ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意】ネタバレがあって助かったこと

77コメント2023/11/16(木) 21:14

  • 1. 匿名 2023/11/15(水) 21:19:41 

    ネタバレ否定派の方は見ないほうがよろしいトピかもしれません

    ネタバレがあって助かったことありませんか?
    主はいま朝ドラのまんぷくをみてますが、ブシムスが最後までご存命とコメントみて、かなり安心してストーリーを見れています。

    +43

    -4

  • 2. 匿名 2023/11/15(水) 21:20:36 

    ドラマを全部録画して、最初に最終回をみてから一話を見始める友達がいるよ
    >>1さんと一緒で安心するんだって。ハラハラしたくないんだって言ってた

    +58

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/15(水) 21:20:44 

    【ネタバレ注意】ネタバレがあって助かったこと

    +20

    -7

  • 4. 匿名 2023/11/15(水) 21:21:04 

    ドラマとか途中で気付いて最初の方見忘れた時は助かる

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/15(水) 21:21:22 

    ライブの座席表はネタバレ見る
    アリーナ前方だと嬉しい

    +26

    -3

  • 6. 匿名 2023/11/15(水) 21:21:40 

    犬は無事です!
    【ネタバレ注意】ネタバレがあって助かったこと

    +77

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/15(水) 21:21:50 

    ネタバレを自分から知りにいくのとこちらが望まないのに踏まされるかで全然違う。

    +49

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/15(水) 21:22:04 

    私は、ハリポタは、最後をまず読んでから、

    +0

    -5

  • 9. 匿名 2023/11/15(水) 21:22:05 

    人間失格って昔KinKi Kidsがやったドラマの内容をウィキでみて、トラウマになりそうで観るのやめた、みんな平気だったの?

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/15(水) 21:22:10 

    見ようと思ってたサスペンス映画
    でもちょっとグロそうと思ってネタバレ読んだらホラーよりだいぶグロかった

    読んでて良かった
    グロ苦手

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/15(水) 21:22:16 

    惰性で読んでる漫画のレビュー
    酷評で納得できるレビューばかり書いてあって課金せずにすんたこと

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/15(水) 21:22:38 

    グロ表現がどうしてもダメだから、どの程度かネタバレしてほしい
    血が出る程度なのか内臓出るとか腕が切断されるとかまで行くのか、死体が映るのかとか知ってから見たい

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/15(水) 21:22:59 

    クソ映画のネタバレを見て見るのやめるから助かってる

    +20

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/15(水) 21:23:30 

    >>9
    当時はキンキが出てるくらいの認識で見てたけど、今思うとイジメのシーンがトラウマ並みにキツい

    しかも助けてあげた子からイジメられるという理不尽さもしんどかった

    +57

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/15(水) 21:23:45 

    漫画のレビューは読むようにしてて
    買おうと思ってた漫画でG(リアルな描写)が出てくるというのを読んで回避できた
    漫画のジャンル的にグロとかホラー系でもないから
    レビュー読んでなかったら回避できなかったと思う
    たとえ絵でも虫が大嫌いだから助かったわ

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/15(水) 21:23:47 

    >>1
    ファーストサマーウイカと同じ発想だね

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/15(水) 21:24:00 

    ネタバレ助かったというより
    ネタバレ全部読んでから漫画も小説も読む派w
    だけど進撃の巨人は大まかなあらすじを読んでも何も分からなかったなぁ

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/15(水) 21:24:00 

    ホラー好きなんだけど、映画館でも家でもビクってなるの恥ずかしいからネタバレ助かってる
    ネタバレやストーリー読んでから見る

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/15(水) 21:24:00 

    好きな登場人物(キャラクターとか)が死ぬか死なないかは調べてしまう

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/15(水) 21:24:36 

    ミッドサマーかな
    日本版のポスターがすごく綺麗だったから、それに惹かれてもしネタバレ無しに見ていたら大変だったかもしれない

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/15(水) 21:24:45 

    ドラゴンクエストⅦ キーファに種使うな

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/15(水) 21:24:58 

    バトル漫画が好きだけど、感情こじらせ系の主人公に執着する重いキャラ苦手だから明るく殴りあっててほしい
    ストーカーみたいな粘着男とかヤンキー漫画で需要あんの?て思う

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/15(水) 21:24:58 

    >>9
    あれはしんどいなぁ
    あと高校教師も
    京本政樹と加勢大周大っ嫌いになったもん

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/15(水) 21:25:01 

    >>1
    めちゃくちゃ話題作!みたいなポップが出てた映画(TSUTAYAでレンタル時代)
    ネタバレ読んだらめちゃくちゃ駄作だった
    借りなくて良かったなーと何度もある

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/15(水) 21:25:01 

    君たちはどう生きるか

    ネタバレ有りで見ても意味わからんかった。
    まー、期待が裏切られなかったんで良かったわ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/15(水) 21:25:30 

    >>6
    これで犬は無事だけど他が無事じゃないパターンがあるよね。

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/15(水) 21:25:45 

    >>21
    ff7 エアリスにリボンを装着するな

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/15(水) 21:25:51 

    ミステリーとかホラーは好きなんだけど
    結末わからないとドキドキしすぎて途中で挫折しちゃう
    見るのは絶対あらすじ検索してから
    ようやく安心して完走出来ます

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/15(水) 21:26:15 

    ネタバレ読んでから映画とか漫画読むとより理解が深まるし楽しいよね

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/15(水) 21:26:31 

    最近進撃の巨人のアニメを一気に全部見たんですが、登場人物の相関図やら考察サイトやらを見漁りながら見ましたw
    見たことある人はよく、記憶を消してもう1回見たい!って言うけど、わたしは結末まで分かった上で内容を整理しながら見たほうが分かりやすかったです!

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/15(水) 21:26:34 

    >>9
    内容うろ覚えだけど、どんどん救いようない方向にいっただけは覚えてるわ。
    あの時代はネットなんて発達してなくて、ネタバレとか感想とかもなく、ただただリアルタイムで見て、リアルタイムで衝撃や面白さや笑いや悲しみを自分だけの感性で感じてた。

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/15(水) 21:26:40 

    ブラックリストはリズ死ぬって知って、え!ショック!と思って見たけどいざ死んだら全然ショックじゃなかった😇
    それよりレッドが死なないってわかって見られたから安心した

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/15(水) 21:27:26 

    複数のイケメンに言い寄られる漫画で誰とくっつくのか気になって原作ネタバレ見たらまさかのハーレムエンドらしく…
    個人的にハーレムエンド苦手だからそこで読むのやめた

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/15(水) 21:27:32 

    >>28
    わかる、緊張をゆるめて楽しみたい
    知っている結果に向かって収束していくのも面白い

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/15(水) 21:30:23 

    ウォーキングデッド
    グレンとエイブラハムがニーガンに惨殺されると知り、観たらかなりショックだったと思うので先に知って観ることなく止まっています。
    でもニーガンがなぜか人気だというのも知って少し続きが気になっています。

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2023/11/15(水) 21:33:05 

    >>8
    ハリポタは最後を先に読んじゃうとそれまでの色々が全く楽しめないと思う

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/15(水) 21:34:26 

    田中圭主演のハウって映画
    可愛いワンちゃんを堪能したくて観に行きたいなーと思ったけど、その前に犬が最後死なないかどうか調べた
    感動とか泣けるっていう宣伝文句だったから
    死なないと聞いて安心して観に行けた

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/15(水) 21:35:31 

    漫画原作のドラマ。
    推しがラブシーン連発ドラマに出たけど原作読んでたからだいぶ心の準備できた。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/15(水) 21:39:06 

    少数派かもしれないけど、ライブツアーはセットリストを調べて、その順番に聞きまくってから挑む。
    共有してくれる人少ない。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/15(水) 21:39:38 

    今までダラダラ更新も遅く、買うかどうしようか迷ってた漫画。レビュー読んだら主人公と主人公に執着する間男がいきなりの純愛みたい感情の方向転換に地獄のようなレビューで買うのやめたw今までなんやったんってなった。
    作者も方向性さだまってなさそうとか、展開が陳腐とか漫画レビューの低評価は参考になる。無駄遣い回避したいもん。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/15(水) 21:40:44 

    >>1
    その再放送枠前作のあまちゃんも、震災が出てくるけど誰も死なない事を聞いていたので安心して見れた
    でも物語の根幹である潮騒のメモリーに関する秘密は知りたくなかった

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/15(水) 21:42:00 

    >>2
    ショート動画とかでも弱った動物のなんか見ると先にコメント見ちゃうからわかるわ。
    助けてくれてありがとう とか、こんなに可愛くなるんなんて!とかあると安心して見れる

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/15(水) 21:44:11 

    >>3
    がるちゃんでしつこく語られてるから、見ないでおこうと決めている。ありがたい。

    写真だけでもわかるくらいに語られてるよね。

    +44

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/15(水) 21:44:28 

    >>12
    わかります。シン・シティの映画を友達に誘われて観に行って途中退席しました、白黒だから余計に想像してしまい無理なシーン連続、前もってあらすじやグロさを知ってれば違っただろうけど、ストーリーに入りすぎて気分悪くなり外に出た。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/15(水) 21:47:10 

    >>23
    高校教師じゃ父親役の峰岸徹も
    私オジ好きだったから元々峰岸徹が大好きだったんだけど大抵の友達は峰岸徹を知らなくて初めて認知したのがあれだったからと嫌悪が凄くてツラかった
    人間・失格の斉藤洋介も嫌われて大変だったと後に言ってたよね
    現実と区別がつかなくなるほどのそれだけ確かな演技力ってことで俳優として素晴らしいという賛辞に繋がるんだろうけど、俳優だって人として、単純に嫌われるのは絶対に嫌だよね

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/15(水) 21:48:11 

    >>3
    観たところで自分にとってプラスにならないと思って観ないでいる。

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/15(水) 21:48:27 

    カメラを止めるな(映画版)かな。
    前半パートは真剣に見ちゃだめと言われていた。
    案の定、前方席で真剣に見てて途中で吐きに行ってしまった。(カメラが揺れるので、車酔いするタイプの人は気をつけたほうがいい)

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/15(水) 21:52:14 

    あの映画…
    名前が思い出せない
    花畑(草原?)のなかで棒を囲んだ人たちと、花冠をつけた女の子が涙を流してるポスターのやつ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/15(水) 21:53:46 

    映画じゃないけど竹内結子さん主演のストロベリートゥナイトは想像以上にグロくて参った
    竹内さんの演技は良かった

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/15(水) 22:00:24 

    >>35
    私もそれ!グロ耐性ある友達がただただ悲惨すぎるものを見せられてブチギレたと言っていたので。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/15(水) 22:02:11 

    >>23
    京本政樹10年くらいマジで無理だったw
    今は結構好きだけど、当時よくあの役引き受けたなと思ったよ
    野島ドラマだと赤井英和の好感度は高かった

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/15(水) 22:12:26 

    >>17
    アニメでしか追ってなかったけど、終わってから友達に
    「ヒストリアの子どもの声は梶裕貴の子どもの声」
    と教えられてやっと「エレンが父親ってこと?」って気付いて
    だからあれがこうなってこうだったのね~と納得した。
    鈍いにも程がある〰でもネタバレというか、ヒントあって助かった。

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/15(水) 22:22:51 

    >>15
    もし間違ってたら申し訳ないですが銀魂ですかね。
    かなりリアルなG出てきましたよ。。
    その話だけだったからよかったかもしれませんが少し読むの苦痛でした。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/15(水) 22:33:55 

    >>52
    あの崖から落ちたお母さんの赤ちゃんがリレーされて行くシーンで梶裕貴さん(CVエレン)のお子さんの泣き声が使われていたけど、赤ちゃん自体はヒストリアの赤ちゃんではないよ。
    あそこはパラディ島ではない別の国(多分、マーレ)
    ヒストリアの父親はエレンではないよ。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/15(水) 22:39:32 

    >>36
    落ち着かなくて。誰か酷い事になってるんじゃと心配で。のめり込みすぎるぐらい好きだった。家族みたいに思ってた。30過ぎてたのに。今は、全巻ある人に渡したけど。その人達を救いたくてわたしたけど、大変な時期だったので仕方ない。また読みたい。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/15(水) 22:50:26 

    >>54
    そうなの?
    ヒストリアの子どもの声も梶裕貴さんの声ってことはないのかな。
    ユミルが王家の血を引くジークより、気持ちを理解してくれたとは言え
    エレンを選んだのは、次の王の父だからかと思ったんだけどな。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/15(水) 22:54:10 

    >>3
    高1くらいで見たと思うけど、未だにトラウマ。内容を全部覚えてるわけじゃないけど、ズーンと重たい気分が蘇る。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/15(水) 23:01:36 

    胸糞系の漫画はネタバレを探し出して主人公が報われて胸糞してる人が痛い目見るか確認してから読み進める。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/15(水) 23:03:52 

    DVや虐待シーンがあるって知って見に行くのを止めた映画があります。こういうネタバレは大歓迎。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/15(水) 23:05:27 

    ガルでネタバレの話で盛り上がってるトピ見て、何か面白そうって思ってハマったのあるし、むしろ早くそのシーンまで辿り着きたい!ってなるから、ネタバレ肯定派

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/15(水) 23:08:00 

    >>53
    全然違うジャンルです!
    少年誌や男性誌ですらない女性向けの漫画なので
    まさかという感じです
    少年誌や男性誌ならたまーに虫とかグロとかありますもんね

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/15(水) 23:10:17 

    レミゼラブルの本を読んでみようと思ったけど長すぎて、事前にあらすじ入ってないと読み切るの無理だったと思う。あらすじはミュージカルの解説とか映画とか、ネットで拾った情報

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/15(水) 23:21:52 

    ホラー見る時は有難い。グロ過ぎは心構えが必要だから

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/15(水) 23:23:51 

    ドキドキ文芸部。ネタバレなかったら心臓止まってた

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/15(水) 23:34:25 

    >>29
    理解を深める事が目的なら、1回読んでからもう一度読み返す方が楽しいんじゃない?
    私はネタバレ最初に見るのは、ストーリーには特に興味ないやつだけだ

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/16(木) 00:06:52 

    >>48
    ミッドサマー?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/16(木) 00:14:26 

    >>3
    ネタバレ見てから観たかった
    最後心臓止まりかけた(むしろちょっと止まった)しそのあと数日間体調崩した

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/16(木) 00:16:40 

    >>56
    進撃トピ覗いてみたらわかるんじゃ…。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/16(木) 00:19:24 

    >>9
    平気な訳ない
    当時見た後寝られなかったよ、でも目を逸らしちゃいけないって思わせる力が当時の野島作品にはあった

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/16(木) 02:15:41 

    >>56
    公式から出ているキャラクター名鑑Finalって言うガイドブックにヒストリアの夫と子供の事が書かれてあります。
    ちゃんと公式からエレンとは無関係とアナウンスしてますよ。
    【ネタバレ注意】ネタバレがあって助かったこと

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/16(木) 06:39:27 

    >>61
    違いましたか!
    それは私もびっくりしますよ。女性向けは普通ないと思っちゃうのですがあるのですね…。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/16(木) 09:35:52 

    >>21
    ほんとこれ。。笑
    装備だけじゃなくて注ぎ込んだ種も全部返せ!と思った。笑

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/16(木) 11:49:24 

    >>40
    誰か忘れたけど前に作家さんが「完結したら買いますっていう読者がいて悲しい」的なこと言ってたんだけど、未完結だと途中でトンデモ展開になるリスクがあるよね
    作家さんの気持ちも分かるんだけどさ…

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/16(木) 12:27:39 

    >>73
    作家さんの気持ちも分かるんだけど、購入する側からしたら完結してから買いは全然ありだと思うんだけどな。途中で間延びとか本人自体も飽きてきたのか明らかに力入れてないとか、作画が荒くなってきてるとか、ページ数少くおおコマとか。失敗したやつ電子購入だったら行き場困るし。
    待てばタダって有難い制度だわ。それで買うかどうか読んでから決めれるからね。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/16(木) 13:30:22 

    小説家になろう他、小説投稿サイト限定での話ですが。

    出版、コミック、アニメ化されるような、タダで読ませていただいて申し訳ないような作品もある反面(それでもWEB版は日本語がひどい)、作品以前に日本語がひと様に読んでいただくクオリティに達してないものまでもう玉石混交の状態。

    短編というメモ書きを読まされたり、完結表示が第一部完結で進展も解決もせず時間返せ!みたいな事が日常茶飯事。

    基本的に、完結していることが前提で、導入部が良くても最終話をチラ見してから安心して読めるものしか読まないことにしています。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/16(木) 21:09:59 

    >>9
    当時は子供だったからか夢中で見てた
    特にトラウマとかもないけど、今だったらイジメ描写キツくて見れないな
    歳取ってからしんどいの見れない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/16(木) 21:14:30 

    >>66
    それです!!
    興味はあってガルのミッドサマートピ見たりしてたけど、こりゃ私は耐性ないなと思って視てない映画

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード