ガールズちゃんねる

千円カットに初挑戦

158コメント2023/12/10(日) 14:15

  • 1. 匿名 2023/11/20(月) 14:24:22 

    美容院が苦手で、愛想笑いする元気もないので千円カットに行こうかと思っています。行ったことある方どんな感じでしたか?オーダーのコツなんかがあれば教えてほしいです。
    千円カットに初挑戦

    +69

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/20(月) 14:25:12 

    おかっぱ頭にされない事を祈ります

    +61

    -11

  • 3. 匿名 2023/11/20(月) 14:25:17 

    ベトナムとか中国の方みたいな髪型になるよね

    +12

    -28

  • 4. 匿名 2023/11/20(月) 14:25:41 

    OIOIに入ってる2000円カットに行ったら男性がみんな美川憲一になってて戦慄した
    けど自分は無難なセミロングに切ってもらえて安心した

    +198

    -4

  • 5. 匿名 2023/11/20(月) 14:25:50 

    案外その辺の美容院よりも良かったりする
    働いてる人も元々大きな美容院勤めてた現在主婦とかで
    通常の美容院じゃ時間の融通きかないからここで働いてるーみたいな

    +179

    -8

  • 6. 匿名 2023/11/20(月) 14:25:59 

    >>1
    切る人次第

    +152

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/20(月) 14:26:03 

    ハズレの時のハズレ具合がとんでもない

    +163

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/20(月) 14:26:20 

    コツなんかない(笑)

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/20(月) 14:26:30 

    1000円カットの店なのにやたら話しかけてくる店員がいる

    +57

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/20(月) 14:26:35 

    >>6
    差が大きいよね

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/20(月) 14:26:40 

    あれって女性行っていいの?前髪ちょっとだけとかなら1000円カットもありかなって思ったりしてるけど敷居が高い

    +54

    -8

  • 12. 匿名 2023/11/20(月) 14:26:50 

    当たり外れが凄い
    私も美容室苦手だから半個室とか座席数少ない所探して行ってる

    +51

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/20(月) 14:27:04 

    余計な会話しなくていいから私は好きだよ

    +81

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/20(月) 14:27:06 

    >>5
    店に1人くらい当たりの人がいるよね

    +97

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/20(月) 14:27:07 

    技術はあまりないので長さだけ変えるとか、多さをかえるとか失敗した前髪を揃えてもらうとかなら満足だと思う

    男性の髪型が得意なんだと思う、女性の細かなオーダーは難しいみたい

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/20(月) 14:27:08 

    1200円ぐらいのとこ行ってたけどやっぱトークしなきゃならなかったよ

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/20(月) 14:27:27 

    私は格安カット利用してるけど、店員によるアタリハズレの差がはげしい。
    ハズレだと勝手にアシメ仕様になってたりする笑。

    +68

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/20(月) 14:27:29 

    >>5
    なら安心じゃん

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/20(月) 14:27:35 

    年末の忙しいときに行った旦那がミルクボーイの人みたいにされて帰ってきたw

    +80

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/20(月) 14:27:49 

    美容師によって仕上がりに差があります。
    下手な人だと分かった時はあまり無茶なオーダーせずに現状のまま数センチカットとオーダーしてます。

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/20(月) 14:27:50 

    私は話しかけられるのが嫌で千円カット行ったのに、無駄に話しかけられすぎてもうヘアカット行くのめんどくさくなったよ…
    みんなどうやって話しかけられんようにしてるんだ。

    +41

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/20(月) 14:27:51 

    普通の美容院と変わらず同じようにオーダーしてるよ
    長さは鎖骨にして、耳の下からカットして軽くして貰ってる。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/20(月) 14:28:05 

    昔中目黒駅前にあった2300円カットの店で
    ドライヤーの熱を頭皮にまであてられたり
    ブローで思いきり髪の毛引っ張られて痛かったりしたから千円カット行く勇気ない

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/20(月) 14:28:34 

    >>11
    前髪はほんとおすすめしない
    失敗されて暫く隠すの大変だった
    子供(男子)も何回か利用したけど、上手い人もいるにはいるけど下手な人はほんと伸びるまで気になって仕方なかった

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/20(月) 14:28:41 

    楽しむのどこでもだけど大事と思う

    +1

    -5

  • 26. 匿名 2023/11/20(月) 14:28:54 

    たまに上手な人いるけど指名できないから運だわ

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/20(月) 14:28:56 

    >>11
    敷居が高いの意味が違うよ

    +82

    -4

  • 28. 匿名 2023/11/20(月) 14:29:06 

    >>1
    私も今度行きます。障害者の52歳です

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/20(月) 14:29:19 

    >>4
    どんな男も美川憲一にするとか腕すごすぎない?

    +202

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/20(月) 14:29:28 

    >>1
    オーダーも細かく言うと嫌がりそうだから安いなりにこちらも簡単にお願いしてる。

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/20(月) 14:29:50 

    >>18
    誰にあたるか行くまでわからんのよ
    指名もできないし

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/20(月) 14:29:53 

    >>6
    腕の良い人に当たればいいなー
    予約は不可なんだよね?

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/20(月) 14:30:02 

    パニック障害だから行ってみようかな?

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/20(月) 14:30:04 

    1000円カットしか行ってないです。
    希望の髪型の写真見せてオーダーしますが、きちんと聞いてくれます。
    ただハサミが安いのか、シャンプーして乾かすと一部はねたりします。

    +40

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/20(月) 14:30:28 

    >>22
    普通の美容室とはイメージの共有に使う時間も違うし、難しいよ。あと一人あたりに使える時間も違うから、細かいことは望めない。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/20(月) 14:30:29 

    >>4
    wwww

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/20(月) 14:30:30 

    軽くしてくださいってお願いして
    髪型変えなければ問題ないのかな

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/20(月) 14:30:42 

    >>4
    笑ったw

    +44

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/20(月) 14:30:46 

    旦那が行ってるけど
    何故か毎回、同じ人に切ってもらう。
    数回行ったら
    覚えてもらったみたい。
    あまり色々言わずに
    少し短くお願いします。と言ってるらしい。

    今は1000円が値上げして1800円だけど
    以前は3800円の所に行ってたから
    節約には、なる。

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/20(月) 14:31:10 

    >>27
    それ思った(笑)
    まあ、平日昼間は海外の方とかも多そうだし、日本語が不得意なのは仕方ないかも

    +7

    -13

  • 41. 匿名 2023/11/20(月) 14:31:13 

    髪を結んだりバレッタしてる方で前髪サイドに流すタイプなら千円カットで充分ですよ。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/20(月) 14:31:31 

    >>33
    15分で終わるとかめっちゃいいよね
    カットトリートメントカラーパーマ合わせて3時間も
    我慢するの辛くなってきた

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/20(月) 14:31:37 

    >>11
    理容じゃなくて美容の格安店もあったような…

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/20(月) 14:31:40 

    私が行ってる1000円カット、鏡のところに「コロナなので私語禁止でお願いします」みたいなこと書いてあってありがたい。
    サンキューカットだけどすべての店舗がそうってわけではないのかな?

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/20(月) 14:31:41 

    千円カットに初挑戦

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/20(月) 14:31:50 

    失敗してもいいように
    希望の髪型より少し長めにお願いするんだよ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/20(月) 14:31:50 

    >>11
    前髪1000円カットなら普通の美容室でもやってるし
    1000円カットは細かなオーダー嫌がるところ多いよ
    女性は前髪にこだわる人多いから「失敗しても文句言うなよ」的な嫌そうな顔する人いる

    +41

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/20(月) 14:32:15 

    長さを変える、揃えてもらう程度ならいいよ
    時間もめっちゃ早く終わるし
    無駄を省きたい人には合ってる

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/20(月) 14:32:28 

    切る人によるんだろうけど、オーダーはもう短くしてくださいとかシンプルなことしか言えない空気だった。
    髪も多いし人待ってたからとにかく急ぐって感じでバーっと短くした感じ。
    なんか時間かかって申し訳なかったしもう行かないな。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/20(月) 14:32:39 

    1500円カットだけど、私も働いてるから同僚に切ってもらってる。
    美容師自体も定年後の人もいるし、元々有名な美容院で働いてたけどブランクあってなかなか復帰も大変だからまずはここでって人もいるし、シフトがかなり自由だから子育て中とか介護してるような人もいて、事情は様々だけど基本のカットはみんなできるって感じ。
    どこもお店による基準はあるだろうけど一定のレベルはクリアしてると思うよ。
    SNSに載ってるような流行だったり繊細で独特なカットは個性が出るから難しいかもしれないけど、普通に綺麗になりたい程度なら正直十分だと思うな。

    写真見せてくれたりイメージを伝えてくれたら出来る限り応えるから、具体的に教えてくれると助かる。
    いい感じで!似合う感じで!みたいなオーダーだと個人差あるし、なかなか難しい。
    かと言って1人のお客さんに対して雑談挟みながらとか事細かく聞き出せるほどの時間も取れないから、あらかじめどんな感じにするのか決めてきてくれるとすんなりいくと思う。

    +33

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/20(月) 14:33:28 

    初めてなら揃えるだけとか量を減らすだけくらいのカットでお試しした方がいいかも?

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/20(月) 14:34:09 

    >>4
    マルイを律儀にOIOIって書き込んでるのがジワる

    +100

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/20(月) 14:34:24 

    >>43
    よこ
    うちの近くに理容と美容が隣り合ってるとこあった!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/20(月) 14:34:47 

    >>11
    1000円カット行って前髪切るくらいなら自分で切る

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/20(月) 14:35:16 

    >>52
    ちょっと高齢の方かも

    +2

    -13

  • 56. 匿名 2023/11/20(月) 14:35:29 

    イレブンカットでいつも切ってるよ。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/20(月) 14:35:51 

    何年も通ってます!長さを揃えるとか量を少なくするとか簡単なオーダーしか期待したらだめだと思う!ロングからボブにとか、ヘアセットが大事になるようなカットは15分では出来ないと思うからお店の人困ると思う。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/20(月) 14:35:55 

    ある程度長いから出来ることだけどセルフカットにしてみたらもう美容院行けなくなった。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/20(月) 14:36:17 

    >>7
    小学生の息子も気がつくくらいわかる。今日は上手な人に当たらなかった、髪の毛スカスカのバサバサに切られたと言ってる。上手な美容師さんの時は、すごく喜んでる。

    +15

    -5

  • 60. 匿名 2023/11/20(月) 14:36:24 

    >>43
    プラージュとか?

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/20(月) 14:37:06 

    >>52
    マルイって入れたら変換で出るからじゃない?

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/20(月) 14:39:22 

    友達が美容師で、個人のおしゃれなお店で働いていたけど、安いチェーン店の方が給料が良いって転職した。でもやっぱり前のお店ほどの実力は出さないって言ってたよ。
    千円カットは短時間にどれだけ捌くかを評価されるから,スピード重視で技術は二の次。それにどれだけ頑張って良いスタイルにしても使命とれるわけじゃないし、そのクオリティを他の人に言われても困るからクオリティもあえて下げるって言ってた。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/20(月) 14:39:50 

    >>7
    5回くらい行ったことあるけどハズレに当たったことはまだないや

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/20(月) 14:39:57 

    皆さんが言う通り当たり外れがすごいです。

    細かくオーダーできる人はありだと思いますが、どうしたらいいかわからない人や自分で髪型が決められない人には全くお勧めできないです。

    わたしは細かく注文できないので、流行りの美容室に行った方が楽だし接客とかも評価高いところの方が教育が行き届いてて安心できます。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/20(月) 14:41:45 

    1000円カットって技術がない人がやってるわけじゃないよ。手荒れするからカットだけやりたいとか、客と話したくないとか、いろいろ理由があってやってる。下手な人もいるけど、それは普通の美容院も同じ。

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/20(月) 14:43:22 

    きっと美容師さんによるとは思うけど、この間初めて行った時に担当してくれた方がすごかった!少し年配の女性だったんだけど癖毛を活かした切り方が素晴らしかったです。量も多い髪なのでいつも軽くしてもらうのですがどこの美容室で切っても軽くなったことでピョンピョンまとまらなくて。けど今回は軽くしたのに自然にふわっとまとまって!もうこの人以外に私の髪の毛を扱える人はいない!ってくらいすごかった。流行の髪型とかとくに気にしないのであれば長年やってるプロの方が髪を熟知してるので任せられる気がする。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/20(月) 14:43:58 

    >>11
    幼稚園児の娘のカットするのに行ったけどちらほら女性もいたよ。でも言い方悪いけどあまりオシャレな感じの人はいなかった。

    +7

    -14

  • 68. 匿名 2023/11/20(月) 14:44:15 

    >>2
    よこ
    30代でおかっぱにされたよ。何その中学生みたいな髪型って言われたよ

    +9

    -11

  • 69. 匿名 2023/11/20(月) 14:44:53 

    そういうところってロングからボブとかやってくれるのかな?

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/20(月) 14:45:12 

    2000円ぐらいのとこだと30分近くカットで大丈夫だよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/20(月) 14:45:43 

    >>42
    それってどんなに長いのを短くするでも15分でやってくれるんですか?

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/20(月) 14:45:44 

    髪が絡みやすいから激安のところだと引っ張られて痛い

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/20(月) 14:47:46 

    >>65
    いや明らかに受け入れ先無かったようなクソ下手なのがいるよ
    左右非対称とか

    +8

    -5

  • 74. 匿名 2023/11/20(月) 14:50:54 

    私は去年サモ・ハン・キンポーにされたから辞めとけ

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/20(月) 14:52:01 

    毛量が超多い人にはあまり勧められないかな

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/20(月) 14:52:40 

    なんかね、同じ髪型になる。老人ぽい。なんていうか、できればやめた方がいい。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/20(月) 14:55:53 

    一応伝えますが、写真か何かありますか。と行くたびに
    聞いてくれるので、写真見せながらこんな感じで・・・と伝えています。メンテナンスカットですが。

    私が通い始めた1000円カットは、美容師さん誰にあたっても上手な方と思います。
    例え切りすぎてしまっても、耳にかけたり(私はショートボブですが)してしまえばわかりません。

    1000円カット店によっては当たり外れがあるそうなので
    前もって口コミとかあれば調べてから行った方が良いと思います。

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/20(月) 14:56:10 

    いろいろな1000円カットを試してついに自分に合ったところを見つけた...!
    うっすら似合わせっぽくして小技入れてくれる
    めっちゃうまいからしばらく通う

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/20(月) 14:56:13 

    自分で上手に切るカルチャー講座があれば
    絶対に行きたいよ
    上手な美容師さんがやれば流行ると思う

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/20(月) 14:57:51 

    >>27
    一部の人が間違えてコレ使うのをそろそろ許してあげなよ笑

    +4

    -8

  • 81. 匿名 2023/11/20(月) 15:00:33 

    イオンにずらーっとお客が並んでるところがあるけど
    オヤジ子供が並んでる中には入れない。朝いちか閉店
    間際かなあ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/20(月) 15:00:36 

    >>3
    ちゃんと細かく指定すればきちんとやってくれる。

    +0

    -7

  • 83. 匿名 2023/11/20(月) 15:01:01 

    >>4
    そのお店美川憲一さんに教えてあげて

    +52

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/20(月) 15:04:00 

    行く千円カットの店にもよる。

    近くのスーパーの中に出来たから行って写真見せながら髪型を指定したけど、「あなたにはこういう髪型は似合わないから」と年配男性にカットされたら、見事にナニコレ?状態にされた。
    別のスーパー内にある千円カットは希望通りにやってくれた(多分元美容師で主婦の方)から、結構当たり外れはある。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/20(月) 15:04:25 

    >>11
    駅前とかにある1000円のQBハウスだと男性がほとんどみたいだけど
    1500円とか2000円くらいで女性でも入りやすい店もある

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/20(月) 15:07:11 

    >>2
    娘がおかっぱの上にあまりに酷いジグザグにされて、結局私がそろえて切り直したよ。段付いてたから酷いものだった…

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/20(月) 15:08:26 

    当たり外れが凄いです。時間が限られているのであまり細かい要望は通りません。高い美容室でも雑な人は雑なので当たれば得した気持ちになれます。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/20(月) 15:10:25 

    >>69
    やってもらった事はある
    細かい注文はナシでただバッサリ切ってもらった

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/20(月) 15:11:31 

    あまり短くしない方がいい

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/20(月) 15:17:51 

    >>55
    >>52

    OIOI

    まるいで一発変換されたよ
    わざわざ律儀に打ち込んでると思う方が高齢者では

    +27

    -4

  • 91. 匿名 2023/11/20(月) 15:18:02 

    >>69
    こういう大規模なイメチェンはちゃんとしたところで
    やったほうがいいとおもう

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/20(月) 15:18:43 

    千円カットでも女性指名できるよー
    わたしはコロナからなんか全てのやる気がなくなり
    美容室も雰囲気が無理にった💦
    千円カットも緊張するけど
    オシャレ美容室よりも疲れない!

    ショートとかテクニックいるヘアスタイル以外なら
    問題ないかと思う!

    +5

    -4

  • 93. 匿名 2023/11/20(月) 15:18:50 

    >>29
    一律蠍座。

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/20(月) 15:19:03 

    >>23
    これ高い美容院でやられて本当にこの人美容師なの?ってイライラした

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/20(月) 15:19:21 

    >>79
    You Tubeにたくさん上がっているよ
    ただ自分に合う髪型のを探すのが大変

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/20(月) 15:23:39 

    私「カットのみでお願いします」
    美容師「カットのみですね、今日はどのくらいの長さにしますか?」
    私「肩につくくらいで、結びやすい長さでお願いします」
    美容師「このくらいですかね?肩くらいだと後れ毛が出てまとまりにくいのでこのくらい(鎖骨あたりの長さ)が良いと思いますよ」
    私「じゃあそれでお願いします」
    美容師「はーい、じゃあ切っていきますねー」

    コミュ障だから、本当に必要最低限の会話だけだったからありがたかった。
    人によってよく喋る人もいるかもしれないけど。
    仕上がりも綺麗で大満足。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/20(月) 15:33:48 

    >>1
    絶対やめた方がいい
    1000円もらってもしたくない髪型になるよ

    +6

    -9

  • 98. 匿名 2023/11/20(月) 15:34:21 

    近所のは1350円になってた

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/20(月) 15:34:49 

    >>93
    この流れ笑うわ

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/20(月) 15:37:26 

    >>73
    なぜこれにマイナス(笑)?
    1000円カットは当たり前だが下手な美容師や地雷ぽい美容師の割合は高くなるよ

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2023/11/20(月) 15:38:35 

    最近QBに子供連れてってるけど、1000円カットって男性向けだよね?男性客しか見たことないんだけど、女性向けの店舗もあるの?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/20(月) 15:39:15 

    >>65
    下手な人もいるけど、それは普通の美容院も同じ」

    いや全然違うから…
    1000円カットは下手な奴の割合が明らかに高い

    +9

    -3

  • 103. 匿名 2023/11/20(月) 15:39:36 

    すきバサミが当たり前

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/20(月) 15:39:43 

    >>101
    ggrks

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2023/11/20(月) 15:43:22 

    >>6 外から美容師さん確認できないかな?オシャレ美容室にいそうな美容師さんもいたりするから、指名できるお店なら指名するのもアリ。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/20(月) 15:45:51 

    今度行くつもりです。
    シャンプーないから、何も付けずに結ったりもしない方がいいですか?
    放置し過ぎて凄い事になってるからまとめないと外出れない感じです。
    すぐ切れる状態で行かないと迷惑かな?

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/20(月) 15:46:21 

    >>100
    そうだよね
    新人みたいな人に酷い切り方をされたことがある…
    次に行ったお店で美容師さんに「この髪どうしたんですか!?」とびっくりされた

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/20(月) 15:48:37 

    >>101
    ショッピングモールの中にあるQBじゃない店舗は平日昼間は
    女性割合多いよ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/20(月) 15:50:40 

    >>67

    マイナスついてるけど、1000円カットでお洒落な人なんて見た事ないよ。
    子供とか学生とか、普通のおばさんおじさん高齢者。
    別にそれでいいと思うけどね。
    マイナスつけてる人は自分はお洒落だと思ってるのかな。

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/20(月) 15:58:16 

    >>107
    それな
    ちょっと有り得ない酷さのが混じってるのは確か
    だから1000円カットなわけだし
    技術があるかないかだと、やはり技術低い割合が物凄く多く、信じられない地雷もいる

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/20(月) 15:59:31 

    若めの人より年配の人の方が腕がいい。

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2023/11/20(月) 16:01:17 

    パニック障害で長時間美容室にいられないのでよく利用する。サッと行って待ち時間なく切ってもらえるのが良い。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/20(月) 16:02:47 

    千円カットの美容師さんいるかな?
    「毛量多いですね」って言われたけど、追加料金欲しいってことだったのかな?

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/20(月) 16:03:32 

    >>4
    息子が練習用の無料のカットモデルしたら美川憲一にされた

    +32

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/20(月) 16:09:10 

    時間勝負だからあんまり注文出来ないから、大人の女性向けじゃないよね。子供は1000円カットで十分だけど。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/20(月) 16:09:51 

    >>95
    ありがとう。見たことあるけど、こわごわだから
    ちょびっとしか切れないんだよね。後ろの髪なんて
    とても怖くて切れないし。
    それで先生がいて、切りすぎたら修正してくれたら
    ありがたいなと思って。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/20(月) 16:12:24 

    >>71
    42さんではないですが、店の込み具合と長さや毛量と美容師さんの裁量によりけりだと思います。
    毛量の多い私の場合は肩甲骨くらいの長さから肩の上くらいまでの長さに切って少し梳いて
    もらいましたが、目の前にあるタイマーで30分程かかっていました。なんだか申し訳なくなってしまいました。
    でも同じ店の別の美容師さんは15分程で終わったのですが、毛先が塗装用の刷毛みたいな手触りで、
    前述の時の美容師さんは高級熊野筆みたいな手触りだったので、丁寧に切ってくれていたんだと思います。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:00 

    失敗が少ないボブで頼んでる。いまのところ問題なし。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/20(月) 16:17:27 

    60代であろう男性に
    聖子ちゃんカットにされた

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/20(月) 16:30:07 

    >>7
    予約しないで行けるのはいいけど、ハズレの店員さんが分かってるから順番待ちしてる時にその人に当たらないようにってソワソワしちゃう。

    +14

    -3

  • 121. 匿名 2023/11/20(月) 16:32:43 

    いつも空いてる店舗で暇だからって40分かけて丁寧にやってもらったことある。
    けどやっぱり閉店して違う店舗にしてからはしっくり来てないけど、こっちが通常だよなーと思って通ってる。
    私の経験だと酷いなーってなるのは男性美容師が多い。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/20(月) 16:36:28 

    >>5
    …って書き込みよく見るけど下手な人にしか当たったことない。女の人自体全然見ないし…これにプラス多かったり下手な人の割合多いよねってコメントにマイナスなのを見ると、みんなそんなに当たりがいいのか?都内だけど、田舎とかの方が上手い人いるのかな

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2023/11/20(月) 16:39:25 

    >>27
    敷居が高いを本来の意味で使ってる人なんてもうほとんどゼロだけどね。

    +5

    -4

  • 124. 匿名 2023/11/20(月) 16:41:23 

    >>1
    無料のカットモデルに行きなよ。ミニモで募集してるよ。セールストークも何も無いし、最終的にはスタイリストの添削が入るから安心

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/20(月) 17:01:30 

    上手い人はうまいんだけどね
    その人に当たるかは運

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/20(月) 17:06:26 

    昔は1300円が、なんやかんやで2000円に値上がりした店もピンキリだったな

    結構すいて欲しいと言ってるのにちょこちょこしか切らない
    しかもガタガタで、5cm位の長い髪が残ったまま…
    2000円とはいえ余りにも酷いから、その人がいない日を狙ってお直ししてもらった

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/20(月) 17:11:03 

    >>113
    ただの感想だと思うよ!

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/20(月) 17:16:10 

    >>113
    1000円カットは一人15分程度だから、時間のかかる客は嫌らしいよ。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/20(月) 17:32:59 

    私は1800円カットだけど、人生で一番気に入った髪型にしてくれました。
    その人が居る曜日を狙って行ってます。
    シャンプーやトリートメントは必要ないので、ササッと髪だけ切ってくれるところも気に入ってます。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/20(月) 17:34:39 

    >>118
    わかるw

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/20(月) 17:36:55 

    ざく切りキャベツ🥬

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/20(月) 17:40:08 

    >>19
    うちの旦那はえ?どこ切ったの?って感じで帰ってきた
    本人ももっと短くしてくれと言ったらしいけど、これ以上は無理ですとよくわからんことを言われたらしい
    2度と行かないと怒ってた

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/20(月) 18:12:39 

    >>1
    顔についた切った髪の毛が大量につくので
    ウエットティッシュと鏡をいつも持って行きます

    ベリーショートなのですが画像を見せて切ってもらっています

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/20(月) 18:48:02 

    >>1
    いい人に当たりますように

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/20(月) 18:48:21 

    ロングですいたりはしたくなくて、毛先整えて傷んだところだけ切って欲しいんだけど、そういうのはやってくれるの?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/20(月) 19:10:29 

    少し前まで1000円カットは子供が男の人しかいなくて行きづらかったけど最近は女の人も普通にいるので行きやすくなった
    私は伸びた分だけ切ってもらうだけなので1000円カットで充分だな

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/20(月) 19:33:05 

    >>1
    私も同じ理由で1000円カット行ってます。
    いつも整えてもらうだけです美容師も毎回違いますが
    失敗された事はないですね。
    無難な髪型にする
    オシャレさを求めない
    大きな変化を求めない
    ですかね、一人に20〜30分くらいしかかけないはずなので、値段なり時間なりクオリティーです。
    とりあえず身だしなみが整えられたらいいやくらいです。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/20(月) 19:51:53 

    格安カット店もインフレで値上がりしてるよね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/20(月) 19:52:43 

    >>135
    もちろんやってくれるよ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/20(月) 20:18:58 

    >>139
    ありがとう
    マルイの2400円のところのレビューみたけど賛否すごいね
    安いお店になればなるほどお客の質もいろいろになるし意外と悪くないのかな〜

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/20(月) 20:47:47 

    今日初めて行ったよ
    1400円だった
    前髪と毛先を揃えて貰ったよ
    満足してる
    もっと早くに行けば良かったよ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/20(月) 21:08:31 

    格安の所に行き初めて2回だけど、2回とも綺麗に切ってくれました。今までで1番しっくりくる。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/20(月) 21:59:03 

    >>21
    どうしたって会話を避けられないよね…
    わたしも嫌すぎて、とうとうセルフカットデビューした。
    意外といい感じに出来ているので満足してる。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/20(月) 22:41:23 

    ハズレに当たると最悪
    後ろを3cm切ってください。と言ったら横は切らなくていいですかと言われて馬鹿かこいつと思ったよ
    上手い人に当たると早いの上手いの安いので最高

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2023/11/20(月) 22:42:39 

    >>11
    前髪だけなら美容院で500円でやってくれるとこあるよ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/20(月) 23:25:16 

    >>1
    当たり外れはあるけど無難なカットしかしないならそこまで気にしなくても大丈夫
    自分はパニック障害で美容院苦手なのでとにかく短時間で終わらせたいから1000円カットを利用するようになった
    髪型もストレートの髪を指定の長さに切り揃えて貰うだけなので酷い目に遭った事は無いかも
    一応お店選ぶ時は口コミ見て選ぶようにしてる

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/20(月) 23:57:02 

    オトン行くけど10分くらいで終わるw
    混んでると雑にされるらしいよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/21(火) 00:09:28 

    まだ千円でやってるとこあるのかな
    1100円に値上げしたと思ったら、またすぐに1200円になった
    それはしょうがないとして、理容師がタバコ臭い人によく当たるのが嫌

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/21(火) 02:03:21 

    >>1
    いつも行っていたお店、前まで女性の美容師さんしかいなかったのに新しく男性美容師が仲間入りしたのと値上がりして1,300円とかになってきたから普通の美容室に変えた。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/21(火) 10:02:54 

    >>1
    1000円カットってピンキリなんだよね
    昔、知り合いが行った時は
    二度と行きたくない!って言うほど
    変な髪型にされてたけど
    今、近所にある別の1000円カットの店は
    若い人も外に並ぶほど人気店で
    出てくる人もカッコイイ髪型になってる
    クチコミとか見た方がいいよ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/21(火) 11:38:22 

    女性美容師さんなら大丈夫。男性に切られたときは最悪な仕上がりになった

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/21(火) 13:23:06 

    >>1
    髪質に難がありすぎる場合は向いてないかも
    指名もできないのでバクチ要素もある

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/21(火) 13:23:55 

    >>29
    美川憲一は牡牛座の男

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/22(水) 07:46:11 

    >>140
    2000円弱など安価でも200円くらいで指名できるお店もあるし、メインの美容室とは別に整えるだけで時々通うのはありだと思います
    仕上がりに納得できる美容師さんを見つけるまでは失敗もあるかもしれないけれど

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/22(水) 07:48:12 

    >>144
    エエ、髪型にもよるけど、このオーダーならそう確認するのも当たり前かと

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/22(水) 13:32:42 

    身の丈にあった料金で

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/23(木) 21:21:35 

    >>144
    正解が分からない、後ろって言ってるんだから横切らないの当たり前だろってこと?それとも横も後ろ髪のうちなんだから切って当たり前だろってこと?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/10(日) 14:15:27 

    >>21
    目を閉じてる
    はなしかけられたことないw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード