ガールズちゃんねる

どうしてもお金ない時の夕ご飯

280コメント2023/11/25(土) 07:03

  • 1. 匿名 2023/11/22(水) 11:48:52 

    今月色んな事でお金がかかり、月末までお金がきついです
    夕ご飯何作ればいいか分からないです
    これはお金かからなくていいよってメニューありますか?

    +89

    -3

  • 2. 匿名 2023/11/22(水) 11:49:12 

    もやし炒め

    +165

    -10

  • 3. 匿名 2023/11/22(水) 11:49:14 

    >>1
    冷蔵庫にあるもの炒め丼

    +211

    -6

  • 4. 匿名 2023/11/22(水) 11:49:21 

    夕飯食べてない。痩せるし節約できるしで最高

    +54

    -32

  • 5. 匿名 2023/11/22(水) 11:49:23 

    大量につくるならカレー

    +156

    -8

  • 6. 匿名 2023/11/22(水) 11:49:24 

    ご飯の上にバターと醤油

    +69

    -19

  • 7. 匿名 2023/11/22(水) 11:49:31 

    お好み焼き

    +84

    -10

  • 8. 匿名 2023/11/22(水) 11:49:49 

    ネギと卵のチャーハン。ごま油で炒めて味付けは塩だけでもめっちゃ美味しよ。

    +291

    -6

  • 9. 匿名 2023/11/22(水) 11:49:49 

    >>1
    田舎の両親から送ってもらう

    +11

    -21

  • 10. 匿名 2023/11/22(水) 11:49:54 

    隣の家に食いに行く

    +20

    -29

  • 11. 匿名 2023/11/22(水) 11:49:56 

    冷凍餃子も厳しそう?

    +10

    -14

  • 12. 匿名 2023/11/22(水) 11:49:59 

    大谷翔平直伝
    塩パスタ

    +7

    -9

  • 13. 匿名 2023/11/22(水) 11:50:03 

    鮭とキノコのバター醤油焼き

    +4

    -21

  • 14. 匿名 2023/11/22(水) 11:50:04 

    冷凍うどん

    +54

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/22(水) 11:50:14 

    刑務所のほうがいいもん食べてるという現実

    +247

    -5

  • 16. 匿名 2023/11/22(水) 11:50:18 

    おにぎりとみそ汁

    +50

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/22(水) 11:50:18 

    納豆とごま昆布さえあれば私はいける

    +73

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/22(水) 11:50:25 

    塩オンリー

    +9

    -8

  • 19. 匿名 2023/11/22(水) 11:50:33 

    1人なら、卵かけご飯か食パンにバター。
    家族いるなら、鶏ひき肉ともやし混ぜてハンバーグみたいにして焼く。ソースとマヨかけると美味しいよ。

    +81

    -4

  • 20. 匿名 2023/11/22(水) 11:50:34 

    肉団子ともやしで鍋

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/22(水) 11:50:40 

    >>1
    お茶漬け

    +24

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/22(水) 11:50:41 

    ダクト飯

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2023/11/22(水) 11:50:47 

    焼きおにぎりと3パック60円の納豆 余裕があれば、もやしと豚肉をチン

    +27

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/22(水) 11:51:07 

    >>10
    皿と箸は持って来いよ。

    +78

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/22(水) 11:51:23 

    ニラ100円
    たまご2個30円

    ニラ玉

    +25

    -6

  • 26. 匿名 2023/11/22(水) 11:51:30 

    本当にない時は白米に醤油垂らして食べてた

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/22(水) 11:51:47 

    >>10
    デカイしゃもじ買わないといけないな……

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/22(水) 11:51:51 

    弁当配布に並ぼう

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/22(水) 11:52:05 

    >>1
    日持ちが出来る(缶詰め類・魚肉ソーセージ)とか無いんですか?

    +5

    -7

  • 30. 匿名 2023/11/22(水) 11:52:10 

    >>1
    TKG

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/22(水) 11:52:11 

    パパ活

    +3

    -17

  • 32. 匿名 2023/11/22(水) 11:52:38 

    この時期大根とか安いから出汁で煮る

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/22(水) 11:52:47 

    ひとりなら、塩むすび。
    家族がいるなら、もやし多め肉無しの焼きそば。
    もやしと残り野菜を餡掛けにすると(うちの場合だけかもしれないけど)肉無しでも結構ごまかせてるよ。

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/22(水) 11:53:13 

    >>13
    鮭サーモンは高いでしょうよ

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/22(水) 11:53:37 

    >>15
    辛い世の中。一生懸命働いても苦しい、持病持ちで働けない人も苦しい。なのに務所暮らししてる犯罪者達はご飯を毎日当たり前のツラして食べてるなんて。1日1食具なしスープでいいのに。

    +157

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/22(水) 11:53:41 

    近所のスーパーはうどんが一玉30円くらいで売ってるから、うどんがメインで過ごすかな。

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/22(水) 11:53:44 

    小麦粉を水で練って
    だご汁みたいにして食べる
    40円くらいのうどんより安上がりよ

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/22(水) 11:53:58 

    カレールゥも値上げしたもんね
    肉なしちくわ入りカレー

    魚肉ソーセージと残り野菜の炒め物
    塩胡椒のみでも美味しいよ

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/22(水) 11:53:58 

    >>1
    独り身なら男に奢ってもらう
    ファミリーなら実家で食べさせてもらう

    +16

    -16

  • 40. 匿名 2023/11/22(水) 11:54:15 

    うどん
    もやし炒め
    鶏胸肉

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/22(水) 11:54:24 

    >>13
    鮭もバターも高いの知らんのかな

    +35

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/22(水) 11:54:34 

    >>1
    家にある乾麺総動員
    素麺・冷麦・うどん・蕎麦・パスタ

    +39

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/22(水) 11:54:35 

    まず米があるのかどうか

    +46

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/22(水) 11:54:48 

    >>1
    1キロ250円のスパゲティ。普通盛りだと100gだから10食いけるよ。
    パスタソースは高いから
    にんにくチューブでペペロンチーノ、ふりかけ、お茶漬けの素とか、めんつゆバター、海苔とごまとか結構あるものでいける。

    +50

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/22(水) 11:54:57 

    >>30
    たまご、まだまだ高いよね。
    いつも買ってた値段より高く(税込み300円以上)て、買う度に躊躇する。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/22(水) 11:55:01 

    キャベツと卵のオイスターソース炒め

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/22(水) 11:55:12 

    >>24
    優しい

    +59

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/22(水) 11:55:16 

    袋ラーメンもやし入り

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/22(水) 11:55:21 

    >>8
    美味しそう
    参考にさせてもらお

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/22(水) 11:55:37 

    3袋で100円くらいのうどん、豆腐、安い野菜で鍋

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/22(水) 11:55:44 

    >>43
    少なくとも44はあるね

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/22(水) 11:55:54 

    米に塩をふれ。
    バターに鰹節なんぞ贅沢品じゃ。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/22(水) 11:55:59 

    >>8
    卵はゆで卵にして取っといたほうが良い

    +7

    -13

  • 54. 匿名 2023/11/22(水) 11:56:17 

    >>1
    冷蔵庫にある物教えて

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/22(水) 11:56:30 

    >>1

    親子丼
    カレーを3日持たせる!

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/22(水) 11:56:33 

    餃子の皮しゃぶしゃぶ
    ポン酢か胡麻ドレで
    1枚ずつ食べて
    一袋買っても余るよ
    豆腐ともやし足すと2食分行ける

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/22(水) 11:57:13 

    >>45
    横。それでもたまごは買った方がいい。
    栄養価高いからね。

    +40

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/22(水) 11:57:20 

    キャベツと魚肉ソーセージのマヨ炒め。
    あと余裕があればたまごかけごはん。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/22(水) 11:57:29 

    私は夕ご飯我慢して、すき家の朝定食290円に行くな。今290円じゃないかもだけど。

    +1

    -6

  • 60. 匿名 2023/11/22(水) 11:57:37 

    >>35
    賞味期限切れの物食わせてやればいいのにね。

    +60

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/22(水) 11:57:53 

    >>7
    キャベツが足りなかったらモヤシを入れても美味しいです。ソースがなかったら、醤油でもあり!

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/22(水) 11:57:53 

    山本ゆり先生のレンチン納豆チャーハン
    納豆と卵とごはん、中華だしとしょうゆとごま油があればできる
    たんぱく質取れるし美味しいよ

    +8

    -4

  • 63. 匿名 2023/11/22(水) 11:58:46 

    >>62
    ヨコですが、これ美味しそうですね!早速作ります!

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/22(水) 11:59:04 

    突撃隣の晩御飯🍙

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/22(水) 11:59:18 

    >>25
    たまご1個30円じゃない?
    2個で30円ってまだあるの?

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/22(水) 11:59:41 

    お吸い物(顆粒)にネギと豆腐を入れる
    あと卵かけごはんと納豆

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/22(水) 12:00:02 

    >>1
    今いくらあって何人分作るの?
    1人だったらひたすら塩ご飯
    米がなかったら見切り品のそうめんうどんとか

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/22(水) 12:00:26 

    もやしを炒めてお皿へ
    そのフライパンで卵を混ぜて焼きもやしの上に
    そのフライパンで甘酢あんを作りお皿にかける
    100円もしないよ。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/22(水) 12:00:43 

    >>1
    パスタに塩かけて大谷翔平の真似っこだと思って乗り切る

    +10

    -3

  • 70. 匿名 2023/11/22(水) 12:01:04 

    1ヶ月の予算を決めてなくてカード払いしてるから、月によってお金が余裕あるとか余裕ないとかの事態に出会したことない

    今回のカード使用料が多いなとか少ないなというのはある

    +1

    -5

  • 71. 匿名 2023/11/22(水) 12:01:40 

    >>60
    それぞ、SDGsじゃんね

    +21

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/22(水) 12:01:40 

    納豆ご飯と味噌汁

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/22(水) 12:02:00 

    塩おにぎり

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/22(水) 12:02:07 

    どうしてもお金ない時の夕ご飯

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/22(水) 12:02:45 

    今、白菜安くない?
    切り落としの豚肉と炒めたり、蒸したり、鍋にしたりしよう。春雨でかさましして。

    スーパー行って、とりあえず安い野菜と、安いお肉買ってきてから、レシピ調べるのもいいよ。

    +27

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/22(水) 12:02:45 

    >>61
    さらに横から
    白菜しかなくて芯の部分刻んで入れたけど美味しかったよ!

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/22(水) 12:03:30 

    >>34
    何で日本語と英語両方で言ったの?笑

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/22(水) 12:04:52 

    >>1
    牛乳にきなこ入れて飲む

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2023/11/22(水) 12:05:05 

    一人暮らしで料理出来ない私は、
    米はあるから、おにぎり。おにぎりだと余りオカズいらないからw
    おにぎりと卵焼き。即席味噌汁(100均)
    リアル一人暮らし、金欠の料理下手メニュー😅

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/22(水) 12:05:45 

    >>25
    ニラ190円ぐらいするし
    卵も安すぎない?

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/22(水) 12:05:58 

    スーパーで安売りしてる野菜を買って炒める。
    味付けは塩コショウだけでも結構美味しい。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/22(水) 12:07:00 

    その辺の川や海で魚釣って食べる
    エサは虫やパンくずでもOK
    魚が釣れなくても、チョロチョロしてるカニとか捕まえて焼いたり揚げたら美味いよ

    +1

    -4

  • 83. 匿名 2023/11/22(水) 12:07:01 

    プロテイン!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/22(水) 12:07:07 

    卵ともやしあればなんとかなる!
    あとはスーパーのおつとめ品

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/22(水) 12:07:15 

    >>53
    生卵の方が長持ちしますよ

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/22(水) 12:07:51 

    >>8
    給料日にはソーセージも入れたいわね

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/22(水) 12:08:31 

    以前は冷蔵庫の残り物をチャチャっと卵とじしてたけど、玉子高くなってから無駄遣いしたくないんだよな。私もこのトピ参考にしたい。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/22(水) 12:08:42 

    >>41
    何か魚高いね。
    前は、鮭一切れ100円とかあったけど。

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/22(水) 12:09:20 

    >>1
    具なしウェイパースープ
    キャベツの千切り山盛りチンして味ぽん
    納豆ごはん

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/22(水) 12:09:35 

    卵って書いてる人多いけど、卵高いよ…

    皆さんの地域はもう値下がってるんかな

    +6

    -3

  • 91. 匿名 2023/11/22(水) 12:09:46 

    貯金もないということ?

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/22(水) 12:10:57 

    >>4
    主さんの主旨と違ってる。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/22(水) 12:11:40 

    >>88
    こないだスーパーで鮭100円の時があって。嬉しくて買ったはいいが、ペラッペラだった。薄いから裏面焼こうとひっくり返したらボロボロ。

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/22(水) 12:12:39 

    >>8
    良い事聞いた!今度作る

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/22(水) 12:12:57 

    ガルするより単発のアルバイトでもした方が良いのではないの?

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/22(水) 12:13:47 

    >>8
    美味しそう。塩だけいいやつ買ったから今度作ってみる。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/22(水) 12:13:51 

    >>90
    卵は高いけど10玉入って300円だよ。さっきもコメしたけど「完全栄養食品」て言われるくらい栄養価がすごく高いから食材を少なくしたりするなら尚更買って食べといた方がいい。

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/22(水) 12:13:55 

    >>90
    卵もダメならまじで食べるもんないね

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/22(水) 12:14:06 

    わかめうどんしかない

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/22(水) 12:14:54 

    >>1
    玉子丼

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/22(水) 12:15:08 

    >>98
    ほんとそれ。もやしチンしてポン酢で食べるか、水道水飲むしかない。これやってたら身体壊して病院代の方が高くつく

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/22(水) 12:15:17 

    >>45
    家の方の玉子の供給が安定してた時の底値は198円だったから、まだ約100円くらい高い。元に戻せとは養鶏場の経営も大変だろうから言わないけど底値から30円~50円位の値上げで勘弁して欲しい。

    +1

    -8

  • 103. 匿名 2023/11/22(水) 12:15:48 

    >>90
    小かぼちゃ1個50円チンして食えばオヤツになるよ、意外と美味しい

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/22(水) 12:16:01 

    そんな時わたしは納豆ごはんです。しかも1パックを半分ずつ2食に分けて食べてるw
    背筋を伸ばしてよく噛んで食べれば「丁寧な暮らし」してる気分になれてヨシ!

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/22(水) 12:16:36 

    >>91
    うちは、貯金ないよ。コロナ禍で少ない貯金が全て消えた。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/22(水) 12:18:17 

    >>90
    鎌倉、10玉260円位かな?300円はしない感じ。
    大きさはまちまち。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/22(水) 12:18:25 

    学生の頃キャッシュカードなくして再発行まで1000円で過ごしたときは、小麦粉と卵かって毎日クレープやいて砂糖とか塩こしょうかけて食べてた。お米すら買えなかった…。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/22(水) 12:19:51 

    >>85
    横。多分だけどゆで卵としてもう一品とした方がいい、て事じゃないかなと私は思った。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/22(水) 12:19:53 

    アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/22(水) 12:19:54 

    >>56
    なにそれ、おいしそう

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/22(水) 12:20:06 

    >>1
    カレールー余ってたら細かく刻んでバターでライス炒めてそこにルー投入しても美味しいよ。

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/22(水) 12:22:53 

    >>8
    おお!炭水化物、脂質、タンパク質が摂れるね
    食べたくなってきた〜

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/22(水) 12:24:21 

    海で○魚を釣って煮付けにする
    どうしてもお金ない時の夕ご飯

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/22(水) 12:24:39 

    若者や女性が弁当配布の列に並ぶ時代に 誰もが貧困リスク抱える社会になった元凶とは
    若者や女性が弁当配布の列に並ぶ時代に 誰もが貧困リスク抱える社会になった元凶とはgirlschannel.net

    若者や女性が弁当配布の列に並ぶ時代に 誰もが貧困リスク抱える社会になった元凶とは「雇用破壊の元凶となったのが1995年に日経連(今の経団連)が出した『新時代の日本的経営』と題する報告書です。この中で日経連は、いつでも使い捨てにできる激安労働力の『雇用...



    これでしょ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/22(水) 12:25:30 

    今時、お金のかからないメニューなんてないよね。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/22(水) 12:25:55 

    >>24
    優しくて草

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/22(水) 12:26:00 

    麻婆豆腐、かに玉、もやし料理

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/22(水) 12:26:11 

    >>109

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/22(水) 12:28:19 

    >>3
    冷蔵庫掃除だと思ってね
    私は有るもの全てでカレーにしちゃうよ
    肉とか無くても竹輪とかウインナー入れて何とかなる

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/22(水) 12:28:35 

    >>115
    ないね
    まず食材がないと

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/22(水) 12:29:17 

    >>1

    給料もらったらすぐに買うのが
    豚ひき肉です
    みじん切りした玉ねぎとナツメグ
    を入れて全部加えて炒めて
    冷凍保存。
    月末ピンチの時に
    ドライカレー、ポテトコロッケ
    にしたり、肉団子にして
    スープや麻婆豆腐
    ミートソースなど使い回しが
    できるのでオススメします
    どうしてもお金ない時の夕ご飯

    +34

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/22(水) 12:29:21 

    >>1
    鍋焼きうどん
    余ってる野菜と30円のうどん玉と卵があればなんとか美味しそうな一食になる
    100円数個入りのさつま揚げかちくわでも入れたら満足度上がる

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2023/11/22(水) 12:30:48 

    >>1
    一人暮らしなのか、在庫は何があるのか米や乾麺があるのか、お金はいくらあるのか期間を教えてくれたら、もっと具体的に考えられるよ、ご飯さえあれば、ふりかけ、塩昆布や福神漬け系のもの買ってくれば何日か使える。今はご飯のおともが売ってるので頼りになれる、お茶漬けもいい

    +18

    -2

  • 124. 匿名 2023/11/22(水) 12:31:01 

    厚揚げと野菜のあんかけ丼
    野菜はクズ野菜で良いし厚揚げは80円くらいで買えます

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/22(水) 12:31:03 

    >>35
    最低限の栄養素が入ってる味のないカリカリでいいよね。コオロギとかさ

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/22(水) 12:31:07 

    若者や女性が弁当配布の列に並ぶ時代に 誰もが貧困リスク抱える社会になった元凶とは
    若者や女性が弁当配布の列に並ぶ時代に 誰もが貧困リスク抱える社会になった元凶とはgirlschannel.net

    若者や女性が弁当配布の列に並ぶ時代に 誰もが貧困リスク抱える社会になった元凶とは「雇用破壊の元凶となったのが1995年に日経連(今の経団連)が出した『新時代の日本的経営』と題する報告書です。この中で日経連は、いつでも使い捨てにできる激安労働力の『雇用...

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/22(水) 12:32:15 

    備蓄でツナ缶とか無い?
    有ればパスタ茹でてツナ缶とネギ切って塩コショウ有れば鷹の爪の小口切りで炒めれば美味しいよ
    パスタはマカロニとかのショートでも大丈夫だよ

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/22(水) 12:32:26 

    >>1
    パンの耳

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/22(水) 12:32:31 

    >>126
    ちょっと上にあるのにw

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/22(水) 12:32:55 

    相席居酒屋とかどうなんだろ
    P活よりはマシ?

    +2

    -5

  • 131. 匿名 2023/11/22(水) 12:32:56 

    実家から大量の大根をもらったから大根だけはある。大根づくしで乗り切る。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/22(水) 12:33:38 

    >>4
    家族がいたらそうはいかないでしょ

    一人ならそれでいいけど

    +33

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/22(水) 12:35:21 

    >>102
    経営を思うなら値段このままだろうな
    でも最近、卵の値段も300切ってきた
    それだけでありがたいよ

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/22(水) 12:35:24 

    >>60
    それでいいと思う。
    賞味期限切れ、消費期限内のもの。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/22(水) 12:36:50 

    >>1
    水飲んで、早めに寝るしかない

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/22(水) 12:37:14 

    >>1
    冷蔵庫と冷凍庫の中身は?
    ここに書き出すとレシピ教えてくれそう

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/22(水) 12:37:22 

    >>1
    ごはんに塩かけて食べる

    +0

    -4

  • 138. 匿名 2023/11/22(水) 12:38:08 

    >>1
    ご飯にお湯かけて食べる。
    納豆があれば納豆ごはん。

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/22(水) 12:38:18 

    納豆は冷凍出来るから割引された納豆とかまとめて買って冷凍
    豆腐も冷凍したら高野豆腐みたいになる

    豆腐と卵で煮込んで卵豆腐丼とか安いウドンと煮込んだり出来るし、納豆ウドンも美味しい

    トーストに納豆のせても美味しい

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/22(水) 12:39:39 

    ごはんに
    納豆と削り節パックをかける。
    もずくをかける。
    豆腐をかける。
    卯の花をかける。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/22(水) 12:40:21 

    子供いるなら冷蔵庫の中身でおにぎりパーティー

    ふりかけ、塩昆布+チーズ、卵焼き、ウインナー、キムチ+クリームチーズ、梅干し、ツナマヨ

    お金がないというか、買い物に行けなくてメイン食材が無い時によくやる。

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/22(水) 12:47:40 

    >>1
    スシロー で替え玉のラーメン頼んで
    無料の天つゆいただいてつけ麺にして食べる

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/22(水) 12:48:53 

    >>24キタヨー
    🍽\(^o^)/🥢((🚪

    +34

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/22(水) 12:49:23 

    蒟蒻をちぎって下茹でしたらブラバンで醤油、みりん、粉末だしで炒め煮 辛いの好きなら七味ふっても美味しいよ
    大根も安いから同じように食べる事も出来るし
    主さん給料日25日なら数日あるよね
    安い食材が買えるなら何とか頑張ってね
    湯豆腐とかも有りだと思います

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/22(水) 12:49:40 

    >>3
    意外に豪華になることがあるよね

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/22(水) 12:49:46 

    躁鬱でナマポの姉はスタバ行き放題で
    インスタあげてる
    くたばれクソ野郎が

    +7

    -5

  • 147. 匿名 2023/11/22(水) 12:50:33 

    もやし小松菜鶏むねひき肉でビビンバ
    ナポリタン
    余ってる野菜のかき揚げ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/22(水) 12:50:36 

    >>10
    ヨ、ヨネ………

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/22(水) 12:52:50 

    >>1
    炊き込みご飯とかさつまいもご飯
    素も100均であるし、さつまいもも安い時なら100円しない。
    あまったらおにぎりにして冷凍もできる

    +7

    -2

  • 150. 匿名 2023/11/22(水) 12:53:19 

    >>141
    楽しそう

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/22(水) 12:54:05 

    >>52
    バターと鰹節は栄養があるから

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/22(水) 12:54:22 

    >>7
    安い焼きそばめんとか入れたらカサ増しになるね

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/22(水) 12:54:32 

    >>56
    しゃぶしゃぶってより鶏がらスープの素でワンタン擬きができそう

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/22(水) 12:55:58 

    うどん。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/22(水) 12:56:05 

    もやしを大量に買って豚バラ買ってシンプルなもやし炒め。味付けはめんつゆのみ。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/22(水) 12:57:08 

    >>1
    主さん、1人暮らし?家族いるの?米あるなら、なんとか乗り越えられる。味濃いめの常備菜作って、少しずつかけて食べる。 
    今が旬の葉付き大根買って葉ごと刻んで鰹節と醤油で炒める。

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/22(水) 12:57:09 

    さつまいも、いいよ。産直市場とかに行ったら大量に入って安く売ってる。都会だとないのかな?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/22(水) 13:04:20 

    >>132
    貧乏な家に生まれた連帯責任

    +2

    -9

  • 159. 匿名 2023/11/22(水) 13:05:26 

    醤油バターのパスタ
    (食べたことはないけど)

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/22(水) 13:08:23 

    >>35
    言われたらそうだね。
    粗末な内容にしたって、3食食べれてるんだもんね。病院だって金出して食べさて貰ってるのに。
    必要最低限のカロリーで、賞味期限切れで良いのに。

    私は独りだから、給料日前で本当にお金がキツかった時は、米なら具無し味噌汁か安い野菜を入れて、常備してる挽き肉とモヤシを炒めてた。

    あとは安いうどん!これまた挽き肉とモヤシでかさ増しした、焼きうどんにして食べてたわ。

    今なら白菜が安いから、白菜を買って安い肉で何とか鍋風にしたり、白菜を炒めれば大丈夫かと。

    +22

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/22(水) 13:10:22 

    >>159
    ご飯で美味しいならパスタもありかもね
    安いえのき入れたら形になりそう

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/22(水) 13:13:45 

    トピズレだったらごめんね
    最近バター高いよね先日使うのに冷蔵庫の残りじゃ足りないから買ったけれど1つ400円超えていたから今後は簡単に使えないと思ったよ(TдT)

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/22(水) 13:16:25 

    >>15
    正月にはちょっとした御膳みたいなの出るんだよね
    納税者に了解とってほしいわ

    +31

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/22(水) 13:16:52 

    >>1
    一人暮らしなのか家族がいるかによるけどー。
    お米があるなら、最悪米と納豆とか
    スーパーの見切り品の野菜や半額ウィンナーとかで凌ぐかな。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/22(水) 13:20:10 

    >>1
    普通に卵ごはんとか豆腐とふりかけごはんにすれば安上がりだよ。
    そこにもやしとかいれた味噌汁でもつければ栄養失調にはならないんじゃない?

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/22(水) 13:20:51 

    主です
    今月はたまたま色んな支出が続き貯金崩せば良いのですが、なるべく崩さずやりくりしたいです
    冷蔵庫にあるもの
    魚肉ソーセージ
    ちくわ
    揚げ
    豆腐
    納豆
    ハム
    たまご4つ
    レタス少し
    きゅうり3本
    人参1本
    ひじき
    わかめ
    切り干し大根
    パスタの麺2人分くらいです

    米はあります
    子供低学年、高学年2人、旦那の分
    4人家族です
    さすがに月末までは難しいですよね
    お金は後3000円あります
    朝ごはんはおにぎりお味噌汁だけにしました
    子供の為に貯金崩すか迷ってます
    コロナで一気に2人とも収入減って厳しいです

    +5

    -8

  • 167. 匿名 2023/11/22(水) 13:21:47 

    納豆と玉子とネギさえあれば幸せ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/22(水) 13:24:53 

    >>71
    腹下したら継続的じゃないからSDGsじゃないけどねw

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/22(水) 13:25:28 

    >>166
    意外と余裕あって草w
    これなら相談しなくてもいくらでもやり方あると思うわ。

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/22(水) 13:26:35 

    >>1
    1人?家族がいるなら大体の年齢と人数。
    冷蔵、冷凍、常温で家にある食材と量の全て。
    使えるお金。
    何日まで。
    全部書いたら具体的なアドバイス貰えて乗り越えやすいと思う。

    安い野菜やキノコ類をなるべく入れて、
    卵入れて雑炊。
    牛乳か豆乳入れてリゾット。

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2023/11/22(水) 13:27:07 

    >>5
    【チキンカレー】
    見切り品の玉葱
    見切り品のヨーグルト
    見切り品の鶏肉
    野菜ジュース
    カレー粉
    チューブのにんにく
    ウスターソース
    あるならバター
    米飯

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/22(水) 13:28:53 

    >>35
    おまけに食事のバランスやカロリー考えてあって
    犯罪者のほうが健康で長生き

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/22(水) 13:29:03 

    >>1
    塩昆布おにぎり
    ・塩昆布
    ・ご飯
    ・大葉
    ・ごま油(大さじ1)
    ・白胡麻(適量)
    炊きたてのご飯に混ぜるだけ

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/22(水) 13:30:25 

    >>169
    他の家庭のご飯を食べたことなくて分からなかったのですが、うちいつもメイン料理、副菜ご飯味噌汁みたいなのしか出したこと無かったので、皆さんのコメントみておにぎりの日があってもいいんだって思いました
    麺だとどうしてもその後お腹空いたと言われるので夕ご飯は毎日米にしてました

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/22(水) 13:31:54 

    >>166
    レタスとかキュウリとか腹持ちしない余裕な野菜があって草
    白菜とかキャベツを1個買うべき
    冷蔵庫に入らない?新聞紙に包んで常温放置よ

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/22(水) 13:33:40 

    ご飯と納豆と味噌汁があれば幸せ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/22(水) 13:34:44 

    >>41
    嫌味に決まってない?サーモンバターってのが微妙だけど

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/22(水) 13:37:17 

    モヤシ、豆腐、厚揚げでとにかく色々なものをかさ増ししまくる

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/22(水) 13:39:41 

    スーパーの半額惣菜

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/22(水) 13:39:54 

    【↓月初にこれだけはしとけ、月末の救世主↓】
    揚げを刻んで冷凍
    ソーセージをカットして冷凍
    豚こまを小分けして冷凍
    缶詰め(シーチキンやサバ缶)


    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/22(水) 13:43:23 

    とん平焼き

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/22(水) 13:47:19 

    >>174
    タンパク質とるとお腹そんなに空かなくなるから夕食はタンパクを多めに出してあげたら?

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/22(水) 13:57:39 

    >>160
    そうだよね。フードロス対策に受刑者も貢献したらいい。

    善人が病気になったりトラブルに遭ったり不具の家族が居て苦しければ、白湯に麺つゆ入れて飲んで凌いだりもあるんだから!

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/22(水) 13:58:47 

    >>85
    翌日食べるの

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/22(水) 13:59:19 

    >>1
    家族構成とかストックしてある食材を書いてくれるとアドバイスしやすいよ〜

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/22(水) 14:06:31 

    >>10
    渡津家思い出す

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/22(水) 14:07:02 

    >>15
    刑務所は秋刀魚が出ます!!!!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/22(水) 14:16:57 

    >>8
    ネギは根っこついてるの買って、下の方は残しておいてコップに挿しておくともう一度ちょっとだけ食べられる

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/22(水) 14:28:29 

    >>24
    タッパー持ってきました

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2023/11/22(水) 14:36:28 

    ご飯があるなら、味噌汁かスープは必ずつける
    あとはうどんとかそばを買っておく
    焼きそばもいいと思う
    小麦粉を買ってお好み焼きとか

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/22(水) 14:36:44 

    >>166
    魚肉ソーセージとキュウリの中華スープ、キュウリが冬瓜みたいな食感で温まります。
    卵1個で4人分かきたまレタススープ
    同じく卵1個かきたまワカメスープ
    豆腐と揚げの味噌汁
    人参と切り干し大根のきんぴら
    茹で1人前パスタキュウリとハムとゆで卵1個マヨ和えサラダ
    モヤシ買って魚肉ソーセージと卵の炒めもの
    あと何があったかな?私は汁物でお腹膨らませる作戦ありかな?って思っています。頑張って下さい。




    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/22(水) 14:36:50 

    納豆の手巻き寿司
    他にツナ、卵焼きがあると普通に豪華な気分になる
    酢飯マジックだよ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/22(水) 14:38:26 

    >>166
    これに足すとしたらミンチか小間切れ肉、それともやしとキャベツ一玉くらいでなんとかなりそう

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/22(水) 14:41:12 

    キャベツと卵と米でがんばる

    キャベツ卵炒めと米
    卵炒飯とキャベツサラダ
    キャベツ炒めと卵かけご飯

    とかバリエひろげていく

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/22(水) 14:42:54 

    >>1
    豆腐としょうゆと鰹節ご飯にかける。
    しらすと海苔ご飯にかける。
    乾麺のうどん食材だけなら20円くらいで食べれる。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/22(水) 14:47:20 

    お米があったらチャーハンとか?
    残ってる野菜や卵1個、少しのお肉を入れて、しょう油やカレー粉で味付け

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/22(水) 14:59:39 

    油があるなら冷蔵庫の残り物で揚げ物
    天ぷらやフライはかさ増し出来て見栄え良い
    ちくわもネギも人参も立派な天ぷらになる
    かき揚げなら細々した残り物でよい。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/22(水) 15:03:34 

    お金おろす、って思い浮かんだ浪費家です。
    欲に負けてしまう。
    でも節約として最近、副菜でちくわを出す事が多くなりました。
    和えたり揚げ焼きで豪華にみえる。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/22(水) 15:10:24 

    >>166
    お米と3,000円あって月末までなら全然いける。
    私ならとりあえず予算2,000円以内で
    玉子1パック、玉葱1袋、キャベツか白菜1玉か大根1本
    、トマト缶1つ、鶏胸肉と、豚こまか豚ひき肉のどちらかお得な大パックを買うかな。
    主菜と副菜数品にしないで、1品でたんぱく質も野菜も取れるメニュー中心に考えます。

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2023/11/22(水) 15:29:06 

    >>191
    詳しくありがとうございます!
    大人だけなら納豆ご飯や卵焼きだけとかで過ごすのですが、子供いるとかわいそうで‥‥
    とにかくあるもので汁物たくさん作り、なんとか頑張ります!!

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/22(水) 15:29:47 

    >>193
    ありがとうございます!
    お肉何足すか考えてました。
    割引きを狙って買ってきます!

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/22(水) 15:33:25 

    >>166
    とりあえずひじきと油揚げとにんじんで煮物を作る

    その日食べ切れる分以外は小分けにして冷凍ストック

    ①ひじきの炊き込みご飯
    ②卵焼きの具
    ③豆腐と一緒に炒め煮


    切り干し大根は戻した後の量によって、ちくわやにんじんと煮物にする分と、レタスやきゅうりとサラダにする分と分ける
    細かく刻んでさっと茹で、納豆混ぜても美味しい(茨城県にはそぼろ納豆っていうのがある)

    わかめは魚肉ソーセージと一緒にごま油で炒める

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/22(水) 15:54:35 

    どこも値上げの最中業務スーパーはうどん18円、たれからし付き納豆、大袋ウインナー等々激安で助かります

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/22(水) 15:56:09 

    >>1
    そりゃあんかけ丼でしょ。
    白菜ザクザクに切って、調味料と水入れて餡掛けにしてご飯にかける
    生姜とかひき肉あればそこに足せばさらに美味しい。

    麻婆豆腐丼。

    卵とカニカマでカニ玉丼。

    あとは、卵丼。
    ちくわ、かまぼこあればどちらか入れると食感が出て満足感あるよ。
    玉ねぎあれば入れた方がいい。


    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/22(水) 16:09:49 

    >>8
    鶏ガラスープもいれるお美味しいですよ

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/22(水) 17:08:21 

    >>1
    茹でたパスタを炒めて中華だし、醤油で味付け。最後にマヨネーズを絡めると美味しいよ!余裕ある時は玉ねぎやきのこを入れる。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/22(水) 17:10:22 

    キムチご飯

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/22(水) 17:33:46 

    >>166
    育ち盛りの小学生の子供が2人いるのね。
    さすがに子供がいると節約に特化した無理めな献立は気の毒だなと思った。

    親が我慢しても炭水化物とタンパク質はある程度あげてほしい…

    自分なら最悪、児童手当を食費に充てる。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/22(水) 17:54:37 

    たまごかけ
    お茶漬け
    具なしやきそば
    具の少なすぎチャーハン
    具なしカレー
    給料前はこれ。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/22(水) 18:00:19 

    >>166
    応援だけしとく📣

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/22(水) 18:24:38 

    ダイソーに売ってるガーリックライスの素を買って作る。ご飯と卵だけで美味しいガーリックライスができるよ〜
    あとは納豆・ゆで卵でタンパク質をしっかり摂る

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/22(水) 18:32:42 

    玉子丼(親子丼の肉無し)
    鰹節のご飯
    豆腐をぐちゃぐちゃにして、ご飯と混ぜて醤油を垂らす

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/22(水) 18:33:18 

    うどんは?
    20円で買える

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/22(水) 19:04:25 

    >>208
    そうなんです(>_<)
    お肉出てこなかった時の残念そうな顔見るの辛くてどうしようかと思ってます
    でもそんなこと言ってても仕方ないので今月はこれでごめんねって出します

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/22(水) 19:08:11 

    もやしチンして納豆かける

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/22(水) 20:06:44 

    かっちゃんねるって料理してるYoutubeが主婦向けの低コスト料理のオンパレードをいっぱいあげてるるよ
    たまーに参考にしてる

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/22(水) 20:27:10 

    >>8
    私はそれに醤油も入れる^^

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/22(水) 21:00:49 

    >>1
    卵かけご飯か雑炊

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/22(水) 21:08:35 

    お好み焼き

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/22(水) 21:47:50 

    >>90
    卵が高いってそんなに貧乏なの?

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2023/11/22(水) 21:56:06 

    マイフレンドっていうメーカーのカップ麺買う

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/22(水) 21:58:42 

    >>1
    焼きおにぎり!

    炊いたお米に鰹節とチーズを入れて握り🍙
    味噌。醤油、味醂、砂糖を混ぜたタレをつけて
    焼く

    インスタントのお味噌汁つければ一食凌げる

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/22(水) 22:02:55 

    米炊いておにぎり

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/22(水) 22:19:03 

    ここ参考になるわ。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/22(水) 22:23:41 

    うちはそんな時は炒飯、わかめスープ、もやしのナムル、焼売とかにしちゃう!
    炒飯は残り物とウインナーとか残り野菜使うし、焼売は一箱100円くらいの安いやつ。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2023/11/22(水) 22:47:36 

    >>216
    二年くらい前に見たやつは無駄に調理時間が長いとか主婦向けではなかったよ。時間がある人が作ってるんだなぁと思った‥

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/22(水) 23:17:23 

    >>200
    生卵を立てた状態で最低2時間ぐらい冷凍して固まったらど真ん中で横半分に切り、切断面を下にして目玉焼き作ると、1個で両目玉焼きになりますよ。ちょっとミニオンズみたいな、小さな可愛い目玉焼きです。豚肉でも美味しいハンバーグが出来るので、是非やってみて下さい。卵の透明パックを利用して冷凍すると便利です。一緒に頑張りましょう!

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/22(水) 23:37:45 

    >>33
    ごまかせてると思ってるのはお母さんだけなんだ。私ら子供はまたかと思って我慢して食べてるんだ。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/22(水) 23:43:19 

    >>1
    豆腐カレー
    一丁を半分の大きさに切って煮込む
    大きめに切った方が美味しい

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/23(木) 00:16:47 

    >>16
    昼に回転寿司食べたから、晩御飯
    即席味噌汁とおにぎりでした

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/11/23(木) 00:22:58 

    >>214
    お好み焼きと焼きそば
    ホットプレートで
    お腹いっぱいになるよ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/23(木) 00:24:32 

    >>228
    肉ないとか有り得ないわ〜
    少量の肉も売ってるし、肉ぐらい入れて欲しい

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/23(木) 00:28:44 

    >>7
    チヂミも良いよ。魚肉ソーセージでも美味しい。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/23(木) 00:34:43 

    栄養も考えないと倒れるよ、私ならじゃがいも玉ねぎニンジンでカレーとシチューと肉じゃがを大量につくって冷凍しておきます。カレーうどんにしたり、ほうれん草カレーにしたり、少しずつアレンジして。それでも飽きるなーと思ったら、梅干しとか漬け物数種類準備して置く、頑張って

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/23(木) 00:38:11 

    肉は安いやつでも絶対いれて、こくがでるから。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/23(木) 00:44:34 

    うどんをふやかしてのびのびにして食べてたよ、団地の友達の家
    あとどこに住んでるかわからないけど激安スーパー探して行くとか?
    市販のカレーにほんだしと水入れてカレーうどんもいいかも

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/23(木) 00:45:58 

    安い野菜を買って野菜の味噌汁を大量に作る!それに米があれば月末までは生きていける

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/23(木) 00:54:33 

    >>6
    からだに悪い

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/23(木) 00:56:27 

    >>6
    かつお節とワサビ醤油

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/23(木) 00:57:06 

    油多めにして腹持ち良くするというか、胃もたれ気味で食欲減ると食費が減る…(書いてて悲しくなるわ)

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/23(木) 00:58:16 

    >>8
    なんでもいいからグリーンサラダも
    味噌汁もあれば 炒飯スープより味噌汁の方が身体にいい

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2023/11/23(木) 01:04:41 

    一袋30円位の袋麺でオムソバ、卵なかったら小麦粉溶いて薄く焼いて巻く。ソースとマヨネーズぶっかけて食べる。うちはそれをムーコスペシャルと名付けています。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/23(木) 01:06:42 

    米がなけりゃチネろう

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/23(木) 01:48:45 

    外食続いたらYouTubeのリュウジのパスタ作ってる
    きのこのやつと納豆のやつ
    美味しいのに安上がりだと思う
    でもバターはマスト
    めちゃ貧乏メシまではいわないけど

    あとはその時安いもの食べるかな
    最近白菜がやっと普通の値段になってきてホッとしてる。この前まで高かった、、、

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/23(木) 01:50:20 

    白米にシーチキンとマヨネーズをかける

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/23(木) 01:58:35 

    ここのトピみんなの節約レシピ載っててめちゃくちゃありがたい笑もっとみたい

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/23(木) 02:25:13 

    白だしを薄めたのに賽の目に切った豆腐を煮て、卵でとじて丼に。
    刻んだネギとか海苔とか鰹節かけると美味しいよ

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/23(木) 02:38:09 

    >>163
    ヨコだけど12月になると刑務所入りたがる為か犯罪多くなってたよね。暖かい室内でご飯も3食でるからね。
    御膳なんて出す必要無いと思うのだが。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/23(木) 02:51:09 

    >>39
    古事記登場!

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/23(木) 02:52:55 

    >>1
    炊飯器持ってスーパーの試食コーナーで無限に食べる

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/23(木) 03:06:20 

    >>25
    ニラ200円 卵二個60円としても ニラ玉は栄養あるしコスパいいよね

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/23(木) 03:19:44 

    >>57
    卵の価格は下がってないけれど、肉や魚と比較すれば、蛋白源としてコスパいいよね。絶対食材として使うべきだ。栄養効果高いし。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/23(木) 03:22:17 

    >>6
    バターなんて高い

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/23(木) 03:27:06 

    >>88
    「一切れ100円」というのは、鮭さんじゃなくて実は鱒さんじゃないの?
    しかもかなりの薄切りだよね。
    添加物なければ、それでもコスパのいい蛋白源として貴重かもしれないけど。

    +1

    -2

  • 255. 匿名 2023/11/23(木) 03:37:58 

    >>102
    お金ないなら仕方ないけど、あまり安い卵は
    栄養面や衛生管理・安全面で疑問。
    鶏さんの餌も円安で高騰しているし、電気代や燃料費も高騰している。
    激安卵には理由がある。
    安全な食品を確保するために多少のコストは見込むべき。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/23(木) 03:40:53 

    >>109
    美味しいけどさ。糖質と塩分と少々の脂質しかない。
    カロリー栄養失調になってしまうよ。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/23(木) 03:45:13 

    >>118
    「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」とここまで言わないといけないのかなあ。

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2023/11/23(木) 03:51:31 

    >>131
    蛋白質が欲しい。鶏肉、豚小間、半額のブリの切り身、豆腐、納豆とか。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/23(木) 04:01:08 

    >>172
    ホリエモンがずいぶん健康的になって出所してたよね

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/23(木) 04:06:33 

    >>175
    > 白菜とかキャベツを1個買うべき
    > 冷蔵庫に入らない?新聞紙に包んで常温放置よ

    今の季節、だいぶ寒くなってきたから、玄関とか廊下に放置でいいよね。
    私も白菜とキャベツとレタスを一玉ずつ買ってこよう。
    大根も一本まるまる買いたい。

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/23(木) 04:34:26 

    ゆで卵

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/23(木) 04:38:20 

    白菜とネギを出汁で煮て、醤油と味醂を少し加えて、煮立ってきたら火を弱めて豆腐を入れる。ポン酢につけて食べる。キノコ(エノキ、シメジ、椎茸)とか鶏肉とか魚の切り身(夜スーパーに行くとブリの切り身が半額になっている)を入れるとなおいい。人参とか大根入れてもいいか。

    要するに安上がりな寄せ鍋ね。これで我慢してくれるならだいぶ助かる。一人なら全然問題ないよね。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/23(木) 04:46:24 

    >>166
    野菜や竹輪いれた雑炊にすると、ひとりご飯茶碗一杯分でもかさ増しで腹いっぱいになりますよ
    仕上げに卵はひとり一個はいれたい

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/23(木) 07:06:54 

    >>1
    相席屋に通う。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/23(木) 07:07:50 

    >>1
    食材は、ローソンストア100で買う。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/23(木) 07:45:35 

    油揚げでキツネ丼 
    美味しいよ〜♪

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/23(木) 08:11:47 

    >>8
    ごま油高いよね〜

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/23(木) 08:44:57 

    6枚切りの食パン(100円)を生でかじる

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/23(木) 09:00:50 

    今はキャベツと白菜が安いから豚こまや鶏肉と合わせてレシピ検索する。
    あとは見切り品の野菜利用。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/23(木) 09:54:32 

    >>4
    筋力減るから何かしら食べた方がいい

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/23(木) 10:27:40 

    アクアパッツァ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/23(木) 10:31:39 

    冷凍うどん茹でて半熟卵とねぎ落とす

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/23(木) 11:15:44 

    >>163
    その総額、外国にばら撒いてる無駄な金額と比べりゃ
    大した事ない

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/23(木) 11:45:50 

    >>3
    エコだし栄養あるし一番良いね。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/23(木) 12:18:02 

    >>166
    玉子1パック追加してキャベツか白菜一玉と特売の豚肉の大きなパックを小分けににすれば月末まで乗り切れそう。玉ねぎも欲しい。
    レタスと魚肉ソーセージと玉子1個でチャーハン。
    ちくわと玉ねぎを卵でとじて親子丼風。
    白菜化かキャベツでかさ増しして肉野菜炒め。
    肉少しと玉ねぎ人参でカレー
    あとはキャベツか白菜と肉や豆腐で鍋して雑炊

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2023/11/23(木) 12:34:57 

    >>150
    たのしいよー。ラクだし。

    手巻き寿司みたいに自分で小さい手巻きおにぎりをその都度作って食べるから子供喜ぶし、用意も具材を小鉢に入れて並べるだけだから。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/23(木) 16:11:36 

    人参あるなら玉ねぎジャガイモ買い足してこれら3種を一度に大量(3回分)水煮して、カレー味噌汁シチューのループ。
    クリームシチューは鶏肉ってイメージあるけど豚肉も美味しいよ!挽き肉でミートボール作ればパスタにも使えるし。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/24(金) 01:19:45 

    黄身の醤油漬け。卵白は焼いたり味噌汁にいれたりしてる。塩分高めだから健康には良くないかもだけど。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/25(土) 07:01:43 

    お金ないときじゃなくてあるときだけど、
    ツナ缶(ごはん、パスタ)、冷凍餃子(焼く、スープ)買っとくと良いよ!

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/25(土) 07:03:46 

    実家から何か送ってもらう。月初にお返しに何か送るからという。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード