ガールズちゃんねる

これをこうしたら痩せた!

378コメント2023/12/22(金) 03:16

  • 1. 匿名 2023/11/25(土) 11:19:31 

    無糖の氷結レモンをハイボールへ変更。
    毎週末食べていた冷凍ピザと袋ラーメンをやめた。
    袋スナック菓子を絶対に買わない。
    これだけですが、ひと月半で3キロ落ちました。
    そりゃカロリー減らしたら痩せるわ!って感じですがその他特に食事制限もしておらず、苦もなく、痩せるって意外と簡単か!?と思ってます。
    小さな改善で痩せた話共有して、取り入れられるところ取り入れていきたいです😊

    +364

    -44

  • 2. 匿名 2023/11/25(土) 11:20:27 

    食べない

    これがいちばん

    +518

    -64

  • 3. 匿名 2023/11/25(土) 11:20:41 

    若いからよ

    +323

    -45

  • 4. 匿名 2023/11/25(土) 11:21:01 

    ジュース一切飲まなくなったら、痩せたというか太らなくなった

    +309

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/25(土) 11:21:11 

    下半身むくみでボコボコした脚の人はひたすらフォームローラー

    +195

    -12

  • 6. 匿名 2023/11/25(土) 11:21:21 

    レコーディングダイエット。食べ物の記録したらすぐ痩せた

    +113

    -10

  • 7. 匿名 2023/11/25(土) 11:21:23 

    気を使う人は痩せてるよ

    +26

    -47

  • 8. 匿名 2023/11/25(土) 11:21:28 

    これをこうしたら痩せた!

    +28

    -103

  • 9. 匿名 2023/11/25(土) 11:21:59 

    >>3
    ばあさんがんばって痩せな〠

    +12

    -83

  • 10. 匿名 2023/11/25(土) 11:22:17 

    >>6
    あすけんに記入しだしたら痩せた

    +102

    -12

  • 11. 匿名 2023/11/25(土) 11:22:25 

    悪阻で5キロ痩せました

    +19

    -43

  • 12. 匿名 2023/11/25(土) 11:22:32 

    これをこうしたら痩せた!

    +89

    -6

  • 13. 匿名 2023/11/25(土) 11:22:45 

    マイナスだろうけど、仕事のストレスで10キロ太ったけど現夫と付き合いだして精神的に安定したらお菓子とか暴食しなくなって10キロ以上痩せた

    +395

    -39

  • 14. 匿名 2023/11/25(土) 11:22:49 

    若い時は食事制限で痩せたけど35歳になった今痩せない。

    +422

    -17

  • 15. 匿名 2023/11/25(土) 11:23:32 

    時間があったら自転車で出かける
    家にいると食べちゃう、寝ちゃうから運動するようにしたわ
    お気に入りの街が電車で10駅ぐらい先にあるからよく行って買い物して帰ってきてる

    +240

    -5

  • 16. 匿名 2023/11/25(土) 11:23:49 

    P3F2C5

    +14

    -15

  • 17. 匿名 2023/11/25(土) 11:23:54 

    >>1
    小腹が空いた時どうしてましたか?
    それがいつも辛くて。

    それともそんなこともしてないけど、この内容で痩せられたって感じかな。

    +84

    -4

  • 18. 匿名 2023/11/25(土) 11:23:58 

    ユベラ

    +2

    -5

  • 19. 匿名 2023/11/25(土) 11:24:12 

    >>1
    コロナ禍で10キロデブリ
    そこから徒歩30分圏内なら電車、バス、タクシーを絶対使わないで移動すると決め一年。
    10キロ戻せた。
    その後も続けて結局元より減った。

    +311

    -5

  • 20. 匿名 2023/11/25(土) 11:24:22 

    >>2
    これに尽きるね。
    これを食べたら痩せるとかない。ほんとにない。
    食べなければ痩せる。
    リバウンドがー、とか痩せにくい体質になるー、とかごちゃごちゃ言っていつまでも痩せない奴は一生言い訳して太ってろ。

    +166

    -85

  • 21. 匿名 2023/11/25(土) 11:24:46 

    一日10km走ったら楽勝

    +31

    -6

  • 22. 匿名 2023/11/25(土) 11:24:53 

    1日1食

    +17

    -17

  • 23. 匿名 2023/11/25(土) 11:25:04 

    晩御飯をサラダ(生春巻きとか)とスープだけ。
    健康診断前はいつもそうして毎年同じ体重になるように調整してる

    +138

    -12

  • 24. 匿名 2023/11/25(土) 11:25:30 

    毎日フルマラソン

    +6

    -8

  • 25. 匿名 2023/11/25(土) 11:25:32 

    お腹が減ってから食べる

    +88

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/25(土) 11:25:35 

    >>20
    ずっと太ってるデブです。
    もっと言って。

    +135

    -7

  • 27. 匿名 2023/11/25(土) 11:25:49 

    コーヒーに砂糖とフレッシュを入れる習慣を完全に止めたら痩せた
    最初は苦かったけど今では美味しく飲めるようになった

    +128

    -5

  • 28. 匿名 2023/11/25(土) 11:25:59 

    >>15
    電車で10駅って自転車で行くと何分くらい?
    電動自転車じゃ意味無いかな

    +101

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/25(土) 11:26:14 

    >>3
    おばさんだけど食事管理やったら痩せたよ
    食べすぎと食の内容やバランス悪いとやっぱり痩せない
    代謝ガーとか言うけど関係ない
    バランスよく、消費する分かそれより少なめに食べたら良い

    +199

    -12

  • 30. 匿名 2023/11/25(土) 11:26:36 

    当時付き合ってた彼氏と別れそうってなってて食欲も全くなくて5キロくらい痩せた
    今思いだすとくだらねって思う

    +107

    -5

  • 31. 匿名 2023/11/25(土) 11:26:49 

    >>17
    その瞬間がいいんだよ
    空腹で目が回ってる瞬間は脂肪燃焼してる時

    2時間位我慢すると体の肉を変換してその感覚が無くなる

    +166

    -22

  • 32. 匿名 2023/11/25(土) 11:26:51 

    週3で水泳
    夕飯炭水化物なし

    +21

    -8

  • 33. 匿名 2023/11/25(土) 11:27:02 

    お腹がグーッってなるまで食べない。

    +98

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/25(土) 11:27:11 

    >>1
    3キロは大きいですね☺️

    氷結とハイボールのちがいは、ウォッカかウイスキーの違いってことでしょうか?
    これよりは、スナック菓子を止めたり、ピザや袋麺を止めたことが大きいような気がします🤔😃

    +129

    -6

  • 35. 匿名 2023/11/25(土) 11:27:35 

    >>4
    わたしもこれだな
    普通にご飯食べたり酒のんだりはするけど、間食のお菓子とかアイスとかジュースとか辞めた

    +83

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/25(土) 11:27:38 

    >>1
    何kgが何kgになったの??あと身長も知りたいです。

    +63

    -6

  • 37. 匿名 2023/11/25(土) 11:27:56 

    >>10
    嘘書いちゃう

    +61

    -8

  • 38. 匿名 2023/11/25(土) 11:28:20 

    >>29
    よこ
    私も!50代にしてあすけんで20kg痩せて人生変わった
    あすけん最強

    +117

    -10

  • 39. 匿名 2023/11/25(土) 11:28:28 

    ガルに費やしてた時間の内の一時間を運動に費やしたら痩せた

    +56

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/25(土) 11:28:44 

    タンパク質野菜中心に接種したら痩せるよ

    +23

    -5

  • 41. 匿名 2023/11/25(土) 11:28:45 

    >>26
    食べてるから太るんだよ
    食べなきゃ痩せるし

    +60

    -6

  • 42. 匿名 2023/11/25(土) 11:29:02 

    朝昼兼用のパスタにした
    ペペロンチーノ、カルボナーラ、トマトソース
    必ず生のニンニクを使う
    これにバナナかみかん
    そくすると、夜までお腹空かないし、お腹周りがスッキリした
    あとはインスタントラーメン、スナック菓子、菓子パンをやめた
    パスタを食べれば上記は食べなくても大丈夫になるよ
    パスタは低IGだから、ダイエット向き

    +14

    -27

  • 43. 匿名 2023/11/25(土) 11:29:15 

    飲み物をウーロン茶(そのままか水割りお湯割り)、
    炭水化物の主食は1日0から1回でできれば昼に。

    +6

    -13

  • 44. 匿名 2023/11/25(土) 11:29:24 

    漢方ってほんとに痩せるのか?

    +2

    -19

  • 45. 匿名 2023/11/25(土) 11:29:45 

    >>20
    言い方がキツいんだよな
    食べない人ってカリカリしてるの?

    +144

    -40

  • 46. 匿名 2023/11/25(土) 11:29:46 

    食べないダイエットより、毎食白米を150g食べてYouTube見ながら軽めの筋トレ20分とかしてたらスルスル痩せた
    8ヶ月で62kgから53kgまで落ちた
    あと、3kg頑張る
    白米食べなかったときは最初の落ちるスピードは早かったけど、その後停滞期からなかなか抜け出しにくかったしリバウンドも激しかった

    +154

    -5

  • 47. 匿名 2023/11/25(土) 11:29:51 

    毎日のようにふ菓子を食べまくっていたら159cm59kg(人生最高体重)になったので、ふ菓子をやめてあすけんを始め、夕飯をプロテインにして毎日YouTubeの筋トレとHIITを30分~1時間。8ヶ月で10kg痩せました。

    +68

    -7

  • 48. 匿名 2023/11/25(土) 11:29:54 

    >>4
    私も!
    普段全く飲まないんだけど、ある時旦那が2ℓのサイダー買ってきて一回飲んで放置→もったいないから飲む→なくなったからまた旦那が買ってくる→またもったいないから飲むって繰り返してたら+2キロになった。
    やばいと思ってやめたらあっという間に戻ったよ。
    やっぱり砂糖たくさん入ってるし太る素だよね。

    +142

    -5

  • 49. 匿名 2023/11/25(土) 11:30:30 

    体重減らすことはそこまで難しくないけど体型維持がこんなにも大変だと思わなかった…。

    +74

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/25(土) 11:30:38 

    >>45
    逆にデブはこんくらいでイライラするの?

    +29

    -52

  • 51. 匿名 2023/11/25(土) 11:31:21 

    >>19
    そんけ〜の👀✨✨

    +84

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/25(土) 11:31:42 

    毎日砂糖と牛乳入りのコーヒーを食後とおやつの時と寝る前に計5杯は飲んでいたのを朝だけに変えて暖かいお茶を飲み、三食とも少しづつ食べる量を減らし、マヨネーズやチーズやソース類をよく使ってたのも極力減らして、食べ過ぎないようにしたら体重が落ちていったよ

    +64

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/25(土) 11:31:47 

    >>16
    翻訳すると

    البروتين: 3
    الدهون: 2
    الكربوهيدرات: 5

    +5

    -11

  • 54. 匿名 2023/11/25(土) 11:31:48 

    >>17
    わかめスープ飲んでたよ。

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/25(土) 11:31:49 

    >>49
    それね!
    肉のつき方が変わると言うか体のラインがね。
    私結婚前より痩せたけど、やっぱり独身時代の方が綺麗だったと思う。

    +46

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/25(土) 11:31:50 

    >>19
    夏はキツくない?

    真夏に30分も炎天下を歩いたら私は人前に出られない状態になる

    +112

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/25(土) 11:32:45 

    >>4
    元々飲んでる人は変わりようがあるけど、私はずっと飲んでないからどうしようもできない。

    +74

    -14

  • 58. 匿名 2023/11/25(土) 11:33:13 

    >>1
    あすけんを2年やってるけど、太っていきます。お菓子は買わない、ケーキは誕生日とクリスマスのみ。お酒は元々弱いので、飲み会等でちょっと飲む程度(多くて2杯)。お米派でパンは食べない。逆流性食道炎なのでカフェインは取らなくて黒豆茶とか。

    在宅勤務なので運動習慣がゼロに近いのが問題なのだろうけど…

    157cm53kgです。コロナ前は47kg。半年前に買った服が次々とサイズアウトしてます。

    +94

    -6

  • 59. 匿名 2023/11/25(土) 11:33:15 

    >>13
    マイナス覚悟で書く内容じゃないよ!
    素晴らしいことじゃん!!

    やっぱり、心身ともに安定出来る、
    安心できる人がいるって有難いよね。
    足るを知る、って事ができる。

    +163

    -7

  • 60. 匿名 2023/11/25(土) 11:33:22 

    秋になるといつも、ちょっと服のウエストがゆるくなるので、寒くなると基礎代謝が上がるってのを実感してた
    でも今年はキツいままで、年のせいかと思ったら、11月中旬になってゆるくなった
    11月始めまで暑かったからなあ
    夏になると元通り

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/25(土) 11:33:58 

    >>37
    可愛いか😆

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/25(土) 11:34:14 

    >>2
    おやつ止めただけで痩せた

    +61

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/25(土) 11:34:24 

    >>57
    これをこうしたら痩せたってトピなのに
    最初からやってないとか言われる意味がわからない

    +48

    -17

  • 64. 匿名 2023/11/25(土) 11:35:14 

    >>3
    若い頃は数日食欲が無いだけで落ちてた体重だけど、
    いまでは毎食カロリー制限して軽い運動だけでは、現状維持がやっとになってしまったわ。

    +87

    -4

  • 65. 匿名 2023/11/25(土) 11:35:43 

    >>10
    体型のアバター作ったことある?
    私BMIは19だけど、アバターで見るとなんかあれ?って感じになる笑
    胸小さい+胃下垂だからかな?

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/25(土) 11:35:51 

    ダイエットを意識するのをやめて、食べたい時に食べるようにしたら痩せた。ダイエットのために好きでもないものを食べるのはストレスだったみたい。好きなものを楽しくhappyな気持ちで食べると脂肪になりにくいみたい。

    +70

    -8

  • 67. 匿名 2023/11/25(土) 11:36:26 

    >>17
    甘い歯磨き粉をつけて口内をスッキリさせてる
    今ダイエット中で3キロ減に成功
    春までにあと3キロ痩せるのが目標
    年末年始は1.5キロまでなら太るのは仕方ないと思って調整する予定

    +54

    -3

  • 68. 匿名 2023/11/25(土) 11:36:36 

    >>11
    さぞ辛かったろうて😢
    悪阻は落ち着いたかい?
    栄養のある温かいものから食べ始めるんだよ〜

    +73

    -4

  • 69. 匿名 2023/11/25(土) 11:36:48 

    >>1
    無糖でもダメですか😥

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/25(土) 11:36:48 

    最近、筋トレしててふくらはぎや二の腕や腹筋が付いてサイズダウンしたけど体重は減らない。食事内容や量が問題なのかな。お菓子は少し食べちゃってる。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/25(土) 11:37:31 

    >>58
    PFCバランスはちゃんと気にしてる?
    そこのバランス取れてないと効果出ないよ。
    あと目標接種カロリー下回りすぎても痩せにくいよ。
    お姉さんからアドバイスなかった?

    +37

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/25(土) 11:38:17 

    >>7
    じゃあ、図太い人は太ってるってことになるの?

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/25(土) 11:38:27 

    無知なんだけど、最近になってスマホにデフォルトで歩行計アプリがあるのに気づいた。
    平日は7000歩くらい。
    仕事中はスマホ持ってないから、プラス500歩くらいになるのかな?
    土日は100歩以下とかww

    +59

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/25(土) 11:38:38 

    >>70
    筋肉がついたからじゃない?
    サイズダウンしてるなら太ってきてるわけじゃないと思うし、脂肪より筋肉は重いからね。

    +40

    -3

  • 75. 匿名 2023/11/25(土) 11:39:14 

    菓子パン食べない
    食べすぎたら後の食事で調節
    お腹すいてから食べる

    +48

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/25(土) 11:39:34 

    帝王切開からのコロナで7キロ痩せた。

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/25(土) 11:39:45 

    >>3
    若いけどデブだし
    食べなくてもデブだし
    お菓子とかも食べないのにデブ
    運動してるし昔から運動神経もいい。

    もう体質だと思ってる。

    これもデブの言い訳に聞こえるだろうけど
    基本断食して食べたら吐いて繰り返しても、そこまで痩せなかった。
    冷えに効く漢方とか飲んで体温めて水分溜まらないようにしてもダメだった。

    +15

    -22

  • 78. 匿名 2023/11/25(土) 11:39:59 

    痩せなきゃって思い過ぎないこと(ストレス溜まって心身ともによくない)
    人が流行らせた◯◯を食べたら痩せるって言葉にこだわらないこと(人にはそれぞれ体質がある)

    +49

    -3

  • 79. 匿名 2023/11/25(土) 11:41:14 

    靴を履くにもおなかの肉が邪魔でブフーってなってたけど週3ジム通いで柔軟体操しても恥ずかしくないくらいになった。
    なお体重自体は5キロしか減ってない。
    結論としてなんかしらのカタチで他人の目が無いと続かない。

    +54

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/25(土) 11:41:15 

    >>2
    お菓子を食べない揚げ物頻度減らすパンパスタうどんの頻度も減らすとか、そもそも食べる量を減らせば良いだけなんだよね
    食べないって言い方だと極端だけど、結局意味は同じだなと思った

    +103

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/25(土) 11:42:29 

    食事中にリンゴ酢薄めて飲んで四キロ痩せた

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/25(土) 11:42:43 

    >>15
    睡眠はカロリー使うから本来は痩せるんだけどね

    +15

    -7

  • 83. 匿名 2023/11/25(土) 11:43:06 

    調味料をいいやつにしました
    醤油とみりん
    あと砂糖を使わずにみりんで代用

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/25(土) 11:43:07 

    主です!
    40歳156センチ54キロから51キロです!

    +47

    -4

  • 85. 匿名 2023/11/25(土) 11:43:31 

    家建てた時は色々あって五キロくらい痩せた
    大きな決断する就職や結婚も痩せた

    子供の事で色んな心労ある時も痩せたし、もう痩せる思いはしたくない
    ダイエットとは無縁です

    +24

    -2

  • 86. 匿名 2023/11/25(土) 11:44:37 

    1食500キロカロリー以内を目安の食事を摂る。
    飲み会はチートデイとして普通に行く。
    普段はオヤツお酒やめる。

    これで7キロ減成功。47歳です。

    +65

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/25(土) 11:45:08 

    >>20
    教えてあげよう。年取ると摂取カロリーを減らすだけだとある程度減ったらすぐ停滞してしまうんだよ。
    減らし過ぎるとリバウンドするし健康に悪い。
    甘いものもおやつも揚げ物も食べずあすけんしていてもなかなか痩せないの。

    +43

    -27

  • 88. 匿名 2023/11/25(土) 11:45:21 

    >>56
    確かに夏は地獄だった w
    今年は楽天で顔半分隠れる帽子付きのパーカーでやり遂げたけど見た目は完全に不審者だったよ

    +46

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/25(土) 11:46:50 

    >>51
    ありがとう😊
    交通費も体重も減る、無料でできる作戦。

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/25(土) 11:46:56 

    >>1
    >冷凍ピザと袋ラーメンをやめた。
    >袋スナック菓子を絶対に買わない。

    太ってる人は太り続けることをしてるからね
    止めれば減る

    +81

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/25(土) 11:47:15 

    >>87
    横。
    それって大体何歳くらいからなのかな?
    人によるんだろうけど、今から怯えてる笑

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/25(土) 11:47:24 

    >>2
    運動で使うカロリーなんて驚く程少ないよね
    食べて動けば痩せる!は20歳くらいまで。

    +46

    -10

  • 93. 匿名 2023/11/25(土) 11:47:51 

    彼ピッピを作ったら痩せたっピン🥰

    +12

    -7

  • 94. 匿名 2023/11/25(土) 11:48:04 

    ガルではアンチが多くてすぐ叩く人が来るんだけど
    松田リエさんのYouTubeを見て食事選びに取り入れて行ったらどんどん健康的に痩せたよ
    噛んで含めるような説明が解りやすいから私には合った

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/25(土) 11:48:37 

    >>91
    年取ったら痩せないはウソだよ
    医者や看護師ならみんな知ってる

    +37

    -8

  • 96. 匿名 2023/11/25(土) 11:48:49 

    >>91
    停滞期が長くなるだけで、そこからまた落ちるよ

    +29

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/25(土) 11:49:06 

    >>40
    今はPFCバランスを良くするちゃんと食べるダイエットが注目されてるから一食最低でも100gの白米は必要。
    炭水化物は人間にとってガソリンのようなものだから抜いてはいけない。

    炭水化物を食べた上で高たんぱく、低脂質は良いと思う。

    +52

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/25(土) 11:49:57 

    >>20
    マイナス多いけどその通りよね
    太ってる人は痩せてる人を食べても太らない体質だと勘違いしてる気がする
    痩せてる人はカロリー計算して努力してる人がほとんど

    +61

    -18

  • 99. 匿名 2023/11/25(土) 11:50:28 

    絶対痩せるだろ的なこと日々してるけど
    たった一キロすら戻らなくて困ってる30代アラフォー。。
    肥満体型ではないから余計に大変。

    やっぱり食べない以外ない気がする。
    でも無理。お腹すくもん。暴飲暴食してないし、
    運動量増やしてこれかよ!みたいな。

    どうやったら食欲なくなるの。。
    ランチとか付き合いもあるから全く痩せない。
    謎のキープ。落としたいんだよ!って。

    30代以上の経産婦の痩せかた教えてほしい

    +29

    -8

  • 100. 匿名 2023/11/25(土) 11:51:34 

    >>4
    職場でファンタオレンジいつも飲んでる人いるけどデブちゃんだわ。

    +52

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/25(土) 11:52:13 

    >>1
    カロリー減らし始めて1か月半ばで3kgは難しくない。
    でもこのまま続ければ、3か月後には6kgやせるかというと、元が相当の肥満でない限り、それは難しいと思う。

    +77

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/25(土) 11:52:25 

    >>95
    >>96
    なんだ!よかった笑

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/25(土) 11:52:54 

    >>61
    🫰

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/25(土) 11:53:18 

    >>98
    痩せてる人って賢い人多いけどちゃんと計算して摂生してるんだなぁと思ったわ。

    +18

    -5

  • 105. 匿名 2023/11/25(土) 11:53:21 

    >>36
    156センチ53キロが50キロになりました。
    スマートな体型ではありませんが、自分の中では十分です!

    +89

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/25(土) 11:53:30 

    >>19
    デブリが自分をスペースデブリのデブリとディスってるのかと思った

    +26

    -2

  • 107. 匿名 2023/11/25(土) 11:54:22 

    >>99
    体調が優れない人は仕方ないけど、退院したら実家で上げ膳据え膳生活を送らず普通の生活に戻すこと。

    2人とも20キロ太ったけど、1ヶ月以内にはほぼほぼ戻りました。

    +7

    -7

  • 108. 匿名 2023/11/25(土) 11:54:32 

    一番は食べる量を減らして動くことだと思う
    小さなことで効果があったのは、夜に飲む飲み物をカロリー0のお茶に変えたこと

    低カロリーだからと砂糖無しのホットミルクティーを飲んでたんだけど、ミルクの分のカロリーが積み重なると結構摂取してたっぽい

    +23

    -3

  • 109. 匿名 2023/11/25(土) 11:54:47 

    >>15
    都会の10駅と田舎の10駅は距離が違う。片道何キロくらい自転車で行くのかを教えてほしい。

    +104

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/25(土) 11:55:11 

    >>99
    食欲のコントロールの仕方を覚えれば自分の体重をコントロールできるようになるよ

    >絶対痩せるだろ的なこと日々してるけど
    >やっぱり食べない以外ない気がする。

    太る食べ物を食べないようにすれば痩せるので、絶対痩せるだろう的なことをまだしてないね

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/25(土) 11:55:42 

    恋&失恋。ガリッガリになった。

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/25(土) 11:55:50 

    >>7
    逆逆!
    気を使う人は頭を使うから甘いものを欲するでしょ
    デブの方が気遣いする人だよ

    +2

    -26

  • 113. 匿名 2023/11/25(土) 11:55:54 

    週5でジムで1時間運動、麺類をこんにゃく麺に代用したら一年で5kg痩せた
    めちゃくちゃ痩せにくい体質なのかも、一瞬でリバウンドしたし

    +12

    -8

  • 114. 匿名 2023/11/25(土) 11:56:46 

    >>38
    健康度をあげるように1600カロリーにすると太る。

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/25(土) 11:56:56 

    50代後半、モンハンnow しながら歩くようになり
    なぜか運動するとお腹が減らない体質なので
    全体的に食べる量が減りスルスル痩せました
    元々パンは嫌いで甘いもの、油物もそんなに好きではないので食事制限は辛くないです
    毎日欠かさず納豆は食べています
    痩せてもお腹や二の腕はダランとしているので1キロダンベルで筋トレしています
    とにかくまずは体を動かす事!
    ハマると楽しくなります

    +35

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/25(土) 11:57:25 

    >>77
    断食や嘔吐みたいな極端なダイエットは逆効果。
    食生活の改善と適度な運動で年単位で長期スパンでやっても効果が出ないなら体質だろうけど、短期間で痩せない!は当たり前。

    +12

    -3

  • 117. 匿名 2023/11/25(土) 11:57:30 

    >>2
    おやつは贈答品やお土産、出された物は食べるけど自分で買わない。
    お菓子は肉魚野菜と比べて高いし栄養ない。

    +63

    -2

  • 118. 匿名 2023/11/25(土) 11:58:00 

    >>2
    やってみてるけど、歳とって基礎代謝が落ちてるし筋肉もないせいか全然落ちない…

    +29

    -2

  • 119. 匿名 2023/11/25(土) 11:58:08 

    >>77
    ダイエットのやり方が間違ってるから痩せないんだと思うよ

    +23

    -3

  • 120. 匿名 2023/11/25(土) 11:58:52 

    >>99
    36歳で2人の子持ちの私がきたよ!
    今のところ164センチ54キロから50キロになったよ。
    これ以上体重落とす気はないから28%もある体脂肪を減らしたい。
    色々調べたらPFCバランスを整えて有酸素運動するのがいいみたいだからあすけんで食べたもの記録してYouTubeみながら運動してる。
    お菓子大好きだから挫折するかもと思ってたけど、タンパク質しっかり取るようになってからはお菓子欲が減ってきたよ!
    我慢しすぎは良くないからおやつ食べる時はロカボ意識して高カカオチョコレート、ソイジョイ、干し芋、バナナ、チーズ、素焼きナッツとか食べてる。

    +37

    -3

  • 121. 匿名 2023/11/25(土) 11:59:21 

    あすけん課金してから糖質や脂質を気にするようになって、白米や間食減らしたり朝散歩したりバランス良い食事を心がけるようになって2ヶ月で2㎏痩せました。
    まだまだ痩せたいので自分のペースで頑張りたいです!

    +13

    -2

  • 122. 匿名 2023/11/25(土) 11:59:28 

    >>91
    そうだね痩せないは言い過ぎた
    めちゃくちゃ痩せにくくなるが正解

    +27

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/25(土) 12:00:04 

    夜ラーメン屋でラーメン食べてから胃もたれ起きて、全体の食事量減り痩せた。でも胃もたれ治り食事量増えても間食の癖がほぼなくなったので体重増えなかった。
    またあのラーメン屋行くかな…

    +6

    -4

  • 124. 匿名 2023/11/25(土) 12:00:32 

    >>50
    「逆にデブはこんくらいでイライラするの?」
    やっぱり言い方…。なんか察しちゃうな。栄養のあるもの食べたほうがいい。

    +69

    -12

  • 125. 匿名 2023/11/25(土) 12:00:44 

    >>115
    >なぜか運動するとお腹が減らない体質なので

    すばらしい
    運動すると体が血糖を作り出すので空腹だったのに空腹じゃなくなるので、苦も無くダイエットが出来てるんだよね
    楽しみながら運動しながらダイエットできてる理想的なやり方だね

    逆でヤバいのは、お腹もすいてないのに食べるとか、空腹に任せて食べまくるとかをやれば太る

    +38

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/25(土) 12:01:38 

    >>1
    さらにお酒やめたら毎日好きな物食べても1ヶ月で4キロ減ったよ。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/25(土) 12:01:42 

    >>26
    その手に持ってる菓子パンを今すぐはなせ

    +81

    -2

  • 128. 匿名 2023/11/25(土) 12:03:06 

    >>26
    私性格悪いから太ってる人見るとこうはなりたくないなって強く思う。
    あなたも周りからそう思われてるかもよ?

    +70

    -5

  • 129. 匿名 2023/11/25(土) 12:03:50 

    信じて貰えないかもしれないけど、スマホ断ち、ネット断ちしたら1ヵ月で2kg落ちた。たぶん自律神経が整ったからだと思う。排泄の量がすごく増えた。痩せたというより浮腫がとれた感じかもしれない。で、今は反動でガルちゃんやりまくってるけど。

    +49

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/25(土) 12:05:41 

    >>74
    そうか。筋肉と脂肪の重さとか詳しく知らなかったから自分でも調べてみるね。ありがとう。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/25(土) 12:09:05 

    >>46
    150gかぁ…
    私には少ないな
    でもお昼210gぐらいで夕飯はおつまみだけで現状維持だから、やっぱり減らすしかないのか…

    +3

    -12

  • 132. 匿名 2023/11/25(土) 12:10:46 

    >>107
    肥満ではないのよ。。あと産後直後ではないです(笑)
    下の子7歳。
    シンデレラ体重キープしてましたが、独身前と同じ体重プラス二キロになったので、戻したいんです。

    +7

    -3

  • 133. 匿名 2023/11/25(土) 12:11:33 

    >>56
    横だけど、それは夏まで続いたら心配したら?

    +32

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/25(土) 12:12:40 

    >>1
    ビールは…だめだよね…。

    ビール飲みたくて、夕飯は炭水化物無しのメニューで、ビール飲んでる。
    でもプリン体にやられてる。

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2023/11/25(土) 12:14:31 

    >>20
    私は一日に米3合食べて寝る前にも甘いものを食べてるけど痩せぎみだよ。40過ぎてウエストが弛んできたけど自制心が弱くて節制がどうしてもできず、ちょっと我慢するとまたガツガツ食べてしまう。でも7号着てるよ。
    私よりずっと太い同僚は(ピチピチした太さ)バランスの良いお弁当を毎日手作りして、スナック菓子なんか10年食べてないと言ってた。両親、というか一族みんな肥満で糖尿病家系なんだと。遺伝や体質はあると思う。

    +40

    -17

  • 136. 匿名 2023/11/25(土) 12:15:00 

    >>98
    カロリー計算してジム通いして食生活も見直したのに全く痩せない…

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/25(土) 12:16:12 

    >>120
    同い年!!
    シンデレラ体重でしたが、二キロ戻ってしまいました。
    これは独身時代のなにもしてなかったときの体重と同じ。
    今は筋トレ、有酸素運動、仕事でも職業柄身体動かしてるし、自転車通勤に、水分のことやら色々気にかけているし、快便体質なのに一キロも減りません。
    腹筋は割れてる。
    未知数に痩せたいじゃなく、戻したいんですよね。
    なんで戻らないの?!歳?!ってなっています。
    たった一キロ。

    高カカオチョコで夜とか我慢してるけど
    週末のランチでまた戻る。。付き合いだし仕方ないところもあるのに。
    平日はそれを戻すだけの日々で目標体重に一切戻りません。
    朝はしっかり食べてるのになあ。
    ダイエット菓子は高すぎて貧乏人は買えません。

    たまに柿ピーとかせんべい食べますが、それすらもダメならもう絶食じゃねえか!とさえ思う。

    パンとかジュースとかパスタとかも全く食べないってくらい我慢してるのに。

    +8

    -8

  • 138. 匿名 2023/11/25(土) 12:16:13 

    >>56
    19さんじゃないけど、私は夏は◯度超えたら歩かないとか基準決めてやってた。
    普通に熱中症とか危険だからね。

    +42

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/25(土) 12:16:20 

    >>4
    太ってる友達の家に行って、飲み物何飲む?って聞かれて、冷蔵庫にジュースしか入ってなかった。
    水分をジュースから摂取する人は太ってしまうよね…。

    +65

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/25(土) 12:16:28 

    >>98
    痩せてる友達は満腹だと勿体無くても残す
    デブの私は満腹でも勿体無いからと食べまくる

    +29

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/25(土) 12:17:07 

    >>1
    体動かして好きな事してると食欲失せるから
    お菓子食べなくて済むし
    ヘルシーなものを少量食べるだけで満足する

    今までの人生では毎回これで痩せてきた


    産後からだいぶ太くなって今は痩せる予定ないけど
    痩せ方は知ってるから子達の手が離れたらエクササイズするかもしれない

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/25(土) 12:17:47 

    お酒やめたら7キロ落ちた

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/25(土) 12:19:47 

    >>136
    ジムではどんなトレしてるの?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/25(土) 12:20:34 

    >>141
    >体動かして好きな事してると食欲失せる

    この感覚だよね
    食欲って自分でコントロールが可能
    これを知ってれば

    >痩せ方は知ってる

    になって自分の体重をコントロールすることが可能になる
    自分の体重攻略法を学習できるかどうかが境目

    +23

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/25(土) 12:25:26 

    >>5
    むくみ対策したら痩せた!
    水を抜くだけで戻るでしょって思ってたけど続けたら5キロぐらい痩せたし、まだ痩せている。

    +86

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/25(土) 12:25:41 

    偏食でこってりした肉や炭水化物好きの旦那に合わせた献立を食べず、別メニューを自分のために作るようになったら1ヶ月で2キロ痩せた

    +18

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/25(土) 12:26:29 

    >>26
    よぅ、デブ🤚

    +33

    -2

  • 148. 匿名 2023/11/25(土) 12:30:00 

    >>146
    私も別メニューにしようかな。冬だから鍋とかいいよね。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/25(土) 12:35:41 

    >>143
    始めた当初は胸トレ、背中、お尻、腹斜筋と腹筋、下半身、と日替わりでトレ20分+ウォーキング40分。
    筋肉の回復具合でウォーキングだけの日も作り毎日通ってた。
    3ヶ月経って脂肪が落ちずに筋肉ばかり増えてプロレスラーみたいになってきたので週2〜3日に減らして今は10ヶ月目。

    落ちた筋肉が脂肪になったのか体脂肪上がってる…

    もはやここまでしてダメだと痩せ方が分からない。
    1年半前にパニック発症して安定剤飲んでるからそれもいけないのかな?でも飲まないとジム中に過呼吸起こすから飲まないわけにもいかず。
    ピルも飲んでるし薬漬け良くないのかもだけど。

    +7

    -6

  • 150. 匿名 2023/11/25(土) 12:36:24 

    簡単な運動だけどスクワットをレグエースを毎日履きながら
    毎日20回~30回やってただけで8キロ落ちた!
    かなりふくらはぎと太もも引き締まったよ!
    下半身引き締めると全身痩せに繋がって痩せやすくなる!

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/25(土) 12:38:24 

    >>128
    こういう人って自己肯定感や自信が無いからなんだよね
    何かに頼り依存しないと安定しないんだよね
    人にどう思われてるかばかり気になってね

    他人もそのまま肯定できないと
    自分の事もそのまま肯定できないよ

    +15

    -19

  • 152. 匿名 2023/11/25(土) 12:41:45 

    >>91
    年とるとそんなに食べてないのに痩せないの、と言う人は
    実際はかなり食べてるらしいよ。
    元デブがそう言ってるのガルちゃんで見かける。

    +64

    -3

  • 153. 匿名 2023/11/25(土) 12:42:16 

    >>149
    自分と同じかも!宅トレで道具使わないけどあれこれ色々して、お腹割れてるのに体重減らない。
    筋肉の重さじゃないと思うんだけど、、、
    プロテインは運動量そこまでじゃないし太りそうなので飲んでない。高いし。

    同じく、二年前にコロナワクチンのせいで後遺症となりパニック発作(自律神経失調症)に突然なってしまって、どうにもならなくなって心療内科でアルプラゾラムもらっています。
    今は落ち着いてきて、とりあえず仕事中や運転中に具合悪くなりたくないから、1錠~半錠目安に飲んでるけどそれのせいで太ったの?って疑っています。
    漢方も2種類飲んでいます。

    あれこれしてるのに全然痩せないから、イライラしてもうしんどくなってきました。

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2023/11/25(土) 12:42:44 

    >>14
    わかる。
    食事制限だけだと現状維持のみだよね。。

    +62

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/25(土) 12:43:12 

    >>1
    酒とラーメンはなくていいけどお菓子は無理なんだな

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/25(土) 12:43:43 

    >>137
    体重にこだわりすぎなんだよ。
    むくみとれば1キロくらいかわるよ。
    便つまってるだけとかだよ。おっぱいも浮腫むし。
    体重気にしないで好きな体型になるようにがんばりなよ。

    +38

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/25(土) 12:44:40 

    >>5
    やりすぎはよくなくて1分が限度っていうけどみんなどれくらいやってる?

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/25(土) 12:44:53 

    毎週末食べていた冷凍ピザと袋ラーメンをやめた。
    袋スナック菓子を絶対に買わない。

    ここ、一番のポイントだと思う。

    +36

    -2

  • 159. 匿名 2023/11/25(土) 12:46:07 

    痩せるのは1㎏7000カロリーある脂肪を燃やさないとだめだからね
    一日の消費カロリーの分だけ食べたら運動しようが寝てようが痩せない

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/25(土) 12:47:57 

    >>149
    有酸素運動が足りてないみたい?
    ウォーキングだけじゃなくてジョグしないと燃焼しないんじゃないかな?

    トレッドミルで5分歩き10分走るを2セットしたらどうかな?
    歩く時はただインターバルとして歩くんじゃなくて筋がしっかり伸びたりしてるか意識しながら歩く

    40分歩くより20分走るほうが良いと思う

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/25(土) 12:48:30 

    >>126
    凄い!
    20年間毎晩浴びるほど飲んでたお酒を4日やめただけでも、顔が小さくなったと感じていたとこ。
    そんなに体重が減るなら、このままやめてみようかな。

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/25(土) 12:49:08 

    >>151
    わかる。
    毒親とかDV男から自分が経済的に自立出来て離れられたら、その成功体験を振りかざして、脱出出来ない人を誰よりもボロクソに嘲る人いるけど、あのバージョンと似てるよね。
    あれまだ精神的自立は出来ていないのに、身体的に距離を取れたら完全に立ち直れたって勘違いしてしまっているタイプの人達だよね。
    自分ではサバイバーと思ってるけど、加害者になってしまっていたと言う悲劇。

    +13

    -10

  • 163. 匿名 2023/11/25(土) 12:49:48 

    >>135
    Q バイク事故で右足を骨折し、受傷の6時間後に洗浄、外科的処置を受けた47歳の男性が、5週間後に痛みと腫れが出てきたため受診した。右下腿の実際の写真、エックス線写真、血液検査の結果をみて、治療として適切なものはどれか。

    a 下腿切断
    b ギプス固定
    c 足関節固定術
    d デブリドマン
    e 骨折部への人工骨移植

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/25(土) 12:49:58 

    朝ごはん抜いた

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2023/11/25(土) 12:50:38 

    お昼にカップラーメンとか冷凍チャーハン食べた後、毎日か1日おきにポテチ一袋食べてた。
    夜は旦那とアイスやらお煎餅やら甘いのとしょっぱいの食べてた。お菓子食べるためにご飯食べない日もあった。
    それを全部やめて、78キロから64キロになったよ。まだ太ってるから続けてる。
    とにかくご飯とおかずはちゃんと食べるようにしてる。お菓子や甘いものはなるべく家にいる時は食べない。
    元々ジュースやお酒は飲まないけど、水は意識して多めに飲むようにしてる。友達に会った時とか外食した時はちょっと食べるけど、またご飯しっかり食べればそこで増えた分はすぐ戻る。
    そんなつらいと思わないから続けられてるよ。

    +41

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/25(土) 12:58:28 

    一人暮らしなのにコストコ行くのやめたら痩せた
    大量パンとマフィン買って

    行くたびに食べてたデカソフトクリームとデカピザとホットドッグでお腹いっぱいにして帰ると1kgは余裕で増す

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/25(土) 13:01:11 

    >>153
    腹筋割れてるならもうそれ以上落とす必要ないよ?
    何求めてるのかわからないけど
    健康第一だよ
    なんでも程々がいいと思う

    体重を気にする時間を楽しい事や好きな事をする時間にあてよう!

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/25(土) 13:04:17 

    >>1

    グルテンフリー
    とにかく小麦粉断ち
    醤油やパン◯◯の素など
    ほとんどに小麦粉が入ってる
    それを全て食べるのをやめたら
    一年で15キロ痩せた

    +23

    -2

  • 169. 匿名 2023/11/25(土) 13:07:13 

    >>163
    アンカー間違い?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/25(土) 13:07:16 

    冷たい飲み物を一切やめて、ハブ茶、小豆茶、ハトムギ茶に変えた。
    玄米食に変えた。

    1週間で2、3キロ落ちたけど、むくみが取れて水分が抜けたのかな。

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/25(土) 13:09:22 

    >>89
    余分なものを減らして健康を手に入れる
    グッジョブ😆✨

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/25(土) 13:09:49 

    >>163
    Fの草津温泉にゆっくり浸かる
    だと思います

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2023/11/25(土) 13:11:01 

    >>161
    やってみて!でもさ、痩せてきたらまたちょっとだけ飲んでいいかな?って気になりまた飲み始めてしまう。

    +9

    -3

  • 174. 匿名 2023/11/25(土) 13:12:11 

    >>98
    無理して痩せキープしてる人は顔色がくすんでるからわかる。
    体質的にもともと細い人は(太めでも健康な人は)血色がいい。

    +7

    -2

  • 175. 匿名 2023/11/25(土) 13:15:31 

    >>149
    ピルでむくんでるとかじゃない?

    体重や体脂肪率で判断するんじゃなく、ウエスト・太もも・二の腕等のサイズを測るとか、顎肉・背中肉等の写真を撮って比較する等、見た目で判断したらどうだろう。
    それだけ運動してるなら、既に引き締まってると思うんだけど。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/25(土) 13:22:37 

    >>153
    腹筋割れてるの!!
    それのどこが痩せてないのだと言うのだろうか…

    +17

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/25(土) 13:24:11 

    >>160
    ジョギング無酸素運動になりませんか?
    ウォーキングは40分で4.5キロほど歩いてますが、筋肉つきやすいみたいで足が太くなってきた…泣

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/25(土) 13:25:37 

    >>175
    いやかなりだるだるだよ…
    写真見てこんなに厚みがあるんだ…と驚いた。

    ただでさえ太って脂肪がたんまりついてるのに筋肉まで増やして本当に醜いよ…

    妊娠した?って聞かれるほど…

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/25(土) 13:26:56 

    貧乏したら痩せた。
    でも中途半端に炭水化物で量をかさ増しすると太れてしまう。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/25(土) 13:28:21 

    >>60
    同じくクリスマス前まで痩せる。そこからクリスマス、年末年始、節分、バレンタイン〜ゴールデンウィークまで増え続ける、、

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/25(土) 13:28:24 

    便秘改善
    毎日体重計

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/25(土) 13:30:28 

    >>2>>92
    自分も学生時代にハードな運動部やりながらとかフルタイムで働きながら「3食きちんと!」みたいな食事していた時より、2食にして軽い運動しかしてない今の方が痩せてる。

    +39

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/25(土) 13:34:50 

    >>1
    冷凍ピザや袋ラーメン、袋菓子をやめたなら、
    それを食べていた時間帯ってお腹空くだろうし、
    代わりに何か他の物食べてたの?
    摂取カロリーが減って痩せたみたいだから食べてなさそうだけど、
    そんな簡単に、今まで食べていた時間帯に食べなくてガマン出来るものなの?

    +6

    -3

  • 184. 匿名 2023/11/25(土) 13:36:13 

    酒を辞めた!むくみが一気に取れて全体的に一回り小さくなった!

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/25(土) 13:40:33 

    >>99
    42才過ぎたらその状況になった。
    今までと何が違うかと言ったら気力が減った事。
    老化って本当に全てが老化する。
    食事制限、運動もしてるから、みんなと反対で体型は維持してるけど1キロ増えた。これを減らそうとすると神経すり減ってヘトヘトになる。プラス1キロを受け入れようかどうしようか格闘中です。

    +25

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/25(土) 13:43:24 

    >>18
    ユベラ飲んで痩せたってこと?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/25(土) 13:47:08 

    >>29
    代謝ガーとか言うけど


    誰も言ってないじゃん
    きもいなー

    +3

    -17

  • 188. 匿名 2023/11/25(土) 13:48:18 

    お料理以外でのお砂糖はやめた
    2ヶ月で6キロ痩せた

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/25(土) 13:55:58 

    >>129
    めちゃくちゃ興味深い
    なるほどなあ

    +25

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/25(土) 13:59:22 

    >>26
    満員電車でも隣に座ると暑いよね。デブ熱

    +3

    -3

  • 191. 匿名 2023/11/25(土) 14:02:14 

    >>81
    リンゴ酢飲み始めたけど、飲むタイミングが悪いのか、量が足りないのか、痩せる気配がない。
    どのくらいの期間から効果出始めましたか?

    ちなみに朝トマトジュースを飲むので、それに小さじ一杯くらい入れています。
    食事中や食前がいいのでしょうか?

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2023/11/25(土) 14:06:04 

    >>116
    過食嘔吐はドーパミン出ちゃうから麻薬並みに止められなくなるよ。脳や内臓が消化の準備してるのを突然中止させることなので、工場の電源を突然切ることを延々繰り返すのと同じ。自律神経がぼろぼろになる。綺麗になりたくてはじめたダイエットで見る影もなくなるのは悲惨。

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2023/11/25(土) 14:10:08 

    >>26
    マゾか!いっそ清々しいね、お姉さん!

    +34

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/25(土) 14:11:11 

    >>157
    痛くてツラいからすぐやめてるw
    1分もやってないと思う。
    それでもトイレの回数や量も増えるし、排出している実感がある。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/25(土) 14:11:12 

    週3で有酸素1時間したけど、体重へってません!!
    おそろしい
    体重は減らないけど健康の為に続けます。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/25(土) 14:12:53 

    >>187

    「代謝が落ちるから食事量を減らしすぎない方がいい」と言ってる人、ダイエットトピによくいますよ。
    私はその辺りについてはよくわからない。いったん減らしすぎなくらい減らしてもいいのではないかと思う。

    +10

    -3

  • 197. 匿名 2023/11/25(土) 14:15:48 

    >>177
    脈拍が上がる運動が有酸素運動だよ!

    歩くのは健康に良いけどあまり燃焼はしないかも
    早歩きとかならいいのかもだけど

    燃焼させるには走るのが1番だよ
    なんならその場ランニングでも良いくらいだよ
    脈上がって汗かくのを20分以上
    運動し始めてから数分たってからじゃないと燃焼しないらしいので

    あと走る前後は体ほぐすかんじでストレッチしてくださいね

    筋肉ある人は燃焼もしやすいからあとはカーボ系トレ次第だと思います

    +5

    -7

  • 198. 匿名 2023/11/25(土) 14:16:42 

    >>15
    うちから10駅行くと新宿着いちゃう。結構な距離よ。
    都心の地下鉄ならもっと短いのかな?

    +23

    -1

  • 199. 匿名 2023/11/25(土) 14:21:20 

    >>29
    わかる年配の太ってる人の常套句、ズームインデブなんだろなと思う。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/25(土) 14:23:35 

    >>191
    朝だと胃が痛くならない?

    しっかり食べた食後にしてみたら?

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/25(土) 14:24:48 

    >>195
    筋トレ少し追加しませんか?

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/25(土) 14:26:59 

    >>2
    私ゲームにハマった時気づいたら半年で4キロ減ってたわ
    両手使うからお菓子食べながらができなかったのが原因と思われる

    +36

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/25(土) 14:28:20 

    >>196
    量は減らしてもバランスは保った食事がいいよ
    栄養失調になると本末転倒

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2023/11/25(土) 14:29:43 

    >>150
    当時インリンちゃんが好きで「ハイヒールでのM字開脚は下半身きつくて撮影が続いたら痩せる」みたいな話をしてたから、それならわたしも!と思い、踵を上げてM字開脚で歯磨きしている時期があった。
    太ももが細くなってお腹周りも引っ込んで、周りに何をしているのかきかれたくらいだったのを思い出した。

    またやり始めようかなw

    +51

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/25(土) 14:30:13 

    >>156
    皆そういうけど、絶対体重も大事だと思ってる。
    特に自分は身長が低いのでチビデブにはなりたくなくて。
    体重の数値はやばいな!と思うバロメーターでもあると思っています。
    快便体質で毎日でるし、胸は産後ほぼなくなりました。 だから胸で浮腫むとかもなく。

    田中みなみみたいな健康的な美ボディ目指したいし、好きなものを食べたいからシンデレラ体重に戻りたいんですけどね。。
    今は美容と標準の間。。。

    +2

    -13

  • 206. 匿名 2023/11/25(土) 14:31:21 

    >>176
    体重がもどらないんですよね。
    なぜか二キロ増えた。筋肉ではないと思う。

    腹周りぽよぽよしています。腹筋割れてるといってもバッキバキでらないし。

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/25(土) 14:32:20 

    >>3
    そうよね
    年齢関係ない!っいうけどダイエット成功してるおばさんは
    おデブ→標準に成功しただけだったからであって
    標準(もしくは少しぽっちゃり気味)→痩せにはなれないもの

    +7

    -15

  • 208. 匿名 2023/11/25(土) 14:32:36 

    >>112
    そういうの関係ないから
    見た目じゃなくて言動だから

    しかもパフォーマンスみたいな言動じゃなくて
    手柄のための仕事でもなくて
    なんてことない誰にも気付かれないようなさり気なさだから
    わかる人にしかわからないようなものだよ

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/25(土) 14:32:45 

    コンビニ行くのやめたら痩せた

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/25(土) 14:43:52 

    >>20
    体重だけだと太ってはないんだろうけど締まりのない体型してそうだね

    +7

    -10

  • 211. 匿名 2023/11/25(土) 14:45:17 

    揚げ物とスイーツやめたら30㌔痩せたよ

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/25(土) 14:49:52 

    >>197
    マシンでかなり早歩きしてるのできっとそれのせいで足が筋肉モリモリになってきたのだと思う。

    早歩きの方が筋肉ついちゃうのかな
    速度上げてジョギングにしてみようかな…

    やればやるほど身体ががっしりしてきて萎えてきてる泣

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2023/11/25(土) 14:52:13 

    >>17
    17です!

    どれも参考になりました、実践します。
    ありがとうございます!

    +20

    -2

  • 214. 匿名 2023/11/25(土) 15:01:32 

    >>187
    ダイエットトピに必ずといっていいほどいるよ。歳取ったら食事制限だけじゃ痩せない、とか代謝ガーの人。

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/25(土) 15:08:21 

    >>77
    ちゃんと身長と体重と普段の食事内容書かないとなんとも。なんなら本当にデブなのかすら分からない。

    +17

    -3

  • 216. 匿名 2023/11/25(土) 15:10:03 

    間食はしない
    甘いジュースは飲まない
    空腹時にしか食べない
    食べ過ぎない
    油は魚やナッツ等良質なものを摂る

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/25(土) 15:10:14 

    >>157
    1箇所5回しかしちゃダメって聞いてそのぐらいでやめてる。
    さっと終わるから毎日続いてるわ。

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/25(土) 15:10:26 

    筋トレ始めて見た目かなり締まったはずなのに体重が増えてた

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/25(土) 15:19:12 

    >>10
    そう言えばとってたのに存在すら忘れてた。

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/25(土) 15:24:45 

    お腹が凄いことになってるけど生活習慣変えなきゃダメだよね

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/25(土) 15:32:30 

    >>21
    1日おきに10キロ走ってた時期あったな、最近全く出来てない
    それに食事管理もすると立派なダイエットよね?

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/25(土) 15:33:05 

    >>15
    私も自転車はまって往復25kmくらいなら余裕! ロードバイクおすすめ!!

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/25(土) 15:43:50 

    妊娠して、お酒やめて食生活見直して、糖が上がらないようにお菓子もやめたら、出産後1週間で妊娠前からマイナス15kgになってた。
    妊娠中全然体重増えないなぁと思ってたら減ってたみたい。

    +1

    -5

  • 224. 匿名 2023/11/25(土) 15:44:49 

    >>218

    いい増え方!!
    かなりかっこいいと思う、それ!

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/25(土) 16:16:51 

    >>38
    あすけんて、設定どうしてますか?
    コースとかどうしていいのかわからず頓挫してます

    +22

    -1

  • 226. 匿名 2023/11/25(土) 16:20:05 

    >>204
    インリンダイエット尊いw

    +32

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/25(土) 16:57:41 

    片足だけ乗せたら痩せたよ

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/25(土) 17:03:15 

    >>45
    人は欲求が満たされないとイライラするらしいからね

    +60

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/25(土) 17:25:00 

    >>212
    うんうん走って汗かいたほうがいいよ
    水分とるの忘れずに
    無理のない範囲でね

    歩きと筋トレはしばらくお休みして
    足はお風呂の時とかにほぐすかんじでたまにマッサージしよう

    応援してるよー

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2023/11/25(土) 17:33:01 

    >>53
    3.プロテイン
    2.脂質
    5.タンパク質

    って書いてる?

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2023/11/25(土) 17:43:43 

    >>14
    でもいくつになっても病気とかして食べれなくなると痩せるから結局食べなきゃ痩せるよなとは思うから食事減らしたり食べるもの気をつけるのは効果あると思う。

    +32

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/25(土) 17:44:10 

    >>17
    間食には煮干しをたっぷり入れた玄米おにぎりを食べて、その分昼や夕食の炭水化物を減らしてみてる。

    +22

    -3

  • 233. 匿名 2023/11/25(土) 18:00:10 

    >>15
    私は外出た方がいろいろたべちゃうから、家で寝てます。
    週末は1日1食とかになって、平日食べすぎたぶんリセットできてる

    +35

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/25(土) 18:04:11 

    何しても痩せない更年期

    グリーンスムージー(フルーツとグリーンと水のみ)
    NMNサプリ(舌下吸収)

    で痩せてきた
    不眠気味がぐっすり眠れる様になった

    +1

    -4

  • 235. 匿名 2023/11/25(土) 18:08:15 

    Amazonのセールでおからクッキー買ったよ
    2700円くらいが2000円になってた♪

    美味しいじゃん!
    食べたあとお腹の中でかなり膨れるね

    グルテンフリーな上に、おからって美容や健康にもいいもんね
    すごく気に入った
    トピタイとちょっと違うけど痩せる予感がする!

    あとクッキーってもともと高いから、これかなり安いと思う




    +3

    -7

  • 236. 匿名 2023/11/25(土) 18:17:13 

    >>201
    運動も久しぶりだったので無理しないスタートで
    有酸素30分して、筋トレのマシン?胸筋と背筋と腹筋100ずつしてまた有酸素30分のコースにしてました!
    最初は有酸素20分もキツかったです、飽きちゃって

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/25(土) 18:26:23 

    >>221
    10キロ凄い!横ですが走ってたときは痩せましたか?

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/25(土) 18:27:22 

    プールで歩くだけだったけど、
    泳ぐようにしたらスコンと痩せた。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/25(土) 18:39:44 

    >>105
    その3キロは大きいよね!
    私も後3キロ頑張ります!

    +30

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/25(土) 18:47:22 

    カフェイン無しの温かいお茶を1日2リットル飲むようにしたらリバウンドしない
    体重維持できてる

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2023/11/25(土) 18:53:37 

    一週間食べまくって9.5kg太りました。
    毎日ウーバーして10万円くらい使ったし、家にあるものも食べまくった。
    一日1000kcalとか余裕で食べてた。
    死にたい。全部脂肪になったのかな。

    +12

    -6

  • 242. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:02 

    >>112
    つまりあなたはデブで気遣いができる人なのね! 
    でもデブでずうずうしい人もいっぱいいるし、
    体型で語れない世界だと思う。
    甘いもの好きな痩せた人もいっぱいいるよ!

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/25(土) 18:56:20 

    >>241
    1000kcalじゃなくて10000kcalの間違いです
    一回も吐いてないから全部吸収されてる
    お腹も臨月みたいになって戻らない
    51kgだったのに

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/25(土) 19:23:55 

    >>105
    今、ちょうどあなたが痩せる前の身長体重。その3kgで体型変わりますよね。私も頑張ります。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/25(土) 19:26:44 

    お昼ごはんの代わりにスナック菓子一袋食べるのをやめたら少しずつ痩せだした

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/25(土) 19:34:03 

    アラフォーになりシワシワに痩せるのもブヨブヨに太るのも嫌で週3日ジムで筋トレと有酸素運動を始めた
    体重は微減だけど見た目が見違えた
    痩せているとはいえない体重だけど今の体型気に入ってる

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2023/11/25(土) 19:34:56 

    1日10000歩で痩せた。8ヶ月で5キロ

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/25(土) 19:36:07 

    >>214
    歳とったら代謝ガーの人よく見かけるね。
    厚労省のページにもデータ出てるけど60歳くらいまで大して変わらない。

    +17

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/25(土) 19:37:11 

    >>4
    私だけかもしれないけど、ジュース習慣的に飲んでると下半身が太くなる。やめて水かお茶にしたらすごい脚が細くなった。体重ももちろん落ちた!

    +25

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/25(土) 19:47:44 

    あすけん止めたら痩せた。
    記録するストレスから解放されてタンパク質と栄養バランスだけ気を付けて、特茶を毎日飲んでたら2ヶ月で2キロやせた。

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/25(土) 19:53:21 

    >>99
    37歳くらいのとき隠れ肥満みたいな体型でした。
    子供2人産んで、160cm54kg32%だった。
    半年で52kg18%になったよ。
    今40歳だけど56kg20%です。

    +23

    -2

  • 252. 匿名 2023/11/25(土) 19:56:31 

    >>202
    両手が使えないのも勿論あると思うけど、頭使ってるのもあると思うよ
    人間の身体で一番、糖を使うのが脳なんだって。
    超有名な某棋士は、一回の対局で5キロ減るんだそうよ。
    あなたきっとゲーム中に頭脳フル回転なのかも(*^^*)

    +25

    -2

  • 253. 匿名 2023/11/25(土) 19:59:54 

    >>226
    そうなのよ。
    インリンちゃん好きすぎて、
    インリンちゃんが言うなら間違いないと思って、やってました。
    しかもマジで細くなったからね。
    スクワットと違って、しゃがんでるだけと思ってたらプルプルする。

    +34

    -1

  • 254. 匿名 2023/11/25(土) 20:02:18 

    >>28
    >>109
    大阪市内だけど、7〜8kmぐらいで40分ぐらいかな?

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/25(土) 20:05:56 

    >>145
    具体的にはどんなことをしましたか?
    ぜひ教えてほしいです。お願いします。

    +27

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/25(土) 20:16:14 

    若い時は食事制限で痩せたけど35歳になった今痩せない。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/25(土) 20:25:38 

    >>256
    代謝はそんなに変わらない、本物のオバチャンになるまで。
    動く量減るのと筋肉の衰えがある。

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2023/11/25(土) 20:56:14 

    >>44
    漢方で痩せるってより、空腹を感じにくくなる、ってやつじゃない?
    私が飲んでる漢方はそんな感じです。
    アンダーカロリーのダイエット食で生活して、
    小腹が空いて、いてもたってもいられず、食べものを探してキッチンをウロウロするって事がなくなった。
    空腹感さえなければダイエットは成功する。

    +7

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/25(土) 21:17:08 

    ・食事の初めに温かい汁物を飲む
    ・1食の中でたんぱく質・食物繊維・炭水化物を摂るように意識する(バランスやカロリーの計算はしない)
    ・おやつは温かい無糖の飲み物と一緒に食べる
    ・夕食と翌日の朝食の間を12時間以上あける

    160cm85kgから2年半で58kgの標準体重になりました。自分の生活スタイルに合わせてゆるゆるやっていったので辛さは感じませんでした。来年は美容体重までいきたい!

    +30

    -1

  • 260. 匿名 2023/11/25(土) 21:37:41 

    >>1
    そもそも
    冷凍ピザも袋ラーメンも袋スナック菓子も食べてないわ
    これ以上どうやって減らせばいいんだろう・・

    +26

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/25(土) 21:42:52 

    >>255
    横だけど、むくみ体質なら塩抜きダイエット
    『塩分を摂らない』『野菜や果物を多く摂る』

    +19

    -4

  • 262. 匿名 2023/11/25(土) 21:44:02 

    >>46
    参考に身長を教えていただけませんか??

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/25(土) 21:53:34 

    >>131
    大学病院の女性の常食が白米130g、妊婦食で180gだったから210gは妊婦用より多いしその量で減量したかったら運動で消費カロリーを稼ぐしかないよ

    +5

    -5

  • 264. 匿名 2023/11/25(土) 22:01:34 

    >>131
    運動していれば問題なし!
    私も3食200以上プラスあと1回和菓子かおにぎり食べてる。

    +2

    -5

  • 265. 匿名 2023/11/25(土) 22:01:53 

    >>26
    デブは女友達から下に見られてる
    デブは男から優しくされない!
    🐖ブヒ

    +23

    -3

  • 266. 匿名 2023/11/25(土) 22:03:44 

    >>46
    鈴木その子式に似てる
    これをこうしたら痩せた!

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2023/11/25(土) 22:06:45 

    >>37
    わかる。褒められたくて、少しだけ良い感じにしちゃう。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/25(土) 22:12:04 

    >>131
    野菜たっぷりの汁物とか飲んでる?
    温かい汁物は腹膨れるし野菜はダイエットの必需品だよ。 
    汁物ないと炭水化物沢山食べたくなっちゃうし。

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2023/11/25(土) 22:14:31 

    >>20
    体重の数値だけは落ちるだろうけど
    基礎代謝下がるから痩せにくい体質になるのは本当だよ

    +29

    -3

  • 270. 匿名 2023/11/25(土) 22:21:23 

    >>157
    やりすぎちゃうとどんなことが起こるの?

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2023/11/25(土) 22:43:37 

    >>1
    2児の母になったら痩せた
    食べる暇なく1日0.5食とか

    +4

    -9

  • 272. 匿名 2023/11/25(土) 22:48:01 

    >>1
    食べ方をマインドフルイーティングにしたら20キロ痩せましたよ。
    160㎝60㎏→40㎏

    +3

    -3

  • 273. 匿名 2023/11/25(土) 22:52:21 

    >>92
    だから運動するモチベが上がらないんだよね。
    元々好きじゃないから結果がでなくて余計にイライラする。
    食事制限はすぐ効果を実感できるし苦痛じゃないから今も続けられてる。

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/25(土) 22:56:06 

    >>5
    フォームローラーってベッドで使っても良いのかな?ヨガマット出すの面倒くさくて

    +25

    -3

  • 275. 匿名 2023/11/25(土) 23:05:22 

    食べ過ぎたら48時間以内に調整しないと脂肪になると聞いた
    だが調整の方法がわからない

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/25(土) 23:08:23 

    >>77
    普通に痩せにくい体質的なものはあるよ!10才以下で決まるらしい。
    あと褐色細胞多い人とか、腸の働きが活発な人に比べて逆な人はそもそも痩せにくい。
    骨格的に、筋肉がつきやすかったりつきにくかったり、脂肪がつきやすかったりつきにくかったりするし。
    元々痩せてる人とか痩せやすい人は普通に過ごしてても、痩せにくい人はそういう人の数倍がんばらないと、又は日常的に気をつけてないとダメだから辛いね。

    +24

    -2

  • 277. 匿名 2023/11/25(土) 23:26:49 

    >>58
    同じくあすけん3年以上やってますし、ほぼカロリーとPFC守ってますが、在宅勤務になり一歳痩せなくなりました笑
    少し運動してしっかりめに食べたら減ってきた。

    +21

    -1

  • 278. 匿名 2023/11/26(日) 00:13:16 

    >>46
    すごい!!1日のメニューを教えて欲しい!参考にしたい!

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/26(日) 00:18:14 

    >>5
    あれ痛くない?

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/26(日) 00:24:48 

    >>100
    ネクターばっかり飲んでる巨漢さんがいたわ。
    あだ名はもちろんネクターさん。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/26(日) 00:25:04 

    >>58
    初めは痩せる
    でも身体が慣れてくるのか痩せなくなって、諦めちゃう
    ヤケクソになり、ちょっと記録をやめるとリバウンドした

    +17

    -2

  • 282. 匿名 2023/11/26(日) 00:25:09 

    >>279
    最初は痛いけど慣れてきたら痛くなくなるよ
    一番痛かった所が最終的に一番効果実感するで

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/26(日) 00:32:31 

    >>92
    けどやっぱり組み合わせてやると引き締まると思う

    +9

    -2

  • 284. 匿名 2023/11/26(日) 00:33:06 

    砂糖が入ってるものを意識して減らす。だんだん甘いものを受け付けなくなれるからおすすめ。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/26(日) 00:41:54 

    >>131
    おかずをすくなくすればいける。日本人はおかず食べすぎなんだそうな。

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2023/11/26(日) 00:44:12 

    1日1万歩歩いてるけど痩せなかった。
    ゆっくり歩きを大股で早歩きに変えたら体重が減り始めた!

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/26(日) 00:48:36 

    1日の摂取カロリーを基礎代謝分だけにしつつ炭水化物の量を減らしたら75キロから67キロまで2ヶ月弱で減った
    でもそこからなかなか落ちなくなってて困った

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2023/11/26(日) 01:13:46 

    食べる量減らしたらちょっとずつ痩せていってるんだけど、足の太さだけは全く変わらん!
    一生このままなんかなぁ

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/26(日) 01:27:48 

    >>2
    食べないのは痩せるけどリバウンドしちゃうよ
    食べないじゃなくて食べ過ぎないだと思う

    +23

    -2

  • 290. 匿名 2023/11/26(日) 01:28:33 

    米やパンスナック菓子チョコレートなど主食となる糖質や一番太るもとである脂質を減らし、
    肉魚豆腐納豆などのたんぱく質およびプロテインを主食だと思ってみる。

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2023/11/26(日) 01:52:45 

    本当に代謝が落ちてること実感…
    だるだるな身体になって、お腹が出て、胸は垂れ、クマたるみ😭
    でも、ストレスでお酒は止められない
    健康的に痩せたいけどスイッチが入りません
    酒止めれば痩せますかね

    +14

    -2

  • 292. 匿名 2023/11/26(日) 02:00:39 

    >>1
    胃腸炎になった時、お粥とかゼリーくらいしか食べられなくて食べてもすぐ出ちゃうから痩せた。
    胃カメラやって辛かったけど、何より痩せれてラッキーと思ってしまった。

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2023/11/26(日) 02:04:19 

    >>202
    私ゲームやりだしたら太る
    イライラするからお菓子食べたくなるw

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/26(日) 02:05:06 

    >>1
    洋菓子やパン食を一ヶ月に2個くらいまでにする。ラーメンは一ヶ月に1回まで。KFCは月に1-2回。週に1日だけ脂質、糖質制限したたべものにする。あとは運動せずに夕飯は軽めのおかずで半年で10kg落ちた。

    冷凍ピザもだけど菓子パン1個ってオニギリにすると最低2個で4個相当。野菜や魚中心だとほぼ太らない感じがする。白米の食べ過ぎは駄目。五穀米や玄米のほうがGI低くていい。

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2023/11/26(日) 03:20:06 

    >>20
    アラフィフにもなると、最低限の消費カロリー分くらい食べないと、病気になりそうで…やたら食事も減らせません。

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2023/11/26(日) 03:24:19 

    >>106
    お年寄りは変な片仮名使うからね

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2023/11/26(日) 03:27:35 

    >>99
    40歳、子供は2歳4歳。妊娠前46キロ、産後49キロ。
    育児と仕事で大変すぎて食事取れないときもあるのに、何で痩せないのー?って思ってたけど、半年前に座り仕事から一日中外を歩き回る仕事にしてから46まで痩せた。労働時間減ったから朝夕ちゃんと食べられるようになったし、昼はラーメン大盛りとか食べて移動中にお菓子食べてスタバで休憩とかしてるけど、それでも太らない。私には運動が合ってたみたい。
    でもこの仕事、今月で終ってまた座り仕事だからヤバい。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/26(日) 03:33:53 

    >>3
    ずっと加齢を言い訳に、増加した3キロが落とせなかったけどカロリー管理に本気出したら1ヶ月で落ちた。
    還暦過ぎた母も胃の調子が悪くなったらすぐ痩せた。
    食べる量減らせば年齢関係ない

    +15

    -2

  • 299. 匿名 2023/11/26(日) 03:36:13 

    >>295
    何歳だろうと肥満よりは痩せてるほうが健康。
    むしろ高齢になるほど肥満のリスクは下げたほうが良いと思うけど

    +2

    -4

  • 300. 匿名 2023/11/26(日) 04:21:45 

    つわりで7kg痩せた

    ハンドクラップの30分verしたら浮腫がとれて1日で2kg痩せた

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2023/11/26(日) 05:27:40 

    >>45
    言い方がキツいか?
    事実じゃん
    デブが痩せなくてイライラしてそうw

    +15

    -22

  • 302. 匿名 2023/11/26(日) 06:06:27 

    >>301
    一言多いって嫌われてそう。
    自分の物言いが一番イライラしてることも知らずにw

    +21

    -2

  • 303. 匿名 2023/11/26(日) 06:18:56 

    >>13
    幸せな痩せ方だわ。

    +26

    -1

  • 304. 匿名 2023/11/26(日) 06:28:28 

    >>255
    やったことは
    ・私の場合はPMSで浮腫んでいたので、婦人科で相談し薬(漢方)を出してもらう
    ・メルカリでRefaのローラー買って下半身をコロコロ
    ・週一でホットヨガ
    ・基本は塩辛いもの避ける
    ぐらいの感じです。

    以前は生理前に脚が浮腫みすぎて痛くて辛く、常に足首がない!みたいな感じでしたが、かなり改善されて生きやすくなったら痩せてました。

    +25

    -1

  • 305. 匿名 2023/11/26(日) 07:11:07 

    >>10
    連日あすけんの女泣かせてたよ笑
    でも一年体重変わりはしなかったから少しは効いてたのかもしれない、無意識に笑

    +10

    -3

  • 306. 匿名 2023/11/26(日) 07:56:24 

    白米を半分に減らした

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/26(日) 08:07:57 

    お金をかけてサプリとか漢方とかで栄養を補給するようになったら、痩せた。
    食べないと仕事子育てに体力がおいつかないからという理由で、しっかり食べてた。栄養が足りて元気になったら、そんなに食べる必要がなくなった。

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/26(日) 08:11:34 

    >>65
    ないです。
    有料かな?
    無料プランで食べたものコツコツ記入してます。
    五ヶ月で7キロ痩せました!
    カロリー表示されると気をつけるようになるね。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/26(日) 08:22:04 

    >>7
    気質はあるよね

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/26(日) 08:27:45 

    >>72
    図太い、全てに図太い人。
    気を使うひとは全てに気を使う。
    自分のスタイルにも。
    図太い人は体型にも無神経。
    中年太りで代謝が落ちるからとか言ってるが、神経すり減らす生活もしてないから。
    年を重ね同じサイクルの生活で顔を合わせるのも同じ人で毎日が終わる。
    その内に神経も使うことなく細かいことも気にしなくなる。
    物事に対しても、人に対しても、自身の体型に対しても。

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/26(日) 08:31:14 

    >>112
    私は甘いものでは太らない。
    ケーキ、生クリ、チョコレート大好き。
    好きなだけ食べてたら逆に痩せて行った。
    パンも太らない。
    だけど、お米は太る。

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2023/11/26(日) 09:05:38 

    >>140
    私も痩せてるけど食べ物残すの嫌だからきれいに食べるよ。
    そのかわり注文する時は食べ切れるものを頼むし1日のトータルカロリーバランスも考えてる。
    食べすぎたらそのぶん運動するし後日の食事でバランスとる。

    +21

    -1

  • 313. 匿名 2023/11/26(日) 09:05:43 

    立ち仕事8時間(看護師)
    通勤をチャリに変え毎日1時間、基本は茶しか飲まない、3食普通に食べてたらそこまで太らなくなった。

    +20

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/26(日) 09:08:05 

    >>1
    無糖の氷結レモン、太るんですか…?
    知らずに飲んでました。

    +9

    -1

  • 315. 匿名 2023/11/26(日) 09:23:06 

    >>1
    朝食をやめてテイクアウトを減らしたら、それだけで1年で5kg痩せた。毎週のように外食はしてたし、イタリアン、エスニック、中華とかが多くてそれなりに高カロリーなもの食べてたけど痩せた。

    朝食やめて、スーパーやコンビニで買ったものをランチに食べるようになったら戻った。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/26(日) 10:08:52 

    >>5
    猫背で使ってたけど脚にも効くんだ!やってみます。ゴロゴロすれば良いのかな。やり方教えていただきたいです。

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/26(日) 10:16:33 

    あすけんで摂取カロリー守ってたら落ちたよ
    自分はこまめに記録するのが面倒だったからあすけん辞めて脳内でカロリー計算してた
    1番は甘い物類はほどほどに3時まで、スナック菓子はほとんど食べなくなった
    3か月で52キロ→48キロまで落ちた

    +19

    -1

  • 318. 匿名 2023/11/26(日) 10:21:05 

    >>90
    今日のお昼サッポ◯1番食べようとしてたわ

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/26(日) 10:23:38 

    >>310
    かなり痩せ型で些細な事で人を攻撃するカリカリした人もいるんだけど。。
    私はそんな痩せ型の人は嫌いです

    +14

    -2

  • 320. 匿名 2023/11/26(日) 10:27:03 

    >>34
    これ気になる!
    無糖でもだめなのかな?それともこの場合別の要因で痩せただけでこれは関係なかったのかな~

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/26(日) 10:29:06 

    >>58
    加齢とともに何もしてなくても太るようになるけどそこのところどうだろう。40代からはほんとヤバい、私が今痛感してる

    +13

    -1

  • 322. 匿名 2023/11/26(日) 10:30:48 

    >>13
    ストレスででるコルチゾールが脂肪燃焼を妨げるとかだった気がするからそれも関係するかも

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2023/11/26(日) 10:53:42 

    >>225
    設定は1年間初期設定のダイエット基本コースのままやってました
    メタボからシンデレラ体重になったので大満足して
    あす筋ボディメイクコースに変えました
    私は効果出まくりなのであすけん様様でこれからも有料でやろうと思ってます栄養バランス整えたいので

    +16

    -1

  • 324. 匿名 2023/11/26(日) 11:22:36 

    >>3110
    ASD小2男児、IQ90代前半です。

    子供の場合は聴覚過敏があって、車の音などが怖くて不安感が強くなるみたいです。登校班では楽しく通っていますが、帰りに一人では絶対無理だそうです。
    近所の子の家に1人で歩いて行くのも最近出来るようになりました。
    小学校は特に登校渋り等はなく、普通級で頑張ってますが、やはりASDあるあるで新しい環境をゆっくり受け入れているという感じです。
    IQはそんなに高くないですが(聴覚優位です)、
    IQの割に勉強は得意なようです。
    皆さんされていると思いますが、小さい頃から子供のことを肯定して嘘はつかない、男の子でしょ!とは言わないようにはしてました。
    時々イライラしてしまう事はありますが、、。
    あと子供の場合は学童で同学年はもちろん年上や年下の定型の子と関わる事が成長に繋がってるなあと思うことが多いです。
    小規模校で学童の人数が少ないので、本人もそこまで負担になっていないのもあると思いますが。
    女の子だと独特の世界があるから大変ですよね、私もASDだと思うんですが、コミュニケーションは苦労しました。
    でも親御さんが分かって見守ってくれているのはすごく心強いと思います。

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2023/11/26(日) 11:23:51 

    誤爆です、失礼しました!

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/26(日) 11:42:55 


    >>319
    横だけど、>>310さんのいうことよくわかる。
    気を使うというか、自分のいろいろなことに気を使う=他の人の色々なことに気がつく。
    だから神経質でカリカリした人は痩せ型が多いと思うよ。神経質と自己鍛錬は紙一重。
    太りがちな人は、色々なことに気が付かないか、見逃す性質=他の人のことにも気が付かない。おおらかであることと、愚鈍は紙一重。どっちもいい方面に出る人と、悪いほうに出る人がいるよね。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/26(日) 13:02:42 

    >>253
    私もやってみる!
    ちなみに、何ヵ月くらいでみんなから、言われるようになりましたか?

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/26(日) 13:04:43 

    >>260
    今のスペックを、伺いたい。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/26(日) 14:08:01 

    >>300
    良さそう!
    これすごそうだね

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/26(日) 14:29:47 

    >>17
    スルメをガシガシ食べてた。
    ゆるくダイエットしてたから、たま〜に少しだけマヨネーズと醤油かけてりしてたけど。

    +12

    -1

  • 331. 匿名 2023/11/26(日) 14:44:49 

    >>150
    下半身に筋肉つけると自然と全身痩せてくよね。
    特にふくらはぎは第二の心臓とも言われてるからね

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/26(日) 14:53:23 

    >>260
    私も同じ~。ラーメンとか1年くらい食べてない。もっと減らさないといけない。

    161センチ53キロ、ごくごく標準的な体重・体型だけどもうちょっと細くなりたいの。筋肉が付きやすいのと骨格ナチュラルで肩幅広すぎるので、筋トレするともっとガタイが良くなって男みたいになってしまいます。47キロの時は脚がほっそりしてて我ながらモテたな。
    ランニングとサイクリングで太くなったふくらはぎと太ももの筋肉を落としたい!

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2023/11/26(日) 15:37:37 

    >>191
    トマトは夏野菜だからどんどん身体冷えて代謝下がるよ。夏だったら熱とっていいのかもしれないけど。
    秋冬は陰性じゃなくて陽性がおすすめ。

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2023/11/26(日) 15:38:24 

    私、最近スーパーのケーキとかお菓子とか菓子パンよく食べていて、特に生理前はもういいや!食べてまえ!っ爆食いする。
    一瞬は満足感で満たされるが罪悪感に苛まれる。

    それをやめられればやせるのにな。
    よく、スーパーの惣菜やスイーツは買わずに、食べたくなったら高級デパ地下のものしか食べない!っていう人いるけど、私もそうなりたい。
    高級デパ地下、なんせ高くて手が出せない。
    高級デパ地下のなら、今以上に満足感もすごいのかな?

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2023/11/26(日) 16:00:34 

    私どうしてもやめられないお菓子があって、それを食べられなくなるとストレスや生き甲斐がなくなるから、これからはお菓子はそれオンリーにしようと思う。一袋で400カロリー以上あって絶対痩せはしないけど、本当に幸せなんだ。
    そのかわり、他の食事には気をつけるよ。

    +10

    -2

  • 336. 匿名 2023/11/26(日) 18:56:15 

    >>21
    それじゃ痩せない。食い物も極限まで減らしてたけど美容体重のまま。

    +3

    -2

  • 337. 匿名 2023/11/26(日) 18:58:17 

    >>45
    そんなどうてもいいことにいちいち突っかかるのがデブなんだなぁ。デブは自分に甘いから。

    +11

    -6

  • 338. 匿名 2023/11/26(日) 19:34:38 

    >>314

    お酒自体にカロリーや糖分入ってなくても、アルコール分解が優先されて代謝できなかったエネルギーが脂肪に変わるんでは?
    知らんけど

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/26(日) 19:54:01 

    >>304
    リファのローラー効果出た?一応持ってるからすっきりするなら再開しようかな

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/26(日) 20:30:58 

    >>339
    効果ありますよ!
    試しに1週間片脚だけコロコロしたら差は歴然でした。
    夫や子供にも左右差の判定をしてもらったら片側が細くなってました笑

    念入りにコロコロすると翌日のトイレの回数変わります!

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/26(日) 21:12:22 

    >>45

    デブだけど、これ言い方キツイと思わないな
    自分がなんで太ってるのか自覚あるし、仰る通りですとしか思わない、寧ろ言い訳ばかりで一向に痩せないデブには同じように思うよ、開き直るか痩せるかどちらかにしろよと

    自分のペースで頑張って着実に痩せてる人はこのコメントの対象ではないと思う

    これでキツイ!と感じるのは痛いところつかれてる自覚があるからじゃないの?

    +20

    -5

  • 342. 匿名 2023/11/26(日) 21:40:57 

    >>321

    筋肉は衰え、動く量も減るから何もしなければそうだよね。
    代謝的には変わらないんだよ。

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2023/11/26(日) 22:11:44 

    >>50
    自分の書いた文章見直して、イライラというか他人を不快にさせる書き方をしてるつもりないなら頭に栄養回ってないだろうから、他人に八つ当たりする前になんか栄養とった方がいいよ。

    +4

    -4

  • 344. 匿名 2023/11/26(日) 22:15:08  ID:Ybtm2dw3Nq 

    >>26
    そういうのイライラガリガリ女呼び寄せて誹謗中傷ばっかりになっちゃうから、本気でボロカスに言ってもらいたいなら他に鶏ガラトピでも建てて好きなだけ言ってもらってて。

    +0

    -4

  • 345. 匿名 2023/11/26(日) 23:49:31 

    >>1
    氷結無糖レモンとハイボールってカロリーは同じくらいだから
    これは関係ないんじゃないかな

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2023/11/27(月) 00:01:02 

    >>344
    ええやん別に。
    細い女ってイライラすることないがな。
    自分の細いウエスト見てニヤニヤしてるし私。油断してデブに片足突っ込むとイライラするから、イライラしてるのはデブだと思ってる。
    デブがデブ叩いてんだべ。

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2023/11/27(月) 00:03:56 

    >>343
    なんかこのレス、デブ大暴れって感じで深夜にクスっときた。

    +3

    -2

  • 348. 匿名 2023/11/27(月) 00:13:46 

    野菜と肉の鍋を主食にする。
    水かお茶かお湯を飲む。
    これでキツくて履いてなかったスキニーが今日スッと入った!!めっちゃ嬉しかった!!最近スカートのファスナーもスッと上がるようになったんだよなぁ。

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2023/11/27(月) 00:15:33 

    おばさんのダイエットってほとんどが運動しないからね
    ただの怠け者なのよ

    食事を食べないで痩せても実際にはウエストはたいして減ってない
    ようするに数字が落ちただけで元から痩せてない
    筋肉が落ちただけだからね

    だから、食べるとすぐに元に戻るけど筋肉が減って脂肪が増えてるから元の体と同じではない

    年を取れば取るほど落とす筋肉がないので食事制限しても痩せないなどとおばさんは言い始める

    +6

    -4

  • 350. 匿名 2023/11/27(月) 00:23:51 

    >>63
    アスペなんだと思う

    +4

    -3

  • 351. 匿名 2023/11/27(月) 00:42:30 

    今日食べたもの
    脂を極力除いた牛肉とごぼう炒め、バナナ1、玄米卵かけご飯。

    いつもはもっと食べてるのに、今日はこれで満足した。なぜだろう…。

    +8

    -2

  • 352. 匿名 2023/11/27(月) 06:06:34 

    >>26
    ドMか。でも一回痩せてみ。
    確実に肉に埋もれてた目はパッチリするし、鼻筋も通る。
    服も着こなせる様になるよ。
    人生で一回くらい痩せを体感した方がいい。
    人生変わるよ。

    +38

    -2

  • 353. 匿名 2023/11/27(月) 17:44:53 

    >>1
    運動もだけど食事だよねー。
    私41歳だけど数年前から甘い物とか揚げ物、塩分高めの食べ物があまり食べたいと思わなくなって。体に良さそうな食事ばかりに。
    そしたら太らなくなったわ。もちろん多少の運動はしています。
    若い時は太ったりダイエットしたりで+−10キロぐらいを何度も繰り返していたけど、今は中年太りも一切なく満足いく体型を無理せず保てています。
    このままダイエットに生活を振り回されず穏やかに歳を取れたらいいなぁ笑

    +19

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/27(月) 18:43:48 

    >>197
    >脈拍が上がる運動が有酸素運動だよ!

    全然違うよ(笑)
    体に酸素を取込みながら運動するのが有酸素運動だよ
    脈拍は心臓の拍動だよ
    有酸素運動は、身体に酸素をを送り続ける運動の事だよ

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/27(月) 19:32:55 

    >>353
    私も41ですが、甘いもの、ラーメン、焼肉大好きで、カップ麺とかも趣味のように食べちゃいます。
    私もそうなりたいです。

    なにかきっかけはありましたか?
    元々ジャンクなものは好きではなかったとかですか?

    +13

    -1

  • 356. 匿名 2023/11/27(月) 21:06:11 

    >>197

    >>354だけど、あと『カーボ系トレ』ってなに(笑)?炭水化物トレーニング???
    カーボローディングと言うのがあるけど、それは運動中にスタミナ切れをおこさない為の食事戦略だよ

    とんちんかんな内容でアドバイスするのやめてw

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/27(月) 21:14:25 

    やばい、食欲に脳が支配されてる
    もう生理終わるのに食欲すごいしすぐイライラする
    何もやる気起きないしジョギングも体に力入らず
    何しても身が入らない

    何かモチベをと思っても、節約も着たい服もセフレも何にも頭に入ってこない、がんばったところで全て無駄、痩せても太ってもどうせ死ぬだけ、今食べたいのは体や脳が生きるために必要だと勘違いしているから抗うのはしんどいと訳の分からない思考に邪魔される

    こういう時どう対処すればいいのかわからない
    食以上に手軽で24時間いつでも心の隙間に入ってこれる脳に刺激のある事なんて存在しないし

    自炊が上手なら体に良くて美味しいを両立できるんだろうしそれは楽しそうだけど、残念ながらめんどくさがり知識なしのメシマズ


    +12

    -4

  • 358. 匿名 2023/11/28(火) 05:24:32 

    >>20
    基礎代謝がさがりすぎて、有酸素運動して1日800kcalに抑えても一切痩せなかった私が通ります

    筋トレに加えて、ちゃんとたんぱく質、ビタミンミネラル、脂質、炭水化物、食物繊維、乳酸菌の量をこまめに測ってカロリーはむしろ1日1300〜1500しっかり取るようにしたら痩せ始めたから人体って不思議
    体脂肪燃やすのにもある程度燃料が必要みたい
    1日6000歩歩くように意識もしてる

    +28

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/28(火) 06:16:51 

    >>358
    それでリバウンドしたよ。ガルでカロリー足りなさ過ぎは駄目だと言われて
    元々栄養バランスは気をつけてて運動もしてたけど摂取カロリーは800くらいだったのを1400前後にしたら1日1キロ増えてって結局3キロ増えたから戻したらまた痩せだした。体質等もあるのかも自分に合ってれば良いんじゃないかな?

    +6

    -10

  • 360. 匿名 2023/11/28(火) 07:58:24 

    >>358
    私も同じ。カロリー抑えて有酸素運動頑張っても全然痩せなくなって、改めて栄養きちんと考えて食事しっかりしたら痩せだした。基礎代謝量+300キロカロリーぐらい摂る。
    あとは良く歩く、便通良くする、良く寝る。
    代謝はバランス良く食べることで上がるから、やっぱり食べないとダメなんだよね、食べ過ぎはもちろんNG。

    +19

    -1

  • 361. 匿名 2023/11/28(火) 13:04:24 

    >>13
    食べたくて食べてるってより、居場所とか拠り所がなくて安く簡単に手に入る食べ物で心を埋めてるって人もたくさんいると思う
    精神が安定したら痩せる人わりといそう

    +28

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/28(火) 14:18:59 

    ずっと自力でダイエットしてたけど結果が出ず、ついにパーソナルで筋トレを始めて一ヶ月。
    体型は変わってきたけど数字の変化がないから心が折れそう。
    筋トレで痩せた人、どのくらいで体重落ち始めましたか?

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/28(火) 21:31:30 

    >>44
    ストレスからくる胃酸過多で、空腹時の激痛(マジで動けなくなる)に耐えられずに食べ物をたくさん食べて太ったデブだけど、防風通聖散ですごく楽になったしすんなり痩せてってるとこ。
    元々胃腸が人一倍丈夫なタイプ(風邪引いた時にガッツリカツ丼とか食べる)なので、同じ体質の人はすごく楽になるかも。下剤でも使われるものなので、胃腸弱いタイプの人はやめといた方がいい。

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/29(水) 10:39:25 

    >>5
    フォームローラーしても痛くも気持ち良くもないほど、ふくらはぎガチガチ。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/29(水) 13:09:08 

    今日体重測ったら45,7だった。
    ゆるくがんばる

    +5

    -2

  • 366. 匿名 2023/11/29(水) 16:46:08 

    >>364
    フォームローラーは、体重がかけやすい背中とお尻に使って、他はセルライ子やリファ使ってる。
    体が温まってるお風呂の時でも使えるしオススメですよ。

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/29(水) 22:42:03 

    >>5
    むくみなのかどうかわかんないけど脂肪でボコボコしてるから効くのかな、つい三日坊主になってるけど再開しようかな

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/30(木) 09:19:17 

    >>129
    暇さえあればスマホから本やクロスワードにしたらスッと寝れるようになったし食べても普通の量で満足出来るようになったの自律神経が原因だったのかーまだ始めたばかりだから続けて痩せてくか楽しみ

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/30(木) 11:11:48 

    >>163
    ん?これぐらいズレてるよってことを伝えたいのかな

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/30(木) 12:33:31 

    >>204
    このコメント見て日々の生活にちょこちょこインリンを取り入れ始めたけどめっちゃ下半身に効きます!!!もう見てないかもしれないけどコメ主さんありがとうございます😊

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/30(木) 12:44:54 

    今日の体重は45になった!久しぶりの45キロだから嬉しいなぁ
    引き続きゆるくがんばる

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2023/11/30(木) 12:51:36 

    >>129
    スマホ使ってるとつい寝る時間も遅くなったりするよね。
    夜よく寝るのも自律神経整うためや身体を整えるホルモン出るから痩せやすくなるって聞いたからなるほど〜と思った!

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/30(木) 12:52:03 

    いつも続かない、何かショックを受けると食欲は無くなるけど、それも嫌だし

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/30(木) 20:39:05 

    >>150
    スクワット続けると結構引き締まるよね!

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/30(木) 22:14:52 

    >>153
    アルプラゾラムは基礎代謝が落ちます

    +2

    -1

  • 376. 匿名 2023/12/01(金) 15:57:52 

    >>374
    間違いないね!

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/12/12(火) 09:06:36 

    砂糖と揚げ物をやめた

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/12/22(金) 03:16:13 

    >>351
    一気に血糖値が上がらない食べ方をした
    栄養のバランスが(五大栄養素の蜘蛛の巣みたいな)正しい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード