ガールズちゃんねる

グレイヘアへの移行の仕方

140コメント2023/12/14(木) 10:14

  • 1. 匿名 2023/11/15(水) 15:44:39 

    髪を染め続けるのもいつまでだろう、とふと思い、
    いつかは髪染めをやめて、グレイヘアに、、となんとなく思ったのですが、グレイヘアにもっていくまでは単に染めをせず放置、のみなんでしょうか?

    +66

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/15(水) 15:45:26 

    グレイヘアのエリザベス・テイラー
    グレイヘアへの移行の仕方

    +96

    -14

  • 3. 匿名 2023/11/15(水) 15:45:45 

    >>2
    出たよw

    +86

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/15(水) 15:46:04 

    こおりのいしを使う

    +4

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/15(水) 15:46:20 

    ブリーチでハイライト入れるとか

    +27

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/15(水) 15:46:23 

    >>2
    グレイじゃなくね?

    +76

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/15(水) 15:46:31 

    自分の白髪見てるとただ伸ばし続けるだけじゃダメそう
    汚ならしく見える

    +183

    -3

  • 8. 匿名 2023/11/15(水) 15:46:40 

    >>1
    美容師と相談してみては?

    +28

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/15(水) 15:47:03 

    ハイライト入れて白髪ぼかしてる

    +42

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/15(水) 15:47:17 

    >>2
    さすがに久々トピ画になってほしい
    最近テーマに沿っててもトピ画外されてるよね?
    運営ひどくない??

    +6

    -27

  • 11. 匿名 2023/11/15(水) 15:48:07 

    グレイヘア、あれはあれで綺麗になるよう染めてるよ。
    放置はただの白髪でしかない。

    +144

    -9

  • 12. 匿名 2023/11/15(水) 15:48:47 

    >>2
    貧乏神が寄りつけないオーラあるね

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/15(水) 15:48:49 

    美人で上品顔の人はグレイヘアでもなんとかなるからいいよね

    +41

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/15(水) 15:49:43 

    うちの母はベリショ+ブリーチでグレーっぽい金髪から移行したよ。途中白髪ぼかしみたいなんで黄色味抑えた。

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/15(水) 15:49:50 

    顔が若く見えるのなら白髪はNo

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/15(水) 15:49:56 

    グレイヘアでこんなに素敵って載ってる人はモデル系の金持ちか
    自然派の思想強めのファッションの方

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/15(水) 15:50:04 

    DHCのカラートリートメント・ブラックでやると上手くコントロールできるよ

    +5

    -6

  • 18. 匿名 2023/11/15(水) 15:50:37 

    あれこそ手間がかかるよね
    放ったらかしとは全く違う

    +61

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/15(水) 15:50:53 

    >>11
    美智子様とかはどう?

    +3

    -35

  • 20. 匿名 2023/11/15(水) 15:51:12 

    >>1
    48歳
    明るめの茶系カラーリングをずっとしてきて、今カラーやめて2ヶ月経った。
    根元は白くなってきたけど、このままカラーやめてみようかと。
    茶髪と白髪が混合中。

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2023/11/15(水) 15:51:25 

    白髪がキレイな白ならいいけど黄みを帯びた白髪はキレイじゃないからまだ無理だなって思ってる。
    あとメイクもきっちりしないと、くたびれたオバサン感出てしまう。

    +72

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/15(水) 15:52:20 

    グレイヘアは手入れしないとみすぼらしいから
    美容室に行ける金持ちか、気にしないタイプのどちらかだねぇ

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/15(水) 15:52:23 

    >>10
    トピに無関係で意味不明な画像が
    トピ画になってるのはモヤモヤする

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/15(水) 15:52:29 

    総理みたいな年齢いってるのに真っ黒って好きじゃない

    +15

    -5

  • 25. 匿名 2023/11/15(水) 15:52:35 

    >>16
    髪を染める以外の事を全部キレイにしないと成り立たないよね。
    そう思うと月イチで染めた方が楽かなと思う。

    +60

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/15(水) 15:53:42 

    >>1
    知人は2回ブリーチをしたと話されていました。
    とても素敵なグレイヘアーを維持されて3年です

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/15(水) 15:53:44 

    仕事を辞めたら。
    会社に行かなくなったら、染めるのをやめようと思ってます。

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/15(水) 15:53:45 

    >>25
    それって
    髪の毛染めてても同じだし
    年齢若くても同じじゃん

    +3

    -8

  • 29. 匿名 2023/11/15(水) 15:53:47 

    父譲りの若白髪で三十代から白髪染始めて、今四十代半ば
    もう半分位白髪で月一染めてもすぐ生え際が気になる
    でもグレイヘアにするには、まだ顔との違和感ぎある
    慣れるものなのか、他人から見たら違和感ないのかな?
    なんかさ、グレイヘアだと服選びがすごく難しいんだよね
    近藤サトさんとか上品な感じだけど、カジュアルにグレイヘアって難しくない?
    どうしたら良いのか、私も悩んでる

    +59

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/15(水) 15:53:54 

    白髪嫌だよね。うちの母方は60過ぎても黒髪だったのに父方はみんな若い頃からグレーヘアで私も30から白髪たくさんあるよ。染めるのめんどくさい

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/15(水) 15:54:26 

    >>1
    おばさんが若者と同じ髪型をしたら似合わないように、おばあさんではない人がラクそうだからという理由でグレイヘアーを目指すのも違和感あると思います。

    +9

    -4

  • 32. 匿名 2023/11/15(水) 15:54:39 

    リズ支援
    グレイヘアへの移行の仕方

    +35

    -5

  • 33. 匿名 2023/11/15(水) 15:55:04 

    >>28
    グレイヘアをきれいに保つよりは染めたほうが頻繁に美容室に行かなくて済むので
    月1くらいで普通に美容室で染めたほうが安いって話だからあってるよ

    +29

    -3

  • 34. 匿名 2023/11/15(水) 15:55:04 

    >>2
    これ地毛かな?
    毛量大事だよね。私ねこっ毛で量少ないから何やっても貧相で格好つかない

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/15(水) 15:55:21 

    >>2
    私この人みたいに左右横の生え際全部とおでこ上の顔周りが白髪、他は黒髪たし、ブリーチハイライトするには向かないし、3週間に一度染めてる、髪ボロボロ

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/15(水) 15:55:22 

    >>11
    職場に放置してるだけのグレイヘアの人がいるけど、白髪って黄ばんでるよね
    髪も艶がなくなるし グレイ系のヘアマニキュアで染めて、ヘアカットもまめにしないと清潔感がないんだよね

    +65

    -5

  • 37. 匿名 2023/11/15(水) 15:57:22 

    グレイヘアになるころには毛量も減って髪も艶がなくてうねってるんだろうなと思うと、手入れの問題は色だけじゃない気がしてすごく難しそう…

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/15(水) 15:58:30 

    貧乏で染めてない雰囲気ださなきゃ平気だよ
    身内がよければそれでいいと思う
    他所のオバさんの髪の毛事情なんて関係ないし
    クソ煩い外野の染めないの?とか無視で

    +25

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/15(水) 15:59:11 

    グレイヘアって身なりも綺麗にしてオシャレ感出さなきゃならないイメージで私みたいなズボラには無理

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/15(水) 16:00:17 

    グレイヘアにするには毛量が足りない
    ただただみすぼらしくなりそうで毛染めがやめられない

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/15(水) 16:00:58 

    髪の毛薄くなってコシもなくなってくるから
    どっちにしろ見すぼらしくなってくるよ
    若々しさ拘るんだったらウィッグの出番だよねえ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/15(水) 16:02:25 

    >>32
    基本東洋人のグレイヘアの話だからエリザベステイラーとか絶世の美女関係なくね?

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2023/11/15(水) 16:03:55 

    >>29
    近藤サトさんって着物着て髪をアップにまとめてたらきれいで上品にみえるけど
    一度、下してテレビでてるのみたけど、ばっさばっさで老婆みたいだった
    まだ50代?くらいだよね

    +46

    -5

  • 44. 匿名 2023/11/15(水) 16:04:06 

    >>1
    以降の仕方は、白髪ボカシして、白髪多めにして行って、最終的にグレイヘアーにして行けば良さそうだけど
    81の義母がもう白髪で良いやと白髪にしたけど
    老けて見えるのに絶望して、早々に染めてたよ。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/15(水) 16:04:14 

    48歳。私も白髪ぼかしでグレージュをして白髪を目立たなくするようにしたいけど、肌の色と合わないと浮いて変な風になるかな~とか、パート先で髪を茶色以外に染めて大丈夫だろうか悩んでいる。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/15(水) 16:04:29 

    >>10
    トピ画になったよ〜

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/15(水) 16:07:31 

    いつまでも真っ黒白毛染めみたいなお婆さんも変だしね

    +22

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/15(水) 16:07:32 

    >>2
    テイラー貼ってる人って、前に天地真理や栗原小巻貼ってた人と同じ人?

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/15(水) 16:08:12 

    >>48
    ガル民、年齢層高いからねー

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/15(水) 16:08:17 

    >>11
    うねりも出てくるから
    ただの白髪だとキレイに見えないよね

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/15(水) 16:09:05 

    >>1
    50代後半。染めるの止めて放置してたんだけど、80の母に「老婆に見えるから止めてお願い🙏」と、夢グループの女性みたいにお願いされ1万円くれたので止めます。

    +56

    -4

  • 52. 匿名 2023/11/15(水) 16:10:23 

    40代のロングヘアとか白髪は
    ガルではみすぼらしくなるとか
    汚いとか
    めっちゃ叩かれるんだよね

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/15(水) 16:10:45 

    >>43
    まとめるかショートがいいね。
    長いとどうしても汚らしく見えてしまう。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/15(水) 16:11:11 

    >>11
    日本人の白髪は黄みがかるから紫を入れると聞いたことある。
    グレイヘアもまたお金かかるのよね。
    鎌倉や吉祥寺に大きな一軒家持ってて、丁寧な暮らしをしながら、小洒落たお店の店主してそうなイメージよw

    +31

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/15(水) 16:11:43 

    >>24
    染めずに普通にしとけばいいのにね

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/15(水) 16:16:54 

    グレイヘアへの移行の仕方

    +26

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/15(水) 16:16:58 

    >>1
    白髪染めトリートメントでうっすら染めるようにして…そこからいくと良い感じな気がする

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/15(水) 16:17:11 

    >>43
    そっか、やはり常に綺麗なグレイヘアでいるのは難しいよね
    着物でまとめ髪だと素敵に見えるけど、一般人では手間もお金もかかりそうだね

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/15(水) 16:18:32 

    >>2
    これはウイッグじゃない?

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/15(水) 16:19:55 

    >>2
    2ゲットで良い写真。時々感心する時があるわ

    +16

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/15(水) 16:22:18 

    >>50
    さっき買い物に出たらすごくオシャレなおばあちゃんを発見!
    髪型はこの人みたいな感じで「冬に白いアウターもいいな」って思った。
    ゆっくりしか歩けないみたいだったけど姿勢はまあまあ良かった。
    グレイヘアへの移行の仕方

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/15(水) 16:24:35 

    >>7
    年取ると黄ばんだ白髪になるしね。
    だからお婆ちゃんが紫っぽく染めるって聞いたことある。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/15(水) 16:25:40 

    めちゃショートヘアにするとか

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/15(水) 16:26:01 

    >>29
    >グレイヘアだと服選びがすごく難しくない?

    パステルカラーの服や、真っ赤な口紅が似合いやすくなると思って白髪が増える日を楽しみにしてたのに・・

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/15(水) 16:27:09 

    >>24
    白毛染めに余念がないよね?
    元アイドルでさえコレなのに・・・
    グレイヘアへの移行の仕方

    +6

    -7

  • 66. 匿名 2023/11/15(水) 16:28:27 

    >>56
    一番左の方の上部のブラウンはカラートリートメントとかかな?
    綺麗

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/15(水) 16:30:12 

    >>65
    あなたその人が普通に白髪伸ばしっぱなしだと思ってる?

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/15(水) 16:30:42 

    >>11
    普通に白髪染めするより手間暇お金掛かってるよね。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/15(水) 16:31:49 

    >>65
    それシルバーに染めてるよ、根本黒いし。
    普通に白髪染めの方が早い

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/15(水) 16:33:26 

    >>20
    染の色黒に近い色より茶髪の方が白髪生えてきても目立たないんだよね
    上品な明るめの色で染め続けた方が無難だと最近気付いた
    んだけど似合わないんだよね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/15(水) 16:34:27 

    30代中頃から白髪染めをしだして、すぐ目立つようになってきてブリーチしてからのアッシュグレーとかに何年か染めていました 段々とめんどくさくなって染めなかったらどんな風になるかな?と思って染めないでいたらメッシュを入れてるような白髪の生え方だったので今の所染めないで維持してる。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/15(水) 16:35:39 

    >>65
    これはイケオジ路線の為のお洒落だ

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/15(水) 16:35:47 

    >>4
    グレイシアw

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/15(水) 16:35:48 

    >>11
    白髪にも種類があるよ。
    黄ばむ人もいれば、真っ白な白髪の人もいる。
    旦那のおばあちゃんが真っ白ですごく綺麗な白髪。
    施設に入ってるんだけど、義母に「おばあちゃんは染めてるの?」と聞いたら何一つしてないって。

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/15(水) 16:38:11 

    両親とも真っ白ではないので残念ながらわたしもキレイな白にはならなそう
    アレルギーで染められないしウィッグもたぶん無理なので
    黄ばんだ白髪まじりで歩くことを思うと今から憂鬱

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/15(水) 16:39:26 

    男性っていいよね
    グレイヘアもシルバーヘアもソコソコきまって渋いって言われてるから

    +31

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/15(水) 16:42:05 

    この間手塚理美がグレイヘアなのに「私は一度に何人もの男と付き合える」とか言ってて、中身が伴ってないと思った

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/15(水) 16:42:30 

    >>65
    マッチ髪さらっさらだね。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/15(水) 16:42:51 

    >>40私も毛量少ない。白髪染めは、今はそこまで頻繁にしなくて大丈夫だけど将来はウィッグつけようかと思う。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/15(水) 16:46:24 

    >>56
    顔若いと美人だからこそやっぱり無理があるもんな…

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/15(水) 16:47:16 

    >>65
    綺麗じゃん
    デザインが入ったヘアスタイルだよこれ

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/15(水) 16:54:44 

    グレイヘアでいけるのって60後半~70代までならないと無理じゃない?
    芸能人でも老けて見えるのに。
    私もまだ30代なのに分かりやすい分け目のとこだけ白髪増えてきたから本当に嫌だ。
    側頭部や後頭部には全くないですねって言われるのに…。

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/15(水) 16:54:52 

    >>56
    眉も薄い色にしたらもうちょっと違和感減るのかな?
    白髪=老人のイメージついてるから違和感あるのか、何が違うのかわからないわ

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/15(水) 16:55:16 

    芸能人みたいに専属のヘアメイクやスタイリストいるならグレイヘアだけど、一般人がやったら汚い白髪のおばさん、という雑誌での辛口コメントみてからは諦めて染めることにした
    少し明るめの色にして、根本に白髪が出てきても目立ちにくいようにしてもらってる

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/15(水) 16:56:25 

    >>56
    左から40代、50代ってなってるのかな?
    左の人お洒落だけど茶色入ってるから全く染めてないわけじゃないもんね。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/15(水) 16:59:42 

    >>64
    黒髪でも似合わない服はグレイヘアでも似合わないよ
    と言うか黒髪が似合わない人はグレイヘアも似合わないと思うし
    私も我慢して伸ばしてみたけど貧相になっちゃって結局落ち着いた茶髪
    そう言えば若い頃から黒髪だとあか抜けなかったのを思い出した

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/15(水) 17:03:53 

    >>56
    首が長くて美人でショートが似合ってボリュームがないときつくないですか…泣

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/15(水) 17:05:02 

    30〜50代くらいの白髪地毛女が、なんか立つ瀬がない

    今地毛をそのまま伸ばしてみている45歳
    白髪は表面にチラチラある

    染めた日の後バスタオルが汚れる事からフリーになったのはかなり快適

    あと、伸ばしたら伸ばしたで「染めて白髪がない状態」も恋しくなる

    でも白髪を意識的に伸ばしてた人が撤回して染めて「若くしました」に着陸した時がとても格好悪い気がして怯える

    +6

    -5

  • 89. 匿名 2023/11/15(水) 17:07:06 

    >>9
    私も今日からハイライト入れてぼかしデビューしてきたよ!
    35あたりから一気に増えて悩んでたけど、ハイライトという手があったとは!?と思って馴染みの美容師さんと相談して、いきなり白っぽいのじゃない色から徐々に変えていこう!ということにした

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/15(水) 17:08:11 

    >>1
    ひとまず白に近い金髪にしてみようかな、と思ってます

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/15(水) 17:09:35 

    >>61
    角野栄子さんかな?
    綺麗なワンピースと真っ白なボブスタイルがおしゃれですよね

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/15(水) 17:12:03 

    >>41
    白髪染も毎日のシャンプー&乾かすのもめんどくさいから丸坊主にしてフルウィッグにしたい・・・

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/15(水) 17:20:40 

    >>1
    元々かなりのショートだったので、
    帽子で誤魔化しながら耐えた
    今染めた部分は無くなったものの、
    輪郭は白いんだけどそれ以外は胡麻塩なものだから、
    なるべく清潔感出したくてベリーショート

    オフィスワーカーの友人の同僚は、頭は坊主にしてカツラ被ってたって
    周りは全く気が付かなかったらしい

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/15(水) 17:32:53 

    PCの話嫌な人ごめんなさい
    ウィンターって白髪に多少強いんだろうか(願望)

    +4

    -3

  • 95. 匿名 2023/11/15(水) 17:34:18 

    グレイと白髪が混ざったような髪かっこいい

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/15(水) 17:36:41 

    日本人は表面的な流行りを気にするだけでオシャレじゃないからグレイヘアは似合わないかも

    +0

    -6

  • 97. 匿名 2023/11/15(水) 17:37:04 

    白髪混じりになったら髪の手入れを
    今まで以上に丁寧にしないと活動家みたいになる

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/15(水) 17:42:47 

    >>43
    グレイヘアの色にすると、ほんと難しいと思う。
    若い子がシルバーにしてるのも、セミロングくらいのボブ?の子が、5メートルくらい先にいたとき、手入れイマイチなのかバサバサでちょっと猫背気味なのもあって、一瞬高齢婦人に見えたことある。
    姿勢も大事だし、バサバサ感が出るとどうしても「白髪の老婆」感出てしまうんだと思う。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/15(水) 17:43:04 

    >>11
    草笛光子さんは凄く綺麗なグレイヘアだけど、手間暇かけて維持するの大変って言ってた。何もせず放置だと、黄味も出てくるし、まだらになるよね。

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/15(水) 17:48:12 

    グレイヘアではないけど、白髪は敢えてそのままで他の黒い毛をハイトーンに染めるって方法が気になってる
    今は白髪が20〜30本で地毛で耐えてるんだけど、もっと白髪率が高くなってからの方がいいのか悩んでます
    グレイヘアへの移行の仕方

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/15(水) 17:48:36 

    白髪になることは
    まあどう見られても良かったんだけど、
    なんか頭が白いの飽きるんだよね
    退屈な感じ
    だからピアスとか手作りし始めた
    あと色が抜けた分、今まで身に付けてなかった色に挑戦できるようにはなった

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/15(水) 17:54:26 

    >>56
    かなりメイク濃いよね。でも
    ここまでしても顔より頭に目がいく

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/15(水) 17:56:45 

    グレイヘアというか白髪交じりでもいい世の中になって欲しいな
    白髪染め面倒くさいーー

    +45

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/15(水) 17:57:25 

    有名人がしてるキレイなグレイヘアって髪自体は艶々なんだよね。毛量もあってさ。
    それに加えて元々美人だと余計に美しく映り、グレイヘアもいいねと思うのは分かる。
    でも実際は髪パサパサで上手くまとまらない髪質になってるのに更に長期間放置する事でまだら白髪が汚らしい印象になる。
    一般人は総白髪になるまで待って、そこから帽子で隠しながら髪を伸ばすのがいいんじゃないかと。
    キレイな総白髪になる人とならない人がいるからまた難しいところ。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/15(水) 18:01:06 

    >>11
    母は染めてないけど、綺麗な白髪だよ。私もあんなんになったらいいけど、どうかなぁ。グレイヘアにも生まれ持った才能がいるんだね。

    +18

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/15(水) 18:13:13 

    全く何も手を加えないグレイヘアはかなり難易度高いよね
    接客業だからグレイヘアの女性たくさん見るけど、小綺麗にしててもごま塩ヘアだと生活感凄く出て貧乏くさく見える
    お洒落に染めてキレイにグレイヘア維持するのが結局理想かな
    みるからにおばあちゃんになったら全白髪さらけ出したいから、それまでにせめて毛量は維持しなきゃと思ってる

    +3

    -5

  • 107. 匿名 2023/11/15(水) 18:30:51 

    >>7
    でも最近ただ伸ばしてる白髪交じりの人すごく増えたと思う。特に何もしてない白髪交じりならショートの短めがいいんじゃないかと思ってたら、意外にロングヘアもけっこうたくさんいる。
    グレイヘアって言葉が出たから「もう染めなくていいや」って思った人はかなりいた様子。

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/15(水) 18:34:41 

    >>52
    同じ40代のおばさんが言ってるか、おじさんが言ってるか、ジジババだから気にする必要ない。
    みずぼらしくなってる人もいるけど、自分でカラーして痛んで、白、茶、黒が混じってるような人だけだよ。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/15(水) 18:43:19 

    60になったらグレイヘアにする。
    60になったらもう、オバサンでもバアサンでもどっちでもいいや。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/15(水) 18:45:17 

    白髪ってムダに力強くて生えかけの短い毛(アホ毛)だとピンピンして目立つよね…。ゴワゴワして艶も無いし、憎いわ。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/15(水) 18:45:49 

    >>54
    淡谷のり子先生!

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/15(水) 18:57:44 

    おばあちゃんが髪に紫入れてるのって白髪の黄味消すためらしいよ。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/15(水) 19:10:10 

    >>94
    真っ白なら強いと思う
    まだらなら誰も救われない

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/15(水) 19:41:27 

    >>56
    左の人のカラーリング凝ってるけど、ここまでするなら普通に全部染めたほうが早そうと思ってしまう

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/15(水) 19:42:04 

    >>2
    帽子かぶってるほどのボリュ〜ム

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/15(水) 19:47:42 

    >>98
    わかる
    バスでそういう若い子を見た時に一瞬お年寄りに見えて、席を譲ろうかと思ったことがある

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/15(水) 20:25:35 

    逆にブリーチで全部色抜いちゃえばと思う

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/15(水) 20:32:34 

    >>102
    フィクションとかアニメのラスボス的なキャラ(只者じゃないキャラ)って、たまげるほどの美形で銀髪だったりすることあるけど、ただ美しいだけよりも髪のインパクトの効果があるからなんじゃないかと思う。
    だからやっぱり目が行くんだと思う。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/15(水) 21:19:25 

    職場に若白髪の人がいるけど、幼稚園児の娘の友達から「◯◯ちゃんのお母さんじゃなくてお祖母ちゃんなの?」と聞かれたことがあると言ってたな
    人の年齢を判断する要素って髪の印象が90%くらいな気がする

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/15(水) 21:19:39 

    >>2
    ゴージャスにもほどがある

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/15(水) 21:21:53 

    >>53
    知人に黒髪の後ろ縛りからグレイショートにした熟女さんがいるんだけど、前は地味なおばさんて感じだったんだけど、途端に垢抜けて綺麗な人だったんだと分かって驚いたことあるわ

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/15(水) 21:22:53 

    >>94
    ウインターだけど、多分私、若くても樹木希林さんみたいになるから染め続けてる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/15(水) 21:43:35 

    >>51
    夢グループの画像検索して腹抱えて笑った私が通ります

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/15(水) 21:52:32 

    >>9
    髪質なのかな?ハイライト入れたら 髪が傷んだのか髪全体が明るくなり過ぎて 余計に老けてみえるようになった。
    少し暗めの色に戻したけど、相変わらず明るくて一度黒髪に戻そうと思ってる。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/15(水) 21:59:03 

    五十すぎで染められなくて半分は白くなった。
    十歳は軽く上に見られていそう。
    同年代の夫は一部しか白くない。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/15(水) 22:01:48 

    >>82
    私は高齢ママで40代後半。子供がまだ小学生なんだけど、子供が20歳過ぎるまで(60代)くらいまてはグレイヘアは無理だな…。
    子供が学生のうちはせめて見た目だけでも若々しくと思ってる。「〇〇ちゃんのおばぁちゃん?」って言われるのだけは避けたい。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/16(木) 01:07:05 

    こういうのにしてみたい
    グレイヘアへの移行の仕方

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/16(木) 08:53:26 

    白髪染めが残ってて伸び切るまでムラになるからブリーチして全体を金髪で揃える期間挟んだらいいのかもと考えてるけど髪死ぬかもしれん
    でもなかなか全体が白髪になるまでの道のりは長いだろうね
    母が今年70なんだけどまだら1/5も白髪になっていない
    いっそ全部白髪になっちゃえば伸びた根元が白黒まだらという一番嫌な状態は避けられるのに

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/16(木) 10:03:21 

    アレルギーで利尻カラートリートメントしか使えない
    白髪になった時のために黄みを緩和する紫やミルクティー色に染まる
    カラーを出してほしいな

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/16(木) 14:49:39 

    わたしの母親が若白髪でずーっとセルフで白髪染めしてて60になって染めるのやめて真っ白になった
    美容師さんにもあんなに綺麗に白髪になってる人あんまりいないよって言われるくらい綺麗な白だけど、60過ぎてる母ですら最初は白髪と顔のギャップすごくて何年も見慣れなかったなぁ…
    そしてわたしも見事に若白髪遺伝しちゃってこれから40代とかになるのが憂鬱

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/16(木) 20:25:36 

    >>1
    私はとにかく黒髪が野暮ったく見えるタイプで、軽い印象の茶髪なことが最優先。太い固い多いで白髪は色が入りにくくすぐ抜けてしまうけど、今は単純に明るめの茶色にして白髪は「メッシュですが何か?」な顔してる。完全な白なわけじゃないし、黒に白よりコントラスト低いから目立ち度はそこまでではないから、この状態のまま白黒の割合を考えて全体のカラーを調整していくつもり。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/17(金) 11:57:22 

    コロナの時期、それまで月1で白髪染めしてたが美容院行く回数減らしたくて、2年半ぐらいかけて白髪ぼかしのハイライト~~グレイヘアへ移行した。55歳

    と言っても、白髪のはえ方が前髪の一部分だけ真っ白で、他は目立つほど無い。
    Xマンのローグみたいな生え方。モード系?メイク、濃色口紅やカッチリアイラインが映えるので楽しいし、なぜか知らない人(老若男女)からよく髪を褒められるようになった。
    ただ、ホントきちんと化粧して姿勢良くしないと山姥。家でスッピン無防備姿が鏡に映ると「ギョ!」とする。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/17(金) 15:59:08 

    >>77
    ご自身の中身はどんなもんなんですか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/29(水) 08:39:49 

    髪をカットして染めるの辞めました。根本2cm〜3cmぐらいの白髪を育ててます。
    今顎ぐらいのボブです。自分で白髪染めしてたので明る目の茶色です。
    このまま何もせず三毛猫になります。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/29(水) 09:23:08 

    >>20
    私も一緒、三毛猫になる予定、がんばろうね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/29(水) 09:44:04 

    脱髪染めを良く思わない人が多い、私の母は80過ぎてるけど、まだ染めてる。そんなの聞いたら後20年髪染めをしなきゃいけない、似合うか?似合わないかは、やって見ないと分からない。老けるのは覚悟で二年我慢してみる。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/29(水) 21:40:35 

    >>129
    資生堂プリオール カラートリートメントグレイ
    色落ちしたら薄い紫色になります

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/04(月) 13:05:33 

    若い頃から白髪多めでさ、染めても染めても2週間もすれば
    伸びてくる。むしろそっちの方がいやだな、って思って
    42歳くらいから染めるのやめたよ。
    いきつけの美容師さんに相談して、メッシュ入れて
    なんとなくごまかす感じにしてる。
    黒と金髪と白髪がまざってて、
    (自分で言うのもなんですが)顔が若く見えるので
    あえてそーやって染めてると思われてた。
    白髪です、っていうと驚かれる。ただほんと昔の倖田來未
    みたいなんでそろそろ考えなくちゃって感じ。
    多いといえどまだまだ黒の方が多いので
    どうしようかなー。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/14(木) 09:58:20 

    白髪染め辞めたから、来月にはマイナンバーカード作りに行かなきゃ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/14(木) 10:14:02 

    白髪染めしてるからかな?最近抜け毛がすごい。なので髪に良いことしようと、染めるのやめました。
    その分お化粧を丁寧にしてます。
    肌も白くなるとオレンジ色が似合うようになりました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード