ガールズちゃんねる

<学童かわいそう?>小学校だと「家に帰ったらママがいる」家庭もある。子どもが寂しがる?

867コメント2023/11/24(金) 13:59

  • 1. 匿名 2023/11/14(火) 17:28:45 

    <学童かわいそう?>【前編】わが子は来年小学生。学童保育に入れていいものか悩む | ママスタセレクト
    <学童かわいそう?>【前編】わが子は来年小学生。学童保育に入れていいものか悩む | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    『わが子は現在保育園に通っていて、4月から1年生になります。学童の手続きをしましたが「これでいいのかな」とずっと迷ってます。可哀想でしょうか? 夜に居酒屋とかで働いて、昼間は家にいたほうがいいのでしょうか。みなさんはどう思いますか?』


    ■学童の何がそんなに可哀想なの?

    『1年生なのに、家で1人で留守番させるほうが可哀想じゃないかな。学童に預ける人って今は多いよ!』
    『何が可哀想なの? 昼間働いてる人は多いでしょ。学童の方が守られてる感があっていいよ。1人でお留守番の方がよっぽど心細いし、可哀想だよ』
    『学童が可哀想なら、世の中の共働きの両親の子どもはみんな可哀想なの? 親に働く理由があるから学童に預けるんじゃないの?』

    ■いま保育園に通ってるなら、大丈夫だよ

    ■夜に働きに出るくらいなら、学童に預けた方がいいよ

    ■うちの子、学童に通うのが楽しいみたい

    ■とりあえず利用して、しばらく様子を見てみたら?
    <学童かわいそう?>【後編】小学校だと「家に帰ったらママがいる」家庭もある。子どもが寂しがる? | ママスタセレクト
    <学童かわいそう?>【後編】小学校だと「家に帰ったらママがいる」家庭もある。子どもが寂しがる? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    投稿内のママたちからは「学童は可哀想じゃないよ!」と、投稿者さんに寄り添うような声が寄せられました。また「いま保育園に通っているなら、きっと大丈夫だよ」とのコメントも。「必要があるから利用している」と考えれば、投稿者さんの罪悪感も薄れるかもしれませんね。


    学童にもよると思いますが、入れてみて、お子さんの反応や生活リズムはどんな感じですか?

    +15

    -94

  • 2. 匿名 2023/11/14(火) 17:29:23 

    可哀想だけど、お金のためだから仕方ないっしょ。

    +1107

    -80

  • 3. 匿名 2023/11/14(火) 17:29:28 

    なんかそんなイメージ
    本人たちはあっけらかんとしてるけど

    +176

    -85

  • 4. 匿名 2023/11/14(火) 17:29:42 

    よそはよそ。うちはうち。
    家庭の問題は家族で話し合って下さいな。

    +728

    -13

  • 5. 匿名 2023/11/14(火) 17:29:48 

    このネタ何度目よ

    +271

    -5

  • 6. 匿名 2023/11/14(火) 17:30:11 

    学童通ってたけど普通に楽しかったしむしろ家族がたくさんいるみたいで幸せでしたよ。

    +38

    -72

  • 7. 匿名 2023/11/14(火) 17:30:25 

    うちは学童大好きだった
    友だちたくさんいるし

    週2で敷地内にある運動場である小スポに学童で着替えて行ってた

    +349

    -107

  • 8. 匿名 2023/11/14(火) 17:30:32 

    共働きが多数派になりつつあるのにまだそんな事思う人いるんだ

    +560

    -133

  • 9. 匿名 2023/11/14(火) 17:30:37 

    月曜から夜ふかしに出てた学童職員の「渋谷の一等地に住んでる子どもにマウント取られる」は笑った

    +521

    -7

  • 10. 匿名 2023/11/14(火) 17:30:48 

    日本の女の子メンタル弱しぎ〜w

    +12

    -17

  • 11. 匿名 2023/11/14(火) 17:30:55 

    何かあると学童に預けてるからと陰でヒソヒソされるんだよね

    +18

    -28

  • 12. 匿名 2023/11/14(火) 17:31:15 

    子の性質と学童の性質による

    以上

    +311

    -6

  • 13. 匿名 2023/11/14(火) 17:31:24 

    専業主婦か、扶養内パートくらいじゃないと
    子供が帰るとき家にいるの無理じゃない?

    +606

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/14(火) 17:31:35 

    >>8
    確かに時代によって変わるね
    学童が少数派だった時代の考えだな>>1

    +80

    -14

  • 15. 匿名 2023/11/14(火) 17:31:47 

    うちの子一人っ子だから学童行けばお友達と遊べるし学童すごい楽しんで行ってるよ!
    かわいそうっていう大人の決めつけ良くない

    +168

    -98

  • 16. 匿名 2023/11/14(火) 17:32:08 

    そんなに都合よくちょうどいい仕事始めたり辞めたりできない
    いいんだよ働いてて

    前にガルで子どもに「なんでお母さんはいつも家にいるの?働かないの?」と言われたとかトピあったし、専業主婦で学費奨学金にするのどうよというトピもついこの前見たよ
    家にいたらいたでブッ叩かれるよ

    +300

    -56

  • 17. 匿名 2023/11/14(火) 17:32:20 

    逆に今の時代母親が家にいることの方が叩かれそう。
    こんなご時世に専業主婦なんて💢って。

    +9

    -44

  • 18. 匿名 2023/11/14(火) 17:32:41 

    仕事柄結構な数の子供見てるけど自分の家の事情がわかってる子は結構いる
    だから寂しい!ってよりまあ仕方ないかな?親も大変だよねってタイプは割といるよ
    それは親御さんの育て方や伝え方もいいんだと思う
    個人的には子供とはいえちゃんと空気は読むし読む「経験」みたいなことは大切だと思って見てる

    +214

    -13

  • 19. 匿名 2023/11/14(火) 17:32:55 

    学童で働いてるけど毎週土曜日まで学童に来る子は少し可哀想だと思う。せめて土曜日のうちどの週かは休み取れないのかな?ちなみにその子は月曜日から金曜日も毎日学童に来てる子

    +432

    -11

  • 20. 匿名 2023/11/14(火) 17:33:05 

    学童嫌だった。うちはママが働かないとみんな生きていけないのって言われるのがもっと嫌だった。

    +300

    -9

  • 21. 匿名 2023/11/14(火) 17:33:31 

    子供が周囲との差を感じた時だよね
    長期休みに毎朝学童行かなくてもいい子がいるんだとか、放課後にゲームしようって友達の家に集まる様子を見るしかないなど
    学童に友達がいるし、外遊びが好きだからいいやって思える子もいれば、何でうちだけって不満に思ったり、悩んだりする子もいる
    約束して友達と遊ぶことを優先したい子は、少し大きいくなると一人で留守番大丈夫だから、学童やめたいって言い出すこともあると思う

    +205

    -2

  • 22. 匿名 2023/11/14(火) 17:33:32 

    正社員を辞めてパートになったとして、また正社員として再就職できる保証もないからね。
    それで結果として大学が奨学金になったら、それはそれで可哀想じゃん。

    +147

    -31

  • 23. 匿名 2023/11/14(火) 17:33:32 

    学童入れる子が多いだろうから、
    逆に、学童入れないことで仲間に入っていけないとかないか心配

    +8

    -23

  • 24. 匿名 2023/11/14(火) 17:33:45 

    めちゃくちゃ性格悪かったり荒れてる子って学童の子。
    両親とも教員だったり。
    多忙すぎて家庭に問題があるんだと思うわ。

    +335

    -111

  • 25. 匿名 2023/11/14(火) 17:33:48 

    子どもによるんじゃない?
    たまに学童の子が来るけど「つまらない、学童ない日が最高」、「学童は行くもんだ」、「友だちいるから行ったら行ったで楽しい」って言う。
    ただ今日はおばあちゃんがいるとか偶に学童行かなくていい日は大半の子はやったー!って言う

    +199

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/14(火) 17:34:28 

    夜に居酒屋で働くくらいなら、普通に正社員で働いて18時にお迎えに行く方がいいよ。
    夜働くのはオススメしない。

    +131

    -5

  • 27. 匿名 2023/11/14(火) 17:34:55 

    働いていても子供が可哀想。専業主婦なら専業主婦でニート扱い。どちらにしても子持ちは叩かれるのよ。

    +209

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/14(火) 17:35:22 

    多様性の時代なのに、学童はかわいそうとか専業主婦は働けとかおかしくない?
    他人が口を出すことではないよね

    +181

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/14(火) 17:35:36 

    結局は子供による
    周りには学童にこどもが行きたくなくてパート辞めたお母さんもいるし、楽しんで通ってる子もいる
    地域によってはめっちゃ荒れている学童もあるし運もあると思う

    +181

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/14(火) 17:35:36 

    >>8
    ちがうよ、
    今は働いてるママ同士で色々言ってくるんだよ。
    留守番より学童がいい。
    学童より留守番がいい、
    祖父母に預けてるとか甘え。
    働いてる時間や家庭の事情が違うのにさ。
    最近じゃ、専業のママの方が学童いいね〜、みたいに言ってくれるよ。

    +183

    -15

  • 31. 匿名 2023/11/14(火) 17:35:45 

    自営業だったから両親揃って家に居たけど夕飯以外全然相手してもらえなかったから逆に学童入りたかった

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/14(火) 17:35:50 

    うちは学童じゃなくて放課後デイサービスだけど、周りから見たら可哀想でも本人はそれが当たり前の生活してるから慣れるよね。
    別に6年生まで行き続けろって言ってるんじゃないんだし、低学年の内は学童に行ってもらって自分一人で遊びに行ったり留守番出来るようになったら自由にしてもらったらいいじゃん

    +48

    -11

  • 33. 匿名 2023/11/14(火) 17:35:50 

    昔は学童行く子が少なかったよね
    今は逆に専業主婦の方が少ないんじゃない?
    うちの近くの小学校も学童の建物が増設されたよ
    そういう環境ならむしろ友達も学童だからそれが当たり前、みたいになりそう

    +81

    -5

  • 34. 匿名 2023/11/14(火) 17:35:53 

    子どもによるんじゃないかなー
    帰って一人で遊ぶのが好きな子もいれば
    友達と遊ぶのが楽しいって子もいるよね
    親の立場で一人でいさせるのが嫌なら学童入れるしかって感じだけど

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/14(火) 17:36:29 

    もう働いてないお母さんのが少ないよね?
    働いてても扶養内パート。
    うちは子供産まれて10年専業主婦だけど、私以外に見つけられないよ。専業主婦

    +104

    -16

  • 36. 匿名 2023/11/14(火) 17:36:44 

    >>1
    入学式前から始まる学童で友達できた。入学式では既に顔見知りが沢山。学区外の保育園出身者で知り合いゼロにはありがたいスタートだったわ。

    +44

    -5

  • 37. 匿名 2023/11/14(火) 17:36:49 

    >>8
    ほんとだよね。そろそろ逆転するんじゃない?

    +7

    -10

  • 38. 匿名 2023/11/14(火) 17:36:50 

    >>30
    はいはい脳内ママの争いはやめなね

    +5

    -43

  • 39. 匿名 2023/11/14(火) 17:36:54 

    >>1
    でも専業主婦してて結果的に奨学金になったら、それも可哀想って言われるよね
    正解なんてないよ
    母親が専業主婦してて子供に奨学金背負わせるのは可哀想?
    母親が専業主婦してて子供に奨学金背負わせるのは可哀想?girlschannel.net

    母親が専業主婦してて子供に奨学金背負わせるのは可哀想?ガルちゃんで、「母親が専業主婦してて結果子供に奨学金背負わせるのは可哀想」という意見をよく耳にします。 私が、小さい頃から保育園に預けるのは可哀想だから専業主婦してるとコメントした時もアンカー...

    +24

    -10

  • 40. 匿名 2023/11/14(火) 17:37:14 

    >>1
    家に誰もいなくて放置子で
    そこらじゅうで迷惑かけて
    親子共に嫌われていた人たちがいたよ
    学童にいたらそんなこと言われないし

    +85

    -4

  • 41. 匿名 2023/11/14(火) 17:37:48 

    学童って80年代には既にあったと思うけど
    今は働く女性が増えたから預けるのは
    ふつうじゃないの?

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/14(火) 17:37:54 

    夜に居酒屋で働くほど学童に行かせたくないのも不思議
    子供からしたら夜親がいない方が嫌だな

    +31

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/14(火) 17:37:54 

    >>1
    子による。学童好きな子もいれば嫌でおかあさんが仕事変えた人もいた。だいたい3年生くらいになるともう行きたくないと言ってやめる子多いよね。病気はもらってきやすい環境だなとコロナの時思った。

    +81

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/14(火) 17:38:00 

    早く帰って家でゆっくりしたい子供だったから鍵っ子だったな
    昔は鍵っ子沢山いたけど今は学童が当たり前なのかな?

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2023/11/14(火) 17:38:04 

    >>35
    今のご時世むしろ空いた時間働こうって人の方が増えるのは当然だと思う
    家事に時間がかかる時代じゃないからね

    +38

    -4

  • 46. 匿名 2023/11/14(火) 17:38:15 

    私がかぎっ子で母子家庭育ち、親に心配かけまいと寂しくても寂しいとは言えなかった。なのでなるべく家にいるようにした。

    +46

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/14(火) 17:38:18 

    >>2
    大人は可哀想と言うけど、子供本人は可哀想なんて思ってないと思う。

    子供によっては自宅で留守番してる方がいいと言う場合もあるし、学童行きたいって子供もいるから、他所は他所でいい。

    +30

    -74

  • 48. 匿名 2023/11/14(火) 17:38:28 

    地元の学童はいろいろ問題あるから信用してない。特に男の職員。
    みんなそんなに環境いいの?羨ましい。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/14(火) 17:38:30 

    >>1
    どっちでもいいよね。
    私は学校で疲れて家でゴロゴロしたいタイプだったから低学年のうちは家にいるって決めてる。
    自分の好きな仕事だったら学童入れて他と思うけど。

    +40

    -3

  • 50. 匿名 2023/11/14(火) 17:38:37 

    >>9
    面白そうな話なのでもうちょい詳しく知りたい

    +210

    -6

  • 51. 匿名 2023/11/14(火) 17:39:02 

    >>1
    3号も廃止になるっぽいし、年金も65歳まで貰えなくなるらしいし、これから更に共働きが増えそう
    そうなると学童も今よりも当たり前になって、子供も普通に通うようになるだろうな

    +57

    -6

  • 52. 匿名 2023/11/14(火) 17:39:14 

    うちの子は学童の友達が羨ましい。
    学童に入りたいと言っていた。

    +6

    -9

  • 53. 匿名 2023/11/14(火) 17:39:26 

    共働きで学童行かされてたけど寂しかったのは事実
    家帰ったらお母さんが手作りのお菓子作って待ってるんだ〜みたいな友達に憧れたよ

    +86

    -4

  • 54. 匿名 2023/11/14(火) 17:39:49 

    >>16
    おかえりーって言うだけじゃなくて、習い事の送迎や、病院やら予防接種もあるし、兄弟年齢差があるから、寝る時間も生活リズムも違ってきて、夕飯の支度や買い物、お風呂や就寝までもそれに合わせないといけないわけよ

    平日は旦那とは育児協力は皆無だったから、うちは役割分担制度で子育てしてるんでって、説明してたよ

    ただ、勘違いするといけないと思って、あなたたちの時代は毎日夫婦で子育てが前提になるから、うちみたいな生活は時代錯誤だと思っておいたほうがいいとも伝えておいた

    +124

    -4

  • 55. 匿名 2023/11/14(火) 17:39:51 

    そんなん、働かなきゃ育てられない収入しかない人は仕方ないだろ、なら産むなよ

    +11

    -10

  • 56. 匿名 2023/11/14(火) 17:39:52 

    >>14
    働いてても時短とかで学童に預けてない人から、学童は可哀想て言われるよ。うちシフトだから夜遅いけどそれも言われる

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/14(火) 17:39:54 

    >>1
    人は勝手なことばかり言ってきます。
    専業主婦だった時は、女は家にいるものというイメージしか知らないのは可哀想と言われた。
    働いてる時はもちろん、保育園可哀想、学童可哀想、帰宅が遅くて可哀想……ずーっと言われた。

    今はフルタイム勤務で在宅ワーク4年目。
    子どもとの時間は確実に増えた。
    なのに「せっかく家に帰っても、お母さんが自室にいて自分に向き合ってくれないのは可哀想」と母に言われてます。

    知るかボケエエエエエ!

    +109

    -5

  • 58. 匿名 2023/11/14(火) 17:40:00 

    >>9
    いつもガルでネタバレ食らう。
    まだ録画見てないのに。

    +8

    -30

  • 59. 匿名 2023/11/14(火) 17:40:09 

    うちは実家に預けてるけど学童ママから可哀想って言われたよ 

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/14(火) 17:40:27 

    >>19
    学童て土曜日もやってるの?
    うちの地域やってないな

    +55

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/14(火) 17:40:44 

    うちは学童から学校から遠いんだよな
    タイミング悪いと学童まで一緒に歩いて行ける子がいない〜ってなる子もいるらしくて大変みたい
    今時期とか学校終わる頃には薄暗いし、これから学童行くのかって思うと可哀想になることはあるよ
    学校と併設してるところが羨ましい

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/14(火) 17:41:13 

    >>19
    わかるよ。
    そういう子はお迎えも1番最後だしさ…
    どこか1日だけでも居られないのかなと思うよね

    +227

    -3

  • 63. 匿名 2023/11/14(火) 17:41:30 

    >>2
    お金稼ぐために働きに出れば『学童(保育園)は可哀想』と言われ、
    家庭優先でパートや専業主婦が奨学金を借りれば『借金させるなんて可哀想』と言われ、、、
    もう他人様は黙ってて欲しい

    +369

    -7

  • 64. 匿名 2023/11/14(火) 17:41:31 

    働けと言ったり可哀想と言ったり暇なんじゃね

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/14(火) 17:41:31 

    学童は週4日以上働かないとダメらしいね。だからうちは午前パートにする。学童までお迎えも大変だし。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/14(火) 17:41:36 

    >>20
    寂しいよねぇ。この場合は子供の気持ちに少しでも寄り添ってくれないお母さんなのが、寂しさを強くしちゃうんだよね

    +115

    -3

  • 67. 匿名 2023/11/14(火) 17:42:06 

    私は人見知りだったから、周りにめっちゃ気を遣うし一人で家にいる方が良かったな

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/14(火) 17:42:11 

    >>29
    横浜市のどっかの学童やばかった。ニュースになってたわ。学童待機ゼロ対策により定員以上を受け入れて、学童の部屋に全員入れず廊下に座って遊んでるやつ。学童の先生?指導員?が目が届かず、いざこざが絶えず先生自身も限界を感じて涙してた。

    +61

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/14(火) 17:42:17 

    大人が大人の感覚で可哀想とか帰ったら母親がいた方がとか言ってるだけだよね
    私の家は母が専業主婦だったから帰ったらいつも家に居たけど
    それが当たり前だから特別嬉しいなんて思った事ないし
    学童行く子はそのまま友達と遊べて楽しそうって思ってたよ

    +9

    -3

  • 70. 匿名 2023/11/14(火) 17:42:49 

    >>32
    デイは子供の療育が目的だから全然違うじゃん
    役割として二番目に保護者が労働している場合の預かり先にもなるってだけ

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/14(火) 17:43:26 

    >>17
    んなわけない笑
    子供が小さいうちは専業主婦の家庭なんてたくさんいるよ。

    +72

    -4

  • 72. 匿名 2023/11/14(火) 17:43:36 

    変な親が家に居てめんどくさいくらいなら学童の方が幸せだと思う

    その子による

    +3

    -6

  • 73. 匿名 2023/11/14(火) 17:43:46 

    >>5
    入学の時期ならともかく定期的にたつよね。どうせ争いにしかならないトピなのに。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/14(火) 17:43:48 

    >>16
    そのトピ見たわー
    親が専業主婦してて奨学金だとそんな親尊敬できないってコメントにプラス大量だったね
    大金持ちで、子供が学童嫌がってる、とかならやめるのもアリだけど。
    そうでないなら奨学金借りさせないように働くのがいいんだろうな。

    +76

    -2

  • 75. 匿名 2023/11/14(火) 17:44:16 

    夏休みも週5で学童とかは流石に気の毒だわ

    +21

    -2

  • 76. 匿名 2023/11/14(火) 17:44:49 

    >>38
    リアルに言われるから。
    あなたこそ働いてないんじゃないのって感じ。。
    何したって、こっちの事情無視して言って来る人はいるでしょ。
    働いてる人が皆、味方じゃないんだよね。

    +26

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/14(火) 17:45:43 

    >>35
    幼稚園年長の親だけど、みんなちらほら働き出してる。私も来年からパートしようかなって感じ。

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2023/11/14(火) 17:45:56 

    >>45
    みんな元気だよね。
    私は家事と育児だけで体力ないわ

    +35

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/14(火) 17:46:01 

    >>60
    横。民間の学童もあるからね。保育園も園で違うし。
    兄夫婦は2人とも薬剤師で土曜日預けてるんだけど人が少なくて可哀想って兄が言ってた。

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/14(火) 17:47:16 

    >>27
    結局共働きVS専業で互いを叩き合うだけのいつもの状態なのよね。
    叩き合う人って結局相手が羨ましいんだと思う。

    共働き→本当は働きたくないけど無理して働かなきゃいけないから専業がズルく見える。

    専業→働きくない(あるいは本当は働きたいけど事情があって働けない)けど、お金に余裕が無いから共働きしてる人を見ると焦りを感じるので仕事してる人を辞めさせたいか子どもを出汁に働かない自分を正当化する。

    自ら望んでその生活してる人はどちらも相手を叩いてない。

    +35

    -2

  • 81. 匿名 2023/11/14(火) 17:47:32 

    >>55
    そこまでは思わないけど、子供が小さいうちは専業主婦できるように何か資格でもあればいいのにねって思う。それをしなかったから正社員にしがみつくしかない人もいそう。

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2023/11/14(火) 17:48:07 

    >>59
    実家の親が可哀想って事じゃない?親にも生活あるからさ。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/14(火) 17:48:36 

    >>16
    奨学金は借金だから可哀想ってのはまあ分かるけど、学童は楽しく通う子も実際いるからな
    「とりあえず通わせて様子見たら?」が最良の選択肢だな。

    +61

    -4

  • 84. 匿名 2023/11/14(火) 17:49:17 

    >>63
    ほんとだね。よその子が学童だろうが放置子だろうが奨学金だろうがどうでもいいけどな。

    +135

    -3

  • 85. 匿名 2023/11/14(火) 17:49:53 

    もうこれはガルで散々一人で寂しかった証言揃ってるから、
    大丈夫系の記事は明確にウソ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/14(火) 17:50:09 

    >>77
    私は子供小4だけど専業主婦w
    みんな働いてるから、生活できるのがすごいと言われているよw

    +41

    -3

  • 87. 匿名 2023/11/14(火) 17:50:11 

    >>8
    今の30代40代は、自分の母親が専業主婦だった人が多いから、
    そのモデルに当てはめて罪悪感を覚えるっていう話だと思う。
    仕方ないじゃん!と思う反面、なんだか心配……という複雑な気持ち。
    次の世代には、もっと価値観が変わってると思う。
    今は過渡期

    +118

    -5

  • 88. 匿名 2023/11/14(火) 17:51:38 

    >>72
    マイナスの人はヤングケアラーとかしてる方が幸せだと思ってるのかな?

    +3

    -4

  • 89. 匿名 2023/11/14(火) 17:51:45 

    小3の娘は、家に帰ってきて宿題やるの集中力待たなくて無理だから
    学童行って学童でやって来る方がいい
    って言ってるよ。

    +5

    -3

  • 90. 匿名 2023/11/14(火) 17:52:15 

    子供による
    うちは離婚して母が昼も夜も働くようになり、祖父母と同居するようになったけど、2歳下の弟は荒れて不登校になったわ。私は平気だったけど。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/14(火) 17:52:17 

    私が子どもの時は専業が多かったから正直寂しかったよ

    でも今は共働き多いから普通のことじゃない?それが当然って子供も思ってる。

    とはいえお子さんの性格次第だから、親に甘えたいタイプの子だったらツライと思う。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/14(火) 17:52:18 

    というかね。専業主婦だけどね。体力がないから専業主婦なのよ。
    家事と育児でへとへと。アラフォー。
    みんな元気だよな本当

    +38

    -2

  • 93. 匿名 2023/11/14(火) 17:52:26 

    >>19
    土日勤務のサービス業やってる人は、無理なんじゃないの。
    夫婦で美容師とか。
    有休なんてすぐなくなる

    +95

    -10

  • 94. 匿名 2023/11/14(火) 17:52:30 

    >>63
    返せるか分からない多額の借金と学童なら誰だって学童選ぶわ。

    +52

    -18

  • 95. 匿名 2023/11/14(火) 17:52:46 

    可哀想かどうかは子供本人がどう思ってるかによるし他人にはわからんよ
    私は両親が夜遅くまで帰ってこないから鍵っ子で途中まで学童だったけど、子供同士で遊ぶのも楽しかったし家で1人の時間もリラックスできて楽しかった

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/14(火) 17:53:06 

    >>80
    ほんとこれ。私専業主婦だけど、よそのご家庭のことなんてどうでもいいもん。今の環境に満足してない人が叩いてるんだろうな。

    +45

    -3

  • 97. 匿名 2023/11/14(火) 17:53:41 

    >>84
    いや、そういう子が増えると将来的にも治安が悪くなりそうでやだわ。

    +7

    -15

  • 98. 匿名 2023/11/14(火) 17:53:49 

    学童で働いてた事あるけど可哀想は可哀想。
    やっぱり学校にいる時間長いと疲れるしストレスたまってる子が多い。
    ストレスたまると必要以上にいじわるになったりもするしケンカも絶えない。
    しかも意地悪の仕方が陰険だったりして低学年にして病んでるな…という子多数。
    でも三年にもなれば家に帰って鍵閉めて公園行ったり一人で習い事行く子も増えるから本当に低学年のうちだからね。

    入れないとフルで働けないんだしそんなん言っても仕方ないよねって思う。
    パート程度の人とかはなんとかなるんだろうけどさ。
    どっちも良し悪しだし学童のデメリットや子供の負担を承知で割り切ってます。

    +45

    -3

  • 99. 匿名 2023/11/14(火) 17:53:52 

    >>13
    でもそれだとほぼ奨学金コースだから、って話

    +9

    -88

  • 100. 匿名 2023/11/14(火) 17:54:05 

    >>62
    私はお迎え最後の子でした。
    だんだん本当に来るのか?って1人また1人帰っていく中、本当は不安だった。
    変なプライドもあってね、平気なふりしてたけど
    私が帰れないから、先生達も帰れないとか子供ながらに空気読みすぎる子になった。
    子どもたちは楽しそうに通ってるよって意見多いけど、本当にそうかはわからないよ。
    預けなきゃならないから仕方ないけど、一応子供の様子はしっかり見てあげて。

    +172

    -2

  • 101. 匿名 2023/11/14(火) 17:54:43 

    >>71
    学童ってことはもう小さくないからってことでしょ。

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2023/11/14(火) 17:55:04 

    知り合いが学童の先生してるんだけど、土曜日は6人だけしか来なくて2人は支援学級の子・3人はヤンチャな3兄弟で、1人は1年生の女の子だから、女の子は遊び相手がいなくてちょっと可哀想だからなるべくその子の相手するようにしてるって言ってた。

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/14(火) 17:55:14 

    >>95
    結婚するかどうかとか子供を持つかどうかとか多様性的なこと言われてるのに、子供に関しては全員が可哀想だと思われる謎

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/14(火) 17:55:17 

    >>99
    一人っ子なら専業主婦とか扶養内パートでも大学くらい払える

    +58

    -12

  • 105. 匿名 2023/11/14(火) 17:55:25 

    >>1
    子供の頃はさみしかった時もあったけど高校ぐらいから何も思わなかった。親が夕方まで居なくて気楽だったな。

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/14(火) 17:55:44 

    >>101
    低学年は小さいでしょ

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/14(火) 17:55:49 

    うち寂しがってない
    上の子は塾も行ってるし
    私がテレワークの時早めに迎えに行ったら早いと何度も言われる
    成績もいいし意地悪でもないよ笑

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2023/11/14(火) 17:57:13 

    >>45
    ケーキが1000円するもんね。ホールじゃないよ、一切れが1000円。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/14(火) 17:57:29 

    >>8
    その「共働き」ってのも、女性の社会進出が上手く行ってるように見せ掛ける為に
    政府が無理矢理「パート主婦」を共働きにカウントしてるんだわ…

    お中元とお歳暮の時期だけパートに入った専業主婦も、共働きに入れられちゃってるのよ…

    実際には、
    フルタイムと
    専業主婦の数はほぼ同じで

    その両者の倍近くの数が
    ダンナの扶養内で働くパート主婦なのよ。

    +108

    -8

  • 110. 匿名 2023/11/14(火) 17:59:01 

    頻繁に来る子ども、困る

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/14(火) 17:59:17 

    >>1
    またママスタかよ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/14(火) 18:00:10 

    今は高学年だから行ってないけど早く迎えに行くともっと遊びたかったのにって文句言われることもあった
    子供が可哀想よりもちょっと残業になると迎え間に合わなそうで急いでいったり、土曜日の弁当とか早朝保育で預けて職場までギリギリだったりが大変だった

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/14(火) 18:00:45 

    >>13
    在宅勤務で、夫か私、どちらかが
    大体家にいるようになりました。長女は学童だったけど、下は学童ほぼ無しです。
    打ち合わせずっとしてたり、仕事してるので、帰ってきても大人しくしてくれてますが。

    +96

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/14(火) 18:00:49 

    >>63
    他人の意見に踊らされるのをやめたらいいだけだよね。
    人のことなんかどーでもいい

    +59

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/14(火) 18:01:17 

    専業主婦やれつつ子供に十分な教育費をかけられて奨学金も不要
    そんな家庭羨ましいに決まってるじゃない

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/14(火) 18:02:42 

    >>82
    違う おばあちゃんが遊び相手は可哀想だよ
    ○○ちゃん活発だし、って言われた
    うちの子は学校より学童が好きだよってオススメされたわ

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/14(火) 18:03:04 

    誰もいないお家に帰って待ってるより学童でお友達と遊んだり宿題する方がよっぽどいいよ

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/14(火) 18:03:33 

    家に行ってもママとコミュニケーション取らず、子はYouTube、ママは携帯で動画やインスタ見てる…とかそういう家ならママがお家にいても関係ない気がする。
    働いていても時間を見つけて子どもと遊んだり話したりするならそっちのがいいのかも。
    環境より、親がどう子どもに関わるかだよね。

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2023/11/14(火) 18:04:01 

    >>104
    パートで年100万円稼いで、コツコツ全部貯金すればいいだけだもんね。
    子どもが小学校から働き始めても、子ども18歳の時に1200万円できてる。
    子ども二人でも大学費用くらい、妻のパートで余裕

    +28

    -5

  • 120. 匿名 2023/11/14(火) 18:04:02 

    >>100
    私も最後の子だったからわかる
    低学年の頃は友達帰っちゃったあとはずっと駐車場が見える窓の前で待ってたな
    先生方のちょっと気遣ってくれる感じが逆につらかったり
    慣れてくると「はいはい、今日も最後ね」って感じで諦めてたけど
    母親が教員だったから、振替休日とかでたまに月曜日真っ直ぐ家帰れる日は走って帰ってた笑
    学童は嫌いってほどでもなかったけど、やっぱり家が良かったよ
    まぁ親には行きたくないとか言えるわけないよね

    +101

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/14(火) 18:04:28 

    >>63
    そうなってくると、専業主婦で金銭的に余裕がある家庭と、共働きの場合は頼れる親族が近くにいたり、何時も子育てをサポートしてくれる体制があるって事が2強になってくるわけだから、底の2つのパターンの家庭がお互いにごちゃごちゃ言ってることになるね

    +44

    -4

  • 122. 匿名 2023/11/14(火) 18:05:38 

    >>1
    何十年前から同じ論争してんのw
    アラフォーのわたしが子供の時から同じこと言ってる
    平和だよね本当

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/14(火) 18:06:47 

    >>93
    せめて仕事休みの平日は学童に行かせないであげればって話しじゃない?

    +151

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/14(火) 18:06:58 

    >>119
    旦那のお給料で生活してパート代は全額貯金が多いんじゃないのかな?扶養内の人はそんなイメージ。

    +12

    -2

  • 125. 匿名 2023/11/14(火) 18:07:04 

    >>60
    うちんとこはあるよ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/14(火) 18:07:40 

    >>39
    奨学金は「可哀想」派が圧倒的に多数だね
    学童に行くことになったとしても、借金背負わされるよりはマシってことなのかな

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/14(火) 18:07:51 

    家に1人って怖かったなー
    家の電気全部つけてた
    だからと言ってコミュ力低くて学童とかめちゃくちゃ嫌だったし
    母親が専業主婦の子の家庭が羨ましかった
    他人の家庭のことなんてどうでもいいけど私は寂しかったから専業主婦になることにした
    おかえりーって言われたかったんだよなぁ

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/14(火) 18:08:20 

    >>104
    中高公立ならそりゃね。

    +0

    -5

  • 129. 匿名 2023/11/14(火) 18:08:33 

    子供に選ばせればいいじゃん
    一人が淋しいなら学童に、一人の方がいいならお留守番。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/14(火) 18:08:57 

    >>1
    全然さみしくなかった。
    親が自分のためにがんばって仕事してくれてると思ってたけど。
    かわいそうだからと仕事しないで、教育費出せないとか、老後資金がなくて子どもに援助をお願いする方がよっぽどかわいそう。

    今は恵まれたお金持ち以外は共働きが当たり前じゃない?

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/14(火) 18:09:22 

    0歳から年長まで保育園で正社員
    1年生から中1夏まで専業主婦
    中1夏から正社員
    って感じで働いてきた。
    でも中学生や高校生になっても、もうちょっとちゃんと見てあげたいなって思う時があったよ。
    何を選択しても良い面も悪い面もあるんだから、家庭の都合と子どもの様子で、その都度ベストだと思う判断をするしかないと思う。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/14(火) 18:09:32 

    >>115
    そりゃ幼稚舎やたっかいインターに行けるような家庭が一番の勝ち組だよ。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/14(火) 18:09:57 

    >>105
    中学高校くらいなれば親いない方が都合良いもんね
    うちは学校から家近かったから友達や彼氏よく来てたわ
    親の立場になってみるとマジで嫌だけど…

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/14(火) 18:10:48 

    小3くらいなったら行かない子多いしつまらないんだろうと思ってた。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/14(火) 18:10:58 

    >>119
    そんなに甘くないよw
    中高も結構お金かかるから
    18歳で1200万貯めなくても、1年間に1人100万〜150万支払えればだいたいやってけんのよ
    授業料にしろ、塾にしろ、予備校にしろ、イレギュラーの出費など 高3の時期だけは+50万はみといた方がいいけれど

    遠方の大学に行くなら、それは車1台買うつもりで、教育ローンでもすればいいし、その手前は無謀な高校受験はせずに行ける公立にいって、各塾から手に入る参考書ルートを使って、個人単位で受験勉強を早くからスタートさせなさいくらいは、お金出す側は言ってもいい

    +9

    -14

  • 136. 匿名 2023/11/14(火) 18:11:04 

    >>129
    このご時世一人で留守番はそもそも選択肢にない親御さんが多いと思う

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/14(火) 18:11:12 

    学童が子供にとって居心地良ければいいけど
    そうじゃない子もいるよね、、

    近所の公園にいつも1人で来てる小学校3年生くらいの子がいるけど(私は3歳児つれてたまに行く)、その子自ら「学童が楽しくないから」って言ってた。良い子なんだけどね。

    でも家で1人も嫌だから公園くるみたい。
    最近暗くなるの早いし勝手に心配しちゃう。

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/14(火) 18:12:19 

    学童には入れとかないと夏休み冬休み春休みって、入れないでしょ。
    夏休みなんかも一日中一人で留守番させる気?

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/14(火) 18:12:24 

    >>136
    選択肢にないなら>>1みたいなことにはなってないでしょ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/14(火) 18:12:28 

    >>106
    子供が小さいうちはそばにいたいからって言う人いるけど10歳くらいになるまでのことだったんだ。ならリアルに2000万くらい独身時代に貯めるか大金持ちと結婚するかになるね。

    +0

    -12

  • 141. 匿名 2023/11/14(火) 18:12:33 

    >>1
    子供が可哀想に決まってる
    ガルでも共働きで寂しかったって恨み節がめっちゃ多いじゃん
    本当に子供が大事ならお金より子供優先になるはず
    学費なんて奨学金でどうとでもなるし生活費はできるだけ節約すれば良いだけ

    +20

    -6

  • 142. 匿名 2023/11/14(火) 18:12:43 

    >>33
    学童利用しない短時間パートの人も多いよ。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/14(火) 18:13:35 

    男女平等
    女も働け

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2023/11/14(火) 18:13:47 

    >>35
    私も専業だけどずっとそろそろ働かないとって気持ちがある。でも夏休みとか春休みとか家でゆっくりできないって可哀想だしって思って考えてしまう。元々保育園の子だったら長期休みもなかっただろうしそんなものと思うんだろうけど。
    働くお母さんが増えるってことは子供の長期休みもそのうちなくなるのかな。

    +71

    -4

  • 145. 匿名 2023/11/14(火) 18:13:58 

    >>1
    私の周りだとヤンキーのほとんどは共働きの子だったね
    やっぱり親の愛情が足りてなかったよ

    +24

    -5

  • 146. 匿名 2023/11/14(火) 18:14:19 

    >>119
    中高私立の選択肢は無しで塾代も考えてない感じ?

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/14(火) 18:14:26 

    >>138
    夏休みとかだけ受け入れしてくれるうちの市は素晴らしいんだな。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/14(火) 18:15:10 

    >>141
    奨学金背負わされて親恨んでるコメントの方がたくさん見たけどw

    +5

    -4

  • 149. 匿名 2023/11/14(火) 18:15:25 

    >>1
    可哀想な子供にしたくないから女性は男性に高収入を求める
    高望みじゃ決してない

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/14(火) 18:15:44 

    小3の長男、小1からハマってる趣味があるんだけど、出会ったきっかけが学童だったよ。
    折り紙上手な子がいて、その子に教えてもらってハマった。
    学童行かせたおかげで出会えた良い趣味だなって思ってる。
    折り紙なら親が教えられるだろって思うかもしれないけど、そんなレベルの折り紙ではなかった…。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/14(火) 18:15:57 

    >>126
    まず、親の所得が奨学金借りられる年収なんだから、仕方がないんだよね
    子供に払いなさいよは可哀想だけれど、教育ローンより金利が安いから奨学金にしてもらってるけれど、親が払いますよだと、何が可哀想なんだかはわからない

    賢い私立大学の奨学金は返済不要のものがすごく揃ってるし、大学のランクを落として特待生で通うことも十分に可能なので、本人の勉強次第ってとこもある
    今は勉強のやり方はネットにいくらでも溢れてるし、情報戦に乗り遅れないように子供を誘導していくのが大事

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/14(火) 18:16:15 

    >>20
    それが嫌だよね。子供だって、仕事があるから学童行かなきゃなのは仕方ないって分かってるけど、、そういう気持ち聞いてもらえず、ただただ共働き、学童正当化されて嫌だったわ。いくら友達がいても、疲れるし家じゃないからね。
    学童楽しい!ってうちの子いってますって言う人必ずいるけど、何も分かってないと思う。挙げ句専業主婦やパートを引き合いに出して、「奨学金かわいそう」って話にすり替えるけど、学費の為だけじゃなく自分の楽しみに費やす部分も大いにあるはずだよね。
    育児中は様々な面で、共働きが賢いと思うけど、子供に寂しい思いさせてるって気持ちは忘れちゃいけないと思う。

    +185

    -12

  • 153. 匿名 2023/11/14(火) 18:16:56 

    >>97
    あなたのいう「そういう子」ってどんな子???
    どれを指してるかハッキリしなよ
    あなたは結局どちらに対して批判したいわけ?
    自分の主張は曖昧にしてるくせにとりあえずふわっとした敵意をぶつけて鬱陶しい人だな
    私生活に不満でもあるの?

    +6

    -8

  • 154. 匿名 2023/11/14(火) 18:17:19 

    なにか判断する時、自分に置き換えて考えてみたらいい

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/14(火) 18:18:06 

    >>137
    大人から感じる良い子や優しい子ほど学童は合わないと思う。なに言われても言い返せるくらい強い子じゃないと学童楽しいって思えないんじゃないかな。

    +39

    -2

  • 156. 匿名 2023/11/14(火) 18:18:18 

    >>58
    早よ録画見てあげてそれはw

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/14(火) 18:18:45 

    >>78
    子供の性格にもよるだろうね

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2023/11/14(火) 18:19:20 

    >>109
    というか、夫婦そろってホワイトかジジババヘルプあついかじゃないと小学生あたりで無理…ってなるんだよね
    残業も夜勤も更にやりにくいし、これまで時短でも大変だったのに更に周りにも迷惑かけてとか思ってパートや退職に

    +58

    -2

  • 159. 匿名 2023/11/14(火) 18:19:46 

    >>9
    見た見た笑 興味本位で私も一度そこで働いてみたいと思ってしまった。
    一等地だけど私学でなく公立の学童なんてある意味でかなり興味深いわ。
    私は田舎のヤンキーが残るような地域だったから学童なんてそれはそれはやんちゃの集まりだったよ笑
    そのカラーと、一等地のカラーはまるでちがうだろうね。

    +169

    -3

  • 160. 匿名 2023/11/14(火) 18:21:21 

    >>1
    外野(祖母)から言われるまで、自分たち兄妹が「可哀想」だなんて思ってもいなかった。誰も何も言わなきゃ家庭の事って本人たちにとっては当たり前で普通の事なんだもん。何だって嫌な思いをさせるのは外野の声なんだよ。余計なお世話。

    +9

    -2

  • 161. 匿名 2023/11/14(火) 18:21:21 

    >>154
    親と子供の考えが必ずしも同じとは限らない
    子供のためと思ってやっても子供からしたら毒だったりとかよくあるし
    自分の子供が不満持ってそうなら話し合うしかない
    普段からよく様子を見てあげなきゃね

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/14(火) 18:21:22 

    >>104
    一人っ子でいいから専業主婦やパートで家にいて欲しいって子もいれば、学童に行くのは構わないから兄弟が欲しいって子もいるよ

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/14(火) 18:21:40 

    子どもによる。
    自分は全然平気なタイプだったが、弟は寂しがってた。
    自分は学童で自分より背の高尾10段くらいの跳び箱飛べるようになって、嬉しかった記憶がある。運動が苦手なのをこっそり克服する場でもあった。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/14(火) 18:22:52 

    >>58
    見逃した側からすると、録画してたあなたが羨ましいw
    配信あるかな?w

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/14(火) 18:23:27 

    >>144
    経済的に働かないと厳しいなら、土日祝に働けばいいんだよ それか、旦那が帰宅してからできる仕事
    子供が学校に行ってるあいだに昼寝が可能なわけだから、全然いけると思う

    平日はお母さん、休日はお父さんと過ごせばいいわけだから
    子供の保護者は1人ついてれば十分なので

    中学生くらいになって、本当に大丈夫になったら平日の仕事に変えたらいいじゃん

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/14(火) 18:24:37 

    >>155
    学童って学校以上に弱肉強食でカーストというかグループはっきりしてると思う
    合う子いれば楽しいけど、そうじゃなければキツイだろうね
    正直先生も常に手が足りない状況だし…
    保育園とはまた違った空気だよね

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/14(火) 18:25:01 

    >>136
    家にいるだけならまだしも下校〜帰宅までも心配なんだよね
    学童増えたのもあり、帰り道一人とかになったりする
    朝はゾロゾロいるのに

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/14(火) 18:25:17 

    >>2
    私も保育園6年間ではまったく平気だったから学童も平気だと思いきや、学童は合わなくて小1の夏休みでやめてしまったよ。同時に私も正規から、下校までに帰れるパートにした。想定外だったけれど、子どもが少しでも合わない、辛い思いしながら働く理由が思いあたらなくて。
    子ども、学費の為に働いてるのに子どもが我慢するなんてなぁと、本当に悩んだけどさ。
    保育園の時は周りみんなが保育園児だから気にならなくても、小1になると目の当たりにするんだよね。家に帰る子と学童のバスに乗る自分とを。うちはダメだった…。

    +194

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/14(火) 18:25:28 

    >>63
    女は結局何を選んでも叩かれるね
    男は仕事だけしてれば叩かれないのも不思議だけど
    いずれにしろよそ様の事情に口を出して悪し様に言う人は下品だと思う

    +93

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/14(火) 18:25:40 

    学童の雰囲気にもよるからなんとも言えないよね。
    横着な子が多い学童なら大人しい子は悲惨だろうね。家で留守番してる方がまだマシだと思う。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/14(火) 18:26:07 

    >>152
    まあほんとに楽しい場合もあるよ
    私学童行ってたけど楽しかったもん

    +10

    -29

  • 172. 匿名 2023/11/14(火) 18:26:36 

    >>144
    ほぼ学童って感じだよね
    むしろ長期休みは普段パートで学童利用しない家庭も預けて働くから凄い混む
    夏休みは暑すぎて大変

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/14(火) 18:27:48 

    自分が小学生の時は共働きも少なかったし学童行ってるなんて何か可哀想だなって思ってたけど、今は普通だよね。
    何なら鍵持たせて一人でお留守番させるよりよっぽど子供の事を考えてると思うぐらい。

    +5

    -4

  • 174. 匿名 2023/11/14(火) 18:28:26 

    >>146
    大学費用の話をしてる。私立の文系理系を想定して、ざっくり一人500万。
    100〜200万円余るから、それで塾に行けるでしょ。
    足りなきゃボーナスを何回分か回せばいい。

    中学から私立に入れたくて、夫の収入では足りないなら
    そもそも人生設計からやり直しだし

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/14(火) 18:29:17 

    >>167
    帰り道一人は心配だよね
    昔から鍵っ子が狙われる事件多いし、最近でもあったよね

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/14(火) 18:29:30 

    >>20
    でも今や専業主婦の割合って3割切るよね
    時代だと思うわ
    フルタイム正社員共働きで働けばだいぶ裕福

    +3

    -20

  • 177. 匿名 2023/11/14(火) 18:29:30 

    >>99
    世の中には旦那が稼いでる家も一定数居るんやで

    +47

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:29 

    うちの子が行ってた学校は、帰宅する子より学童の子の方が多かった。
    学童から塾や習い事、スポ少に行ってたよ。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/14(火) 18:31:41 

    下校トラブル頻発過ぎて、学童預けてパート探そうかなと考え中。
    お友達と放課後遊べて、見守る大人もいるし、良いと思う。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/14(火) 18:33:59 

    >>158
    学童って18時までだから余程近くで働いてないと例え時短あったとしても通勤あったらかなりきついわ
    だからパートになる

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/14(火) 18:35:04 

    >>176
    でも一番多いのはパートだよ

    +24

    -1

  • 182. 匿名 2023/11/14(火) 18:35:20 

    >>1
    なんでもかんでも可哀想可哀想って言う人いるよね
    そんな口癖の人の身内にはなりたくない

    +4

    -3

  • 183. 匿名 2023/11/14(火) 18:38:34 

    日曜さえやすみにしてくれたら土曜と祝日は必ず出勤します!稼ぎたいので時給高い遅番シフト中心に入れてくださいっつって入ってきたシンママ、数ヶ月で本性表して独身と子無しの従業員を「どうせ子供いないんだから暇でしょw」「子供居ない人にはわからないだろうけどw」と言ってバカにしてシフト押し付けて平日昼間のシフトしかはいらなくなった
    あまりの横暴さにベテランさんが咎めたけどシンママは「わたしは一人で子供育ててるの!だから大変なの!みんなちょっとくらい協力してくれてもいいじゃない!酷い」と逆ギレ
    シンママの態度に呆れたベテランさんが揃って辞めたので誰か一人でも抜けるともうシフト回らなくなる状態になってもシンママは態度を変えなかった
    私に対しても「夜家にいないと子供が寂しがる」「学校から帰ってきた子どもたちを手作りお菓子で暖かく迎えてあげたい」「夕飯の食卓を一緒に囲みたい」とかグチグチ言いまくって最後に「ま、ガル子さんは子供居ないからわからないだろうけどw」とバカにされて本当に苛ついたのでハーイ!分かりませーん!っつって即辞めた

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/14(火) 18:39:54 

    >>165
    経済的にはそこまで切羽詰まってるわけじゃないから(めちゃくちゃセレブでもないけど奨学金は全く考えてない)、休日や夜間に旦那に任せて働くことは旦那自身望んでなくて。仕事激務だから休日はゆっくりしたい、プライベートの付き合いは受け入れたいタイプだから。だから子供が小学校行ってる間だけずっと私がフリータイムなのがただなんとなく罪悪感で最近辛くなってきて。長期休み休める仕事があればいいんだけどね。何年生くらいから長期休み数時間お留守番してくれるんだろう?女の子の双子だから二人で過ごせるかなー?

    +8

    -3

  • 185. 匿名 2023/11/14(火) 18:40:53 

    >>8

    母親の就業に関わらず全てに言えることだけど、多数派が正しい、多数派が正義とは限らないからなあ

    +38

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/14(火) 18:41:44 

    >>2
    こういう人が一番タチ悪い。かわいそうとか平気で言うのって相当性格悪いよね。

    +12

    -32

  • 187. 匿名 2023/11/14(火) 18:42:31 

    >>39
    でもさ正直今は共働きで二馬力600から800万円って世帯もあって子供産んだときからカツカツって人もいるから共働きだから奨学金にならない保証はないよ
    ライフステージによって専業選ぶだけの人だったりしたら考えてるだろうし親のお金の使い方や考えによる

    +9

    -4

  • 188. 匿名 2023/11/14(火) 18:42:48 

    >>184
    双子の女の子なら高学年になったら大丈夫では?
    でも職種によるかな。
    私は正社員の事務職だけど、事務職かつホワイト企業なのもあって仕事中いつでもスマホ見れるから何かあったら子供からの連絡にすぐ対応できる。
    スーパーの定員などサービス業だとそれがなかなか難しいよね。
    留守番だと心配かも。

    +7

    -3

  • 189. 匿名 2023/11/14(火) 18:42:59 

    留守番させる選択は勝手だけど、他の家を頼りにしないで。
    子供の鍵っ子同級生が低学年の時に毎日しつこく訪ねてきて本当に迷惑でした❗️

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/14(火) 18:43:14 

    >>13
    今はリモートも増えたからそういう人もいるかも。
    でも、専業主婦も減ったし、学童の子は増えたよね。

    +78

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/14(火) 18:44:38 

    >>30
    もし何か言われたら「うちは放課後デイです!」って言おう。多分「あー!そうか〜…」って言われて終わるだろうなww

    +19

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/14(火) 18:45:12 

    学童預けてるけど、旦那が平日休みの日はお休みしていいよって言ってるけど行く!って言う。
    来月あるお祭りの準備があるから大変なんだって(笑)
    おやつも毎日手作りだから楽しみにしてる。宿題も音読もやってくるし親としても助かる。
    疲れが出ないように17時にはお迎え行けるようにしてる。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/14(火) 18:45:52 

    >>187
    まあだからと言って専業主婦で子供に奨学金背負わせることが可哀想ではない、とは思えない人が多数だからあれだけ主が叩かれたのよ

    +2

    -4

  • 194. 匿名 2023/11/14(火) 18:47:25 

    >>84
    奨学金はどうでもよくても、学童は困ったことあったよ

    看護師のお母さんなんだけれど、子供に対して熱心なのは結構なんだけれど、長期休み前にとにかく遊べる子を探して約束を取り付けていくの 

    普通に自宅に行ってもいいかなってのから、プールやお祭りの約束を決めたり、サマーキャンプに一緒に参加させない?とか、ほんとありとあらゆる事を提案してあっちの都合で攻めてくる感じ笑
    まずは子供を囲ってくるから、もちろん「いきたーい」「あそびたーい」になるよね

    それ以外のところを学童に通わせるみたいな感じにしたいみたいで 
    お母さんが学童に行かせるのを可哀想だなって思ってる証拠だよね

    +4

    -8

  • 195. 匿名 2023/11/14(火) 18:49:28 

    >>135
    ごめん。何を言ってるのかわからない。
    「12年間、毎年100万円貯金すれば大学費用は作れる。パートの稼ぎでも可能」のどこが違うの?

    「いいえ、大学費用は1,000万円想定すべきだから二人は行けませんよ」なら、そっか甘かったな……ってなりそうだけど

    +16

    -3

  • 196. 匿名 2023/11/14(火) 18:49:34 

    >>16
    これ、がるでもよく話題にあがるけど、子供の考えと合うかどうかだよね。

    学童でも親が遅くなってもしっかりしてて、「学費稼いでくれてありがとう」って思える子になるか、「私は大学よりお金より、家に帰ったらお母さんがいて手作りのおやつを作ってくれた方がよかった、今も闇です」って風になる子もいる。

    逆に「お金はなかったけどお母さんが専業主婦でいてくれてよかった、私も仕事はあまり好きでないのでバイトしてます、お母さんみたいな専業主婦になりたい」って子もいれば、「お母さんが働いてくれなかったから奨学金だった。どうして」って子もいる。

    じゃあ「専業主婦で親がお金持ちだったり、ご主人が稼ぐ」みたいな何も問題がない子ですら「うちの母親なまけもの。〇君のお母さんは大企業で働いてる」って言いだすのよね。

    なので、母親が決めたようにやるのが一番だよ。外野の「学童かわいそう」「専業主婦ありえない」は無視。

    +167

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/14(火) 18:49:42 

    >>168
    凄くいいお母さんですね!
    私も働き方迷ってるのでついコメントしちゃいました

    +126

    -2

  • 198. 匿名 2023/11/14(火) 18:50:50 

    >>184
    だとしたら、学生バイトが多いとこ探せばいいんだよ
    長期休みは大学生激暇だから、おばさん休めるとこも結構あると思う

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2023/11/14(火) 18:51:51 

    >>189
    これ、よく聞くけどうるさいってこと?
    うちは大歓迎です。
    自分の子どもがよそで何してるかわからないより、目の届くところにいてくれた方が助かる。
    親に話さないことも、子ども同士の会話で漏れてくるし、関係性もわかるし

    +0

    -7

  • 200. 匿名 2023/11/14(火) 18:52:16 

    >>8
    今はきょうだいも少ないから、楽しんでる子もいるよ。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/14(火) 18:52:50 

    >>39
    人によるって間違ってないと思う。
    学童に預けて働いて学費出すか、親が専業で奨学金になるか、子供によってどっちがいいかは違う。
    奨学金トピでも「そのおかげで大学行けたし悪いと思ってない、親は家にいてくれて安心したし、それでよかった」って意見もたくさんあるんだよ。
    もちろん「学童は嫌なこともあったけど、学費出してくれたからよかった」って人もいるね。

    +13

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/14(火) 18:53:02 

    >>167
    自分で迎えに行かないの?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/14(火) 18:53:20 

    >>193
    それは専業だからではなくお金の使い方を知らない人なんだよ
    なんか叩かせるために老後のものでも専業妻で破綻みたいなのだとか盛り過ぎなのもあるし

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/14(火) 18:54:04 

    >>195
    貯金し1000万想定しなくても、私立文系なら年間130万、理系なら年間170万くらい用意できてれば、そんな大きな額の想定しなくても、働いた分で払っちゃえばいいだけ
    子供が大学生になって、お金が足りなくなったら、仕事量を増やしたり、ダブルワークしたり、収入増やして半期に1度学費払えたら済む話だし

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/14(火) 18:54:58 

    学校すら嫌いだった私からしたら学童なんて信じられないわ。今の子って本当に偉いね。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/14(火) 18:56:08 

    >>191
    貴女がキッズじゃなくてそれ本気で言ってるなら人間性おかしいよ。

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2023/11/14(火) 18:56:45 

    >>109
    扶養内パートとフルタイムじゃ全然違うよね。
    扶養内だと子どもが学校の時間働いてるんだから。

    人間1人育てるんだからどっちも大変だけどさ。

    +42

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/14(火) 18:56:55 

    >>202
    働いて学童のかわりに留守番させるのに、留守番だけじゃなく下校〜も心配って内容なのに
    迎えにってどういうこと…

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/14(火) 18:57:10 

    >>39
    トピ読んだけど、トピ主もダメだな笑
    保育園のこと可哀想とか言ってるし笑
    このトピ見ると、「小さい時は保育園や学童で寂しい思いをしたけど大きくなってみて自由な進路選ばせてくれたことに感謝してる」てコメントたくさんあるね。
    やっぱ何が正解かって分からないんだなあ。
    確かに奨学金は、借りないに越したことはないから可哀想なのかな?とは思うけど。

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2023/11/14(火) 18:58:21 

    学童楽しかったよ おやつ出るしドミノあったりレクリエーションあったり

    学童に入れない4、5、6年の家に帰って誰もいない3年間の方が寂しかった

    中学は吹奏楽部入って休みがほぼ無くて地獄だった

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/14(火) 18:58:30 

    >>1
    可哀想なのは学校終わりに学童に預けられていることでは無くて、家に帰っても相手にされず休日も放置されてる子だよね
    学童にいる子にその傾向が見られるから、学童=かわいそう がより強い意味を持つ
    参観にも来ない
    入学当時は、毎日母親がお迎えに来る子、1人で学童に行く子で結構差が見られた
    今はみんな1人で帰るし目に見える違いはないのかな?って思うから寂しがるって事は少ないと思う

    +10

    -2

  • 212. 匿名 2023/11/14(火) 18:59:33 

    >>19
    パートタイムの親(平日なら16時ぐらいに帰る)ならまだわかるけど、正社員でそれやってると、親が休みなのに預けてるってバレバレだよね。

    実際、うちの会社にもお盆やGWやお正月、会社が休みでも学童や保育園がやってるなら預けるって人けっこういて驚く。
    口癖は「だって、子供が保育園、学童行きたいっていうからぁ」

    ちょっと上の世代は「え、この会社休みやすいし、お盆やお正月の休みも多いから、子供との時間取れると思って入ったのに、違うんだ」と驚いてた

    +61

    -5

  • 213. 匿名 2023/11/14(火) 18:59:46 

    >>210
    学童楽しい子も普通にいるよね
    通う前から可哀想だから仕事やめよう、はよく分からない

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2023/11/14(火) 19:00:08 

    >>174
    それは計算が甘すぎると思うわ、さすがに
    計算上お金が余るじゃんってのが、そもそもの間違い
    お金、全然あまらないし、基本なんかお金ないなって状態が長く続くよ
    でも、気付いたらなんか払い終わってんの
    教育費ってそんなもん

    +7

    -2

  • 215. 匿名 2023/11/14(火) 19:02:00 

    >>168
    凄くいいお母さんですね!
    私も働き方迷ってるのでついコメントしちゃいました

    +17

    -2

  • 216. 匿名 2023/11/14(火) 19:02:38 

    >>1
    仕方ないのかな?って思うんだけど....
    1年生の4月の保護者会で
    「共働きなので土日も用事や家事で構ってあげられず1日ゲームとyoutubeばかりです。何か良い方法はありますか?」って発言があってたまげた
    その分だと平日もほとんど関わってないだろうし、子供としてはどう思っているのか?と余計な事とは承知で心配ではある
    でもそういう家の子と専業家庭の子では、共働き学童放置の子の方が成長が早いなって思う
    なんでも自分でどうにかするって身についている
    私が専業でベッタリ甘えん坊ののんびり成長の我が子を見ていると、どっちもどっちだなと思っています

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/14(火) 19:03:47 

    >>30
    これわかる!
    働いてるママ達でマウント取り合ってる。

    うちは保育園でも教育系だからぁ~
    教育の事考えたら保育園より幼稚園だからうちは幼稚園
    お勉強系の習い事やってないんですか?

    専業ママでも一人高齢ママで私は専業主婦だから~って自慢する嫌味な人はいるけど、あとはみんないい人。

    +58

    -2

  • 218. 匿名 2023/11/14(火) 19:04:21 

    >>216
    なんかそういう子は無感情なタイプ多くない?
    成長は早いけど

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/14(火) 19:05:38 

    >>187
    二馬力で600とかなら専業叩きに入らないで欲しいし専業=奨学金とか言わないで欲しいわ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/14(火) 19:06:58 

    >>119
    それは、中学や高校の塾や予備校、ユニフォームや習い事によっては消耗品などが、夫の方のお金で出せるような家庭だと思う。
    パートで大学の学費だけ稼げばいいならそれでいいけどね。

    +1

    -3

  • 221. 匿名 2023/11/14(火) 19:07:41 

    ガルではどの立場でもなんでもかんでも叩かれるよね笑

    それぞれ世帯年収の手取りが同じ1,000万の家庭でも、

    夫1馬力1,000万で妻専業の場合は、
    リスクがー、今どき働かないなんてー、私の母も専業だったけど友達の働いてるお母さんがカッコよくて羨ましかったー
    といわれ、

    夫500万妻500万共働きの場合は、
    1歳から保育園からの学童なんてストレスたまりそうでカワイソー、子育てしてない、私の母もずっと仕事してて寂しかった、友達は家に帰ったらいつもお母さんがいて羨ましかったー

    とか言われるし。

    後は実家が近く日あると言っただけで、実家ありきで子供産むんじゃねーーー!!と劣化の如く叩かれたりね。
    逆に実家に頼れないパターンで、ファミサポに頼んだと書けば、朝から晩まで子供のストレスすごいね、かわいそーになる。

    どうしろってんだよって思ったことある。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/14(火) 19:08:06 

    もう時代は変わったんだよ。可哀想だと思うならいてあげればいいじゃん。人は人

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/14(火) 19:09:15 

    今年小1になった娘のクラスの、35人中27人が学校内の学童、3人が民間の英語学童に行ってる
    共働きの時代ですからね〜と懇談会で担任が紹介してたけど自分の時代と違ってびっくりする

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/14(火) 19:11:02 

    >>20
    言い方だよね。
    妹が欲しい弟が欲しいって子に「そしたらママがお仕事辞めなきゃいけないから、もうおもちゃも買えないよ」って言ったり。

    そうじゃなくて、学童が嫌だけど鍵っ子でやっていけるようなしっかりした子もいるし、正社員じゃない、もしくはすぐ復帰できるような職種なら一度辞めるのもありだよね。それを子供と考えてみるのがよかったと思う。

    +21

    -3

  • 225. 匿名 2023/11/14(火) 19:14:08 

    >>205
    私の友達は、学校も大嫌いだったけど、親も家にいてあまり面倒見てくれなかったというか、ママ友達と家でパン作ってるけど、子供あっちいけとか、ママ友のホームパーティでママ友の子供達にいじめられたとか、鍵持たせてくれなかったから、母親が外出してると庭でぼんやり待ってたとか、とにかく嫌な事だらけだったから、学童に行きたかったと言ってた。

    たぶん、学校の友達でもママ友の子供達でもない子と遊びたかったのかなと言ってた。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/14(火) 19:14:56 

    >>201
    本当に何が正解か分からないから親は悩むよね。
    夫の収入だけでも子どもたちの大学までの学費や下宿代、老後の資金を貯金できるけど働いた方が子どもたちの自立につながるのかなとか家にいて子どもの側にいた方が情緒安定するのかなとか悩む。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/14(火) 19:15:26 

    うちのマンションのロビーでベビーカーの赤ちゃん連れたお母さんが管理人さんのおじさんにでっかい声で『学童は可哀想!』って言ってたけど、このマンションにいる20人近くの小学生ほとんど学童利用だからな?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/14(火) 19:18:27 

    >>223
    そんなに!?短時間パートのママすらほぼいないってこと?
    36歳の私が小学生だった頃は学年50人中学童行ってたの2人しかいなかったわ
    鍵っ子もいたけどほとんどのママは専業かうちの母もだけど短時間パートで学校帰るころには家にいたなぁ

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/14(火) 19:18:36 

    >>25
    みんなそうだよね。私が休みで「家にいるから今日は〇〇ちゃんたちと帰っておいで」というと嬉しそうだった。

    ただ、恵まれてたのは学童や学校の先生がかなりきちんとしてたので、たまに学校の先生が様子見にきたり、学童もアクティブに遊ぶ部屋と宿題や読書などの部屋を分けてくれたから、トラブルもあまりなくてすんだかも。

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/14(火) 19:18:39 

    >>74
    一馬力で大学に行かせる余裕があるなら全然いいと思うけど、奨学金は可哀想だと思う

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/14(火) 19:19:23 

    >>93
    平日休みあるよね

    +78

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/14(火) 19:19:54 

    >>228
    36歳と比べるのは無謀よ笑
    今の高校生が小学生だった頃でも学童は5分の1ぐらいしかいなかったのに、今はほとんど学童なんだよね。PTA役員やってて感じるわ。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/14(火) 19:20:08 

    >>13
    扶養パートで10時から16時まで週3で働いてるのですが、学童いれたら変ですか?

    +20

    -1

  • 234. 匿名 2023/11/14(火) 19:20:09 

    >>196
    本当にそうだよね
    子供との価値観が合うかだよね
    どちらも他人が否定することではないって思う

    +51

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/14(火) 19:20:41 

    >>47
    その通り

    なんとか専業主婦が必要だってことにしたい人たちが、子どもがかわいそうって言ってるだけ

    +13

    -18

  • 236. 匿名 2023/11/14(火) 19:21:59 

    >>93
    その場合は、土曜は必ず学童になっても、夫婦で平日の休みがずれたら、その子は平日2日学童に行かなくてよくなるんだよ。

    なぜか平日の休み=自分の休みと思ってる保護者は多いんだけどね。
    少なくとも午前中は子供いないんだからそれでいいじゃんって思うけど。

    +115

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/14(火) 19:22:28 

    >>216
    そこまで子供と関わりない、関われない、ってもはやどうして子供産んだの?と思っちゃうわ

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/14(火) 19:22:45 

    >>233
    激戦区だと入れない場合があるけど、たくさんいます。
    16時30分ぐらいにお迎えの子はいっぱいいましたよ。

    +36

    -1

  • 239. 匿名 2023/11/14(火) 19:23:03 

    >>16
    結局何してもどんな立場でも叩かれるよね。

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/14(火) 19:23:15 

    >>232
    地域にもよると思う。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/14(火) 19:26:01 

    >>168
    バスで学童か~、ちょっとそれはつらいね。家に帰る子を見ちゃうわけだから。
    学校に学童があると、そのままワーッと行けて、すぐおやつだよーになったりするからね。

    +95

    -2

  • 242. 匿名 2023/11/14(火) 19:26:20 

    >>197
    いいお母さんかは分かりませんが、家計的に今働かなければならない人もたくさんいるかと思いますが、もし学童もあるしなんとなく働いておいた方が良いかな、程度だったら今しかない子ども時代、なるべくなら下校の頃に家にいてあげられたら、とは思います。そうはいかない共働きの方もいらっしゃるとは思いますが。
    低学年は低学年の悩み、高学年になればなったで、さらには中学あがっても部活や塾や、お母さんの出番は終わることはないので、ようやく子どもたちも大学なり高校になったのでもう下校時間を気にすることなく働いています。

    +50

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/14(火) 19:26:38 

    >>99
    そんな家ばかりじゃなくて大学まで払えるから専業してる家もある
    うちは年中と未就園児いるけど1人につき1000万ずつ貯まってる
    これからも貯めていく

    +31

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/14(火) 19:26:51 

    >>9
    どんなマウントなんだろう?高級住宅街の幼稚園に勤めてる友人は海外旅行行った自慢を子供にめっちゃされると言ってた。先生海外行ったことないの?!てマウントとられるらしい

    +132

    -3

  • 245. 匿名 2023/11/14(火) 19:27:00 

    うちはもっと旅行に行ったり、洋服も買ってもらいたいからママ仕事やめないでって言われるよ!寂しさより金が欲しい模様。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/14(火) 19:27:20 

    >>28
    熊かわいそう電話の人と重なる。当事者じゃないのに文句言うあたり。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/14(火) 19:28:20 

    >>8
    親が働いてるとかどうでもいいんだけど、私自身が学童っ子で学童大嫌いだったから、家帰って誰かの家でみんなで遊んでる子を羨ましいなあって思ってる子は可哀想だなあって思う
    学童が楽しいと思ってる子は別にいいと思うけど、学童行ってると放課後遊ぶ友達限られるんだよね
    そうこうしてるうちにグループできちゃうし

    +41

    -4

  • 248. 匿名 2023/11/14(火) 19:30:49 

    そりゃ専業でいいならそれがいいけど働かないとやってけないのよ
    旦那様ひとりの稼ぎで余裕な人羨ましい

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/14(火) 19:30:52 

    >>1
    で、トピ主さんはどの立場なの?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/14(火) 19:31:17 

    >>4
    友達が、「専業主婦の立場からすると、鍵っ子でちゃんとやれないでフラフラするなら、学童に入れてくださいって思うわ!」って怒ってた。
    学童入れる地域なのに、「学童かわいそうだしぃ、友達と遊びたいじゃん?」って言って、低学年の年子と4年生のお姉ちゃんを放置してるママさんがいて困ってるって。
    「友達と遊びたいじゃん?」って、専業の子の事言ってるんだろうけど、そのお宅に迷惑かける気まんまんだよね。

    さらにそのママさんがモールのラウンジで18時頃お菓子ぼりぼり食べて休憩してるの見かけたことがあって、「そんな事してるなら早く帰ったら」って思ったと言ってた。

    +23

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/14(火) 19:31:30 

    どっちでもいいと思う。子供次第だと思う。
    長男の時はまだ14時までしか働いていなくて、留守番させていたんだけど、学童に行く子がほとんどで学童に行かない子が少なくてあまり遊ぶ子がいなくて夏休み学童に預けたら学童に同じクラスの友達がたくさんいて幼稚園からの友達もいたから学童の方がいいって言うから秋から16時まで働いて学童に預けるようになった。
    次男の時は近所に学童に行かない子も多くて、学童休みの日も遊ぶ友達がたくさんいるからどちらでもよさそうな感じ。ただ低学年だと低学年だけで遊ばすのがちょっと心配になる

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/14(火) 19:32:08 

    >>3
    えっ、そお?学童はあまりいい印象ないよ
    保育園上がりの子達がのさばり、幼稚園上がりの子達はすぐやめていた
    10年位前の話です

    +35

    -33

  • 253. 匿名 2023/11/14(火) 19:33:46 

    >>30
    そんなヒトいる~???
    子供が小学生だからかな?そんな人ひとりもいない、、というかもうママ友と付き合いがなかったw

    +26

    -1

  • 254. 匿名 2023/11/14(火) 19:34:09 

    >>17

    だまれ

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/14(火) 19:34:18 

    >>247
    今の子は、放課後の友達と学校の友達が同じってことは少ないみたい。
    放課後や土日に外で遊んでる子も少ないから、友達と出会ったらグループ関係なく遊んで帰ってくるし、学童ではこの子、学校ではこの子ってのがあるみたい。
    放課後も習い事や塾に行ってる子が大半だから、学校も放課後もいつも一緒って子はいないよね。

    昔は学童なんてなかった地域も多かったし、グループ出来ちゃったりしたんだろうね。

    +25

    -2

  • 256. 匿名 2023/11/14(火) 19:34:18 

    なんで親が専業で奨学金背負うか、親が共働きで奨学金背負わないか、の比べ方なんだ??

    どちらも奨学金背負わない前提で、専業の母親がいいか兼業の母親がいいか、

    で比べないと意味なくない?、

    +7

    -4

  • 257. 匿名 2023/11/14(火) 19:35:38 

    >>145
    これは間違いない。
    ただ、単純にいないだけじゃなく、帰ってきても夫婦仲が悪かったりで居場所がない子だよね。
    母親もいつ離婚するかわからない不安があって稼ぎ続けるのかもね。

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2023/11/14(火) 19:37:04 

    >>25
    学童楽しいって言ってても休めるとなるとやったー!だよね

    学校も行くのちょっとしんどいけど行けば友達いるからそれなりに楽しい。でも休みは本当に嬉しい
    みたいなのと同じ感じで
    行く行かない自分で決めれるなら行かない

    +53

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/14(火) 19:38:18 

    学童大嫌いでした。友達も先生も優しかったし食事も美味しかったし綺麗な施設だったけど、長時間毎日毎日他人に気を遣って過ごすって本当にストレス。
    別に家族と過ごせないから寂しい、とかは一切ない。
    ただひたすらひとりになりたかった。

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/14(火) 19:39:15 

    >>16
    結局は自分が可哀想だと思うことをしなければいいだけ
    学童可哀想と思うなら預けなければいいし
    他人が言うことではないよね

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/14(火) 19:40:37 

    >>256
    普通にみんながみんな旦那が金持ちじゃないから、正社員共働きすれば学費を貯められるけど専業だと無理って家庭は多いよ

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/14(火) 19:40:43 

    >>1
    一部の親心が欠如してる人意外は、本来小学生くらいまでは子どものそばにいたいと思ってる。
    でも、状況が許さないんだと思う。

    子供の将来、今の生活、今のかけがえのない大事な時間にかえても守りたいものがあるのよ。

    保育園に生後数ヶ月から預ける親だって、おむつ外しや言葉、お箸の持ち方、歩き出す姿、いろんな子どもの成長の感動と引き換えにお金をもらってる。

    +23

    -1

  • 263. 匿名 2023/11/14(火) 19:41:19 

    >>141
    つい最近奨学金可哀想ってトピ見たけど笑

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/14(火) 19:43:56 

    >>136
    不審者とか下校時を狙って家に入られる事件も多いから特に低学年で留守番は怖い。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/14(火) 19:44:38 

    >>233
    私は15時までですが、学童入れてますよ。
    夏休みなど学校が休みの日に1人で家に居させるのはムリなので。

    +49

    -2

  • 266. 匿名 2023/11/14(火) 19:47:30 

    >>145
    30年前とかの話だよね?

    +1

    -4

  • 267. 匿名 2023/11/14(火) 19:48:14 

    >>219
    だから共働きでも専業でも選択した考えで子供の奨学金背負わすならもとから作るなって話
    世の中何も考えない人多すぎるんだよ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/14(火) 19:49:40 

    >>263
    だから自分たち夫婦で稼げる額に限度あるならもとから子供を持つなって感じだよ

    +0

    -3

  • 269. 匿名 2023/11/14(火) 19:54:36 

    >>207
    大変さは倍以上だよね。
    パートの人はなんだかんだそこまで追い詰められることはない。
    本当に子供や本人が心配なのは、正社員の人。

    +7

    -10

  • 270. 匿名 2023/11/14(火) 19:56:24 

    学童にいたけど、子供による。これは本当に子供による。
    毎日楽しそうに来る子もいれば、何度も時計みたり、子供付き合いをこなしたり無理して過ごして帰っていく子もいた。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/14(火) 19:56:33 

    >>7
    これにマイナスする人は何でなんだろうか。

    +63

    -7

  • 272. 匿名 2023/11/14(火) 19:57:03 

    >>206
    いやいや、本当に放課後デイなんだってば。まさか嘘でそんな事言わないよ。経験上普通の人に支援級とか放課後デイってワード出しただけで気を遣ってそれ以上は何も聞かれないから。

    +21

    -2

  • 273. 匿名 2023/11/14(火) 19:57:28 

    うちは息子なんだけど1人の時間に習い事の勉強したり、
    ピアノ弾いたり、録画したものを観たりと好きな事して過ごせてよかった!と言ってたなぁ。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/14(火) 19:59:49 

    >>262
    おむつ外しは保育園にお任せだから、超楽勝って話していた人いた
    「子の相手をしていてもお金にはならないから働いた方がいい」
    なんだか変わった感性のお母さんだったな

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/14(火) 20:00:26 

    >>39
    なんで専業主婦=カツカツとか奨学金借りるって前提で決めつけるんだろう
    奨学金借りないで大学行かせるって前提でも専業主婦してる人も多いと思うけど
    そもそも奨学金って借りれる年収に制限なかったっけ

    +11

    -4

  • 276. 匿名 2023/11/14(火) 20:00:58 

    >>153
    ヨコ。親ガチャに外れた子じゃないの?奨学金返すために風俗で働く子だっているからね

    +1

    -3

  • 277. 匿名 2023/11/14(火) 20:01:59 

    >>93
    だよね
    なんか一般的な感覚で完全週休2日制が成り立っているみたいに話してる人もいるけど、学童の休みに合わせてるから平日も仕事して、休みは日曜しかない、みたいな自営業や専門職はあるよ。
    月から金の学童はオーケーで、月から土の学童はかわいそう?でも専業主婦もかわいそう?そんなことないと思う。
    どれも、ちょうどその時その時で考えて成り立ってる家族の形なのかもしれないのに、月土学童でも年末年始めっちゃいっしょにいれるのかもしれないし、専業主婦だってずっとそうかもわからないし、必ず奨学金てわけじゃないのに、カテゴリ分けして自分と違うカテゴリをかわいそうって言うのは違うと思うな

    +23

    -13

  • 278. 匿名 2023/11/14(火) 20:02:44 

    >>19
    ダブルワークで働いてるとか?

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/14(火) 20:03:03 

    >>63
    愛着障害とか奨学金とかどちらにも色々問題は出てくるのかもしれないけどさ、
    メリットデメリット考えてその人が自分で選んだんだから他人の事をアレコレ言うなよって思うわ。

    +33

    -2

  • 280. 匿名 2023/11/14(火) 20:03:24 

    >>145
    ヤンキーってそんなに今はいないだろうけど、不登校とかメンタルヘルスに共働きはどの程度関係あるのかな。精神不安定な若者が増えているような気がするんだ。

    +11

    -1

  • 281. 匿名 2023/11/14(火) 20:05:03 

    >>24
    自分がこどものころってそんなこと全然なかったし、今うちの子小1だけど感じない。

    +10

    -20

  • 282. 匿名 2023/11/14(火) 20:05:07 

    >>19
    平日休みとかではないのかね。
    親が平日休みだけど学童行かせてる親御さんもいるかもね。

    +29

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/14(火) 20:06:55 

    >>252
    保育園上がりの肉食女子が息子を追いかけ回し、土日も朝から我が家をピンポン鳴らしに来て迷惑だった
    やんわりお断りしたけど、あまりにもしつこく息子は嫌がり学童を止めた
    学童はいいイメージありません

    +17

    -21

  • 284. 匿名 2023/11/14(火) 20:07:01 

    >>220
    そういう家庭の話をしているよね。最初から。
    生活カツカツなら大学なんか行くなと思うよ。個人的には。
    何も進学だけが正義じゃないんだし。高卒で成功してる人なんていっぱいいる。
    大した青写真もない人に限って進学にこだわるイメージ

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/14(火) 20:07:51 

    >>256
    そりゃ、奨学金背負わない前提なら専業の方がいいに決まってるじゃん。
    まあそれでも「友達のママはCAで素敵」とか言い出す子もいるけど、その程度ですむし。

    働いてるお母さんだって専業になりたい人だってたくさんいるんだよ。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/14(火) 20:08:07 

    >>113
    うちもそれでたまにある出勤日以外は行きたいときだけ学童に行くようになってる

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/14(火) 20:08:51 

    まぁ、子供の頃はマジで嫌だったけど、親が専業主婦て将来は奨学金の可哀想だから、そこは子供と一緒に頑張るしかない。

    奨学金を使わないで進学させて貰えるなら、その辺はチャラにして感謝出来るよ。

    最後に可哀想てで無いのなら良いのです

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/14(火) 20:09:24 

    >>275
    だからさ、そういう人はこのトピの対象外だから黙ってたらいいと思うよ。

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2023/11/14(火) 20:10:16 

    >>33
    学童空き待ちうちの学校も建物増築計画あるみたい。という?

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2023/11/14(火) 20:10:55 

    >>1
    ママ(私)は疲れ切って遊んでくれないけれど、学童なら先生や友達が遊んでくれる。
    他学年との交流ができる。
    学習時間が毎日確保されていて学習習慣が身につく
    おやつが出る。

    よってうちの子は学童が気に入っています。
    来年は4年生だけど、引き続き学童に通うそうです。
    期間が6年生までに伸びたのでありがたいです。

    +5

    -2

  • 291. 匿名 2023/11/14(火) 20:11:28 

    >>13
    夫婦で専門職、リモート、お子さん達学童なしで習い事や外遊びなどのびのび育ってるご家庭ある。
    稼ぐ親だけど家にいてくれる親、最高だわ~って思う。

    +109

    -1

  • 292. 匿名 2023/11/14(火) 20:12:07 

    >>256
    え?親が働いてるは働いてるで私はフリーダムタイムで好きな事出来たから嫌じゃなかったよ

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/14(火) 20:16:15 

    >>245
    同級生で、学歴もよくて社会でも成功してる人でこういうタイプいたわ。
    子供の頃からすごい世の中わかってるみたいな。

    だけど、ママ友で、親が働いてたけど大学は行かなくて結婚するまでバイトだったって人もいるから、難しいのよね~。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/14(火) 20:17:00 

    >>109
    これ見てなんで扶養内パートってわかるの?私35時間未満だけど扶養外だよ。

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/14(火) 20:17:16 

    >>285
    そんなことないでしょ。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/14(火) 20:18:38 

    母親の性格による

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/14(火) 20:20:02 

    私が子供だったら学童は行きたくないな。
    集団行動疲れるから学校終わったら家で好きなことしてのんびり休みたいし、夏休みにも毎日学校通うとか地獄…

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/14(火) 20:20:48 

    >>15
    学童いかせてないけど
    ママ働いているパターンも
    今は増えている
    パートの方とか
    正社員でない方とか

    毎日、小学生の子供の帰宅を出迎えられる専業主婦ってどのくらいいるのか

    共働き
    もしくは
    ママは非正規だけど働いている
    人のが多いよ

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/14(火) 20:21:42 

    いいや、私は学童を楽しんでいたよ。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/14(火) 20:25:13 

    暗くなってるのにお迎えなしで1人で帰らすのは可哀想だなと思う。GPS持たせてるからとかじゃなくて、子どもの心理的に可哀想。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/14(火) 20:29:42 

    >>39
    ぶっちゃけ我が家も旦那の年収550万くらいで、私が正社員辞めても暮らしてはいけるけど大学は奨学金濃厚だなって年収帯。
    私も旦那も大学まで出して貰ってるから我が子にもそうしたい。
    このトピ見て、奨学金は可哀想って意見が圧倒的に多数だったから仕事辞めるの思いとどまれたよ。
    子供も学童嫌がってるわけでもないしね。

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2023/11/14(火) 20:30:56 

    >>109
    なんでレス主のこの表って、男性は正社員、非正規わけられてないんだろ?

    がるで、2023年の共働き夫婦の「妻正社員」割合が45%って記事を見たよ
    ↓そっちだと夫正社員以外の割合も結構あるのよ。
    あえてそれを省いてミスリードさせてるのでは?と思っちゃう

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2023/11/14(火) 20:34:11 

    学童なんて普通のだよ
    3年生くらいまではいっぱいいる

    夏休みや冬休みにはイベントもあって我が子は楽しそうだったよ
    お弁当も楽しみだったみたいで私学校ない日のお弁当作り楽しかったし

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/14(火) 20:34:45 

    >>252
    10年前の話は参考にならない

    小学校なんてたくさんの色んな保育園、幼稚園から来てるし学童自体もいまは複数あるから。
    だれがどこの保育園、幼稚園から来てるかなんて正直言ってまったかわかんない。

    +39

    -4

  • 305. 匿名 2023/11/14(火) 20:39:39 

    お子さんが学童に馴染めてるならいいんじゃない?

    うちの子は家がとにかく好きで、インドア派で、
    学校ではちょっと自分を作ってるような?感じなので早く家に帰って素に戻りたいらしいw
    だから学童には行かなくなりました。

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2023/11/14(火) 20:42:54 

    >>57
    母親にばかりそれ言ってくるからね大体
    父親どこいったんだよ

    +24

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/14(火) 20:44:22 

    >>13
    今は在宅増えたし、うちの地域の大手企業とかは中学卒業まで時短できるから学童いかない子が多い
    保育園もみんな働いてるはずなのに6時でガラガラ
    地域によるのかも

    +28

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/14(火) 20:44:38 

    >>268
    1馬力しか認めない世の中になったら
    日本の人口3割ぐらいになりそうだし
    経済が急激に衰退して先進国じゃ無くなると思う
    もしくはどっかの国に吸収される

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2023/11/14(火) 20:46:43 

    可哀想なの?もうママとじゃなくて、お友達と遊ぶ時期だし皆んな学童だからむしろ行かせてあげたい、5時間目終わって帰ってきても公園誰も居ないよ

    +7

    -2

  • 310. 匿名 2023/11/14(火) 20:47:21 

    こどもの性格によると思います。
    自身は帰ったときに親がいると嫌だったw
    いろいろ聞かれたり、めんどくさく感じた。
    学校で疲れたから、帰宅後、少し一人になって落ち着いてから親が帰ってきてくれた方が休めたから。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/14(火) 20:48:23 

    >>1
    とは言っても、当たり前に奨学金で進学となったら、なんで働いてくれなかったの?とならないのかな?
    あなたが可哀想だったから、家にいたのよ。で納得してくれるなら良いと思うけど、借金背負ってスタートの方がツライわ!となりそうじゃない?

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2023/11/14(火) 20:57:16 

    >>1
    そんなことでいちいち悩まない方がいいよ
    よそはよそ、うちはうち!

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/14(火) 20:58:56 

    >>13
    私正社員だけどフルリモートだから、子ども帰宅時は家にいるよー

    +24

    -1

  • 314. 匿名 2023/11/14(火) 20:59:44 

    >>16
    下校までのパートにして、夏休みなどの長期休み中は、どうされてますか?
    私も、パートに変更しようかと考え中ですが、長期休み中の預け先がないので、悩んでます。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/14(火) 21:01:28 

    >>271
    学童行かない子どもの方が幸せそうであってほしいんじゃない?

    +46

    -7

  • 316. 匿名 2023/11/14(火) 21:02:10 

    >>15
    うちも。
    「友達と遊びたいから学童行きたい」って言う。

    合う合わないってあるだろうから、
    うちの子は合ってるんだろうな、有難いよ。

    4年生位になって学童行かなくなってからの
    長期休みとかは可哀想かなって思うけどね。

    +54

    -1

  • 317. 匿名 2023/11/14(火) 21:03:24 

    年上のお姉さんと遊べるから私は好きだったよ。おやつも出るし。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/14(火) 21:03:52 

    >>281
    小1で性格悪い子なんて居ないよ。性格の悪さは中学年以降顕著

    +13

    -4

  • 319. 匿名 2023/11/14(火) 21:05:46 

    普段の家庭での親との関わり方次第
    私は普通に寂しかったし母親と話したかったよ
    それは乳幼児の事からやや放置気味だったからだと思ってるけど

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/14(火) 21:05:57 

    >>252
    10年前の話か。笑
    ものすごいスピードで色々変わってるよ

    +25

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/14(火) 21:05:59 

    うちの場合シングルマザーで尚且つ病気で働けない状態。
    頑張るお仕事ママとは違って、学童へ行かなければ早く帰ってきてママの傍で好き放題。

    だけど、運動が苦手で人との付き合いも苦手な子供が、上級生に面倒を見てもらったりすることで、自分もそうしていこうと思えたら良いし、色々な大人がいるということを知って欲しかったので、通わせています。
    おかげで頼もしくなってきたし運動能力も上がりました。

    何せ私が鬼婆みたいな母親から罵られまくって、世界はそこ(家庭)しかなかったから子供時代から鬱だったので、色んな社会があることや人がいることを知って欲しかったのです。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/14(火) 21:07:47 

    やれ保育園が可哀想、学童が可哀想って他人の家の事をとやかく言うの、五月蠅いよ
    そんなに可哀想なら預かってあげたらいいじゃん
    勝手に可哀想と決めつけて、家に居る私は偉いって正当化したいだけでしょ

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2023/11/14(火) 21:10:51 

    学童は嫌だけど、奨学金背負わされる位なら我慢して学童行く。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/14(火) 21:11:55 

    学童に行ってた私は、学童に行くことよりも学童に行った後の夕方の下校が嫌だった。夕方だからって親が迎えに来てくれるわけじゃなかったし、夕方の薄暗いなか歩いて帰り、暗くなった家の鍵を開けて、自分で電気をつける寂しさの方が辛かった記憶。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/14(火) 21:12:19 

    保育園はどちらかと言うとフォローさせらる会社の周りの人が可哀想

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2023/11/14(火) 21:16:44 

    >>252
    古っ!

    うちの母(63)も大昔そんな事言ってたな〜
    時代は変わってるからね〜
    わーっとはしゃぐ子だけがのさばる時代でもないからなぁ〜

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/14(火) 21:18:45 

    >>13
    うちの学区は扶養内パートがほぼだから学校の時間内に仕事終わる人もいれば、学童通わせて16時までの人もいるし17時前にはみんな帰るって学童の先生が言ってた!

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/14(火) 21:18:48 

    >>1
    民間の学童入ってるけど楽しそうに通ってるよ。
    宿題終わらせて帰ってくるから家ではのんびり一緒にご飯食べてお風呂入ってベッドでゴロゴロ1日の報告とか本読み聞かせして仲良く寝る。
    長期休みは科学の実験とか映画鑑賞会とかダンス教室とか野菜育てたり、色んな体験させてくれるし、うちのこには向いてたみたい。
    割と高いところだからか変なこいないし。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/14(火) 21:19:10 

    >>1
    毎度毎度思うけどこういうクソ記事いらんわ。
    親が「そんなことないよ」「大丈夫だよ」って言われたいだけだし、それを肯定する意見しか持ってこないからね。寂しい、可哀想は子供の気持ちや状況なんであって、親が都合よく使う解釈してるだけ。

    こんなネットに書き込みしたり質問する暇あるなら自分の子供過ごす時間を最優先すりゃいいじゃん。その発想すらない親の子が1番可哀想。はぁー馬鹿みたい。

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2023/11/14(火) 21:19:54 

    >>7
    好きならいいよね。
    うちは嫌いだったからほんといやいや行ってたけど😅
    もう今は帰ってきて友達と遊ぶのが楽しいみたい。学童は合う合わないあるさね!

    +61

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/14(火) 21:20:10 

    >>168
    長期休みはどうしてますか?

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/14(火) 21:21:44 

    >>311
    実際今これ起きてるよね。
    とくに子供が女の子の場合、自分は奨学金負わされてるうえに、昔より税金負担も多く給料も上がりにくいなかで共働き、さらに親の老後資金がたりなくて介護離職するか費用負担するか迫られるみたいな。
    専業主婦の母親のつけが子供に来て、大人になってから文句言ってる女性多い。

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2023/11/14(火) 21:22:41 

    居酒屋とかでって居酒屋とあと何なの?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/14(火) 21:23:13 

    >>233
    変ではないけど、入れます?
    あと、学童代が負担大きくなりそうだけど、地域によるのでなんとも・・・
    うちは普段は1万しなくて安いけど、夏休みは1万超。他におやつ代定額2千円。

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/14(火) 21:24:06 

    >>2
    家が貧乏で行きたい学校に行けないほうが可哀想
    「貧乏人は子供生むな」と言われそうだけどもうそんなこと言ってられないくらいの少子化と値上げラッシュ
    学童は、もはや必須だよ

    +18

    -19

  • 336. 匿名 2023/11/14(火) 21:26:34 

    子供の相手するよりキャリアの方が大事。
    子供が寂しいって言えば、県外の両親と義両親が来てくれるから大丈夫。

    +1

    -3

  • 337. 匿名 2023/11/14(火) 21:27:15 

    >>275
    だからさ、裕福な専業主婦(何があっても揺らがない富裕層以上)ってほんの僅かなのよ。

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2023/11/14(火) 21:27:21 

    >>233
    同じ時間で週4だけど入れてるよ
    学年にもよるけど1年生なんか2時前に帰ってくるし
    夏休みだけもできないし

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/14(火) 21:27:42 

    >>233
    うちの地域だと学童申し込みの要件に入らない。
    週4以上必要。
    地域によるから調べてみて。ホームページとかですぐわかるよ。

    +25

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/14(火) 21:29:54 

    >>50
    ↓曖昧な記憶
    「僕ねー、オックスフォードにいくんだよー」「先生とは世界が違う」
    って言われたらしいw

    +200

    -2

  • 341. 匿名 2023/11/14(火) 21:31:16 

    >>15
    うちも、仲良しのお友達がたくさんいて楽しいって。
    来年小3なので退所予定なんだけど、子供に伝えたらガッカリしてる、、

    +10

    -1

  • 342. 匿名 2023/11/14(火) 21:33:13 

    >>332
    今の子供の将来なんてもっとキツイだろうから、怠け者の母親の尻拭いなんて勘弁してほしいだろうね。老後費用持ってない、孫の面倒も見ないなら不良債権だしお荷物だからいっそ富士の樹海に捨てたいだろうね。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/14(火) 21:35:00 

    >>13
    基本16時迄のフルリモートで勤務させて頂いているので、時々子どもの様子みながら仕事出来るのはまぁ、大変ちゃ大変だけど、助かってる部分が多いです。

    +22

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/14(火) 21:37:18 

    >>205
    子供に夏休みも学童で嫌かきいたけど、学校は勉強だから疲れるけど学童は自由に遊ぶだけだからいいって
    学校とは別物みたいよ

    たまたま苦手な子とかがいなくてリラックスして過ごせてるからだけどね

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/14(火) 21:38:35 

    子供が今3年生。
    学童は卒業まで続けるつもりだったけど、本人が疲れ果ててるから今年度いっばいで辞めることにした。
    今みたいに季節の変わり目は特にしんどそうで、まだ火曜日なのに朝から疲れてる。
    他の子の様子は分からないけど、みんなどうなんだろう・・・

    夫がテレワークなのと、元々週の半分は放課後デイだから(支援級なので)なんとかなるかなと思うけど、夏休みとか乗り越えられるか心配。
    これで良かった、と来年思えるといいな


    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/14(火) 21:40:20 

    学童が好きな子もいれば、友達がいないタイプで家で過ごしたい子もいるでしょ
    子供の性格次第
    ちなみに私はマイペースに家で過ごしたかったタイプ

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/14(火) 21:42:11 

    >>307
    時短とっても学童必要じゃないかなぁ...
    私も9時~16時までの正社員でたまに在宅勤務もあり、敷地内別居で義親の家にも放課後遊びに行かせられる環境だけど、だいたいは学童に行ってるよ
    小学校低学年は授業終わるの早いし、長期休みは学童ないと本当に困る

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/14(火) 21:44:34 

    実際子供は寂しい思いをするけど仕方ないよね、親働いてるし。
    ただ、保育園でも学童でも朝早くから夜遅く(7時、8時)まで預けてると本当に家ではご飯食べて寝るだけの場所なんだなと思う。子育ては外注かーって。
    土日見てますって堂々と言うけど、子育て週2か。

    +9

    -2

  • 349. 匿名 2023/11/14(火) 21:47:00 

    家は市の学童ではなく私立の学童へ行かせたよ。
    少しお高いけど、学校から学童まで送迎あるし、習い事(スイミングやそろばん、ピアノ等)も団体割引き適応のもあったし、宿題も教えてくれる。夏休みは毎日水遊びに公園遊び、お泊まり保育や夏祭りetc毎日何かしらイベントあったのでうちの子は楽しく通ってたよ。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/14(火) 21:49:25 

    >>63
    そしてそういう風に言うと「金がないなら産むな」までがセットね
    専業主婦や扶養内で教育費や老後資金まで充分に用意出来るレベルの家庭じゃないと子供作るなってね

    +35

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/14(火) 21:49:27 

    >>2
    うちは私が仕事休む日も学童に行きたい!って言うほど学童好き。1年生が入ってきてからは、一緒に宿題しよーとか声かけしてるらしい。(一年生の親からお礼を言われた)2年生女子です。

    +51

    -7

  • 352. 匿名 2023/11/14(火) 21:52:14 

    >>307
    時短って言っても15時までに帰宅出来るレベルじゃないと無理では?
    私は時短だけど17時退社だからどうやったって学童必須だ

    +11

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/14(火) 21:52:18 

    >>301

    550で暮らして行ける?手取り450万弱だよね?かなりギリギリになりそうな…。
    絶対正社員続けた方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/14(火) 21:52:23 

    うちの子は学童楽しく行ってくれてるよ!家にいてもつまんないと言ってる。学校の敷地内に学童があるから運動場でも遊ばせてもらえるし助かってる。でも4年生上がる前に辞める子が多いみたい、、

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/14(火) 21:52:38 

    40代だけど、小学の時学童っ子だったけど2年生の時に母親が家にいないのが凄く寂しくてお仕事やめてって大泣きした記憶がある。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/14(火) 21:53:26 

    子供の性格によると思う
    楽しめる子もいるし、学校で疲弊して早く家に帰ってダラダラ過ごしたい子もいると思う

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/14(火) 21:54:31 

    >>309
    ほんとそれ

    友達と予定が合うのが月の中の特定の曜日だけで、その日だけはたまに学童休むけど、基本平日は学童、習い事で多くの小学生が自宅になんかいないよね

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2023/11/14(火) 21:54:43 

    自分が小中学校の時は学校終わって家に帰るのが楽しみだったよ
    テレビ見ながらお菓子食べて読書したりひとりの時間が何より大好きだった。私のようなタイプは学童行くより家に帰宅したい

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/14(火) 21:55:50 

    >>349
    楽しそう

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/14(火) 21:57:08 

    >>196
    子供達への接し方と性格だよね。ママ仕事がんばって!僕たちも頑張ってるから稼いだらゲーム買ってね!といううちの子みたいなのもいる。

    確かに学童は向き不向きあるから、子供の様子見てないとな〜とは思うけど、最初から可哀想って固定概念で観るのはちょっと違うと思う。

    +30

    -1

  • 361. 匿名 2023/11/14(火) 22:00:33 

    >>2
    ホントそう、娘の同級生で小5でも1-1とかいた上靴はいて修学旅行の小遣いも2千円しか持ってこなかった彫刻刀も昭和?ってくらい年季の入った代物を持ってきてる女児がいたけどクラスでやっぱり浮いていたし人並みに生活できないなら働いたほうが良いよ

    +7

    -12

  • 362. 匿名 2023/11/14(火) 22:02:37 

    >>358
    私もその時間はソファーとプレステ独占できた!ぼくの夏休みで虫相撲ばっかりしててっぺん山を目指していたよ

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/14(火) 22:03:24 

    うちの地域は田舎なんだけどほとんどの子が学童入ってるみたい。だから逆に学童入れた方がいいのかなと思って、仕事探してる。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/14(火) 22:03:48 

    >>353
    手取りそんなにある?

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/14(火) 22:04:16 

    最初は順調だったけど1年生の終わり頃に新生活の疲れや学童と習い事の送迎で、私自身が体調崩してしまい15時までの時短勤務にした(学童は利用継続可能)
    子どもは友達を家に呼べるのが嬉しいみたいで、後悔はしていない

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/14(火) 22:04:22 

    >>196
    人によるよね
    私は専業主婦になったけど周りで専業の人は大体共働き家庭育ちで寂しかったという人多い

    +13

    -9

  • 367. 匿名 2023/11/14(火) 22:08:58 

    うちは私が家にいるから学童じゃないけど、友達が学童だから俺も行きたいって言ってる。楽しそうに見えるみたいだよ。

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/14(火) 22:09:06 

    子供に対する責任がない他人が言ってる可哀想なんて、真に受けちゃ駄目だよ。子供の性格と家での接し方によるんだから。

    スーパーでお菓子買ってと泣き叫んでる我が子を見て、可哀想だから買ってあげなと言われて買うのか?って話。安全な場所で正統ぶった意見言う人嫌いです。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/14(火) 22:11:28 

    うるせーなー!
    専業主婦アゲうるせーんだよ!
    子供が寂しがるとか個人差なんだよ!
    他人が口挟むなよ!
    昭和後期平成初期かよ!

    +7

    -8

  • 370. 匿名 2023/11/14(火) 22:13:35 

    >>7
    同じく私も大好きだった
    学校終わっても夏休みも上の子とも下の子とも
    遊べて慕われてるのが嬉しくて先生も優しくて
    クリスマス会とかイベントも多くて楽しかったなー

    +35

    -1

  • 371. 匿名 2023/11/14(火) 22:13:50 

    普段は子どもたちが帰宅してくる前に私が帰る短時間パート。長期休みは二人で留守番させてる。学童行きたいか聞いたら、家でおやつ食べてゲームしていたいって言うからまぁいいかって感じ。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/14(火) 22:16:17 

    >>22
    いや、私それでさ、金銭的にはとても恵まれて過ごして感謝しかないんだけど。

    母親との時間ってもう戻らないんだよなぁ、、と思ってて。ずっと。母ともっと一緒にいたかったな。学校帰ってお母さんがいる友達が心底羨ましかったな。

    なんて思いがあって、子供が学校言ってる間だけパートしてる。お金はもちろん大変だけど、小学生やその頃の一緒の時間ってもうこの先ないんだわ。

    +57

    -11

  • 373. 匿名 2023/11/14(火) 22:16:45 

    >>30
    そうなのよね、保育園も無認可のビルの上の階の狭いところと、園庭が広い認可保育園で家から近くて便利で行事も沢山で違う。祖父母のフォローがあるかでも違う。小学校に入っても、無料の学校放課後学童の子が、有料の習い事付き学童の子にバカにされるとか色々あるのよ。

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/14(火) 22:17:15 

    >>4
    学童にもよるしね

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/14(火) 22:19:15 

    >>2
    こういう子どもが可哀想系の話は、うちはお金がないから働かなきゃいけないんだ。一馬力でやっていけないような貧乏なのに子ども育てていてごめんね。お金のある家庭は素晴らしいよね。って言えばみんな満足するんでしょ?????笑

    +20

    -4

  • 376. 匿名 2023/11/14(火) 22:21:17 

    たまに児童館へ遊びに行ったけなぁ

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/14(火) 22:26:55 

    >>364
    420〜430ってとこだよね

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/14(火) 22:28:31 

    学童が楽しいならいいんじゃね
    学童が嫌な子は可哀想だけど

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/14(火) 22:30:45 

    >>98
    働いてますがストレスを学童で発散してる子多いです、、

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/14(火) 22:31:06 

    子供が嫌がるパターンだと可哀想。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/14(火) 22:31:37 

    >>2
    上の学校のことなんてどうでもいいから側にいてって思ってるよ子供は。

    +9

    -5

  • 382. 匿名 2023/11/14(火) 22:32:52 

    >>145
    私の周りだと全員専業主婦の子だったよ。というか、自分の親もそうだし、ほとんどの親が専業主婦だった。
    共働きの子はクラスに一人とかそんなんだった。普通にいい子。

    +1

    -10

  • 383. 匿名 2023/11/14(火) 22:33:01 

    >>372
    ごめんさい、スクロールしようとして間違ってマイナス押してしまいました。
    本当にその通りだと思う。学校通ってる時だけでいいよね。

    +26

    -1

  • 384. 匿名 2023/11/14(火) 22:35:05 

    >>364
    400強って書いた方がよかったかな?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/14(火) 22:37:18 

    学童言ってない子は家とか公園で友達の遊んでたみたいだし
    学童行くのもいろんな体験できて楽しいし
    どっちも可哀想なことないと思う

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/14(火) 22:39:08 

    >>131
    今年中の子供がいますが、この働き方目指してます!
    また正社員になれる保証は無いですが。
    資格持ちですか?

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2023/11/14(火) 22:39:20 

    かわいそうではないでしょ。
    仕方ないじゃん。
    よその家庭に迷惑かけないように努力してほしい。互いが迷惑かけないように努力した上で迷惑かけた場合はお互い様だけどね。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/14(火) 22:39:41 

    うちは入学当時働いてなかったけど、子供が学童行きたがったので1年生の途中から働くことに。。2年生から働こうと思ってたのに。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/14(火) 22:41:53 

    >>51
    すでに我々は年金は65までもらえないですよ。
    むしろ今まで国民年金保険料は60才までの払込でよかったのに、65才まで払込しなきゃいけないと変わりそうなんです。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/14(火) 22:42:50 

    >>372
    奨学金借りたことないから、そう思うってのもあるだろうね
    奨学金は可哀想だから自分は正社員共働き選ぶ人もいるし

    +18

    -2

  • 391. 匿名 2023/11/14(火) 22:47:13 

    >>99
    まーた出てきた。専業が羨ましいのか。早く寝ろ。

    +17

    -2

  • 392. 匿名 2023/11/14(火) 22:48:10 

    うちの地域は子供が増えすぎて学童も待機児童だらけ。
    人数が多すぎて目が行き届かないからと、夏休みですら朝から晩まで教室に詰込まれて外遊びも10分〜15分程度、ずーっと教室で静かに座ってないと怒られるみたい。(トイレすら申告→許可制)
    うちは下の子出産して育休3年もらえたから辞めさせたけど、在宅に切り替えたり習い事詰めたりして学童辞めさせる人も結構多い。
    学童が嫌で登校拒否になった子も何人もいる。
    うちも旦那在宅にしたから、下の子は学童行かせない予定。
    公立の学童ってどこもこんな感じではないよね?

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/14(火) 22:49:34 

    >>100
    同じく。子供が「学童楽しい!」「ママ仕事がんばってね!」って言うのは、再婚する母親に「ママの彼氏良い人だから大好き!ママ再婚しなよ!」って後押しするのに似てると思う。空気読んでるというか子供ながらに言っても無駄なんだって事は解ってたし、余り一緒にいられないからフリでも応援して良い空気作らなきゃという謎の使命感みたいなの持ってた。ただ自分が小さい時に比べて本当にワーママ増えたから多数派の方が居心地良いのもあるのかな?私の時はただでさえ行く人少ない上に…だったけど、今は「みんな行ってるから行きたい」って子がいても不思議じゃ無いか。

    +45

    -2

  • 394. 匿名 2023/11/14(火) 22:50:13 

    >>2
    学童でいじめられてるけど親に言えなくて、結局学童が嫌で不登校になったわ。早く言ってくれればなんとかできたのに。

    +41

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/14(火) 22:51:00 

    >>60
    公立小学校併設の学童だけど、うちの地域は土曜もやってる

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/14(火) 22:55:20 

    >>272
    そうなんだ。突っかかってごめんね。放課後デイの何が悪いんだ!って気持ちになっちゃって。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/14(火) 22:56:34 

    4年と1年姉妹で学童利用中、上の子の年齢だと一人でも留守番できるけど本人の希望で継続してます。
    楽しんでいるから親としては助かるし、可哀想とは思ったことありません。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/14(火) 23:00:42 

    >>57
    義母も可哀想、可哀想と言います。
    勝手に可哀想な子にしないで欲しい。
    無責任すぎる。

    +3

    -3

  • 399. 匿名 2023/11/14(火) 23:00:48 

    >>390
    奨学金ってそんなに可哀想なのかな?私の周りでは借りてる子も多いし、自分の学費くらい当たり前に稼いで返してるけど。可哀想だっていうのは、今は借りる人が多いから、政府が煽動して借り入れする人を減らしたいという一種のプロパガンダなのに。

    +8

    -13

  • 400. 匿名 2023/11/14(火) 23:09:21 

    来年小学生になる息子は
    人見知りだし幼稚園ですら気疲れするようだから
    小学校に慣れるまでは専業主婦で見守りたい
    5歳差の下の子もいるからそうこうしてたら
    いつになったら働けるの…って思う
    もっと専業主婦が家でも家事育児しつつできる
    幅広いリモートワークが増えて欲しい
    金はかかる時代なのに家事育児に手もかかるなんて
    生きにくいにも程がある
    もしくは旦那の給料で十分子供2人くらいなら
    育てていけるならいいけど

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/14(火) 23:10:19 

    >>399
    そりゃ可哀想なんじゃない?
    奨学金背負わせてくれてありがとうなんて心から言う子いないでしょ
    プロパガンダだ!て開き直るのはどうかと思う

    +13

    -4

  • 402. 匿名 2023/11/14(火) 23:10:41 

    学童保育してる児童館の建物古くて汚いところ多くない?
    なんか汗臭いというか足の裏みたいなにおいがして不快感あったな
    きれいで清潔感あったらいいんだけど

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/14(火) 23:11:55 

    >>19
    うちの学童にもほぼ毎週土曜日も通ってる子いるなぁ
    楽しんで通ってるのかどうかは知らないけどね。
    楽しいなら良いのかな…?

    私もシフト制で平日に休みの時あるけど、そういう時は学童休ませてるよ。
    「今日お母さん休みだから学童行かなくてもいいよ
    帰ってくる?」
    って聞いて、学童行く!と答えられた時もあったけどね。



    まぁ平日にゆっくりしたい親の気持ちもわかる。

    でも仕事と同じで週6で学童って子供も疲れないかな?

    私が疲れるだろうしと思って休ませるタイプだから週6で預ける人の気持ちはよくわからん。

    自分優先なのかな。

    +71

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/14(火) 23:12:29 

    >>16
    奨学金トピでは「専業主婦してて子供に奨学金背負わせるのは可哀想」の大合唱だったね。
    まあ私も可哀想かなあとは思うけど。
    それで学童も可哀想って言うのなら、それこそ大金持ちの専業主婦か、資格職ですぐに正社員になれる人しか子供産まなくなるよね。

    +26

    -1

  • 405. 匿名 2023/11/14(火) 23:13:35 

    低学年は半数以上が学童なので、入ってない子がむしろ入りたがってる状態です!!学童が当たり前になりつつあるかな。働いてる人がほとんどだし。

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/14(火) 23:14:01 

    >>7
    うちもこのパターン。
    低学年のうちはこれで子どもも大きなストレスなくいけてた!

    でも流石に4年生になってその生活も窮屈そうになってきたかな。学童も飽きるしね。

    来年はサッカー練習の日以外は学童なしで、親は在宅・フレックス組み合わせてできるだけ帰宅後に1人にしないよう考え中。

    後、うちは公立の学童で学童クラブ長?によってだいぶ雰囲気が変わるよう。
    今年前半はすごく嫌がってたけど、クラブ長が変わってからまた楽しそうに通ってる。

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/14(火) 23:16:26 

    >>7
    学童は楽しい子もいるから、一概に可哀想とは言えないよね。
    それにしてもこのマイナス、学童を楽しんでる子がいるのが許せない層って一体なんなんだ?笑
    子供も学童楽しんでくれて全てうまくいってる共働きが羨ましいのかな。

    +28

    -13

  • 408. 匿名 2023/11/14(火) 23:17:22 

    学童で働いています。
    学童が合わなくて嫌になり、泣いたり脱走しようとしたりと、可哀想に思える児童も何人かいます。
    その場合、ディサービスに変えて、上手くいく場合も多いです。

    また、ワンマンでトラブルメーカーな児童が必ずいます。それが我慢できず、おとなしい良い子ほど辞めてしまいます。
    私たちは、そのトラブルメーカー児童にこそ辞めて欲しいのが本音ですが、市の学童保育なのでそれは出来ません。そんな権限はありません。
    さらに、トラブルを起こす児童の保護者は、さらにモンスターペアレント。文句ばかりつけてきます。要求ばかり。
    また自分の子どもの言い分ばかり鵜呑みにして、悪いのは周りのせいにしてきます。

    長々とすみません。
    学童の人数が増加する一方ですが、それだけにトラブルメーカーな児童も増加します。自分の子どもが悩んでいるときは必ず相談して下さい。

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/14(火) 23:18:50 

    >>401
    自分の学費なんて自分で稼ぐ、知り合いの医師はそんなの当たり前だし、その医師の医学部の友人達はそんな人がほとんどだと言ってましたよ。苦労して学費を払って社会人としてやっていくことが人を大成させるとも言ってました。旧帝大出身の方はそういう方が多いそうで、俗にいうMARCHとか慶應出身は親が出す人が多いそうです。不思議なことに早稲田は奨学金が多いそうです。

    +4

    -10

  • 410. 匿名 2023/11/14(火) 23:20:26 

    >>409
    親に出してもらえないのは可哀想だけど、仕方ないってこと

    +1

    -2

  • 411. 匿名 2023/11/14(火) 23:21:41 

    >>402
    児童館併設の学童ってそんなにある?
    うちの周りだと、学校に併設か独自施設の学童が多いよ
    もちろん児童館併設も複数あるけど、汚いわけではなくて綺麗だった

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/14(火) 23:22:21 

    私は学童が嫌いで勝手に家に帰ってきてたか。家に一人でいることを母親が心配して昼のたびに家に帰ってきてたけど、私は一人で家にいるのが好きだったし親がいないとか気にしたこともなかった。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/14(火) 23:25:13 

    >>7
    今子供を保育園に入れてるし、追い詰めたいわけではないんだけどアラサーの私が学童行ってた頃、楽しいか否かって聞かれたら楽しかった。
    でも疲れるんだよね。学校から帰ってきてまた別のコミュニティに入る。仲良い友達はいるけどルールはあるし、家みたいにほっとできる場所ってわけではなかった。
    クラスの友達と帰ってからお互いの家で縛りなくおやつ食べながらゲームやらシール交換やらで遊べるのがうらやましかった。
    でも子供だったからそういう気持ちを表現することもできなくて親に楽しい?って聞かれたら「うん」って答えたと思う

    +29

    -1

  • 414. 匿名 2023/11/14(火) 23:26:43 

    >>409
    うちの甥っ子もすごい賢い子なんだけど、奨学金で行くって言ってた。阪大なんだけどさ。親には出してもらわず自分の力で行きたいって。立派に育ってるなーって思ったわ。頭良いから、そんな考えになるのかな。知らんけどw うちのは、出来が悪いから、大学出ても自分で奨学金返すなんて無理だろうと思い、親が払うって感じ。逆に奨学金で行ってとか言ったら、それなら高卒でいいわとか言いそう。姉が羨ましいー!

    +3

    -4

  • 415. 匿名 2023/11/14(火) 23:28:43 

    >>366
    人の話全然聞いてなくて草

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2023/11/14(火) 23:29:41 

    >>414
    身バレしそうだけど大丈夫?
    がるちゃんいろんなところでまとめられてるよ

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2023/11/14(火) 23:31:44 

    >>409
    だって早稲田って奨学金の枠がすごく大きくて、全員申し込みだから

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/14(火) 23:32:36 

    >>416
    やばっw 消せるの?

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/14(火) 23:34:09 

    >>32
    放デイって発達障害とかの診断おりてなくても通えるものなんですか?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/14(火) 23:37:11 

    >>294
    時短正社員だから私も35時間以内

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/14(火) 23:38:33 

    >>383
    もちろんお金考えたらもっともっと働いて不自由ないようにしたいんだけど。

    でも自分がそれ経験して、私はだけど、小学生とかでお母さんと一緒に過ごせることって後の人生に結構関わってる気がして。

    奨学金なんて私働いて全然払うから、もっとたくさん一緒にいたかったなぁぁぁ(´-`).。oOなんて。

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2023/11/14(火) 23:39:20 

    >>4
    実際問題学童っていい噂聞かないんだけどどうなんだろ?うちも来年から小学生なんだけど学童問題は常に考えてる。家庭で話し合っても行く学童によって全然違うらしいし。悩むよ

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/14(火) 23:40:35 

    >>372
    学費用意できない親は高確率で老後資金も用意できないだろうから援助を要求してくるよ

    +8

    -1

  • 424. 匿名 2023/11/14(火) 23:41:15 

    >>399
    違うとこにもコメントしたけど、同じのごめん、参考まで。

    もちろんお金考えたらもっともっと働いて不自由ないようにしたいんだけど。

    でも自分がそれ経験して、私はだけど、小学生とかでお母さんと一緒に過ごせることって後の人生に結構関わってる気がして。

    奨学金なんて私働いて全然払うから、もっとたくさん一緒にいたかったなぁぁぁ(´-`).。oOなんて。

    +6

    -3

  • 425. 匿名 2023/11/14(火) 23:42:34 

    >>1
    周囲の環境にもよる。
    共働きが多く、クラスの子の多くが学童通いの場合もある。そうなると子供は学校の延長線で遊べるので喜んで行くし友達も増える。
    何も可哀想じゃないよ。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/14(火) 23:43:53 

    >>408
    そう?
    私も学童で働いているけど、子どもとか保護者でモンスターとか見たことないよ。それより職員がヤバい
    ロリコンと暴力系とか あとお金窃盗
    今は消えたのでほっとしてるけど

    +1

    -6

  • 427. 匿名 2023/11/14(火) 23:46:28 

    >>196
    その通りだよね。
    結局子供もがる民なんだからw何かしら不満があるんやわ。
    うちの旦那の姉も不満ばっかり義母に言ってる。しまいには弟と歳が2歳しか離れてない、子供のことわかってない、私は5歳は離す!とかドヤってたわ。
    聞く親も悪いな。ほっとけと思った。しかも弟嫁の前で言われてるの。

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/14(火) 23:55:57 

    来年小学生になる息子は
    人見知りだし幼稚園ですら気疲れするようだから
    小学校に慣れるまでは専業主婦で見守りたい
    5歳差の下の子もいるからそうこうしてたら
    いつになったら働けるの…って思う
    もっと専業主婦が家でも家事育児しつつできる
    幅広いリモートワークが増えて欲しい
    金はかかる時代なのに家事育児に手もかかるなんて
    生きにくいにも程がある
    もしくは旦那の給料で十分子供2人くらいなら
    育てていけるならいいけど

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/15(水) 00:00:22 

    >>417
    えっ?じゃあ、奨学金否定派が多いガルちゃんでは、早稲田はほとんどいないってことなのか 

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/15(水) 00:00:38 

    >>24

    私の周りは学童に行かずに放置子の方が問題児多いですよ

    +21

    -12

  • 431. 匿名 2023/11/15(水) 00:00:52 

    >>407
    学童楽しくなかった人も居るし行きたくなかった人も居るんじゃないの?

    +17

    -1

  • 432. 匿名 2023/11/15(水) 00:03:03 

    私、母親が看護師で学童だったけど、寂しくなかったよ!
    いろんな学年の友達もできていっぱい遊べたし、宿題のわからないところは教えあったり、嫌なことなんてなかったからお母さん安心して頑張って働いてきてね!

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2023/11/15(水) 00:03:33 

    >>405
    うちは入りたがってる子はいないなあ
    いい学童なんだね
    やめたがってる子が大半
    問題児が一人いると、一気に雰囲気悪くなるからね

    +7

    -2

  • 434. 匿名 2023/11/15(水) 00:04:49 

    >>2友人が指導員やってるけれど、一年生は流石に可哀想だとは言っていた。夏休みでも預けられて、団体生活だもんね。余裕がある家の子は家族であちらこちら出かけられるけれど。

    +21

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/15(水) 00:05:03 

    >>426
    そんな環境で働けて素晴らしいですね。
    私が働いている学童は、市内でも悪評高くトラブル続きの小学校なんです。他所から来たスタッフ全員が驚きます。特別かもしれません。

    ただ私は5年目なのですが、最初の年がいちばんひどく私も泣き帰りたいほどでした。乱暴な子どもがいて、いきなり蹴られたからです。
    辞めなかった理由は、家から徒歩10分で近かったから。
    介護が必要なペットがいたため、近ければ近いほど良いと思って探した職場なんです。

    でも、毎年毎年マシにはなりました。
    スタッフに暴力を振るう子どもも卒業したので。
    とはいえ、まだまだ問題多い地区の小学校です。

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/15(水) 00:06:27 

    >>409

    医学部は医学部ローンあるけど、数年で返せるからなあ
    難関大学の人なら、高収入だろうから、こちらも数年で返せるでしょう

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/15(水) 00:09:54 

    >>128
    幼稚園から小学生と私立です。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/15(水) 00:16:11 

    うちのお母さん気分やだったから仕事で家にいないほうがいい
    アニメ見れるし
    お母さん帰ってくると息が詰まる

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/15(水) 00:20:09 

    生活のために働いてるから、子供いかせてるけど可哀想と思うよ。
    朝8時前に家出て、帰ってくるの19時前。11時間も学校、学童で、家にいるときみたいにダラーと寝転んだりできないし。
    先日は病児保育もすぐに定員になるから預けられないと地元のニュースでみたけど、共働きしやすい社会を整備するのではなく、片親が働いたら生活できる程度に賃上げしてくれないかな。

    +18

    -2

  • 440. 匿名 2023/11/15(水) 00:25:43 

    >>435
    素晴らしくないのよ
    ロリコンとか暴力職員とか、気持ち悪すぎて本当に一緒に働くのがいやになるよ

    ちなみに暴力職員は、突然消えた。数ヶ月前に私服刑事が訪問してきたことがあり、多分逮捕されたんだと思います🎵お互い快適な職場めざして頑張りましょうね

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2023/11/15(水) 00:27:34 

    >>113
    学童関係ないけど、親が仕事持ち帰ってリビングでワープロカタカタ打ってる所を見てるの楽しかった

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/15(水) 00:30:53 

    保育園もそうだけど、好きで預けてたり好きで一人で留守番させてる親なんていないよね
    今預けてる人たちだって子供に申し訳ないなって思いながらそれでも働いてるわけでしょ
    子供が可哀想だからって仕事辞められる人ばかりでもないだろうし
    それでいて職場で子持ちは迷惑とか、専業なんてお金がどうこうとか言われたらほんとどうしろと…ってなるよね

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/15(水) 00:36:30 

    >>5
    専業が自己肯定したいがために、定期的に立つんだよ。
    可哀想、とかホーント言い方こねこねして嫌らしいよね。そう思うなら自分がそうすればいいだけで、他はほっときゃいいのに😩

    +2

    -11

  • 444. 匿名 2023/11/15(水) 00:41:25 

    >>419
    うちの自治体は診断なくても必要と判断されて受給者証が貰えれば行ける
    地域によっては診断ないとダメなところもある

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/15(水) 00:46:10 

    >>47
    学童好きだなんて聞いたことないわ。みんな嫌がって、三年生までに辞める子がほとんどだよ。

    +24

    -10

  • 446. 匿名 2023/11/15(水) 00:51:50 

    >>29
    私は学童が楽しかった。
    学校行きたくなくても、その後の学童に行くのが目的で不登校にならなかったかもだから子供の性格と環境によるよね。

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2023/11/15(水) 01:06:05 

    夜に居酒屋で働く母親が、ダメじゃない?
    3時までの仕事を探しなさい。たくさんありますよ。
    学童指導員より。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/15(水) 01:23:48 

    >>16
    ぶっ叩いてるのって子供じゃなくて専業主婦嫌いの匿名のクズだよ
    その事を理解してないのやばい
    ガルって専業主婦嫌ってるクズばっかじゃん

    共働きでも地方から大学への生活費仕送り、下宿代、学費なんて出せないに大量プラスだったよ
    つまりそういう親も多いって事だよ
    共働きなら奨学金仕方ないってのもおかしな話

    +7

    -4

  • 449. 匿名 2023/11/15(水) 01:29:35 

    >>443
    決めつけてアホか

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/15(水) 01:29:55 

    >>304
    こちらは10年前でも全くわかりませんでしたよ~。
    保育園が暴れるということも全くありませんでした。地域によるんじゃないですか?
    難関中学に合格した子の半分以上が学童の子だった時は、時代は変わったと、先輩ママさんがおっしゃってました。

    +3

    -4

  • 451. 匿名 2023/11/15(水) 01:29:59 

    >>1
    可哀想待ちウザー

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/15(水) 01:32:15 

    >>439
    本当にそれ、父親か母親のどちらかが働けばいいみたいなね。大学費用で足りなければ子供が中学になったらもう片方がパートしたらいいぐらいに。
    そしたら保育園も学童も、純粋に仕事したい人に譲ってあげたらいいんじゃないかと思うよ。

    +9

    -1

  • 453. 匿名 2023/11/15(水) 01:33:00  ID:qZ71siuqQR 

    >>7
    私も学童っ子だったけど学童大好きでした。
    みんなで宿題やったり、裏山に基地作ったり、キャンプしたり、なかなか経験できない事をやらせてもらった。
    親は今でも小さい頃寂しい思い させてごめんと言うけど、私はむしろ感謝しかない。

    +10

    -1

  • 454. 匿名 2023/11/15(水) 01:35:01 

    >>407
    私が楽しくなかったから、全世界の子供も学童楽しくないはず!って決めつけてる人はどうかと思うよね。
    子供は楽しくなくても楽しかったっていうんだよ、とか。

    自分の子供よりこんながるちゃんのいうこと信じる方がおかしいけど。

    +22

    -7

  • 455. 匿名 2023/11/15(水) 01:37:49 

    >>126
    子供の性質による。学校なんて高校で十分。カフェでアルバイトが楽しいって子は、学童なんて絶対に嫌だと思うし、学童行くより奨学金でよかったって子もいる。

    でも、奨学金背負わされてつらい子もいる。

    だけど子供のうちはどれになるかは正直わからない。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/15(水) 01:39:41 

    >>7
    私も学童言ってたけど、8割方の子はすぐ宿題も終わらせて友達とビデオ見たり校庭出たりして遊べて、おやつも食べれるから楽しそうだったよ。
    ただ私は陰な子供だったから一人にして欲しいのに学童の先生に(今思うと心配してくださってたんだけど)過干渉されたり、やりたくないみんな遊びに参加するのが嫌で、正直学童嫌いだった。他には保護者が出てくるレベルの喧嘩で辞めざるを得なくなった子もいた。
    結局合うかはその子次第、どうするかはその家庭次第だよね。

    +21

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/15(水) 01:48:00 

    >>30
    そうそう。おとなしい子だと「ずっと家にいて動画ばかり見てるのよ、学童だとお友達いていいね」って感じだよね。
    専業ママも「活発な子は毎日外で遊んできていいけど、うちの子はね~」って色々悩みもあるみたいよ。

    +13

    -2

  • 458. 匿名 2023/11/15(水) 01:58:32 

    >>15
    うちも楽しそうだった。
    何故かピアノが弾けるようになってたりする。

    +4

    -3

  • 459. 匿名 2023/11/15(水) 02:30:36 

    私は学童好きだった!おやつ当番の日はワクワクしてたよ

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/15(水) 02:41:48 

    >>454
    これまんまブーメランなのよ。
    私は楽しかった!だから子どもも楽しいはず!可哀想なんかじゃない!って主張する親もいるの。
    合う合わないは人それぞれなんだから、可哀想か可哀想じゃないかはその子によるから外野が決めることではない。

    +8

    -2

  • 461. 匿名 2023/11/15(水) 02:45:24 

    うちの子は学校で友達と遊ぶのが大好きだから
    習い事のない日は、学童にいくよ!
    学童というか、大阪市内にあるいきいきというサービス、学校内にある預かり学童みたいな(無料)
    週に一回だけど、全力で遊んで帰ってくるよ。宿題も済ませてくるからありがたいし。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/15(水) 02:55:49 

    学童は保育園ほどきめ細かく無いから合わない子は悲劇だと思うよ
    学童に合う子ってちょっとそういう子達だと思う
    良い話あまり聞かないしみんな三年四年辺りで学童行くくらいなら家で待つと言い始めるよ
    どちらにしろあんな小さな子供丸一日人任せって親になる意味も責任も何も無いと思うわ

    +10

    -3

  • 463. 匿名 2023/11/15(水) 03:02:20 

    >>394
    お母さんを心配させたくなかったのかな。優しい子だね。

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/15(水) 03:06:10 

    >>22
    パートした後に正社員に戻る事ができるので、小学校高学年まではパートでいようと思っています。(保育園の間は正社員です)

    正社員だと毎週土曜出勤、時短でも17時終業、夫は夜勤ありで時期によっては土日も出勤、両親も頼れないからです。

    年金や退職金の事を思うと続けた方が良いんでしょうけど色々考えた結果、我が家では無理だろうな…と思い一時的にパートにしようと思っています。
    夫婦の時間や家族の時間をとることも難しくなると思いますし…
    正社員続けられる良い方法があれば教えて貰いたいです😢

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/15(水) 03:31:24 

    >>1
    今の時代学童に預けてない親は非常識だと思うけどね
    誰かが喜んで見てくれるならまだしも、祖父母だってまだ働いてたりするし、自分の生活、体力の問題もあるのに夏休みとかさすがに酷じゃない?
    自分でろくに見れないクセに何人も産んで祖父母アテにしてるような親はまともじゃないし、留守番は放置子か虐待になる、最悪犯罪に巻き込まれるかもだし、上の子に面倒見させるとヤングケアラー
    学童行かせてないとこはそこら辺わかってない世間知らずの親か金ケチりたい無計画子沢山でしょ
    毎日しっかり育児家事やってる専業主婦が学童預けて可哀想って言ってんならわかるけど専業主婦なんて絶滅危惧種じゃん
    いったいどんな層が学童可哀想とか言ってんの?

    +6

    -5

  • 466. 匿名 2023/11/15(水) 04:17:18 

    >>294
    それ。おかしいよね?35時間以内を全部パートにしちゃってるの。
    時短正社員の扱いは?ってなった。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/15(水) 04:34:47 

    >>372
    私は真逆 奨学金で苦労してるし
    家帰ったらイライラした母親に怒鳴られるのが日常だったから母親がパート行き始めてからの鍵っ子時代のが天国だった
    それなりに勉強出来たし真面目だったから遊び行く前に宿題一人で終わらせられる能力あったし
    低学年の頃とか家帰っても母親に遊んでもらった記憶ない
    怒鳴られた記憶はめちゃくちゃあるけど
    金銭面や社会との繋がりないストレスで母親のメンタルがめちゃくちゃ荒れることあるから必ずしもいいとは限らないよ
    専業主婦の子どもは幸せってマジで幻想だから

    +11

    -4

  • 468. 匿名 2023/11/15(水) 04:40:57 

    >>43
    本当に子に寄るとしか言えない。
    私は一人でのんびり過ごしたかったからわざわざ母に働いてと頼んで小1で学童デビューした。鍵っ子に憧れてたよ。
    親がいないとゲームできるしいない方が良かったしお菓子があれば幸せだし寂しいとかなかった。
    寂しいと思う子もいるのかと衝撃。
    手作りおやつより市販のおやつが好き。

    +7

    -1

  • 469. 匿名 2023/11/15(水) 04:46:03 

    >>35
    専業です。娘はもう中学です。わたしがいないと、嫌がります。
    帰ったら塾や習い事行く前に軽食だすし、夕飯、弁当、洗濯、などなど、疲れるから、
    朝皆が外出したら、わたしは午後まで寝て体力保存します。
    ごはんは豪華にしたり、凝ります。あとは、インテリア可愛くしたり、庭をきれいにしたり、習い事を少し。
    家族みんなは、これで良いと言うけど、私は不安がぬぐえません。
    値上がりまだまだ続くし、世界情勢も悪くなるし。
    しかし、雇われで働く体力がないので、お金は稼げない。旦那に感謝。

    +45

    -6

  • 470. 匿名 2023/11/15(水) 05:06:45 

    >>184
    都心なら2~3ヵ月だけとかの派遣で働いたら?
    私学生時代長期休みはコールセンターで派遣として働いてたよ
    私は遅番だったけど、朝番はお子さんいる方多かったよ
    最初から期限つきだし長期休みは働かないで休み終わったらまた新しい派遣先で働くってサイクルでもいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/15(水) 05:06:52 

    >>176
    パートが1番多いよ。正社員で産休育休あって、子供の都合で早退や欠勤が普通にできて、文句も言われないそんな素晴らしい会社があればいいけどねぇ。

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2023/11/15(水) 05:12:32 

    >>109
    実際は扶養内か専業が多いから「学童かわいそう」って思う人が多いってこと?
    つまり何が言いたいのかよくわからなかった。

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/15(水) 05:22:34 

    >>20
    いつまで引き摺ってんねん。

    +1

    -6

  • 474. 匿名 2023/11/15(水) 05:36:24 

    >>279
    愛着障害は5歳までに発症するから学童では時期過ぎてる。それに愛着障害は保育園に行っても問題ないと結果が出てるから学童も大きな問題はないと思うよ。私も学童だったけど、そういうものって感じだったし兄もいたし犬もいたし祖父母が来てくれることもあったし寂しいとかは無かったな。

    +11

    -1

  • 475. 匿名 2023/11/15(水) 05:56:24 

    >>188
    子どもから連絡できるくらいになれば、何かあったら職場に電話かけるように言えばよいのでは。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/15(水) 06:02:38 

    >>437
    お受験幼稚園からの私立小?6歳までの塾代だけで600万は行くし寄付金だけでも結構な額に。そのコースは一人育てるのに5000万以上かな、一人っ子でもサラリーマン家庭じゃ厳しいだろうね

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/15(水) 06:06:43 

    >>9
    小学校低学年のマウント、電車で聞こえるけど怖い.
    ヨーロッパ行くのにエコノミークラスなんて狭くてかわいそう。ハワイに別荘ないの?お手伝いさんがいないお家なんてあるの?とか。こっちを振り向かせるためのネタかと思う時がある。

    +87

    -1

  • 478. 匿名 2023/11/15(水) 06:29:20 

    >>471
    「正社員で産休育休あって、子供の都合で早退や欠勤が普通にできて文句言われない」
    …ってこれは普通の会社では…?

    私ただの中企業の正社員だけど、その一文は女性男性問わずに当たり前だけど…
    子どもの都合で早退欠勤しても、有給ぜんぜん余ってるし(独身も有給使い切るように言われるから同じ)

    これプラスでリモートとかフレックスとか入ってくるとホワイトだろうけど、その一文で「ホワイト」と言い切るのはだいぶ価値観古いと思う

    +2

    -3

  • 479. 匿名 2023/11/15(水) 06:31:18 

    >>478
    自分に追記するけど、シフト組まれたパートの方がよほど「子供の都合で早退や欠勤」しづらかったよ
    働く日数的に有給も少なかったし

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/15(水) 06:31:35 

    >>99
    子供3人いるけど、皆中学から私立…奨学金なんて関係ない

    +5

    -1

  • 481. 匿名 2023/11/15(水) 06:40:20 

    >>63
    なんで専業主婦=奨学金?

    +7

    -3

  • 482. 匿名 2023/11/15(水) 06:45:51 

    >>407
    共働きな時点で特に羨むことはないな
    当たり前すぎて

    +12

    -3

  • 483. 匿名 2023/11/15(水) 06:50:12 

    >>386
    資格はないけど技術職です。
    一度辞めると再就職の保証はないから、賭けではありました。
    その時の社会の状況(景気など)にも左右されますし。
    正社員がダメならフルパートをしながら気長に探すつもりでした。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/15(水) 06:51:22 

    >>12
    学童保育の勤務経験者からすると、利用の仕方による。
    親が仕事休みなのに土曜日も1日預けてるような使い方は子どもは気の毒だった。
    大抵『今日は家にいたかったけど学童行けって言われた』ってこぼしてたな

    +17

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/15(水) 06:51:36 

    >>15
    好きで行く子は可哀想じゃない。
    「嫌がってんのに行かせる」からかわいそうと言われる。
    そして、たまに行く子は喜んで行くけど、毎日必ず行く子は嫌がる子がほとんど。

    +30

    -3

  • 486. 匿名 2023/11/15(水) 06:52:22 

    >>7
    うちの子は学童行きたいからママ働いてよって言われて働き出したパターンだよ。
    めちゃくちゃ学童好きみたい。友達といるの大好きだしね。

    +10

    -1

  • 487. 匿名 2023/11/15(水) 06:59:27 

    >>462
    学童に入れたら親としての責任を果たしてないってこと?
    極論だね

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/15(水) 07:00:38 

    可哀想なのは子供でなく 母の気持ちだよね。

    すくすく育っているだろうけど、保育園とかあずけていたら、成長のその瞬間はなかなか見れてなかったりするからね。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/15(水) 07:11:02 

    >>109
    でもガルちゃんで『今の若い子は正社員辞めないよ』というコメントを沢山見てきたのですが、あれはなんなんでしょう…
    これからその数がグラフにも現れてくるものでしょうか?

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/15(水) 07:12:36 

    >>413
    わたしは逆で、学童に行ける友達が羨ましくて、よく学童のトランポリンで遊んでたよ笑
    学童利用してなくても出入りできてたけど今はどうなのでしょう?🤔
    家に帰っても下に兄弟3人いて面倒見るのがいやで学童行ってた。笑

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/15(水) 07:15:54 

    >>469
    中学あたりからアルバイトやパートとかに出るのも多いよ。まだまだ大丈夫だよ。わたしはそこからはじめて社員に戻ったよ!

    動かないでいると老けるのが早いよ!

    +15

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/15(水) 07:15:55 

    >>164
    ティーバーでみたよ!

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/15(水) 07:16:03 

    >>478
    その普通がないとこもあるのよ。保育園落ちて、ブツブツ言われて結局辞めました。旦那が激務でお互い助け合いが無理でしたので。
    パートも子育て中が多いのと、週5フルじゃないから今はそれでいいと思ってます。そんな方もいるからパートのが都合いい人もいるのはたしか。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/15(水) 07:20:15 

    >>423
    専業主婦で学費用意できないのは百歩譲ってまだしも、老後資金は用意して欲しいわ

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/15(水) 07:24:58 

    >>493
    「そんな素晴らしい会社があればいいけど」って書いてあったからさ。素晴らしいどころか、それが無いところがブラックなんだよね

    もちろんブラックな会社がまだあるのは知ってるけど、わたしは有給も取れないようなところは辞めて転職したし、その会社は後に潰れてた。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/15(水) 07:30:47 

    >>421
    逆に言えば、「学童でいいから仕事してお金をしっかり用意しておいて欲しかった」て子もいるよね。
    あなたのお子さんもそう考えて自分は正社員続ける可能性もあるし。
    正解はないよねぇホント。

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/15(水) 07:35:27 

    >>24
    うちもフルタイム共働きだから学童や共働きを否定する気は全くないのだけど、両親が教員の子って結構荒れてたり裏で悪いことしてたりする子が一定数いるなぁと思う。
    もちろん、両親教員ですごく優秀でいい子も知ってるけど。昔から不思議だった。

    +53

    -2

  • 498. 匿名 2023/11/15(水) 07:44:59 

    >>313
    すごいな〜
    都会の大企業なのかな?

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/15(水) 07:54:24 

    >>8
    うちも共働きだけど、
    利用するしかないから利用してるだけで、
    子供目線から考えるとまた別だと思ってる。
    本人はママが家にいると嬉しいっていうし、
    本音は学童行かずに家に帰ってきたいって言うよ。
    その気持ちを素直に言える環境にしておくのが大事かなと。

    +16

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/15(水) 07:59:18 

    >>40
    そこらじゅうに迷惑かける子は学童でも迷惑かけて嫌われている。
    外では迷惑だから学童に入れろと言われ、学童では迷惑だから来ないでほしいと思われてる。
    結局、その子自身の問題。

    +11

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。