ガールズちゃんねる

チャイルドシート使用状況全国調査、約半数は正しく使えていない現状が明らかに

241コメント2023/11/15(水) 21:35

  • 1. 匿名 2023/11/14(火) 00:50:58 



    チャイルドシートの使用が義務付けられている6歳未満の子どものうち、およそ4分の1が依然としてチャイルドシートを使用していないという実態がわかった。

    チャイルドシートが自動車に正しく(取扱説明書通りに)取付けられていたのは61.9%で、残りの38.1%は何らかの問題で正しく取付けられていないことが判明した。同時に実施したチャイルドシート着座状況調査では、52.1%が正しく着座できておらず、着座状況についても課題があることがわかった。

    +5

    -18

  • 2. 匿名 2023/11/14(火) 00:52:19 

    子沢山のボクシーとか大きめ車で、子供がわちゃわちゃ座ってないのたまにみるわ

    +326

    -8

  • 3. 匿名 2023/11/14(火) 00:52:29 

    チャイルドシート義務化してかなり経つのにまだそんな感じなんだ

    +218

    -3

  • 4. 匿名 2023/11/14(火) 00:52:43 

    チャイルドシート付けてないなんて保護者の神経疑うわ

    +355

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/14(火) 00:53:21 

    そもそもチャイルドシート使ってない人多いよ。車の中で子どもが動いてるの見える。

    +261

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/14(火) 00:54:21 

    トピ採用の基準がわからん
    不眠症で夜中にガル見るの好きなんだけど
    こういうトピって伸びますのん?

    +11

    -10

  • 7. 匿名 2023/11/14(火) 00:55:13 

    これからの時期、子どもの上着も注意ね。上着着せたままチャイルドシートはNG

    +183

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/14(火) 00:55:21 

    助手席にチャイルドシート付けてる車よく見るけど危ないよ

    +172

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/14(火) 00:55:32 

    >>1
    説明書を読んで理解することもできない層がたくさん子供を産んでいるのでは?

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/14(火) 01:01:04 

    >>1
    トピ画にもなってるこのサムネ、ちょっと子供が良くない写され方をしているような…

    +1

    -8

  • 11. 匿名 2023/11/14(火) 01:02:21 

    私がチャイルドシートを取り付けると力が足りないのかグラつく。夫が取り付けるとびくともしない。
    付け方は合ってるけど、力加減とかコツがあると思う。あと、JAFとかでチャイルドシート講座みたいなのあったと思う。

    +110

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/14(火) 01:02:26 

    うちの兄家族だ。
    常識がないから聞かないんだよね。
    事故って初めて気づくんだろうなと思ってる。

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/14(火) 01:03:33 

    チャイルドシートとかシートベルトやらない人達って頭悪過ぎで関わりたくない

    +128

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/14(火) 01:05:10 

    >>11
    私も取説どおりにしてるつもりなのにうまくできなかった。実家のシートベルト式も自分のISOFIXも難しかったから旦那に頼んだ。一回つけたらそう外すもんじゃないからいいんだけどね。

    +45

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/14(火) 01:05:31 

    一才半くらいから勝手に抜け出してくるんだけど…
    私がセットしても、旦那がセットしても抜け出してくる
    その度に車を止めてセットし直すんだけど、それがまぁ大変
    みなさんの所は抜け出さない?

    +89

    -7

  • 16. 匿名 2023/11/14(火) 01:07:10 

    >>5
    そうなの?危ないなぁ。親はバカ過ぎ。

    +59

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/14(火) 01:07:50 

    幼稚園で子供をチャイルドシートに乗せてないママとは挨拶する以上仲良くならないようにしている

    常識ない人なんだなーって心の中で思ってる

    +128

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/14(火) 01:08:53 

    >>15
    1歳半だからロック解除じゃないよね?片腕ずつ抜け出してヘラヘラしてる感じなら抜け出し防止グッズ売ってるから調べてみて。私はクリップみたいな跨ぐやつ買ったよ。
    はじめは泣くかもしれないけれど安全第一!

    +95

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/14(火) 01:09:25 

    >>15
    西松屋に800円くらいで抜け出せないようにできるシートベルトクリップみたいな名前のやつが売ってるんだけど使えるよー!試してみて

    +70

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/14(火) 01:11:20 

    幼稚園の送迎でチャイルドシート(ジュニアシート)乗ってない子たくさん見る。
    ひどい子はシートベルトすらしてない。
    助手席に設置してる人も多いから子どもが羨ましがって困る。

    +96

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/14(火) 01:11:24 

    >>5
    親もバカだけど、じーさんばーさんの認識もやばいよ。幼稚園の送迎かな?孫が後部座席で窓全開にして外を乗り出してみてた。

    +94

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/14(火) 01:14:10 

    そっちも大事だけど、犬を膝に乗せて運転席からか窓開けて顔だして風浴びてる犬とかたまに見る。

    そんなバカな奴、危険運転で罰金取って欲しい。誰も犬可愛い〜って思ってない!集中して運転しろよ!しかも年配の人に多い。

    +78

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/14(火) 01:15:29 

    >>20
    わかるわー
    車に乗ってすぐ出発

    私は子供2人チャイルドシートに乗せてベルト締めたりするから車出すまで結構時間かかるんだけど

    そんなママさん仲良くなりたいって絶対思わない

    +70

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/14(火) 01:18:13 

    >>15
    抜け出し防止のクリップ買ったけどそれでも抜け出すので困ってます

    +50

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/14(火) 01:19:29 

    >>20
    140センチ以下の子はジュニアシート必要なのにね
    幼稚園くらいから着けなくなる子めちゃくちゃ多い
    シートベルト首にかかってたら逆に危ないのに

    +63

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/14(火) 01:21:41 

    >>21
    そうそうじーさんばーさんも昔は無かったから、走行中に泣き出したら、あらら抱っこじゃない?外して抱っこしてあげたら?とか言ってたわ。

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/14(火) 01:22:36 

    >>22
    あれ、急ブレーキかけたら犬ふっ飛ばない?危険予測出来なすぎよね。

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/14(火) 01:24:21 

    肩ベルトしてない子多くない?
    友達の子は嫌がるから腕を出して乗せてるって言ってるし、こども園の送迎時もほぼ全員車送迎だから見かける子は腰だけだったりする。
    なんならチャイルドシートやジュニアシートに乗せてもいなかったり。

    うちは肩ベルトから腕を出すだけでも一旦車止めてベルト直すし、まだわかんないくらいの年齢でも絶対注意して怒ってる。
    だから車に乗るならベルトは絶対必要って2歳ごろにはもう理解してたよ。
    どれだけいいチャイルドシート使ってても、正しくつけられないなら無意味だよね。

    +56

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/14(火) 01:25:03 

    >>6
    同じく夜中にガル見るのが日課。
    この時間にはもっと興味をそそるトピがほしいところ。

    +3

    -7

  • 30. 匿名 2023/11/14(火) 01:26:52 

    >>8
    私の車が軽で子供が3人だから、8歳の上の子はジュニアシート卒業した頃から助手席乗せてる。
    でもチャイルドシートとかジュニアシートが必要な年齢なら絶対助手席には座らせなかったな。
    その時期に3人目が生まれてたら車困ってたかもしれないけど。

    +54

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/14(火) 01:29:48 

    >>20
    子供が羨ましがるのわかる!
    特に子供と仲良い子はジュニアシートが後部座席にあるのに、親がラクだからって助手席乗せてもらってるんだよね。

    うちはジュニアシートが必要なうちは絶対助手席はダメ!前はパパかママだけ!って教えてあるけど、〇〇ちゃん前乗ってる!私も!なんでダメなの!ってよく言ってるよ。
    園から貰うおたよりにもシートベルトやジュニアシートは絶対して!助手席は危ないよ!って毎回のように書いてあるのに、守ってない人多すぎる…。

    +56

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/14(火) 01:29:53 

    まあ我が子を守れるのは親。事故して後悔するのも親。
    好きにすればいいよ。

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/14(火) 01:30:36 

    車で待機中、赤ちゃん抱っこしたお母さんがいて微笑ましく見てたら、抱っこしたまま運転席に座ってそのまま出発したときはびっくりした

    チャイルドシートどうしたぁー!

    +74

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/14(火) 01:32:11 

    >>8
    うちの園に2人乗りの車の助手席にそのまま子供を乗せて送迎してるお母さんいる
    色々と普通じゃない感じなので遠巻きに見てるだけにしてる

    +42

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/14(火) 01:35:47 

    >>28
    うちは一番安全といわれる運転席真後ろに乗せてるから肩ベルト外しには気付きにくくて困ってるところ
    体が柔らかいからスルッと抜けるよね
    H型になるような留め具とかを勝手に足したらそれはそれでチャイルドシートの効果を損ねそうだし

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2023/11/14(火) 01:36:08 

    >>5
    車の多い地域ですが、実際に5、6歳の子がチャイルドシートっていない。現実的じゃない。4歳はまだギリいる。

    +9

    -30

  • 37. 匿名 2023/11/14(火) 01:36:21 

    たまにこども園にお父さんとか祖父母が迎えにくると、お母さんの方の車にしかチャイルドシートとかジュニアシートがないのか、車にのってすぐ出発する人とかいる。

    ジュニアシート1台しか持ってないからそれがある方の車で送迎しなよって思うし、保険の関係なのか仕事や用事なのか分からないけどどっちの車にも乗れるように2台用意しなよとも思う。

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/14(火) 01:40:55 

    >>36
    横だけど、それくらいの年齢ならジュニアシートだよね。
    ブースターシートだっけ?椅子だけのタイプの子がほとんどだと思う。
    まだほとんどの子が身長も足りないし、ベルトしても首に当ただたりするだろうからまだ必須だよ。
    何もなしで座らせるなんて危険だと思う。

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/14(火) 01:44:51 

    +1

    -18

  • 40. 匿名 2023/11/14(火) 01:44:56 

    >>12
    なんか冷たい女やな
    最近のまんさんはこんなのばっかりだよね

    +0

    -30

  • 41. 匿名 2023/11/14(火) 01:54:32 

    >>39
    子供を大切に思ってないんだね。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/14(火) 02:17:04 

    うちもそうなんだけど、最近は車持たない家も多いから。
    たまに使うカーシェアは、貸し出しのチャイルドシートが1つしかない。
    タクシー使う時もシートないし。

    +1

    -8

  • 43. 匿名 2023/11/14(火) 02:27:20 

    >>33
    私も見たことある…ドライバーが赤ちゃん抱っこした状態で運転…頭おかしい…

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/14(火) 02:38:00 

    >>15
    うちはこういうタイプの買ったら抜け出さなくなったよー!
    Amazon | チャイルドシート 抜け出し防止ベルト 固定ベルト 滑り落ち防止 安全対策 保護ひも 抜け落ち防止 背ベルトクリップ ハーネスベルト トリプルロック ベビーカー 子供 脱出防止(B) | チャイルドシート保護用品 | ベビー&マタニティ 通販
    Amazon | チャイルドシート 抜け出し防止ベルト 固定ベルト 滑り落ち防止 安全対策 保護ひも 抜け落ち防止 背ベルトクリップ ハーネスベルト トリプルロック ベビーカー 子供 脱出防止(B) | チャイルドシート保護用品 | ベビー&マタニティ 通販amzn.asia

    チャイルドシート 抜け出し防止ベルト 固定ベルト 滑り落ち防止 安全対策 保護ひも 抜け落ち防止 背ベルトクリップ ハーネスベルト トリプルロック ベビーカー 子供 脱出防止(B)がチャイルドシート保護用品ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日...

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/14(火) 02:53:50 

    チャイルドシートに乗せない人って、運転に自信があるのかな?
    もらい事故とか考えないのかな?

    うち義務の年齢過ぎたけど、まだなんか怖くてスマートキッズベルト使ってる。

    チャイルドシート使用状況全国調査、約半数は正しく使えていない現状が明らかに

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/14(火) 03:17:14 

    2人目産まれたらお姉ちゃんを普通に座らせてる人結構いる気がする。

    +3

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/14(火) 04:15:04 

    >>28
    うちはしっかりしたいいやつ使ってるけど、乗ってすぐ肩抜け出すし都度車停めるのは実際不可能
    どうしたらいいんだろう

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/14(火) 04:40:21 

    >>7
    この上着可愛いね

    +88

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/14(火) 05:01:59 

    3ヶ月の子供いてギャン泣きした時本当焦る...
    後ろ向きで顔見えないし💦
    近くにコンビニとかあったら止めてなだめてるけど、みなさまそのまま車進めますか?

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/14(火) 05:05:57 

    >>47
    こういうベルト使ったら一切抜け出さなくなったよ

    1人で運転してる時ヒヤヒヤしてたから
    チャイルドシート使用状況全国調査、約半数は正しく使えていない現状が明らかに

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/14(火) 05:07:30 

    >>33
    あるね

    私が目撃した人もまさかの抱っこ紐で抱いたまま運転してた

    想像力足りなすぎだわ。いざってとき間違いなく圧死する

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/14(火) 05:10:46 

    >>44
    うちも〜腕簡単にぬけるよね
    あれどうしたらいいんだ

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/14(火) 05:16:03 

    >>34
    2人乗りの車がなにか気になる…

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/14(火) 05:17:59 

    >>49
    よっぽど変な様子があれば停めてたけど基本そのままだったな
    赤ちゃんの時から何がなんでもシートに乗せてたからこれが当たり前だと思って自我が出てからも大人しく座ってたよ
    もう高校生だけど誰か同乗しない限り基本的に運転席の後ろに座るのが習慣になってるし最初が肝心だと思う

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/14(火) 05:35:03 

    >>2
    事故ったらサザエさんのエンディングみたいになるのにね…
    あの狭い空間で体叩きつけられるんだよ
    フロントガラス突き破って外まで吹っ飛ばされるかも
    無知って怖いよね

    +68

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/14(火) 05:44:44 

    >>33

    私もある!目を疑った!
    まだ首座ったばかりくらいの赤ちゃんだった。
    そんなことして運転なんて
    怖くて出来ないしやろうとも思わない!

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/14(火) 05:46:34 

    >>39
    ん?運転席の後ろにチャイルドシートあるのに助手席に座らせてる?
    アホな父親…

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/14(火) 05:55:02 

    ジュニアシートでも後部座席推奨なのしらなくて助手席に設置してた
    すぐ変えよう

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2023/11/14(火) 05:55:36 

    とあるYouTuberの子供さんがこのタイプのチャイルドシート使ってる。
    このタイプだと子供も窮屈そうに見えないけどどうなんだろ。
    SARATTO3 STEP (1才から11才頃まで使えるジュニアシート) |  日本製チャイルドシート エールベベ AILEBEBE 公式サイト
    SARATTO3 STEP (1才から11才頃まで使えるジュニアシート) | 日本製チャイルドシート エールベベ AILEBEBE 公式サイト ailebebe.jp

    <生産終了品> カンタン取付 快適シート インパクトシールドとは ラインナップ POINT 1 サラット3ステップは取付カンタン カンタン3ステップ取付 インパクトシールドをお子さまの上に乗せて、車のベルトを通すだけで取付できます。 軽量設計 うれしい軽量設計で、製...

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/14(火) 06:03:21 

    >>5
    幼稚園お迎え帰り 前の車 ピョコピョコ動いてるの見えて
    ドン引き

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/14(火) 06:09:10 

    チャイルドシート使用層って常に入れ替わってるから100に近づけるのは難しそう。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/14(火) 06:10:32 

    >>15別売りのロックをかけてた
    イメージとしてはリュックで胸の所にベルトあるやつのチャイルドシートにつけられるタイプの物を付けた感じ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/14(火) 06:15:41 

    >>1
    助手席側の後部座席に後ろ向きでつける。
    私はちゃんと守ったよ。命守る為だもん。

    +0

    -9

  • 64. 匿名 2023/11/14(火) 06:16:46 

    >>49
    鏡をつけるといいよ。西松屋で1500円位と少しお高かいし1年しか使わないし鏡をつけてもギャンギャン泣くけど運転席から子供の顔は見える。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/14(火) 06:19:48 

    >>49
    これおすすめだよ!私は楽天でなるべく大きめサイズを買った
    泣いてても焦るし、静かにしてても「あれ?寝てる?大丈夫かな?」っめ不安になっていたのがこれで解消された
    もちろんつけても泣き止むわけじゃないんだけど、顔色とか表情見えるだけで全然違う
    ルームミラーに写してみる感じです!
    チャイルドシート使用状況全国調査、約半数は正しく使えていない現状が明らかに

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/14(火) 06:24:57 

    うちの子、3年生だけど身長120センチだからジュニアシートに座らせてるけど、3年生なのにまだ使ってるの⁈ってよく言われる
    親からももう使わなくていいんじゃないって言われる

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/14(火) 06:26:22 

    >>50
    こんなん一瞬で突破される

    +7

    -6

  • 68. 匿名 2023/11/14(火) 06:40:40 

    >>56
     毎朝通る道のカーブで、スピード出してる対向車がこちらの車に向ってきたから避けた。何故避けないのか気になり運転手をみたら、左腕に乳児を抱えながら運転していておったまげた。
     毎朝同じ時間に大体その車をみて、スピード出してるので、仕事していて、その先の保育園に預けているのかなと、ちょっと思った。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/14(火) 06:43:34 

    イヤイヤ期にチャイルドシート載せる方法教えてほしい
    車がないと生活できない地域だから最近詰んでる…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/14(火) 06:48:02 

    >>66
    >>45おすすめです

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/14(火) 06:49:06 

    >>7
    買い物帰りにいちいち脱がすのかな?
    風邪ひきそうだね

    +7

    -29

  • 72. 匿名 2023/11/14(火) 06:49:54 

    >>11
    チャイルドシートの上に膝で乗って固定するといいらしいよ
    確かに手だけで押さえて固定するよりもしっかり固定できてグラつかなかった
    チャイルドシートにもよるかもたけど

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/14(火) 06:50:21 

    >>13
    「全般的にモラルがない人」で合ってるから近寄りたくないね

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/14(火) 06:50:47 

    >>68
    何度も書いたことあるけと、私は抱っこ紐を前にしながら運転してる人みたよ笑
    しかもDQNとかじゃなく普通ぽい人
    運転しにくくない?思った

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/14(火) 06:51:02 

    >>71
    暖房つけるから、私も子供もいつも脱いでる
    着たままもし寝ちゃったら汗かいて余計風邪ひくし

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/14(火) 06:51:14 

    >>71
    車の中は暖かくなるしブランケットあれば大丈夫だよ

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/14(火) 06:51:31 

    ここにいる人で正しく使えてると思ってても間違ってるかもしれないよね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/14(火) 06:52:08 

    >>74
    私は西松屋の駐車場でおんぶ紐に入れたまま運転席に乗ってそのまま出発した人見たことある
    それも普通そうなお母さん

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/14(火) 06:52:51 

    >>76
    うち北海道だからジャンパー脱がせてから乗るの絶対ムリだからエンジンスターター買った(笑)

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/14(火) 06:53:56 

    >>3
    大型子ども園の真横に住んでるんだけど、チャイルドシート乗ってない子、まさかの今の時代でお膝に抱っこの子まで見かける。時々通報しようかなと思うくらい酷い。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/14(火) 06:59:49 

    ミニバン車でたまに見かけるけど、後部座席の子供がわちゃわちゃしてる
    親失格

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/14(火) 07:08:35 

    >>66家も3年生だけどのせてる
    身長は130あるけどシートベルトって140以上を想定して作られてるし、ジュニアシートの方が高くて視界良いしコップホルダーも2個あるから好きみたい

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/14(火) 07:15:16 

    >>71
    車だし、暖房ついてるし、着たまんま外出ると温度差で寒いよ。
    モコモコして、チャイルドシートのベルトとめにくいしね。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/14(火) 07:16:46 

    チャイルドシート取扱店で働いてるけど、車に設置してくれって言うお客さんたまにいる。設置する講習とか受けてないし何かあっても責任も取れないので困ります。

    +0

    -5

  • 85. 匿名 2023/11/14(火) 07:19:02 

    チャイルドシートもそうだが、ジュニアシートもちゃんと使ってない人多いね。学童のお迎えで、ジュニアシートさえない車があるんよ。
    チャイルドシート使用状況全国調査、約半数は正しく使えていない現状が明らかに

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/14(火) 07:22:40 

    うちのこチャイルドシートから抜け出す天才で何をどうやっても抜け出して危ないからコンビニで荷造りの紐買ってベルトが緩まないように縛ったりしてたんだけど、それでも抜け出して…。もしかしたら正しく使えてなかったのかな。
    ↑ちなみに子供の身体縛ったんじゃないからねw

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/14(火) 07:25:48 

    >>8
    何で助手席が推奨されていないか知らない人がたくさんいそうだよね。
    助手席はエアバックが搭載されていて万一の際に発動したら子供だと窒息死する可能性があるから取付は推奨されてない。

    むしろ取付不可と明確に示されている場合がほとんど。

    +38

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/14(火) 07:26:44 

    >>20
    この前出勤中にぶつかってきたクソママは助手席に子供乗せてたわ。
    私は左車線走ってたから、子供側からぶつかってきた。
    子供危なすぎだし、謝りもしないしでクソすぎた。

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/14(火) 07:27:26 

    警察がどんどん取り締まればいいけど一旦停止と違って−1点で罰金なしだから積極的にやらないよね。
    罰金ありにすればいいのに。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/14(火) 07:31:30 

    >>5
    赤ちゃん抱っこしながら運転している人もいるしね…

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/14(火) 07:39:54 

    >>15
    抜け出すよ
    その度に車止めて叱って直してる。
    上の子は半年くらいで抜け出さなくなったかなぁ。今は下の子がちょうど抜け出すようになってきました…。
    移動中に一度も抜け出さずに到着したときは、ちゃんと褒めることも忘れずに!

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/14(火) 07:42:38 

    >>3
    親はどういうつもりなんだろ
    安全のためにつけるのに
    親もシートベルトしてなさそう

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/14(火) 07:48:12 

    >>2
    窓あけて顔出してるのもいる
    もし落ちて後続車が轢いたら後続車のせいになるし最悪

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/14(火) 07:48:45 

    >>86
    ちなみにがwww
    どうにかしようと頑張る親心が素敵ね!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/14(火) 07:51:05 

    >>83
    とめにくい以前にうちで使っているチャイルドシートの説明書では、しっかり拘束できない可能性あるから「厚手の上着は脱がせてください」て警告文がある
    どこのメーカーでも書かれていそう

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/14(火) 07:52:29 

    チャイルドシートは命に関わることだから徹底してきた
    小学生になって、シートベルトしてない子をちょっと羨ましそうにしたり乗せてもらった時にしてなかったり…
    でも家の車ではシートベルト出来てないのに発進しかけると「まだ!待って」と言うからわかってるんだろうけど…このままシートベルトが当たり前で大人になってほしいなぁと思う。

    今思えば私は子供の頃からシートベルトしない父親に「シートベルトしてね」と紙に書いて車に貼ってたけど、多分友達のおじさんがシートベルトせずに事故にあって亡くなった話を聞いたのがきっかけだったかも 

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/14(火) 07:53:14 

    >>17
    それが良いよ。常識無い人はやっぱりズレてるから関わらないほうが良いよ!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/14(火) 07:55:06 

    >>2

    軽自動車とかでも田舎ではよく見るよ。
    助手席で抱っこしてたりね。

    リスク考えないのかな。
    あとは抱っこに慣れたら→チャイルドシート嫌がる→また抱っこの無限ループなのになんで先のこと考えないんだろ。

    +35

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/14(火) 08:00:43 

    >>57
    去年炎上した時の話を読むと、動画でも最初はチャイルドシートに乗せて出発してたんだって、でも父親しばゆー自ら子どもにシートから出て風景を撮影してと頼む場面があったらしい、子どもが自分でシートを抜け出て走行中にそのまま助手席に移って来ても何も言わなかったそうだから、しばゆー自身がチャイルドシートのベルトをわざとゆるゆるにしてたのかもね

    子どもがぐしゃっと潰れてから後悔しても遅いのになあ

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/14(火) 08:01:54 

    泣こうが喚こうがチャイルドシートは絶対乗せる。
    事故ったら赤ちゃんガラス突き破って吹っ飛ぶもん。
    言い方乱暴になるけどチャイルドシート乗せないのは虐待だと思ってる。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/14(火) 08:03:08 

    >>63
    助手席の後ろなの?運転席の後ろが一番安全だと思ってたわ

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/14(火) 08:04:06 

    >>15
    うちも1歳半で抜け出すよ。
    気付いたら立ってることあって、抜け出し防止ベルトみたいなやつ買った。これでだいぶ防げてるけど、それでもどうにかこうにか頑張ってたまに抜け出してくることある。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/14(火) 08:05:25 

    >>15
    荒療治だけど、前にガルで見たワザと(軽くだけど)強めにブレーキかけるのやってみたよ。
    家の駐車場でやったけど、そしたら「…怖かった。」とひとこと呟き、すっとシートベルトに腕を通し直した。
    そこからは一切抜け出さなくなったよ。

    +22

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/14(火) 08:06:39 

    この前信号待ちの時隣の車見たら抱っこ紐に子供乗せて運転してる人見かけたわ
    ゾッとした。
    もちろんこんなことしてるのほんの一部なのは分かるけど自分の我が子大事ならチャイルドシート乗せろよって思う。
    もしかしたら全く乗ってくれなくて仕方なくだったのかもしれないけどそれでもどんなに泣いても乗せてあげないと事故った時後悔するのは自分なんだし

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/14(火) 08:07:45 

    >>7
    厚手のアウター着たままベルトしめても、しまってるように見えて案外しまってなくて事故に遭った時に身体が抜けてしまうというよね。私も面倒だけど必ず車に乗る時は脱がせてる。乗ったら厚手のブランケットかけてる。双子だから1歳台まで全介助が必要で車で出掛けるのも憂鬱だったけど3歳の今は車に乗る時に勝手にジャンパー脱いでジュニアシートに座ってくれてベルトは私がするけどブランケットかけたりも自分達でやってくれるから本当に楽になった。

    +62

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/14(火) 08:07:47 

    >>101
    歩道側の方が良いと思ってうちも助手席の後ろに付けてました。

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2023/11/14(火) 08:08:17 

    >>106
    なるほど、乗り降りしやすいってことだね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/14(火) 08:09:02 

    >>50
    同じの使ってるけどこれでも抜け出す時は抜け出す
    マジでどうやってんの?ってくらい器用に
    でもしないよりは抜け出す頻度だいぶ減った

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/14(火) 08:10:09 

    >>36
    おかしいよ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/14(火) 08:10:27 

    >>47
    言い聞かせるしかないかなって思う。
    まだ小さいから分からないとか対策しても突破されるとかじゃなくて、チャイルドシートに乗らないと車でお出かけできないし、ベルトを取ったら車を動かせないって理解させないと何度でもやるよ。
    だんだん頭も良くなってきて親の対策とイタチごっこになるし。

    最初は面白がったりするだろうから時間はかかるけど、余裕持って出掛けて気がついたら車止めて直してダメだよって叱りつつやっていくしかないんじゃないかな。
    子供には肩ベルト抜いたらママが怒るから怖い、車でお出かけできないみたいな理解で十分だし。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/14(火) 08:12:29 

    >>101
    運転席の後ろが1番安全って聞いたよ
    何かあったときドライバーはとっさに自分を守るようにハンドル切るからって

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/14(火) 08:15:34 

    >>3
    親の親世代はまだ理解できてない人いるよね
    35歳だけど私自身子供の頃チャイルドシート乗った記憶一切ない
    5人乗りセダンに大人4、子供2で乗ってた
    弟は母の膝の上
    両親と遠出するときは後部座席は足元に荷物置いて毛布ひいてベッドにしてゴロゴロしてた

    こういう記憶と経験だから、私の親は「チャイルドシート必要なの?抱っこやカゴに入れてたらだめなの?」と孫が産まれてから何十回も言ってる
    6歳目前の今も「もうシートいらないでしょ、後ろの席でベルトしてたらいいでしょ」と言う
    殴り倒したくなるくらい話が通じない

    でも、車運転しててもファミリーカーの中でうろうろしてる子供見かけること多い
    高速道路でも子供の影が動いてることある
    SAに入ってきて駐車しようとしてる車で、助手席で首据わってないくらいの赤ちゃん抱っこして授乳してた人もいて驚いたことがある

    抱っこしてればいい、安全って思ってる人が一定数いて怖すぎる

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/14(火) 08:18:02 

    >>42
    本気?
    もし事故が起きた時には、タイ〇ズがチャイルドシートを1個しか用意していないから悪いって思うの?
    マイカー持っていなくても、たまにでもカーシェア利用するならチャイルドシート買っておいたら?

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/14(火) 08:18:55 

    >>22
    犬猫ペットも固定できるケージに入れなきゃだめとか法律で作ってほしい
    運転席助手席にいれるのNGで

    事故って自爆する分にはご自由になんだけど
    巻き込まれる人が出ると悲惨すぎる
    小鳥に気を取られて人を引いた人とかさー

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/14(火) 08:20:01 

    >>15
    うちはこれだったんだけど、胸元のUカン?部分にカラビナつけてた

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/14(火) 08:20:36 

    >>20
    幼稚園保育園周辺で警察が張ってくれたり、警察と取り付け講座やって実際にチェックしてくれたりしたら少しづつ減るのかね。
    助手席付ける人は無知な人もいるかもだけど買わない付けないは免許の点数減点してほしい。
    私の子が幼稚園の10年前は付けて無い人あまり見なかったけどな〜

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/14(火) 08:21:43 

    周りは皆乗せてるけど、とにかく祖父母世代がチャイルドシート乗せてない
    開業医とその妻、大企業役員とその妻みたいにチャイルドシート買うお金なんていくらでもありそうなところから
    元保育士や元教習所の指導員、警察官みたいにチャイルドシートの重要性を仕事でも習ってそうな人までチャイルドシート軽視してる
    「まだ規定の身長体重じゃないので〜」と断ってるのに座面だけのジュニアシートに乗せろと言われたことも何度もある

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/14(火) 08:24:03 

    >>35
    うちも真後ろだけど、鏡つけて見られるようにしてるよ!肩ベルト外すとぶつかられた時にすごく危ないし、どうしても外しちゃう子ならシート買い換えて肩ベルトじゃないタイプにするとかしないと命の問題だしね~。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/14(火) 08:25:38 

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/14(火) 08:28:26 

    チャイルドシートの着用義務が未就学児までなのは何でだろう?140cmまで義務にすればいいのにと思っている

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/14(火) 08:28:28 

    後ろ向きのチャイルドシート知りませんか?

    4歳まで用しか見つからないけど、前向きに比べて首の怪我(麻痺などの障害)が生じにくいのでもっと大きくなっても後ろ向きに座らせたいです

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/14(火) 08:29:46 

    チャイルドシートに乗せない人が多すぎて自分の感覚がおかしいのかと思っちゃう

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/14(火) 08:30:34 

    >>33
    運転席の背もたれを水平まで倒しておんぶの状態で運転するのをライフハックの様に披露されたことある
    ドン引きして注意したけど全く響いてなかった

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/14(火) 08:31:05 

    >>36
    子供は5歳ですがママ友で現地集合で先に待っていると子供がチャイルドシートジュニアシートに座っていない家庭が多くてびっくりしました。
    普通に常識的な優しいママ達です。
    チャイルドシート乗らなきゃ車は動かさないって当たり前だと思う。

    +25

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/14(火) 08:31:24 

    >>21
    じーさんばーさんやばい
    狭くてかわいそうと言うし
    なくても平気で乗せようとするこわすぎる

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/14(火) 08:38:44 

    >>21
    子ども産まれる前、「チャイルドシートなんか買わんでいいぞ」と義父から謎のアドバイスを受けました

    もちろん無視して買いました
    何言ってんだコイツ…

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/14(火) 08:39:04 

    >>121
    身長伸びたら後ろ向きだと足がキツくない?

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2023/11/14(火) 08:39:24 

    >>75
    暖房着くまでが寒そうだね
    それともエンジンかけて外でしばらく待ってから乗るのかな?
    うちの子が小さい頃は普通にアウター着せて載せてたわー

    +1

    -4

  • 129. 匿名 2023/11/14(火) 08:40:05 

    >>79
    なにそれ
    わたしもほしい

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/14(火) 08:40:30 

    >>126
    昔はなかったからね
    おじいさんはアプデできないんだよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/14(火) 08:41:03 

    >>121
    それは無いと思う
    足の行き場なくない?

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/14(火) 08:45:43 

    >>8
    お世話しやすいから〜って目先の楽さに飛びつきすぎだよね
    あと助手席に馬鹿デカイチャイルドシートつけてる人見るけど、あれ左側って目視できんの?
    ほぼ窓が助手席で埋まってるよね

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/14(火) 08:46:59 

    >>132
    ✕→ほぼ窓が助手席で埋まってる
    ◯→ほぼ助手席の窓がチャイルドシートで埋まってる

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2023/11/14(火) 08:50:15 

    >>112
    助手席で授乳って…
    よっぽど子をエアバッグ代わりにしたいんだね

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/14(火) 08:50:19 

    >>99
    出発の時だけちゃんとしてたのはあれか、口うるさい女親をかわす為、たぶん母親はいつもちゃんとベルトさせてるんだね
    俺は女と違って話が分かる男だからお前の自由を妨害しないぜ!って感じだったのかな

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/14(火) 08:50:22 

    >>6
    運営的にこれが荒れるトピだと思ったんだと思う笑

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/14(火) 08:52:00 

    >>21
    うちも兄家が3人子供いて、近距離で子育て見守り一緒にいたはずなのに
    遅れて私に子供ができたら、チャイルドシート可哀想とか言われて目ン玉飛び出たよ
    幸い危険を説いたら納得してくれたけど

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/14(火) 08:52:39 

    アルファードとかつけてない率高い

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/14(火) 08:53:27 

    >>13
    園時代は試金石になって良かった
    送迎でしてないの見たら個人的な遊びの誘いは遠慮した
    わからなくて一緒に遊びに行って、言動あれ?迷惑子持ち?みたいな人はやっぱりチャイルドシートとかしない家庭だった
    だって子供が嫌がるし〜って言う人は、外で子供が迷惑かけても注意しないタイプ多い

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/14(火) 08:55:39 

    >>132
    赤ちゃんの時のシートって確かダメなはずだよね
    エアバッグ危ないから
    オモチャ付けまくったシートで、軽自動車ありがち

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/14(火) 08:58:08 

    >>36
    ジュニアシートの年齢ね
    シートベルトカバーや調整するの使ってたり、ブースター置いたりするんじゃないの
    そこにお金や手間かけたくない子供なんだなって感じ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/14(火) 09:00:11 

    >>128
    脱いだ上着を上にかけてたよ。暖かくなったらどかせばいいだけだし。
    子供は体温高いし汗かいて冷えた時に風邪ひいちゃうから着せて着用はやめた方がいい。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/14(火) 09:03:46 

    >>15
    抜け出すからグッズ使った
    上の子でグッズない時代は自作して
    乗せるのもおろすのも余計に時間かかるけど、子供の安全のためだし
    期間限定だからね

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/14(火) 09:04:06 

    >>7
    半年の子いるけど知らなかった。ありがとう!

    +67

    -2

  • 145. 匿名 2023/11/14(火) 09:04:55 

    子供同士が仲がいいから、一度だけそれぞれの車でお出かけしたんだけど
    私は友達の車についてって、後ろから見てたら座らず動きまくってて…

    目的地ついて友達が先に駐車して、私が隣に駐車しようとしたら思いっきりドア開けて(スライドじゃない)、その上こどもたちが勢いよく飛び出してきた…
    友達の車はパーキングにした瞬間だったと思う

    とくに注意もしてなかったし、それからプライベートの付き合いはないかな

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/14(火) 09:14:25 

    >>111
    だから事故っても、助手席に乗っている人は亡くなっても運転手は無事な事が多いんだよね

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/14(火) 09:16:33 

    >>16
    子供大切じゃないのかね

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/14(火) 09:19:27 

    >>16
    すぐバカとかいうのやめな

    +0

    -9

  • 149. 匿名 2023/11/14(火) 09:19:31 

    >>15
    緩いんじゃない?

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2023/11/14(火) 09:23:37 

    >>71
    7歳と5歳の子供いるけど赤ちゃんの時から足まですっぽり入るやつも車内では脱がせてたよ。

    私は車内で上着着たら外出た時に寒いやん!って思うタイプだから、1回1回床にブランケット敷いて転がして着脱させてた。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/14(火) 09:24:44 

    >>49
    3ヶ月は泣くのが普通
    いつもと泣き方が違わない限り大丈夫
    30分位なら泣いて疲れるし揺れで眠くなる
    うちの子はおもちゃが落ちてよく泣いてた

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/14(火) 09:25:18 

    >>2
    義兄夫婦のとこがそんな感じで、指摘したこともあるけど「何言ってんだこいつ」みたいな反応されたわ。
    1番下の子がまだ首も座ってない頃、チャイルドシートにベルトなしでポンと置くだけでそのまま車走らせてて驚いた。
    たまたま忘れちゃったわけでもなくて(それもどうかと思うけど)「は?ベルト?してねーよ?」って感じで話が通じなかった。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/14(火) 09:25:44 

    >>11
    あれ付け方難しすぎるよね
    最初旦那が一時間くらいやってたかも
    うちもJAFの講習で直してもらったらしっくりきたよ!

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/14(火) 09:26:37 

    >>124
    義務なんだからそれは非常識なママだよ

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/14(火) 09:27:25 

    >>152
    義兄は子供の命より自分の運転のプライドのほうが大切なんだよ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/14(火) 09:28:28 

    >>7
    子どもが小さい頃は、ポンチョタイプの上着よく着せてた。
    脱がせなくても下からベルト通せるから。
    やっぱり上着いらないなってなったら脱がすのも楽だし。

    +30

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/14(火) 09:31:07 

    >>15
    マイナスだろうけど私は1回1回コンビニの駐車場とか入って降ろして「ベルト外す子は車に乗せれんから乗らんといて」と言ってた…

    肩ベルト外してると急ブレーキ踏んだ時に吹っ飛んで行って一人だけ死んでお化けの世界に行くとかも言って脅してた。

    当然子供は号泣…

    2歳くらいで外さなくなったけど、車内に乗り込んだ瞬間ベルトしないと死ぬと思って、子供乗り込ませてから荷物乗せて崩れないようにとかしてたら半泣きで「早く!ベルト!死んじゃう!」って怯えてた。

    2歳ですが言葉達者で3語文使ってました。

    +15

    -3

  • 158. 匿名 2023/11/14(火) 09:31:27 

    >>114
    助手席や運転しながら膝に乗せるのは違反になるよ
    でも知らない人が多いよね
    そういう事する人はうちの犬は大丈夫って無責任な人だし

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/14(火) 09:32:29 

    >>49
    むせて吐くとか、明らかに異常な泣き方以外は耳も心もしんどいけどスルーするとそのうち寝る
    ただ泣き声気になって集中出来ず運転に支障出そうなら停める
    ずっと声掛けはする「いるよ〜大丈夫だよ〜」って

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/14(火) 09:33:10 

    チャイルドシート付けてないのって田舎者だろ?
    なぜかあいつら価値観のアップデートが出来ないから昔のまま自分達だけの常識で生きてるからな

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/14(火) 09:33:40 

    >>124
    非常識というか、法律違反だけどね
    優しいのではなく、ゆるいだけ

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/14(火) 09:34:20 

    >>31
    同じです。

    私は助手席も運転しなあかんと嘘ついてる。

    駐車場でわざと助手席座らせて「帰りは運転お願いな」と言ってエンジンかけたら泣いてもの凄いスピードで後部座に行って二度と言わなくなった。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/14(火) 09:36:55 

    >>33
    保育園に毎日下の子の抱っこ紐に入れたまま運転してくる人いた

    育休中で保育園から徒歩2分弱だから短い距離だしいいだろうって思ってるんだろうけど。

    歩いた方が早いのにいつも車で来て車で自宅戻っていくから謎だった。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/14(火) 09:38:15 

    うちの話ではないですが、発達障害(感覚過敏?)の子も諦めて着けられるようになるものですか?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/14(火) 09:39:47 

    >>36
    うちの子小1で123センチ、年長の頃120センチあったけど、5点式のジュニアシートに乗せてたよ。

    心配だからギリギリまで5点式使って、肩ベルトの位置が低くなって逆に危ないから小1からはブースターに替えた。

    今下の子のが5歳だけど小柄だから5点式のやつ使ってるし、ギリギリまで使うつもり。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/14(火) 09:41:18 

    >>160
    都会は都会で、ママチャリで赤ちゃん抱っこ紐や子どもノーヘルノーシートベルトがいるから他所の事は言えない

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/14(火) 09:42:29 

    >>106
    私は絶対運転席の後ろ派です
    もし急な車両火災とか事故ですぐに車から出なきゃならなくなった時に運転席の後ろだとドアあけてすぐ助けられるけど助手席の後ろだと時間かかるじゃない?
    そういう怖さはないの?

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/14(火) 09:42:42 

    >>26
    うちの義母も息子が赤ちゃんの時に走ってる最中に泣き出して泣き止まないから抱っこしようとしたよ
    運転してた夫にめちゃくちゃ怒られたからそれ以来走行中に降ろそうとはしなくなったけど
    自分の子供の安全の為なんだから祖父母世代の言う事聞く必要ないよね

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:10 

    こんなこと誰にも言えないからここで吐き出すけどチャイルドシートしないで乗せてる車は事故って子供が○ねば良いのにと思ってる
    そうでもしないとどれだけ危険なことしてるかわからないよね
    子供に罪はないから可哀想だけど事故って車から飛び出て歩行者にぶつかったり対向車のフロント突き破ることもあり得るんだから
    死んでから初めて後悔するだろうし周りからも責められるだろうからそうなればいい
    それだけチャイルドシートに乗せてシート締めないのって子供の命危険にさらしてるってことなんだよ
    理解できないバカ親多すぎ

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:38 

    >>147
    事故したら危険だよね。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/14(火) 09:50:28 

    >>148
    あなたはチャイルドシートに乗せないタイプなんだね。子供が大切じゃないのか?

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/14(火) 09:50:33 

    >>5
    幼稚園年長だけど、同じ学年の子達でジュニアシートももう着けてない子何人かいる。私は怖くてそんなことできない。

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/14(火) 09:56:13 

    >>36
    なぜか3歳になったら座布団みたいなジュニアシートでオッケーみたいな人もいるよね。あれって100センチ15キロ以上じゃないと使えないのに。
    うちの子なかなか15キロにならなくて5歳になるまでチャイルドシート使ってた。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/14(火) 09:57:45 

    >>49
    車内なら誰にも迷惑かけてないしほっとくよ。吐くタイプとか?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/14(火) 09:58:56 

    >>69
    無理矢理力ずく

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/14(火) 09:59:01 

    >>113
    いやうちは買ってるけど…。
    シートじゃなくてスマートキッズベルトってやつ。
    子供3人だし持ち運び考えると椅子タイプは買えない。
    でもマイカーなくてカーシェアやタクシー世帯も増えてるから完全な浸透はしないだろうなと思うよ。

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2023/11/14(火) 09:59:40 

    >>79
    北海道ならみんなエンジンスターターつけてるよね。夏も冬も便利

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/14(火) 09:59:41 

    >>3
    知り合いは助手席と運転席のあの肘おき?みたいなとこに子供乗せてるわ
    目ん玉飛び出るかと思った

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/14(火) 10:01:13 

    >>85
    義理姪っ子小1が車にそのまま乗ってて、うちの子年長にまだその椅子使ってんの⁈って言ってきたけど、あなたもまだ必要ですよって思った。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/14(火) 10:05:10 

    事故って親は怪我で済んで子供がチャイルドシート未使用で死亡する事故があるけど、あれはその後家族状況がどうなってるのか気になる。

    婚姻継続でまた新たな子供をつくるのか離婚するのか。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/14(火) 10:05:57 

    >>36
    現実的じゃないのはあんたwww

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/14(火) 10:07:01 

    >>4
    幼稚園の送り迎えの時、子供にシートベルトすら着けさせてない人をよく見かける。
    直接注意したことあるけど、まぁスルーされるよ。
    そんな保護者だから付けてないんだろうけどさ。
    幼稚園から注意喚起してもらっても特に変わらないから、警察に取り締まるようお願いするかぁ…

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/14(火) 10:22:54 

    >>167
    106です。
    私がペーパーで運転できない、旦那1人で車で子供連れて出掛けることは絶対ないので私が運転席の後ろ(チャイルドシートの隣)に必ず座ってます🙆‍♀️
    今は赤ちゃんなので旦那だけで出掛けないけど、少し大きくなって旦那だけで出掛けるようになったら考えなきゃですね🤔
    緊急事態のこと考えてなかったので目からウロコでした!!教えて頂いてありがとうございます😊

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2023/11/14(火) 10:36:11 

    >>167
    106です。
    私がペーパーで運転できない、旦那1人で車で子供連れて出掛けることは絶対ないので私が運転席の後ろ(チャイルドシートの隣)に必ず座ってます🙆‍♀️
    今は赤ちゃんなので旦那だけで出掛けないけど、少し大きくなって旦那だけで出掛けるようになったら考えなきゃですね🤔
    緊急事態のこと考えてなかったので目からウロコでした!!教えて頂いてありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/14(火) 10:58:59 

    >>52
    これでもダメでしたか!本当どうやって抜けてるんだろう...一度観察してみても良いかも?
    これプラスベルトをキツめにしてもダメですかね?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/14(火) 11:38:02 

    >>71
    風邪ひくのと、万が一事故った時に上着のせいでしっかり子どもが保持されずすっ飛んでいくかどっちがいいかって話よね

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/14(火) 11:43:34 

    >>15
    1歳前だけど、つかまり立ちができるくらいから後ろ向きチャイルドシート不安になるの、上の子を園に送って後部座席で1人になるとワンワン泣いて身を捩って抜け出してチャイルドシートの上に立ったことがあって、怖すぎて運転できなかったことがある
    その時は申し訳ないけど絶対に抜けられないってくらいギチギチにベルトをきつくして帰宅した
    上の子の時はそんなこと一切なかったから本当に怖かった…

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:52 

    >>21
    うちばーさんはまだ若いからかよかったけど、70のじーさんがやばかった
    今5歳の長男が初孫だけど、一緒に車に乗って泣いたら可哀想だから抱っこしてやれ!と言ったり、挙げ句の果てに勝手に下ろそうとしたり
    めちゃくちゃ鬱陶しかった

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/14(火) 11:48:30 

    >>85
    うちはキッズベルト使ってる。
    外から見たら使ってないって思われてるかもしれないなってこのコメントみて思った

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2023/11/14(火) 12:02:39 

    うちはこども園だけど、半数以上がチャイルドシートやジュニアシートしてないんじ(ないかなっていうくらい酷い。
    2歳児を膝に座らせて運転とかも3人くらい見た。
    うちは大人にならないと運転席は座れないと教えてたから、〇〇くんは大人?って聞かれたわ。
    保育園からの注意喚起は無し。
    実情知らないんだろうけど。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/14(火) 12:18:57 

    今はチャイルドシートを使う年齢ではなくなったけれど
    私は正しく使えていない方の親だったと思う。
    取説通りに乗せても上半身をくねらせてすぐにすり抜ける子どもだったから、肩ベルトをタオルで縛ってすり抜け防止していたのを思い出した。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/14(火) 12:26:23 

    >>5
    こないだ抱っこして運転してたママさんいたよ~。
    車はヴェルファイヤ。そんな高い車買うならチャイルドシート買った方がよかったのでは?と思ってしまった。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/14(火) 12:29:42 

    >>163
    ほんと、なら徒歩でいいだろうよって思うよね笑。
    むしろ徒歩2分なら車出すの面倒。下の子の抱っこ紐って謎。下の子は家に置き去り?
    下の子を抱っこして、上の子は歩かせていいのにね。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/14(火) 12:31:21 

    >>33
    いるいる。車は大きいバンとか乗っててお金ないわけじゃなさそうなのにねー。
    車が渋滞してるところを無理やり横切って、お礼も言わずに去っていった。さっすが。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/14(火) 12:34:31 

    >>192
    子どもが嫌がってチャイルドシートのらないこともあるんだよ

    +0

    -18

  • 196. 匿名 2023/11/14(火) 12:35:31 

    チャイルドシートやってなくてつかまった人いる?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/14(火) 12:56:37 

    >>7
    雪降る地域だからアウター着せたままチャイルドシートに乗せてる、、
    車内が暖かくなるのも時間がかかるし
    一応乗せた後にベルトはキツめに調節してるけど雪国の他の人たちはどうしてるんだろう?

    +16

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/14(火) 13:06:04 

    肩ベルトはずして腰だけ止めてる人いるけど、事故ったら吹っ飛ぶよね。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/14(火) 13:42:45 

    >>197
    以前、雪国に住んでいました!
    上着を脱がせてチャイルドシートに乗せなければいけない事は知っていますが、スーパーくらいなら、上着を着せたまま乗せていました。
    遠出の時は、脱がせていました(^^)極寒の時は上着のまま乗せて車内が暖まってから、脱がせていましたよ(^^)

    +5

    -1

  • 200. 匿名 2023/11/14(火) 13:47:39 

    >>36
    うちは小柄なので6歳でも乗せてます。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/14(火) 14:02:46 

    昭和の人は特にチャイルドシートの事理解してない気がする。私が子供の頃はシートベルトもしてもしなくてもいいみたいな感じだったような😅父の膝の上に乗ってた記憶あるもん…
    義母の家に行った時に、孫3人いるのに何それ?って言ってて驚いた。旦那と一緒に出かけるのはやめようって話した。
    保育園の送迎見ててもじじばばが来てて車にチャイルドシート無しの人多い。迎えに行かせてる親も気にせずにいるって事なんだろうけど。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/14(火) 14:07:15 

    >>197
    雪国では車に乗る10分くらい前からエンジン点けて、暖房入れておくのよ(そうじゃない地域もあるかもだけど青森ではいつもそうだった。子供の送り迎えならエンジンつけっぱなしの車がほとんど)
    買い物行った帰りとかは難しいこともあるだろうけど、少々なら寒くても大丈夫よって感覚。長時間乗るなら暖房もそれなりに効いてくるしね。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2023/11/14(火) 14:45:33 

    >>48
    去年のユニクロ。うちの子着てるわ笑

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2023/11/14(火) 14:53:30 

    >>157
    子供にとっては恐怖かもしれないけど、ちゃんと着けないとホントに死んじゃうからね…。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/14(火) 14:54:23 

    才賀紀左衛門の元同居人が一歳になったばっかりの子供をチャイルドシートに乗せてたけど、もっと大きい子用のヤツに乗せてたからベルトガバガバだし腰グニャリで何時間も移動してたよ
    急ブレーキかけたら間違いなく飛んでいくよね

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/14(火) 15:49:36 

    >>195
    嫌がったからって乗らなくていいってなるの?
    それはしつけしなきゃいけないよ
    甘やかすとこ間違えてる。
    下手したら死ぬよ!子供は軽いんだから吹っ飛んで前面の窓ガラスに突っ込んで。さぞ悲惨だろうよ。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/14(火) 15:52:14 

    >>105
    えらいね!そういうまともなお母さんもいるんだと安心しました
    そうやって次の世代にも安全意識が受け継がれていくんだね

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/14(火) 15:56:07 

    >>91
    うちもそう〜
    下の子が気づくと抜け出してるからその都度車停めて叱ってたよ
    怒られたくないのか最近はやらなくなってきた。
    ヒステリックな母に見えるかもしれないけど、安全第一だから!

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/14(火) 16:09:03 

    >>2
    みるみる!大きい車だからって安全ではないのにね
    感覚疑うわ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/14(火) 16:48:46 

    >>39
    やっぱこの人ヤバいわ

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/14(火) 16:49:55 

    >>30
    8歳の子は身長140センチ以上ですか?
    うちの9歳はまだ135センチなのでジュニアシート使っているんだけど、もう必要がないのかなぁ…

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/14(火) 17:16:28 

    >>175
    これしかないよね、それか車での外出は諦める。何かあったら子どもが車外に吹っ飛んでいくよ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/14(火) 17:21:28 

    >>53
    コペンとか?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/14(火) 17:33:59 

    >>17
    後部座席ならチャイルドシートどころかシートベルトすらもやらなくていいと思ってるママ友がまだ結構いて、子供一緒に送ってあげるよと言われるけど、怖いから断ってる

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/14(火) 17:51:54 

    私は近距離でも必ずチャイルドシートに乗せるし、チャイルドシートにに乗ってないと車発進させない。

    以前、子供乗せてた時、私の車が天と地が逆になるくらいの事故にあったんだけど、私もチャイルドシートに乗ってた子供もちゅうぶらりんで固定されて、かすり傷ひとつなかった。
    だから本当チャイルドシート大事。
    幼稚園の保護者で、チャイルドシート乗せずに車の中で自由に遊ばせてる人や
    抱っこ紐に赤ちゃん入れて運転してる人とかよく見るけど
    信じられない。

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2023/11/14(火) 19:07:04 

    >>45
    うちもこれ使ってる!首のところにベルトいかないしいいよね!

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/14(火) 20:53:52 

    >>86チャイルドシート抜け出さない為のグッズも殆ど使ってみた感じ?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/14(火) 20:57:29 

    >>8
    助手席にチャイルドシートと、軽自動車、どちらが危ない?
    軽自動車だと後部座席でも追突されたらぺちゃんこだよね?

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2023/11/14(火) 21:32:11 

    >>5
    最近信号待ちで前の車に乗ってる子供多分2歳位も
    チャイルドシートもジュニアシートも乗らず抱っこで後ろ向いて手振ってきた。
    事故にあった時後悔するのにね。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/14(火) 21:39:31 

    >>105
    自分で上着脱いでブランケットかける双子ちゃん、想像したらかわいかった。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/14(火) 21:53:34 

    >>7
    普通に説明書に書いてあるのに知らない人結構いるよね
    子どもの命を守るためにも、今一度説明書をしっかり読んでほしい

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/14(火) 22:37:23 

    この前生後1ヶ月くらいの子を助手席で抱っこしてる人見かけたわ…。ベッドとかから抱き上げるみたく、首の後ろと腰を支えてあやしてる感じだったけど、事故にあったときどうなるか分からないのかな。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/14(火) 22:46:59 

    >>1
    1歳半の子供いるけどチャイルドシート大っ嫌いで平気で1時間はギャン泣きするし、車持ってないからタイムスで借りるたびに設置撤去繰り返してて色々しんどいけどチャイルドシートに乗せないなんて考えたことなかった
    チャイルドシートに乗せない親は親として失格だと思う

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/15(水) 00:01:40 

    >>53
    86

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/15(水) 00:16:28 

    この前、30代後半の某インフルエンサー見かけたけど、子供2人(3歳くらい?)がチャイルドシートしないで後部座席に乗せられててドン引きした。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/15(水) 00:30:50 

    従兄弟が帰省するとパパの車でおばあちゃん家来るんだけど子供チャイルドシートに乗せてない。
    言いたかったからお母さんに相談さしたらよそはよそうちはうちみたいな感じなこと言われて言えなかった。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/15(水) 00:33:14 

    >>15
    うちは2歳くらいから3歳くらいまでよく抜け出しててバイパス必ず乗って帰るんだけどすぐ泊まれないし降りれないから仕方なく助手席に乗せてベルトとられても私が腕伸ばして取ればまた装着できるからずっとそうしてましたよ。

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2023/11/15(水) 00:36:44 

    >>5
    嫌いな子は嫌いだからね
    上の子はめちゃくちゃ暴れて本当に苦労した
    なかなか親の言う通りには動いてくれない
    下の子はすんなりチャイルドシートさせてくれるからもうびっくり、ありがたい

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/15(水) 00:36:49 

    >>4
    本当に神経疑う!!
    もし事故にあったら…とか想像しないのかね。
    シートつけてれば助かる確率あがるのにそれをしないで事故った時「シートに乗せてれば…!」とかしなくていい後悔したくないでしょうよ。
    私は本当に車でちょっとの距離とかも絶対シートに乗せるわ。義務だから当たり前だけど。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/15(水) 00:40:30 

    >>1
    ドライブスルーのある所で働いてるけど、チャイルドシートに乗せてない親沢山いる
    チャイルドシートを使ってない人は、会話が成立しないし理解不能な行動をするよ
    取り敢えず、怒鳴ったり脅すような言い方してみたりドライブスルーに自ら来てるのに店員の事無視したり等
    免許を取る時にIQ調べて、75未満とかグレーゾーンの人には免許与えたら駄目だと思う
    会話が成立しないレベルの知能指数では法律守れない人混ざっちゃうよ
    チャイルドシート以外にも違反行為してるはずだから、子供の命を守らない虐待行為だし一発で免許取消しにして良いと思う

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/15(水) 00:40:38 

    前に運転席に1歳半くらいから2歳くらいの男の子膝に乗せて運転してるパパ居てビックリした。
    信号待ちで横見たら居たんだけどハンドル握らせてたよ。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/15(水) 00:42:24 

    >>8
    子供が幼稚園の頃助手席にチャイルドシート乗せてる人とは合わないと思ってちょっと距離置いてた

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/15(水) 01:24:54 

    >>197
    エンジンスターターというものがあってだね

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/15(水) 02:25:09 

    泣いてチャイルドシート嫌がる

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/15(水) 02:25:43 

    >>231
    うわ、通報でいいよ

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/15(水) 12:44:34 

    >>132
    取説や車種適合表見てない馬鹿なんじゃない?
    事故ってからじゃ遅いのに…

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/15(水) 19:39:57 

    >>50
    手先不器用な子だけど、
    自分でピンも中にあるボタン?も外すよ。
    危ないから外しちゃダメって理解しない限りは、
    どんなものも外すだろうね。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/15(水) 21:26:11 

    >>3
    4人乗りの車5人で乗ってる家族いるよ。
    赤ちゃんは助手席で抱っこ、後ろの子達もチャイルドシートなし。
    ドン引き通り越して胸糞悪い。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/15(水) 21:27:44 

    >>7
    知らなかった、寒いしと思って着せたままにしてた。
    あったかくなるシートファン買ったし必ず脱がせて乗せるわ。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/15(水) 21:32:20 

    >>11
    車屋さんが、チャイルドシートつけてって依頼がかなり多いって言ってたよ。
    うちは旦那に頼んでるけど難しいみたいだから、車屋さんに頼むのはなるほどと思ったよ。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/15(水) 21:35:55 

    >>112
    旦那の親もそう、話し通じなくて腹立つ。
    お前らの常識は今の非常識だよって言いたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。