ガールズちゃんねる

フリーランスの年末雑談

109コメント2023/11/25(土) 08:56

  • 1. 匿名 2023/11/14(火) 23:30:17 

    あっという間に11月半ばですが、フリーランスで食べている皆様、今年はどんな感じでしたか?

    年末に向けて頑張っていることや今年の振り返りなど含めて雑談しましょう。
    私は大きい病気で春に取引きゼロに落ち込み月収は100万台から0円に→入院などが続き長期無収入でしたが秋から猛烈に盛り返しを図って今実りつつあります。

    +48

    -5

  • 2. 匿名 2023/11/14(火) 23:31:10 

    フリーランスの年末雑談

    +11

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/14(火) 23:31:16 

    >>1
    年収換算でいくらぐらいですか?

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2023/11/14(火) 23:31:19 

    青色申告だけど何もやってない
    インボイス登録してるけど何もわからない

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2023/11/14(火) 23:31:23 

    アデランスしか知らない
    どうしたらいい?

    +1

    -9

  • 6. 匿名 2023/11/14(火) 23:31:38 

    >>1
    あんま無理せず、お大事にね

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/14(火) 23:31:39 

    去年より落ちたけど今のところ順調にいってる
    来年もたくさん仕事きますように

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/14(火) 23:31:40 

    インボイス始まりましたなぁ

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/14(火) 23:32:23 

    マンション買おうと思ったけどローン組むの面倒すぎる
    信頼無いから仕方ないけど提出するものが多すぎて

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/14(火) 23:32:29 

    すごいね。才能があって羨ましいな。
    誰かに使われるより自分で商売した方が良いって占いで言われるんだけど、私の頭では何も思いつかない…泣笑

    +13

    -12

  • 11. 匿名 2023/11/14(火) 23:33:30 

    みんな年収はどれくらいなの?
    あと独身?

    +1

    -9

  • 12. 匿名 2023/11/14(火) 23:35:31 

    私はフリーランス続けるよ。
    時世的にも優遇されてるし、なんだかんだサラリーマンより楽だしね。

    +33

    -4

  • 13. 匿名 2023/11/14(火) 23:35:40 

    自分のペースでできる範囲の仕事の分量が100として、130くらいの案件を打診された。

    頑張ればできるだろうけど長丁場になるし、休み返上したくないから断っちゃった。

    でもなんか罪悪感だよ。
    みんなならがんばって引き受ける?
    代替の仕事は来るか不明。

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/14(火) 23:35:49 

    そろそろグングニルにしようか悩み中

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/14(火) 23:36:05 

    国民年金やらの社会保険料の支払いきついですね。

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/14(火) 23:36:57 

    >>9
    ローン組むと賃貸でできるような家賃の按分ができなくならない?

    家でする仕事じゃないならご免なさい。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/14(火) 23:37:26 

    インボイス登録してない
    気持ち仕事減ったような

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/14(火) 23:38:16 

    イデコとニーサなら個人事業主ならイデコのがいいんだよね?

    どちらかやられてますか?

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/14(火) 23:38:39 

    フリーランスだけど自由とは名ばかりで企業からは足下見られて悲惨すぎる
    会社辞めなきゃよかった

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2023/11/14(火) 23:40:54 

    >>17
    私も登録してない

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/14(火) 23:41:06 

    今年は不景気感出まくったのか、円安もありいまいち売上良くなかった
    なんかやらかしたっけ?って不安になるくらい
    年末に向けてジワジワ忙しくなってきてるけど、人手不足だし頑張っても不足分に補填されるだけで何も残らないんだろうな
    つれぇ〜

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2023/11/14(火) 23:42:40 

    >>18
    どっちもやれや

    +2

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/14(火) 23:43:20 

    >>21
    企業に就職すれば?

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/14(火) 23:43:23 

    >>1
    フリーランスとフリーターの明確な違い、ってなんですか?

    +1

    -14

  • 25. 匿名 2023/11/14(火) 23:44:38 

    自分はSEだけど、4年前からフリーランスになった
    結果は大正解
    年収は1100万円を突破した
    もう企業勤めなんか馬鹿らしくてやれない

    +38

    -4

  • 26. 匿名 2023/11/14(火) 23:44:46 

    ここにいるフリーランスガル民全員が今年の残りも来年も楽しくていい人ばかりの仕事でいっぱい稼げますように!

    +61

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/14(火) 23:45:10 

    >>5
    髪を無くなるのを待ちましょう

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/14(火) 23:46:17 

    >>24
    自分で仕事取ってくるか、就業先を探すかの違いじゃない?

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/14(火) 23:49:34 

    >>17
    登録してる
    付き合いのある企業から言われて

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/14(火) 23:51:16 

    今年赤字だから今年の決算書が前年になる前に住宅ローン通して家買う!

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/14(火) 23:53:49 

    >>16
    横、できないの?がっつりする気でいたわ。

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/14(火) 23:54:05 

    >>23
    は?嫌だよ

    +0

    -3

  • 33. 匿名 2023/11/14(火) 23:55:08 

    >>15
    日本人は20歳すぎるか、高卒でも就職したらみんな負担するからね
    フリーランスじゃなくても

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2023/11/14(火) 23:55:26 

    >>18
    両方満額に加えて小規模共済と医療保険

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/14(火) 23:57:52 

    >>32
    今年収いくらですか?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/14(火) 23:59:53 

    >>25
    フリーランスの年収って、どの範囲を指すの?
    経費差し引いた所得?

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/15(水) 00:03:31 

    直接取引き以外一切しないを貫いてきたけど凖委託もやらざるを得なくなり何とか頑張ってきた。
    来年はまた直接取引きのみにしたい。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/15(水) 00:05:49 

    >>31


    固定資産として減価償却
    利息や固定資産税は経費

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/15(水) 00:07:58 

    >>36
    そうだよ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/15(水) 00:10:42 

    >>13
    懐事情にもよる。
    主みたいに収入途絶えた直後なら不安でがむしゃらに頑張るかもしれないけど基本的にはキャパオーバーなら断るかな。
    いっぱいいっぱいになってクライアントに迷惑かけちゃったら申し訳ないし、しっかり休める時に休まなきゃ健康体でもいられないし。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/15(水) 00:11:44 

    今年はボチボチですね
    安定してたといえば安定してたけど
    来年はもうちょっと挑戦してがんばりたい

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/15(水) 00:19:01 

    >>25
    退職金も福利厚生も社保もない不安定な立場と思うと一千万は勤め人が馬鹿らしいと思う額ではない

    +20

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/15(水) 00:19:47 

    決算に向けて帳簿の確認
    年末調整や法定調書の準備
    取引先へのお歳暮の手配

    あと今年は売上かなり多かったから節税のために来季分の小規模企業共済を年払いで前納した

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/15(水) 00:22:49 

    >>11
    売り上げ現在900万ちょい
    1000万いったら自分で確定申告出来ないから頭いたい…消費税なんてわからん。
    インボイス入ってないし

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/15(水) 00:23:11 

    >>4
    もう3月まで流石に時間が無いのでは、、規模にもよるけど

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/15(水) 00:23:34 

    >>18
    小規模共済ならやってる

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/15(水) 00:24:13 

    >>15
    全額負担は本当キツい

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/15(水) 00:26:49 

    >>13
    私なら受ける
    もともといざという時のために同業者数人でチームみたいな感じで動いてるから、大型案件が取れそうな時は打診してリソース確保できそうなら積極的にいく
    大型案件でないと積めない経験ってあるからさ

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/15(水) 00:29:54 

    >>21
    フリーランスだから波あるよね
    私数ヶ月報酬が入ってこないことけっこうあるよ
    その分入る月はどかんと入るけど
    不安じゃないの?って聞かれるけどもう20年くらいこのパターンだから全然不安じゃない

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/15(水) 00:43:51 

    会計ソフトつかってますー??
    電子帳簿保存法って会計ソフト必須ですか??

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/15(水) 01:11:14 

    >>44
    同じくーー
    インボイスわけわかんないよー
    会計士すらまだよく分からないって言ってるから、相談してもまともな返答ないし、同業者に聞いてもみんな困ってる

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/15(水) 01:51:35 

    >>50
    エクセルでも良かったはず。
    税務署サイト内の電子帳簿保存法特設ページに、やり方のルールをまとめたPDFがあったよ。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/15(水) 05:46:26 

    順調に来てたのに妊娠出産で利益200万切った。
    フリーランスと妊娠ってほんと相性悪いよね。しかも時間が自由だからと保育園もなかなか入れないらしい。廃業しかないかも。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/15(水) 05:48:31 

    >>51
    国税庁のサイトが意外に分かりやすくて、それを読んで自分なりに理解したことを自治体の税理士相談会で「これで合ってますか?」って聞いて擦り合わせしたよ。自治体のはタダだし、今でもやってるから参加してみたら?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/15(水) 05:53:14 

    >>13
    案件によるかな。
    32歳のときにキャパ超える仕事を頑張って受けて、1年半かけて土日も働いて納品したけどその後で体を壊したよ。いま39歳だけどまだ体の不調止まらない。
    フリーランスは体を壊したら終わりだから、生活と報酬と体調を天秤にかけて考えた方がいいよ。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/15(水) 07:03:55 

    >>38
    もちろんローンの利息等から按分するから、賃貸のときよりかなり減った

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/15(水) 07:36:30 

    >>40
    >>55
    ありがとうございます
    キャパオーバーはやっぱり慎重にしたほうがいいですね

    前に根を詰めてやり過ぎて、好きでしてるはずの仕事が嫌いになりそうになったのを思い出しました

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/15(水) 08:08:55 

    パートってしたことありますか?
    どんな感じでしたか?

    仕事が途切れると「パートでもするか…!?」と頭によぎるけど、同世代女性が多そうなパートとか、なんか人間関係が怖いし、時給とか考えると結局二の足を踏んでしまう

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/15(水) 08:10:47 

    >>48
    ああ、確かに"大型案件でないと積めない経験"ってありますね

    バランスを考えながら、できそうなときには挑戦してみます

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/15(水) 08:38:33 

    フリーランス詐欺師の齋藤は来年逮捕だけどね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/15(水) 08:48:06 

    >>36
    経費引く前なら「年商」だね
    このへんややこしいよね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/15(水) 08:50:56 

    みんな会社勤めの後にフリーランスになったんですか?

    経験なしでなったひとっているのかな?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/15(水) 08:55:12 

    10年以上フリーランスやってて、仕事関係の人に恋愛感情を持つことは絶対無いって思ってたけど、最近出会ったクライアントの人にときめいてる。もちろんどうにかなろうと思わないから仕事に徹するつもりだけど、正直自分に驚いてる。今まで普通に人として素敵な人や、仕事面で尊敬できる人には何人も出会ったけど、異性として意識する事は無かったのに・・・

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/15(水) 08:59:29 

    >>11
    1200万
    子供2人
    自宅作業だから子供は寂しい思いとかしない
    そのかわり睡眠時間はちょっと短めだけど

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/15(水) 08:59:48 

    >>26
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/15(水) 09:06:57 

    >>13
    私だったら受けちゃう
    技術職だから経験積めば積むほど早くなるしクオリティもあがるから、未来の自分が楽になるから
    根本的に仕事内容が苦じゃなくどんどんやりたい内容だからなのが大きい

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/15(水) 09:09:57 

    >>24
    フリーランス↓
    開業届出してる
    請求書を自分で書く
    個人取引

    フリーター
    雇われて時間給や日給

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/15(水) 09:13:10 

    >>58
    独立したてで仕事がまだそんなにない時にパートしてたよ!週3回4時間くらい。
    10ヶ月くらいやったんだけど(最後の2ヶ月は週1〜2回だった)午前中しかいないただのパートなのになんか◯◯担当みたいなのにされてエッてなったw
    本職の仕事がかなり増えて忙しくなってきたので辞めたんだけど(人いないから辞めるときもちょっと面倒だった)まぁ、気分転換にはなったかな?
    会社組織の煩わしさを改めて再確認したっていうのもある😂
    パートなら気楽だし〜!と思ってたらそうでもない感じ?でしたねぇ😅

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/15(水) 09:13:42 

    >>13
    私なら受けるかな。というか今受けてる
    働く時間を増やせばなんとか対応可能…という感じだからそうしてる
    フリーランスは結局先行不透明だから、仕事をくれるときにもらっておきたいという気持ちが強い

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/15(水) 09:14:58 

    >>24
    フリーターは雇用されてる
    フリーランスは雇用関係じゃない

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/15(水) 09:29:20 

    >>13
    私はそういうの何回か断ってるよ
    100が許容量としたら通常は80の仕事受けてて20は余裕として置いてる感じ(急ぎの対応などに使う感じ)
    余裕分の20で収まりそうな仕事量なら引き受けるけど、明らかに休みや睡眠時間を削ってやらないと無理な量はお断りする…体調崩したら元も子もないしさ
    とは言っても調整するの難しいよね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/15(水) 09:33:04 

    >>71
    13です
    それが理想ではありますよね(余力を残した80程度で受ける)

    今回は量が多すぎたので、おそらく数人が断って私に回ってきたんじゃないかな?とも思うので、割り切ることにします

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/15(水) 09:54:36 

    >>1
    主と似てるかも。今年はかなり多忙で、12月から始まる新規案件も2本ありました。…が、突然病気が発覚し入院することに。新規のは謝罪してお断りしたけど、いまやっているものをどうするか悩み中。退院後まで待ってもらうか、一旦降りるか…

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/15(水) 10:16:25 

    みなさんどんな仕事のフリーランスをしてますか?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/15(水) 10:36:32 

    >>74
    翻訳です

    英語の翻訳されてる方は、日英と英日どちらが得意ですか?
    私は日英のが好きです

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/15(水) 10:53:41 

    気が早いけど来年からは貯金頑張る。
    節税徹底して年間200万貯めたい。今年は忙しさで節税の詰めが甘かった。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/15(水) 11:07:51 

    >>60
    だれ?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/15(水) 11:39:20 

    >>11
    個人事業主だと売上いくらか?と経費差し引いた営利いくらか?ってきくのよ。
    売上大きくても経費も多いと利益少ないし。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/15(水) 11:54:51 

    >>74
    経営企画寄りのマーケター 。色んな企業さんの新規事業開発手伝ってるよ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/15(水) 11:55:46 

    >>67
    知恵袋で、「給料貰って源泉徴収票も受け取ってるけど、給料から引かれてるのは所得税だけで、住民税や国保料や年金は自分で払ってるから、フリーランスで青色申告でいいんですよね?」的な質問があった。笑

    まさしくフリーターだね。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/15(水) 12:27:11 

    >>17
    私はクライアントが少数なうえにインボイスとりあえず登録しなくていいよと言われてるので登してないよ
    してって言われたらする
    別に仕事減ったとかはない

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/15(水) 12:28:04 

    >>74
    設計デザイン職です

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/15(水) 12:30:25 

    >>11
    利益600万くらいの弱小フリーランスだよ、細々やってる
    既婚なので夫はサラリーマン、私は在宅仕事で子供の事も目が届くから私には合ってる働き方だ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/15(水) 13:52:22 

    利益600万で中堅ではなく弱小なのか
    大変な世界やな

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/15(水) 19:09:57 

    >>82
    同じですー。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/15(水) 19:39:18 

    >>12
    わたしも
    収入は落ちたけどメンタルがブレることがほぼなくなった。
    考えなきゃいけないことはたくさんあるけど嫌だと思うことはない。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/15(水) 19:39:52 

    BtoB プラス
    BtoC マイナス

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/15(水) 19:42:08 

    >>79
    あぁ...。集客に手間取っていて相談したいくらい。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/15(水) 19:53:57 

    >>53
    私半年後に出産予定です。
    3ヶ月は短く見ても動けないなと思って今から震えてます。。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/15(水) 19:59:33 

    >>1
    配達員とオンライン販売、二足の草鞋でやってます。
    今年は年明けすぐから婦人科系の不調で入院・手術、暑くなってきた頃から謎の体調不良で数ヶ月間、布団からもほとんど出られないような状況で…
    現時点までの売り上げを計算したところ、事業所得がギリギリ基礎控除内で収まりそうな感じです。
    非課税証明が必要な場面も当面はないし、体調も戻り切らないので、年明けの確定申告は今年はパスしようかな。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/15(水) 20:08:15 

    >>68
    横からすみません。
    まさにいまあなたのような感じで働いているのですが、確定申告と年末調整はどうされましたか?
    今のところ収入は僅差でパートが多いくらいです。
    調べても情報が少なくて

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/15(水) 20:25:46 

    >>91
    パート先から源泉徴収票もらって、本職の分と一緒に普通に確定申告しましたよ!
    本業の収入があるなら自分で確定申告した方が良いですね^ ^

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/15(水) 21:03:14 

    みなさんiDeCoやってますか?
    毎月1万でやってるけど年12万じゃ大した節税にならないと思い、先月、月5万に変更届けだしました

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/15(水) 22:01:42 

    >>93
    満額やってますよ~。
    年間816,000円の所得控除はでかい。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/16(木) 00:13:41 

    >>77
    フリーランスでYoutube複数運営してる犯罪者


    https://www.youtube.com/@meisakubokete2ch/videos

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/16(木) 00:59:26 

    >>11
    独身、一昨年利益1800万出たので、去年法人にしたけど1人会社。40歳くらいでFIREしたい。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/16(木) 01:33:42 

    >>11
    みんな稼いでてすごい
    私はフリーランスになって10年たったけど、最高210万、平均170万くらいで、夫の扶養内でやってるよ
    かなり重い精神疾患とがんで病院にかかってるから、完全在宅で仕事量を調整できる今の仕事は合ってる

    海外ともドル建てベースで取引してて、最近は円安だから夫の扶養をギリギリ外れそうでハラハラする
    年収の壁、時代に見合った額にしてほしいな

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/16(木) 01:39:19 

    >>13
    私は基本的には断ります
    それで心身とも病んだことあるのと、20代でフリーランスになってパワハラ・セクハラに遭ってストレスためたのもあるのか、30代でがんが見つかりました
    予後はいいと言われてるがんだけど、数年以内の再発率が高いので、今は健康を大事にして、やりたい仕事を選んでます
    でも大きな案件でこそ積める経験もあると思うので、いろいろタイミング次第かなと思います

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/16(木) 01:42:35 

    >>17
    私は登録してないけど、今のところ取引数には影響なし
    ただ免税事業者のままでいるなら消費税は請求しないようにと指示してきた会社があって、それは実質10%オフの賃下げになってしまってる…

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/16(木) 09:29:29 

    >>94
    私は扶養内なので23,000円

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/16(木) 09:32:28 

    >>97
    200万超えでも経費引いて扶養内に収まってる感じですか?

    ギリギリで年金、健康保険掛かってしまうと痛いですよね(T_T)

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/16(木) 14:32:30 

    >>92
    ありがとうございます!!
    税理士さんに頼めるくらい売上伸ばせるよう頑張ります

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/16(木) 18:00:03 

    インボイスうざい、

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/17(金) 10:37:28 

    仕事が来ないのでボーッと録画番組見てます
    皆さんお仕事中かな

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/19(日) 16:03:41 

    >>104
    わたしも今日は何もしてない
    あーー

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/22(水) 10:52:02 

    >>11
    2000万だったけど子供産んでワンオペになったらガンガン落ちてやばい、今年1000万切りそうで白目

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/22(水) 11:36:37 

    インボイス結局、登録せず。
    取引先に言われたけれど、これで仕事なくなってもいいや
    と思って正直に登録しないこと伝えた。でもまた仕事もらえた。
    来年もほどほど仕事が埋まりつつあるけれど精神的にずっと安定しない。
    好きで得意なことを仕事にしたはずなのに、鬱になりそう。
    今もやる気でなくてがるちゃんだよ。メールの返事くらいはしないと……。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/22(水) 21:05:35 

    >>48
    その同業者チームみたいなのって、どこで見つけられましたか?
    私はデザイナーですが、完全に1人なので、デザイナー仲間はいても会社勤めなので頼めなくて…フリーランス仲間の探し方がわからない。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/25(土) 08:56:42 

    >>11
    売り上げ600万から10年経てやっと1000万。
    去年なんとなく法人化したけどすぐに会社をたたむことになるかなーと体力の衰えを感じる40歳です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード