ガールズちゃんねる

妊娠中コロナになった人

54コメント2023/12/04(月) 17:19

  • 1. 匿名 2023/11/12(日) 12:30:26 

    今妊娠2ヶ月ですが、夫がコロナになりました
    部屋に隔離していますが、コロナと判明する前夜まで同室で寝ていましたし私が発症するのも時間の問題だと思います
    調べると妊娠後期だと早産のリスクがあるものの、初期の感染は特に問題ないらしいですが、かなり不安です
    過去に妊娠中に感染してしまった方、家庭内感染を回避できた方など体験談を聞かせてほしいです

    +52

    -11

  • 2. 匿名 2023/11/12(日) 12:31:21 

    妊娠中コロナになった人

    +3

    -10

  • 3. 匿名 2023/11/12(日) 12:31:25 

    不安定になりやすい時期だから心配ならここではなくて病院に行くほうが精神衛生上良い気がする

    +33

    -15

  • 4. 匿名 2023/11/12(日) 12:31:35 

    妊娠中コロナになった人

    +2

    -37

  • 5. 匿名 2023/11/12(日) 12:33:21 

    マジレスするけど妊娠中はコロナよりストレスの方が悪影響だよ!だから気にしなくて良い!

    +94

    -19

  • 6. 匿名 2023/11/12(日) 12:33:46 

    私も妊娠中で2ヶ月前に夫が感染したけど、徹底的に隔離して何とか罹らずに済みました。喉が痛いかも、と言い出した時点から別室で暮らし始めていたので少し状況は違うかもしれませんが。
    余裕があれば主さんがホテルとかに避難するのも手だと思います。

    +53

    -3

  • 7. 匿名 2023/11/12(日) 12:36:25 

    >>5
    マジレス?ストレスと韻を踏みたいのはわかったけどマジコメだから

    +1

    -23

  • 8. 匿名 2023/11/12(日) 12:37:23 

    かかりましたよー!妊娠中期のたしか5ヶ月か6ヶ月の頃にかかりました!
    咳が酷かったですが、妊婦の飲める薬を飲んで3週間くらいで完治しました。
    産まれた子供も今6ヶ月ですが、健康ですよー!!

    +109

    -1

  • 9. 匿名 2023/11/12(日) 12:37:47 

    >>3
    まだ罹患してないのにどこの病院が見てくれるの?

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/12(日) 12:39:09 

    >>1
    初期だし心配だね
    とりあえずかからないように旦那には部屋に篭ってもらおう

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2023/11/12(日) 12:39:39 

    4ヶ月の時に罹ったよ
    つわりとのダブルパンチでまじ辛かったわ
    息も苦しかった

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/12(日) 12:40:36 

    出産直後に母子でかかって地獄を見た。新生児でかかるより妊娠中にかかった方がまだマシだって先生が言っていたよ。

    +81

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/12(日) 12:41:09 

    >>3
    病院側も?でしょうな

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/12(日) 12:41:52 

    同じく、妊娠中に夫がコロナになったよ
    陽性判定がでるまでは一緒だった
    陽性判定後も4日間自宅療養、その後はホテルだった
    結論は私は陰性(因みに妊娠後も夫がコロナで自宅療養だったけど、私は陰性)
    お風呂は入らないでもらった(ホテル療養になったら、そちらで入ってもらった)
    食事はお惣菜で、ゴミは全てベランダで保管
    トイレ行く際にはアルコールを振り撒くってもらった
    夫がホテルに行く時に窓全開にして、丸4日その部屋を換気した
    布団やパジャマは4日後部屋に入って捨てた
    (当時は、感染者が使用した物は4日経つとウイルスが死滅すると言われていた為)
    2度目の感染時は自宅療養だったけど、基本的に同じようにした
    アルコールスプレーを2つくらい使い切ってたような気がする

    +8

    -9

  • 15. 匿名 2023/11/12(日) 12:42:28 

    後期でなって入院しましたー。でも元気な子が生まれました!

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/12(日) 12:42:53 

    5ヶ月の時にコロナに感染して、お医者さんに「妊婦さんなんでしんどかったらカロナールを薬局で買って飲んで下さいね〜」って言われました。結局飲まずでしたが。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/12(日) 12:44:41 

    友人がそれでナイーブになってたけど子供は元気!
    とにかく熱が辛かったと言ってた

    治ってからはワクチン打ってた

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2023/11/12(日) 12:45:36 

    妊娠③ヶ月のときにコロナ感染。
    職場でうつされた。
    すごく謝られた。
    子供は今、8ヶ月で健康な赤ちゃんです。

    +12

    -10

  • 19. 匿名 2023/11/12(日) 12:46:47 

    まだコロナが流行り始めた頃、後期で罹り、絶望で毎日泣いていましたが、幸いお産も子の成長も問題なくすくすく今2歳になりましたよ^^
    あの頃は自分を責めて苦しくて辛かったけど、ストレス溜めることの方が良くなかったと思う。ストレスで腹痛起こしてしまってた。

    +34

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/12(日) 12:52:43 

    高熱は流産率が高まるから、上がる前に熱冷ましを飲んで高熱にならないように気をつけてました。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/12(日) 12:53:26 

    臨月になりました。
    二人目妊娠中で、保育園に通っていた一人目からうつりました。
    症状はひどい咳と発熱。発熱は37度台ですぐ下がりました。
    咳込むとお腹に力が入ってしまって張ることも増えてお腹の赤ちゃんが苦しくないか不安でした。
    あと当時は私の住む県は「コロナ感染中の出産は帝王切開」と決まって?いて陣痛がきてしまわないかドキドキでした。
    ※自然分娩だと家から近くの産院に1週間入院だけど、帝王切開だと家から遠い大学病院に一ヶ月入院だったので上の子の預け先とか入院中の夫のスケジュールとか考えたら帝王切開は避けたくて
    幸い、産まずに自宅療養期間があけました
    翌日産院へいって陰性確認後赤ちゃんの無事を確認。
    その夜に陣痛がきて二人目ということもあり陣痛から一時間ほどのスピード出産で産みました。
    もしまだ陽性だったらもう産まれそうなのを我慢しながら帝王切開!?と思ったら陰性で良かったです。

    +10

    -5

  • 22. 匿名 2023/11/12(日) 12:56:22 

    >>1
    最近臨月で初コロナになったけど、カロナールで熱下げて凌いだよ 
    予定日あたりに3000超えの健康な子が産まれてきた 
    きちんと産婦人科で相談していればそこまで心配しないでいいと思う

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/12(日) 12:56:57 

    出産直前だと帝王切開だったよね

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/12(日) 12:58:24 

    風疹とかのほうが怖いイメージ。

    +3

    -5

  • 25. 匿名 2023/11/12(日) 13:00:38 

    >>2
    コロナの会社に失礼だろ

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/12(日) 13:02:19 

    >>5
    単純にコロナかかると大変だよ〜
    だからできるだけうつらないように頑張った方がいいと思う
    あれは普通の身体でもかなりこたえる!
    人にもよるだろうけど主が症状軽いタイプかはわからないから

    +8

    -4

  • 27. 匿名 2023/11/12(日) 13:02:33 

    >>1
    友達でかかってた子いたよ
    コロナのときは辛かったみたいだけど子供には影響なかったみたい
    もしも不安なら自主的にホテルに宿泊するしかないと思う

    +8

    -5

  • 28. 匿名 2023/11/12(日) 13:04:02 

    感染したけど、無事に出産しましたよー
    喉の違和感だけで済んだ

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/12(日) 13:04:23 

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/12(日) 13:04:40 

    >>1
    診断当日の朝+直前も一緒にいて、前夜はおやすみのチューもしたけど移ってなかった
    診断後は完全隔離で空気清浄機つけっぱで窓も開けて、葛根湯とビタミンC飲んでた(気休めとは思う)
    移らないこともあるから、着にやみすぎず

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2023/11/12(日) 13:07:23 

    妊娠6ヶ月で罹りました
    後遺症で2ヶ月起き上がれず

    でも子は今9ヶ月 なーんにも問題ないですー

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/12(日) 13:08:37 

    >>4
    意外とお腹が出てるのね

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/12(日) 13:10:38 

    >>32
    そりゃいいもん食べてるもんねぇ

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/12(日) 13:10:48 

    妊娠中期にコロナに罹りました…
    かかりつけのクリニックに相談してから
    内科を受診し、カロナールを処方してもらいました

    クリニックの医院長(周産期医療センター長の経験者)にも
    コロナに感染してもお腹の赤ちゃんに障害が出たり奇形になったり…とかいう症例は上がってきてないし、過去に感染したお母さんも無事に健康な赤ちゃんを産んでいってるから大丈夫!!!
    お母さんが重症になって…ならどうか分からないけど
    安心してほしいと言ってもらいました。

    先月、無事に五体満足の健康で元気な赤ちゃんを出産しましたよ^ ^

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/12(日) 13:20:23 

    臨月になりました
    夫がはじめにかかって、一応家庭内で隔離して、そのあとホテルに行ってもらった。
    それでも私にもかかってしまいました。体はキツかったし、胎児が心配だったけど、臨月だから最悪産まれても良い!と割り切った。

    個人病院だったから、コロナの場合は別の病院で産まなきゃいけないって言われてたからそれは避けたかったけど。ご飯が美味しいから選んだところだったのでw

    なんとか寝て回復したよ。
    陣痛も来なかったし、赤ちゃんはそろそろ一才、元気に大きくなってます。

    インフルエンザの方が辛かったと思う。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/12(日) 13:23:45 

    旦那がかかって自宅隔離、幼児もいたけど運良く旦那だけで家庭内感染はしなかった
    陽性後トイレが2階にもあるため旦那は2階隔離、お風呂は悪いけど5日目まで我慢して貰った
    5日目からは出勤するのため1階にも降りてきたけど、まだ感染力はあると思って洗面所やお風呂などは使った後に本人とその後私が手袋して二重に清掃除菌
    特にドアノブ、スイッチ周り、蛇口は念入りに拭いていた
    除菌は100均でペーパータオルを大量に買ってきて除菌スプレー後一度拭きで即ゴミ袋へ
    食事は使い捨ての紙皿に入れて部屋の前へ置いておき、顔を合わせる事なく受け取って貰ってた
    洗濯物はまとめてゴミ袋へ入れておいてもらい、家族とはわけて漂白剤入れて洗濯乾燥コース
    エアロゾル感染が怖いので極力接触を避け全員常にマスクとこまめな換気、触れる部分の除菌を徹底したつもり
    あとは喉についた菌はこまめに水分補給して胃に流し込むと良いと聞いて、真偽は定かではないけどちょっとしたイガイガはすぐに治ったけど気のせいかも
    ストレス貯めるのも良くないので、適度に息抜きというか思い詰めすぎずにのんびり過ごされてくださいね

    +2

    -4

  • 37. 匿名 2023/11/12(日) 13:35:46 

    出産予定日3週間前になりました!

    気をつけてたのに普段の買い物とかエレベーターとかでかかったのかなと思います。私から夫もかかりました。

    それもあってか初産ながら10日早く生まれ病院に着いて3時間で生まれました!


    子供は元気です!

    主さん出産頑張ってくださいね、温かくしてお過ごしください(^^)

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/12(日) 13:38:51 

    >>1
    また産めばいい

    +1

    -9

  • 39. 匿名 2023/11/12(日) 13:39:02 

    >>1
    妊娠初期(4〜5週)の体の形成時期に高熱が出ると、自閉症の子になる確率が高くなるって聞いたけど、高熱出なきゃ平気な気がする。

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/12(日) 13:48:07 

    >>1
    コロナ流行ってるのに妊娠するなんて、、、

    +1

    -11

  • 41. 匿名 2023/11/12(日) 13:57:02 

    33週にコロナになりました。
    薬はもちろんカロナールしか処方されず、鼻と喉が3週間痛くて大変だった。
    アズレン系のうがいとハナノア、パープルショットを1日5回くらいしてました…
    熱は1日で下がったのが幸い。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/12(日) 14:00:01 

    非常識なコメント通報しておきました

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/12(日) 14:05:07 

    コロナ禍の初期に後期でかかって配慮で即入院になって当時話題の抗体カクテル点滴もやった
    後遺症で半年くらい味覚嗅覚が戻らなくて、お祝い膳も全く味がせず悲しかったな…
    子どもは無事2歳。元気。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/12(日) 14:06:32 

    今年9月に22週で罹りました
    2歳の上の子が最初に発症し、夫、私の順で発症しました
    39℃まで熱が上がってめちゃしんどかった
    病院では妊婦でも飲める薬(葛根湯、トラネキサム酸、咳止めの麦門冬湯)を処方してもらい、産院にも念のため飲んで大丈夫か確認しました
    熱は4日くらいでおさまったけど、咳やだるさはしばらく続いたかな
    あと嗅覚・味覚障害が1ヶ月近くありました
    その後の妊婦健診でも問題なしで、今は31週になりましたが順調に育ってます

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/12(日) 14:22:48 

    まるでコロナで死ぬかのような扱い

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/12(日) 14:26:42 

    >>1
    旦那さん、、どこでもらってきたんだろうw

    +1

    -7

  • 47. 匿名 2023/11/12(日) 15:06:16 

    去年妊娠5ヶ月?頃なったよ〜
    在宅ワークしてたのにやっぱり夫経由
    特に重篤化はせず無事今年出産したよ!
    コロナ対応してない産婦人科だったし、どのみち薬飲めないし不安だったけどなんとかなった

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/12(日) 15:14:40 

    >>1
    中期に子供→旦那さんの順で友人宅はなってた。
    さすがに2人コロナだから、友人はホテル暮らししてたよ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/12(日) 16:03:34 

    >>1
    産休入り直前の引継中になったよ
    無事出産したけどこの先何か影響出てくるのかもしれないし不安だよね。
    でもこの数年妊娠中にコロナになっちゃった人なんていくらでもいそう

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/12(日) 17:46:10 

    妊娠18週くらいの時にかかって、出産直前にワクチン接種した。
    今全く問題なく、生後3ヶ月から保育園行ってるけど、一度RSにかかった以外は熱を出したこともない。
    夏頃に保育園でコロナ流行ったり、夫が罹った時にも感染回避できたのは、妊娠中にかかったからじゃないかとすら思う。
    心配しないで大丈夫ですよ!

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2023/11/12(日) 20:55:57 

    妊娠中期か後期に入る前に罹りました。
    旦那が先に罹ってホテルに…という矢先に私も感染してしまいました。
    私は初日に高熱が出て、その後1週間くらい倦怠感と喉の痛みが続きました。
    コロナ禍の初期の頃でまだ妊婦の方が罹った事例が少なかったので不安でしたが、無事に娘も元気に産まれ育ってますよ!

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/12(日) 21:57:48 

    妊娠2.3ヶ月初期のときになりました!
    主人が持ち帰ってきて、一家全滅、、。
    コロナに罹った時、ひどかったつわりが一旦治ったので、私的には良かったです。
    喉の痛みは辛かったですけど、コロナが治りつつ、
    また悪阻が復活するほうが恐ろしいでした。
    正期産で産まれた子供は元気に成長して、今は1歳になります!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/13(月) 14:18:06 

    初期の頃にかかりました~。診てくれたお医者さんが,解熱剤も鎮痛剤も飲まず,自然治癒を待ちましょうという判断だったので,こまめな水分補給とゼリーで栄養を補給してやり過ごしました。現在,中期ですが,今のところ胎児に異常は無く,育っています(^^)

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/04(月) 17:19:19 

    妊婦確定ではないのでトピズレすみません。
    今日コロナ陽性なりましたが、妊娠してる可能性があります。今週末が生理予定日で、一応妊娠してた時のために安全な処方を出してもらってるので薬は心配ないんですが、カロナールだと全く解熱効果無くて、ずっと38℃台キープしててしんどいのと、初期の高熱が与える影響が一番気がかりです。。
    フライング検査してみようかなぁ
    皆さんならこの状況どうされますか?(⁠T⁠T⁠)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード