023/11/26(日) 22:22:55 

    風俗の子とかもいるからな
    ジャニオタとかも意外とお水や風しながら追いかけてる子多いよ
    ホストの為に働くあの勢いで声優追いかけてるよw

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/26(日) 22:23:03 

    一公演チケット手に入れるのもやっとなのに何公演も行ける人なんで?
    まあ繋がりとか積んだりとかか…

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2023/11/26(日) 22:24:13 

    >>133
    YOSHIKIさんのパイプとしては太客では無いよね
    なんかもっと金使いエグいファン昔見た事あるわ

    +15

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/26(日) 22:26:49 

    >>132
    車好きならただアニメ見てるだけの陰キャよりはアクティブだろうし多少モテるんじゃ
    シンプルに出会い多そうと言うか

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/26(日) 22:30:12 

    実家暮らしだと思う

    私はひとり暮らしだけど
    ライブ月1、2行けるのがやっと
    グッズなんてとてもじゃないけど
    買ってられないよ。

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2023/11/26(日) 22:30:40 

    >>1
    後先考えずに使ってる人、オタク活動のためにガッツリ稼いでるバイタリティスゴい人がいる
    あと実家や旦那が太い人かな

    友達にバイタリティすごいタイプのオタク何人かいるけど、めちゃくちゃよく働くしよく遊ぶので交遊関係も広いので尊敬している

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2023/11/26(日) 22:32:21 

    >>137
    車とかバイク好きってかなりコスパ悪いし今モテないよ

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2023/11/26(日) 22:32:23 

    こどおじやこどおばだから

    +5

    -3

  • 142. 匿名 2023/11/26(日) 22:33:02 

    >>48
    わたしは薄給OLなので、オタクになってから
    明らかに自分にかけるお金減ったよ

    服が趣味で月3万使っていたし化粧水も高価だったのが
    オタクになり服はケチって化粧水はプチプラ。
    チケット代1万円プラス遠征費用に当てるようになったから…

    オタクのYouTubeとかSNS見ていても
    チケット代は1万円なんてぽんと出すのに
    服は1000円や2000円とかよく言ってるの見る

    そこまでガチじゃないオタクは満遍なく使っているだろうし、おカネ持ってるオタクもいるだろうけど、、大半はやりくりがんばってると思うよ

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/26(日) 22:33:11 

    昔から特撮が好きでフィギアーツを集めてる。
    ブラックサンの西島秀俊さんと中村倫也さんのフィギアーツを開発して確信した、オタ活収集はお金なんてきにしたらだめって事(笑)

    昼 夜 の仕事お遺産相続で手に入れた不労所得でお金が余ってるから問題無し(笑)

    一生独身覚悟してます

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/26(日) 22:33:20 

    >>8
    ジャニオタの人とか美容もファッションも気使って推し活にもお金かけてって人多くない?
    やりくり上手だなあと感心してる。

    +34

    -2

  • 145. 匿名 2023/11/26(日) 22:34:10 

    >>1
    他の事に使わないでしょ
    グッズって一つ一つそんな高くないし
    洋服や飲み代や外食抑えたら使える

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/26(日) 22:35:14 

    >>140
    おじさんしかいないよね
    マフラー改造したうるさい車に乗ってるのもオタクみたいな男かおじさん
    バイクでツーリングしてる若者も見ないし
    暴走族も見ない

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/26(日) 22:40:10 

    好きな事にお金をかけて他は節制してる人いる
    最近は服もコスメも安くて良い物あるからおしゃれな人もそりゃいると思うよ

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/26(日) 22:41:59 

    借金してる。
    まともな人もいるだろうけど
    タガが外れてる人も一定数いる。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/26(日) 22:42:02 

    >>3
    旦那に養ってもらってる無職の主婦には言われたくないわ。

    +3

    -10

  • 150. 匿名 2023/11/26(日) 22:45:12 

    車を軽にしたりアパートを最安にしたり服を買わなかったりして固定費を削ってるんじゃないかな
    なんもないところからお金はわかないだろう
    何かしらやりくりしてそう
    実家に住んでもお小遣いたくさん使えるだろうな

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/26(日) 22:46:09 

    >>1
    実家暮らしだからお金ある
    28歳

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/26(日) 22:47:55 

    >>1
    あんまりいくらかかったか計算してません。
    借金ない程度に貯金はあるので。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/26(日) 22:48:35 

    >>23
    これ書くとマイナスくらいそうだけど、オタクにもヒエラルキーみたいなのはあってコアなオタクは何気にハイスペだったりするよ
    勿論、そうでもない裕福な親や配偶者のタカリみたいなのもいるけどさw

    +56

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/26(日) 22:48:57 

    >>1
    メイクや服に使わない分をオタ活に費やしてるから
    あと食べ物にもほぼ使わない
    祭壇のために広めの賃貸借りてるから一人暮らしにしては家賃だけはちょっと使ってるかもしれない

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/26(日) 22:56:08 

    ガルちゃん民って推し活とかオタクのことバカにしてる人多いよね
    自分達が毎日節約生活とかでお金なくて楽しめる趣味もないから妬んでるんだと思う
    オタクのこと見下しすぎ

    +6

    -7

  • 156. 匿名 2023/11/26(日) 22:56:40 

    >>3
    オタ活に全部注ぐために実家に寄生し続けるアラフォーけっこういる

    +20

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/26(日) 23:00:11 

    >>155
    そうかな
    最近はおしゃれな人もいるよね〜って書き込みとかよくあるじゃん

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2023/11/26(日) 23:00:48 

    >>5
    よく馬鹿にする人がいるけどジャニオタやアイドルオタクが推しにお金を使うのと何が違うの?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/26(日) 23:01:23 

    >>141
    まわりのオタクこれが多い。性格も幼稚なんだよね。口には出さないけど心の中で軽蔑してるわ

    +6

    -8

  • 160. 匿名 2023/11/26(日) 23:03:03 

    ヲタ活も美容もお金かけてるから貯金してない。
    でもニーサと保険があるからどうにかなるだろうと開き直ってる。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/26(日) 23:05:12 

    >>8
    昔はそんなイメージあったけどみんな今は小綺麗な人ばっかだよ

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2023/11/26(日) 23:08:51 

    若い男子がチェキとかで何千円何万円買ってるの可哀相過ぎる

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/26(日) 23:10:09 

    >>157
    それはオタク側の書き込みじゃないの?
    ここのトピも全部はみてないけど
    オタクは友達や恋人がいなくて服もオシャレもしないからオタ活につぎ込めるイメージとか書かれてたし

    こどおじこどおばだからとか

    当たってるのもあるかもだけど悪意感じる

    私は声優オタだけどトークショーとかお着物で来る人もいるよ

    +4

    -9

  • 164. 匿名 2023/11/26(日) 23:17:16 

    >>156
    こどおじな上やたらと既婚者下げしてる痛々しいタイプのオタクもいる

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/26(日) 23:22:17 

    とある界隈で集まりにも参加してるけどだいたい実家暮らしで給料残額使ってる人が多いよ
    一人暮らしでも同じ感じ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/26(日) 23:26:09 

    >>140
    兄弟に車好きいるけど面倒くさいよ
    緊急でも髪の毛落ちるから嫌だと言って乗せてくれなかったり、飲み物も飲むなと言ってきたり、とにかく拘りが強すぎる

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/26(日) 23:27:11 

    >>1
    オタクはコミュ力に問題ある人が多くて、昔からアスペルガーの人たちが多かったの
    知能には問題がないけど、相手の感情が分からないから傷つく事を平気で言う感じかな?
    アスペルガーは勉強得意な人が多くて東大には4人に1人と言われてるぐらい
    だから、稼げる職業や理系分野が得意な人も多い

    交際費、服飾費などを全て推し活につかう

    +13

    -5

  • 168. 匿名 2023/11/26(日) 23:30:05 

    AKBの指原さんは4度も総選挙で1位になりましたが、その裏では中国人の金持ちオタクがで投票券の入ったCDを爆買いしてたのが話題になってましたね。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/26(日) 23:31:18 

    >>149
    自己紹介ですか?www

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/26(日) 23:45:59 

    推しの為にしか使わないから?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/26(日) 23:48:59 

    >>48
    「だからそのお金をどう捻出してるんだよ」って思った。それが本題だから。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/26(日) 23:51:10 

    食費、美容費、交際費、全部削れば行ける。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/27(月) 00:04:49 

    >>23
    私が某漫画にはまってオタク活動してた時
    ネットで仲良くなってリアルでも会うようになったヲタ友が医学部、パイロットの卵、藝大、専業主婦、となんか過半数ハイスペな人たちだった
    肩書き関係なくみんな仲良くしてたけどね
    よくオタク活動する時間あるなって思ったけど、こういう人たちって基本パワフルなんだよね

    +35

    -3

  • 174. 匿名 2023/11/27(月) 00:08:32 

    私は50代だけど、同世代のオタクは理系でIC企業にお勤めしている人が多い。
    それなりに偉くてお金持ち。
    独身を謳歌しております。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/27(月) 00:19:15 

    わたしは実家ぐらし友達少ない交際費がほぼ掛からないから貯金しつつグッズやら買いまくってる笑笑

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/27(月) 00:19:46 

    >>23
    うん
    長期的に安定してオタクを続けたいがゆえに勉強や就活に力を入れる人は多いと思う
    オタク気質だからこそ勉強にもハマれるというタイプもいるかも

    +32

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/27(月) 00:20:29 

    独身一人行動できるオタクだから気にせずお金を使える。お酒タバコやらないしその分推しにつぎ込める。最近はドルオタ疲れたから一旦休んで歴女になったけどこれはこれでめっちゃお金がかかる。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/27(月) 00:21:08 

    >>92

    普通の人がかけてるくらい見た目にもお金をかけてるのに
    +推し活にもお金かけられるのね、ってことかなと…

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/27(月) 00:21:29 

    >>4
    さらにはコスメやスキンケアみたいな美容費、洋服代も注ぎ込んでると思う。

    +23

    -3

  • 180. 匿名 2023/11/27(月) 00:22:26 

    >>171

    身だしなみを整えられる程度に服飾費と美容費も出せるような収入だからだと思う
    学生だとバイト頑張るし社会人だとそれなりに稼げる仕事してる
    あとはひたすらやりくりしてる

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/27(月) 00:31:00 

    >>4
    友達や恋人がいないからその分浮くとか?

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/27(月) 00:35:04 

    友達とか彼氏と会う時は相手に使わせてそう

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/27(月) 00:35:51 

    >>162
    何万何十万だよ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/27(月) 00:47:30 

    >>17
    コンサート行くとジュニア食ったキャバ嬢みたいな見た目の人多い

    +16

    -2

  • 185. 匿名 2023/11/27(月) 00:57:43 

    >>117
    何言ってるのかよく分からない

    +3

    -5

  • 186. 匿名 2023/11/27(月) 00:59:08 

    >>144
    知人はライブが近づいた時だけ美容院に行ってる

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/27(月) 01:01:11 

    >>121
    いや、寧ろ同担は敵視される

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/27(月) 01:11:29 

    親の脛かじってるってー。
    他の兄弟に親の介護まかせてるらしい。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/27(月) 01:25:50 

    >>1
    ないから必死に作り出してる
    推しができたから専業やめてパート始めた

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/27(月) 01:38:41 

    >>34
    私は鼻から

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/27(月) 01:49:18 

    >>44
    コラボTシャツなら買うよ♡

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/27(月) 01:56:46 

    >>17
    パパ活、夜職してる人多いでしょ
    前に実家の庭に産んだ赤ちゃん埋めた女ヲタは風俗嬢だったよね

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2023/11/27(月) 02:28:24 

    将来ホームレスか貧困老人覚悟で浪費してる

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/27(月) 02:32:03 

    >>1
    ナ・イ・ショ

    +0

    -3

  • 195. 匿名 2023/11/27(月) 02:44:29 

    実家暮らしで家にお金は入れずシャンプーとかの生活消耗品も全部お母さんが出してくれてる。おばあちゃんもお小遣いくれる

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/27(月) 03:07:15 

    >>155
    私もオタクだけど、舞台10回行く人とかは苦笑いしてしまうかな

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2023/11/27(月) 04:50:08 

    >>5
    貯めてれば今頃家買えたね!

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/27(月) 05:16:45 

    私もオタクだからそういう場で出会った人達なんだけど高学歴で良い会社に務めてるよ。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/27(月) 06:13:20 

    >>5
    推し活以外にお金使ってないと言うコメントちらほらあるけど、コンサートやライブ行くと感じるのは、YOSHIKIのファンって裕福っぽい人が本当に多い。
    10万とかするVIP席にいる人たち「これにしかお金かけてません」みたいな人はいないよ。
    YOSHIKIプロデュースの着物着てる人も何人も見かけるし、お金あるんだなーと思うわ。

    +9

    -4

  • 200. 匿名 2023/11/27(月) 06:22:45 

    >>191
    コレクション用にね
    着て楽しむものではない

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/27(月) 06:40:56 

    人間相手のオタクはプチプラで可愛くしてると思うけど、、アニオタとかあっち系はやっぱりちょっと違うよね
    アニメグッズにしかお金かけていなさそうな雰囲気ある人多い

    そして本屋で働いてるけど
    たまに年配の女性のオタクをみかけるのね
    古くからのオタクなのだろうけど
    買うマンガや小説は中高生向けな転生ものとか。

    でも見た目はまったく構っていないようにみえる。
    同世代のお客様に比べて小綺麗ではないというか…
    (場所柄、年配の方もお洒落な人が多い職場)

    やっぱり小綺麗なお客様の買う本とお洒落していないひとが買う本は違うのよね。。
    オタク向け小説を買う小綺麗な中高年見たことない。若い子でもあまり見たことないけど…





    +13

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/27(月) 07:04:21 

    >>167
    決めつけがすごいな
    主語がでかすぎる

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/27(月) 07:07:19 

    >>101
    確かに分かりやすく見た目にお金かけてる人たちも多いけど、お金かける方向がずれてるからそう見られないんだと思う
    お金かけても可愛く見えない、オシャレに見えない
    頑張ってるのは伝わってくるけど

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/27(月) 07:16:58 

    >>1
    推しのために働き推しに全振りするから。
    食事とかひどいもんよ。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/27(月) 08:20:10 

    >>155
    むしろオタクを持ち上げてリア充をDQNって叩いてない?

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/27(月) 08:28:24 

    稼いでるし、生活に使わなくていいんだろうな…と思う。自分はお金ないオタク主婦なんで、中古グッズをちょっと買って飾るくらい。
    後はアニメ見るか絵を描くだけ。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/27(月) 08:34:24 

    >>1
    頑張って働いてるんや
    平日は2時間残業、土曜日も出て
    日曜はタヒんだように寝るだけだから
    お金も使わない

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/27(月) 08:58:57 

    ブランド品買わないから

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/27(月) 09:13:12 

    良くも悪くも執着されないからこそ
    ジジイやブ男を拒絶した事による嫌がらせ被害もなく仕事を続けられて稼げるから、だと思う

    自らトラブルさえ起こさなきゃ安泰だよね
    羨ましいなあ

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/27(月) 09:20:01 

    >>201
    私は隠れオタクなので見た目気をつけてるよ
    本は通販で買う笑

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/27(月) 09:25:23 

    >>207
    大好きな物を買うために必死で働いているんだよね
    狙ってるバイクを買うと同じで
    狙ってるフィギア買うために
    自分で稼いだ金なら何に使ってもいいさ

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/27(月) 09:52:59 

    リボ地獄と転売
    自分が行けないコンサートのチケット取って高値で売ってそのお金で自担Gの良席買う

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/27(月) 10:27:44 

    >>23
    ごくごく普通の勤め先の人もいれば、商業デザイナーや海外飛び回ってる人まで
    幅広かった SEの人も多い
    BAやネイリストや美容師の人も多いし色々な人がいるよね

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/27(月) 10:44:59 

    >>20
    なんで貯金していないってわかるの?

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/27(月) 10:57:14 

    >>121
    オタクの集会はあるけど、お洒落な所じゃないからお金そんなかからない
    この前はやよい軒でした
    20人くらいで入ってきたから店員さん驚いてたわ

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/27(月) 11:04:52 

    ないよ。
    家族がその為に風俗やって、家に入れるお金もなんなら人のお金も全部そっちに使ってて縁切ったよ。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/27(月) 11:40:58 

    >>8
    昔、バイト仲間の子がアイドルのためにバイト入れまくっていた。
    五万稼いだとして全部推しに使うらしい。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/27(月) 12:17:10 

    >>4
    それ以外使うとこがないんだよね。デブも一緒。食べ物に金つぎ込めるからあんなに太れる。

    +6

    -5

  • 219. 匿名 2023/11/27(月) 12:26:43 

    趣味にかけるお金の割合がでかいだけの錯視

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/27(月) 12:47:46 

    働いていてお金があるのは分かるけど、無職でグッズやチケットにお金かけてるオタクのお金はどこからだろうと思ってる。多分、実家や年金なんだろうけど。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/27(月) 12:51:57 

    普通の人がそれなりのブランド買うお金でguのセール品買えば一着で5000円とか浮くし
    オタクってそんなに無茶な金の使い方してないよ
    いらなくなったらフリマアプリでグッズ手放せばある程度は回収できるし

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/27(月) 13:15:39 

    >>1
    オタクって凝り性な人が多いから稼いでる人も多い印象
    私もオタクなんだけど好きなものには熱中できるから趣味を仕事にしてる
    だからいくらでも仕事出来るし高年収
    仕事してお金増やすの楽しい
    何かに費やす熱量が人よりある人はお金持ってること多いと思う

    +13

    -2

  • 223. 匿名 2023/11/27(月) 13:32:47 

    >>1
    オタクはその分、服や交際費にお金かけない人多いからじゃない?
    現に私もそれらにあまりお金掛ける方じゃないし。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/27(月) 13:54:00 

    オタクは興味のあるものにしかお金をかけない
    服は着れればいいし、コスメや美容院も必要最低限で済ます
    残った金を全部好きなものに回す
    どうしても欲しい物があるときは食費も削っちゃう

    中学生くらいの頃からずっとそういう生活してるので
    服装も髪型もそのころから進化してない人が多い
    本人は気にしてないしそれはそれで幸せなのかもしれない

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/27(月) 14:20:52 

    貧困女子高生がオタクグッズだらけだったから炎上してたね

       【炎上】NHKに自称「貧困女子高生」が登場するも豪遊発覚。同級生も怒りの告発 | netgeek
    【炎上】NHKに自称「貧困女子高生」が登場するも豪遊発覚。同級生も怒りの告発 | netgeeknetgeek.biz

    media innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/27(月) 14:45:28 

    >>57
    私は東京住み宝塚ファンでしたが、オタ仲間で専業主婦なのに宝塚にマンション買ってる人がいたわ。「いちいちホテルとるのめんどくさい」って言ってた。ちなみに私はいつも日帰りです。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2023/11/27(月) 14:51:07 

    ジャニオタでした
    水商売か医学部や看護師、有名企業(それも終電まで残業)とかいて前者とは関わることがなかったけど高収入だらけ
    私は就活失敗して低収入になったので金銭的余裕もなく辞めた

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/27(月) 15:22:20 

    >>144 売春は時給が高いから

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/27(月) 15:30:44 

    >>124
    確かに私は推しとかいないけど自分自身に月7万以上は散財してるわ、化粧品や習い事で そう考えると何にお金使うかによるよね

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/27(月) 16:01:34 

    >>185
    身なりに金をかけずCDやグッズばかり買う
    AKBの握手券や選挙に狂ったオタの見た目やばかったでしょ

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/27(月) 16:06:55 

    >>142
    見た目に金かけてるオタクの大半は夜職掛け持ちとか本業でやってるのでは

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/27(月) 16:15:07 

    >>230
    なんなら自分のために使うお金さえって

    オタにとったら趣味が自分の為に使うお金なんだからいいのよ

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/27(月) 16:25:27 

    わかってんだろ?いいトコのお坊ちゃまだから。
    本格的に子種腐ってるのはタテじゃなく、下っ腹が横に伸びてる

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/27(月) 16:32:55 

    >>1
    大学生の姪がアイドルファンで地方まで遠征に行くけど、バイトは週6で掛け持ちしてるよ。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/27(月) 17:14:38 

    >>1
    わかんないけど、
    頭いいしエリート多いんじゃ??
    恋人もいなかったりしたら
    オタ活に全力注げるとか?

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/27(月) 17:23:05 

    >>184
    わろたwww
    でも本当にいるwww

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/27(月) 17:55:08 

    Wワークしてます。
    休み無しです。

    ファンクラブイベントとかで至近距離で推しとご対面出来ることもあるので美容にはお金掛けてます。
    推しと同じものを持ちたいので、かなり高いイヤフォンやブランド物の衣服、靴を買うこともたまーに。

    定期預金しながらとにかく働く働く働く。

    最近は積立NISA始めました。

    一応老後のことも考えてます。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2023/11/27(月) 18:36:28 

    元ニートですが、ニートの友達は投資やってました。

    私が知る限りだとオタクやニートはだいたい投資関係をやってます。
    ちなみに私も投資やって儲かって自信ついて無事社会復帰してます。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2023/11/27(月) 18:43:24 

    >>1
    お賃金稼ぐため、オタ活のため、みんな必死で働いてる。
    腐女子も男並みに稼ぐ人多い。

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/27(月) 19:13:27 

    >>201
    中高年の世代はオシャレと程遠い層がオタで
    ネットの影響でオタが割と多くなった若者世代は
    実店舗で本を買わないのでは

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/27(月) 20:00:43 

    >>201
    一方通行の愛だから自分側を綺麗にするよりもっと沢山の推しの顔を見たいんです。
    メイクしてもどんだけ身綺麗になっても推し以上に元気をくれたり、自分の人生の糧になってる実感は得られなかったので…
    外見全然繕えないオタクの1人の意見ではありますが

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/27(月) 20:23:37 

    >>17
    20代後半辺りから生涯独身が見えてきたタイプのオタ女は振り切ってる人が多いよね。
    稼いでる人ならいいんだろうけど、稼いでる人は20代半ば辺りでみんな結婚してるしなあ。
    いまの40代50代くらいの常識と20代30代の常識ってかなり違うよね。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/27(月) 20:29:10 

    >>228
    売春ってダンピングすれば一気に稼げるというのがあるからね。
    囚人のジレンマみたいなところがある。
    みんなが相場を守れば長い目で見て得なんだけど、若い子がダンピングして数をこなそうとすると一気に病気も広がって顧客数も減る上に客も若い子志向になり相場も大幅に下落する。
    経済としてはとても面白い。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/27(月) 20:41:00 

    オタクって突き詰めるからそれなりの専門職に就いて収入多いんじゃね?ある意味必要な人種だと思うわ。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/27(月) 21:27:22 

    ヲタさんって、たまにデカいイベントあるから常に貯金してる人多いよ。

    あー、今年は特例イベなかったから貯蓄に回そー。って年単位で少しづつ増えてる時もあるし。

    賢い人はグッズセーブしたり交通費を夜行バスで浮かせたりしてちゃんと親に仕送りしたり貯金してる。

    たまにインスタで見る、毎回ANA.JAL、新幹線はグリーン席、グッズ爆買い、チケット取れる限り全通の人って仕事なにしてんだろ、と思う。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/27(月) 21:34:08 

    私は独身だからそれなりに使える。
    30歳過ぎてからオタクになったから20代の時に比べて交際費もそんなに使わないし服もライブないと買わない。
    それとそれまでお金かけてた年1〜2回の海外旅行にもほとんど興味なくなってそこにお金を使わなくなった。
    でも貯金も投資もしてるよ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/27(月) 21:38:04 

    >>237
    お手本のような優良ファンだ…
    健康には気を付けて楽しんでね

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/27(月) 21:38:34 

    >>1
    そのぶん貯金がないかも…
    推し活とかヲタ活してなければ今の3倍は貯金できてたなぁって思う
    まぁそれがなければ楽しいことが味わえなかったから、どっちがいいのか分からないけど

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/27(月) 23:10:48 

    子供もいるしそんな全額オタ活注ぎではないけどオタ活のお金に注ぐかわりに化粧はいくつになってもプチプラだし、まともなブランドものの服やカバン、アクセとか一切持ってない。財布が唯一がプラダだけどもう8年使ってるわ💦

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/28(火) 00:03:51 

    まず交際費がかかりません
    ぼっちオタクは御祝儀貧乏にすらならないから気楽なもんよ
    飲みも行かないし基本的に職場と自宅の往復しかしませんしね
    海外旅行やブランド品も興味無し!(笑)

    非オタのリア充さんは交際費がまず大変なんだろうなって思うんだけど、実際どうなんですかね…

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/02(土) 09:43:51 

    >>201
    本屋は分からないけど、最近とある作品のライブ行ったら女の子は普通にメイクやネイルして、ヘアアレンジしてオシャレな子多かった。
    ただ、男性は若い子は気を遣ってそうな人多かったけど年配の人が…ちょっと。
    年代によってもちょっと差がありそう。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/08(金) 14:54:56 

    夜職してます

    けど、服は1000〜2000円以内だし、鞄は3000円のをボロボロになるまで何年も使う

    化粧もスキンケアも超プチプラな上にかなり最低限


    単に興味ないのもある
    推しにしか興味ない笑
    推し以外にはお金かけたいと思えない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード