ガールズちゃんねる

今更ですがインフル・コロナ明けの職場対応

72コメント2023/11/16(木) 15:33

  • 1. 匿名 2023/11/15(水) 23:10:45 

    すごく今更なのですが、発熱から○日からOKとかありますが復帰後すぐに職場の休憩室は使いますか?またあまり話しかけたりしない方がいいものですか?お詫びの品の用意も気になります…
    私は復帰明けで皆気にしないと聞いて普通におしゃべりしたし休憩室も使いましたし、お互い様ということでしたが袋菓子は用意しました。
    でもお局様が苦笑いというかちょっと引いてる感じがして気になったので質問します。
    若干の風邪症状はありますか峠は越えて普通に働ける感じです。

    +3

    -26

  • 2. 匿名 2023/11/15(水) 23:11:46 

    マスクはして欲しいが、お詫びの品は不要

    +142

    -3

  • 3. 匿名 2023/11/15(水) 23:12:17 

    よくインフル明けに手土産買ってくる人いるけど
    それ変だなと思ってる
    とにかく休んだ方がいいし
    復帰明け菌がゼロではないかもしれないし

    あげるとしても数日後かな

    +116

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/15(水) 23:12:33 

    お詫びの品はいらないけどしばらくマスクしててほしい。

    +83

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/15(水) 23:12:36 

    今更ですがインフル・コロナ明けの職場対応

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/15(水) 23:13:06 

    感染して10日は休憩時の飲食以外(黙食)はマスクしてた

    +32

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/15(水) 23:13:34 

    お詫びの品なんて持ってかないよ。
    だって他の人も病気で休むでしょ?お互い様〜

    +104

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/15(水) 23:14:27 

    お菓子とかは本当にお気遣いなくでいいのにと思う
    咳が残ってたらマスクしてた方がいいかな
    トイレは絶対使うし歯磨きしないわけにもいかないだろうから休憩室も普通に使っていいと思う

    +33

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/15(水) 23:14:44 

    >>1
    うちの職場の人は咳が酷い時は休憩室に来ないようにしてた。お菓子は誰も持って来たりはしないよお互い様だから

    +38

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/15(水) 23:16:11 

    お詫びって何にお詫びなの?好きで感染したわけじゃないんだから。

    +55

    -7

  • 11. 匿名 2023/11/15(水) 23:16:46 

    うちの部署はほぼ全員ご迷惑おかけしてすみませんってお菓子くれたけど、そんなのお互い様だし正直病み上がりの人からのお菓子は食べたくない人もいるのでは…?と思ったから自分の時はお詫びだけでお菓子はやめた

    +40

    -6

  • 12. 匿名 2023/11/15(水) 23:16:51 

    マスクは普段からつけてる職場
    発熱後5日は自宅待機ってことだったけど休日はさんだから一週間やすみました
    事務員さんや営業さんにはご迷惑をおかけしましたと挨拶しただけだけど、さすがに代わりにシフト入ってくれた部署のみなさんには和紅茶とお菓子のセット(1000円以内だけど)お渡ししました

    +9

    -4

  • 13. 匿名 2023/11/15(水) 23:16:59 

    職場で明けに菓子折りがスタンダードになってて嫌
    自分の時にも準備しなきゃいけなくなる

    +54

    -5

  • 14. 匿名 2023/11/15(水) 23:17:03 

    罹りたくて罹ったわけじゃないんだし、お詫びの品とかはやり過ぎじゃない?

    復帰した週のみマスク装着していれば、職場への気遣いとしては充分だと思う。

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/15(水) 23:17:06 

    >>1
    いやあ
    食べ物は感染症のあとにもらいたくない~

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/15(水) 23:17:46 

    うちはもうほぼ誰も気にしてないよ。コロナもインフルも同じだしねーみたいな感じ

    +6

    -11

  • 17. 匿名 2023/11/15(水) 23:17:59 

    コロナは10日間は感染でしょ。気をつけてるよ

    +11

    -4

  • 18. 匿名 2023/11/15(水) 23:18:25 

    >>15
    むき出しじゃないから大丈夫でしょ

    +10

    -5

  • 19. 匿名 2023/11/15(水) 23:19:10 

    お詫びの品とかいらないと思う

    +13

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/15(水) 23:19:25 

    変な前例を作るのはやめよう。
    お菓子やめて欲しい。

    +36

    -4

  • 21. 匿名 2023/11/15(水) 23:20:00 

    >>3
    そう思って、ネットで注文して職場に郵送した。(コロナの時)
    まぁそこまでしなくて良いと思うけど。

    +15

    -4

  • 22. 匿名 2023/11/15(水) 23:20:08 

    >>1
    ごめん正直復帰した翌日くらいは極力無駄な会話控えてマスクしてて欲しい
    面と向かっては言えないけど

    +42

    -3

  • 23. 匿名 2023/11/15(水) 23:20:46 

    クラスターとか迷惑の度合いにもよるかな

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/15(水) 23:21:38 

    シフト制だと欠員が出た分急に出勤になることがあるから、お詫びの品持ってく気持ちはわかる、別にいらないんだけどね

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/15(水) 23:23:19 

    >>1
    風邪症状ありか…
    マスクしてあまり他の人と話さず距離置くかな。

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/15(水) 23:24:18 

    必要最低限の会話だけしておとなしくしてて

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/15(水) 23:24:36 

    >>10
    感染に対してじゃなくて、仕事の休みをもらって穴を開けた事への詫びだと思うよ。

    +13

    -7

  • 28. 匿名 2023/11/15(水) 23:24:57 

    ムチャクチャどうでも良い
    ただの風邪だし、何も気にするな

    +11

    -8

  • 29. 匿名 2023/11/15(水) 23:28:43 

    主です、皆さんありがとうございます。
    職場は接客業で私が休むと誰かがかわりに出るシステムで今年何回か休み貰ってるので単純に申し訳ないかな?という感じ買ってました。
    お詫びの品やっぱり不要ですよね……皆恒例にしてるので買わないといけないという感じです。
    休憩室は皆全員が気にしないと言ってくれてるので飲食してますがまずいですか……?

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2023/11/15(水) 23:29:22 

    >>1
    職場の皆にまでは、お詫びの品はいらない
    復帰後に、まだ若干風邪の症状があり席してるなら、正直マスクはして欲しい

    もし、自分が急に長期お休みになったら、
    急遽自分の仕事を丸々やってくれることになり、かなり負担が大きくなっただろう人になら、こっそりお菓子を渡して、休みの間のフォローの感謝を伝えるかな
    結構それ大変なこと知ってるから

    +5

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/15(水) 23:29:50 

    >>5
    これ何?!

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/15(水) 23:29:52 

    このトピ読んで腹ただしいことを思い出した!
    コロナ最盛期に感染して、パート先の部署では初だったの。
    休み明けに担当社員に「長く休んでご迷惑をおかけしました。」って言ったら開口一番「どこで移ったの?うちじゃないからね!どこうろついたの?」って。自宅とパート先だけだよバーカ◯ね!って思ったよ。当時ノーマスクでうろついていたのはお前だろ!って。

    +1

    -9

  • 33. 匿名 2023/11/15(水) 23:31:03 

    >>27
    仕事穴開けるって、、、それでピーピー言う会社はおかしいよ

    +9

    -11

  • 34. 匿名 2023/11/15(水) 23:31:47 

    コロナから復帰してきた職場の人がお菓子は持ってきてくれてたんだけど、マスクはしてないしコロナがどんなだったか意気揚々と喋りまくってて正直、お菓子なんかいらないからマスクして大人しくしといてくれって思ってた。

    +17

    -4

  • 35. 匿名 2023/11/15(水) 23:32:13 

    >>31
    固定電話のスマートフォンらしい
    StartHome |一周回って固定電話になった“スマートフォン”がこちらです 「なんでこうなった?」「どこに需要があるんだろう」
    StartHome |一周回って固定電話になった“スマートフォン”がこちらです 「なんでこうなった?」「どこに需要があるんだろう」home.kingsoft.jp

    スマホのような固定電話がこの世に存在していることをご存知の方はどれほどいらっしゃるでしょうか。 We’ve come full circle pic.twitter.com/SuBb2K3W54— Niki Tonsky (@n

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/15(水) 23:34:04 

    >>29
    最低5日間は休むんだし、それも急にでしょ
    みんなもそうしてる職場なら買ってくよー
    合わせる

    休憩も別で出来るなら気を遣ってそっちでする
    そこしかないなら隅で黙食する

    +6

    -9

  • 37. 匿名 2023/11/15(水) 23:34:08 

    >>5
    また変なトピ画

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/15(水) 23:35:36 

    職場のバレンタインとおなじでそういう慣例はやめてほしい。

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2023/11/15(水) 23:37:54 

    >>38
    お菓子外しみたいに自分には配るなっていうの?

    +0

    -4

  • 40. 匿名 2023/11/15(水) 23:39:41 

    前例になってしまうから気にしないこと
    とりあえずマスクはしておく

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2023/11/15(水) 23:40:20 

    >>34
    何度も感染しそうなひとだね~

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/15(水) 23:40:31 

    >>39
    なんでお菓子外しになるの?

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/15(水) 23:41:18 

    >>40
    前例になってるからって書いてあるよ

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/15(水) 23:42:51 

    >>42
    みんな配るのが当たり前の職場なのに
    自分だけは配らないんでしょ?
    なのに配らないけど貰うもんは貰うってこと?

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2023/11/15(水) 23:44:23 

    >>33
    いや、実際に迷惑かけてるじゃん?
    主さんがいない間他の人が主さんの分の仕事をしているわけで、別にピーピー言ってるんじゃないと思う。
    主さんも自分の代わりに仕事を進めてくれた事へのお礼というかお詫びを自分からしようと考えてるだけだと思う。
    ピーピー言われたとは書いてない。

    +8

    -8

  • 46. 匿名 2023/11/15(水) 23:50:56 

    なかなかのバカが紛れ込んでいる

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2023/11/16(木) 00:04:25 

    マスクに意味はない

    …だけだと誤解を生むからこう言おうか
    マスク着脱の強要に意味はない

    どうぞ沢山のマイナスをお待ちしております
    なお返信はいたしませんので後はご勝手に

    +0

    -8

  • 48. 匿名 2023/11/16(木) 00:29:12 

    ワクチンと言うワクチンは打つな🤬今度のインフルワクチンにもコロナワクチンと同じにMRNAが入ったのが造られているから危険⚠️かなり危険⚠️だと世界中の医学者の間で危惧されているイカサマインフルワクチン接種しては駄目だぞ❗️🤬🤬🤬

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2023/11/16(木) 00:39:31 

    まだ風邪症状があるならマスクして飲食する場所は極力さける

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/16(木) 00:48:05 

    >>29
    まぁ聞かれても休憩室に来ないでほしいなんて言えないから気にしないって言うしかないよね
    まだ風邪の症状が残ってるなら周りに配慮した方がいいんじゃない?

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/16(木) 00:52:36 

    >>22
    同意
    小包装ならお菓子も嬉しい

    +0

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/16(木) 00:53:26 

    お詫びの品は不要だと思う。
    正直病み上がりの人から渡された食品は食べたくない。
    お互い様だし自分がなった後も代わりに仕事をしてくれた人にはご迷惑おかけしましたと伝えたけど、菓子折りなどは渡してないし他の人からも渡された事はない。
    他の人がなった時に代わりに仕事を請け負うなどすればいいと思う。
    復帰後はうちの会社はフリーデスクなんだけど、3日位は人から離れた席に座るなどしたよ。
    本当は気にしてても気にしないとしか言えないし、必要最低限の接触のみにしようと心掛けた。

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/16(木) 00:56:19 

    >>34
    うちの職場の人かと思った
    全く同じ状況だった

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/16(木) 01:11:52 

    >>3
    一人がお菓子持って来出すと後の人ももって来なきゃになるからね

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/16(木) 01:16:02 

    >>34
    これ
    お菓子いらないからマスク着用で
    休憩中のマスク外す時はなるべく黙食

    以前インフル休み明けの人と休憩一緒で翌日発熱しインフル移った経験有り

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/16(木) 01:19:11 

    >>51
    要らないと思う

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/16(木) 01:22:49 

    >>13
    体調不良でお休みしてるのにわざわざ買いに行くの手間かけておかしいと思う
    ネットで買えるにしろ、
    治す事に専念してゆっくり休むべき

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/16(木) 01:27:51 

    うちの職場はコロナ明け(濃厚明けも)は休憩室の利用は自粛って雰囲気で、車の中で休憩してた
    最初にコロナになった人がやり始めたから、みんなやらなきゃいけない雰囲気
    5類以降はまだ誰もなってないからわからない
    インフルの時はごめん普通に復帰後使ってた
    あと菓子折りも持ってかなきゃいけない雰囲気
    やっぱり最初になった人が前例作るとみんなやらなきゃいけなくなるもんね

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/16(木) 02:52:58 

    大摩邇を携帯検索して見な。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/16(木) 04:45:44 

    ずっと咳してるのは凄く気になった

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/16(木) 06:18:41 

    >>1
    お菓子買いに行く🟰人多めのところに行くわけで、そんな体に鞭打たずゆっくり休んで、その分元気になってから仕事で返して欲しい。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/16(木) 06:40:03 

    お詫びの品は要らん
    しばらくマスクしていてほしい
    咳残ってるのにマスクしてないのは気遣いなくてイラッとする
    そういう人に限って毎年インフルに罹患するし!

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/16(木) 07:42:08 

    >>22
    マスクは自由です〜

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2023/11/16(木) 08:20:04 

    >>31
    埃がボタンの間にたまらなくていいのと画面ロックあるなら猫が踏まなくていいね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/16(木) 08:50:37 

    >>3

    菌?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/16(木) 10:03:00 

    >>35
    31です、詳細ありがとう!!
    何気に便利そうな気がしてきてる…w

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/16(木) 10:20:14 

    >>13
    私はコロナが5類になってから感染したけど、思い切って職場にお菓子持っていかなかったよ。
    みんなお菓子をずっと続けるの?!と思って。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/16(木) 10:25:30 

    病気とかお互い様だから他の人たちがやってないなら無しでいいと思うよ〜
    それよりマスクはしててほしい

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/16(木) 10:44:06 

    職場ではちょいちょいコロナやインフルで休む人も出てるけど、別にお菓子なんて配ってないよ。
    だってお互い様だし、そんなんで配ってたらキリがない。
    休み明けに「ご迷惑おかけしました」の挨拶だけ、その後普通に仕事してれば全く問題なし。
    コロナ罹った人と一緒に休憩室でご飯も食べたけど、1週間くらい食べる時はササッと無言で食べて終わったらマスクしてくれてて普通に喋ってたよ。
    お菓子云々よりも咳エチケット守る方が良いと思う。
    けど、誰か一人でもお詫びお菓子やると変な慣習ぽくなって嫌だよね…

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/16(木) 11:00:51 

    >>13
    ほんと、うちの職場も持ってくる人多い。
    私、体調悪くて休んでるのに、そんな買いに行く元気なんてないよ。私は、すみませんと挨拶だけしかしてない。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/16(木) 14:28:20 

    マスク着用でよい。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/16(木) 15:33:35 

    >>63
    健康な人のマスクは自由だけど
    まだ咳残ってるならマスクは必須

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。