ガールズちゃんねる

あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

215コメント2023/11/26(日) 22:49

  • 1. 匿名 2023/11/17(金) 10:20:42 

    ラブコメ、野球やサッカーなどのメジャーなスポーツ、異世界物などのよくあるジャンルではなく、他にはあまり見かけない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください。

    わたしのオススメは朗読を題材にした「花もて語れ」です。朗読のテクニックだけではなく小説の読み方も教えてくれる良作です。
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +80

    -13

  • 2. 匿名 2023/11/17(金) 10:22:47 

    宇宙兄弟

    +77

    -7

  • 3. 匿名 2023/11/17(金) 10:22:59 

    健康で文化的な最低限度の生活

    現実よりだいぶソフトに書いてると思うけど勉強にはなる

    +156

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/17(金) 10:23:22 

    あさひなぐ
    薙刀マンガ
    色んなマイナースポーツ作品あるけど、成功するのは何の題材でも面白く、キャラを魅力的に描ける作家の力だよなーって思う
    当たり前かもだけど

    過去の盗作とかラストで散々嫌われてるけど、ちはやふるも作家が上手いからヒットしたんだと思うし

    +43

    -6

  • 5. 匿名 2023/11/17(金) 10:23:40 

    俳句 ほしとんで あかぼし俳句帖

    +18

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/17(金) 10:23:49 

    ウシジマくん

    +23

    -10

  • 7. 匿名 2023/11/17(金) 10:23:58 

    ヒカルの碁

    +66

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/17(金) 10:24:00 

    聖☆おにいさん
    ギャグのレベルがある程度キリスト教や仏教知らなきゃわからんレベル

    +130

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/17(金) 10:25:22 

    「モナリザの君」

    男女の性別は思春期以降に決まるという珍しい設定。
    主人公はまだ男でも女でもないが、周りの友達はどんどん性別が決まっていく。そのことに主人公が悩んだり苦しんだりするストーリー。

    1巻目はただのエロ本か?と思うような描写も多かったけど、最後まで楽しく読めました。

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/17(金) 10:25:23 


    80歳のおばあちゃんが主人公

    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +104

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/17(金) 10:25:36 

    >>1
    この子、なぜこんなセクシードレス着てるの?

    +70

    -5

  • 12. 匿名 2023/11/17(金) 10:25:44 

    話題だけど、あんまし面白くないんだよねぇ
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +67

    -6

  • 13. 匿名 2023/11/17(金) 10:26:03 

    第九の波濤

    長崎大学水産学部の話。
    日本の漁業の問題や、エネルギー資源について色々知ることが出来た。
    青春漫画としても面白くて、だれることなく全巻楽しんで読めた。

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/17(金) 10:26:16 

    農業大学のもやしもん

    +40

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/17(金) 10:26:33 

    囲碁の漫画なんてなかったのに
    よく小畑先生で漫画化したなと思う。
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +81

    -3

  • 16. 匿名 2023/11/17(金) 10:26:36 

    87CLOCKERS

    オーバークロックの話

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/17(金) 10:26:53 

    うちにTVないからNHKで見れない…
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +20

    -4

  • 18. 匿名 2023/11/17(金) 10:27:20 

    あをによし、それもよし

    現代のミニマリストが奈良時代にタイムスリップ
    大喜びで何もないミニマムな奈良生活に溶け込んでいき、主人公はうっかり歴史上人物になってしまう話。

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/17(金) 10:28:02 

    はたらく細胞

    +72

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/17(金) 10:28:24 

    経済
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +2

    -28

  • 21. 匿名 2023/11/17(金) 10:28:25 

    月影ベイベ

    その女、ジルバ

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/17(金) 10:29:04 

    後ハッピーマニア
    アラフィフ女性のゴタゴタが同世代に染み入りますが

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/17(金) 10:29:10 

    メタモルフォーゼの縁側

    75歳のお婆さんとJKが同じ趣味を持つ友情のお話。

    +67

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/17(金) 10:30:27 

    87CLOCKERS(二ノ宮知子)
    ゲームのマンガは多数あるけど、スピードに特化してたのが珍しいかなと
    ゲーム機は液体窒素で冷やさないと勝てないとか謎の知識が増えた

    +30

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/17(金) 10:30:42 

    二月の勝者 中学受験の話

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/17(金) 10:35:22 

    カバディのヤツ

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/17(金) 10:36:00 

    石見さんのGライフ
    女性のオ○ニーを題材にした漫画
    下品な感じではなく中々面白かったよ
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +19

    -11

  • 28. 匿名 2023/11/17(金) 10:36:30 

    乙嫁語り

    19世紀アラビア世界

    +24

    -8

  • 29. 匿名 2023/11/17(金) 10:37:31 

    ショートソング 短歌の話だけど、俳句とはぜんぜん違うんだなと感じました

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/17(金) 10:39:56  ID:gjo2efut1a 

    コンプレックス・エイジ
    幼女キャラが大好きな、アラサーコスプレイヤーの話。(コールセンターで働くスタイルのいい派遣)

    年齢制限のあるオタク趣味を痛々しくもリアルに描いてた。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/17(金) 10:40:43 

    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +1

    -14

  • 32. 匿名 2023/11/17(金) 10:41:40 

    >>5
    あかぼし俳句帖 大好き
    モテたいけどモテない下心まるだしで時代遅れのおじさんが俳句にハマっていくの面白い

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/17(金) 10:44:15 

    ガンバ!Fly high という体操漫画面白くておすすめだけど、20年以上前の漫画なので今と体操の技や採点の仕方が違いすぎるwwww

    +39

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/17(金) 10:45:08 

    >>4
    私もあさひなぐもちはやぶるも好き。
    マイナーな題材を説明的でなく、知らない世界に読者を引き込むように読ませる作品って作家の力だよね。
    勉強にはなるけど、おもしろくはない作品もあるし。

    +5

    -7

  • 35. 匿名 2023/11/17(金) 10:45:27 

    >>17
    Amazonのprimevideoで見れるよ

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/17(金) 10:45:59 

    >>7

    昨日行ったココイチに老いてあって小6の娘にすすめたけど1話で引き込まれてた。

    「囲碁ぉ〜?」と最初は嫌そうだったけど。

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2023/11/17(金) 10:46:01 

    >>1
    あなたのプレゼンで読みたくなった。

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/17(金) 10:46:21 

    >>4
    あさひなぐ面白いよね!初めて知った世界

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2023/11/17(金) 10:46:49 

    >>12
    わかる。私も面白そうと思って読んだけどあんまりですぐ脱落しちゃった

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/17(金) 10:47:31 

    >>15
    ヒカルの碁は本当すごい。碁のこと何にもわからないのに本当面白いんだもん。最後まで読んでも結局碁については全然わからなかった笑

    +117

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/17(金) 10:48:30 

    >>20
    帯さえ無ければ買ってたな(笑)

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/17(金) 10:48:55 

    ワンナウツ
    野球漫画だけど心理戦に主眼を置いてるから斬新
    ネトフリにアニメもあるからネトフリ民はぜひ、見て欲しい
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +15

    -4

  • 43. 匿名 2023/11/17(金) 10:48:56 

    彩雲国物語

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/17(金) 10:50:28 

    >>24
    この人の漫画は毎回テーマが深掘りされてしかも面白くて本当にすごい!
    農業のやつとか宝石のやつも面白い

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/17(金) 10:52:11 

    古典バレエが題材の 絢爛たるグランドセーヌ
    バレエの世界を丁寧に描いていて、ドロドロとした人間関係はほとんど無く、友情・努力・勝利でライバルたちがどんどん友人になって切磋琢磨していく漫画です。
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +14

    -17

  • 46. 匿名 2023/11/17(金) 10:52:50 

    >>17
    何がテーマなの??

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/17(金) 10:53:48 

    数字であそぼ。数式がめちゃ出てくるけど面白い。インドからの刺客がいい味出してる。
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/17(金) 10:54:05 

    >>40
    同時期にジャンプで連載していたアイシールド21も大好きだったけど、アメフトのルールは全然わからなかったですwwww

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/17(金) 10:54:19 

    >>42
    ライアーゲームの人の作品だよね。さすが面白い

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/17(金) 10:56:39 

    >>12
    勉強にはなる
    雑誌に乗ってれば欠かさず読むくらいのだな

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/17(金) 10:57:09 

    >>13
    これ書こうと思ってきた!
    大好き過ぎる
    サンデーうぇぶりで無料で読めるからぜひ
    無料で最終巻まで読んで全巻買ったくらいすき
    うんちく系の大学が舞台の漫画が大好き

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/17(金) 10:57:27 

    >>45
    バレエ漫画はいっぱいあるのでは

    +43

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/17(金) 10:57:29 

    >>28
    乙嫁語りは中央アジア、シルクロード、カスピ海付近だよ。
    アラビア世界じゃない。
    アラビアはアラビア半島周辺。

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/17(金) 10:58:50 

    >>28
    乙嫁語りが好きならばテンジュの国という18世紀のチベットが舞台の漫画もおすすめです

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/17(金) 10:59:40 

    シルクロード漫画は昔からまあまああるよね。

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2023/11/17(金) 11:00:18 

    二月の勝者
    中学校お受験はあんまりないかなと思う

    不妊、体外受精の培養士の話も最近読んだけどタイトル忘れたなあ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/17(金) 11:00:40 

    動物のお医者さん

    +20

    -3

  • 58. 匿名 2023/11/17(金) 11:01:43 

    >>2
    宇宙物は沢山あるやん。

    +7

    -10

  • 59. 匿名 2023/11/17(金) 11:02:05 

    >>4
    あさひなぐ好き!
    完結したんだ。最後の方の試合長過ぎて読むのやめちゃったから読んでくるわ。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/17(金) 11:02:45 

    あおざくら
    防衛大学が舞台の漫画だけど、ハマって他に防衛大学が舞台の漫画が無いかと探したけど見つからなかった…(ライジングサンっていう自衛隊の漫画もおもしろいです)

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/17(金) 11:03:10 

    この漫画読んで、保護司ってボランティアなんだと知った(無報酬の国家公務員)
    有村架純さん主演で実写化された
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/17(金) 11:03:21 

    ラストカルテ
    法獣医学者を目指す獣医学部の学生の話。動物の絵がめっちゃ綺麗だし話も面白い。

    龍と苺
    将棋の天才の女子中学生の話。絵はあんまりだし、ストーリーもぶっとんでるんだけど、なんか面白くてハマってしまった。将棋や碁の漫画にありがちな盤面とか次の一手でダラダラされることがなく、サクサク勝負が進んでいくのも良い。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/17(金) 11:03:46 

    ZOOKEEPERっていう動物園が舞台の漫画好き

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/17(金) 11:04:28 

    はたらく細胞だな

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/17(金) 11:04:37 

    >>36
    アニメのクオリティめちゃくちゃ高いから見せてあげてほしい

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/17(金) 11:05:37 

    >>49
    作者ライアーゲームの人なんだ!
    だから面白いんだ笑

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/17(金) 11:05:44 

    >>51
    俄然読みたくなった
    サンデーうぇぶりいってくる

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/17(金) 11:06:21 

    この音とまれ!
    お筝ですよ。
    しかもヤンキーがお筝する話です。
    部活漫画らしい感動がいっぱい詰まっててとにかく泣ける漫画です。

    +36

    -3

  • 69. 匿名 2023/11/17(金) 11:06:47 

    >>17
    私はこの犬が許せない

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/17(金) 11:09:14 

    小栗左多里のストーリー漫画「カネコヤ」
    女の子が鍛治師を目指すストーリー

    すっごくつまんなかった。
    絵も話もキャラもダメダメ。
    案の定打ち切りっぽい。
    この人はエッセイ漫画で稼ぐしかないんだなぁと

    +4

    -3

  • 71. 匿名 2023/11/17(金) 11:10:37 

    >>6
    同じ作者の最新刊読んだけど描写がエグすぎた
    でも続きが気になってみちゃう

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/17(金) 11:11:20 

    >>12
    私はストーリーは好きだったけど、作画が作者の性癖がなんか合わなくて読むのやめてしまった
    主人公のギザギザの歯とか筋肉の人の八重歯とか
    どうでもいいところではあるけど

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/17(金) 11:13:09 

    ヒカルの碁
    当時メジャーな少年誌で子供に馴染みのない囲碁題材は斬新だったんだろうなと思う
    囲碁のルールとかは本編にあんまり関係なかったけど

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/17(金) 11:13:16 

    >>47
    これ掲載紙で読んでるよ
    数式が本物だ!と感動した
    連載開始すぐにイベントで質問する機会があったんで聞いてみたら「数学関係の知識は知人から」とのことでした

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/17(金) 11:14:16 

    >>46

    ドッグトレーナーだよ。犬との付き合い方について学べる漫画

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/17(金) 11:14:35 

    >>33
    懐かしい🤣

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/17(金) 11:15:32 

    >>36
    主人公の性格がクズで脱落した。
    背後霊におんぶに抱っこ俺TYEEEしてるだけなのに。

    +2

    -14

  • 78. 匿名 2023/11/17(金) 11:15:54 

    「花より花の如く」
    能がテーマです
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/17(金) 11:17:04 

    さんすくみ
    神社と寺と教会の家の子の話
    面白いよ
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +34

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/17(金) 11:17:16 

    逃げ上手の若君
    日本史ものの小説も映画も南北朝期を舞台にしたのは少ないと思う
    直木賞も南北朝小説だったし、これから色々出て来るかな

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2023/11/17(金) 11:18:13 

    ヒカ碁以来、囲碁の漫画は結構でてるんだけどパッとしないんだよなぁ…

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/17(金) 11:19:12 

    >>78
    最新刊読みました?
    憲人の行動が理解出来なくなってきたよ
    あのヒロインもあんまり好きじゃない😞

    成田さんの漫画は大好きなのですが。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/17(金) 11:19:32 

    山賊ダイアリーという狩猟エッセイ漫画たんたんとしているけど面白い

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/17(金) 11:19:35 

    >>40
    わかる笑
    めちゃくちゃハマって因島巡りしたり、ゲームボーイアドバンスでヒカルの碁のソフト買ってやったりまでしてたけど、碁のルールは分からないままw
    でも面白いし感動するよねw

    +22

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/17(金) 11:20:14 

    これ
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/17(金) 11:20:44 

    >>11
    ほんとだねw下着みたい。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/17(金) 11:21:09 

    >>8
    分かる分かるー
    美容院に置いてあっていつも読んでるけど、たまに分からない時ある

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/17(金) 11:21:14 

    刷ったもんだ!

    印刷会社の話

    同人誌、選挙ポスター、卒業アルバム、など
    いろんなジャンル作っているんだなと知った。

    作り上がるまで色々な工程があり、勉強になった。

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/17(金) 11:21:32 

    >>85
    モンキーターンっていう競艇漫画もおもしろかったし、マイナーなジャンルの漫画ばかり描きますよね

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/17(金) 11:23:43 

    1518
    リアルな生徒会の日時を描写してる珍しい漫画


    1518! イチゴーイチハチ! | やわらかスピリッツ
    1518! イチゴーイチハチ! | やわらかスピリッツyawaspi.com

    小学館「ビッグコミックスピリッツ」編集部がお届けする無料WEB漫画サイト「やわらかスピリッツ」の連載作品『1518! イチゴーイチハチ!』詳細ページです。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/17(金) 11:29:02 

    Shrink~精神科医ヨワイ~

    医療ものは多いけど精神科はあまりない
    病院内より患者の生活にクローズアップしてるのもいい

    +15

    -7

  • 92. 匿名 2023/11/17(金) 11:30:06 

    >>77
    背後霊wが優しくて美形だから人気あった

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/17(金) 11:30:15 

    >>12
    おもしろいけど、顔がこわい。
    無意味に女性キャラの水着とか出てくるのが嫌。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/17(金) 11:32:08 

    >>79
    キャプテン翼級のスタイルをお持ちで

    でも面白そう!

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/17(金) 11:33:08 

    >>69
    そんな狂犬なんだ

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/17(金) 11:34:15 

    >>75
    へー!面白そう

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/17(金) 11:35:09 

    イチケイのカラス
    シリアスもので、判事目線の漫画、判事が主役なのは珍しいと思う。
    他には家栽の人くらいしか知らない。
    イチケイのカラスは、ドラマよりも漫画の方がおもしろい。
    みちお大好き。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/17(金) 11:36:28 

    鎚起銅器の話
    テーマって言うかラブコメとして面白い
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2023/11/17(金) 11:36:59 

    >>94
    横だけど面白いよ
    おすすめする
    関西在住の私は、お馴染みの場所とかが出てきて吹いたりした

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/17(金) 11:40:02 

    >>81
    将棋漫画は面白いのいっぱいあるのに、なんでなんだろう?

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/17(金) 11:41:46 

    トッキュー
    海上保安庁特殊救難隊(映画海猿で伊藤英明が最後に所属したところ)が舞台の漫画
    面白いけどちょっと前の少年漫画だからご都合展開は多い(どんな過酷な事態でも奇跡が起きて無事救助できる)

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/17(金) 11:47:12 

    >>4
    最後のとこ読む前にプラスして後悔

    混ぜないで欲しい

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/17(金) 11:47:29 

    中国拳法・八極拳を極める話し
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/17(金) 11:47:41 

    >>12
    えー!?面白いよ!!
    図書館も好きだしキャラクターたちも大好き

    +13

    -5

  • 105. 匿名 2023/11/17(金) 11:49:35 

    >>47
    数学全然分かんないけど面白いから好きw北方が好きです

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/17(金) 11:51:23 

    >>72
    あの歯ありえないよね。デンジ意識したのかな?

    +1

    -8

  • 107. 匿名 2023/11/17(金) 11:54:29 

    >>103
    原作者の自伝を読むと拳児はほぼ原作者の実体験を元にしたものと分かって面白い
    逆に作者が中国を旅したときに出会わなかった中国拳法は出てこないので、一部の中国拳法好きには不評らしいね

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/17(金) 11:57:35 

    >>81
    囲碁の未練から藤原佐為の幽霊が興味を全く持ってない子供に囲碁の面白さや奥深さを伝えて入り込んでいくのが良かったな
    あの辺りはファンタジーだから子供目線で読みやすいし、囲碁なんか子供からしたらって感じで最初はバカにしてた所も共感できた
    普通に囲碁が大好きな主人公だったらあんなに面白くなかった気がする

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/17(金) 12:00:01 

    響〜小説家になる方法〜
    小説家を目指す学生やプロの小説家達にスポットを当てた漫画は面白いと思いました。
    ただ主人公の響は規格外

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/17(金) 12:00:18 

    >>77
    クソガキから成長していくのが1番の見どころだよ
    ああいううるさくてわがままな子供が無理ってのもわかるけどねw

    囲碁の実力、人格、容姿ともにぐんぐん成長していって気づいた時には頼もしさを感じるキャラになってるよ

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/17(金) 12:01:13 

    >>16
    二ノ宮先生の作品で1番好きかも
    冷却ってそんなに…⁈とあまりにおもろくて私も自作してみようかなとかとんでもないこと考えてしまったw

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/17(金) 12:02:28 

    >>21
    おわら踊り見に行きたくなるくらい素敵

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/17(金) 12:06:52 

    火葬場で働く僕の日常

    AmazonのKindleでよく出てくるので、怖いもの見たさで試しに読んでみると、こういった職業の人の話って聞く機会がなくて、火葬場で働く人への考え方が変わりました。
    大変な職業ありがとう

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/17(金) 12:09:53 

    >>45
    バレエなんてメジャーなジャンルだし、現代日本人が主役で留学する話だから古典に特化してないよね

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/17(金) 12:10:51 

    能です
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/17(金) 12:11:32 

    ニッターズハイ

    編み物メインで手芸のお話

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/17(金) 12:11:33 

    >>17
    現役トリマーさんが描いてるんだよね
    忙しくなって今は続けてるかわからないけど

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/17(金) 12:12:26 

    >>8
    キリスト教系の学校通ってて、仏教好きな私は楽しくてたまらないw

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/17(金) 12:13:39 

    あさひなぐ 薙刀

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/17(金) 12:13:55 

    いつか死ぬなら絵を売ってから

    現代アートのビジネスっぽい話

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/17(金) 12:15:12 

    >>82
    成田さんのヒロインはまぁだいたいモヤモヤするからそこは良いんだけど、それよりケントが変わっていったのが何かなぁ
    そういう話だと言われたらそれまでだけど、初期のクセ有りキャラが良かったのに
    あと日本が舞台で黒髪ばかりなので描き分けが…💧

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/17(金) 12:16:33 

    >>47
    序盤で諦めたけど、インドからの刺客?!たのしそう、読み直そうかな。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/17(金) 12:17:23 

    >>79
    おもろそう、よむ!ありがと

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2023/11/17(金) 12:17:36 

    >>56
    おかざき真里の胚培養士ミズイロじゃない?
    二月の勝者と同じマンガワンで読める漫画

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/17(金) 12:28:44 

    >>9
    書き方上手だね!
    読んでみたくなったよ

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/17(金) 12:30:23 

    >>124
    私の大好きな作者さん

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/17(金) 12:35:59 

    >>125
    ありがとう!
    自分の性別に悩む方にもぜひ読んで欲しい作品です。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/17(金) 12:36:21 

    >>106
    普通に漫画的表現ってだけだと思う

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/17(金) 12:46:47 

    >>124
    おかざき真理は「阿・吽」がすごかった
    最澄と空海の話

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/17(金) 12:50:28 

    家裁の人

    家庭裁判所の漫画。

    +11

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/17(金) 12:52:51 

    ケントの方舟

    主人公のゴリラ研修者が東京にゴリラの森を作るために区議に立候補して奮闘する。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/17(金) 12:58:49 

    >>24
    サマーウォーズでも氷でスパコン冷やしてたね

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/17(金) 13:01:39 

    >>12
    うわっつら感があるよね

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2023/11/17(金) 13:17:04 

    LINBO THE KING
    根絶したはずの眠り病が再び猛威を振るう。
    感染者はトラウマの記憶に囚われたまま目覚めことなく死に至る。
    大友克洋や吉田秋生に似た画風のSFサスペンスです。

    AIの遺伝子
    こちらも近未来のSFです。人間とそうではないものを線引くものは何であるのか。
    作者の方は元IT記者だったそうです。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/17(金) 13:19:38 

    >>85
    これ面白いよね!

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/17(金) 13:26:25 

    まいこさんちのまかないさん

    京都は祇園の舞妓さんたちが暮らす屋形で住み込みで働く「賄いさん」の話。 
    Netflixで実写ドラマにもなったし、NHKでアニメにもなりました。
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +8

    -6

  • 137. 匿名 2023/11/17(金) 13:31:17 

    ヴィンランドサガ
    北欧のヴァイキングの話。
    1章戦士編
    2章農奴→商人編
    3章ヴィンランド(北アメリカ大陸)開拓編

    当時の生活習慣とかをかなり忠実に描いてるらしいです。
    アニメにもなってます。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/17(金) 13:35:02 

    わさんぼん

    京都、嵐山にある老舗和菓子屋に修行に来た癖の強い主人公。
    かなりギャグだけど、ちゃんと和菓子作って日々頑張ってる。
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/17(金) 13:36:36 

    >>103
    懐かしい。
    リアルタイムで読んでました。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/17(金) 13:41:57 

    >>121
    けんちゃんって、本名ノリトでしたよね
    名前って大事なのにじいちゃんや歳上の人たちもケントって呼んでるの違和感ある

    憲人が優しいふりして女をごまかすような男になったのは何故😞
    そういう男はたくさんいるけどさ

    私は描きわけに違和感を感じたことは無いよ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/17(金) 13:45:33 

    >>135
    柔道部の女の子が好きだったなあ。かわいくて10どうも強いのに超絶字が下手くそなんだよね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/17(金) 13:53:09 

    みぜらぶる 
    ヤングアニマルで連載していたニートの日常を描いた漫画

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/17(金) 13:53:23 

    >>9
    無性別で生まれて人生の途中で性別決定するのはそんなに珍しい設定なの?
    『冠を持つ神の手』とか有名作品でもあるけど

    +5

    -4

  • 144. 匿名 2023/11/17(金) 14:30:54 

    「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか! 」は
    アップデートがテーマで目新しく面白い気がする

    おじさんもの、LGBTものと捉えると、よくあるのほうになるかもしれないけど

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/17(金) 14:37:35 

    >>51
    サンデーうぇぶりの公開は3話だけなんかな?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/17(金) 14:37:57 

    >>77
    俺つえーなんてしてたら「自分が打ちたい」なんて言い出さないでしょう
    あの年のクソガキ感がリアルだと思うけどね
    アキラがいい子すぎるだけ(あの子も猫かぶってるけど)

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/17(金) 14:42:30 

    ダンス系は結構あるけど
    ストリートダンスは珍しいと思う
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2023/11/17(金) 14:54:11 

    ドルおじ

    球体関節人形と初めて出会ったおじさんの話し
    主人公同様にドール初心者なので知識広げるために読んでます

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/17(金) 14:59:31 

    >>80
    作家だと北方謙三さんが南北朝何本か書いてるし
    尊氏や楠木正成の作品なら結構ある
    漫画でも太平記なら何作かある
    さいとうたかおさんのとか

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/17(金) 15:11:06 

    ノルウェイの森
    生と死がテーマの作品はたくさんあるけど人間の本質を描いてるのは珍しいと感じた。

    +0

    -4

  • 151. 匿名 2023/11/17(金) 15:12:25 

    モコモカ
    くまみたいな不思議な生き物でゆる~い世界観が好き
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +2

    -6

  • 152. 匿名 2023/11/17(金) 15:15:28 

    rereハロ
    複雑な事情アリのヒロインが活躍。
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +1

    -12

  • 153. 匿名 2023/11/17(金) 15:19:20 

    落語がテーマの漫画
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/17(金) 15:20:30 

    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/17(金) 15:25:16 

    ファンタジーだけど政治や国家運営をテーマにしたのは珍しい作品。
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +2

    -8

  • 156. 匿名 2023/11/17(金) 15:32:22 

    >>1
    本格ラクロス漫画 バカタウェイ
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/17(金) 15:34:49 

    社交ダンスが題材
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/17(金) 15:36:09 

    自分が知ってる中で坂上田村麻呂の漫画はこれ以外だとたむらまろさんだけ
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/17(金) 16:09:14 

    青の花 器の森
    波佐見焼がテーマ

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/17(金) 16:11:43 

    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/17(金) 16:50:01  ID:etsyqJZzIv 

    >>1
    沙村先生(無限の住人で有名な)の、
    ラジオ局が舞台、主人公がラジオDJのマンガ
    タイトルは確か「波よ聴いてくれ」 だったかな

    +15

    -1

  • 162. 匿名 2023/11/17(金) 17:14:26 

    >>17
    無料でチラッと読んだだけだったけど、旦那さんが出張かなんかで愛犬と二人ぼっちになった女性が更年期かなんかを発症して愛犬に辛く当たってしまう話が胸糞だったわー。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/17(金) 17:51:14 

    大谷さんと僕

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/17(金) 17:52:11 

    >>163
    間違った。
    大家さんと僕

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/17(金) 17:57:39 

    >>164
    大谷さんと僕っていう野球漫画も面白そうwww

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/17(金) 18:21:06 

    このトピ凄く参考になる。トピ申請してくれた主さんありがとうございます!

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/17(金) 18:27:26 

    紅茶大好きだし、なんか読んでて落ち着く。
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/17(金) 18:33:44 

    ここまで灼熱カバディが出てないなんて…
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2023/11/17(金) 19:05:50 

    >>92
    背後霊の性格も嫌だ。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/17(金) 19:07:25 

    >>146 もクズガキで同類だからリアルだって勘違いしてして許せるんだね。
    私の周囲ではあんなクズはリアルじゃない。

    +0

    -6

  • 171. 匿名 2023/11/17(金) 19:08:19 

    真面目に碁を打っている子達がイカサマ下駄吐きインチキに負けて可哀想。

    +1

    -6

  • 172. 匿名 2023/11/17(金) 19:22:46 

    >>140
    そうそう
    普段はともかく仕事場では「のりと」と呼びそうなのに
    あと初対面の人にも「けんと」と名乗ったり、相手も混乱しそう

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/17(金) 19:39:49 

    >>145
    4話まで公開してるけど、チケットやCM見たら1日5話まで無料で見れる

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/17(金) 19:47:01 

    「うちの小さな女中さん」という漫画おススメですよ。時代は昭和9年、14歳の女中さんと主人の翻訳家の女性との心温まるお話です。昭和初期の大衆文化もよくわかり、絵もきれいです。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/17(金) 20:09:43 

    ひらばのひと
    落語の漫画はいくつかあるけど講談師の漫画は珍しい。神田伯山の監修入り。
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/17(金) 20:21:10 

    BAMBOO BLADE
    剣道の漫画ってそういえばあんまり無い

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/17(金) 20:24:15 

    バトゥーキ カポエイラ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/17(金) 20:26:50 

    「植物病理学は明日の君を願う」
    「辺獄のシュヴェスタ」や「バトルグラウンドワーカーズ」を描いてた竹良実さんの現在の連載作。植物の病気を題材にしたクライムサスペンス作。
    作者さんは家庭菜園にハマって植物の病気に興味を持たれたそうなんだけど、農家や研究室など取材に行かれて週刊スピリッツで月イチ連載のペースで連載してるだけあって読み応えあります。
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/17(金) 20:33:45 

    新体操を題材にした『光の伝説』。私が生まれる前の漫画だから色々時代を感じるけど部員(私も新体操部)でまわし読みしてたな。意外とここまでガッツリスポ根(途中トレンディドラマ化するけど笑)な新体操漫画って無いんだよね。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/17(金) 20:35:44 

    チンギス・ハーンが亡くなった後の宮廷劇を題材にした「天幕のジャードゥーガル」が話題のトマトスープさんのもう一つの作品
    「ダンピアのおいしい冒険」
    大航海時代に未知の世界への航海に参加したウィリアム・ダンピアの手記を元に当時の世界情勢や航海士達の生活、航海での食事情を描いてて面白い。可愛い絵柄なのに内容が中々ハードなんだ…
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/17(金) 20:46:27 

    はしっこアンサンブル
    工業高校合唱部の漫画

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/17(金) 20:48:07 

    >>158
    おかざき真理の阿吽にも脇役で出てたな

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/17(金) 21:11:05 

    能面女子の花子さん

    常に能面を被った女子高生の話
    ずーっと能面が出てくるのがクセになる

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/17(金) 21:19:44 

    問題児たちシリーズ
    異世界を舞台にしながらも恋愛とかはあんま出てこない本格のバトルファンタジー。
    昔のドラえもんやクレヨンしんちゃん映画みたいに楽しめる。
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2023/11/17(金) 21:19:57 

    漫画じゃないけど、シッコウ‼犬と私と執行官や原作の執行官物語での執行官の仕事はかなり貴重だなーと思った
    あと保護司が主人公の前科者とかも

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/17(金) 21:27:44 

    この間完結した重版出来、おススメです。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/17(金) 21:28:21 

    これ、おもしろいよね。
    アプリで読んでるけど、最近更新されない。
    なんでだろ。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/17(金) 22:40:12 

    ぴんとこな
    歌舞伎の漫画
    すごく面白くて、歌舞伎見に行きたい!という気持ちになった。
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/17(金) 22:44:10 

    ばらかもん
    書道家の主人公がわけあって五島に行って島民と交流していくみたいな話
    登場人物が魅力的だし面白い

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/17(金) 22:48:23 

    >>57
    獣医漫画って結構色々あるよ

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2023/11/17(金) 22:57:35 

    >>47
    大好き!
    この人のさんすくみも面白いよね

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/17(金) 23:16:04 

    >>8
    昔の少女漫画は結構キリスト教知識あったよね
    舞台がミッション系学校だったり、ギグナジウムだったり
    少年漫画畑の夫に、なんでそんなこと知ってるの?ってよく聞かれる
    仏教は私のオタ入口が宇宙皇子だったので・・・

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2023/11/17(金) 23:26:09 

    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/18(土) 00:02:09 

    クマ撃ちの女!めちゃくちゃハマってる。ヒグマの強さ、主人公チアキのクマ撃ちにかける異常さ、リアルな人間関係なんかがほんとテンポよく描かれてて読みやすい。
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/18(土) 00:28:11 

    >>16
    私もすぐこれ思い浮かびました!
    こんな世界があるんだなって勉強になりました
    めちゃくちゃ面白い

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/18(土) 00:34:28 

    デキる猫は今日も憂鬱

    +0

    -3

  • 197. 匿名 2023/11/18(土) 00:35:39 

    >>77
    途中から碁の面白さに目覚めて自分の力で勝ちたいって思うようになってたじゃん
    それでサイが消えたら俺が打ちたい!って言ってあいつに打たせてやらなかったからだ、もう打ちたいって思っちゃ駄目だって必死に碁を好きな気持ちを押さえようとしてたし

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/18(土) 00:38:30 

    キス&ネバークライ
    アイスダンスの漫画です。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/18(土) 00:57:46 

    >>12今まで知らなかった図書館の裏側が知れて面白いけどな

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/18(土) 01:16:01 

    >>80
    大御所だと木原敏江さんが南北朝もの多く書いてる
    雪紅皇子とか夢幻花伝とか
    キラキラお目目の古風な絵柄がイケるなら名作だから是非読んでほしい

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/18(土) 01:54:41 

    >>17 >>117
    みやうち沙矢って現役でトリマーやってるっけ?と思って調べたらインタビュー記事出てきたんだけど、セラピードッグの読み切り漫画読んだことあるの思い出した!
    犬が主役の漫画が描けるまで中々大変だったようだけど、念願の連載執筆からEテレでアニメ化までして感慨深い。
    Vol.8  漫画家 みやうち沙矢さん | 寄付で拡げる犬猫の未来ー確かな団体選定のアニドネ
    Vol.8  漫画家 みやうち沙矢さん | 寄付で拡げる犬猫の未来ー確かな団体選定のアニドネwww.animaldonation.org

    アニドネでは、さまざまな分野の第一線で活躍する方へペットとのスペシャルな関係をインタビューしています。今回お話を伺ったのは、新米ドッグトレーナーの成長ストーリーを描いた漫画『DOG SIGNAL(ドッグシグナル)』の作者 みやうち沙矢さん。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/18(土) 03:04:48 

    >>12
    めちゃくちゃわかる。期待しすぎたのか…絶妙につまらなくて1巻の最初の方でムリだと悟った。

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2023/11/18(土) 03:24:27 

    ドッグスレッド
    アイスホッケーの話。震災やきょうだい間格差を本気で絡めるつもりであることが今週発覚した
    アイスホッケーのことは一切知らないし興味もなかったが、説明が巧みなのでうっすらルールを理解しつつある

    かげきしょうじょ!!
    宝塚(この作品においては紅華歌劇団)の予科をモデルにした学園ドラマ
    しかし宝塚は宝塚 紅華は紅華なので、作者さんには描きたいもの、描く準備をしているものを出し切ってほしい

    ながたんと青と
    19歳の婿を迎えた三十代の跡取り娘が老舗料亭を再興させていく話
    婿には同い年の想い人がおり、妻は戦死した前夫をまだひきずるなか自分の運命にどうにかこうにか折り合いをつけつつお互いがかけがいのない存在になっていく過程が美しい

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2023/11/18(土) 04:35:41 

    交通事故鑑定人環倫一郎
    あまりない題材をテーマにしたオススメ漫画を教えてください

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/18(土) 04:52:50 

    >>201
    昔、フレンドで関西弁で少女漫画描いていた人だよね??
    トリマーやったりそれを生かした漫画描いてるとはビックリ。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/18(土) 06:51:02 

    >>88
    これ気になってた!

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/18(土) 07:20:16 

    >>144
    今度ドラマ化するので原作を読んでみたらめちゃ面白くて、おっさん(お父さん)のアップデートぶりに感動すらしてしまった。絵もキレイで読みやすい!

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2023/11/18(土) 10:54:59 

    ひらばのひと

    講談師の漫画
    落語、落語家の漫画やドラマは多いけれど講談はかなり少ない
    ひらばのひと|モーニング公式サイト - 講談社の青年漫画誌
    ひらばのひと|モーニング公式サイト - 講談社の青年漫画誌morning.kodansha.co.jp

    史上初!? 本格「講談師」漫画! 歴史ロマン&爆笑エッセイ漫画の名手が、風雲児・六代目神田伯山の助太刀を得て描く、新たな伝統芸能ストーリー。 絶滅危惧“職”とも言われる講談師、姉弟子・泉花(せんか)と弟弟子・泉太郎(せんたろう)の未来は視界不明瞭。で...

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/18(土) 11:09:23 

    応天の門

    ミステリ&平安ものはそれなりにありますが…
    平安京を舞台に巻き起こる怪奇事件を、在原業平と菅原道真が解き明かすクライム・サスペンス作品
    政治の駆け引きも書かれて面白い

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/18(土) 16:44:38 

    >>209
    面白そう、とシーモア見たらちょうど10巻まで無料だったー

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/18(土) 16:51:28 

    はたらけ、ケンタウロス!

    短編ですがケンタウロスのリーマンとか、まさに色んな職種で
    働く日常もの

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/18(土) 18:55:38 

    >>12
    ストーリーは好き。綺麗事だけじゃなく図書館の色んな部分が描かれてるのが面白い!
    絵柄が正直好みじゃない

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/18(土) 22:21:17  ID:tmywd2EoVG 

    アカネノネ

    親との確執がありながらも、音大に通いながらプロを目指しているボカロPが主人公の漫画。
    最初は主人公と歌い手との話だがだんだん色んな立場やクリエイターのキャラが出てきてボカロの話にもなってく。
    ボカロ知らなくても読めるけど、知ってても最新のボカロ事情とか取り入れられてて楽しめると思う。
    辛い展開もあるけど面白いし、数字に追われながらも創作に向き合う人たち、ファンの感情描写が熱くて泣ける
    無理な恋愛展開とか女キャラへのセクハラ描写とかもないのも好き!
    単行本は来月に6巻が発売されるとこで最新話はマンガワンってアプリで見れるよ。

    アカネノネの既刊一覧 | 【試し読みあり】 – 小学館コミック
    アカネノネの既刊一覧 | 【試し読みあり】 – 小学館コミックshogakukan-comic.jp

    【試し読みあり】「アカネノネ」の既刊情報をチェック! 既刊一覧:アカネノネ 1 アカネノネ 2 アカネノネ 3 アカネノネ 4 アカネノネ 5

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/19(日) 21:34:41 

    >>213
    たまたま今月、マンガワンでのミッションで「アカネノネ」読むことになってボカロ全く興味ない、むしろ苦手だったんだけど各キャラの内面の魅せ方とかで漫画が面白くてハマって公開分毎日読んだよ。

    最初、このキャラと主人公が恋愛関係になるのかなと浅い考察してたのを見事に裏切ってくるし、辛い展開もあったけど主人公の成長が眩しくて応援したくなるね。
    天才ミュージシャンが主人公の作品多いけど、凡才ミュージシャンが足掻きながら望んだ世界に近づこうと努力するのは珍しい。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/26(日) 22:49:38 

    >>80
    逃げ若大好きです!
    南北朝は、やっぱり太平記があるからドラマなどは強いと思いますが、北条時行が主役というのが私は斬新でした。
    それで抜群に面白い。あの時代の細かいことも色々学べて本当に好きな漫画です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。