ガールズちゃんねる

昭和の子供、あるある

489コメント2023/11/15(水) 17:28

  • 1. 匿名 2023/11/12(日) 21:04:04 

    男の子は冬でも半ズボン
    昭和の子供、あるある

    +336

    -15

  • 2. 匿名 2023/11/12(日) 21:04:24 

    また懐古あげすか

    +18

    -59

  • 3. 匿名 2023/11/12(日) 21:04:24 

    鼻水たらしてる

    +205

    -12

  • 4. 匿名 2023/11/12(日) 21:04:28 

    今じゃおっさんおばさん

    +210

    -5

  • 5. 匿名 2023/11/12(日) 21:04:31 

    昭和か大正生まれ

    +10

    -34

  • 6. 匿名 2023/11/12(日) 21:04:40 

    スイカのヘタを食べる

    +6

    -67

  • 7. 匿名 2023/11/12(日) 21:04:41 

    水道から直接水飲む

    +382

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/12(日) 21:04:44 

    国歌歌いまくる

    +1

    -42

  • 9. 匿名 2023/11/12(日) 21:04:45 

    >>1
    子供は風の子ってよく言われてたよね笑

    +326

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/12(日) 21:04:46 

    ブルマ

    からのハミパン

    +247

    -6

  • 11. 匿名 2023/11/12(日) 21:04:47 

    集団疎開

    +6

    -33

  • 12. 匿名 2023/11/12(日) 21:04:48 

    子供だけで結構な遠出してた。
    よく無事だったな

    +420

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/12(日) 21:04:49 

    ブルマではみパンは常

    +108

    -3

  • 14. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:01 

    >>2
    今と違ってピュアとかそうやって美化したいんだろって感じがみえみえ

    +2

    -24

  • 15. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:04 

    体力とコミュニケーション能力が今の子供より高い

    +272

    -7

  • 16. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:08 

    ブルマ😭

    +66

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:09 

    紐がない靴に裸足

    +89

    -4

  • 18. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:10 

    昭和生まれだけどさぁ〜こんなの楽しくない

    +9

    -19

  • 19. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:10 

    道路でゴム飛び

    +244

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:14 

    坊主頭で下駄はいている

    +1

    -16

  • 21. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:20 

    >>1
    女の子でも上半身裸
    おっぱいやおへそが丸見え

    +7

    -41

  • 22. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:28 

    >>1
    膝小僧には赤チン

    +217

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:29 

    放課後は外で遊ぶ!!
    ボール 縄跳び ゴム飛び

    +173

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:31 

    みんな公園や空き地で遊んでいた。

    +234

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:37 

    その辺で立ちション当たり前
    道端のつくしを食べて腹を壊す

    +33

    -6

  • 26. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:40 

    >>1
    全然平気ー!って言いながら鳥肌たっているんだよね(笑)

    +58

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:46 

    令和生まれの私には未知の世界線

    +3

    -29

  • 28. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:50 

    >>1
    女の子は冬でもスカート。
    下には私服の時もブルマ。

    +136

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/12(日) 21:05:56 

    >>7
    今の子はやらないの?

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/12(日) 21:06:00 

    >>5
    長い時代だったから幅広いよね。

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/12(日) 21:06:13 

    >>1
    今もいるよ。オールシーズン半袖短パン!
    見てる方が寒く感じるw

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/12(日) 21:06:14 

    鼻タレ、かぴかぴ

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/12(日) 21:06:16 

    ラサール石井みたいな子

    +9

    -5

  • 34. 匿名 2023/11/12(日) 21:06:17 

    お母さん「先生、悪い事したらうちのこ叩いてやってください」みたいな感じ。

    +167

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/12(日) 21:06:17 

    >>2
    都合よく自分の該するジャンルは良い方に一括りにして
    叩きたいジャンルは悪い方に一括り
    でもガルちゃんがひとつの人格とはーと騒ぐし
    何重スタンダードなんだか

    +17

    -3

  • 36. 匿名 2023/11/12(日) 21:06:28 

    万引き

    +4

    -14

  • 37. 匿名 2023/11/12(日) 21:06:55 

    >>27
    ほら、子どもは寝る時間だよ

    +62

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/12(日) 21:06:58 

    引きこもりや不登校が少ない。

    +144

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/12(日) 21:07:12 

    >>29
    今は冷水機が学校にあったりする

    +27

    -4

  • 40. 匿名 2023/11/12(日) 21:07:22 

    >>3
    しかも黄緑のやつたらしてる子いたよ

    +69

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/12(日) 21:07:23 

    回転ジャングルジムの遠心力でふっ飛ばされたり
    ブランコをぐるぐる巻いてふっ飛ばされたり
    今では毒蛇認定されてるヤマカガシと戦ったり
    ネットが無かったから常に外で遊んでる

    +103

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/12(日) 21:07:25 

    岸惠子さんも昭和の子供でした
    昭和の子供、あるある

    +4

    -12

  • 43. 匿名 2023/11/12(日) 21:07:33 

    幼稚園児でも友達とだけで遊びに行く
    親はいない

    +109

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/12(日) 21:07:42 

    そろばん教室行ってた

    +67

    -3

  • 45. 匿名 2023/11/12(日) 21:07:48 

    >>39
    昭和でも有ったよ

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/12(日) 21:07:59 

    大人から雑に扱われる

    +85

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/12(日) 21:08:05 

    今もいる

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/12(日) 21:08:13 

    女の子が下の子おぶってる

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/12(日) 21:08:14 

    メローイエローがある自販機を蹴るとたまにお金が出て来た

    +40

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/12(日) 21:08:19 

    ビンタ、ゲンコツは普通にある事

    +107

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/12(日) 21:08:20 

    男子は小2までに傷口縫うくらいのケガを全員経験しがち

    +40

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/12(日) 21:08:28 

    >>38
    少ないんじゃなくて、そうさせてもらえなかっただけ。

    +68

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/12(日) 21:08:28 

    首に家の鍵付けてた

    +54

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/12(日) 21:08:38 

    >>25
    今の子なら分かるけど、その頃の子供も道端のつくしで腹壊すの??

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/12(日) 21:08:44 

    >>37
    👶🍼

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/12(日) 21:08:51 

    >>6
    へた?皮の薄いグリーンのところは食べたよー
    漬物にしてw

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/12(日) 21:08:56 

    公園で紙芝居を見てる

    +24

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/12(日) 21:08:56 

    戦隊ヒーローの画像がプリントされたトレーナーとか靴とかカバンを身に着けてる子が結構いた

    +48

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/12(日) 21:08:56 

    近所の空き地で野球とかしてたし
    山で秘密基地作ったり
    木登りとかターザンとかしてた

    +45

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/12(日) 21:09:13 

    >>58
    今も結構いない?

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/12(日) 21:09:19 

    熱中症という言葉はなかった
    日射病と言ってた

    +114

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/12(日) 21:09:27 

    100円握って駄菓子屋にオヤツを買いに行く。

    +68

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/12(日) 21:09:40 

    怪我したら 
    あかちん

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/12(日) 21:09:47 

    >>58
    うちの子は今でも着てる(笑)

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/12(日) 21:10:01 

    >>21
    なんの話?

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/12(日) 21:10:01 

    流血骨折当たり前の日常

    +15

    -4

  • 67. 匿名 2023/11/12(日) 21:10:11 

    カンタさんのお母さんみたいに
    いつだって泥だらけなんだから
    濡れたらちったあ綺麗になるでしょっていう感じのお母さん普通にいた

    +37

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/12(日) 21:10:19 

    子どもの頃、風邪で注射するときお尻にうってた!って言ったら笑われたけどみんなはどうだった?

    +48

    -2

  • 69. 匿名 2023/11/12(日) 21:10:20 

    おやつはふかし芋かほしい(米) 最新流行の遊びはかげおくり

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/12(日) 21:10:21 

    傘2本さして木から「パラシュート!」って飛び降りて遊ぶ

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/12(日) 21:10:22 

    授業中トイレ行くのはダメっていわれて授業中おしっこもらす子が低学年の頃は数人いた

    +54

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/12(日) 21:10:44 

    >>64
    うちも!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/12(日) 21:10:56 

    >>1
    校庭に登り棒があって友だちと放課後よく遊んでたけど
    はじめて気持ち良くなる感じを味わったのはあの棒だよ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/12(日) 21:11:09 

    坊主頭の子は珍しくなかった
    今は見ない気がする

    +34

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/12(日) 21:11:17 

    >>55
    もう離乳食かい?風邪の時はやはりおくすりのめたね使う?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/12(日) 21:11:23 

    >>68
    漫画か何かの描写でお尻に打つってあったよね。実際にお尻に打たれたことはないけど。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/12(日) 21:11:45 

    >>29
    各々水筒持ってるんじゃない?

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/12(日) 21:11:46 

    野良犬のうんこに爆竹仕込んで逃げ遅れたりしてた

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/12(日) 21:12:04 

    >>40
    テッシュ使わないから
    袖口が鼻水でテカってる

    +60

    -3

  • 80. 匿名 2023/11/12(日) 21:12:08 

    カルピスが濃いおうちはお金持ち(笑)

    +44

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/12(日) 21:12:25 

    >>69
    昭和20年代生まれ?

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/12(日) 21:12:31 

    寒くても、真っ暗になるまで外で遊んでた。

    +43

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/12(日) 21:13:10 

    >>74
    常に短いんじゃなくて、ある程度伸びたらお母さんが刈ってたと思う。だから家庭用のバリカンが売ってたけど、今も売ってるのかな?
    理由としては頭を洗うのが楽なのと床屋代がかからないからだと思う。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/12(日) 21:13:11 

    >>52
    よこだけど、それで通ってたならその方がいいのかなとは思う

    +32

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/12(日) 21:13:13 

    >>2
    安定のクソ2コメ

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/12(日) 21:13:14 

    兄と家の屋根から飛んでたなぁ
    祖父に見つかって「お前ぇら瓦割るんじゃねぇぞ!」って怒鳴られた

    +19

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/12(日) 21:13:45 

    >>1
    逆に、夏でもダウンコート

    +2

    -8

  • 88. 匿名 2023/11/12(日) 21:13:48 

    ごくごく普通の家庭
    ネグレクトとか虐待ではないけど

    ・2歳で日中は1人でお留守番
    ・2歳で母が買い物の時に遊びに行ってると閉め出されるから管理人室に行って鍵を開けてもらう
    ・3歳で1人で祖父母の家まで行く
    ・3歳でコンビニのような店に父のタバコとコーヒーを買いに行く、お釣でお菓子を買ってレシートを持って帰る

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/12(日) 21:13:49 

    >>57
    タイガーマスクとか月光仮面を水飴こねこねしながら見てる

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/12(日) 21:13:50 

    あちこちでボール遊びが出来てた
    田んぼもいっぱいあったから、ザリガニ釣りとかレンゲの蜜吸いとかしてた
    田舎あるあるかもしれないけど

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/12(日) 21:13:50 

    コンセントにシャーペンの芯でビリビリ

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2023/11/12(日) 21:13:59 

    >>80
    汚い話で申し訳ないけど、濃いカルピス飲んだ後って小さな痰みたいのが口の中に残らなかった?

    +48

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/12(日) 21:14:11 

    >>80
    ビンのカルピスが届いた直後だけ飲めるヤツ

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/12(日) 21:14:17 

    >>84
    その子にとっては逃げ場がなくない?

    +12

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/12(日) 21:14:18 

    おやつで採れたてのきゅうりに味噌付けて食べた
    すごく美味しいんだなぁ

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/12(日) 21:14:21 

    神社の狛犬に登って宮司にキレられて
    ほうき持って追いかけられたり
    近所のみかん畑の草って落ちたみかんに自転車の空気入れを刺して破裂させて
    みかん爆弾とかやって遊ぶ

    +6

    -4

  • 97. 匿名 2023/11/12(日) 21:14:39 

    駄菓子屋で屯

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2023/11/12(日) 21:15:03 

    公園のトイレの、流してないウンコに爆竹刺して、点火してダッシュで逃げる遊ぶ

    +3

    -5

  • 99. 匿名 2023/11/12(日) 21:15:35 

    男子は白のブリーフ
    女子は白の綿パンツ

    昭和末期世代だけど、田舎だから中学はマジでこんなこんな感じだった。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/12(日) 21:15:36 

    なんか想像よりも高年齢ガルがいる。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/12(日) 21:15:50 

    懐かしい
    昭和の子供、あるある

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/12(日) 21:15:50 

    >>62
    消費税なかった時には算数の勉強になっていいよね。

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/12(日) 21:15:59 

    スズメバチのデカい巣を石やエアガンで攻撃して逃げる遊び
    今思えば次に通りがかった人がやばいよな。まあド田舎だったけど

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/12(日) 21:16:05 

    プールの後に目を洗う

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/12(日) 21:16:33 

    >>92
    溶け切らなかった乳酸菌の成分が口の中に残るのよね。
    最近のペットボトルの希釈タイプだとあんまり無いよね。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/12(日) 21:16:35 

    ぼっとん便所
    ダイヤル式の黒電話フリフリカバー付き
    あー私すごいおばさんだわ

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/12(日) 21:16:52 

    ファミコンのアダプタ抜いた直後に舐めて
    ピリピリする感覚を楽しむ
    今思うと危険だな

    +3

    -4

  • 108. 匿名 2023/11/12(日) 21:17:02 

    >>68
    私打った事ないよ。
    てか風邪で注射したことない

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/12(日) 21:17:08 

    野良犬に追いかけられる

    +38

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/12(日) 21:17:24 

    >>71
    わたしもその1人、保健室で○○小って書いてある下着借りて体操着に着替えた。
    後日保健室にパンツを返すよう母から新しいパンツを渡されて返しに行くとき恥ずかしかったし、保健室で借りたパンツ見るとおもらしのこと思い出すから履きたくなかったけど、もったいないからってしっかりローテーションに入ってた。しかも「もらし」ってイヤなあだ名つけられて卒業まで男子からはそのあだ名で呼ばれた。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/12(日) 21:17:52 

    長ズボンはもやしっ子の象徴みたいなもんで
    弱虫と罵る風潮があったよ
    子供は風の子で周りの大人も半ズボンを好ましく思ってたし
    だから真冬でもみんな半ズボン

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/12(日) 21:17:52 

    >>16
    白いパンツがはみ出る
    はみパン気にしてたなぁ

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/12(日) 21:18:22 

    >>24
    リサイタルも?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/12(日) 21:18:43 

    >>1
    肝油

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/12(日) 21:18:45 

    年中短パン、ランニングシャツ、坊主頭、はな垂れのやついた
    でも学校を休まないやつ

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/12(日) 21:18:52 

    怪我には赤チンを塗る

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/12(日) 21:18:57 

    道路がキャンパス
    落書きし放題でした

    +29

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/12(日) 21:19:00 

    >>93
    贈り物とか手土産でカルピスとかお菓子を送ってくれる家の人は子供にとって「いい人」ハムとかのりだとつまらなかったな(今は油とか醤油とかとてもうれしいけど)

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/12(日) 21:19:12 

    >>68
    私は高校生の時お尻に打たれた
    なんとなく小さい子どもにしかお尻に打たないと思ってたのに

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/12(日) 21:19:13 

    野球しようぜーのノリで、ケンカしようぜーと荒ぶる男子

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/12(日) 21:19:30 

    野良犬に追いかけられた
    今じゃありえない

    +23

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/12(日) 21:19:58 

    雲梯とかぶら下がって進むだけじゃなくて上歩くやつも結構いた

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/12(日) 21:20:52 

    男子は小学生の頃は下着が白ブリーフ、低学年はキャラクター物もあったけど3年生くらいからラインが入ったデザインだけのものになる。トランクスデビューは中学生になってから(全部弟の話)

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/12(日) 21:21:01 

    豪雪の時に、校舎の3階から飛び降りてた
    下校中に氷柱取りに行って生き埋めにあった
    公園の5メートルの崖から駆け下りて池にハマった
    思い出すと、結構な頻度で死にかけてたな

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/12(日) 21:21:10 

    月曜日はドリフのネタを学校で男子が真似してた

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/12(日) 21:21:19 

    親が買い物かご持って買い物してた

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/12(日) 21:21:21 

    夕方に毎日アニメがやってた。
    ゴールデンタイムにも普通にアニメやってたけど、大抵親がナイター見てたから見られなかった。

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/12(日) 21:22:29 

    >>121
    車にはねられたのかそれ以外の原因か知らないけど、お腹から内臓がはみ出して薄い皮膚みたいので覆われている野良犬がいて「ゾンビ犬」って言われてた。一度追いかけられたことあって大泣きした上におしっこもらしてた

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/12(日) 21:22:52 

    赤ちんで膝が赤くなってる子ちらほら

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/12(日) 21:23:23 

    >>123
    旦那(昭和54年生まれ)は
    息子(平成後期生まれ)のボクサーパンツをみて
    今の子はおしゃれやなぁと羨ましがってた
    というか、白ブリーフって売ってる?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/12(日) 21:23:24 

    >>52
    世間では「不登校の子どもは異常者」という偏見が半端なく強かった

    +47

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/12(日) 21:23:41 

    小学校の時教室で体育着に着替えてた
    男子も一緒に

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/12(日) 21:23:42 

    >>40
    自分は透明の鼻水しか出たことないからどうやったら色付きの鼻水が出るのか真剣に思ってた

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/12(日) 21:23:45 

    >>66
    クラスに1人は骨折して三角巾で吊ってたり
    松葉杖付いてる男の子がいたよね
    先生からビンタされて鼻血出す子も多かった

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/12(日) 21:23:48 

    >>94
    分かるよ。でも昔は逃げ場がなくてもどうにか強く生きてきたんだなって思う。
    今だと周りと比べて親が悪いとなりそうだけど。

    +34

    -2

  • 136. 匿名 2023/11/12(日) 21:24:01 

    夕やけニャンニャンを兄と見てた

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/12(日) 21:24:04 

    昭和の子供、あるある

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2023/11/12(日) 21:24:12 

    1000円あればそれなりに友達と楽しく遊べる。今はスマホゲームだったり。 お金かかる。お菓子もかかる。 

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/12(日) 21:24:22 

    >>31
    いるね。女の子でもいる

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/12(日) 21:24:27 

    おねしょすると藤子不二雄の漫画みたく庭やベランダにシミが見えるような干し方をされた。
    小学生のとき友達に見られて慌てて「弟がした」って言い訳したけど、女の子向けのピンクの布団で干してあるパジャマも女の子用だったから絶対バレてたと思う。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/12(日) 21:24:43 

    ファンシーショップで
    新しい缶ペンケースを買うのがステイタス

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/12(日) 21:24:44 

    キョンシーのモノマネをする

    男子はテンテンに恋をする

    +14

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/12(日) 21:24:57 

    ファミコンのカセットにフゥー

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/12(日) 21:24:58 

    >>137
    父ちゃん情けなくて涙がでてくらぁ

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/12(日) 21:25:10 

    >>141
    今もそうじゃない??

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/12(日) 21:25:17 

    >>130
    うちの旦那(昭和61年生まれ)でさえ子供の頃は白ブリーフだったらしい。
    私も同い年だけど、中2くらいまでは白の綿パンツをジャスコかどっかで親が買ってきてた。

    今は男女共に白の無地の下着はなかなか売ってないよね。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/12(日) 21:25:27 

    先生から怒られたり叩かれてもいちいち親に言わなかった
    親にも怒られるし
    今は先生が怒られるから大変だよな

    +25

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/12(日) 21:25:29 

    犬がたまに教室に入ってくる。

    +18

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/12(日) 21:25:58 

    >>130
    今は白ブリーフっておじいちゃんが履くイメージ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/12(日) 21:26:27 

    >>141
    ファンシーショップという響きが懐かしい。

    まだ、近所にあるけど普通の文房具屋だよね笑

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/12(日) 21:26:45 

    土曜日は半日で学校終わるからウキウキ

    +35

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/12(日) 21:27:00 

    こんな靴が主流だった

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/12(日) 21:27:01 

    ジャングルジムから落ちて、川に落ちて、ドブに落ちて、塀から落ちて、階段から転げ落ちて、海で溺れかける

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/12(日) 21:27:17 

    >>5
    大正産まれって100才位?

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/12(日) 21:27:21 

    >>21
    幼稚園の写真見返したら裸でみんなでプールに入ってる写真があってびびった
    今ならぜーっったいダメだよね

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/12(日) 21:27:29 

    >>151
    家に帰ってお昼ご飯食べたらお小遣いもらって学校の近くの文房具屋兼駄菓子屋に直行

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/12(日) 21:27:44 

    >>1
    兄が友達をたくさん連れてきてフ>>1ァミコン
    自分は見てるだけ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/12(日) 21:27:46 

    >>2
    昭和生まれが多いから仕方ない

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/12(日) 21:27:56 

    >>1
    兄が友達をたくさん連れてきてファミコン
    自分は見てるだけ

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/12(日) 21:28:03 

    >>155
    しかも見えちゃいけないところが写ってたりする

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2023/11/12(日) 21:28:16 

    >>152
    昭和の子供、あるある

    +44

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/12(日) 21:28:27 

    冬でも半ズボンで枯れ枝もって鼻水垂らしながら走り回ってる

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/12(日) 21:28:41 

    卒アルに普通にハミチンがうつってた
    先生気にかけてやれよ…

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/12(日) 21:28:43 

    >>1
    全身が汚れて野良犬みたいな子供がいた

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/12(日) 21:28:46 

    小学校で冬は上半身裸で乾布摩擦とかやってたよね
    男女一緒に

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/12(日) 21:28:48 

    >>154
    一番若い人でも97歳
    ちなみに明治生まれの方は数年前に最後の方が亡くなられました。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/12(日) 21:29:08 

    >>139
    今は女の子のほうが短いショートパンツ当たり前になっちゃったね。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/12(日) 21:29:31 

    海沿いの町だったから子供達だけで海水浴とか当たり前だったんだが、今考えると恐ろしい
    しかも日本海側…拉致…

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/12(日) 21:29:38 

    男子は野球の被っていた

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/12(日) 21:29:41 

    >>137
    ♪あばれはっちゃく、鼻つまみ〜
    この主題歌、鼻詰まり〜だと思ってたわ笑

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2023/11/12(日) 21:30:01 

    土曜日の下校時に校門のところに怪しい露天商みたいなおじさんや、学習教材のアンケートを配ってる人がいる。アンケートに答えるとファミコンソフトとか当るって書いてあったからお母さんに「書いて」って頼むんだけど「あんなのインチキだからダメ」って言われた。当時は「なんで書いてくれないんだよ。」って拗ねてたけど、大人になって見てその理由がわかった。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/12(日) 21:30:02 

    >>1
    メガネのデザインがマジでクソみたいなのしかなかったから女子はメガネかけるのを嫌がってた

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/12(日) 21:30:21 

    >>167
    小2の娘なんか真冬でもショーパンだよ…
    私に似ず足が細くて長いからみせたいらしい

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/12(日) 21:30:43 

    >>163
    その子も今では立派になっているでしょうよ。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/12(日) 21:30:50 

    >>24
    秘密基地も作ったな

    +21

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/12(日) 21:30:55 

    体育館の屋根から流れ落ちてくる雪を修行僧のごとく頭から受け止めたら生き埋めになった
    一人でやったら死んでたわ
    親に泣かれた

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/12(日) 21:31:24 

    >>172
    郵便局にある老眼鏡みたいなフレームか、いかにもガリ勉って感じの銀色のフレームなんだよね。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/12(日) 21:31:30 

    透明のハードケースに好きな芸能人の雑誌の切り抜き入れて使ってた。

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/12(日) 21:32:03 

    とにかくカンチョウしてた
    朝から晩まで

    +5

    -3

  • 180. 匿名 2023/11/12(日) 21:32:20 

    昭和前半だと、クラスに何人かの小学生が学校に赤子をおぶってきて、面倒を見させられていた。
    母親は既に数人の幼児の面倒を見ながら、家電も無い中での家事と畑仕事で手が回らない。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/12(日) 21:32:25 

    >>113
    もちろん。練習は家の庭でやってたけど何故か親や隣の人に怒られた。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/12(日) 21:32:41 

    親がいないときオバケ電話(114をダイヤルすると受話器を置いた後かかってくるやつ、本当は開通試験とかで使う番号)を試してビビる

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2023/11/12(日) 21:32:44 

    プールの前後でとんでもないことしてたよね
    入る前は塩素に浸からされて入った後は両目を殺人的な水圧で眼球傷だらけ

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/12(日) 21:33:07 

    >>172
    ドクタースランプがブームになってアラレちゃん眼鏡が流行ってようやく市民権を得た感じはあるよね。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/12(日) 21:33:15 

    転んで擦り傷作ったり花火で火傷したり
    大怪我はしなかったけど
    小さい傷はしょっちゅう作る

    母も鷹揚なもんで騒ぐ事もなく
    傷口は絆創膏、火傷は庭のアロエの薄切り渡されて終了

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/12(日) 21:33:41 

    35歳36歳一部〜97歳まで?
    幅広ーい。
    よく駄菓子買って公園で遊んだり、自転車で探検したなー。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/12(日) 21:33:51 

    >>171
    映画の割引券配ってるおじさんとかもよく来てたわ。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/12(日) 21:34:14 

    >>182
    リカちゃん電話もあったね

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/12(日) 21:34:58 

    >>186
    表記間違い
    97歳〜35歳、36歳一部の人。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/12(日) 21:35:24 

    >>151
    半ドンって言ってたなぁ笑
    夏休みは登校日ってやつがあって7月末と8月の原爆記念日
    終戦記念日の3回、学校に行かないといけなかった
    今の子供達にはあるのかな?

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/12(日) 21:35:38 

    >>142
    可愛かったなテンテン

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/12(日) 21:35:49 

    年配の男の先生は大体戦争帰りで「戦争中は・・・」って苦労話しかも同じ話を何度も聞かされた。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/12(日) 21:35:51 

    >>183
    そもそも男女同室でプールの着替えって今思えば正気じゃ無いわ。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/12(日) 21:36:24 

    >>191
    可愛かったよね

    スイカ頭と本当の兄妹ってのビックリしたわ

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2023/11/12(日) 21:36:28 

    >>190
    子供の小学校はお盆前に一回登校日があるね。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/12(日) 21:36:30 

    >>184
    あと、だてメガネタレントの、さいとうゆうこさん(漢字忘れました)

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/12(日) 21:36:36 

    >>21
    忘れられない光景で
    小学生の頃、体育館で健康診断あって
    全員上半身裸…かなり胸膨らんでるコもいて
    さすがにかわいそう…男子見てただろうな…
    自分はどうしてたかは覚えてないけど。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/12(日) 21:36:51 

    >>194
    スイカ頭の爆死はトラウマ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/12(日) 21:37:01 

    >>27
    令和生まれの子供なのに賢いんだなぁ。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/12(日) 21:37:34 

    >>113
    もちろん!
    土管の上で

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/12(日) 21:37:49 

    今の子はしゃがめない、バランスとれないとか
    和式便所とかまあ無理だろう

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/12(日) 21:38:20 

    >>172
    私は中3まで粘ってついに銀縁デビューしちゃった。でも高校卒業までは授業以外は裸眼で過ごしたなあ。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/12(日) 21:38:20 

    >>198
    わかる…

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/12(日) 21:39:45 

    >>1
    学年に一人位冬でもタンクトップ短パンの子いなかった?

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/12(日) 21:39:46 

    >>194
    ごめんなさいプラスを押したかったのにマイナスのほうに手が触れてしまいました!
    テンテン可愛くて大好きでした!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/12(日) 21:39:49 

    幼稚園児でも親無しで遊びに行く

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/12(日) 21:39:53 

    >>190
    うちの子は夏休み中に2回登校日があって宿題提出に行くよ。自分のときはプール登校日もあってなんだかんだ週1くらいで学校行ってた気がする

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/12(日) 21:40:20 

    >>16
    小2までブルマだったけど、あれ嫌だったよね。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/12(日) 21:41:05 

    >>171
    カラーヒヨコを売ってるオジサンもいたよ

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/12(日) 21:41:39 

    >>167
    オシャレ重視の子ども増えたね。うちの娘も長ズボン履きたがらない。カッコ悪いって。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/12(日) 21:41:46 

    >>208
    私は中3までブルマだったよ!!!!!
    生理の時最悪だった

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/12(日) 21:42:52 

    >>193
    昭和は教師からのレイプとか性的暴行被害がめちゃくちゃ多かったのに表に出なかったのはネットもなかったし意識が土人だったからだね

    +5

    -3

  • 213. 匿名 2023/11/12(日) 21:43:06 

    >>169
    人気は巨人、阪神、西武なんだけど大洋とかロッテとか渋いのかぶってる子もいた

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/12(日) 21:43:58 

    >>210
    横だけど今の女の子ってショートパンツ率が高いよね。

    娘の学校も長ズボンやスカートの子が少なくて、ショートからハーフ丈のズボンかキュロットの子が多い印象だわ。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/12(日) 21:44:13 

    スポーツ刈り

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/12(日) 21:44:26 

    高校時代の心電図で 保健室に2クラスずつ呼ばれて女子が全員並んでる横の カーテン全開けのベッドで 全員が並びながら見てる中で上半身裸の上 なにも上からかけてもらえずやった。私は出席番号最初のほうだったから
    全員から見られて本当にはずかしかった。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/12(日) 21:45:19 

    >>1
    膝から粉吹いてた男子いっぱいいた

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/12(日) 21:46:29 

    >>201
    多分、もう私もムリだわ
    どこか捕まるところがないと重たい身体を支えられないし
    出るものも出ないと思う笑

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/12(日) 21:46:41 

    >>38
    力づくで問題が無かった事にされる
    大人になったら自己責任
    それで負の再生産の繰り返し

    +22

    -1

  • 220. 匿名 2023/11/12(日) 21:46:50 

    >>71
    私ダメって言われるというより手上げてトイレ行っていいですかって聞くのが恥ずかしくて漏らした
    漏らす方が恥ずかしいのにあの時の優先順位ってそうなんだよね

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/12(日) 21:46:55 

    趣味 文通 切手集め
    ペンフレンド募集

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/12(日) 21:46:59 

    >>214
    うちはスカート学校では履かせない。不審者出たって連絡が多いし。休みの日親と一緒の時は履いてるけど

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/12(日) 21:47:28 

    >>1
    和式トイレを使い慣れているので今の子よりも足腰は強い。

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/12(日) 21:47:43 

    いろんな習い事してる子が多い。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/12(日) 21:48:12 

    >>140
    おねしょしたとき「布団に世界地図」とか言われなかった?
    地図みたいに複数シミがあるわけじゃないのに謎だった。

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/12(日) 21:48:46 

    昭和の小学生男子は結果の悪かったテスト答案を隠す子が多い。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/12(日) 21:49:07 

    缶蹴り
    ケンケンパ
    だるまさんが転んだ
    ハンカチ落とし
    あやとり
    ずいずいずっころばし
    靴を放り投げてお天気占い


    +13

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/12(日) 21:49:57 

    男女の下着のグンゼ率が高いw

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/12(日) 21:50:19 

    皆勤賞の子どもがほとんどだった。私も皆勤賞。体は丈夫だったね

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/12(日) 21:50:24 

    良くも悪くも昔の子供の方が子供らしかった。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/12(日) 21:51:03 

    野良犬が普通にいた時代
    野良犬ごときになめられたら終わりと思って下校

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/12(日) 21:51:59 

    >>12
    自転車に乗れる様になって世界が広がり、友人3人で調子こいて大田区の六郷土手付近から府中辺りまで行き、17時に自宅に帰れるはずもなく捜索願い出された。

    +44

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/12(日) 21:52:20 

    お坊ちゃんはポロシャツ
    庶民はTシャツ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/12(日) 21:52:49 

    >>34
    先生だけじゃなく友達の親とか近所のじいちゃんばあちゃんにもよく怒られてたわ(笑)

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/12(日) 21:52:56 

    >>31
    うちの息子

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/12(日) 21:53:13 

    >>212
    そんな事をするような教師、昭和世代にもいたの?!
    表面化しなかったのは、被害者がダンマリだったから?
    少なくとも私の周りにはそんな事をするような先生なんて
    いなかったと思う
    体罰は当たり前だったけどw

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/12(日) 21:53:19 

    >>211
    生理の話持ち出すとか、キモッ!

    +0

    -6

  • 238. 匿名 2023/11/12(日) 21:54:28 

    >>1
    Eテレタイムマシンで昔の「おかあさんといっしょ」見たけど本当にそう。

    おさむおにいさん(昭和)時代は男の子は半ズボン、女の子は襟付きワンピース率が高い。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/12(日) 21:55:29 

    小学生の頃、風邪で休んだ子の給食のパンとかを
    当番の子が配って歩いてたな

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/12(日) 21:56:22 

    >>10
    胸囲測定も嫌だったな

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2023/11/12(日) 21:58:01 

    >>24
    今の子供も公園や外で遊んでるよ。

    +0

    -3

  • 242. 匿名 2023/11/12(日) 21:59:46 

    >>231
    野良犬によく追いかけられてもう少しの所で家の木戸閉めた。
    泣きながら走ってるのに大人は助けてくれなかった。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/12(日) 22:00:22 

    >>1
    長ズボンは風邪ひいた時だけ!

    静岡です。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/12(日) 22:00:33 

    >>1
    土曜の昼はうまかっちゃんor永谷園のチャーハンのもとで作ったチャーハン
    (九州です)

    今は完全土日休みだけど
    昔は土曜は午前中だけ授業あったよね

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/12(日) 22:00:34 

    >>12
    わかる。私ディズニーランドまで1時間半くらいの距離に住んでるんだけど、小学校高学年の頃には友達と行ってた。
    携帯もなく、親から全く連絡とれない状況だけど普通に早朝出発して21時過ぎに帰宅してた

    +43

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/12(日) 22:00:44 

    >>232
    「たけしくんハーイ」の世界

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/12(日) 22:00:54 

    自由で笑える
    でもその辺の大人や老人が
    自分の子供と同じように自由に叱って躾けてくれた
    今みたいに子供側に立って
    大人や教師を攻撃する大人はいなかった

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/12(日) 22:01:05 

    読んでたわ
    昭和の子供、あるある

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/12(日) 22:01:43 

    >>245
    お小遣いそんなに貰ってたの ? ディズニーランド高いのに。

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/12(日) 22:02:51 

    >>151
    女の60分
    というテレビを見ながら家でお昼食べてた
    見てた人いる?

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/12(日) 22:03:38 

    >>221
    古切手集め流行ったよね
    牛乳パック(三角パック)のシール剥がしたやつも集めて
    休み時間にジャンケンして獲得するゲームも流行ってた

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/12(日) 22:03:42 

    クリスマスと年末の紅白歌合戦、お正月のお年玉が楽しみだった。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/12(日) 22:03:45 

    学校の手洗い場にみかんのネットに入った石鹸吊るしてた。

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/12(日) 22:04:43 

    >>227
    ゴム跳びもあったね

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/12(日) 22:05:18 

    忘れ物したら竹の物差しで尻を叩かれた

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/12(日) 22:05:20 

    教師の体罰普通にあったよね。
    親と教師が怖かった時代。
    今考えるとお前らそんなに偉くないよなって思ってる。
    耐性はついたけど、自己肯定感低め。

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/12(日) 22:05:48 

    >>245
    私も6年生の時、友達だけでディズニーランド行った!北関東住みの現在45歳です。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/12(日) 22:08:01 

    >>12
    昭和って基本放置だよね
    子供だけで遠出も公園で遊び続けるのも当たり前
    情勢が変わったのは宮崎勤事件からかな
    あの辺から子供だけで外出させるなとか遊ばせるなとか言われ始めた気がする
    宮崎勤事件自体昭和末期で平成の一年前とかそんなんだったよね

    +77

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/12(日) 22:09:25 

    >>1
    ちょっとくらいの熱なら有無を言わさず登校

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/12(日) 22:09:32 

    冬は毛糸のパンツ履く

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/12(日) 22:10:36 

    小学校の頃、田舎の川遊びで男子は何故かフルチンで遊ばせられてたわ(笑)

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/12(日) 22:10:59 

    一年中半袖半ズボンっていたね

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/12(日) 22:14:33 

    >>1
    半ズボンも今の主流のものより短くほぼホットパンツw

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/12(日) 22:15:51 

    >>258
    あの時代も「人さらい」はあったよ
    親から「お菓子あげるからついておいで」とか言われても
    絶対についていくんじゃないよ!って口酸っぱく言われてた
    知らない人の車に乗ったらダメ!とも
    誘拐事件もあったし(我が家は超貧乏だったからその可能性はゼロw)
    宮崎事件って、昭和何年の事件だっけ?

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/12(日) 22:15:56 

    >>161
    横だけど夏はこんなの履いてた!たまに小指の爪がアミアミに引っかかって痛いの
    昭和の子供、あるある

    +16

    -1

  • 266. 匿名 2023/11/12(日) 22:19:03 

    >>12
    子どもの数多かったから、交通事故だの公園で怪我しただのの事件数多くてトップニュースになったりしなかったんだろうね

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/12(日) 22:20:44 

    学校が終わった後は校庭を開放してたから一旦帰ってまた来てた。公園より広くて遊び放題。

    今って下校したら閉め出されて入れないよね。

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2023/11/12(日) 22:22:29 

    ハンバーガー屋さんが出来て、シェイクを飲んだ時の衝撃!

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/12(日) 22:22:29 

    ほっぺが赤い

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/12(日) 22:22:30 

    >>264
    わたしが中学生の頃だからちょうど昭和63年か平成元年くらいだったと思う。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/12(日) 22:23:32 

    >>38
    いるにはいたけどもう学校から除外、みたいな扱い。噂にもならないし触れちゃいけないレベル。
    ちなみにまた来るようになった子はいない、そんな雰囲気にすらならない。
    来なくなるなら戻る事も許されない感じだった。

    +27

    -1

  • 272. 匿名 2023/11/12(日) 22:24:01 

    >>211
    待って!私、高校生の時もブルマだったわよ笑
    学年ごとで体操服の色が違ってて、私の学年は紺色の体操服で
    黒のブルマ、一学年上の人は緑色、その上はエンジ色だった
    ブルマの色も緑色、エンジ色だったよ
    もちろん水着の色もそうだった キャップもw
    緑色の学年は、もろカエルみたいで気の毒だった笑

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2023/11/12(日) 22:25:15 

    >>61
    光化学スモッグ警報が出て、外に出る事が出来ない時がよくあった。
    今は日本では光化学スモッグ自体が殆ど起きてないよね。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/12(日) 22:27:45 

    >>90
    今でもしてるうちの子、、、ww

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/12(日) 22:30:00 

    >>9
    冬に上半身裸で乾布摩擦してたよね。

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/12(日) 22:35:20 

    >>264
    1988〜1989年
    宮崎の時は次々連れ去られて遺体が見つかってマスコミが連日騒いでたから凄かったよ
    ちょっと遅れて帰っただけで親にボコボコにされたり、あの犯人(宮崎)に連れてかれたらどうするんだ!!って父親がキレたり

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/12(日) 22:36:02 

    >>250
    素人のど自慢でその女の人の波瀾万丈の人生を紹介、旦那と死別してるとか子供が若くして亡くなっているとか、あるいは重い障害を持っていて生活するのがやっとだった過去がある。
    賞品はA賞B賞C賞があって確かC賞が一番豪華だったと思う。
    採点はプロの審査員と会場の主婦の採点の合計点なんだけど、C賞狙いの出場者には会場の主婦の採点が低くて世の中の厳しさが垣間見えた

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/12(日) 22:36:27 

    >>274
    今はボール遊び出来る場所減ってきてない?
    田んぼも昔は自由に入り込めたけど、今は学校から規制かかってたりするし
    勿論私有地に無断で立ち入らないのは当たり前なんだけど、子供の自由度は減ったよね

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/12(日) 22:36:52 

    町内で、缶けりやってた❗️

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/12(日) 22:36:59 

    学校から家までグリコじゃんけんしながら帰る。チヨコレイト、パイナツプルと、、、いつもの何倍も時間がかかる。

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/12(日) 22:37:36 

    >>52
    逃げ場なかったよね。

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/12(日) 22:38:10 

    >>276
    ロリコンアニメのビデオとか雑誌が犯人の部屋から大量に見つかって、世間のオタクに対する目が厳しくなったきっかけでもあるよね。宮崎が乗っていた日産ラングレーって車はスカイラインの小型版みたいで人気あったんだけど絶版になって、この事件でイメージが悪くなったからではないかといわれてた。

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/12(日) 22:38:20 

    高学年になってランドセル🎒から、手下げカバンに変えた。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/12(日) 22:38:54 

    >>278
    うちある程度田舎だからか、広い公園だからか、普通に近所の公園でドッヂボールしてるわ、みんなでw学年入り混じってやってる。

    ザリガニは田んぼでじゃなくて近所のドブ(横幅30cmくらいの水路的な場所)でよく取ってくるね。

    子供の自由度減ったね〜。治安悪くなってるし、もう子供だけで行かせてもちょくちょく見に行かなきゃ不安だわ。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/12(日) 22:40:44 

    怪我したら赤チンキ。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/12(日) 22:40:44 

    >>271
    保健室登校なんて生徒なんていなかったしね
    モンペもいなかったし
    とちらかというと、親達も先生に全幅の信頼をしてたし
    いつからなんだろう
    学級崩壊、体罰問題、モンペ、教師の性的問題
    障害児の普通学級ゴリ押し、お世話係問題
    こういう問題がクローズアップされるようになったのは
    ネットの普及ですかね?

    +8

    -2

  • 287. 匿名 2023/11/12(日) 22:40:56 

    小学生の頃、田んぼにいるイナゴ捕まえて、小さい商店に行って売ってた。1袋300円とか。その300円で駄菓子買って食べてたアラフォー

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/12(日) 22:41:43 

    >>137
    まさか純烈になるとは

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/12(日) 22:42:18 

    >>268
    ドムドムバーガーの出店!
    お小遣いがなくて行けなかったけどw

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/12(日) 22:43:36 

    >>16女子は着替え隠せるけど、
    男子ズボンだからブリーフ丸見えで着替えてた。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/12(日) 22:46:10 

    >>3
    袖で拭くから袖がガビガビになってる子多い

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/12(日) 22:46:59 

    >>288
    えっ?!この子役が大人になって純烈のメンバーなの?!

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/12(日) 22:50:44 

    >>221
    雑誌のペンフレ募集って住所氏名が載ってたよね

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/12(日) 22:55:04 

    >>16私服の小学校だった。
    体育の着替え男女別々もあったり、
    いきなり一緒に着替えになったり、
    ズボン履いてる時は下にブルマ履いてないから、
    一緒になると焦ってた。
    席に座って着替えたり、友達に壁になってもらったりして着替えてた。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/12(日) 22:57:36 

    男の子は鼻垂れて袖で拭いてた

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/12(日) 22:59:13 

    >>216
    昭和じゃないけど
    こないだ私が別トピで書いた


    335. 匿名 2023/11/03(金) 12:30:51 [通報]
    >1
    高校の時、心電図が女子2人同時にカーテンの中に入って隣り合ったベッドで2人同時に受ける形式だった
    検査終わったらその一緒に受けた女子から「ガル子、おっぱい大きいから搾乳機着けられてミルク絞られてる乳牛みたいだったよ」て言われた

    それ以来、心電図受ける時は吸盤からグイングインと母乳を吸い上げられてる光景が勝手に脳内にイメージされれ何か嫌だ(乳首に吸盤はつけられないとはいえ)

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/12(日) 23:01:11 

    >>40
    いたいた!

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/12(日) 23:02:24 

    >>9
    今って言わないのかな?
    わたし平成5年生まれだから、周りの大人みんな昭和40〜30年代生まれだから結構言われてた

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2023/11/12(日) 23:03:18 

    >>222
    今のキッズ服ってほとんどインパン付きなのに、、男もいい加減スカートの中に夢見るのやめろよなっ。て感じですよね

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/12(日) 23:03:40 

    スカート巻いて鉄棒 片足周り

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/12(日) 23:04:34 

    駄菓子屋でお菓子買って子供達公園に集合。
    ウチは貧乏だったから5円チョコひとつだったけど

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/12(日) 23:05:47 

    >>38
    給食が終わった後とか運動場で遊ぶ時は、教室は空っぽだった
    残って本読んでる子とかもいなかった
    移動が遅れて一番最後になる時とか、残ってる子誰もいなかったし
    実際遊びたくない子もいただろうけど、みんなが同じ集団行動だったよね

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2023/11/12(日) 23:06:58 

    >>255
    先生が修学旅行でおじゃる丸が持ってるようなの買ってきて幅広の板で手のひらを思い切り叩かれてた。みんな真っ赤。いつもクラスの半分くらい忘れてて今考えると伝達の仕方が悪かったのかと思う。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/12(日) 23:08:20 

    >>268
    大人しか行ってなかったよ。私は大人になってから初めて買った

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/12(日) 23:11:47 

    >>90
    わかる、私も小さい頃近所のれんげ畑とか、稲刈りが終わった後の田んぼとかに入って遊んでました。
    持ち主さんが来ても「子どもは元気でええのお!」って優しく見守ってくれて怒られた記憶はないです。
    でも今は自分の子が誰かの畑に入りそうになったら「よそ様の畑なんだから勝手に入っちゃだめ!」って厳しく言ってます。

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2023/11/12(日) 23:16:25 

    >>249
    お小遣いというか。
    小学校の開校記念日とか行事の振替休日にディズニー行くからお金ちょうだい!ってもらって行ってたよ。
    当時まだフリーパスも子供料金&今ほど高くなかったかなぁ。
    ちゃんと家族それぞれのお土産買って、当時は紙袋は無料だけどビニールの手提げは有料でその袋を持ちながらルンルンして帰った記憶。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/12(日) 23:19:00 

    >>40
    蓄膿?

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/12(日) 23:19:24 

    >>4
    もう孫いるぜ

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/12(日) 23:19:54 

    >>292
    そうです
    昭和の子供、あるある

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/12(日) 23:22:34 

    野球の時期のテレビは父親の見るナイターばかり

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/12(日) 23:24:48 

    先生にビンタされた

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/12(日) 23:26:30 

    >>1
    鼻水垂れてるのがいた。
    滝みたいに筋が出来てるし

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/12(日) 23:27:27 

    >>250
    塩沢トキだっけ?
    おもしろい髪型のメガネかけてるおばさんが出てたやつだよね?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/12(日) 23:30:47 

    >>19
    道路でチャンバラごっこ、鞍馬天狗VS近藤勇。
    土門拳写真集より。
    昭和の子供、あるある

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/12(日) 23:30:50 

    >>309
    …面影の欠片もないないのね笑

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2023/11/12(日) 23:39:37 

    >>37
    昭和の子供、あるある

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/12(日) 23:40:03 

    >>305
    大らかな時代だったよね
    今は親も注意される前に禁止するもん
    他人の子供を怒ったり出来ないしね

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/12(日) 23:40:32 

    >>4
    下手すりゃ、団塊世代。

    もう70過ぎだよ?

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2023/11/12(日) 23:44:49 

    ツツジの蜜を吸う

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/12(日) 23:51:31 

    休んだ子に給食のパン届けに行く

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/12(日) 23:51:53 

    小学生のとき親に怒られて夜に家から閉め出されたことあった
    今じゃありえないよね
    連れ去られでもしたらどうするつもりだったんだろう
    今自分が親になって思うけど怖くて絶対できない

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/12(日) 23:56:24 

    >>39
    高校の時教室の前にあるんだけど機械の中や飲む場所が綺麗に見えなくて飲みたいとは思わなかった、水道からのが良かった、暑かったのにお昼に買った飲み物しか飲んでなかったので、喉が渇かなかったのが不思議

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2023/11/12(日) 23:58:38 

    マンモス公営団地出身が多い
    同じ団地の友達と遊ぶから年齢も関係なかったな

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/13(月) 00:01:25 

    アニメが毎日ゴールデンタイムに放送されたし、夕方はパーマンや、一休さん、タッチなどアニメの再放送が見れた。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/13(月) 00:02:04 

    >>131
    病気で休みじゃないとズル休みと言われる。嫌な言葉だった。

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/13(月) 00:04:42 

    野球部の子並んでケツバット

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/13(月) 00:07:17 

    下校時に学校の校門近くでピンクのひよこや
    不思議な下敷きを売る人が年に数回出没してた

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/13(月) 00:07:56 

    >>11
    学徒動員も

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/13(月) 00:08:46 

    ピチレモンの占いを毎朝見てから登校した

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/13(月) 00:09:33 

    給食にクジラの唐揚げ

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/13(月) 00:10:20 

    学年だよりはわら半紙

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/13(月) 00:11:19 

    小さい頃はズボンやスカートにサスペンダーしてた

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/13(月) 00:11:52 

    >>197
    小学校高学年でホックのブラしてた私
    さすがに健康診断は男女別だったけど、保健室に男の教師がいて、胸を手で隠してると「気をつけの姿勢で!」とか怒鳴って、しぶしぶ胸を隠してる手をどけた

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/13(月) 00:12:04 

    >>54
    昭和の子でも生でつくしなんか食べる子いないでしょ、食卓に並んだこともない。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/13(月) 00:17:58 

    >>1
    平成生まれ(と言っても元年)ですが、いました。
    高校は別だから分からないけど小中は半袖ハーパン。
    大人になった今はちゃん長袖長ズボン着用しててなんか安心しました。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/13(月) 00:17:59 

    公園で子供だけで遊ぶ
    暗くなったら、公園に足を踏み入れない

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/13(月) 00:20:46 

    >>273
    うちの県は毎年夏には光化学スモッグ警報は出るよ、室内に居ましょうと市内放送される。国道や東名高速とかたくさん通ってるからだと思う。海側も山側も住んだことあるけど年何回かは放送される。県のホームページには光化学スモッグ発令状況のページがある。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/13(月) 00:22:35 

    >>82
    真冬は暗くなるの早くて、お寺の鐘が鳴ると帰ってた。今は市内放送かな。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/13(月) 00:35:05 

    >>12
    小5の頃京都→東京まで1人で新幹線乗った
    隣のご夫婦がアイス買ってくれたの今でも覚えてる

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/13(月) 00:39:16 

    靴下なしで裸足で運動靴を履くのが当たり前

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/13(月) 00:40:53 

    >>27
    永遠の5歳児かい?
    しんのすけ?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/13(月) 00:42:03 

    >>314
    この頃は足袋なんだと思ったら1955年。
    そんな時代があったのね。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/13(月) 00:51:11 

    >>94
    だから最初から不登校にならないように考えてたし、
    不登校は甘えという認識も強かったから、そうならないように
    頑張って友達作ったり、虐められても自分が変わろうとしたりしたな

    だからといって今の子達にそれを強要するつもりもないけど
    時代と共に価値観も違うわけだし

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/13(月) 00:53:11 

    >>334
    食卓には並ばないけど、子供同士で原っぱや空き地に遊びに行った時に摘んで友達の家のキッチンで適当に炒めて食べたりしてたよ
    バターと塩で炒めると美味い

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/13(月) 00:53:32 

    鍵っ子

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/13(月) 00:54:23 

    >>102
    私は消費税も全部暗算で計算してたよ。
    税込表示の商品は税抜きに割り戻してから合計して消費税の計算したりとか。
    消費税の計算で知らず知らずに計算得意になっあ気がする。

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2023/11/13(月) 00:59:44 

    >>321
    ウチもよくそれやられたけど、私も不貞腐れて一回玄関からいなくなってやった
    交番に通報されて更に怒られる羽目に😂
    今じゃ完全に虐待だよね

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/13(月) 01:01:53 

    家で友達や兄弟とかとちょっと騒いでると」静かにしなさい!ってビンタされた

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/13(月) 01:02:55 

    >>253
    ネットはみかんなんだけど石鹸はレモン石鹸なのよね

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/13(月) 01:03:30 

    >>196
    愛知岐阜三重の子は天才クイズっていう小学生のクイズ番組があった。
    毎週見てたら私も出たくなって出た。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/13(月) 01:06:32 

    自転車の2人乗り当たり前

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/13(月) 01:06:42 

    >>313
    それは「いただきます」では?
    ごきげんようの前身番組
    フジテレビの
    女の60分は土曜日やってた気がする
    塩沢とき出てたかどうかは覚えてないけど

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/13(月) 01:16:27 

    >>80
    お歳暮でフルーツカルピスが送られてくるとテンション爆上がりかつ、なんてセンスのいいお家なんだと送り主に感謝
    大概あの時代はおっさん向けギフトが多かったのに対し、フルーツカルピスをチョイスしてくる気が利いた奥様なんだなぁと
    そのお家は市議会議員の方だったけど、ウチとは住んでる市町村が違うので問題なかったんだと思う

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/13(月) 01:17:50 

    体罰は当たり前

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/13(月) 01:18:10 

    >>333だけど、昭和じゃなくて平成でした

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/13(月) 01:22:16 

    >>351
    この乗り方流行った
    90年代
    今じゃ見かけないね
    昭和の子供、あるある

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/13(月) 01:22:51 

    クリスマスケーキはバタークリーム一択。1ピース食べると胸焼けしちゃうw

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2023/11/13(月) 01:25:02 

    >>268
    マックではサンパチセットなるものがあって、380円で照り焼きバーガーとポテトLサイズとコーラが飲めた
    今じゃ倍の金額になってる

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/13(月) 01:29:14 

    >>90
    イチローが自分達の頃はそれで野球が上達したけど今の子はそれが難しいからってこれからの野球界を懸念してた

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/13(月) 01:30:36 

    >>101
    そして今はまた贅沢は敵に戻っているんだけど
    どうなってんのこの国

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/13(月) 01:33:30 

    >>265
    ポケッター!懐かしい
    今でも楽天に売ってたわ

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/13(月) 01:38:12 

    >>218
    自分はたまに和式利用するんだけど、子供の頃に比べてお尻が大きくなってるのを計算せずに、子供の頃の感覚で座ったら見事に場外💩してしもうた

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/13(月) 01:41:24 

    >>254
    ゴム段、今やったらどうなることやら。。。
    まず、足が上がらないから一の段からだろうなぁ
    そしてそれすらも怪我しそう
    ゴム段ってずっとやってたらかなりエクササイズになるよね、
    あの動き

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/13(月) 01:49:12 

    >>1
    第一小学校〜第四小学校まであって、そおゆう自治体の地価は高くて、ややハイソな街のイメージ

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/13(月) 01:53:42 

    歯医者さんへは虫歯になったら行けば良いという感覚
    そして削られて銀歯を埋め込まれる
    今は予防するために定期メンテナンスするのが常識
    万が一削ることになったらラミネートかセラミックを勧められる
    虫歯ばかり子供に作らせると虐待を疑われる
    だから今の子は銀歯が少ない

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2023/11/13(月) 02:25:35 

    >>3
    今の子は垂らしてないんか

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/13(月) 02:26:14 

    >>356
    二人乗り禁止されちゃったからね~

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/13(月) 02:26:51 

    道路にチョークで丸描いてケンケンパ

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/11/13(月) 03:42:00 

    >>1
    ほぼ一重、二重はクラスに2人くらい

    +0

    -5

  • 370. 匿名 2023/11/13(月) 03:52:14 

    音が鳴る靴を履いていた

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/13(月) 03:56:35 

    >>2503時のおやつを食べながらAチームやナイトライダーを観てました

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/13(月) 03:57:41 

    >>1
    令和でも見かけた

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/13(月) 04:00:06 

    >>250
    焼きそば食べながら見てた!
    ペコちゃんって人いたよね
    内容は思い出せない
    風まかせ〜諸国漫遊記も!

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/13(月) 04:38:41 

    >>1

    私の地区だけかもしれないけど…

    夏休みはラジオ体操
    冬休みは寒稽古で早起きして近所の子が集まって外を走ってた。(親いないが当たり前)

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/13(月) 04:47:15 

    >>24
    近所の友達家の隣が個人病院の駐車場で
    野球やキックベースやって病院の駐車場に入ったらホームラン扱い。
    車が止まっていようがお構いなしに遊んでた。笑

    病院の駐車場にも(雨で消える)チョークで落書きしてケンケンパとかやってたのに、一度も怒られた記憶がない。
    病院に来る人とかも子供が遊んでるな〜くらいの感覚だよね。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/13(月) 04:51:24 

    >>38
    発達障害(グレー)とかの言葉もなかったから
    ちょっとおかしいな!授業乱しちゃう!って子と一緒にみんなで勉強してた。

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/13(月) 05:00:54 

    ガキ大将がいた

    今はほとんどいない
    女の方が強い

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/13(月) 05:41:40 

    >>1
    親戚のお下がりのお下がりが回ってくる子は、年齢に合わない格好をさせられてたね

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/13(月) 05:53:28 

    >>15
    コミュ力はどうなんだろ
    こどおじこどおばたくさんいるね

    +10

    -3

  • 380. 匿名 2023/11/13(月) 06:11:01 

    ひざの擦りむき傷に赤チンでリンゴを描く

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/13(月) 07:17:30 

    >>4
    平成初期ももうおっさん、おばさんだよ。

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2023/11/13(月) 07:25:11 

    >>333
    エロ教師‼︎

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/13(月) 07:48:26 

    >>127
    今はやってないんですか?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/13(月) 07:50:04 

    腕にBCGの跡
    シラミ駆除のために頭に白い煙をかけられる

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/13(月) 08:00:30 

    >>15
    全体的にメンタルも昭和生まれの方が強めだと思う

    +34

    -2

  • 386. 匿名 2023/11/13(月) 08:03:00 

    黒柳徹子さんは、5歳の時1人で電車乗り継いで習い事に行ってたらしい。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/13(月) 08:06:02 

    >>2
    好きなとこ飛べ

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/13(月) 08:11:58 

    卵が食べられない、小麦粉アレルギーなんて子どもはいなかった❗️

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/13(月) 08:13:41 

    公園で、野球してると知らないおじさんが菓子買って来てみんなにくれた❗️

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/13(月) 08:14:01 

    給食食べるの遅くてずーっと一人で食べさせられてる子いた

    給食残すのは許されなかった

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/13(月) 08:14:37 

    下校中、野良犬に追いかけられて命の危険を感じてた

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2023/11/13(月) 08:17:32 

    >>376
    先生方が一生懸命で、しゃべらなかった子どもも卒業する前にはみんなと一緒に走りまわって遊べるようになった。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/13(月) 09:05:13 

    >>12
    幼稚園時代に同じく幼稚園児の妹と未就園児の弟を連れて家から15 分くらいの公園によく遊びに行ってた。途中、国道があって横断歩道がないから、「今だ!」って走って渡ってた。専業主婦の母親も知ってて放置してたのが信じられない…毒親ってわけでもない(私立大学出してもらってる)

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/13(月) 09:10:08 

    >>3
    いまの子達もたらしてるよ、冬の保育園とか皆ずーずーだった。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/13(月) 09:13:45 

    >>388
    あれなんでなんだろうね?卵アレルギーとか、わりと数人に一人のレベルで周りにいる。

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/13(月) 09:51:02 

    >>16
    冬の体育の寒い事*🥶💨*

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/13(月) 09:55:13 

    首から鍵をぶら下げていた。

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2023/11/13(月) 10:12:09 

    夏も冬も外で元気に遊ぶ

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/13(月) 10:19:22 

    >>204
    いた!そして卒アルまでその格好で写ってた。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/13(月) 10:19:58 

    >>1
    しかも半ズボンじゃなくて足の付け根位置の超短パンだったよね(笑)

    私の時代はクラスに一人くらいの割合で、青っ鼻に袖が鼻水でガビガビの子がいた🤮 今思うと、その子は連絡網の電話がなかったり、給食のパンランドセルに入れたり、、、当時は乱暴だし汚くて近寄りたくなくて話したこともなかったけど貧乏とかじゃなくてネグレクトだったのかな。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/13(月) 10:22:27 

    >>7
    運動場の端とかに蛇口の先が水飲む用の形になってる水飲み場があった。
    プールには先が二股に分かれた目を洗うのもあった。

    +13

    -0

  • 402. 匿名 2023/11/13(月) 10:34:55 

    >>80
    贈り主がお金持ちだったのか
    フルーツカルピスが入ってた時は嬉しかった

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/13(月) 10:47:48 

    どうしたんその傷、、っていう痛々しい傷が耐えない今の子そんなの見かけない

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/13(月) 10:59:36 

    >>51
    学校でいらん事してケガして救急車呼びがち

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/13(月) 11:21:29 

    >>12
    幼稚園も何度か自分だけで行ってたな。、

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/13(月) 11:25:25 

    小学生の頃、貧乏な同級生の男の子でズボン新しいの買って貰えなかったのか、丈が短くてハミキンタマしてる子とかいたなー

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/13(月) 11:44:15 

    近所は空き地も含めて庭

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/13(月) 11:52:30 

    低学年でも一人で暗くなるまで遊んでた
    もう時効だけど、線路で遊んでて電車に轢かれそうになった
    池で溺れそうになったり、高い所から落ちそうになった

    +1

    -1

  • 409. 匿名 2023/11/13(月) 12:09:58 

    ポルノ映画館の宣伝ポスター見て騒ぐ

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/13(月) 12:21:28 

    男子は校則で丸刈り
    女子はブルマ

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/13(月) 12:42:36 

    振り返ると、昭和の子供の環境ってデンジャラス過ぎるよね。いろいろ強くなるかもな。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/11/13(月) 12:48:58 

    >>9
    青っぱな垂らしてる子や鼻の下カピカピな子が多かった。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/13(月) 12:50:14 

    >>19
    キャンロップ知ってる人いるん?

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/13(月) 12:51:50 

    >>371
    白バイ野郎ジョン&パンチも観てた
    海外ドラマの面白さにビックリ笑

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/13(月) 12:55:20 

    >>21
    それは乾布摩擦の時

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/13(月) 13:00:16 

    >>334
    土手でつくしをたくさん取って家に持ち帰った
    母が佃煮を作ってくれた

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/13(月) 13:10:34 

    名前と見た目が合っていない時、教師からイジられる
    由来を聞かれる事もあった

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2023/11/13(月) 13:15:33 

    >>1
    今みたいにフワッとしたというか、ある程度長めのゆったりした短パンじゃなくて
    私が小学生のときの男子って丈も短いピチピチの短パン(ジーンズ的生地伸びない)はいてたけど、アレもう見かけないね。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/13(月) 13:33:05 

    小学生の時
    ちょうちんブルマー、たまに姉のお下がり、綿の重い布団で寝る、妹の勉強机に自動の鉛筆削りが付いてて羨ましかった
    観てた番組はテレビアニメはサザエさん、魔法使いサリーちゃん、秘密のアッコちゃん、モーレツあたろうetc.
    昭和37年生まれ

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/13(月) 13:35:03 

    8時だよ!と言われたら
    全員集合〜!!って言う

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/13(月) 13:43:06 

    >>12
    海岸のある町に住んでいたんだけど、子供同士で海水浴行ってた。
    悲しいことに、毎年のように夏休みには小学生が溺死していた。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2023/11/13(月) 13:59:03 

    昭和は駅とか飲食店とかどこ行っても灰皿があって全体的にタバコ臭かった。子供の頃めっちゃ副流煙あびてた気がする。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/13(月) 14:23:39 

    自分より上の世代は白タイツをはいていた。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/13(月) 14:48:03 

    学校から自宅まで数キロ一人で歩いて登下校していた。
    ラジオ体操カードは学校に提出。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/13(月) 14:49:09 

    プールに消毒槽があり、みんな腰まで浸かってからプールに入っていた。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/13(月) 15:04:32 

    ポン菓子屋さんのおじさんが近所に来たら、お米を持って列に並ぶ。
    出来上がる頃に耳をふさぐ。
    一合くらいから大量に出来るのが不思議だった。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/13(月) 15:08:23 

    昭和の子供、あるある

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2023/11/13(月) 15:21:01 

    >>75
    おくすり飲めたねなんて無かったから、粉末タイプや苦い薬はオブラートに包んで飲んでた。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/11/13(月) 15:24:38 

    カルピス貴重 最後の分量 薄めすぎて後悔

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/13(月) 15:33:44 

    >>258
    私の子ども時代、今で言う放置子だったわ
    母親フルタイムで働いてて一緒に遊んだ記憶がない

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/13(月) 16:15:55 

    怪我したら赤チン

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/13(月) 16:20:59 

    >>337
    天気の良い日に警報が出るよね。
    コメ主さんの所は工場が多いのかな?
    私は大阪府民だけど、東大阪では光化学スモッグが今も出てるかも。
    中国やインドの空気も何時かはマシになるのかな。
    昭和は長くて面白かったけど公害は多い時代だった。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/13(月) 16:36:14 

    実は緑化率低かった印象 東京も政令指定都市も
    畑は多いけど緑が少ない あとカーボンとスモッグ
    ネズミ色の空だった記憶があり

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/13(月) 16:37:57 

    蝋石で道路に絵を描く

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/13(月) 17:13:53 

    麦茶に砂糖

    食パンの耳を揚げて砂糖まぶしたり
    砂糖水をコンロでアメ作り

    おやつが手作り 

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/13(月) 17:22:55 

    >>379
    多分これから先、こどおじ、こどおばは激増すると思う 平成、令和のコミュ力の低さは昭和の比じゃない

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2023/11/13(月) 17:23:58 

    >>413
    懐かしい~!!うちの地域はキャスって読んでた

    ↓このうたのやつ?
    キャースキャースキャンロップ♪
    キャスティキャンディキャンロップ♪
    キャースキャースキャンロップ♪
    キャールで1,2,3♪

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/13(月) 17:29:27 

    >>94
    あの頃すごいスパルタだったから、戸塚ヨットスクールとかに入れられたりとかあったよ、不登校は
    子供なんてぶん殴って矯正しろっていう風潮

    8050問題の人とかは逃げ場なく大人になって今、って感じの人も多数いるはず

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/13(月) 17:31:43 

    >>369
    横だけど、確かに二重の私はクラス中の女子から二重いいな!ってめっちゃ言われてたわ!!
    今40歳。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/13(月) 17:45:26 

    >>291
    自分がそうだったし友達もそうだったけどいま思うとありえん、、


    いまの子どもはこんなことないよね

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/13(月) 17:47:25 

    真冬でも体育は半袖

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/13(月) 17:51:19 

    今みたいに男女で仲良しとかあんまりなかった
    特に高学年になるとほぼ男女で別れて遊んで仲良くしてると周りからからかわれるみたいな

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/13(月) 17:53:24 

    >>431
    学校帰りに盛大に転んで泣いていたら、知らないおばさまがおいでと言って家に連れて行かれて足全体にそれを塗られた記憶ある。
    あれって水銀が入ってるから販売中止になったんだねー

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/13(月) 17:54:03 

    >>356
    やってたやってた
    確かに見かけないねー
    高校生もやらないのかな

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/13(月) 17:56:43 

    長女に生まれると幼いうちから、家事手伝い要員にされ、ともすると進学を望むと親不孝者呼ばわりされること。
    女に学歴は要らぬ。嫁に行くのが幸せ。20才になるのと結婚は?の大合唱。挙げ句、行かずと呼ばれ、行けずになり、しまいには家の恥と言われるようになる。
    昭和の価値観。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/11/13(月) 18:08:44 

    >>80
    適度に薄い方がおいしかった。

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2023/11/13(月) 18:11:26 

    >>1
    昭和の冬は寒かった

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/13(月) 18:18:22 

    昭和50年以降生まれなら平成初期生まれとあまり変わらない

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/13(月) 18:19:00 

    >>12
    関東近辺だと小学生の頃に友達とだけで東京に行ったことがある人のほうが多いんじゃない?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/13(月) 18:24:56 

    学校でも家でもトイレが怖かった。
    ぼっとん便所で、花子さんが出てきそうな不気味な感じだしビクビクしてた。

    夕方薄暗くなると
    口裂け女やテケテケが追いかけてきそうで猛ダッシュで家に帰ってた。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/13(月) 18:41:25 

    >>432
    コメ主です、神奈川県です。私が住む地区は工場は少ないですが、東名高速や国道が通っていて、ダンプカーなど大型車が走ってるからだと思います。湘南に住んでても西湘でも同じように放送があります。コメありがとうございました。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/13(月) 18:41:37 

    お前の母ちゃんでべそって言ったことありますか?

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/13(月) 18:45:33 

    >>382
    ホントだよねー

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/11/13(月) 18:49:38 

    >>356
    これ専用の足置ける棒みたいの自転車さんで売ってたよね。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/13(月) 18:55:38 

    くさい
    汚い
    うるさい

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2023/11/13(月) 18:55:49 

    ブルマ

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/13(月) 18:56:09 

    ヒザに赤チン

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/13(月) 18:57:06 

    近所の駄菓子屋に集合

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/13(月) 18:57:41 

    爆竹鳴らして遊ぶが近所のカミナリオヤジに怒られる

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/13(月) 18:58:32 

    >>33
    左翼ばかりなの?

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/11/13(月) 18:59:22 

    集まってファミコンする
    飽きたら外に出て遊ぶ!

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2023/11/13(月) 19:16:09 

    よくパンツのゴムがきれた

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/13(月) 19:17:16 

    学校の焼却炉でごみ捨てやった

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/13(月) 19:20:13 

    >>69
    さてはちぃちゃんやな?

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/13(月) 19:22:00 

    >>34
    今そんなこと親が言ったら、教師にそんなことまかせるなってフルボッコされそう。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/13(月) 19:22:41 

    >>393
    今ほど、車も走ってなくて安全な時代だったね。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/13(月) 19:24:26 

    >>408
    生きてて良かった❗️

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/13(月) 19:33:25 

    乾布摩擦
    ラジオ体操

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/13(月) 19:40:03 

    >>62
    100円すごい!お金持ちの家庭の子だ!

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/13(月) 19:41:55 

    >>67
    こんな感じのおかん多かった
    神経質で心配性な親の方がすくなかった

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2023/11/13(月) 20:13:50 

    >>29
    公園とかでやってるの見かけるよ。

    ここ3年は水道が使用禁止になってたから見かけなかったが、最近はまた見かける。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/13(月) 20:16:56 

    >>34
    わろたw魚屋肉屋酒屋みたいなおやじは、「殴ってやって下さい」だったw

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/13(月) 20:17:21 

    >>437
    近い〜〜〜
    キャーンス キャーンス キャンロップ
    カステラ キャンディ キャンロップ
    キャーンス キャーンス キャンロップ
    グリーコのおまけ♬

    だったよー。
    因みにどの辺りにお住まいですかー?
    私は岐阜市でした。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/13(月) 20:20:08 

    >>68
    はしか?のとき、家に医者がきてお尻に打たれて泣いてた記憶がある

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/13(月) 20:26:33 

    >>160
    おまんこ!
    おしりの穴!

    +1

    -2

  • 476. 匿名 2023/11/13(月) 20:32:39 

    >>22
    小学校低学年の頃くらいまでは家にあったな。
    昭和60年生まれです。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/13(月) 20:33:38 

    シンナー遊び
    中学の頃にアンパンって言ってた!

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2023/11/13(月) 20:41:03 

    校門の前でカラフルなヒヨコ売ってたなー
    欲しくても買って貰えなかった。

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/13(月) 20:45:57 

    ぎょうちゅう検査

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/13(月) 20:57:29 

    野球チームのキャップかぶってる男の子が多かった。巨人、阪神、カープ、ライオンズなど

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/13(月) 21:03:58 

    >>135
    30年くらい前は毎日のように小学生の自殺を放送していたような…

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2023/11/13(月) 23:10:33 

    >>132
    しかも小6まで一緒に着がえてた

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/13(月) 23:16:52 

    女子が男子のチンポもむのが流行った。

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2023/11/13(月) 23:33:30 

    子供だけでもんじゃ焼き(具なし)。
    火をつけてくれるのは店のおばちゃんがやってくれるけど、今は子供だけで火を使うとか、絶対だめだよなって思う。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/13(月) 23:34:18 

    >>480
    ライオンズが多かった。
    なんでだろう?
    レオのキャラクターのせい?

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/11/13(月) 23:36:31 

    >>22
    ルゴールっていう直接喉に塗るやつなかった?
    オエッてなるから嫌いだった。

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/14(火) 13:38:15 

    >>473
    グリコのおまけ!?面白い、地域で色々違いそう。
    子供のとき、愛知県知多市というところに住んでました。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/15(水) 13:27:16 

    >>487
    お返事有難う〜!
    知多でも有ったんだ。
    同じ地区でも2、3年下の子は知らなかったから何だか嬉しいわ♬

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/15(水) 17:28:37 

    >>488
    私もこんなとこでキャンロップの文字を見つけてびっくり&嬉しかった~!こちらこそありがとう!
    今みたいにネットもないころだったから、伝言してくなかでちょっとずつ歌詞がかわったのかもね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード