ガールズちゃんねる

【無断】身に覚えのない宅配便から出てきたのは「生きたトカゲ」動物園宛てに突然届く「本当にやめて。寒さで死ぬことも」

86コメント2023/11/27(月) 21:55

  • 1. 匿名 2023/11/24(金) 16:21:09 




    体感型動物園iZoo 白輪剛史園長:
    会社の事務の者が箱を開けたんですね。そしたら中からトカゲが出てきたと…。本当にやめていただきたい。

    品名がライトということになっていたので「品名ライト」で送りつけられたら、中が、何が入っているかわからないじゃないですか。怖いじゃないですか。


    園長によると、送りつけられたのは、体長およそ25cmの「リッジテールオオトカゲ」。

    白輪園長によると、「体感型動物園iZoo」では、飼い主から「何らかの理由でトカゲが飼えなくなった」という連絡を受けた場合は、引き取りの相談に乗っているといいますが、今回、相談は一切なかったそうです。
    送り主に連絡も取れないため、園長は、警察に拾得物として届け出たといいます。

    +95

    -6

  • 2. 顔面捨てたろか系女子 2023/11/24(金) 16:22:02 

    責任取れないなら最初から飼うな

    +329

    -1

  • 3. 匿名 2023/11/24(金) 16:22:25 

    リアルビックリ箱

    +30

    -4

  • 4. 匿名 2023/11/24(金) 16:22:31 

    飼うな!アホ

    +150

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/24(金) 16:22:33 

    送り主は赤ちゃんポストみたいな感覚なのかな

    +135

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/24(金) 16:22:41 

    生き物を宅急便で送るって思考がやばい
    事務の方びっくりしただろうな

    +282

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/24(金) 16:22:57 

    女性っぽいような男性っぽいような年寄りっぽいような若いような字だな

    +9

    -10

  • 8. 匿名 2023/11/24(金) 16:23:12 

    かわいい
    ジモティとかに出せば速攻里親決まるのに何でだろう?

    +3

    -16

  • 9. 匿名 2023/11/24(金) 16:23:27 

    オオトカゲの飼育は大変だからね

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/24(金) 16:23:27 

    トカゲ可哀想に。
    飼えないなら飼うなよ。

    +117

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/24(金) 16:23:31 

    販売者も売りっぱなしではなく何か対策して欲しい

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/24(金) 16:23:41 

    >>7
    宛先の字のことね

    +1

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/24(金) 16:23:55 

    トカゲ🦎「………。」

    +31

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/24(金) 16:24:20 

    >>6
    送り主も段ボールで送られたらいいわ

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/24(金) 16:24:27 

    >>13
    「怖かった…」

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/24(金) 16:24:44 

    普通に引き取りの相談にいけばいいのに、なぜ送りつける

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/24(金) 16:24:46 

    道端よりも施設に送りつけた方が優しい行動だとでも思ったのかな?
    これと全く同じことをしているだけなのに
    【無断】身に覚えのない宅配便から出てきたのは「生きたトカゲ」動物園宛てに突然届く「本当にやめて。寒さで死ぬことも」

    +133

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/24(金) 16:24:50 

    ガッキー好きそう
    【無断】身に覚えのない宅配便から出てきたのは「生きたトカゲ」動物園宛てに突然届く「本当にやめて。寒さで死ぬことも」

    +0

    -41

  • 19. 匿名 2023/11/24(金) 16:24:54 

    迷惑だね
    こういうワザとのとは違うけどシーインとかで中国から通販頼むとトコジラミ紛れてることあるらしいから気をつけて

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/24(金) 16:24:55 

    可哀想すぎる
    大きくなるから飼いきれなかったとか?
    ちゃんと調べてから飼えよ

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/24(金) 16:24:58 

    なんでそんなことするの…
    「何かな?」って箱振ったら死んじゃうかもしれないのに

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/24(金) 16:25:09 

    お前も狭い所に閉じ込められて乱暴に運ばれてみろよ!こういうの動物を物みたいに思ってる奴は本当に腹立つ。

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/24(金) 16:25:40 

    最後まで責任持って飼えないなら生き物を飼う資格ないよね
    本当最低だわ
    せめて園長さんの言う通りきちんと相談してからならわかるけど

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/24(金) 16:25:46 

    そうかその手があったか

    +0

    -13

  • 25. 匿名 2023/11/24(金) 16:25:48 

    >>6
    一応、取扱注意のラベルは貼ってたよね

    +3

    -17

  • 26. 匿名 2023/11/24(金) 16:25:48 

    寒さで動けなくなってたんだね。とりあえず、箱に入れてコタツの中で保管して、その間に警察や関係各所に連絡。

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/24(金) 16:26:02 

    >>7
    わざとカクカクした文字で書いているのかなと思った

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/24(金) 16:26:30 

    IZOOの人って、めちゃくちゃ偉いひとだけど
    密輸で3回捕まってる

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/24(金) 16:27:05 

    かわいそうに
    閉じ込められて運ばれて怖かったろうに
    動物園の方も気の毒
    捨てたやつは二度と生き物に関わるな

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/24(金) 16:28:00 

    >>6
    爬虫類は普通の荷物で送れるよ!

    +9

    -12

  • 31. 匿名 2023/11/24(金) 16:28:16 

    脱走したヘビ見つけた人?

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/24(金) 16:28:27 

    >>20
    園長さんが言うには片目が見えないみたいで気に入らなかったんじゃ?って言ってたよ。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/24(金) 16:29:09 

    >>3
    びっくりしたでしょうね
    私ならイスから転げ落ちるわ

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/24(金) 16:29:22 

    爬虫類も条件満たせば配達はできるけど、これは品名適当だから運んでるほうもまさか生き物が入ってるとは思わなかっただろうな
    一度は手元に置いたはずの生き物に対して情とかないのかね

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/24(金) 16:29:30 

    クマも動物園に郵送すれば引き取ってくれるかも知れないね🐻

    +1

    -11

  • 36. 匿名 2023/11/24(金) 16:29:57 

    警察も多忙だとは思うけど、何かしらの罪で逮捕出来ないのかな?
    こういう奴って繰り返しそうだし

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/24(金) 16:30:29 

    >>32
    酷いな…
    余計に大切に扱ってあげようとか思わないんだね

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/24(金) 16:30:30 

    >>35
    できるのあなた?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/24(金) 16:30:34 

    生き物を中途半端な気持ちで飼うな

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/24(金) 16:32:04 

    生き物を荷物扱いで送るなんて頭おかしいでしょう、しかも相手に確認も取らずに送るなんて。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/24(金) 16:32:10 

    最後まで責任待てないなら飼うなよオモチャじゃないんだぞ

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/24(金) 16:32:48 

    >>32
    実際に見て購入したなら買う前にわかりそうだし、購入するときもネットで買ったのかもね
    軽い気持ちで買ったものだから軽い気持ちで捨てたんでしょう

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/24(金) 16:33:58 

    >>1

    何が入っているかわからない
    怖い…


    それなのに開けたの笑


    よく開けたね

    +0

    -15

  • 44. 匿名 2023/11/24(金) 16:34:11 

    >>7
    あの画像思い出すからもうちょい絞り込んでw

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/24(金) 16:35:02 

    >>35
    いや送るのは動物園じゃなくて業務を妨害するクレーマーだよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/24(金) 16:35:22 

    犬や猫もそうだけど動物を簡単に捨てて人任せな人ってたくさんいるから全部免許制にしてほしい。
    捨てたり虐待したら罰則でいい。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/24(金) 16:35:24 

    >>44
    その画像分かるけど、本当に絞り込みにくい字だ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/24(金) 16:36:47 

    >>34
    トカゲって書いた場合、受け付けてもらえたのかな。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/24(金) 16:37:02 

    取り扱い注意はられていても、もし重い荷物の下敷きになったら?
    集荷センターやドライバーに投げられたり蹴られたり粗っぽい扱いされたら?
    寒くなるこの時期に長時間屋外や荷台に放置されたら?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/24(金) 16:38:30 

    グロ・・・

    +2

    -6

  • 51. 匿名 2023/11/24(金) 16:39:09 

    警察とばっちり…これは中身をよく確認しない宅配会社の責任。

    +1

    -11

  • 52. 匿名 2023/11/24(金) 16:39:19 

    >>48
    ゆうパックなら大丈夫だと思う
    私はネット通販で爬虫類や両生類を購入しようとは思わないけど

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/24(金) 16:40:17 

    >>28
    そうなんだ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/24(金) 16:41:10 

    餌やりだけして放置して避妊去勢もせず子猫産まれても知らん顔したり
    弱ったり交通事故にあった動物を保護してお金も支払わず動物病院に置き去りにしたり
    保健所に連れていくのは可哀想だからと公園や愛護団体の近くに捨てたりする無責任な人達と同じだよね

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/24(金) 16:43:48 

    昨日録画してあった月曜から夜ふかし見てたら
    郵便局の方がメダカのタマゴとかも普通郵便で送る人がいるとか言ってた

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/24(金) 16:45:24 

    >>1
    宛名の字がまともな人間の書く字じゃない

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/24(金) 16:48:23 

    >>56
    ワザと崩して書いたのかな…それとも元々なのか...分からないね。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/24(金) 16:50:53 

    >>1
    うちのクソ兄も飼えなくなって母が兄に甘くて実家に持ってきたけど、両親も育て方が分からず私が引き取った
    たくさん調べて大きいケージとか暖房とか揃えて大切に育ててるけど、発情期が可哀想で辛くなってくる。暴れたり食欲が落ちたり…
    発情期は本能で、それを満たしてあげられないのに、なんでペットとして販売しちゃうんだろう。
    販売禁止にして欲しい

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/24(金) 16:51:08 

    こういうクズって逮捕できないの?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/24(金) 16:52:42 

    >>51
    真面目にバカなの?

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/24(金) 16:54:30 

    >>60
    何言ってんの?アホなの?

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2023/11/24(金) 16:56:03 

    トカゲだって命ある生き物よ。
    飼えないなら最初から飼うな。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/24(金) 16:56:20 

    >>5
    動物園に寄付してあげるっていう本人からしたら善意の感覚なんだろうね。

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/24(金) 16:57:17 

    めずらしい動物を買ったのはいいけど育てられなくて動物園の前に捨てていくケース多いみたいだね。動物園は捨てたり処分したりもできなくて、お客さんに展示しないスペースでそういう動物をたくさん飼っているせいで予算が圧迫しているってZOO KEEPERっていう漫画に書いてあった

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/24(金) 17:02:50 

    >>1
    どこまで行っても人がやってることだから、荷物や箱がボックスから落ちてしまったり踏んでしまって損傷することもあるんだよ。
    そんなときはきちんと対応するけど、中に生き物がいたら…死んでしまう!

    どういう感覚なんだろうな。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/24(金) 17:05:22 

    ライトってもしかしてトカゲの名前なのかな

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/24(金) 17:06:59 

    勝手に生き物を送り付けるって時点で常軌を逸しているけど、送るにしてもちゃんと手順を踏めば「生きた動物が入っているから相応に扱ってね」と意思表示して発送することもできたはずなんだよな
    それすらしなかったのは、輸送中に死んでも別にかまわないって気持ちだったんだろうね

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/24(金) 17:09:23 

    >>30だけどこの犯人に怒ったからって、正しい情報にまでマイナスしないで。
    クロネコヤマト、正しい梱包して蛇とかトカゲって書いてちゃんと受け付けてくれるよ。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/24(金) 17:18:14 

    >>30
    熱帯魚とかも送れるよね
    うちの魚達は皆ネットショップで買った
    当たり前だけど保冷保温もしっかりした上での発送

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/24(金) 17:19:37 

    かわいそうなことするよね
    傲慢な人間
    バチが当たればいいのに

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/24(金) 17:23:37 

    >>63
    昔の猫カフェに飼い猫持って行って寄付してあげようと思ったのに断られた!と騒いでた人いたわ…。飼いきれない負い目を感じて引き取り手を探すならまだまし、やばいやつは寄付という名で捨てようとする

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/24(金) 17:38:04 

    送り付けるとか最低!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/24(金) 17:46:50 

    さっきニュース見たけど、住所はデタラメで電話番号も一応書いてあったので、何度も電話したが全く出ない…
    と言ってたが、そもそも電話番号もデタラメなんじゃないのかな?
    知らない番号だから相手も出ないとか

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/24(金) 17:52:54 

    >>19
    トコジラミどころか見たこともないのが紛れてる可能性あるよね

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/24(金) 18:01:43 

    >>18
    なんでマイナスの嵐?まずは耳たぶ見てから語りなよ!

    +0

    -6

  • 76. 匿名 2023/11/24(金) 18:33:23 

    これってトカゲが配送中に
    死んでしまっても
    それはそれでいいかーって思わないと
    とても送れないよね、、

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/24(金) 18:40:10 

    >>1
    嘘の住所書いて身元がわからないようにしてるのも悪質
    飼い主見つけ出して思いっきり顔踏みつけてやりたいわ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/24(金) 18:40:30 

    トカゲも長い時間暗くて狭いところに閉じ込められて怖かったろうな、可哀想に😢

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/24(金) 18:46:21 

    >>67
    そうだと思うよ
    本当に大事に思ってるならちゃんとした方法を取るはず
    輸送中に死んでもいい、自分の手から離れた所で死んだら自分には関係ないし配達員が運ぶ時に乱暴に扱ったってことにしてしまえばいいとか、そんな感覚じゃないかな

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/24(金) 18:55:13 

    >>8
    何でマイナスなんだろね
    いきなり送りつけじゃなく自分で里親探せってことだろうに
    ジモティは民度低いから?

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/24(金) 18:58:18 

    >>11
    爬虫類も一応販売時の説明義務あるよ
    ちゃんとされたことないけど…
    私は飼う前に質問とかするからそれで済ませてるのもあるかな

    あと爬虫類は結構お店が引き取ってくれる
    オオトカゲなんかは高額だし相談したら引き取り、何なら買い取りも有り得るのに

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/24(金) 19:31:41 

    >>68
    そうなんだ!
    宅配業者も大変だなぁー

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/24(金) 20:16:18 

    >>5
    捨てたわけじゃないから本人的に罪悪感から逃れた感じだろうね。動物園にお金も渡さずただ無責任に世話しろってこの上なく図々しい。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/24(金) 21:52:37 

    >>4
    だから飼わずに動物園に寄贈しているのでは

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/25(土) 15:01:19 

    人間以外の動物に関する法律が出来たらいいのに
    生き物を大事に出来ない人間はダメだよ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/27(月) 21:55:49 

    来年辰年だから爬虫類たちが心配だ。
    【無断】身に覚えのない宅配便から出てきたのは「生きたトカゲ」動物園宛てに突然届く「本当にやめて。寒さで死ぬことも」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。