ガールズちゃんねる

コンサートのチケットが1人2枚しか取れない…について

256コメント2023/11/24(金) 18:06

  • 1. 匿名 2023/11/22(水) 16:46:46 

    仲良し3人組で参戦したい人達もいると思うのですが、どうしてますか?
    転売対策で仕方ないとは思うのですが、我が家は私と未成年(中学生と小学生)の娘2人。
    2枚当たったら誰が行くかと喧嘩になります…
    3枚連番かもしくは近い席で取れたら平和なのにな…と思うのですが、仕方ないですよね。
    どの界隈も1人2枚までですか?
    SNSは見る専門なので、お譲りしますお譲り下さい的なのは全くの未経験だしやれる気がしないです。


    +43

    -193

  • 2. 匿名 2023/11/22(水) 16:47:22 

    仕方ないよ

    +388

    -4

  • 3. 匿名 2023/11/22(水) 16:47:38 

    そのうち転売対策で1人1枚本人のみとかになりそう

    +481

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/22(水) 16:47:38 

    殴り合いで決める

    +63

    -6

  • 5. 匿名 2023/11/22(水) 16:47:39 

    「しょうがない」

    +105

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/22(水) 16:47:39 

    そんなに人気ないアーティストは4枚までとかあるよね?

    +193

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/22(水) 16:47:54 

    争いになるのなら、最初からやめるしかないのではないでしょうか。

    +198

    -6

  • 8. 匿名 2023/11/22(水) 16:47:54 

    なんでこんなに自己中な人が増えたのか…

    +181

    -84

  • 9. 匿名 2023/11/22(水) 16:48:05 

    >>1
    誰のファン?

    +7

    -8

  • 10. 匿名 2023/11/22(水) 16:48:05 

    ライブはいつも一人だから枚数制限を気にした事がなかった

    +216

    -4

  • 11. 匿名 2023/11/22(水) 16:48:06 

    >>1
    今そんな感じになってるんだ

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/22(水) 16:48:08 

    私なら1人で行きます。
    気を使うのが面倒なので。

    +177

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/22(水) 16:48:10 

    何で喧嘩するの?
    ママが外で留守番しなよ

    +144

    -84

  • 14. 匿名 2023/11/22(水) 16:48:22 

    1人で行けば

    +40

    -5

  • 15. 匿名 2023/11/22(水) 16:48:35 

    転売ヤーとか言うゴミクズがいるからどうしようもないよね、、
    実際、現状でも抑止力になってないし

    +101

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/22(水) 16:48:56 

    >>8

    子どものような親が増えた

    +155

    -30

  • 17. 匿名 2023/11/22(水) 16:48:59 

    1人2枚までなんてのはごく狭い界隈の人気公演だけだよ

    +73

    -4

  • 18. 匿名 2023/11/22(水) 16:49:03 

    お母さんは送って待ってて入るのは娘さん達だけとかはダメなの?

    +132

    -21

  • 19. 匿名 2023/11/22(水) 16:49:03 

    冠二郎なら寧ろ買い取りノルマ

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/22(水) 16:49:08 

    ホールではしょうがないよ。
    もう2枚別のアカウントで申し込んでもう1人誘って計4人でいけるようにしなよ。

    +131

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/22(水) 16:49:24 

    娘だけ行かせてあげれば良くない…?

    +53

    -16

  • 22. 匿名 2023/11/22(水) 16:49:29 

    >>1
    4枚とって、誰かを誘う。
    2枚とって、親はいかず外で待つ。
    2枚と1枚でとって、親は1枚の席。

    +193

    -4

  • 23. 匿名 2023/11/22(水) 16:49:35 

    あさりちゃんでお母さんが近藤真彦のコンサートのチケットを当てて姉妹どちらが行くかでケンカになってた。
    チケットじゃなくてキップ呼びに時代を感じた

    +23

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/22(水) 16:49:40 

    >>1
    ファンクラブ入ってると4枚まで申し込めたけど実際に当たったのは2枚だったなぁ
    まぁこればかりは仕方ないとしか

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/22(水) 16:49:42 

    転売対策ではないと思う。倍率の問題

    +57

    -4

  • 26. 匿名 2023/11/22(水) 16:49:52 

    友達同士で楽しみたいのもわかるけどチケット当たっただけでもありがたいって事が多いから席が離れても仕方がないと思うしかない

    +101

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/22(水) 16:50:05 

    >>1
    私の友だちの家では…ですが、それぞれがファンクラブに入って全員が申し込み 名義の人とのペアを決めておいて当たった名義の人とそのペアの人が行くという決まりにしてる

    +77

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/22(水) 16:50:10 

    子供2人だけで入れるの?

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/22(水) 16:50:31 

    >>1
    喧嘩になるならそもそも取らない

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/22(水) 16:50:38 

    >>1
    主と中学生がファンクラブに入ればいいのでは

    +69

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/22(水) 16:50:40 

    そういうもんだと思ってた
    だって4連だと家族5人で行きたいのに!と言う人だっているしキリがないよ

    +124

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/22(水) 16:50:50 

    >>7
    だよね。中学生と小学生なら親の主は絶対行けるからいっかとか思ってるのかな?
    子供どちらか行けないのなら初めから取らなければいいのにね。

    +63

    -3

  • 33. 匿名 2023/11/22(水) 16:51:07 

    >>1
    子供と自分それぞれの名義でファンクラブ入って
    それぞれ2枚ずつ申込んで当たれば
    母子、父子で別れるしかない

    +67

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/22(水) 16:51:08 

    >>13
    未成年のみだと入場禁止とかもあるよ

    +115

    -4

  • 35. 匿名 2023/11/22(水) 16:51:47 

    >>3
    今もほぼそんな感じになりつつあるよね。同行者の情報も入力しなきゃいけないもんね。

    +122

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/22(水) 16:51:59 

    私も娘2人と一緒にLIVEに行きたくて調べたら、2枚しか取れないと知って諦めました。その代わりに枚数制限がないミュージカルを観に行きました。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/22(水) 16:52:10 

    席分かるのも直前だから、外れ席か当たり席か分からないし、別に1人でもいいやってなってる。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/22(水) 16:52:16 

    むしろ連番やめてって思ってる
    2人が連番で応募してどっちも当たっちゃったので1つのチケット売ります(席が悪いほうを×1.5で)とかよく見る
    こういうのも転売ってわかってるのか捨て垢で募ってるから運営に通報できなくてタチ悪い
    家族はファミリー席みたいなのを別途設けて連番にするとかで対応してほしい

    +91

    -3

  • 39. 匿名 2023/11/22(水) 16:52:21 

    >>6
    ドームコンサートだと一人4枚までとかあるよ
    桑田佳祐とキングヌーがそうだった

    +80

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/22(水) 16:52:26 

    >>18
    娘二人連番、自分バラ一人でチケットとるかだね。ホールまで一緒に行ってライブは各々で。

    +108

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/22(水) 16:52:35 

    >>15
    公式チケットリセール対応してないLIVE多いのも困る。転売ヤーそらいなくならないよ

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/22(水) 16:52:43 

    いろいろ言っても仕方がないから
    2枚+2枚で行けばいいんじゃない?
    中学生の娘の友だちとか自分の友だちとか
    2枚制限って人気あるコンサートだろうから同行者はすぐ見つかりそう
    私が行くバンドは4枚とれるけど、ひとりでしか行ったことないや

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/22(水) 16:52:55 

    旦那さんの名義でもチケット取って娘のどちらかを連れて一緒に行ったら?
    自分と旦那が応募しても2枚しか取れなかったら娘二人に見に行かせて親は送り迎えだけ(本人確認必要な所だったらできないけど)

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/22(水) 16:53:21 

    >>8
    自己中ではなくない?

    +83

    -36

  • 45. 匿名 2023/11/22(水) 16:53:32 

    むしろ2枚はありがたいけどね。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/22(水) 16:53:38 

    >>1
    人気なコンサートは大体二枚までだよね
    2枚しか必要ないのに4枚取って残りを高額転売する人のせいだよね
    例えば親子席は子供二人までOKとかなるといいよね

    +41

    -6

  • 47. 匿名 2023/11/22(水) 16:53:41 

    >>1
    雑誌社に勤めていた時にペアでイベントにご招待という企画で、子供を一人でおいて行けないから夫婦と子連れで参加したいという人が結構いた。
    断るとブチ切れる人もいた。
    なんかそれを思い出した。

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/22(水) 16:53:47 

    アーティストによって取れる枚数はそれぞれだと思います
    私が好きなアーティストはホールやアリーナの小さい会場は2枚、ドームやスタジアムの大きい会場は4枚まで取れることがあります

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/22(水) 16:53:54 

    >>1
    親子で喧嘩するほど誰のファンなのか
    そっちが気になる

    +38

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/22(水) 16:53:59 

    プリンが3連しかないから、自分と妻と子供一人が食べると、もう一人の子どもがあぶれるじゃないか!っていうスレを思い出した

    +37

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/22(水) 16:54:36 

    ドームとか広い所だとファミリー席で1人4枚買えたりしたけど、そういうのもない感じか。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/22(水) 16:54:37 

    私の推しは一人一枚

    一人で行くしかない…

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/22(水) 16:54:38 

    喧嘩になるから家で生配信のLive見てる
    家族なら誰かが行けなくて悲しい思いするなら行かないと決めてるよ

    今年子供が高校生になってからは友だち同士で行ってたりしてるけど

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/22(水) 16:54:40 

    仲良し3人組で参戦したい人達もいると思うのですが、どうしてますか?

    そんなこと言い出したらキリが無い。

    +73

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/22(水) 16:54:43 

    >>34
    小中学生だと保護者いないと18時以降ゲーセンにも入れないからライブとかもそうだろうね

    +61

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/22(水) 16:54:49 

    >>22
    チケット2枚までに制限されてるアーティストやアイドルならそんな枚数当たるわけないよ

    +61

    -3

  • 57. 匿名 2023/11/22(水) 16:55:20 

    コンサートのチケットが1人2枚しか取れない…について

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/22(水) 16:55:23 

    そんなこと言い出したらさ
    4枚までだとうちは5人家族だ5人仲良し組だって話になるよ
    仕方ないのよ

    +50

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/22(水) 16:55:34 

    >>3
    1人なら本人確認する側も手間が省けそう
    転売は論外だけど、自分が外れて行けなかった公演のことを「同行決まらないー」とか結構ギリギリまで呑気に呟いてる人見ると、同行者のあてがないならはじめから1枚で申し込んでほしかった…って思っちゃう

    +173

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/22(水) 16:55:47 

    転売対策もあるだろうけど人気公演は出来るだけ多くの人に公演を見てもらいたいって話じゃないの
    基本1人1公演の当選にしたい
    でも1人で4人まで当選にしてしまうと仲間内で誘い合って1人が4公演行けてしまう
    せめて1人2公演までで抑えたいっていう

    そのうちもっとチケ薄になったら同行者もFCへの加入が必要みたいになるよ

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/22(水) 16:56:05 

    >>1
    ファンクラブもただじゃないのに会員より会費を払ってない同伴者の数の方が多いっておかしいと思う。
    落選率によってはひとり1枚でもいいくらい。

    +80

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/22(水) 16:56:08 

    ファミリー席があるアーティストなら4枚まで取れたりするけど〜12歳までとかだっな

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/22(水) 16:56:10 

    >>1
    1人2枚でも実はまずいんだよね
    10人グループで20枚買って良い席を選んで残りは売る
    っていう手法をしてる人結構いると思うし
    実際は4枚とかの場合もあるからもっとひどい事になる

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/22(水) 16:56:31 

    もう1人ファンクラブに入って、とりあえず4枚チケットを取る。座席は相談で決めて、残った一枚は他の人誘うとか、リセールに出すとかすればいいのでは??

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/22(水) 16:56:50 

    >>54
    仲良し8人組で参戦したい人もいるだろうにねw

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/22(水) 16:57:10 

    人気のあるアーティストは2枚までになってるのが多いんじゃないかな
    あとは普段4枚だけど会場が小さくなると2枚までになるとか
    寂しい気持ちも分かるけど、1人が取れる枚数を少なくすることによってより多くのファンが見られることになるんだから良いことだと思うよ
    枚数が多ければつるんでる仲間の多い人が有利になっちゃうし

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/22(水) 16:57:49 

    >>3
    嵐が活動休止前くらいのコンサートで会員限定だったよ

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/22(水) 16:58:02 

    >>59
    転売と違ってあんまり叩かれないけど転売並に罪が重いと思う。

    +87

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/22(水) 16:58:16 

    >>1
    2枚で上限?誰のなんなの?
    チケットなんか1枚からが普通だと思ってた
    そんな制限あるの?

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/22(水) 16:59:06 

    >>1
    行かなきゃ良い
    高校生くらいになって自分でファンクラブ入って友達と行けばいい
    小学生とかライブ行っても大人たちに埋もれて見えないでしょ
    昨日子供連れ家族でライブ来てた人居たけど
    あんな小さい子何も見えないだろ…って思ったわ

    +53

    -3

  • 71. 匿名 2023/11/22(水) 16:59:52 

    >>59
    「とりあえず二枚」以上って人、ネットで見てるとかなり多いね
    あとから同行者募集してる人
    同行者も当選してチケットがかぶったとかの人も

    後者はしょうがない面もあるけど前者はちょっとね…

    +63

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/22(水) 16:59:57 

    >>1
    正規のお金払うから親子セットみたいなFC作ってほしい。

    うちも低学年二人いて、ジャニーズのファンだけど、1回につき2枚しか取れないからバラバラの席なったら困る。

    +3

    -23

  • 73. 匿名 2023/11/22(水) 17:00:30 

    >>1
    仕方ない

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/22(水) 17:01:19 

    >>1
    中学生の方もFC入って、中学生と小学生の二人で2枚取るとかは無理なんかな?

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/22(水) 17:01:21 

    SnowManのファンクラブ入ってるけど1枚にして欲しいと思ってる。全然取れない。

    +28

    -4

  • 76. 匿名 2023/11/22(水) 17:01:50 

    3人ってのは少数派なんだよ
    主さんが主張するほど3人組で行きたい人は
    そう多くないから標準的な枚数として2枚に
    設定してるんでしょう?本当に厳密に転売対策やるなら今は枚数じゃなくて電子チケットだよ
    紙のなんか枚数制限したって転売対策にならない
    親が引率しなきゃ観に行けないなら子供は自分達だけで行ける年齢になるまで行かなきゃいいだけ

    +35

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/22(水) 17:02:11 

    >>50
    奇遇だな私もだ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/22(水) 17:02:12 

    姉妹どっちがいくか揉めたらあれだから
    もう主だけ一人で行けば。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/22(水) 17:02:20 

    >>8
    誰が自己中なの?
    席替わってくださいとか言われたならともかく。

    ルールに対する悩みを相談してるだけじゃん

    +112

    -24

  • 80. 匿名 2023/11/22(水) 17:03:07 

    >>1
    プリンは4連にするべきではないでしょうか?
    うちは私、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族なんですが、
    3連プリンを買うといつも長女が我慢させられます。

    不憫で仕方ありません

    なぜか、このコピペ思い出したわ

    +30

    -3

  • 81. 匿名 2023/11/22(水) 17:03:25 

    同行者もファンクラブ会員って条件付きで連番申し込みができても良いのになとは思う。会員1人で2人3人非会員連れてきて良いよは儲けにならんよね

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/22(水) 17:03:29 

    >>30
    そう思うけどそれでどちらか片方しか当たらないってあり得る。

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/22(水) 17:04:23 

    >>82
    それはもうそれこそしょうがないのでは
    2名義で申し込んで両方外れることもありえるわけだし

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/22(水) 17:04:33 

    >>22
    私それで友達夫婦とその子と私の4人でライブ行ったことあるw

    親とは初対面で夫婦で2席、私と友達で2席でお互いどこにいるかも分からないぐらい離れた席だった。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/22(水) 17:05:06 

    >>67
    でも2枚申し込めたよ

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2023/11/22(水) 17:05:24 

    >>59
    わかる
    あと隣の連れが明らかに興味なさそうな彼氏旦那とかだとめっちゃ腹立つ
    1人が嫌なのは理解するけど、興味ない人に来させないでほしい
    貴重なチケットが無駄になる

    +89

    -8

  • 87. 匿名 2023/11/22(水) 17:05:46 

    そういうルールでみんな守ってるんだから仕方がない。
    揉めるのが嫌なら行くのを諦めるか、家族でルールを作るかしかない

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/22(水) 17:05:49 

    親が諦めなさい。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/22(水) 17:05:59 

    >>70
    うちは髭男のライブに小学生中学年の息子を連れて行って、ファミリー席(2階前方)で楽しんでいたよ。
    ジャニーズのライブにも連れて行ったことがあるけれど、ドームの着席指定で楽しんでたよ。
    耳への負担を考慮して、念のため、イヤーマフを付けさせた。
    行って楽しめる年齢なら、小学生でもライブに行くのはありだと思うけどな。

    +3

    -17

  • 90. 匿名 2023/11/22(水) 17:07:38 

    >>70
    小学生でも見えるわ、
    私は小3から1人でライブ参戦してたけどアリーナでも見えてたよ

    +3

    -22

  • 91. 匿名 2023/11/22(水) 17:08:29 

    4枚とって、シッターを雇えば解決。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/22(水) 17:09:22 

    >>89
    行くのは良いけど小学生からライブまで連れて行くんだからそりゃ子育てにお金がかかるから支援しても支援しても足りなくなるよね。

    +9

    -5

  • 93. 匿名 2023/11/22(水) 17:10:33 

    >>78
    それが1番だけど主は子供を連れて行きたいんだと思う。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/22(水) 17:11:16 

    ファミリー枠で4人とかいうのも前見たな

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/22(水) 17:11:47 

    自分の推しのファンクラブにご意見してくれよ。
    世の中、我が儘に意見通したかったら、金を出せが正解だぞ。

    +14

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/22(水) 17:12:06 

    >>92
    ねんにいちどのらいぶなんてそんなおおげさなきんがくじゃないでしょ。遠征するなら話は別だけど

    +5

    -7

  • 97. 匿名 2023/11/22(水) 17:12:38 

    >>96
    自己レス
    なんか半分以上平仮名になった🙏

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2023/11/22(水) 17:13:18 

    >>61
    1人で行く勇気がないからとりあえず2枚取って、全く興味のない知人を連れてくパターンとかモヤモヤしてしまう。その分本当に行きたい人が行けなくなるのに。

    +45

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/22(水) 17:13:37 

    >>96
    1度とは限らないし

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/22(水) 17:14:24 

    >>1
    とりあえず2枚×2で4枚ゲットする
    あと一人は親友にお願いして無料でついてきてもらう

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/22(水) 17:16:05 

    >>9
    小中学生と母親もファンってどんなアーティストなんだろうね?

    +13

    -3

  • 102. 匿名 2023/11/22(水) 17:16:56 

    >>98
    主の子供もファンじゃないけどママとお出かけしたいだけなんでは?

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2023/11/22(水) 17:16:57 

    >>59
    一緒に入ってくれるだけの無条件だと探せばさっさと見つかるはずだから、そうやって言うのは多分交換同行希望なんだろうな

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/22(水) 17:17:27 

    >>56
    じゃあ「親が外で待つ」案でよくね?

    +29

    -6

  • 105. 匿名 2023/11/22(水) 17:18:25 

    >>103
    違う違う。
    人見知り?知らない人と行くのが嫌な人なんだよ。

    +0

    -6

  • 106. 匿名 2023/11/22(水) 17:19:17 

    自分と子供二人で、子供だけという選択肢が年齢的に無理ならば、子供に恨まれても一人で行くか、3人ともいかない、しかないと思う。
    親とどっちかの子供だけってのはないな〜。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/22(水) 17:19:53 

    >>90
    行くなとかそういうことじゃなくて、単純にアリーナは背の低い人は埋もれがちじゃない?
    スタンドでも子どもが見えない見えないと言って、親子で席入れ替わって見えるようにちょこちょこ調整してる姿は見かけるよ。ファミリー席の方が見やすいとは思うよ。

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/22(水) 17:21:23 

    1人1枚にしてもらいたいけど、親子連れだとそうはいかないのか。頼むから本人確認徹底してほしいよ。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/22(水) 17:22:37 

    >>7
    うちは小学生がいたら行かないかな。
    映画とかは保護者が2回で子供別々で行くことはある。

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/22(水) 17:22:52 

    >>1
    母親、父親でそれぞれ申し込むしかないね
    それか小学生はお留守番

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/22(水) 17:24:00 

    SSやプレミアム席はファンクラブ会員のみにしてほしい。会費払ってるのに外れる私がいるのに、どうして同伴で席が取れるのか納得いかない。

    +39

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/22(水) 17:24:15 

    >>104
    横、喧嘩になるってことは、小中学生だけだと入れないコンサートなんじゃない?
    2枚取れて親も一緒になって誰が行くか揉めてたらヤバいよね…

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/22(水) 17:24:46 

    >>101
    若いジャニーズじゃない?
    母親の年齢の人は浮くから娘2人に譲ればいいよね

    +21

    -8

  • 114. 匿名 2023/11/22(水) 17:24:59 

    >>61
    私が推してるアーティストのライブ1人4枚までで同伴者登録もないからただでさえ当たりにくいのにFCより当たる人が多いと思うと腹立つな
    月額550円もとるのに

    +15

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/22(水) 17:25:18 

    あと一人大人の女性の方が良いと思うから(席離れた時のトイレ問題など)
    子供と面識がある母親の友達誘うのが1番良いと思うよ

    その方が安全だし


    +2

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/22(水) 17:25:24 

    >>18
    お子さんが未成年だと保護者と一緒じゃないと入れないライブは多々あるよ

    +37

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/22(水) 17:25:52 

    >>1
    中学生の娘さんはそのうちヲタ友作ってそっちでチケット取ったり、ライブ行くようになるんじゃない?

    3人もファンならとりあえず家族で2人FC入って、2連をそれぞれ申し込む。チケットが取れてからどうするか考えたらいいと思う。
    4枚取れなかったら、あみだくじでもじゃんけんでもして行ける人を決める。次回は行けなかった人優先とかルール作って。

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/22(水) 17:26:16 

    >>8
    自己中ではないよ。
    自己中なのは転売する人間

    +47

    -12

  • 119. 匿名 2023/11/22(水) 17:27:30 

    >>20
    ホールで4枚上限とかされたら本当にイヤ

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/22(水) 17:28:07 

    >>67
    一回顔認証あったときもあったよね
    そういうシステムを早く導入してくれたら
    三枚でも四枚でもいけそうなのになんでやらないんだろうこの時代に

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/22(水) 17:28:41 

    >>40
    自分用のバラだけ当たって、娘の連番が落ちたら地獄だけどねw

    自分はライブに入らなくても会場まで付いてきてる親御さんはよく見かけるよ。

    +21

    -2

  • 122. 匿名 2023/11/22(水) 17:29:20 

    >>118
    いい席で見るためにチケット大量確保して
    転売して何十万も稼ぐんだもんね
    そういう人たちのせいで取れないし枚数も減らされる

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/22(水) 17:29:58 

    >>31
    5枚で行きたい場合は別枠作って2枚と3枚で取るしかないよね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/22(水) 17:31:03 

    >>117
    小学高学年や中学生頃に友達から誘われたことあるわ

    興味ある子は親に相談して行くと思う

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/22(水) 17:31:05 

    >>36
    2人で行きたいなら上限2枚でもよかったのでは?他に誘いたい人でもいたのですか?

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2023/11/22(水) 17:33:54 

    >>41
    リセールやってくれるなら、電子チケットは開催日前日まで期限にしてほしいよね。電子チケットでも一週間前期限とかにするからSNSで譲渡のツイート増えるんだって

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/22(水) 17:34:42 

    >>101
    ミセスとかジャニーズとかじゃない?

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/22(水) 17:34:51 

    >>118
    その転売対策として運営側が出した苦肉の策に納得出来ず
    人数分ないから行けない、どうにかならない?
    って思うのは自己中じゃね?

    +5

    -15

  • 129. 匿名 2023/11/22(水) 17:35:12 

    >>1
    2枚しか買えないライブに行ったことないから知らなかったけど、それは困るね...友達も2人以上いたら1人に声かけるのも気が引けるし。誰にも気を使わず1人で行く人増えそう。

    +0

    -5

  • 130. 匿名 2023/11/22(水) 17:35:25 

    >>125
    子どもが未成年だと同伴の大人が必要なライブが多い
    2枚しか取れないと、子ども2人が一緒に楽しむことができず、どちらかが我慢しないといけなくなる
    それならみんなで一緒に楽しめるミュージカルにしようとなった
    そういうことでは?

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/22(水) 17:37:39 

    友達がLIVE行きたいらしく毎回誘われるわ
    その日休んでって頼まれる
    せっかくだから休みいれてるよ

    友達を誘ってみたら


    +3

    -3

  • 132. 匿名 2023/11/22(水) 17:38:09 

    >>128
    横レスだけど
    >3枚連番かもしくは近い席で取れたら平和なのにな…と思うのですが、仕方ないですよね。
    1さんは3枚取れないのは仕方がないと諦めつつ、みんなどうしてるのか聞いてるだけなのに
    自己中と決めつけるのは理解できないです

    +21

    -5

  • 133. 匿名 2023/11/22(水) 17:39:36 

    >>101
    この間テレビで見たけどゆずとかも小学生が親子で来てたし、割と親子で楽しめるアーティストっていると思う
    うちは小学生の息子とindigo la End行ったよ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/22(水) 17:41:28 

    >>101
    友達が子供と一緒にスピッツのファンでライブに行ってたよ

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/22(水) 17:41:30 

    >>22
    ファミリー席はダメなのかな?設けてるライブよくあるよね

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/22(水) 17:42:38 

    >>1
    わかるー
    あれ嫌だよね…
    色んな人が行けるようにとか転売とか色々あるんやろうけど…
    その人の事好きな人達で行きたいのに家族とか無理だもんね
    例えば家族みんな好きで両親が別々に会員になってたとしても片方だけ当たるとか出てくるしね

    +2

    -6

  • 137. 匿名 2023/11/22(水) 17:43:35 

    >>68
    同行でも「値段応相談」パターンよく見かけるしね。転売のつもりはないんだろうけど、チケットを持っている人が強気になって価格交渉をしてる時点でおかしな構図だなと思う。

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/22(水) 17:45:57 

    >>101
    若いジャニーズかなと思った。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/22(水) 17:47:00 

    >>20
    お父さんいないのかな?興味なくても付き添いで来ないかー。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/22(水) 17:47:46 

    1枚で取っても普通に2枚2枚の間の席にされたのビックリした。
    3公演行って全部列の真ん中。
    紙チケの頃は1枚で取ったら確実に通路側だったのに。

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2023/11/22(水) 17:47:52 

    >>135
    ジャニーズはあった。GLAYはなかった笑

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/22(水) 17:49:01 

    >>3
    私が行くライブや舞台はだいたい1人2枚までで
    同行者の名前や電話番号を記入、というのが多いけど
    必ず一緒に行く友達がいるから、いいんだけど
    たまに1人1枚、という時があった時は
    友達をそれぞれ申し込んでも片方だけ当たったら気まずいし
    一人で行くのもなんだから、その時は諦めてる。

    +5

    -8

  • 143. 匿名 2023/11/22(水) 17:49:07 

    >>101
    単純に気になるんだけどなぜそれを知りたいの?
    親の影響で同じ音楽を聴いてる子どもがファンになるパターンは別に珍しくないし、親がライブに行くなら一緒に行ってみたいと思うお子さんもいるかと。
    そのアーティストが誰かとか関係なくない?

    +7

    -3

  • 144. 匿名 2023/11/22(水) 17:52:57 

    >>80
    それは三連二個買えばすむ話だからすぐに解決するよね。

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/22(水) 17:54:28 

    >>142
    友達を思っての諦めって必要かな。
    ルームシェアするほど近い仲なら気まずいかもしれないけど、当落話になっても「いいなー、楽しんできてね」くらいじゃない? 正規ルートなら本当に行きたないなら行くべきだと私なら思うけどな。

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/22(水) 17:57:11 

    >>68
    一緒には入るけどその中で自分は良い席入りますあとの人はお金出す人順に選んでくださいみたいなのよく見るよ
    転売と同じだと思う
    急遽行けなくなった場合は次の当落に関係なく落選したメンバーで抽選とかにして欲しいな

    +32

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/22(水) 17:59:52 

    >>125
    「私も娘2人と」ってあるから、娘が2人いて、私と2人の娘計3人でで行きたかったんじゃないの?

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/22(水) 18:02:00 

    >>3

    へんな子連れが減っていいと思う。

    +29

    -2

  • 149. 匿名 2023/11/22(水) 18:04:54 

    >>143
    私も単純に気になったの

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2023/11/22(水) 18:07:35 

    >>1
    叩かれてるけど、うちも親子で参戦したいけど2枚しか取れないから困ってるよ。
    私と上の子供でそれぞれファンクラブ入ってるけど、当選日がそれぞれ違う日で、結局困ってる。
    上の子の名義が12月29日、私名義が1月1日。

    昨年の着席ブロックで、子供の隣の席の女性が非常識で、子供の席の隙間に自分のコートを置いてきた。
    開演前だったから、子供と席を入れ替わってコートを退かせたけど。
    子供だけで入らせて、周りの席の人が非常識だったら…と心配になるから、親子で並んで座れたらいいのにと思う。
    +αでお金払うから、ファンクラブ名義を連携させて、4枚並んだ席を確保できたらいいのにと思うよ。

    +8

    -16

  • 151. 匿名 2023/11/22(水) 18:07:45 

    >>1
    それよりファンクラブ外にそこそこいい席あてて、ファンクラブ入ってるのにハズレ席とかやめてほしい。

    +31

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/22(水) 18:08:38 

    >>112
    そうなったら行くのは諦めるしかなくない?人気で4枚とれなくて2枚は未成年不可もしくは姉妹で喧嘩になるなら…。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/22(水) 18:08:49 

    >>25
    同行者のあてがなくても限度いっぱいの枚数を申し込んで余った席を転売するんだよ
    ファンがテンバイヤーなの

    +37

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/22(水) 18:10:46 

    >>56
    2枚なら親が外で待つ。それが嫌、もしくは未成年のみ禁止だったら、もはや打手なしかと。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/22(水) 18:13:52 

    なんか…
    ルール上無理なものは無理なんだから仕方なくないか

    +17

    -2

  • 156. 匿名 2023/11/22(水) 18:14:11 

    >>1
    仲良し3人組です
    自主的に私から外れました
    でも、普通に仲が良いよ

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/22(水) 18:15:43 

    >>59
    他会場と交換するために取る人とかいるよね。
    あと、私が好きなバンドは転売対策という名目で当日席がわかるシステムなんだけど、そのせいで無駄にチケット買う人もそこそこいる。

    +41

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/22(水) 18:16:12 

    >>3
    今すぐそうしてほしいわ
    ファンクラブ入ってんのに、会員の同行者が行けて自分外れたらモヤるし子供なんかライブ中寝てたのもいた

    +50

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/22(水) 18:16:30 

    子連れで来る想定されてないんじゃない?
    娘2人も同時に行きたいなら4枚取って旦那や祖父母連れていけば?

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/22(水) 18:17:05 

    >>61
    ほんそれ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/22(水) 18:18:15 

    >>80
    初めてみたwネタでもおもろw
    私か妻、自重せーやw
    当然に食べれない7歳不憫すぎw

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/22(水) 18:18:19 

    >>70
    まぁね。たまたま親子で同じ推しだから成り立つけど、子どものみファンだと行かない可能性もあるしね。私は親と推しが被らなかったから社会人までライブ経験ないけど、何も思わなかった。ライブって高いしね。
    妹はジャニーズ好きで母娘で行ってたけど、羨ましいと思ったことはない。(親と行くの嫌派)

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/22(水) 18:20:03 

    >>6
    三浦大知も4枚だった

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/22(水) 18:20:09 

    ファミリー席があるところは
    大人1子供2
    大人2子供1
    大人2子供2
    4人まで申込みできるところある
    そういうのが増えたら良いってことかな

    でもこの上記でも子供3人だと分けて申し込みになる
    ルール決めてないと変なトラブルになる可能性もあるし仕方ないね

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/22(水) 18:22:37 

    >>50
    あったあった、いつも長女が泣くってやつ

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/22(水) 18:23:27 

    >>114
    うちの界隈は、有名厄介ファン四人組が良席狙って4×4で16枚申し込んで全員当たって12枚ダブらせてるの見た
    ハズレるファンもいるのにそいつらはいつも誰かの当てた四連番の良席。
    捌き切れず空席作ったりやりたい放題
    そういうやつらを野放しにしてる事務所にうんざりして離れたファンも多い

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/22(水) 18:24:43 

    >>70
    あー、嵐行ったとき後ろの母子から「あなたの背が高すぎて見えないと子どもが言うから前後入れ替わってほしい」て言われたことがあるわ

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/22(水) 18:28:32 

    >>70
    ほんとそれ
    娘がみたがってるという口実だけど
    一番楽しみにしてるの母親ってパターン。
    チケットシステムが不服なら、ひとりで行くか、行かなきゃいい。

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/22(水) 18:32:13 

    四枚とってお友だちを誘うとか

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/22(水) 18:33:18 

    >>141

    GLAYはないけどわたしの前の席は
    ファミリーだったよ。
    (夫婦と娘2人)

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/22(水) 18:35:54 

    >>142
    私はそういう時、友だちと「どちらか1人しか当たらなくても恨みっこなし」協定を結んでるよ(笑)

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/22(水) 18:37:17 

    1人4枚しか見たことないけど2枚の公演もあるんだね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/22(水) 18:38:46 

    >>9
    どうせジャニーズだよ
    2枚しか取れなくなったから

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/22(水) 18:43:12 

    転売が多いから仕方ない

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/22(水) 18:45:29 

    >>3
    1人1枚しか申し込めないけど、友人同士で当選した場合は連番にしてもらえるシステムも最近あるよね
    事前登録が必要で、2人共当選するか落選するかのどちらかになるけど、けっこうありがたいよ
    主催者側もいろいろ考えなくちゃいけなくて大変だね

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/22(水) 18:51:58 

    >>99
    1度以上いける財力あるなら良いんじゃないの?

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/22(水) 19:03:16 

    そんなの言い出したらきりがないよ
    そもそもチケットを取れること自体が有り難い

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/22(水) 19:12:06 

    >>143
    うちも娘が好きなアーティストとライブ行きたいから単純に気になっただけよ
    ちなみにうちはミセス

    +2

    -6

  • 179. 匿名 2023/11/22(水) 19:16:46 

    >>50
    あれって妻と子供2人の分のプリンでしょ

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/22(水) 19:30:31 

    うちも小学生中学生姉妹のいる家族構成だけどチケット2枚しかないなら娘たちに譲るけどなあ。入る時に保護者同伴必須なら頑張ってSNSで交流し1枚ゲットしますね。
    もちろん娘たちが連番のもともとのチケット。
    それができないなら、隠れて自分だけ行くか、いくのは諦める。

    娘のどちらかひとりが行けないのは絶対にさける。ファンをやめたあとでも、あのとき自分は置いていかれたと一生恨まれそうだし、置いていった娘の前でその時のライブの話できないやん。

    +11

    -2

  • 181. 匿名 2023/11/22(水) 19:36:07 

    >>178
    主さんのを参考にしなくてもミセスのチケット申し込みを調べたらいいだけじゃない?

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/22(水) 19:40:45 

    >>112
    いや、母親は行くことが前提なんじゃないの?で、残りの1枚どっちの子がいくかで喧嘩になるってことでしょ

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/22(水) 19:42:20 

    >>125
    娘が2人いるんです。私も入れて3人。文章が下手くそで申し訳ない。ちゃんと読み解いて解説してくれた方々、ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/22(水) 19:44:25 

    >>25
    2人で参加するのに4枚で申し込んで残りの2枚を高額で売るみたいな取引が問題になった

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/22(水) 19:44:38 

    一般発売まで待ったら?
    一般発売なら4枚になるかもよ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/22(水) 19:47:52 

    >>153
    アリーナとか6枚で申し込んで売れなかったら怖すぎ…

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/22(水) 20:11:57 

    >>186
    1回で6枚申し込める公演なんてあるの?

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/22(水) 20:13:05 

    >>151
    横アリに例えるとFC会員でもスタンド席最後尾とか普通にあるよね。私どちらかと言うとこう言う扱いされる方。絶対センター席に振り分けられたFC会員以外の人いるって...。一般のFC会員は年会費払ってるんだから前から詰めてFC会員以外は後ろから詰めてほしい。というかそうするべき

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/22(水) 20:14:51 

    >>166
    これ本当にひどいね

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/22(水) 20:17:15 

    >>179
    それ目的だって聞いてる。子供のおやつの時間ってお父さんは仕事中で在宅してないってこと多いしね

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/22(水) 20:19:19 

    >>184
    たとえ定価以下だとしてもSNSでの譲渡もダフ屋行為と同じなんだよね。その感覚じゃない人が多すぎるよね。必要な枚数だけ取ってよって思う

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/22(水) 20:23:15 

    >>1
    二人当たったらもちろん小学生と中学生の娘二人だろ
    おばさんの分はねーから🤣

    +0

    -4

  • 193. 匿名 2023/11/22(水) 20:24:34 

    >>186
    そのイベントのチケットが定価1枚9000円だとしたら定価だけで54000!!そこに人数分の様々な手数料が加算されると...。その手の手数料って大体1枚につき880円くらい。一瞬で約6万円が飛ぶ...。後で回収できるにしてももう恐怖でしかない。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/22(水) 20:39:01 

    >>1
    上限3枚にしてくれたら何人組でも対応できそうなのになとは思う

    +4

    -3

  • 195. 匿名 2023/11/22(水) 20:40:40 

    >>187
    アリーナとかドームならあるよ!

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/22(水) 20:41:19 

    >>181
    参考にするまでもなくわかってるよ
    主さんはどこファンか聞いたらダメなの?

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2023/11/22(水) 20:42:57 

    倍率高い会場は友達と2人で申し込むよ。
    両方とも当選したら落選した人さがして譲ってる。
    私も譲ってもらったりもするし。

    +1

    -7

  • 198. 匿名 2023/11/22(水) 20:43:37 

    >>3
    そういうライブもあるって知ってる子が言ってた。fc入ってる同士で当選して現地まで一緒に行くけど席はバラバラだって。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/22(水) 20:45:46 

    >>197
    どこのファンクラブかわからないけれど、ダブったら払い込みしないで流せば、その分、正規のチケット販売で行きたい人の手に渡るんじゃないの?

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/22(水) 20:48:08 

    >>199
    その後のイベントの当選確率低くなるのが怖くてみんなこれやるんだよね。SNSの譲渡探すアレがまさにこれで...

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/22(水) 20:50:27 

    >>200
    そうなんだよね…落選して行けないよりはと思っちゃう。行きたい人見つかるし、現地でやり取りしたら詐欺もないから。

    +7

    -5

  • 202. 匿名 2023/11/22(水) 21:03:06 

    >>201
    今って「お金だけは先にちょうだい!!」が主流だよね。不安なのわかるけどさ。譲ってもらう側はチケットの有無と他にやり取りしてるユーザーがいないかがめちゃくちゃ気になるんだよね。レアチケになればなるほど

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/22(水) 21:08:57 

    >>141
    ジャニーズは着ブロも二枚だよ

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/22(水) 21:10:56 

    テキトーに興味もない彼氏とから連れて来る人いるから本音は一名義一枚でいいよ、一緒なら行きたいなら同行もファンクラブ入ればいい

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/22(水) 21:24:10 

    >>202
    お金だけ先にちょうだいは警戒してしまう。
    取引垢だと人柄もみえないから疑ってしまう。
    連絡来たアカウントで他のファンとも会話しているかチェックする笑

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/22(水) 21:45:41 

    >>200
    旧ジャニーズに関して言えば、払い込みせずに流したからといって、その後の当選確率に影響することはないという回答をファンはもらっているけれど。

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/22(水) 21:46:49 

    転売とかするし一人1枚にしてほしいと思う

    +11

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/22(水) 21:53:23 

    枚数もせやけど、
    チケットボードとかリセール狙うもクレカ決済のみ、クレカ持ってる人はいいけど、持ってない人はそりゃ2次流通(転売)使うで…決済方法ももっと選択肢拡げてほしいな…

    +2

    -6

  • 209. 匿名 2023/11/22(水) 21:54:16 

    >>142
    ライブとか舞台って上演中って集中してみてるし、隣に友達いなくてもいいじゃん。
    なんで一人だとあきらめるのかぜんぜんわからないわ
    あと、誰かと一緒じゃないと行けないもわからない。
    感想話したかったら、終わった後に待ち合わせてご飯にいけばいいだけだし

    +38

    -1

  • 210. 匿名 2023/11/22(水) 21:56:45 

    よくわからないけど4連でみんな友達っぽい人もたまにいるよね。
    知り合いがいつも子供2人連れて3人で行ってるみたいだけどどうしてるのか不思議。
    2連ずつ取って子供1人は別の人とコンサート入らせるのかな?

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/22(水) 22:04:17 

    >>199
    正規のチケット販売してないところもあるよ。今の時代ありえないけど。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/22(水) 22:16:14 

    >>112
    自分が行きたいから自分で取ったのに行かないこと前提にされてる母親可哀想

    +11

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/22(水) 22:18:57 

    まず当たってから心配しては
    2枚も当たらない可能性ある

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/22(水) 22:32:15 

    >>6
    あゆは1人7枚までとかじゃなかった?

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/22(水) 22:51:20 

    >>210
    多名義じゃない?ジャニの場合同一住所当たりにくいし、実家とか当落してんじゃない?

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/22(水) 22:53:05 

    >>208
    クレカくらい作れば良いじゃん

    +5

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/22(水) 22:53:15 

    >>208
    クレカ作れば良くない?

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2023/11/22(水) 22:55:06 

    主さんと同じく家族(私と小学生2人)で推してるグループのチケットも、取れても最高2枚なのではなからチケット取りません。
    早く一緒に行けるようになりたいな~

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/22(水) 22:55:42 

    >>212
    横、「親も一緒になって誰が行くか揉めてたら」と書いてあるから母親も行く前提と捉えたけど

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/22(水) 22:56:48 

    >>151
    あるねー。
    会員じゃない人にいい席割り当ててファンクラブに入ってほしいって魂胆なんだろうけど長年ファンクラブ会員を蔑ろにしてるように思えちゃう。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/22(水) 22:58:26 

    >>214
    なんで7なんだろう?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/22(水) 23:01:55 

    >>221
    子供連れ友達夫婦歓迎とか?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/22(水) 23:36:26 

    >>158
    コンサートに幼児連れで来て、子どもが退屈して寝てることもあるし、無理やり彼氏?か旦那さん連れて来て、旦那さん途中から座って飽きてる場合もある…
    それなら年会費を払ってるFC会員を優先して欲しいよね…

    +18

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/22(水) 23:37:47 

    2公演取ってママが2回行けばいい。
    それすらも面倒くさい、お金が勿体無いなら、もう行かなくて良いのでは。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/23(木) 00:45:53 

    >>1
    友人2組のところがその構成でキンプリのファンだわ
    片方は上の子と母で行ってる&下の子は中学生まで我慢
    もう片方は母だけ行ってる(笑)

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/23(木) 01:14:55 

    >>208
    よく分からないけど、バンドルカードの案内あるよ?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/23(木) 02:04:45 

    >>112
    姉か妹どっちが留守番の立場になっても嫌だと思うな
    きっとコンサート前か後に外食して思いっきり楽しんでるのを
    家で一人で寂しく待つ経験は将来ずっとグチグチ言う

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/23(木) 02:08:26 

    >>8
    これを自己中とか
    嘆かわしい

    +9

    -5

  • 229. 匿名 2023/11/23(木) 02:21:42 

    >>8
    自己中というより、転売ヤーのせいで本来の客が迷惑被ってるだけじゃない?

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/23(木) 04:43:33 

    >>163
    いい加減三浦大知も1人1枚にして欲しい。
    地方が余りまくるから仕方ないんだろうけど。
    関東圏だけ取れなさすぎて嫌になる。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/23(木) 07:24:21 

    >>208
    そんな個人のこだわりに企業もいちいち構ってられないでしょ…
    逆になぜそこまで頑なにクレカ作らないのか聞きたい

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/23(木) 07:49:40 

    全然関係ないけど、チケットぴあのインターフェース使いにくい。自由に定価で売ったり買ったりできるようになってほしいわ。。チケット転売サイトもなくなれ

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/23(木) 07:50:21 

    >>229
    高額転売多すぎるせいで入場時に本人確認するとか、入場しないと席がわからないシステム導入するのにそれ専用の機材を購入しないといけないとかね。紙チケだけならそういうの運営は買わなくてもいいのに。絶対そういう機材の購入もチケ代高騰してる原因だと思う

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/23(木) 07:52:50 

    >>220
    「古株は後ろの方で賑やかしに徹してろよ!!」って運営に言われてるみたいで屈辱だよね…

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/23(木) 08:17:41 

    >>224
    うちは親と小学生2人なので2公演狙っています。が、絶対に取れない(ファンクラブ入って3年間で1公演も取れてない)から1公演とれたとしてもキャンセルすると思います。

    +0

    -3

  • 236. 匿名 2023/11/23(木) 08:18:47 

    >>6
    え、友達、King Gnuで3枚とってた。取れないもんなの?

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/23(木) 08:22:55 

    旧ジャニーズでも意外にプレイガイドで取れるよ、2枚分はファンクラブでとって追加はプレイガイドチャレンジすればいい、席は離れるけど

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/23(木) 08:41:22 

    >>1
    そもそも当選した名義の人は必ず行くべきでは?
    もう一人は話し合って決めるしかない

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2023/11/23(木) 09:59:55 

    >>137
    ちょっと違う。
    応相談だから駄目でなくて、定価でも手数料いりませんでもチケット代半額でも興味のない人で席を埋めるのが駄目って話。転売が憎いんだろうけど混ぜないで。

    +0

    -3

  • 240. 匿名 2023/11/23(木) 10:02:52 

    >>229
    ファンクラブの優先で取る分は同行者は本来客じゃない。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/23(木) 10:06:57 

    >>118
    自己中だよ。
    ファンクラブはただじゃないのに会員より同行者の方が多いってへん。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/23(木) 10:15:08 

    >>36
    この(ファンクラブに入る程ファンでないような)娘を同伴したいんですーで席を埋めないでって言われてるのにね。

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/23(木) 12:58:01 

    >>146
    本当にここまで監視するのって難しいのかな?
    本人確認してくれたら解決するのかな?
    本人じゃない入場しようとした人の会員番号は今後一切当選しません!とかにしてくれたら辞めるのかな?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/23(木) 13:24:36 

    旧ジャニーズでも意外にプレイガイドで取れるよ、2枚分はファンクラブでとって追加はプレイガイドチャレンジすればいい、席は離れるけど

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/23(木) 13:36:26 

    >>34
    あるよね
    あと抽選に応募した本人の万は譲渡できなかったり
    家族なら証明できたらオッケーのパターンあるけど、何も知らず親のチケットで子どもだけでいって本人確認されたら入場不可になる可能性もある

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/23(木) 14:51:10 

    >>151
    去年だんなと行ったライブは一般席のだんなは7列目のセンター、FC会員のわたしは10列目の端っこだった。まだ10列目ならいいほうでFC会員なのに2階席の人とかもいた。
    7列目付近もコアなファンの人多そうだったから本当にランダムなのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/23(木) 15:48:20 

    >>13
    なんでよ。
    母も見たいのよ。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/23(木) 16:52:01 

    1人2枚もとれてありがたいじゃん
    普通1人1枚でしょう

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/23(木) 17:40:14 

    >>155
    今はとにかくごねて見せるんだよw
    お気持ちで変えさせたい馬鹿が多いじゃん

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/23(木) 17:41:49 

    >>234
    チケ取れてるだけいいじゃん
    後ろまで楽しませられない推しを残念がっとけよwwwwwwwwww

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/23(木) 19:09:15 

    >>231
    個人のこだわりやなく、これ他の友達の話なの…カード作らない主義やから

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/23(木) 19:10:23 

    >>208
    おーたしかに生活保護とかの世帯はクレカ作れないからね〜、言いたいことはつたわるよ。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2023/11/24(金) 02:59:51 

    >>239

    最後の一言がよく分からない。
    元コメ辿ったら分かると思うけど、転売がどうこうじゃなく、そもそも一緒に行く人がいないんだったらチケット取るのやめてほしいよね。→同行者募集ならいいと思ってる人も多いけどさ。おまけに結局金儲けの転売だし。って意味だから、転売だけを指摘してるわけじゃないよ。
    同行者がいないなら最初から1人で申し込むべきってことを言ってるの。

    +3

    -1

  • 254. 匿名 2023/11/24(金) 16:39:11 

    >>253
    そう。
    落選だらけで大変なライブなのに、ひとりで行きたくないから家族にご飯奢るとかチケット代をいらないと言って付き合って貰ってる人っているよ。
    あと本人確認入ったけど、運営がアホで会員証でOKと言ったので会員証を借りて多人になりすまして入った人もいる。低下だけど、でも他人になりすましてるんだよ?

    儲けて無くても興味のない人を無理に連れてきて席を埋められると行きたい人が行けなくなるというのは転売とは別問題。
    転売嫌いの人って何で隙あらば何でもかんでも転売に絡めてくるんだろうね。

    それに、そういう人はは転売みたいに儲けてないからSNSであなたみたいな事を言う人の言葉を聞いて自分は儲けてないから大丈夫と自信持っちゃうし。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/24(金) 17:43:54 

    >>243
    本人確認するのって入場時だけが多いよね。チケットに顔写真付きの個人情報が取り込まれてて機械にバーコードとかを通すと確認できるみたいなのもあったりするし。前方の席は座席での本人確認あったりするけど。本来なら禁止行為に当たるけど、1人で行くからわからないんだけど会場内で座席の交換した場合どうなるんだろう

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/24(金) 18:06:41 

    >>146
    定価で売るけど複数取って1番良い席を取って残りは譲渡の人にももやっとする。お金は損してないけど譲渡で他人名義より流してくれて一般で自分名義で取れた方がいい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード