ガールズちゃんねる

年齢で変えたメイク

160コメント2023/11/19(日) 17:29

  • 1. 匿名 2023/11/16(木) 08:03:48 

    メイクの何が正解か、まだ分からないのですが、それでも「年齢相応」ぐらいのメイクはしておきたいなと考えています

    年を取るにつれ、あんまりラメが入っているアイメイクは合わないかな…と思っているのですが、皆さんは年齢を考えて「ここはこう変えた」メイクってありますか?

    +56

    -4

  • 2. 匿名 2023/11/16(木) 08:04:22 

    20過ぎてから変えたよ

    +3

    -4

  • 3. 匿名 2023/11/16(木) 08:04:39 

    クマ消し

    +41

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/16(木) 08:04:59 

    シミ消し

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/16(木) 08:05:16 

    チークやめました
    ピンクのほっぺが似合わない

    +58

    -40

  • 6. 匿名 2023/11/16(木) 08:05:18 

    アラフォーになってからどんな時もマスカラはしなくなった

    +48

    -29

  • 7. 匿名 2023/11/16(木) 08:05:18 

    目元を盛りすぎないこと

    +111

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/16(木) 08:05:51 

    ベースメイクはゴリゴリだけど薄く見えるように丁寧にやってるよ

    +59

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/16(木) 08:06:10 

    ラメはやめた。

    +34

    -7

  • 10. 匿名 2023/11/16(木) 08:06:21 

    アイライナーを黒から茶色に変えた

    +146

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/16(木) 08:06:33 

    アイラインは目尻だけ

    +85

    -7

  • 12. 匿名 2023/11/16(木) 08:06:33 

    40代
    プラスのメイクではなく、マイナスをプラマイ0へもっていくとこからスタートして、あとはワンポイント程度でやりすぎない

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2023/11/16(木) 08:07:10 

    年齢で変えたメイク

    +24

    -11

  • 14. 匿名 2023/11/16(木) 08:07:13 

    30歳を機にビューラーとか濃いマスカラはやめた

    メガネをし出したこともあるけど、その方が綺麗に見える

    +69

    -10

  • 15. 匿名 2023/11/16(木) 08:07:30 

    マスカラやめた
    アイラインはまつ毛の隙間を埋めるだけ

    +10

    -5

  • 16. 匿名 2023/11/16(木) 08:08:27 

    アイメイクやめた
    奥二重で瞼が平面なので塗っても映えないし、意味がない事にようやく気付いた

    +24

    -14

  • 17. 匿名 2023/11/16(木) 08:08:32 

    アラフォー
    メイクはなるべく濃くならないように気を付ける
    眉毛は自然に仕上げる

    +62

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/16(木) 08:08:33 

    アラフォーのママ友たちみんなこぞってわからやすいマツエクしてるわ。まだまだ変える気なさそうよ。

    +16

    -12

  • 19. 匿名 2023/11/16(木) 08:09:39 

    >>5
    チークは入れた方がいい。
    血色は大事よ。ピンクじゃなく落ち着いたローズなどを選ぶと自然な血色でるよ。

    +182

    -11

  • 20. 匿名 2023/11/16(木) 08:09:44 

    締め色のアイシャドウ。
    マスカラも盛らないやつにしてとにかく濃くならないように

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/16(木) 08:09:51 

    >>5
    色の問題だと思う
    年取るほど血色大事

    +149

    -5

  • 22. 匿名 2023/11/16(木) 08:10:05 

    流石にアラカンになって鼻毛を継ぎ足すのやめた😐️

    +5

    -12

  • 23. 匿名 2023/11/16(木) 08:10:36 

    >>1
    チークの範囲

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/16(木) 08:10:39 

    アラフォーだけどアイシャドウやめて細いアイラインとマスカラのみ
    目がとろんというかでろんとしてくるからキリっとはさせてる

    +17

    -5

  • 25. 匿名 2023/11/16(木) 08:11:19 

    30過ぎてからマツエクとカラコンやめたよー

    +14

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/16(木) 08:11:28 

    >>5
    パーソナルカラーに冬があるから
    チークがっつりは似合わなくなった。

    アイシャドウブラシや指の腹で
    小さくチーク乗せるくらいでちょうどいい

    +53

    -3

  • 27. 匿名 2023/11/16(木) 08:11:32 

    ファンデーション全顔に塗るのをやめた。色つき下地と気になるところにコンシーラー、パウダーで終わり。ナチュラルに仕上げた方が若見えする。

    +57

    -7

  • 28. 匿名 2023/11/16(木) 08:12:22 

    >>1
    どんどん引いていってる
    カラコンマツエク黒のアイライナーおてもやんチーク主張する色のリップとか全部さよなら
    肌に艶が出るように肌管理の方頑張ってる

    +48

    -6

  • 29. 匿名 2023/11/16(木) 08:12:22 

    全体的にカラーはピンクからオレンジ系にして、チークの位置も頬ではなくこめかみよりにつけてる

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/16(木) 08:12:47 

    >>10
    ついでにマスカラも黒からブラウン系に変えたよ
    目の周り真っ黒だとキツく見えるようになった

    +61

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/16(木) 08:13:26 

    友達見ててアラフォーでマスカラ、チークは辞めよう!と思った。

    +5

    -19

  • 32. 匿名 2023/11/16(木) 08:13:58 

    ポイントメイクよりもスキンケアとベースメイクに時間をかけて丁寧に、肌のアラを隠しつつ厚塗りにならないように心掛ける

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/16(木) 08:14:00 

    ファンデーションの塗りかたかな。
    前は気にせずフラットに適当に塗ってたけど、よれるようになって薄くした。
    そのかわり下地をこだわるようにした。

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/16(木) 08:15:03 

    年齢で変えたメイク

    +24

    -12

  • 35. 匿名 2023/11/16(木) 08:15:27 

    >>13
    めちゃくちゃカッコ良い
    ヘアメイクは誰ですか?

    +18

    -4

  • 36. 匿名 2023/11/16(木) 08:15:56 

    アイラインをやめたよ

    +3

    -5

  • 37. 匿名 2023/11/16(木) 08:16:29 

    ファンデ塗らない
    トーンアップ日焼け止めの上から顔の中心部にだけブラシでフェイスパウダー
    しみ、しわ、クマを隠そうとすると厚塗りになって余計に老けて見えるし、たるみ毛穴の毛穴落ちも汚いから

    +30

    -7

  • 38. 匿名 2023/11/16(木) 08:17:35 

    若い頃細い眉が流行ってたけどやめた。あと囲み目も。

    +8

    -4

  • 39. 匿名 2023/11/16(木) 08:18:34 

    >>13
    こんなんで外出た日にゃ、2度見??…いや、3度見される自信ある!

    +6

    -5

  • 40. 匿名 2023/11/16(木) 08:19:12 

    >>5
    若い頃みたいに肌にハリもないし透明感もないからチークは必須だと思う
    合う色探して薄めに入れれば変じゃないよ

    +58

    -4

  • 41. 匿名 2023/11/16(木) 08:19:51 

    >>31
    ひじきみたいなマスカラはダメだけどクリアタイプとかそこまで悪目立ちしないのは全然いけると思う

    +31

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/16(木) 08:20:27 

    下瞼クマが酷くなったから必要以上にいろいろ塗ったり盛ったりするの辞めた。コンシーラーで消しても時間経てば悪目立ちする

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2023/11/16(木) 08:20:36 

    >>24
    わかります。加齢なのか、目尻が下がってきますよね。

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/16(木) 08:21:09 

    >>30
    あー私もそうかも
    黒に抵抗感じてブラウンにしてる

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/16(木) 08:21:24 

    昔は流行りもあってアイメイク命だったけど、最近はポイントメイクよりもベースを頑張った方が盛れる気がしてる
    毛穴カバーとかコンシーラーもクマ用シミ用とか、そういう系のアイテムばかり買ってる気がする

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/16(木) 08:23:36 

    コーラル系のリップ使わなくなった
    若い頃好きだったのになー

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/16(木) 08:24:14 

    保湿と下地が大事になって、アイメイクとかは最小限になった。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/16(木) 08:24:58 

    >>5
    逆にチーク入れる様になったよ!
    顔色が良くなる

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/16(木) 08:25:05 

    昔よりしっかりリップは塗るようになったな
    でも赤いリップをベッタリってことではなく、濃いめのを指に取ってポンポン叩いて色味を足す、みたいな
    あごがたるんでくるから口に色味を持たせたい

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/16(木) 08:27:09 

    >>5
    私は年を取って赤ら顔になったからチークやめた

    +29

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/16(木) 08:27:16 

    20代はまつげにボリューム求めて重ね塗りしてたけど、アラフォーの今はロングタイプを一回塗り。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/16(木) 08:27:34 

    全体的にナチュラルを意識するようになった
    ただ元の目が地味すぎるからアイメイクは一通りやってる
    ギラギラしたラメは使わないけどパール系は使う

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/16(木) 08:27:59 

    アイシャドウは二重幅のみ。グラデーションとか止めた

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/16(木) 08:28:29 

    40過ぎたら引き算を意識してる
    あれもこれも…って塗りたくっても痛いだけだから、ベースをしっかりやってあとはほんのり色味を足すくらいかな

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/16(木) 08:29:16 

    そもそも今40代以上が若いころのメイクって結構モリモリが多かったよね
    だから引き算したとはいえ普通レベルの目元な気もする

    +45

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/16(木) 08:29:27 

    >>1
    ラメの粒?が大きいとダメ。なんていうか、顔がついていかない感じする。

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/16(木) 08:33:21 

    >>1
    そうそうラメは早めにやめた
    パールも粒子細かいヌードカラーのものをさりげなく

    グロスや眉マスカラとツケマやカラコンもやめた
    ベビーピンク系もオテモヤンになるからやめた
    黒で太いアイラインもやめた

    シワシワの薄くなった肌では人工的なものや主張ある色味はかなり浮いちゃうから
    自然で艶のあるメイクを目指す

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/16(木) 08:33:48 

    30になってから自分は何色が合うのかなって診断してもらって
    そこからアイシャドウ、チーク、リップは合う色を選ぶようになった
    昔はこれつけたい、とにかく濃くとかだったけど。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/16(木) 08:34:25 

    >>5
    オレンジ系とかはどうなのかな?
    ピンク私も似合わないけどオレンジブラウンみたいな色がしっくりきたよ!

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2023/11/16(木) 08:42:04 

    ベースメイク
    昔はパウダーファンデでマットに仕上げていたけど
    老けて見えたようになったのでリキッドファンデでツヤ肌に仕上げるようにした

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/16(木) 08:42:32 

    >>1
    変化もほしいけど若すぎないメイクって難しいから、まめにコスメ買い換えて色味でトレンド意識するのが一番いい気がしてる。
    30すぎて目の下にラメラインとかうさぎメイクとか無理だもんね

    +16

    -3

  • 62. 匿名 2023/11/16(木) 08:42:49 

    チークをピンクやコーラル系からベージュに変えた。

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/16(木) 08:43:37 

    >>51
    最近の傾向としてボリュームまつげじゃなくなってきてるよね。
    つけまの人とか全然見なくなったな〜

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2023/11/16(木) 08:44:09 

    隠したい部分が多くなる年齢ほど、薄化粧じゃないと変になる。

    隠さなくていい若い子のほうが厚化粧が映える不思議

    +23

    -2

  • 65. 匿名 2023/11/16(木) 08:45:36 

    年齢より
    顔タイプに
    合わせたメイクしてる。
    リップの色は、パーソナルカラーに合わせて。

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/16(木) 08:46:55 

    さいごの粉を全顔に塗らなくなった
    ツヤを無くすとデコボコが強調され
    しわが目立つ
    つるりん卵は若さの象徴

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2023/11/16(木) 08:53:55 

    ラメをやめてパールにする
    好きな色より似合う色を選ぶ
    私はイエベなので黒より茶、ピンクよりオレンジを選ぶ
    眉やファンデの質感は流行を取り入れて古すぎないようにする

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/16(木) 08:54:37 

    アラフォーでブラウンのアイシャドウが似合わなくなった。
    オレンジや赤み強めのブラウンがしっくりくる。

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/16(木) 08:58:21 

    アイシャドウに締め色使うのやめました
    前は焦茶できわに3ミリくらいのグラデ入れてましたが今は淡い色と中間色のみで仕上げて薄茶色のアイライナーでまつ毛うめるように引きます
    これだけでナチュラルメイクになるので
    あと黄くすみが気になるので青い下地使って透明感出してます
    あと眉毛は並行気味のアーチに変えました

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/16(木) 08:59:23 

    >>40
    パーソナルカラーってのがあるんだよ

    素人の知ったかうざ!!


    +1

    -16

  • 71. 匿名 2023/11/16(木) 09:02:25 

    >>1
    わかる今さっき「うーん…」ってなってたとこ。
    アラフォーなんだけど、3年前に買ったピンクブラウンの眉メイクの色がピエロみたいにしか見えなくて。ピンクブラウンの眉がもう流行ってないかもだけど、流行(スタンダードではないもの)を取り入れすぎると、痛い感じになってきたかも。
    とりあえずピンクブラウンの眉毛には茶色をまぶしてごまかしてこれから授業参観行く。

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2023/11/16(木) 09:02:54 

    >>21
    ほんとそうだと思う。
    アムラー世代だから、がっつりアイメイクにベージュリップに慣れちゃって長いことチークとは無縁だったけど、40すぎたら頬に血色がないとげっそり見えるようになっちゃった。

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/16(木) 09:04:04 

    >>70
    横だけど、なんでそんなにキレている?
    アンカーもつけ間違えてない?

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/16(木) 09:05:03 

    若い時はビューラーしてまつ毛あげてなかったんですけど最近は上げてます
    35過ぎてから多分瞼の肉がなくなって二重幅が広がってぼんやりした少し寂しい目元になったので上げたほうがバランスが良くなりました
    若い時は二重も張りがある末広タイプで目力があったのであげないほうが似合ってましたしメイクもしなくても目力あったんですけど
    今は写真で目元がぼんやりしてます

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2023/11/16(木) 09:05:57 

    ラメ系は細かいゴールドっぽいやつだとなんか雰囲気出ていい感じ

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/16(木) 09:06:22 

    >>19
    横だけど、イエベならばテラコッタ系のオレンジもおすすめです。そのチークをアイシャドーにも使うと整合性もばっちり。

    +19

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/16(木) 09:07:40 

    >>72
    私も若い時は顔がうるさいこともありチークいらず派でした
    でも35過ぎたら入れた方が顔色良くなりましたね

    結構人によるのかもしれませんね
    さっぱり顔の人は年取ったら入れないほうが若く見えて入れないほうがいいし
    顔がパーツ大きめの人はいれないと疲れた感じになる気がします

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2023/11/16(木) 09:08:53 

    >>13
    もはや病気…!

    +2

    -11

  • 79. 匿名 2023/11/16(木) 09:13:27 

    >>71
    ピンクブラウンじゃないとだめなんかww

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/16(木) 09:15:37 

    >>64
    厚化粧というかしっかりメイクして楽しんでるイメージ。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2023/11/16(木) 09:16:06 

    ツケマを27歳でやめた
    カラコンだけはいまだにやめられない

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/16(木) 09:16:13 

    マイナス魔、無駄に仕事早くて草

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/16(木) 09:16:48 

    >>63
    また濃いメイクが流行ってるらしい(若者)
    年齢で変えたメイク

    +29

    -3

  • 84. 匿名 2023/11/16(木) 09:19:12 

    とにかくベース重視です!
    眼瞼下垂の手術したから目はぱっちりしたからアイメイクは目元を明るくする程度です

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/16(木) 09:23:25 

    >>83
    またヘレナのマスカラが再熱してるもんね

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2023/11/16(木) 09:23:41 

    >>70
    合う色探してって言ってるけど笑
    なんでそんなに怒ってるんだか

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/16(木) 09:24:12 

    >>83
    ひえートレンドって早いね!
    ダサメイクの方はついこの間まで主流だったはず…
    濃いメイクってやっぱ韓国メイクから来てるのかな

    +53

    -4

  • 88. 匿名 2023/11/16(木) 09:24:55 

    >>70
    自分はプロなの?笑

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/16(木) 09:26:34 

    >>21
    この写真見て思った
    黒髪とシンプルアクセで地味な格好だけど
    血色とツヤはめっちゃ盛ってる
    健康感が大事なんだと思うわ
    年齢で変えたメイク

    +46

    -5

  • 90. 匿名 2023/11/16(木) 09:33:16 

    >>13
    羽根?

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/16(木) 09:35:43 

    >>34
    これビフォーの方が可愛くない?

    +95

    -13

  • 92. 匿名 2023/11/16(木) 09:35:49 

    40だけど今流行りの上下アイシャドウで囲むのはちょっと…って思うからやらない

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2023/11/16(木) 09:44:26 

    >>23
    私もこれ!!
    まんまるにしてたのを、こめかみくらいまでふわっも色付けるようにした
    よくわかんないけどね

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2023/11/16(木) 09:45:30 

    >>1
    必ずリップメイクはする
    若い頃はヌーディーカラーとかしてたけど、口がぼやけるようになったからちゃんと色を乗せる
    それだけで全然ちがう
    昔はアイメイク命だったけど、今はリップメイク必須

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/16(木) 09:46:29 

    赤シャドウ好きだけど、実際つけるのはベーシックなベージュ〜ブラウンに移行した
    ブルベだから似合うベージュの難易度が高い
    高級パレットに入ってる一色、切実にバラ売りしてほしい

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/16(木) 09:47:52 

    50代になったのでアイライン、マツエク、マスカラ辞めました

    眉も昔の細眉、角度ありな書き方辞めてナチュラルにやや太めストレート眉に

    チークもほんのり頬にぼかす程度
    マットな口紅塗りません

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/16(木) 09:49:23 

    ポイントメイクよりもベースメイクにお金をかけるようになった。
    前はドラストで安いBBクリーム使っていたけど、
    デパコスで、BAさんに色々相談してから買うようになった。

    選んでもらったクリームファンデ、ぱっと明るくきめ細かくなるし、
    しみも目立たない仕上がりになって夕方になっても
    崩れていないし、気に入ってる。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/16(木) 09:51:33 

    目元を濃くするとシワシワが目立つ、ハイライトも加減しないとシワが強調されるようになった。瞼が下がっているからアイライナーは落ちやすい。薄化粧で貧相だがバッチリメイクは老けて見える。私の顔とメイクが悪いからであろう。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/16(木) 09:54:11 

    >>5
    チーク自体はやめてないけど、昔の原宿系みたいなグリグリ濃いチークはさすがにやめたわw
    たまにアラフォーでもその時代のメイク引き摺ってる人いるよね。

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/16(木) 10:01:38 

    チークの位置を変えた
    ナンチャンみたいな頬骨だから高い位置にポポンとつけてたけど、やはり年相応に顔が伸びたからね
    なかなかつけ方が難しい

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/16(木) 10:03:55 

    年齢と共にアイライン濃くなってしまってる。そうしないと顔が薄くて何もしてないみたいだし。濃い顔の人羨ましい

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/16(木) 10:05:53 

    >>1
    私も。
    ラメやパールは部分使いにして基本マットにした。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/16(木) 10:10:51 

    >>89
    それ顔完成してるからやん!と思ったけど
    ほんまやったわ
    この人も美人だけど
    年齢で変えたメイク

    +41

    -3

  • 104. 匿名 2023/11/16(木) 10:14:23 

    >>5
    オレンジがいい

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/16(木) 10:15:34 

    老眼でアイライナーが難しいので
    ペンに変えて色をブラウンにした
    無難にブラウンを多用してる

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/16(木) 10:26:04 

    私の顔だとむしろ、ラメよりパール感がババ臭い感じになってしまったので、基本マットシャドウ 
    excelのスキニーリッチシャドウのパール感ですらあかん
    マットにポイントでラメのせる方が元からパールのシャドウ塗るよりは老けないので仕事以外ではそうしてる

    逆にお肌はツヤ重視で、お粉纏うと老け質感になる…

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/16(木) 10:37:14 

    >>11
    目尻だけ引く人って何を狙ってやってんの?
    デカ目効果?

    +2

    -16

  • 108. 匿名 2023/11/16(木) 10:37:19 

    >>34
    ビフォーもいいけどアフターのほうが健康そうに見えるかな。派手派手しくない華やかさもあって若々しい感じがする。

    +32

    -3

  • 109. 匿名 2023/11/16(木) 10:39:08 

    >>89
    40代になってファンデとかも薄めにしたほうがきれいに仕上がっていたけど、ここ最近はつやのなさが気になり始めてパープルのプライマー下地探してる。自然なつやが欲しいw

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/16(木) 10:43:39 

    >>5
    SUQQUのグラデーションのやつおすすめ!
    ふわっと乗せるだけでちがうよ

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/16(木) 10:44:14 

    コンシーラーは大切にするようになったかな

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/16(木) 10:47:21 

    >>5
    ブラシ何使ってるー?
    正直言ってチーク自体はプチプラでいいけどブラシは大事だよー

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/16(木) 10:50:10 

    >>34
    なんか後加工で化粧したみたいに見える。ビフォーのほうが好き

    +39

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/16(木) 10:52:50 

    >>7
    30代半ば辺りから格段にラメとかがキラキラしたアイシャドウが似合わなくなってきた
    控えめなキラキラを薄く塗るくらいならいいんだけどいかにも「キラキラしてます!」みたいなやつだと目元が汚くなるんだよね
    二重幅が広くて眠たげな目元だから若い頃は〆色濃いめに塗ってたけどアラフォーの今ではそれすら汚く見える気がしてやめたよ

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2023/11/16(木) 10:56:20 

    >>1
    チークの色をピンクなどの発色から
    ベージュに変えたらビックリするくらい良い!!!

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/16(木) 10:58:52 

    求心顔だから

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/16(木) 11:00:43 

    >>116
    >>107

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2023/11/16(木) 11:02:15 

    >>31
    私もアラフォーだけど、、、。
    過剰なマスカラや真っ黒のライナーは止めたけど、チークが無いと血色感が無くなるからチークはしてるよ。

    多分、肌の色と合ってないかグリグリ塗りすぎが問題だと思う。

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2023/11/16(木) 11:06:27 

    アイライナーは目尻だけ、ブラウンやグレーのアイライナーとマスカラに変えた
    当社比ですが目が大きく見える!
    ブルベ夏冬でもブラウンが使えるんだと感動しました!

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2023/11/16(木) 11:14:36 

    >>56
    顔がついていかないの分かります!
    私ももうマスカラ辞めました。
    目元が元気ないのに、睫毛だけ勢いある感じで、違和感凄いんですよ…。

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2023/11/16(木) 11:18:00 

    >>34
    アフターが強そうでオスみある。ビフォーのほうが女子

    +23

    -6

  • 122. 匿名 2023/11/16(木) 11:36:32 

    >>71
    流行りのメイクを取り入れる時に、20代の子と同じアイテムで同じ使い方だとやり過ぎ感が出てしまうね
    特に服装や髪型が大人の落ち着いたフォーマル寄りの時はメイクもスタンダードに寄せた方が違和感がない、使い分けやさじ加減が大事

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/16(木) 11:51:57 

    逆にマットタイプめっちゃ老けません????
    38歳です
    マットメイク憧れてやってみたけどものすごく顔が疲れてるように見えて速攻捨てた
    細かいラメ入ってるやつ使ってます
    もとの血色ぐあいとか顔立ち(骨格)によるのかな

    +14

    -2

  • 124. 匿名 2023/11/16(木) 11:53:27 

    >>121
    でもあんまり似合ってないように見える
    もう少しチーク抑えてリップもオレンジブラウン系のほうが
    顔が大人っぽいから纏まる気がする

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/16(木) 11:56:08 

    >>115
    何のチーク使ってらっしゃいますか?
    ベージュ系あんまり見ない気がして・・・

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/16(木) 12:00:23 

    >>124
    似合ってないよね。眉もリップも古いからいつの記事だろって画像検索したら2023年のでびっくりした

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/16(木) 12:17:30 

    popteenでメイクを覚えて15年同じメイクしていてアラサーになったしメイクを変えたいけど、どうしたら良いか分からなくなってる

    +5

    -2

  • 128. 匿名 2023/11/16(木) 12:20:52 

    なるべく自然に見えるつけまつげ+アイラインをしていましたが、32歳でやめました…

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/11/16(木) 12:23:00 

    ブラウン系ベージュ系のアイシャドウやめてピンクとかオレンジの血色良さそうなアイシャドウに35くらいで変えた
    ベーシックなアイシャドウといえばブラウンやベージュだけどシミやクマ、下手したら目元落ち窪んでる様に見える

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2023/11/16(木) 12:27:02 

    マスカラ塗るのが億劫になった
    しかしやらないとメイク気分が引き締まらない()ので透明マスカラで
    徐々に馴らして行くしかないw

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/16(木) 12:32:14 

    >>79
    とりあえずパレットに残ってるから、ケチケチ使ってるのよー汗
    今なうい眉毛ってどんなの?

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/16(木) 12:35:33 

    >>122
    服装はカジュアルモード、髪型はショートなので、メイクもモード寄りにしたかったんだけど、ピンクの眉毛はいくらなんでもアラフォーには厳しかった汗
    買った37の時は多分おかしくなかったんだけど、40にはおかしかった…

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/16(木) 12:54:21 

    >>103
    右の方が素敵だな。派手に見えてもいいからリップは絶対あった方がいいね。
    いや、むしろ少し華やかにして盛ってる感があった方がいいのかな?

    40越えて完全にオバン顔になったから本当に悩んでます。

    +28

    -2

  • 134. 匿名 2023/11/16(木) 13:08:28 

    >>10
    目頭の方だけ黒にすると絞まっていいよ!
    小田切ヒロさんが紹介してた

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/16(木) 13:17:45 

    >>132
    年齢に限らずでは?
    服がモードカジュアルなのに、赤系でもボルドーやバーガンディとかではなくピンク系使ってるのはちょっと違和感ある
    その眉カラー使い続けるようなら髪色を赤系にすればまとまるんじゃないかな・・・

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/16(木) 13:28:31 

    年取ると眉毛の山が上がってきちゃうらしいから気をつけてる。あと作りすぎた眉は加齢を感じるらしい。
    太やや平行眉にしてる。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/16(木) 14:57:14 

    >>125
    私はDiorのベージュチークを買いました!

    viseやセザンヌからもベージュチークありますし、
    ベージュチークは各メーカーは大体出している色ですよ♪* どんなアイメイクやリップにも合うしオススメです。

    私の場合、血色を加えるチークだと顔に不自然感が出てきたのでベージュチークに変えました。

    今までのメイクがなんか違うな...と不自然さを感じたらベージュにしてみると良いかもしれません😊

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/16(木) 16:28:20 

    >>112
    おすすめ教えて!

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/16(木) 16:29:09 

    >>76
    テラコッタ老けて見える

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/16(木) 16:32:36 

    >>11
    若い子はそれでもいいけどある程度年齢いったらそういうわけにいかん

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2023/11/16(木) 17:33:35 

    ファンデーションはカバー力より透明感を重視するようになった
    あと、地味でも華美でもないバランスが大事
    あと無理して若い子の真似をしない!

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/16(木) 17:35:34 

    >>34
    リップが元の唇の色の方が素敵な気がする

    +16

    -3

  • 143. 匿名 2023/11/16(木) 17:59:41 

    >>16
    平面な瞼を立体に見せるためにアイシャドウ塗るんだよ

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2023/11/16(木) 18:11:55 

    >>34
    チークの色が合ってない

    +14

    -2

  • 145. 匿名 2023/11/16(木) 20:23:04 

    >>83
    色素薄い系カラコンは終わり!?
    裸眼勢だからありがたい!

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/11/16(木) 20:24:29 

    >>103
    やっぱ年齢行くとピンク系が正解?
    イエベ秋だから悩む

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/16(木) 20:47:16 

    >>146
    イエベ秋ならオレンジ系がよくないですか?

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/16(木) 21:32:15 

    >>83
    繰り返すんだなぁ。でもおばばがやるのと若い子がやるのは違うんだよね
    80年代や90年代のリバイバルも現代の若い子がやるから見られるのであって、その当時若い子だった現アラフォーアラフィフがやると目も当てられない……

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2023/11/16(木) 22:15:49 

    >>147
    そうなのかなぁ、、なんかみんな血色血色言うから黄み系より血色のピンクなのかなぁって。難しい、、。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/16(木) 22:48:31 

    元の顔が男顔のギョロ目だから派手なメイクは絶対しない。
    目小さく見えるようにしてる。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2023/11/17(金) 05:35:20 

    >>34
    せっかく上手く涙袋作ってみずみずしくなったし、重心を下げたのに、チークが膨張する色、顔デカになる塗り方しちゃってる。
    てか可愛い感じで若々しさ狙う顔立ちじゃないから、とりあえずピンクはやめて、オレンジ系でヘルシーにするか、ブラウン、レッド系でカッコよくしたほうが似合うだろうね。
    眉も少し毛流れ感と角度あって長めでいいよ
    あとハイライトいい感じだからシェーディングもちゃんとしたほうがしまると思う
    この人に似合うかどうかより、なにかテーマがあったのかなって感じ

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/17(金) 06:27:27 

    >>25
    42歳マツエクもカラコンもしてるんだが。サークルレンズだけど

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2023/11/17(金) 10:01:13 

    >>149
    血色って血の色って意味と、顔の色ツヤって意味があるのでオレンジでも問題ないと思いますよ
    勿論、顔立ちによって似合うメイクや色も同じイエベ秋でも変わってくると思います

    わたしはイエベ秋は目元よりリップに赤み出した方が綺麗に仕上がると感じてます!
    Fujiko足しパレの01だと、オレンジや締めに使えるピンクなどイエベ秋にしっくりくる色が揃ってますよ(私の個人的な意見です)

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/17(金) 10:39:24 

    >>150
    私もなんだけど、男顔って眉毛難しくない?あとカラーメイク。すぐニューハーフになる

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/11/17(金) 10:45:54 

    >>11
    うまいことラインひかないと、たまに目尻のシワに見える人いる…
    あと目尻のラインだけくっきりしてそこだけ浮いて見える人

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/17(金) 11:00:25 

    >>154
    私の場合は自眉太いからファンデでボカすくらいが丁度良かったよ。
    あとイタズラして下瞼にイエローのシャドーがっつり塗ったら何故か好評だった…

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/17(金) 11:24:25 

    >>153
    わぁ!!めちゃくちゃ参考になります!!
    しかもちょうど明日ブラウン系赤のリップを買う予定にしてたのでこれ正解だわ!て自信になりました!
    フジコの涙袋ベイビーを買おうとしてたのでアイシャドウもチェックしてきます!
    ありがとうございました!

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/18(土) 00:21:52 

    アイライナー描いたら綿棒でぼかす

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/19(日) 17:26:39 

    >>83
    別にダサく見えないよね?

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/19(日) 17:29:40 

    >>103
    これはどっちがAfter?右は髪がボサボサね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード