ガールズちゃんねる

お菓子のアウトレットの情報交換したい

102コメント2023/12/09(土) 11:03

  • 1. 匿名 2023/11/16(木) 16:44:19 

    愛知県豊川市にある『香月堂 アウトレット』おすすめです

    ※詳細な場所、営業時間等は各自調べてください
    お菓子のアウトレットの情報交換したい

    +41

    -18

  • 2. 匿名 2023/11/16(木) 16:44:50 

    秋田にあるこの店菓子屋がオススメです!

    +6

    -7

  • 3. 匿名 2023/11/16(木) 16:44:52 

    お菓子は太りますか?

    +5

    -15

  • 4. 匿名 2023/11/16(木) 16:44:54 

    信玄餅の工場
    信玄餅詰め放題やったことあるひといる?

    +49

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/16(木) 16:46:24 

    北千住のドンレミーのアウトレット
    上野にもあるらしい

    +45

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/16(木) 16:47:10 

    >>1
    香月堂って、バームクーヘンの美味しい所かな?

    +23

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/16(木) 16:48:11 

    >>5
    上野のお店、たまに行くよ。

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/16(木) 16:48:22 

    福岡県のチロルチョコアウトレット楽しかったです🍫

    +32

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/16(木) 16:48:23 

    >>5
    北千住で働いていたときに、通いました。太りました。😁

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/16(木) 16:48:54 

    >>4
    やった事ないけど、整理券貰うのに並ばなきゃって聞いで、私にはそんな根性ないから諦めたよ。

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/16(木) 16:48:55 

    >>1
    数年前行きました。開店前から並んでますよね。でもかなりお得でウキウキしました。買いすぎて太ってしまった(泣)

    +13

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/16(木) 16:49:00 

    >>4
    あるよ!
    20年くらい前の話だし袋のサイズ変わってるかもだけど
    ゆっくり詰めて20個くらいいったかなぁ

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/16(木) 16:50:31 

    >>1
    愛知遠いので情報もらっても…
    しかも詳細情報は各自調べろだし

    +4

    -47

  • 14. 匿名 2023/11/16(木) 16:50:48 

    埼玉寄居のスイーツガーデン
    コンビニ等でもお馴染みのフレシアのアウトレット。
    深谷花園アウトレットからも近いし、近隣には花園フォレストもあるよ。

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/16(木) 16:53:13 

    >>5
    上野のドンレミーでスイーツ、御徒町駅前の吉池で新潟の地酒とお刺身買って(間にみはしであんみつ食べる)、夜、一人パーティやります。
    上野方面に行くときは必ず保冷バッグ持っていきます。

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/16(木) 16:55:09 

    >>3
    はい、食べ過ぎると太る可能性があります。しかし、疲労を感じた際など、たまにお菓子を食べる分には良いですよ。

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/16(木) 16:55:23 

    >>5
    千葉の、大久保駅近くにあった気がする

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/16(木) 16:55:24 

    >>2
    かなり前に倒産したと聞きましたが…

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/16(木) 16:55:25 

    どれだけ買っても無料で
    どれだけ食べても太らなくて
    飽きのこない種類豊富なお菓子が売ってるお店紹介してほしい

    +1

    -13

  • 20. 匿名 2023/11/16(木) 16:56:11 

    >>5
    上野公園の近くと高崎駅の近くにもある

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/16(木) 16:56:11 

    >>13
    小さな島国なんだから
    仲良くしようよ

    +32

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/16(木) 16:56:17 

    >>13
    店名や地名コピーしてGoogleマップで検索すればすぐ出るでしょ
    主さんの書き方はコピー範囲設定しやすいし見やすいよ

    別に地方とか区切ってないんだから自分が見たい情報だけ見るか気に入らないトピなら見なければいい

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/16(木) 16:56:18 

    大阪の福島にバームクーヘンの端が売ってると聞いたことがある。端うまいよね。むしろそれだけ売って欲しいくらい

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/16(木) 16:58:12 

    >>19
    はい。そのようなお菓子は現実的ではありません。該当0です。現実的を見ましょう。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/16(木) 16:59:57 

    >>13
    もらっても…?なによ
    べつにあなたにあげたわけじゃないんだからねっ

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/16(木) 17:01:02 

    >>13
    年寄り?
    頑張って調べなよ!

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/16(木) 17:01:25 

    あわしま堂の京都工場に直売所あります
    早めに行けばアソートとか特売品も豊富
    夕方行った時にはほぼ売り切れてました

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/16(木) 17:01:49 

    >>19
    食べた分だけ動けばいいんたよ

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/16(木) 17:02:09 

    プレシア厚木工場(ファクトリーショップ洋菓子エミタス)

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/16(木) 17:03:32 

    菓子パンだけど埼玉県戸田市の神戸屋工場にあるアウトレットショップ。
    500円でスーパーで3円で売ってる袋にいっぱいくらい買えた。
    パンは冷凍してしばらく朝食で食べたよ。

    戸田公園駅から歩いて25分かかるけど、パンのカロリーを考えたら歩いてちょうどいいくらいw

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/16(木) 17:03:32 

    >>6
    そう!
    無印良品やスターバックスにも商品を出してるよね

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/16(木) 17:08:33 

    >>8
    わたし行く時微妙なのしかないー🥲

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/16(木) 17:08:43 

    埼玉の和光市 レーマン
    麦チョコ大好きで行ってたよ!
    あと、お花方のチョコクッキーみたいなのハマってハマって太った
    お菓子のアウトレットの情報交換したい

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/16(木) 17:11:48 

    函館のスナッフルスもあるよ。
    チーズオムレットのハネ品をちょっとお安く買えた

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/16(木) 17:12:29 

    新潟のベフコのアウトレット最高だった

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/16(木) 17:13:05 

    井村屋のMOTTAINAI屋。
    コロナ前はすごい行列だった!
    最近行ってないからわからないけど。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/16(木) 17:14:07 

    >>4
    はとバスのツアーで行ったよ
    賞味期限が2日くらいだったから、期限内には食べきれなかった

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/16(木) 17:14:31 

    >>4
    賞味期限が近いものをギチギチに詰めて変形して、自分で食べる分には味はたいして変わらないし、お得はお得ですが、達人でない限り数百円定価よりお安いだけで、サッサと食べなくてはいけない。賞味期限が長い出来立てのものをちゃんとした状態で買うほうが良いと思いました。

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/16(木) 17:15:06 

    山梨県の桔梗屋
    信玄餅の詰め放題ありますよ〜
    お菓子のアウトレットの情報交換したい

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/16(木) 17:15:46 

    割れた鳩サブレ

    抽選らしいけと
    お菓子のアウトレットの情報交換したい

    +35

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/16(木) 17:16:29 

    銀座ウエスト日野工場
    10%off
    お菓子のアウトレットの情報交換したい

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/16(木) 17:20:28 

    >>12
    そうそう、昔はのんびり詰められたんだよね~
    山梨に住んでた時はよく行ってた
    でも何年か前に行ったら並ぶし、人は多いし駐車場もコミコミだしめちゃめちゃ疲れた

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/16(木) 17:23:02 

    萩の月のアウトレットってないのかしら
    誰か知らない?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/16(木) 17:24:21 

    ステラおばさんのブロークンクッキー
    540円で18枚くらい入ってる。

    以前は一人5袋までの制限ありで1分以内には売り切れていたけど、最近3袋までになったようで一昨日は5分過ぎてても買えた。
    お菓子のアウトレットの情報交換したい

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/16(木) 17:27:15 

    >>29
    よく利用してる!
    ロールケーキが大量に入って300円とか安すぎる!

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/16(木) 17:31:04 

    >>8
    福岡にもあるんだ!
    秋葉原の本社でたまに買うよ

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/16(木) 17:34:43 

    >>43
    箱無しバージョンだとちょっと安い

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/16(木) 17:39:05 

    >>43
    あるよ! 三全 ファクトリーショップで検索してみて

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/16(木) 17:41:41 

    >>43
    萩の月ではないけど似てるやつ
    美味しいですよ。
    栃木県小山市にあります。
    お菓子のアウトレットの情報交換したい

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/16(木) 17:42:03 

    >>5
    高崎に住んでた時たまに買ってた!

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/16(木) 17:42:25 

    板橋区高島平にある芥川製菓の板橋工場では年に2日だけアウトレットセールやるよ。
    板橋工場の他にサンシャインシティや戸田市文化会館、狭山市市民交流センターでもセールやってる。

    春先にやるのでバレンタインやホワイトデーの余りらしき商品や有名ホテルのOEMで作ってるチョコが並ぶよ。

    毎回「ひゃー、こんだけあれば半年持つわぁ」ていうくらい買うのに、一週間くらいで食べ尽くすのが謎。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/16(木) 17:47:18 

    >>1
    近い!
    昨日通りかかったから入ろうと思ったけど満車で断念した。
    安くて美味しくて大好きだけど太るね笑

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/16(木) 17:50:09 

    >>35
    アンパンマンの赤ちゃんせんべいやばかうけでおなじみの栗山製菓ことベフコね。
    新潟市内随一の夜景スポットであろうホテル日航の展望室のネーミングライツをベフコが買ったせいで、おそらくデートスポットであろうに『Befcoばかうけ展望室』というザンネンな名前なのよねw

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/16(木) 17:52:42 

    山梨の信玄餅のアウトレットの徒歩圏内にウエストのアウトレットがあった。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/16(木) 18:12:19 

    豊橋市にブラックサンダーのアウトレット店あるよ。
    小さいけど種類豊富で時々行く。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/16(木) 18:13:35 

    >>4
    目の前にウエストの直売店もあるよね

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/16(木) 18:15:24 

    クルミっ子のアウトレットってどうですか?

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/16(木) 18:17:25 

    旅行は基本お菓子のアウトレット、直売店調べてから行きます!
    立ち寄らないこともあるけど‥
    成田のヒロタのシュークリーム
    オランダ家
    マヨネーズおかきの店
    八街のチョコとか
    気になるお店いっばい

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/16(木) 18:25:41 

    千疋屋工場直売所
    少しお安いサービス品があるよ

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/16(木) 18:28:52 

    >>4
    地元だけど、詰め放題有名になりすぎてガチ勢以外はもうムリだと思うな。

    各店にある賞味期限切れ直前のが工場に戻って来るので数は不定で、そこからまずバスツアー客が枠を埋めて(バスツアー予約客で埋まって足りない分は工場が足すらしい)、それで余った分(50〜200枠程度)の整理券が早朝5時配布開始。30分で終わる日もあれば7時過ぎまである日もある。詰め放題開始が9時からでそれまで時間潰せるような場所がまわりにないし(ほったらかし温泉とかいいかも?)

    昔はちょっと思い立って行っても午前中なら詰め放題できたんだけどね~

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/16(木) 18:29:40 

    東京ラスクの伊豆工場

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/16(木) 18:32:05 

    >>4
    もう十年以上前に行きました
    信玄餅は大好きだけど賞味期限短いので欲張り過ぎても食べきれないなぁと詰めている途中で考えてしまい自分は詰め放題に向いていないと思いました
    今は信玄餅はサービスエリアで買ってます

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/16(木) 18:35:57 

    >>1
    地元民ですが、毎日すごい人です。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/16(木) 18:40:51 

    浜松のヤタローアウトレットも好き
    お菓子のアウトレットの情報交換したい

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/16(木) 18:42:10 

    >>49
    こちらは混みますか?
    旦那の実家から近いので年末年始に行ってみたい!

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/16(木) 18:48:24 

    >>14
    花園フォレスト!バスツアーで寄って買ったパンが美味しかった

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/16(木) 18:51:05 

    正栄デリシィの工場直売所が茨城県筑西市にあります。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/16(木) 18:52:14 

    江東区のカナル江東で年に2回くらいある
    産業まつり?みたいなイベントおすすめよ。
    ロイパの焼き菓子セットが500円とか泉屋の缶クッキー300円とかで売ってた

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/16(木) 18:52:57 

    >>60
    なんでそんな早朝から整理券配るんだろ。なぞ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/16(木) 19:00:11 

    この間花園フォレスト行ったよ〜
    詰め放題のクッキー美味しかった

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/16(木) 19:01:31 

    >>29
    ミルクレープの端切れが好きでたまに利用してます!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/16(木) 19:07:44 

    >>1
    ここに行ってしまうと無印でバームクーヘン買えなくなっちゃう

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/16(木) 19:16:09 

    >>1
    もう10年くらい前に行ったなぁ。
    冷凍のチーズケーキも美味しかった♪

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/16(木) 19:21:37 

    >>64
    年に2回くらいしか行けないけど、朝早くから出発して、買い物して、法多山行って、さわやかへ行ってハンバーグ食べるのが楽しみ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/16(木) 19:22:13 

    >>4
    何度かありますよ。
    数年前まで頻繁にあの辺に行く用事があったから。
    石和温泉の旅館に泊まって、朝ご飯を食べたら早めに工場に行っても結構並んでいる。
    たくさん袋に詰められるけれど、そんなに食べられるものじゃないから、家に持ち帰ったら冷凍しておく。
    おやつにちょこちょこ食べるけど、まあ飽きる。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/16(木) 19:30:45 

    >>4
    去年の真冬に行ったけど、整理券配る時間は当日にならないとわからないと言われて目安の5時に寒い中並んで貰ったよ
    30分位に配ったけどそれで無くなってた

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/16(木) 19:44:05 

    茨城県小美玉市イトー製菓のアウトレット
    木金だけで現金オンリー

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/16(木) 19:45:02 

    茨城のミスターイトウ、正栄は最高

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/16(木) 19:46:26 

    近所の人羨ましいわ

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/16(木) 19:46:36 

    >>1
    香月堂、美味しいですよね!
    よくコンビニやスーパーのプライベートブランドになってるの見かけます。
    食べたいけど美味しいかな〜??と思う商品、裏見て香月堂だったら、これ間違いないなと思って買います。
    ハズレはない気がする。
    いいなぁ〜、近かったら行きたい。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/16(木) 19:47:20 

    >>67
    先日行ったよ、土曜日やってるのが最高

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/16(木) 19:48:20 

    アルファベットチョコの名糖の瀬戸工場直売店に行った事あるけど、チョコはそこまでお得感なかったかも?
    バウムクーヘンもあってこれはお得かも。話のタネに行くには良いかなぁと思った

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/16(木) 19:48:26 

    >>77
    大好き、たまに友達と有給休暇で行く

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/16(木) 19:52:10 

    >>77
    菓子のはしもとにも寄るよ

    茨城空港とかで売ってるバームクーヘンがアウトレット価格で買える

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/16(木) 19:52:54 

    北海道のお土産で人気がある三方六!
    切れ端が十勝の音更町の工場で、お得に買えます

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/16(木) 19:54:08 

    静岡の焼津にあるハンター製菓  地域還元セールで毎回山程買う
    こんなに珍しくて可愛くて量も入っていてこれは全部100円。いつもこの倍くらい買ってる。これは娘にお裾分けした分

    もっとたくさん種類もあるし量や値段も様々だけど、とにかくお得
    めっちゃ並ぶけど


    お菓子のアウトレットの情報交換したい

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/16(木) 20:05:42 

    >>15
    上野のどの辺?
    良かったら、教えて欲しいです。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/16(木) 20:06:13 

    >>85
    三方六の端っこのカットされちゃう部分が買えるのかしら?
    あの部分、絶対に美味しいと思うんだけど。

    横浜のシーサイドライン沿いに鎌倉紅谷はじめ7軒も食品系アウトレットショップがあるんだって。
    横浜市金沢区、シーサイドラインで工場直売所を巡り。直売所限定商品がおすすめ、お得にお菓子を購入できる。
    横浜市金沢区、シーサイドラインで工場直売所を巡り。直売所限定商品がおすすめ、お得にお菓子を購入できる。banpeiyu-miler.com

    横浜市金沢区のシーサイドライン沿いには工場直売所がたくさんあります。車がなくても、電車と徒歩でアクセス可能です。切り落としなどのアウトレット商品は通常よりもお得に購入できて、美味しさは変わらないので満足感があります。直売所でしか購入できない「蔵出...

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/16(木) 20:07:56 

    >>87
    あなたが持っているその薄い板はかまぼこ板ですか?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/16(木) 20:14:42 

    にこやか!

    ハッピーターンのアウトレット
    どこで買えるかは運次第
    ダイコクドラッグにたまにある

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/16(木) 20:18:00 

    >>17

    近くに住んでるからその情報うれしいです!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/16(木) 20:24:35 

    >>1
    まさに昨日行きました
    今度は早めに行って商品をゆっくり吟味しようと思います

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/16(木) 20:50:58 

    >>91
    ググったら、今もやってるっぽいです。
    近くに行ったら寄ってみてね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/16(木) 22:14:43 

    >>5
    上野行った時に寄ります。
    プリンが50円とかで売っててつい買いすぎてしまう。
    美味しいんだよね😋

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/16(木) 22:22:23 

    うちの区でちょっと名の知れてるベーカリーのプリンの賞味期限が近いものを、ベーカリーの親戚がやってる酒屋さんで値引き販売してる。(二割引〜半額くらい)
    お土産用はベーカリー、自宅用は酒屋から買ってる。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/16(木) 22:23:09 

    岡山にいた時にモンテールの直売所があって、シュークリームとかエクレアが安かったよー。また行きたいけどもう引っ越してしまったので行けない😭
    埼玉にもあるけどここも安いのかなー?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/16(木) 23:06:36 

    >>4
    何度か行きました!
    桃を買うついでに。
    桃も、共選所は朝一が勝負なので!

    数年前は、信玄餅以外のお菓子も詰められたような?
    その日によるのかもしれませんが。。。

    今はわからないけど、コロナ対策で自分が触った信玄餅は戻したらダメだったような?
    結び方にも規定があって、私には無理だったので、手先の器用な旦那に任せたけど、激むずですよ!!

    信玄餅ソフト食べたり、アウトレットや横のお店で、お土産買ったり、工場見学出来たりと詰め放題以外にも楽しめるけど、
    詰め放題だけのために行くのはしんどいかもしれません。。。
    人の多さと待ち時間を考えたら。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/17(金) 00:51:42 

    >>29
    最近値上がりしたね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/17(金) 15:30:34 

    >>48
    たまに行くよ。箱なしだけど個包装されてて食べやすい。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/17(金) 15:38:37 

    宮城の文明堂アウトレット。
    日によって出てるものが違うので楽しみ。
    カステラ巻きの端っこが好き!
    どら焼きの皮とかブッセの皮とかもあるよ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/08(金) 09:32:34 

    >>65
    わたしが行った時は誰もいませんでした。
    平日だったからかな?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/09(土) 11:03:35 

    都内のいとうパン
    改修工事が終わって今日から営業しててミルクフランス4個200円。
    ちょっと前に買ったレモンクリームのパンがかなり美味しかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。