ガールズちゃんねる

体調不良の時に心配してくれない人

138コメント2023/11/26(日) 13:59

  • 1. 匿名 2023/11/25(土) 15:39:23 

    私は先週発熱してしまい、ちょうどその時に友人達と約束があったので病状を説明した上で行けなくなった事を謝罪しました。
    するとその人からは、了解!とだけ返信がきて、
    自分なら必ずお大事になど一言労わる言葉をかけるのになと思いました。
    相手に求めすぎですか?
    そういえば、他の友人がコロナは陰性だけど高熱で辛いと話していた時もその人からは、陰性で良かったね、とだけ。
    悪気はないと思いますが、モヤモヤしています。
    今後の付き合い方を考えようと思っているのですが心が狭いですか?

    +22

    -119

  • 2. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:13 

    滅多に体調崩さない友人なら心配するけど
    今まで何度も同じことがあったなら心配しないかな

    +156

    -16

  • 3. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:15 

    その友人の性格によるかな

    +46

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:21 

    相手に何を求めてんねん……

    +138

    -8

  • 5. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:33 

    >>1
    主うざっ

    +130

    -27

  • 6. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:33 

    >>1
    お前が悪い

    +16

    -14

  • 7. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:36 

    なんか友人トピ多くない?

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:42 

    体調不良の時に心配してくれない人

    +12

    -6

  • 9. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:43 

    >>1
    感性の違いだからどっちも悪くない
    ただ絶望的に相性が良くないだけ

    +110

    -2

  • 10. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:45 

    恨み言言われたならまだしも了解ならいいじゃん

    +81

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:46 

    めんどくさいなw

    +42

    -4

  • 12. 匿名 2023/11/25(土) 15:40:56 

    えー、めんどくさ

    +29

    -5

  • 13. 匿名 2023/11/25(土) 15:41:03 

    求め過ぎだね。

    +32

    -5

  • 14. 匿名 2023/11/25(土) 15:41:05 

    もう、そんなトピ立てる時点でその子とは合わないって事だから離れたら?

    +67

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/25(土) 15:41:11 

    >>1
    かまってちゃん対応型彼氏を作ればいい

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/25(土) 15:41:19 

    私なんて体調悪くないけど兄弟の結婚式が今週の土曜に控えてるからマスクしてるだけなのに風邪ひいたと勘違いされてるよ💦

    +1

    -4

  • 17. 匿名 2023/11/25(土) 15:41:19 

    >>1
    面倒くさい主

    +52

    -8

  • 18. 匿名 2023/11/25(土) 15:41:34 

    お大事にの一言があれば気使える人なんだなーと思うけどなくてもなんも思わないよ

    +44

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/25(土) 15:41:50 

    >>1
    私なら一言添えるけど、主がどんな人か分からないからなんとも言えない。
    ドタキャン繰り返すような人なら「了解」で済ますかも。

    +117

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/25(土) 15:42:19 

    >>1
    相手に求めすぎですか?

    求めすぎ

    +55

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/25(土) 15:42:29 

    >>1
    そんなことないよ
    こういう時こそ本性がでるから
    その友人は気が利かないと思う。
    「お大事に」くらい言えるから

    +25

    -23

  • 22. 匿名 2023/11/25(土) 15:43:03 

    その約束を友達はすごく楽しみにしてたかもしれないし、約束のために色々リスケしてたかもしれないのに。

    主こそ自分のことしか考えてないと思うよ。

    +87

    -6

  • 23. 匿名 2023/11/25(土) 15:43:36 

    求めすぎだと思う
    主さんの文を読む限りでは色んなことを相手に話してそう
    その友人は淡白なタイプなんじゃないの

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/25(土) 15:43:49 

    ママ友とか気を遣う人にはそういう様式美みたいな文章返すけど、友達だとそこまでされたくないかな

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/25(土) 15:44:05 

    >>1
    逆に体調悪いのにいろいろ検索してくるほうがウザい
    あっさりした態度のほうがいい

    +25

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/25(土) 15:44:29 

    >>1
    従姉妹が主と似たような面倒なタイプで、心配しないなんて!っていわれるから必ず、大丈夫?って聞くようにしてる。こっちは気遣うよね〜

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/25(土) 15:44:36 

    お大事にくらいはいうかなー
    でも言われなくても私は気にしないかな
    体調崩して申し訳ないと思うタイプだから私

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/25(土) 15:44:36 

    その人が普段構ってちゃんタイプじゃないなら何も思わない
    自分は心配してほしいのに人の心配はしない人いるからそういう人なら距離置く

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/25(土) 15:44:43 

    1さんが何歳なのかにもよるけど、体調不良の時にかける言葉でその人のことがわかる。建前も出さないんだなと思ったら、水面下で私に嫌がらせをしていた。あらゆることがつながるからそのことだけで酷い!とかではなく酷い要素として記録してったほうがいいよ。いざというとき、か今現在もあなたを軽く扱ったり大げさに言えば「敵」の人だから。1さんの話だけ読んでると、その友人はその日に遊べる人員確保のほうが大事で、あなたじゃなくてもいいしあなたに欠席されて迷惑って思ってるね。つまり表面上の付き合いだけでよくて、その子の結婚式にはいかないほうがいいよお金の無駄だから。




    +4

    -19

  • 30. 匿名 2023/11/25(土) 15:44:44 

    >>1
    人は人、自分は自分
    自分の常識が必ずしもその人が思っている常識だとは限らない

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/25(土) 15:44:56 

    >>1
    体調管理に失敗して発熱してみんなのスケジュールに穴をあけたことをちゃんと謝った?

    +54

    -4

  • 32. 匿名 2023/11/25(土) 15:44:57 

    >>1
    ドタキャンで迷惑かけてるのに更にいたわってほしいって自己中やな

    +66

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/25(土) 15:45:38 

    友人(ガルちゃん民)「毎回体調不良を理由にドタキャンする友人がいます。今回も謝罪は誠実にしてくれるのですが、正直またか...と言う気持ちです。付き合い方を考える時期でしょうか?」
    とかトピ立てしてたりして

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/25(土) 15:45:40 

    >>1
    ガル民はウザがると思う(笑)
    気配りできないバカばっかりだから

    +7

    -10

  • 35. 匿名 2023/11/25(土) 15:45:43 

    心配しない人ってかなり多いよ
    命に関わることじゃないけど一言って大事だよね
    元カレも言わない人だったけど、別れたとき次は心配の言葉かけてくれる人と必ず付き合おうと決めた

    +23

    -3

  • 36. 匿名 2023/11/25(土) 15:45:45 

    >>1
    私も同じ事思います。
    ただガルではこのタイプは批判されるんですよね。
    気にしないで!

    +21

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/25(土) 15:45:46 

    >>1
    まあ、冷たいなとは思うけど他の子にもそんな感じならその子はそんな感じの性格なんだろうね

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/25(土) 15:46:06 

    元友達で、私の術後に会った時に自分の愚痴一気に話始めた人にはさすがに疲れた。
    話すに好きな人ってこんな感じ

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/25(土) 15:46:41 

    >>1
    友「アタイはあなたの母ちゃんじゃないんだよ」

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/25(土) 15:46:42 

    お大事にって締めるけど自分がその言葉を求めてるかと言われたら求めてないぞ

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/25(土) 15:47:22 

    あなたの体調不良のせいで相手に迷惑かけたことを忘れずにね

    +23

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/25(土) 15:47:55 

    心配してほしいなら「少しは心配してよ!」って言えばいいのでは?それで離れていくならそれまでってことだし

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2023/11/25(土) 15:48:23 

    長年の友人がそういうタイプだけど、本当に困ってたり大変な事になってる人がいたら誰よりも力になってあげてる
    だから文章だけで判断しない方がいいとは思うけど、結局は相性よね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/25(土) 15:48:36 

    >>1
    心の中ではすごく心配してくれてるパターンもあるから早急に決めつけないで。すごく誠実な友達だったら後から後悔するかもよ

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/25(土) 15:48:43 

    >>1
    大丈夫?とかお大事にって送ると長文で今自分がいかに辛いか状況を長々送って来てラリーが続く人も居るから
    了解!で済ませた説

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/25(土) 15:49:09 

    他の人の話も入ってるってことは、察するにグループラインか何かだよね?
    他の人が「大丈夫?」とか「お大事に」とか言ってたから同じような事言ってもなぁと思って了解!で済ませたんじゃない?
    あと体調不良の相手にはあまり続くような返信しないかも。打つのもしんどいかなーと思って。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/25(土) 15:49:22 

    ゆっくり休んでねくらいは言うよ。価値観合わないだけで誰が悪いわけでもないよ。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/25(土) 15:49:34 

    >>1
    体調悪い時にあれこれ言わないようにって配慮かもよ
    高熱出てる時って目を通すのも辛かったりするし

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/25(土) 15:49:36 

    仕方ないとはいえ約束が反故になってしまったんだから、主が求めるのはちょっと違うのでは?

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/25(土) 15:49:38 

    >>1
    もし今後、相手が体調不良でドタキャンしたとしても、主さんは何も言わなくていいよ。
    心配してほしいとか言ってきても、他人に気を使えない人に親切は不要。

    +12

    -5

  • 51. 匿名 2023/11/25(土) 15:49:45 

    >>1
    体調不良は仕方ないとはいえ、ドタキャンのようになって水を差す形になっちゃったんだし了解だけの返信だけでも何とも思わないな
    私だったら怒らせちゃったかな…って思う

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/25(土) 15:50:22 

    不自然な主叩きトピが続くね

    +7

    -8

  • 53. 匿名 2023/11/25(土) 15:50:41 

    いたわってほしい>ドタキャンして申し訳ない
    が伝わっちゃってるのよ

    +17

    -3

  • 54. 匿名 2023/11/25(土) 15:51:25 

    >>1
    丁寧に説明してはいるけど、それ電話でちゃんと言った方が良かったんじゃん?
    病状にもよるけど寸前に文字だけで済まされたらいらっとしちゃうかも。

    +0

    -8

  • 55. 匿名 2023/11/25(土) 15:52:00 

    構ってちゃんでしょ主って

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/25(土) 15:52:03 

    >>43
    言葉が本心とは限らないよね。
    いつも口先だけは優しいけどいざ面倒になると真っ先に逃げるタイプって多い。

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/25(土) 15:52:16 

    同僚の話↓
    私が耳聞こえなくなって、早退して病院行きたいって言ったら目も合わせずに『別に、1人で大丈夫なんで』って言っていなくなった。
    歯が痛くなって腫れて熱出ちゃった時はLINEしまくって私の代わりを探したらしい。
    その同僚、自分が体調崩したとき誰からも心配されなくて『私は誰か体調崩したら本気で心配するしその人の仕事も全部やってあげるのに!』って癇癪起こしてたらしい。
    あまりの認知の歪み方に恐怖を覚えた。

    +0

    -11

  • 58. 匿名 2023/11/25(土) 15:53:04 

    >>1
    主さんがそんなに気にするなら今時電話はウザい派もいるだろうけど、ドタキャンなら今大丈夫か聞いてから電話で直接話した方が気持ち伝わったんじゃない?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/25(土) 15:53:19 

    >>1
    もし素っ気ない返事だったら、怒らせちゃったかな?悪いことしちゃったなと悩むところだと思うんだけど、主は自分の事しか考えてないのね

    +17

    -5

  • 60. 匿名 2023/11/25(土) 15:53:41 

    >>22
    でも友人達って書いてるから複数メンバーでしょ?一人だけ抜けるなら残りの人達で集まれるし、普通の感覚だったらお大事にって言うけどな。主が日頃からどんな付き合い方してるのか分からないからなんとも言えないけど、他の人にも陰性で良かったね、だけのコメントはドライな人だなぁとは思う。大丈夫ー!?とか、お大事にね!!とか、私も言うわ。

    +8

    -13

  • 61. 匿名 2023/11/25(土) 15:53:43 

    職場の人が体調不良で休んだら「〇〇さん大丈夫かなぁ、LINE入れとこう…」って会話が繰り広げられるんですが、私は会社の人達が全員大嫌いなので一切その会話に参加しません。「分かりました。シフトはどうなりますかー」の確認のみ行う。自分が休んだ時もLINE来てて、まじでだるい勤務時間以外に連絡してくんなや訴えるぞの気持ち

    +3

    -7

  • 62. 匿名 2023/11/25(土) 15:53:43 

    感性が違う人とは関わらない方が無難

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/25(土) 15:53:51 

    主さん自分の症状をすごい長文で送ってそう
    私の友達にもそのタイプいるけど正直言い訳がましく感じちゃうんだよね
    それで少し面倒に感じてあっさりした返信したことはある

    +18

    -4

  • 64. 匿名 2023/11/25(土) 15:53:58 

    正直言って発熱ごときではそこまで心配はしない。

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2023/11/25(土) 15:54:10 

    会社でもずっと咳こんでる婆がいるけど普段の行いがアレで誰も心配しないし、体調について声かけない。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/25(土) 15:55:03 

    3個前のトピの人かな

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/25(土) 15:55:23 

    >>1
    発熱して体調悪い主にまたメッセージ送ってラリーになったらなかなか主が休めなくなるから、簡潔に終わらせたのでは?

    コロナ陰性の人にも「陰性でよかったね」って言えば十分だと思うよ


    人の体調に関しては、「えー!?大丈夫!?」とか言って相手に症状話させるタイプと、相手が話してきたことにそれ以上踏み込まないタイプがいるから、深く考えないほうがいいよ

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/25(土) 15:55:28 

    体調悪い時って本当に言葉に敏感になるから主さんの気持ちわかる。
    「大丈夫?暖かくしてゆっくり休んでね😊」くらいは言えるよね。

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2023/11/25(土) 15:56:25 

    本心だったとしても社交辞令だったとしても最低でも「大丈夫?お大事にね」くらい言うけどな

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2023/11/25(土) 15:56:32 

    >>63
    同意見
    発熱を「病状」とか重い表現するくらいだからね…

    +8

    -6

  • 71. 匿名 2023/11/25(土) 15:56:56 

    >>35
    共感。ちゃんと心配してくれるって弱ってる時にめちゃくちゃ有難い。もちろん迷惑かけたことはちゃんと謝る。主のシチュエーションだったら私の友達も彼氏もみんな普通に心配してくれる。

    +15

    -4

  • 72. 匿名 2023/11/25(土) 15:57:48 

    >>1
    言い訳っぽくLINEしちゃったんじゃない?
    シンプルに謝らずに、自分中心に熱が出て大変な状況報告を長々送らなかった?

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2023/11/25(土) 15:58:12 

    仕事とかであれば一応うわべだけの言葉は添えるけど、プライベートでは心配なんてしないかな。
    子供の時から誰からもそんな扱い受けてないからそんな習慣ない。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/25(土) 15:58:22 

    社会性がないんだと思う
    主は相手に合わせなくていいと思う

    +6

    -7

  • 75. 匿名 2023/11/25(土) 15:58:39 

    高熱でつらい時に長々と話されても困ると思うんだけど

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/25(土) 15:59:56 

    >>1
    心配の言葉がないのは寂しいけど
    こんな事は言いたくないけど
    主みたいな事言ってしまう人相手なら
    体調崩して予定がなくなってしまったのは
    あなたのせいだよね?と言いたくなる

    +8

    -4

  • 77. 匿名 2023/11/25(土) 16:00:15 

    好きな人なら心配するし、嫌いな人や知らない人ならなんとも思わない

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/25(土) 16:00:42 

    相互フォローしてる人なんだけど
    具合悪いのとオフ会と交互に投稿してて
    しっかり休んでなおせばいいのにとモヤモヤしてる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/25(土) 16:01:00 

    >>1
    途中までみんなのコメントみたけどみんな了解だけでいいみたいだしきにしないみたいね

    わたしは主と同じだよ
    了解!ってだけな友人とは何かと合わず縁切れた

    大丈夫?またこんどにしようね、お大事にって言ってくれる人とはまだ続いてるよ



    +7

    -8

  • 80. 匿名 2023/11/25(土) 16:01:17 

    >>1
    体調悪いときは短文・スタンプだけの方が助かる

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/25(土) 16:01:25 

    >>1
    普通にウザいかな

    心配やお大事になどの言葉って必要な場では言うけど、でもそれを言って治る訳じゃないし言っても結果変わらないなら言わない人は少なからずいるよ

    +7

    -5

  • 82. 匿名 2023/11/25(土) 16:02:02 

    疎遠にしなくても合わなかったらそのうち誘われなくなるんじゃない?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/25(土) 16:02:04 

    相手による。仮病で仕事休みがちな人、仮病でドタキャンしがちな友達には了解だけしか言わない。
    前者なら了解すら言わなくなった。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/25(土) 16:03:03 

    >>69
    『大丈夫?お大事にね』って言った後にダラダラ症状とか病院言った報告されてちょっと面倒くさくなってそれさえ言いたくなくなった事があった。心配されたい欲が伝れすぎると疲れるよ。

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/25(土) 16:04:23 

    大丈夫か聞く前に長々と病状説明されると了解って返したくなるの分かる

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/25(土) 16:04:44 

    熱出した人に お大事に、くらいは普通に言う

    ここの人達は、誰も言わないみたいだびっくり
    主が求め過ぎだとか 言い訳めいてるとか


    +9

    -4

  • 87. 匿名 2023/11/25(土) 16:06:29 

    何人で遊んでるかわからないけど、他の友人がコロナ陰性ってことはキャンセル続いてない?
    モヤモヤしてるのは実はその人だったりしないかな。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/25(土) 16:07:00 

    >>2
    ここが悪いー今度は◯◯になったーと毎回体調不良報告する知人いるわ
    絶えず病院にかかって検査して貰ってるから却って長生きしそうだな…と思う(が言わない)

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/25(土) 16:07:20 

    元気すぎる人って疲れたら病気にならないから、
    しんどさわからんのよね。

    小さい頃から病気してる人は、すごい優しい人多いよ。


    経験じゃないかな?
    元気すぎる人も大病すると、優しくなる人いてるよ。

    +5

    -10

  • 90. 匿名 2023/11/25(土) 16:07:33 

    主は普段から自己中感出てるんじゃない?
    熱が出ていけなくなったかわいそうな私アピールを感じたんだと思う

    +6

    -6

  • 91. 匿名 2023/11/25(土) 16:08:12 

    >>80
    心配されすぎて逆にダラダラ連絡続くほうが病人からしたらキツい

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/25(土) 16:09:47 

    元気すぎる人も、その立場なりの我慢してるからね。相性良い人と付き合うのが楽だよ。お互い。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/25(土) 16:11:06 

    >>85
    わかったわかった、ってなるよね

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/25(土) 16:12:08 

    この状況で了解!だけの返信の友達は今までいない。
    主がすぐドタキャンする人なのかな?
    わからないけど怒ってるんじゃないか。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/25(土) 16:12:29 

    >>5
    ガルッ!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/25(土) 16:14:00 

    心まめやかにお大事にって言葉並べる人が本当に優しいかっていったら実はそうでもないパターンあるよね。いざって時は普段そっけない人のほうが頼りになったり。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/25(土) 16:15:33 

    >>1
    この程度のことなら「○○してくれない」とまでは思わないな
    主、トピ文を読む限りでは「求めすぎですか?心が狭いですか?」って、「そんなことないよ」待ちのような気がする
    普段からかまってちゃんだったりしないかな

    +14

    -2

  • 98. 匿名 2023/11/25(土) 16:16:01 

    >>1
    普段からそういう人なんじゃない?さっぱりした人。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/25(土) 16:16:09 

    >>1
    理由は分からないけど友達は怒ってるんじゃない?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/25(土) 16:17:11 

    細かいね
    文句言われたときにトピにしてよ

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2023/11/25(土) 16:17:38 

    >>1
    主はマナー講師の素質あるよ

    +7

    -5

  • 102. 匿名 2023/11/25(土) 16:21:25 

    >>1
    私は相手のこと心配しすぎてうざいメッセージ送りそうになるから、そんな自分を抑えて「了解」「○○でよかったね」くらいのメッセージにとどめてる

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2023/11/25(土) 16:23:21 

    基本心配しない人の方が多いって学んだ

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/25(土) 16:23:48 

    >>89
    風邪や不調にほぼ無縁でも他人を慮れる人もいるし
    病気で臥せがちが故にひねくれる人間もいてるよ。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/25(土) 16:26:00 

    >>2
    心配はしないけど社交辞令としてお大事には文末につけるかな

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/25(土) 16:31:00 

    子供でもないし上っ面の「大丈夫?お大事にー」がそんなに欲しい?しかも約束断った側

    +13

    -3

  • 107. 匿名 2023/11/25(土) 16:31:05 

    >>96
    まめやかに~なんて和語が自然と出てくる人憧れる
    96さん普段からも丁寧な言葉で話していそう

    本筋から外れてすみません

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/25(土) 16:33:53 

    良い大人の熱や風邪くらいで本気で心配なんかしてないからね

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2023/11/25(土) 16:35:57 

    >>9
    これだわ

    わたしはドライな対応の方が楽なタイプ
    心配だよLINEとかDM、具合悪い中「気にかけさせてごめんね🙇‍♀️」とか返信しなきゃいけないのキツい

    行けなくなった事実、それを了承してくれた事がわかれば充分

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/25(土) 16:37:34 

    >>1
    健康な人は、病気で辛い人の気持ちを本当にはわかってあげられないからね。
    主の気持ちもわからなくはないけど、それだけで距離を置くほどのことでもないと思うよ。
    こういう人って嘘がつけない正直なタイプじゃない?

    +4

    -5

  • 111. 匿名 2023/11/25(土) 16:41:38 

    察してちゃんね

    +6

    -3

  • 112. 匿名 2023/11/25(土) 16:45:41 

    健康な人は病気の人の気持ち分からないとか決めつけてるコメントあるけど、病気がちだったり大病を経験したからって他人の体調不良に理解を示す人ばかりじゃないからね。

    自分が病気がちだと、誰かが「熱が出て…」って話そうものなら「私なんてしょっちゅう熱出すよ」って、相手そっちのけで自分語りしがち。

    健康すぎて体調不良にならない人でも、「自分は体調不良にならないから完全には理解できない」ってことを理解してるからとても気を遣ってくれる人たくさんいる。

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2023/11/25(土) 16:45:54 

    >>103
    私も
    自分の友達は一言あるタイプだし自分も言うからちょっと驚いた

    +4

    -4

  • 114. 匿名 2023/11/25(土) 16:53:52 

    あまり心配されると申し訳ないからそれくらい淡白でいいよ
    本当に体調悪い時はそんな事気にしてる余裕もないし
    とりあえず予定変更が伝わればいい

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/25(土) 16:59:19 

    主です。補足です。
    病状を長々説明した訳ではないです。
    熱が下がらなくて約束していた日は行けなくなってしまった。ごめんね。的な内容です。
    私は家族同士でも友人でも必ず相手を労わる一言は伝えていて、今まで周りもそういう人ばかりだったので、
    一言ない人に対して冷たいなと感じてしまいましたが、
    言われなくても気にしないし、嫌ってる訳でもなく言わない人もいるんだと学びになりました。
    私の考え方が図々しく感じた方、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
    私と同じような価値観の方もいれば、違う価値観の方もいて参考になります。

    +11

    -9

  • 116. 匿名 2023/11/25(土) 17:04:49 

    世の中いろんな価値観の人がいるから自分と違ってもあまり気にしないようにする

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/25(土) 17:08:43 

    いつも体調崩してドタキャン多い子には冷たくしちゃうし疎遠になる

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/25(土) 17:16:40 

    過剰に心配されるよりはいいな

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/25(土) 17:18:05 

    >>1
    いいんじゃない?
    文面見た感じ向こうも大して気にしないと思う

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/25(土) 17:40:00 

    人手不足の業種で、本人や子供が体調不良になって欠勤したら同僚からブチ切れられそう。体調管理ちゃんとしろよ💢とか言って。
    元介護職だけど色々見聞きしてきたから怖くて復帰できない。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/25(土) 17:45:40 

    お大事に と一言添える人の方が好感持てるかな。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/25(土) 17:53:27 

    まあ普通は言うよね
    言わない人だなって気付いたら情も薄れてくのわかるよ、そりゃ労りの言葉が出る人の方が良いもの

    ここは本当に相談主を嫌いがちだよね、すぐ主を叩きにかかる
    見下したい人がワラワラ集まってるなって感じ

    +5

    -5

  • 123. 匿名 2023/11/25(土) 18:01:29 

    何度もドタキャンくらってる友人には
    そういう返信になっちゃうなあ
    あーまたかよって。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/25(土) 18:21:47 

    >>115
    私もどちらかと言えば主みたいな環境だけど、かと言って一言添えがない人を冷たいとは思った事ないよ。
    会って話せばどういう人か分かるし、その上で「文章ではこんな感じなんだな」って思ってる。
    もう少しお付き合いしてみたら相手のいいとこ気付けるかも。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/25(土) 18:23:17 

    >>115
    私は主さんの受け答えの方が素敵だと思うよ

    +5

    -6

  • 126. 匿名 2023/11/25(土) 18:23:58 

    まあ会社のいじめをしてる人達かな?早く辞めれみたいな事言ってるし。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/25(土) 18:26:53 

    主は仕事を病欠する時も同僚にお大事にって言ってもらわないと気が済まない人?

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2023/11/25(土) 20:05:33 

    同僚に「ごちゃごちゃ言ってないでさっさと病院に行って来い」と言われたことがある。「私にどうしろと?💢」ぐらいの勢い。
    それに比べたらましだよ。主さん。

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2023/11/25(土) 20:07:41 

    うちの旦那だわ

    基本、私は健康だけど熱出るくらい具合悪くても家事一切してくれなかった、子供もいるし具合悪くても私が家事こなした

    私が倒れた時も無視して、子供が代わりに救急車呼んでくれた

    なのに旦那自身が具合悪くなったら何もしないと不機嫌になる、もう離婚したい!

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2023/11/25(土) 20:16:33 

    体調不良で早退した時、根掘り葉掘り聞かれて、はぐらかしたら、「妊娠らしいよ?!笑」って噂されてた。復帰してビックリ。否定したら「なーんだガッカリ笑」だってさ。
    私は精神的に参って体調不良になったんだけどね。

    赤の他人なんてこんなもんよ。
    本当に辛い時は、あっさり対応が一番。
    私だけかな。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/25(土) 21:30:15 

    旦那が全く心配してくれない。
    大丈夫?と言われた事がない。
    前に急に私が入院ってなったときに、心配する様子もなくなんなら不貞腐れたような態度だった。
    痛みを訴えた時も医者じゃないから俺に言われてもわからんと言われた。
    思い出しても腹立つわ。でもお姑さんは息子は優しい子だという。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/25(土) 21:47:52 

    >>1
    迷惑かけたのはどっちよ。
    死ぬ病気でもないじゃん。ちょっと自己中心的と違いますか?

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/25(土) 22:12:31 

    たぶん体調不良だと信じていないからじゃん

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/25(土) 23:14:00 

    >>115
    「熱が下がらなくて約束していた日は行けなくなってしまった。ごめんね。」
    「了解。」
    は同じ熱量の会話だと思った。お互いあっさりしてる。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/25(土) 23:32:56 

    >>1
    ここでは少数派みたいだけど、お大事にって一言添えるのが普通だと思ってた。
    まー、友達ならたまに会うくらいだろうし付き合い続けるかな?彼氏や夫だったら無理(笑)

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2023/11/26(日) 11:47:23 

    >>127
    仕事とプライベートは別だと思ってます。
    プライベートで思いやる一言をかけられない相手と一緒にいるのって寂しいなと思います。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/26(日) 12:08:04 

    逆に心配されたくない
    気を遣わせたくないし、体調が悪いのにその場に残ろうとする人が苦手だから自分がそうならないようにしてる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/26(日) 13:59:45 

    お大事に、なんて社交辞令みたいな定形文句でしょ
    一々気にするかな?
    既読スルーでもないのに

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード