ガールズちゃんねる

肥満症に30年ぶり新薬、ウゴービを保険適用へ…ダイエット目的の使用に懸念も

201コメント2023/12/15(金) 18:54

  • 1. 匿名 2023/11/16(木) 00:28:49 

    肥満症に30年ぶり新薬、ウゴービを保険適用へ…ダイエット目的の使用に懸念も : 読売新聞
    肥満症に30年ぶり新薬、ウゴービを保険適用へ…ダイエット目的の使用に懸念も : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    厚生労働省は15日、肥満症治療薬「ウゴービ」について、公的医療保険の対象とすることを決めた。



    太っているだけの「肥満」では投与対象にならない。「肥満症」という病気と診断され、高血圧、脂質異常症、2型糖尿病のいずれかの持病があり、食事・運動療法で効果が得られない人で、肥満度を示すBMI(体格指数)が35以上か、27以上で運動機能障害などがある人に限られる。

    日本医師会などは、同じタイプの糖尿病薬が一部で美容・ダイエット目的で不適切に使用されているケースがあるとして、強い懸念を示している。

    +28

    -42

  • 2. 匿名 2023/11/16(木) 00:29:31 

    欲しい

    +471

    -46

  • 3. 匿名 2023/11/16(木) 00:29:33 

    ありがとうございます
    有難く服用させて頂きやす

    +34

    -42

  • 4. 匿名 2023/11/16(木) 00:29:42 

    GLP1とは違う種類のお薬???

    +26

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/16(木) 00:30:47 

    これは針で刺すの?

    +30

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/16(木) 00:30:55 

    下剤的な薬ではない?

    +4

    -9

  • 7. 匿名 2023/11/16(木) 00:31:02 

    >>2
    筋トレしなさい

    +88

    -11

  • 8. 匿名 2023/11/16(木) 00:31:26 

    副作用とか次第かなぁ

    +52

    -7

  • 9. 匿名 2023/11/16(木) 00:31:53 

    ファストフード食べて太る→病院行って薬出されて→痩せてまた食べる→薬飲む→もっと体調悪くなる→薬出されるの無限ループの完成ですね了解です

    +227

    -17

  • 10. 匿名 2023/11/16(木) 00:31:55 

    お尻から油漏れる系?
    それとも空腹感無くなる系?どっち?

    +53

    -5

  • 11. 匿名 2023/11/16(木) 00:31:57 

    肥満症の保険適用の人優先で
    ダイエット目的の人は全額負担で

    +241

    -6

  • 12. 匿名 2023/11/16(木) 00:32:19 

    いいなと思ったけど、処方されるまでには厳しい道のりがあるのね

    +81

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/16(木) 00:32:20 

    注射?

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/16(木) 00:32:23 

    保険適用するんじゃないよ
    自力で痩せな

    +45

    -35

  • 15. 匿名 2023/11/16(木) 00:32:26 

    肥満症って遺伝?生活習慣とかでなるやつ?

    +7

    -4

  • 16. 匿名 2023/11/16(木) 00:32:33 

    >>1
    健康なデブは対象外か...

    +139

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/16(木) 00:32:41 

    ガチ肥満の人向け

    +70

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/16(木) 00:32:48 

    最低でもBMI27以上か
    結構な肥満じゃないと適応にならないのね

    +98

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/16(木) 00:32:54 

    >>5
    そうだよ

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/16(木) 00:33:08 

    >>14
    デブが自力で痩せるの待ってる方が先々医療費かかるじゃん

    +45

    -3

  • 21. 匿名 2023/11/16(木) 00:33:22 

    痩せ信仰か

    +1

    -14

  • 22. 匿名 2023/11/16(木) 00:33:34 

    >>12
    金稼ぎ医者が抜け道作って処方するであろう。

    +76

    -6

  • 23. 匿名 2023/11/16(木) 00:34:31 

    >>3
    注射です

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/16(木) 00:34:49 

    >食事・運動療法で効果が得られない人

    まともにやっても効果の出ない人もいるのかな?
    指導しても自力ではなかなか出来ない人、は多そうだけど

    +54

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/16(木) 00:34:59 

    >>21
    健康なデブはいいんだけどね。

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/16(木) 00:35:14 

    >>10
    オムツ必要になるようなやつなら本末転倒

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/16(木) 00:35:48 

    >>22
    金稼ぎは自由診療でするのよ
    わざわざ保険診療違反するメリットない

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/16(木) 00:36:13 

    病的なデブ用だね
    怠惰なだけのデブには出してくれない

    +67

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/16(木) 00:36:35 

    肥満症って肥満になってしまう病気のことかと思ったらググったところ肥満の結果健康に重度の悪影響が出てきてる状態ってことっぽいけど合ってる?

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/16(木) 00:36:59 

    >>12
    BMI35ってかなりまんまるくならないと無理よね

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/16(木) 00:37:48 

    >>4
    同じですよ。
    リベルサスと同じ成分ね。

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/16(木) 00:38:28 

    >>29
    私もググってきたらそう書いてあった

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/16(木) 00:38:30 

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/16(木) 00:38:45 

    >>1
    どうせ中国人に買い占められて日本ではまた品薄になることが目に見えている。

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2023/11/16(木) 00:39:16 

    GLP1かな?
    適応外のBMIの人が使って死人が出るんだろうな。

    +1

    -7

  • 36. 匿名 2023/11/16(木) 00:39:40 

    >>29
    >>「肥満症」とは肥満(BMI ≧ 25 kg/m2)があり、肥満が原因ないし関連する病気を合併し減量を要する(減量により改善または進展が押さえられる)状態を指します。 また肥満がありウエスト周囲径と検査によって内臓脂肪が蓄積した状態も「肥満症」と診断されます。

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/16(木) 00:39:50 

    是どれくらい効果あるの
    ぎりBMI26のデブなんだけどもうちょい太れば27になるでしょ
    そしたらこれ打ってすぐ痩せるならなんだかなって思うんだけど

    これ打っても3か月で1キロしか痩せないとかそういう系?
    それとも3か月で5キロくらいがくんとくるんだろうか
    だったらとりあえず普通体重になるまで打たせてほしい

    +3

    -18

  • 38. 匿名 2023/11/16(木) 00:40:04 

    病気の方は仕方ないけどダイエット目的で安易に使わない方がいいよ
    これから子供を生む人は特に
    どんな影響が出るかわからない

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/16(木) 00:40:23 

    >>34
    中国人買い占めるほど肥満いる?

    +4

    -11

  • 40. 匿名 2023/11/16(木) 00:40:25 

    糖尿病とかになってない、肥満体型でも健康ならまだイイ。
    ヤバいのは、カラダが太く重いと運動や活動が億劫になって、ますます太っていき最終的に病気してしまうこと。

    +42

    -3

  • 41. 匿名 2023/11/16(木) 00:41:12 

    >>9
    アレ⚪︎様じゃん

    ただ、あのお方は痩せて無いけど、、、

    メディアでたての頃で、まだ普通体型だった時に
    「我慢とかアタシきらーい。食べたいものは食べる。
    太らないようにコレ(薬)があるし。太ったら整形(この時は脂肪冷却の話だった)があるし」

    ちなみにそのダイエット薬はセニガル?(カロリミットみたいなの超強力版なのかな?)とかヤツらしく、ある日マックで働く彼の家に行き、それ飲んでマック食べて寝たら自然にSiriから油流れ出てきて慌てて彼の家でパンツ洗った、う⚪︎こ漏らしたエピソード話してて、
    やっぱりダイエットに近道はないんだな、、と思った。

    +59

    -7

  • 42. 匿名 2023/11/16(木) 00:41:20 

    >>37
    何キロってか他の合併してる病気の数値が落ち着くまでとかそんなんじゃない?

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/16(木) 00:41:34 

    >>33

    BMI26だけどこんなひどい体型(黄色)ではないな・・緑よりふくよかではあるけど・・

    +9

    -19

  • 44. 匿名 2023/11/16(木) 00:41:44 

    >>9
    たらふく食べたあとにダイエットコーラ飲んだらチャラになる的な感じだね(笑)

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/16(木) 00:42:34 

    >>40
    皮下脂肪ならそこまで健康に影響ないらしいね。
    厄介なのは内臓脂肪。デブはもちろん隠れ肥満が怖い。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/16(木) 00:43:35 

    >>42

    ややデブだけど人間ドック言ってお墨付きの健康体だからなあ・・不調もZEROだし肌艶もいいし

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/16(木) 00:43:54 

    >>39
    中国人は2人に1人が過体重、または肥満とされている。
    急激に増えた。
    今も日本の糖尿病の薬がダイエット目的で中国に買われていて、品薄になっているのに。

    +41

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/16(木) 00:44:35 

    >>1
    > 肥満度を示すBMI(体格指数)が35以上か、27以上で運動機能障害などがある人に限られる。

    かなり対象が限定的ですね。気軽に使っちゃいけないお薬なんだ。BMI35以上ってかなり凄いよね。

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/16(木) 00:44:37 

    よその国から買え買え言われてって流れじゃない?大丈夫?

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/16(木) 00:44:48 

    >>1
    副作用とか大丈夫なん?

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/16(木) 00:44:52 

    大手美容外科の待合室でクールスカルプティングの紹介動画が流れていて、この施術をする人は自分で食欲を抑える注射を射つってやってたけどコレのことかも

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/16(木) 00:45:01 

    >>1
    BMI27だけなら余裕で使えます
    運動機能の問題って何?

    +1

    -5

  • 53. 匿名 2023/11/16(木) 00:46:01 

    >>37
    27になっても高血圧とか脂質異常とかがないとダメだよね

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/16(木) 00:46:27 

    ちょっと待てよ

    がちで肥満症の人が数十件と病院回って、正規のルートで、数十本ゲット。
    メルカリで販売

    えっ!!
    錬金術やん。
    メルカリ((なら0倍でも売れそう

    +4

    -14

  • 55. 匿名 2023/11/16(木) 00:46:40 

    >>40
    肥満は見た目だけでは分からないからね。
    見るからに痩せ型でも内臓脂肪が危険水域にある人もいる。

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2023/11/16(木) 00:47:36 

    どうして自分の力で痩せようとしないのか。
    そら食べたいものたべまくって動かん生活してたら 太るに決まっとる‥‥
    私だってジャンクのものお菓子大好きだけど体重計に乗って一応コントロールはするよ あまりに増えたら戻すし。70キロ以上の人たち動く気ないの何故‥

    +10

    -11

  • 57. 匿名 2023/11/16(木) 00:51:35 

    えーそんなの使わなくても
    私やせる海藻石鹸使ってるから大丈夫〜

    石鹸で洗うだけで贅肉がなくなるというミラクルな石鹸を日本中(というか東アジア、なんならディオールもスヴェルトという塗るだけで痩せるローション売ってた)疑う事なく皆んな信じて大ヒットしてた平和な90年代初頭。石鹸使うだけだよ?塗るだけだよ!?そんなわけないのに本当に信じてみんな使ってた!

    +14

    -7

  • 58. 匿名 2023/11/16(木) 00:52:57 

    よし!
    高血圧だしBMI28だから使える!

    +4

    -7

  • 59. 匿名 2023/11/16(木) 00:53:31 

    >>9
    それ肥満とは別の病気じゃないかね
    同時に精神的な治療もした方が良さげ

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/16(木) 00:55:32 

    >>39
    中国には日本ような健康や病気に特化したテレビ番組もないし、そもそも国家が情報統制できるから一般庶民は教養もないし、無知蒙昧が多い。
    最近はインターネットで個人が海外情報などを独自で入手したりも出来る世の中になったが、それすら国に都合が悪いことはすべてアクセスできないように共産党内部に情報を遮断できる部署があるということが知られている。

    +18

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/16(木) 00:56:23 

    >>14
    食事制限や運動で痩せられない人は一定数いるって医学的に認められてるよ
    そういう人たちに出す薬

    +20

    -6

  • 62. 匿名 2023/11/16(木) 01:03:49 

    >>10
    後者だよ

    +19

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/16(木) 01:04:48 

    >>56
    薬飲んでると代謝下がるからなかなか痩せないのよ

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2023/11/16(木) 01:05:56 

    >>14
    肥満症に30年ぶり新薬、ウゴービを保険適用へ…ダイエット目的の使用に懸念も

    +9

    -7

  • 65. 匿名 2023/11/16(木) 01:06:23 

    たまにさ、太った?って聞く人いるじゃん、あれ何か知ってる人いますか?

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/16(木) 01:06:54 

    ダイエット目的の人や転売ヤーにわたって本当に必要な人に渡らないじゃ駄目だよ。対策をきちんとしといた方がいい、

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2023/11/16(木) 01:07:19 

    BMIだけなら余裕なんだが、いいのか悪いのか高血圧もないし血液データもめちゃくちゃいいから適応外や

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/16(木) 01:12:17 

    >>65
    adhdか自閉症スペクトラム

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/16(木) 01:14:29 

    どんだけの体重だろうと調べてみた。自分の身長162くらいだけど、92キロになったらBMI値35だ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/16(木) 01:15:49 

    >>68
    すんげー失礼だと思うんだよね、そんなに親しくもないのにさ。
    アタオカってことね。そんな時渡し「ああ、そうですね、食べすぎてしまいましたね」って言ってるんですが、良い返しはありませんか?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/16(木) 01:20:02 

    >>70
    よこ
    太った?ではないけど、なんだその腹は!とかプヨプヨだよねとかよく知らんような人が言ってくるけど、このお腹育てるのお金かかってるんだよねーとか、筋肉を削ぎ落としてぷよぷよにしてみましたとか言ってる
    今のところ健康体

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/16(木) 01:21:37 

    >>24
    海外だと一部の民族が遺伝的に肥満になりやすいらしいけど日本人にも突然変異的にそんな人がいるのかな?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/16(木) 01:23:31 

    >>9
    追加します
    →薬出されるの無限ループ→製薬会社は儲かる→健康保険の財源が厳しくなる→健康保険料の値上げ

    +34

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/16(木) 01:28:45 

    >>39
    公園で太極拳やるくらいしか健康維持の方法を知らないからね。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/16(木) 01:31:05 

    飲み薬なら海外から取り寄せようと思ったけど、
    器具なの?
    チョット怖い。

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/16(木) 01:31:43 

    >>70
    おかげ様で幸せ太りなんですよ~

    +6

    -3

  • 77. 匿名 2023/11/16(木) 01:31:47 

    >>70
    そのまま言ってやりゃいいんだよ

    すんげー失礼ですね!そんなに親しくもないのにって

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/16(木) 01:32:50 

    >>57
    30年前ね笑笑
    痩せてたのに買ってたわ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/16(木) 01:38:49 

    >>11
    それも基本的に不摂生でなる病気だから、気を付けて生きてる人から見たら複雑な保険の使われ方ではある

    +43

    -19

  • 80. 匿名 2023/11/16(木) 01:39:57 

    >>75
    飲み薬も同じくらい怖いけどね、体の中に取り込むんだから

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/16(木) 01:40:56 

    >>52
    長い時間歩けない
    腕が上がりにくい
    階段の昇り降りができない
    疲れやすい
    重いものが持てない

    あと心疾患で運動制限されてる等

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/16(木) 01:41:04 

    >>77

    言えるものなら行ってみたいが、、、営業先だったりしてなかなか言えない🙊

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/16(木) 01:43:17 

    >>65
    意地悪な性格なんだよ
    傷つけるために言ってるから「あなたはシミ増えた?」って言い返してやろう

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/16(木) 01:45:34 

    >>48
    ホント、かなりだよね。
    私、160cm 73kgくらいで結構なデブなんだけど、BMI 28くらいだわ。
    90kgはないとBMI 35いかないわ。

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/16(木) 01:47:36 

    アジア人って本当に肥満からくる不調や病気に弱いよね~って海外のエリートデブ見てるとつくづく思う
    体質的にどうしても痩せられなくて困ってる人には朗報だし、将来的に肥満からくる病気を治療するのにかかる国のコストを減らせそうなら大賛成

    大人の肥満体質は幼少期の時点から決まっちゃうらしいから、いつかは小児の肥満も何とかできる薬できたらいいのにね

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/16(木) 01:50:27 

    >>9
    その手の人は国民皆保険制度なくなったら生きていけなくなりそう

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/16(木) 01:50:28 

    うちのクリニックで似たようなの取り扱ってるけど、痩せるよかなり
    ただ食欲なくなって気分悪くなるからしんどそう
    肥満症で健康のためならそのくらい我慢しないといけないのかもだけど

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/16(木) 01:50:43 

    >>79
    あなたは健康だからそう思うんだろうね。
    全ての肥満症の人が不摂生が原因ではないよ
    別に疾患があって肥満症になった人のほうが多いと思う。そしてこの薬で食欲抑制されたぐらいでは、疾患があって肥満症になってる人はそんなに劇的に痩せはしない。

    肥満症を放置して心臓肝臓腎臓膵臓をやられてしまうと、更に医療費を使うことになるから、この薬で予防できる方が医療費節約になると思うよ

    +19

    -21

  • 89. 匿名 2023/11/16(木) 01:52:10 

    >>82
    営業先で言い返せない➕それがストレスなら標準〜ちょい細くらいまでは痩せるしかない

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/16(木) 01:54:19 

    >>54
    医薬品はメルカリに出品できないよ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/16(木) 02:02:39 

    BMI35って中々居なくない?知り合いに巨漢の人居るけどその人でもBMI30とかだわ

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2023/11/16(木) 02:04:07 

    >>82
    それ言った後に、冗談ですけどねって言っておいたら大丈夫(多分)

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/16(木) 02:10:47 

    私167/90ですが処方してもらえるかな~🤔

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/16(木) 02:13:15 

    >>78
    私もw
    でも肌はつるっとしてよかった

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/16(木) 02:23:49 

    >>2

    リベルサスと同じ成分(糖尿病の薬)

    大手美容外科だけどウチでは取り扱ってないから
    スタッフが個人的に入手したやつを見て患者思いで評判の良い女医が「膵臓癌になるよ…」って警告してた。
    実際には副作用に膵炎や胆嚢炎がある。

    服用してたスタッフにどうだったか聞いたら食欲はまるでなくなるけど、吐き気や動悸の副作用が出てた。

    +50

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/16(木) 02:25:09 

    糖尿病予備軍でもダメなのかな?

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/16(木) 02:27:58 

    ただのおデブちゃんは駄目なのね。私は使えないのかー残念

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/16(木) 02:29:42 

    >>1
    これ見て初めて自分が肥満症と同等のヤバさに該当するってことを知ったわw自堕落なデブなだけなんだけどな

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/16(木) 02:36:35 

    >>88
    肥満ってある種の精神疾患だよね
    普通だったらそこまで食べないし、太る前に制御するけど、その制御ができないって脳のシグナルを受け取れてないんじゃないかと思う

    +21

    -7

  • 100. 匿名 2023/11/16(木) 03:05:52 

    >>99
    食べ過ぎで…というのもあるけど、ほとんどは別の疾患による代謝異常とか、薬の副作用だよ

    +13

    -3

  • 101. 匿名 2023/11/16(木) 03:07:22 

    >>93
    高血圧、高脂血症、脂質異常症のいずれかなの?

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/16(木) 03:10:33 

    >>101
    あんまり詳しくないけどコレステロールの薬は飲んでる

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/16(木) 03:26:18 

    リベルサス飲んだことある
    空腹感があまり無くなって2週間で3kg痩せた
    そして飲むのやめたらまた普通に食って戻った

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/16(木) 03:51:59 

    不摂生な人のせいでまた保険料が上がるのか

    +9

    -6

  • 105. 匿名 2023/11/16(木) 04:11:57 

    >>100
    そうなの?
    その辺で見かける3桁体重の人ってみんな代謝異常なんだ

    +5

    -5

  • 106. 匿名 2023/11/16(木) 04:23:39 

    ガル、デブに甘い人多くない?
    デブ芸能人トピ大絶賛コメントばっかりで気持ち悪い。

    +4

    -9

  • 107. 匿名 2023/11/16(木) 04:34:26 

    >>105
    その辺で見かける3桁体重の人

    見ただけで3桁体重だとわかる人がゴロゴロいる環境なんだ

    +6

    -6

  • 108. 匿名 2023/11/16(木) 05:00:52 

    >>53
    それと運動ね。トコトコ歩けるんじゃ対象外。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/16(木) 05:03:22 

    >>102
    脂質異常だけど歩けるぐらいの運動出来るなら不可。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/16(木) 05:14:52 

    >>107
    都内だけどたくさん見かけるよ
    田舎と違って母数が多いから

    +6

    -9

  • 111. 匿名 2023/11/16(木) 05:15:24 

    >>100
    食べ過ぎがほとんどですよ。ただストレスでというのもあるからその程度では処方降りないと思う。例えば抗神薬を処方されている方で副作用で食欲が抑えられないとか。それでも歩けるぐらいの運動が出来る方では降りないしね。

    +10

    -3

  • 112. 匿名 2023/11/16(木) 05:22:29 

    >>9
    そういう怠慢デブには保険料あげろ

    +16

    -3

  • 113. 匿名 2023/11/16(木) 05:23:48 

    >>106
    そんなことないよ。デブトピは凄い言われようだから

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/16(木) 05:45:02 

    >>81
    心臓には悪くないんだ、この薬

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2023/11/16(木) 05:49:41 

    >>53
    保険診療は無理だけど、自費なら出るんでは

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/16(木) 05:51:14 

    >>79
    必ずしもそうではないと思うよ
    私メンタル病んで半年で10キロ体重増えて肥満になったし
    今は落ち着いてきてるけど、まだ安心できない

    +12

    -2

  • 117. 匿名 2023/11/16(木) 06:11:54 

    >>11
    血液検査とかである一定の数値が出ないと無理なんじゃない?

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/16(木) 06:16:08 

    >>1

    体重に対して?体脂肪率に対して?
    その計算により肥満度が違う
    そしてこれは処方箋がないと
    薬局でださない
    前に痩せる薬?で
    インスリンが出てたけど
    結局のところ薬に頼って
    痩せてもリバウンドするんだからね〜
    肥満症に30年ぶり新薬、ウゴービを保険適用へ…ダイエット目的の使用に懸念も

    +0

    -5

  • 119. 匿名 2023/11/16(木) 06:18:56 

    糖尿病、脂質異常症、脂肪肝あります。
    努力して運動しないといけない体なので、ほしいけど無理だろうなwちゃんと運動しなさい!と主治医に怒られそう笑

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/16(木) 06:32:52 

    >>113
    そうかな?
    デブ系トピで否定的なコメントにマイナス大量について噛みつかれてるの見たことある。

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2023/11/16(木) 06:36:24 

    >>114
    GLP-1、 心血管イベントを押さえてくれるみたいよ。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/16(木) 06:39:18 

    リベルサス、飲んでたけど私は胃が詰まる感じがして止めた。2キロくらい落ちたけどね。
    これより強い副作用があるだろうし私は使わないな。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/16(木) 06:53:35 

    インスタで180キロのキャバ嬢みてるけど
    健康らしい
    人間って不思議

    +0

    -5

  • 124. 匿名 2023/11/16(木) 07:05:29 

    全ての条件に当てはまっているのですが、病院になんて言ったら処方してもらえますかね💦

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/16(木) 07:05:38 

    >>43
    BMI20だけど、こんな細くないわ笑
    緑から黄色の差が酷い!急にでぶ!

    +9

    -3

  • 126. 匿名 2023/11/16(木) 07:07:00 

    >>30
    デブだからいけんじゃね?と思ったら35以上かぁー
    こりゃ厳しいわw

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2023/11/16(木) 07:13:53 

    アメリカの医師YouTuberたちの話聞いてると、GLP-1受容体作用薬は、それだけで痩せた場合、やめた瞬間にリバウンドする。
    痩せると言っても筋肉から減っていくから。
    とはいえ薬を長期間使用すると甲状腺がんのリスクも高まるらしいから、一定レベルまで体重落としたらしっかり運動して、食事療法にきちんと取り組まないといけない。
    薬さえ打てばスルスル痩せる魔法の薬ではないんだって。

    そして消化を緩やかにしたり止めたりするから、食欲が落ちるけど、下痢や便秘が起きたりするし、下手すると1週間前に食べた食事がそのまま腸内にとどまって腐ってたというケースも報告されてる。
    特にこれはBMIが35未満の人が使うと起きやすいから、医師から処方された本当の病的肥満の人以外は使っちゃダメだよ!!

    10キロ痩せたらモデル体重なのにー!ウゴービ使ってその10キロ落としちゃおう!みたいなのはほんとダメ!
    GLP-1受容体作用薬を病的肥満以外の人が使うと、顔の皮下脂肪が落ちて、顔も弛むらしい。
    インスタやtiktokでちょいぽちゃくらいの人たちが使った後、顔がたるんたるんになったと嘆いてる。
    BMI35以上の人からはそういう訴えあまりないから、多分全体の脂肪量が薬を使うだけのレベルに達してない(足りない)から、顔の皮下脂肪への効果が強く出過ぎてるからこういう報告起きてるんだろう、だって。

    +17

    -2

  • 128. 匿名 2023/11/16(木) 07:22:14 

    >>39 >>1
    日本に来ている中国人🇨🇳豚ばかりだよ。
    甘やかされて育った頭悪そうなガキとかね!

    京王百貨店のコスデコにいるデカデブス!
    豚みたいな顔した超絶ブス中国人店員外せや。
    容姿悪すぎてマジキモい!
    接近態度も適当だし中国人イラネ!

    +6

    -7

  • 129. 匿名 2023/11/16(木) 07:28:12 

    食事・運動療法で効果が得られない人対象って、ちゃんと指示通りやってないだけじゃないのかな?
    ちゃんとやっても効果でない状態ってそうないよね

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2023/11/16(木) 07:29:33 

    >>125
    ミートゥー

    横向け横!!って思ったw

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/16(木) 07:30:43 

    >>95
    どれくらい服用したら膵臓癌になる?
    自分オゼンピックを8回使用ちゃったんだけど…。
    もうそれは3年前で今は自力で標準体重に戻したけど楽して痩せようと思った代償が怖すぎる

    +6

    -8

  • 132. 匿名 2023/11/16(木) 07:35:51 

    保険の負担率高くすべきだと思う
    肥満による重大な病を未然に防ぐのは画期的だけど、ただの怠惰や美容目的使用に保険適用ってよくない

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2023/11/16(木) 07:36:25 

    >>117
    美容系のクリニックなら自由診療で出しちゃうんじゃない?既にそうなってる薬あるし
    なまぽの転売って今でも簡単に出来るのかな?

    +3

    -4

  • 134. 匿名 2023/11/16(木) 07:39:42 

    >>9
    お金かけて太って、またお金かけて痩せようとするループ

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2023/11/16(木) 07:40:32 

    >>24
    わしゃあ毎日3時間走ってるしカロリーも1000までにしてるけど数ヶ月経っても体重変化ないわい

    本当に甘えてる奴も何かあるとすぐ甘えてるって宣う奴も粉砕したいww

    +11

    -9

  • 136. 匿名 2023/11/16(木) 07:48:00 

    空腹感が無くなる+尿と一緒に糖の排出もするのかな

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2023/11/16(木) 07:51:10 

    >>2
    薬は絶対に副作用があるから。
    健康的に痩せた方が良いよ。

    風邪薬も睡眠薬の成分が入ってるから
    服用後は絶対に運転はしないように書かれてるはず。

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2023/11/16(木) 08:01:49 

    元気なデブにはダメですかい

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/16(木) 08:02:42 

    >>135
    見た目も変わらないの?
    筋肉量増えてるだけじゃない?

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2023/11/16(木) 08:07:28 

    >>110
    都内で二桁デブだけど私以上のデブの女の人なかなか見かけないよ…どんなとこに住んでるんだ?

    +2

    -6

  • 141. 匿名 2023/11/16(木) 08:07:36 

    >>2
    余計なもん食わなきゃいいだけ

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2023/11/16(木) 08:08:30 

    >>123
    マツコも健康って言ってたよね
    でもあの体型で健康診断受けたら血圧、血糖値、動脈硬化指数、hba1c、コレステロール、中性脂肪のどれかは絶対引っ掛かると思うんだけど

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/16(木) 08:09:47 

    >>140
    両国とかかねw

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2023/11/16(木) 08:12:19 

    >>2
    副作用かなりキツいらしいよ
    人それぞれだけど吐き気がまず酷いらしい
    食欲を抑えるんだから何かしらそういう作用はあるよね
    でも死んでもいいから痩せたいってバカが医師に土下座する勢いで頼み込んで何とか入手、あるいはフリマで高額で買うという未来が見える…
    そして低血糖で倒れて運ばれ余計な医療費を使ってしまう

    +3

    -4

  • 145. 匿名 2023/11/16(木) 08:13:06 

    >>87
    吐き気がして食欲なくす感じ?

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2023/11/16(木) 08:14:20 

    >>143
    納得w
    でも力士なら痩せる必要はないよね

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/16(木) 08:14:35 

    >>33
    BMI18切ってるけどこんな細くないw
    こんなだわ
    肥満症に30年ぶり新薬、ウゴービを保険適用へ…ダイエット目的の使用に懸念も

    +2

    -5

  • 148. 匿名 2023/11/16(木) 08:16:17 

    >>144
    自己レス
    注射だから医師次第だろうけどもし経口薬で似たような効果があるのが保険適用されたら怖い

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2023/11/16(木) 08:17:09 

    >>135
    基礎代謝以下のカロリー摂取はマジで痩せない。
    食べ過ぎ?と思いつつも基礎代謝プラス100は最低でも欲しいところ。
    あと、3時間の運動を毎日するとコルチゾールっていう筋肉分解して脂肪溜め込みやすいホルモンの分泌に私はつながったから気をつけて。

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/16(木) 08:18:41 

    >>48
    149cmな私が使うとなると
    77キロの体重か。
    ちょっとやそっとのデブじゃないな。

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2023/11/16(木) 08:31:45 

    >>73
    >>112
    肥満症の主な原因は、食べ過ぎと運動不足です。 内分泌の異常などが原因のこともありますが、割合としては少なく、大半は生活習慣に問題があります。

    だって。
    内分泌の異常な人だけ保険適用で、あとは自費で良くない?
    食べすぎと運動不足のせいならそれ直せばいいだけなのに、なんで楽する薬に保険使われなきゃいけないのよ…

    +11

    -8

  • 152. 匿名 2023/11/16(木) 08:37:14 

    糖尿でリベルサス飲んでるけど1gも痩せない

    +3

    -4

  • 153. 匿名 2023/11/16(木) 08:38:13 

    いちばん軽いやつ打ってたけど
    どんなときでも食べ物のことを考えていた私が
    打ったとたんほんとに食欲なくなるから不思議だった。
    けどうちはじめてしばらくは嘔吐してたし1日中気持ち悪いからそりゃ食べられない。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/16(木) 08:42:26 

    >>22
    保険で請求すると返戻されて目を付けられる
    多分、やらない

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/16(木) 08:50:31 

    >>1
    タニタの体組成計で体脂肪率38%で、BMIは23%くらい、LDLコレステロールめちゃ高いんですが(脂質異常症とは言われてないが高い数値)対象と思いますか?

    +0

    -6

  • 156. 匿名 2023/11/16(木) 08:53:46 

    やめてよーーー
    そんなとこに保険つかわないでー

    禁煙とか飽食肥満とかで健康保険値上げやめて

    +5

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/16(木) 08:56:30 

    >>131

    そんなの人によるとしか
    ただ膵臓にかなり負担が掛かるのは事実

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2023/11/16(木) 08:57:25 

    >>2
    そんなにデブなの?

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2023/11/16(木) 08:58:13 

    >>104
    ってことは

    デブは恨まれるね

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/16(木) 09:00:06 

    >>9
    そういうやつらが生活保護とかでぐうたら暮らしてるんだよね

    +3

    -4

  • 161. 匿名 2023/11/16(木) 09:02:06 

    >>64
    社会や環境による要因って笑う

    +2

    -4

  • 162. 匿名 2023/11/16(木) 09:09:52 

    >>95
    食べるの大好きデブが楽に痩せられる薬ではないのね

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/16(木) 09:31:06 

    ガチ肥満で高血圧と境界型糖尿病、睡眠時無呼吸症候群だよ。毎日、病院内にあるジムで筋トレ有酸素運動、自宅では食事管理している。多少は痩せるけど数年あまり変わらない。この薬は興味あるよ。副作用心配だけど。

    +5

    -4

  • 164. 匿名 2023/11/16(木) 09:34:57 

    >>65
    私の母親がそう。たしかに20歳頃に比べれば太りましたが。会うたび太ったねーってみんなの前で平気で言う。
    アスペっぽいのでたぶん平気で人を傷つけるタイプ。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/16(木) 09:39:34 

    >>9
    健康な人に売れる薬やワクチンが1番儲かるからね
    痩せたい人にダイエット薬が売れるならウハウハだろうね

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/16(木) 09:44:58 

    >>9
    友達はダイエット入院、痩せると言うか体重落ちる。退院。普段の生活に戻る。体重増える。またダイエット入院。体重落ちる、退院、普段の生活に戻る、入院の繰り返し。ちなみに入院費は親持ち。自分でお金出さないから金銭的な苦労しないから、もう太らないようにしよう!って気持ちが無いんだろうな。一回の入院で数十万だもんね。

    +5

    -5

  • 167. 匿名 2023/11/16(木) 10:01:37 

    >>14
    健康なデブじゃなくて運動食事制限しても痩せない持病持ちのデブ用の薬なのに。

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2023/11/16(木) 10:14:44 

    欲しいけど条件合わんやろなと思ったら、合ってるわ。複雑な気持ちだわ。

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2023/11/16(木) 10:23:07 

    >>145
    腸の動きを落とすので、吐き気➕便秘になる感じ

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2023/11/16(木) 10:41:30 

    >>7
    まずは有酸素運動から

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2023/11/16(木) 10:42:39 

    肥満症という病気があるんだ

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/16(木) 10:52:48 

    >>151
    ぐうたら病か
    そんな自業自得に税金使わんでほしいね

    +4

    -5

  • 173. 匿名 2023/11/16(木) 11:06:28 

    >>24
    ジムに太ってしまって病気して
    医者に「痩せろ」と言われて通ってた人いたけど
    150センチで80キロくらいだったかな?
    病院から指導された食事療法守って
    毎日、ジムに来てトレーナーさんも指導仰いでて
    去年くらいに「60キロ切った」と言ってた
    コロナ前から来てるから5年で20キロくらい?痩せて
    数値の改善したと話してたよ
    すぐには効果がでなくても
    地道に根気よく時間を掛ければ痩せられる人も
    たくさんいると思うけどね
    やっぱりどっかで自分を甘やかしちゃう人が
    多いんじゃないかな

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2023/11/16(木) 11:16:19 

    何科に行けばいいのかな?肥満外来がないんだよね、うちの県。

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2023/11/16(木) 11:25:08 

    すぐ薬じゃなくて集めて運動させたら良いのに
    その方がよっぽど健康になるよ

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2023/11/16(木) 11:30:15 

    >>7
    本当ね。
    デブが保険適用で妊婦が保険適用外なのはおかしい。
    これで一時的に痩せたとしても、デブは繰り返す。
    細胞は記憶してるらしいからね。

    +10

    -7

  • 177. 匿名 2023/11/16(木) 12:14:28 

    >>16私も健康なデブだよ
    中年太りで痩せたいけど痩せたら免疫力も落ちて、風邪をひきやすくなったり
    疲れやすくなるんだと思うからダイエットしない

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2023/11/16(木) 12:33:59 

    >>9
    見事なまでのビジネスモデル。

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/16(木) 13:45:59 

    >>140
    女の人…?
    今度は女性の肥満だけが精神疾患ってこと?
    怠惰なデブは男性だけってことなの?
    意味がわからない

    +0

    -4

  • 180. 匿名 2023/11/16(木) 14:20:25 

    >>151
    こういう奴に限って、自分は皮膚科でヒルドイド出してもらって
    美容費節約とか言っているオチ

    +3

    -4

  • 181. 匿名 2023/11/16(木) 15:35:35 

    >>56
    私細かったのにピル飲んだら激太りで何やっても太る体になった
    今ようやく肥満対策の薬飲んでなんとかしてるよ

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2023/11/16(木) 15:37:13 

    少し太ってきたら絶対薬に頼った方がいい
    食事制限運動は女性だと余程の肥満じゃない限りほぼ無意味

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2023/11/16(木) 15:40:55 

    >>11
    保険だとBMI35以上でないと原則ダメみたいだからリベルサスみたいにダイエット目的だけど保険で出しますは厳しいかもね
    ダイエット目的でも自費ならご自由にどうぞだけど保険では使われたくない
    既に保険が通ってる肥満治療薬でサノレックスがあるけどこれもBMI35以上ないと使えないしあまり見ないよ

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2023/11/16(木) 15:44:14 

    駅の清掃の仕事しているけど前に出た油吸収されずそのまま排出される薬?が処方okになった頃それ飲んだ人が使ったトイレの清掃大変だった。
    通常洗剤スプレーしてスポンジで磨くんだけど、油がギトギトしてスポンジが一瞬でダメになるからペーパーで取り除いてからスポンジで擦り洗いしてたし特有のニオイがマスク越しでもあって毎日憂鬱になってた

    +6

    -1

  • 185. 匿名 2023/11/16(木) 16:12:46 

    >>178
    ノボノルディスクファーマの株価みたら近年で相当上がってた

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/16(木) 17:46:41 

    >>183
    リベルサスをダイエット目的で保険で出す医者いるの?
    酷いな

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2023/11/16(木) 18:08:05 

    >>140
    何キロくらい?
    都心に住んでるけど70キロ台なら良くみかける
    90キロ以上ならあまり見かけないけど

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/16(木) 20:17:13 

    >>40
    肥満だと膝を痛めたりして運動できない人もいるしね

    プールがいいけど、田舎だと近くになかったりする

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/16(木) 20:35:22 

    脂質異常症はクリアした
    今BMIは30だから
    もう少し太ればこの薬で痩せられそうだ

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2023/11/16(木) 21:20:27 

    肥満の自覚がないやつもいる。

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/16(木) 21:22:23 

    巨大で股関節や膝を痛めてる人いるよね。
    痩せればいいのにと思うけど脚が痛くても食べる事は止められないんだね。

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2023/11/16(木) 21:25:31 

    針どれぐらいの痛さなんだろ?針を自分で刺すのが怖い、、

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2023/11/16(木) 21:46:46 

    >>105
    遺伝性の疾患で脂質や糖質を代謝することができない人は沢山います。
    大食いを職業としている人で3桁の肥満の方はいなのをみてもわかりますよね。
    単に食べてるから太っているという単純な事ではありません。

    +4

    -2

  • 194. 匿名 2023/11/16(木) 22:45:26 

    >>39
    中国は肥満人口世界二位
    一位はアメリカ

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2023/11/17(金) 00:23:43 

    何科で?

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/17(金) 06:52:30 

    >>185
    うちの旦那ここ。会社から貰ってる株だけで2000万越えてるよ。

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2023/11/17(金) 06:54:25 

    >>109
    厳しいね。キックボクシンやってても痩せない私は不可だな。

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2023/11/22(水) 17:14:05 

    >>10

    納入日作用して序曲をなくす系?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/23(木) 02:33:21 

    訂正
    脳に作用して食欲をおさえる系?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/24(金) 09:19:19 

    本当に何をやっても痩せない人は飲んでもいいと思うけどね…

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/15(金) 18:54:15 

    >>176
    妊娠は病気じゃない健康を害するものじゃない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。