ガールズちゃんねる

思ったより話題にならなかったアニメ

524コメント2023/11/17(金) 19:32

  • 1. 匿名 2023/11/10(金) 19:32:27 

    るろうに剣心2023

    始まる前は話題になったけど始まってからはあまり話題になってないなぁと思いました
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +316

    -7

  • 2. 匿名 2023/11/10(金) 19:33:09 

    >>1
    アニメ化も知らなかった

    +337

    -8

  • 3. 匿名 2023/11/10(金) 19:33:36 

    昔の名作リメイク系は基本的に1話がピークなイメージ。

    封神演義とかは悪い意味で話題になってたけど。

    +168

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/10(金) 19:33:51 

    >>1
    やってたんか

    +123

    -0

  • 5. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:01 

    犬夜叉の新しいやつ

    +177

    -1

  • 6. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:09 

    ヴァイオレット・エヴァーガーデンはヒットしたん?

    +30

    -6

  • 7. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:17 

    >>1
    好きだったけど今更過ぎる

    +139

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:21 

    うる星やつらリメイク
    思ったほどにはウケなかったかな

    +378

    -2

  • 9. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:21 

    リメイクするほど面白くはない

    +87

    -5

  • 10. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:23 

    >>1
    怪奇ゾーン グラビティフォールズ

    私が昔好きだったディズニーのアニメ
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +47

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:25 

    サマータイムレンダ

    +65

    -8

  • 12. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:29 

    ワンナウツ

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:34 

    スパイ教室。あれだけ人気声優突っ込んでおいて萌え萌えに作ったのにオタクすら食いついてなかった

    +93

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:38 

    うるせえ奴らとかいう昭和のアニメ
    懐古老害が騒いでただけ

    +28

    -42

  • 15. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:41 

    うる星やつら

    +54

    -3

  • 16. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:46 

    blood+
    最初は作画が綺麗だったけど途中でスタミナが切れた感じ
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +41

    -30

  • 17. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:50 

    甲鉄城のカバネリ

    +74

    -1

  • 18. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:56 

    王様ランキング2期

    +132

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/10(金) 19:35:09 

    >>8
    ちょっとどの層を狙ってるのか分からなかった。
    昭和のノリだったし。

    +138

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/10(金) 19:35:12 

    バキ

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/10(金) 19:35:32 

    エデンズゼロ

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/10(金) 19:35:42 

    >>8
    絵だけ今風にしても若い子は見ないし、当時見てた人は絵柄が受け付けないだろうし
    どこに向けたのか謎

    +209

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/10(金) 19:35:54 

    サマータイムレンダ
    かなり好きなアニメ
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +126

    -8

  • 24. 匿名 2023/11/10(金) 19:35:58 

    め組の大吾 救国のオレンジ

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/10(金) 19:36:07 

    >>19
    たぶん旧作を見ていた世代でしょ

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/10(金) 19:36:22 

    チェンソーマン
    なんか宣伝やってる時が一番盛り上がってた

    +213

    -5

  • 27. 匿名 2023/11/10(金) 19:36:24 

    北斗の拳とキン肉マンのリメイクが心配
    神谷明さんとどうしても比べられてしまう

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2023/11/10(金) 19:36:28 

    >>1
    昔を知るおっさんやおばさんはアニメなんか観ていられるほど暇じゃないし、学生はタイパが悪いからとか言ってアニメを観ない

    +99

    -16

  • 29. 匿名 2023/11/10(金) 19:36:30 

    東京リベンジャーズ

    見るのが義務感

    +76

    -7

  • 30. 匿名 2023/11/10(金) 19:36:30 

    盾の勇者、転スラあたりは2期以降は静かなイメージ

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/10(金) 19:36:35 

    富豪刑事

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/10(金) 19:36:36 

    >>1
    何でか分からないけど目が疲れる。
    最近のアニメは見てないからなぁ。

    +4

    -11

  • 33. 匿名 2023/11/10(金) 19:36:41 

    ダイの大冒険リメイク

    +11

    -34

  • 34. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:03 

    >>1
    昨日の剣心がしゃしゃり出てきてムカついたわ 左之助の友人の好きにさせろや このアニメこいつがいない方が面白いんじゃないかとさえ思う

    +9

    -31

  • 35. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:04 

    >>8
    グッズ化して爆売れしたかったんだろーなって流行りの絵柄

    +73

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:17 

    セーラームーンCrystal

    +71

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:19 

    アニメーションはきれいだったけど
    話がぱっとしない…
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +197

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:33 

    >>8
    2024年1月からまたやるよ

    +30

    -5

  • 39. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:34 

    セーラームーンCrystal

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:35 

    >>3
    あと世代じゃない人は興味も持たなくて、
    世代だった人も反応はするけど思い入れが強いぶん「これじゃない」ってなりやすい気がする

    +79

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:37 

    ボルト

    +28

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:38 

    >>23
    全然話題なってなかったよね。
    アニメまぁまぁ好きだけどアニメ終わってから知ったよ。
    めちゃ面白かった。

    +56

    -5

  • 43. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:42 

    >>22
    今風の絵柄でブルマのシーンとかあったから違和感凄かったわ。
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +138

    -3

  • 44. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:46 

    リメイクのフルーツバスケット
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +86

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/10(金) 19:37:58 

    >>1
    チラッと見た
    なんか見せ場もあっさりと動きにメリハリがないというかなんというか、一応キャラクターが動いてますよって感じのツルッとした出来だった
    新しく作ると画面綺麗なのになんでかそうなるね

    +129

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:00 

    水星の魔女

    +4

    -33

  • 47. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:02 

    >>8
    回を追うごとに面白くなって来たんだけど初回脱落組が多かったっぽい。

    +54

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:03 

    >>8
    まずOPをラムのラブソングにしなかったからね

    +152

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:10 

    >>33
    トピ画と比べたら雲泥の差というレベルで当ったと思う

    +41

    -5

  • 50. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:20 

    うる星やつら

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:22 

    >>8
    つまらなすぎて2、3回見てやめた
    擬音を口で言うのが特にキモかった

    +71

    -7

  • 52. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:22 

    >>8
    キャスト陣がとりあえず人気声優を起用しましたって感じで見る気失せた。

    +62

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:28 

    >>8
    うる星やつらは大好きだが
    リメイクは見る気しない

    +70

    -4

  • 54. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:50 

    >>18
    これ観てなかったけど一期のラストだかですごいブーイングが上がってたのは知ってる

    +70

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:51 

    >>3
    まったく話題にならないのと悪い意味でもいいから話題になるの、どっちがマシなんだろうね

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:54 

    >>9
    1話見て、見るの辞めた。
    テンポ悪いし少女漫画みたいなトゥンクがあってしらけた。

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/10(金) 19:38:57 

    BLEACHの新しいやつは盛り上がってた?

    +23

    -3

  • 58. 匿名 2023/11/10(金) 19:39:07 

    マッシュル
    アニメ化楽しみにしてたんだけどな
    思ったより盛り上がらなかったような気がする

    +51

    -1

  • 59. 匿名 2023/11/10(金) 19:39:17 

    >>33
    むしろ意外と話題になったなと思ったよ。

    +51

    -2

  • 60. 匿名 2023/11/10(金) 19:39:30 

    >>1
    3話くらい見たけどもういいやって見なくなったw

    +72

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/10(金) 19:39:44 

    >>5
    犬夜叉の頃からアニメでかごめの扱いが悪かったけど、ああいうボーイッシュなのが好みなのか
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +47

    -4

  • 62. 匿名 2023/11/10(金) 19:39:49 

    >>43
    うわ、これはほんと違和感やばいわ
    絵を今風にしちゃうとこういうところがきついね

    +74

    -5

  • 63. 匿名 2023/11/10(金) 19:40:09 

    >>8
    同じるーみっく作品リメイクするなららんまの方がウケたんじゃないかと思う

    +85

    -2

  • 64. 匿名 2023/11/10(金) 19:40:15 

    そもそもうる星やつらつてラムちゃんがかわいいだけでちっとも面白くない

    +19

    -13

  • 65. 匿名 2023/11/10(金) 19:40:18 

    おそ松さん3期
    2期がコケたのが痛かったかな

    +49

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/10(金) 19:40:25 

    >>46
    めちゃくちゃなったよw

    +25

    -3

  • 67. 匿名 2023/11/10(金) 19:40:30 

    タイバニ2                      
    Netflix限定とかやめてほしい
    地上波ではなんでNHKだったんだよ…企業ロゴ消しちゃったら意味ないじゃん

    +90

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/10(金) 19:40:50 

    >>43
    この世界だけ昭和

    +54

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/10(金) 19:40:55 

    >>1
    幕末あたりの話に2023ってつけたらそれはもう幕末じゃない

    +125

    -4

  • 70. 匿名 2023/11/10(金) 19:40:56 

    >>57
    YouTubeだと漫画で書いてない補完があったらしいサムネをみたけどうち田舎だからそもそもテレビでやってない笑

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/10(金) 19:41:17 

    いまジャンプで連載してる僕とロボコもブルマだよ
    ちょい前だと暗殺教室やいちご100%はブルマ

    +1

    -11

  • 72. 匿名 2023/11/10(金) 19:41:18 

    >>46
    トレンド独占してめっちゃ話題になってたイメージw

    +43

    -2

  • 73. 匿名 2023/11/10(金) 19:41:20 

    東京ミュウミュウ

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/10(金) 19:41:21 

    >>31
    原作、ドラマはそれぞれ面白かったのにアニメは期待外れだったなぁ

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/10(金) 19:41:40 

    >>5
    オリジナルで留美子原作じゃないからね
    キャラデザとかはやったけど

    +57

    -3

  • 76. 匿名 2023/11/10(金) 19:41:41 

    ポケモン 
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +44

    -12

  • 77. 匿名 2023/11/10(金) 19:41:44 

    シャングリラフロンティア 日曜5時枠の中では盛り上がってない

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/10(金) 19:41:57 

    >>33
    もう終わったんだっけ?
    バーンパレスとか最後のほうだけ見ようと思ってたのに忘れてたー!

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2023/11/10(金) 19:42:15 

    葬送のフリーレンは?

    +3

    -15

  • 80. 匿名 2023/11/10(金) 19:42:15 

    まめきちまめこのニートの日常
    あれはアニメより普通に読んだ方が面白いね。

    +51

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/10(金) 19:42:53 

    >>46
    鬼滅の3期を喰ったレベルで話題になったイメージ

    +36

    -17

  • 82. 匿名 2023/11/10(金) 19:42:57 

    >>67
    限定じゃなくて独占の間違いでした。ごめんなさい

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/10(金) 19:43:13 

    カードキャプターさくらの続編
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +64

    -2

  • 84. 匿名 2023/11/10(金) 19:43:30 

    >>1
    なんかなぁ旧アニメの方がカッコいいしBGMとかもいいんだよなぁ

    +124

    -9

  • 85. 匿名 2023/11/10(金) 19:43:35 

    >>18
    小話みたいのが時系列関係なく放送されて、
    一期の続きだと思ってみてた私はポカーンだった。

    話も30分かけてやること?という内容も多くて途中までしか見ていない

    +60

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/10(金) 19:43:36 

    >>57
    あたいは観てたわ
    SNSではしゃごうとは思ってなかったし楽しめたからそれでいいやーってなった

    +17

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/10(金) 19:43:40 

    >>76
    ウチの子これとヤギと大悟観るの楽しみにしてるよ🤣

    +36

    -5

  • 88. 匿名 2023/11/10(金) 19:44:28 

    >>1
    2話で切ったけど、とりあえず声優のチョーさんはいい仕事してた

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/10(金) 19:44:43 

    >>1
    寄生獣
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +30

    -10

  • 90. 匿名 2023/11/10(金) 19:45:33 

    >>1
    深夜でひっそりやってるから知らない人も多そう

    +49

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/10(金) 19:45:52 

    >>1
    なんか技に名前があったりね
    素手で岩をバチコーーンとか非現実的というか
    ほんとに明治辺りの話にすりゃよかったのに

    +5

    -15

  • 92. 匿名 2023/11/10(金) 19:45:56 

    >>10
    賢い男の子、ディッパー
    元気いっぱいの女の子、メイベル
    家族思いのスタン大叔父さん
    しっかり者の女子高生、ウェンディ
    オタク青年、スース

    キャラクターがみんな素晴らしかった!

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/10(金) 19:47:02 

    >>37
    ララライ♪ララライ♪って曲のシーンは良かったなぁ…

    +45

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/10(金) 19:47:03 

    ディー・グレイマン2期
    まあ、あの出来なら仕方ないって感じだけど

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/10(金) 19:47:03 

    >>81
    鬼滅3期は1話だけ気合い入ってて尻すぼみだった
    主題歌が合ってないって意味で話題になった

    +25

    -32

  • 96. 匿名 2023/11/10(金) 19:47:07 

    >>62
    こんなんでもハーパンにすると無駄な改変するな!って騒ぐ層がいるんだろうね。

    +36

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/10(金) 19:47:34 

    スタッフ見ると売れ線ぽかったけどコケたw

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/10(金) 19:47:42 

    >>23
    閉鎖環境で
    ミステリーを解き
    怪物から逃げるホラー要素たっぷりの話だったのに
    潮の能力でなんでもコピーできたり
    シデとのバトルで
    途中からドラゴンボール化してきたあたりから
    微妙になってきた。

    +51

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/10(金) 19:47:58 

    >>6
    劇場版があるってことは
    そういうことだと思うよ

    +40

    -3

  • 100. 匿名 2023/11/10(金) 19:48:29 

    >>1
    昔は漫画もアニメも全部見たけど、もう戦う系好きじゃなくなってた
    最終回あたりは見たい

    +15

    -9

  • 101. 匿名 2023/11/10(金) 19:48:57 

    はめつのおうこく

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2023/11/10(金) 19:49:03 

    >>1
    だって内容知ってるんだもん。私もすごく楽しみにしていたけど、原作を読み込んだせいか全てストーリーを把握していて、2023アニメはあまりだったなぁ。小学生の頃は漫画とアニメを並行して見ていたのに。
    2023の方は黒笠までしか見てない。
    私も大人になってしまったのかな?

    +67

    -6

  • 103. 匿名 2023/11/10(金) 19:49:29 

    >>51
    それ! あれ見てて、すごく不愉快で脱落した
    なんで擬音をセリフ的に言わせたのか謎
    チュドーンとかバキッとかふつうに効果音使ってほしかった

    +47

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/10(金) 19:49:34 

    >>57
    制作決定を発表した時がピークだったような・・・

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/10(金) 19:50:44 

    >>100
    その戦うシーンも昔の方がもっと動いてたようなw

    +12

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/10(金) 19:50:47 

    >>1
    アニメは殆んど観ないけど、たまたま深夜に観たサムライチャンプルーが面白かった😃

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2023/11/10(金) 19:50:51 

    マッシュル

    アニメ毎週録画してたけど
    途中で終わっちゃったよ

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/10(金) 19:51:04 

    >>23
    このアニメ面白そうって思ってるんだけどどう?

    +20

    -4

  • 109. 匿名 2023/11/10(金) 19:51:11 

    >>23
    ディズニープラス独占配信だったからねえ…
    テレビ放送の最初のほう見逃しちゃうと追い付けない

    +47

    -2

  • 110. 匿名 2023/11/10(金) 19:52:14 

    >>23
    めちゃくちゃ面白いけどディズニープラス放送で見る人限られてたのが残念

    +45

    -1

  • 111. 匿名 2023/11/10(金) 19:52:15 

    >>30
    転スラ3期来年からだからね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/10(金) 19:53:46 

    >>48
    えマジか
    ラムちゃん役の声優さん歌える人だからカバーさせて主題歌にするのかと
    それもありきで選んだと思ってた

    +21

    -5

  • 113. 匿名 2023/11/10(金) 19:54:28 

    >>5
    最初の頃は実況トピ立ってたよ
    ただ、あまりにつまらなかったみたいで、結構荒れてたイメージ…

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/10(金) 19:54:28 

    >>1
    原作も昔のアニメもめっちゃ好きで今回の見たら一話目で、あ‥もういいわってなったわ。

    +39

    -7

  • 115. 匿名 2023/11/10(金) 19:54:44 

    ゾンビランドサガリベンジ
    まったく話題にならなかった
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +13

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/10(金) 19:54:44 

    >>17
    兄様がね…

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/10(金) 19:54:45 

    >>16
    ガンダムSEED DESTINYの後に放送された作品だから普通に盛り上がってたし知名度抜群だったよ
    ストーリーも面白かった
    小夜がモテモテなのが気に食わないだけだよね?
    作品アンチやめてくれ

    +27

    -24

  • 118. 匿名 2023/11/10(金) 19:55:15 

    魔女見習いを探してってやつ
    なんな苦手な映画館だったし、だったら東京ミュウミュウみたいにおジャ魔女どれみリメイクしたほうがよかった

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/10(金) 19:55:19 

    >>13

    逆にエロを押し出したから、呆れられたんじゃないかと

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/10(金) 19:55:48 

    ひぐらしのなく頃に卒
    業はアレが気になるとか、ここが伏線じゃね?、犯人は~とか考察で盛り上がってたけど、犯人が沙都子だって分かってシーンも業の使い回しだし真相もイマイチだし、段々と盛り下がって行って、沙都子と梨花がドラゴンボール初めたの観て(あ~こりゃ駄目だわ(;´Д`))ってなって終わってみればだ~れも話題にしてなかったわ。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/10(金) 19:56:08 

    >>65
    2期やるのが遅すぎて旬を逃して失速したイメージ

    +34

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/10(金) 19:56:10 

    チェンソーマン
    始まるまでがピーク

    +30

    -4

  • 123. 匿名 2023/11/10(金) 19:56:13 

    >>18
    間も空いたしなんかダレちゃったな

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/10(金) 19:56:50 

    >>115
    なんか色々どうしたw

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/10(金) 19:57:02 

    >>13
    3話あたりでだいぶ脱落していたと思う
    2クール目からけっこうおもしろくなってたんだよ
    この世界におけるスパイの定義に目を瞑れば…

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/10(金) 19:57:55 

    >>18
    1期のラストさえなきゃ2期も見たんだけどな
    それまではめちゃくちゃよかった

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/10(金) 19:58:10 

    >>121
    2期がびっくりするほどつまんなかったからね。

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/10(金) 19:58:16 

    地獄楽
    主題歌も椎名林檎だったのに
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +83

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/10(金) 19:58:49 

    >>106
    まあまあ話題になったけど後に制作会社は潰れた

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/10(金) 19:58:51 

    >>101
    アニメなったの?
    はめつより剣アニメで観たいなあ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/10(金) 19:59:24 

    >>48
    あの映像可愛かったわ

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/10(金) 19:59:27 

    >>98
    わかる。主人公が知恵を絞って
    戦わなくなるのよ

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/10(金) 19:59:45 

    >>23
    1話見たらだーっと見てしまうかも
    とりあえず2〜3話見てみて
    おもしろいよ

    +16

    -3

  • 134. 匿名 2023/11/10(金) 20:00:51 

    怪物事変

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/10(金) 20:00:58 

    食戟のソーマ
    そもそも言う程盛り上がってなかったし、BLUE編でトドメって感じだった

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/10(金) 20:01:10 

    >>6
    個人的にはだけど。
    話はありきたり。泣ける泣ける言われる母親と娘のエピソードも何番煎じかって位、結末が予想できるし。
    ヴァイオレットが少佐に執着し過ぎで怖い。少佐がヴァイオレットに恋愛感情抱くのもロリコンじみてて、少佐が絡まないエピソードの方が楽しめた。
    映像は美しい。でもそれだけ。

    +74

    -13

  • 137. 匿名 2023/11/10(金) 20:01:19 

    >>115

    私は続編期待してる

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/10(金) 20:01:24 

    >>25
    旧作にハマってた層ってさんまさんくらいの年齢だよね
    同世代のうちの父も好きだったみたいだけど、旧作再放送見ても新作は見ない層

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/10(金) 20:02:01 

    >>17
    WIT STUDIOだし音楽は澤野さんだったのにもったいないなと思った            なんか不完全燃焼のまま終わった感

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/10(金) 20:02:06 

    チェンソーマン

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2023/11/10(金) 20:02:57 

    >>114
    わかる、なんでだろうね。
    子供にしか刺さらない系の漫画だったのかな?でも今でも原作は好きなんだよね

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/10(金) 20:02:59 

    とーとつにエジプト神2

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2023/11/10(金) 20:03:03 

    >>37
    歌が好きになれなかったので見る気がしなかった

    +12

    -5

  • 144. 匿名 2023/11/10(金) 20:03:21 

    >>63
    横だけど、可能な限り原作絵によせてアニオリ無しでリメイクか、アニメ放送当時からの続きということで原作ラスト辺りを放送してほしい!今の時代ではアウトな表現も多々あるかもだけどね。らんま世代なので観れたら嬉しい。

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/10(金) 20:04:26 

    >>120
    あれはひぐらしじゃなくて実質うみねこだったね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/10(金) 20:05:22 

    >>26
    チェンソーマンはOPとEDだけ本当に良かった
    毎週変わるEDは本編より原作の解釈上手かった

    +66

    -4

  • 147. 匿名 2023/11/10(金) 20:05:33 

    >>37
    まさかの美女と野獣でびっくりした

    +53

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/10(金) 20:05:36 

    >>71
    いちご100%、20年くらい前じゃない?

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/10(金) 20:06:10 

    >>1
    これに関しては原作者がキモすぎてもう観れない

    +90

    -8

  • 150. 匿名 2023/11/10(金) 20:06:15 

    >>16
    懐アニすぎる
    今ほどアニメ放送本数の乱発もないし1年間通しで4クール放送してくれるって贅沢な時代だったね

    +77

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/10(金) 20:06:19 

    >>37
    虐待されてる少年を救う話なので
    歌って解決するわけでもなく
    主人公がとくに歌手である必要はなかったよね
    見た人はポカーンってなる。

    +91

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/10(金) 20:06:30 

    >>8
    うち子どもたち(小学校中学年女子)が爆笑してみてたわ
    メゾンデも好きだから主題歌もハマってた
    同級生も何人かハマってたって
    昭和の下ネタがたまに炸裂してたからハラハラしたけど…

    コロコロコミックとかのギャグがハマる子ども世代が意外と見てたかも
    ちょっと検索したら小学生に人気って記事もあったよ

    +24

    -8

  • 153. 匿名 2023/11/10(金) 20:06:37 

    >>57
    作画はきれいだったし、既存キャラの声優さんも変更なく出演してくれたりしたのは良かったけど…
    ストーリーは正直つまらなかったので個人的にはあんまりだった

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/10(金) 20:07:29 

    旧ハンターハンター
    すぐ終わったし、サブスクで配信やグッツ関係も出ないし、飛ばず泣かずだった印象

    +8

    -7

  • 155. 匿名 2023/11/10(金) 20:07:53 

    地獄楽

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/10(金) 20:08:10 

    >>1
    るろうに剣心はメインキャラが出揃った志々雄編からが本番だと思ってる。今はまだ、キャラ紹介というか、左之助や弥彦を目立たせる為のエピソードが多くて、敵キャラもイマイチ盛り上がらない。蒼紫で1つ山場があったけど。
    2クール目はどこまでやるのかな。志々雄編の直前で一旦、終了かな。

    +57

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/10(金) 20:09:40 

    >>1
    1話で薫のさらし巻いてる胸に谷間描いててファンから大ブーイング。
    キャラクター的にも物語的にも薫に谷間はいらない。

    +55

    -3

  • 158. 匿名 2023/11/10(金) 20:11:26 

    >>128
    でも話は好き
    評価をみると人物描写と背景描写のクオリティの差に物申したい感じなのかな
    素人だから全然満足した

    +24

    -2

  • 159. 匿名 2023/11/10(金) 20:12:25 

    >>3
    声優さんの発表がピークかなって思っている…
    るろうに剣心とうる星やつらは声優発表の時は盛り上がってた気がするんだけどな

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/10(金) 20:13:12 

    >>37
    この人はMVとかやればいいと思う

    +41

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/10(金) 20:13:21 

    >>134
    面白いのにな
    作品作りすぎてて、1期2期って順調にいく作品が少ないと思う

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/10(金) 20:13:51 

    >>6
    今も比叡山でコラボイベントしてるくらいには人気あったと思う
    私は王子とお姫様の文通の話がなんか好き

    +13

    -3

  • 163. 匿名 2023/11/10(金) 20:15:28 

    >>154
    わたし旧ハンター大好きなんだけどな
    特にヨークシン編がBGMも雰囲気も最高だった
    新ハンターは全体的に陽気すぎて見てない

    +29

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/10(金) 20:15:48 

    >>52
    人気キャストにすると話題作に出てる人が被るから「またか…」ってなりがち
    かといって新人で固めると文句が出るし、大変だろうな

    +22

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/10(金) 20:16:03 

    >>10
    これ面白かった!こんな感じのおススメあったら知りたいです

    +15

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/10(金) 20:16:50 

    なんとかのフリーレン

    +8

    -13

  • 167. 匿名 2023/11/10(金) 20:17:00 

    >>65
    3期やってると思ったら全然盛り上がってなかったから
    4期はもうなさそうだね

    +22

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/10(金) 20:19:15 

    >>128
    MAPPAは仕事し過ぎてなのかなって思った
    これに文句が出なくてチェンソーマンがいろいろ言われるのは流石にかわいそうな気がした

    +31

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/10(金) 20:21:22 

    >>17
    これを作るよりは進撃の巨人を作って欲しかった
    オリジナルで勝負したかったのだろうけど

    +29

    -3

  • 170. 匿名 2023/11/10(金) 20:24:01 

    >>63
    らんまはあかねが今の時代ウケない。
    メシマズ強要暴力ヒロインってだけで、他の面がどんなにいい子でもアンチスレが飽和する。
    八宝菜もアウト。
    らんま親子のタダ飯ぐらいの居候って設定も時代に合わない。

    +37

    -12

  • 171. 匿名 2023/11/10(金) 20:24:23 

    >>43
    ここは変えよう、ここは変えない方が‥って色々議論したんだろうけど、ターゲットが定まってないから全てが仇となってる笑

    +53

    -1

  • 172. 匿名 2023/11/10(金) 20:24:24 

    >>23
    ディズニー+入ってる人はディズニーのアニメやマーベル、スターウォーズを追いかけるのに忙しいから、なかなか手が出なかったりする(私です)
    見てみたらとても面白かったし、やっぱり予算がたくさんあるところで作ると良いなって思いました

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/10(金) 20:25:30 

    >>74
    深田恭子さんのドラマが面白かったから期待していたのに残念だった
    1話で嫌になるとは思わなかった

    +12

    -3

  • 174. 匿名 2023/11/10(金) 20:25:45 

    >>65
    3期面白かったからもったいなかった

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/11/10(金) 20:26:34 

    >>8
    私は2期めちゃくちゃ楽しみにしてるんだよね~
    OPEDもYouTubeで見まくった

    +25

    -4

  • 176. 匿名 2023/11/10(金) 20:26:51 

    >>31
    オープニングの空耳好き

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/10(金) 20:27:00 

    >>16
    まあ長かったけど面白かったなあ キャラの成長もあったし最後まで見て良かったと思った

    +37

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/10(金) 20:28:17 

    >>37
    想像の世界でモブみたいに歌手の追っかけをしてるアバターはなんなんだって思って見ていた
    曲は好きだったのにどこか外国の曲ににすぎているって言われてあまり歌番組でも歌っていなかったのはさらに残念だった

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/10(金) 20:29:35 

    >>18
    2期は少し観たけど、ちょっと説教くさい気がした。一期は感動したし楽しみにして観てたんだけどな。

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/10(金) 20:29:56 

    タイバニ2
    Netflixやディズニー独占配信て、一気に全話公開されるからあっという間に消費されて
    みんなが同じタイミングで見るわけではないから、バズる事もなく終わる
    それをかなり経ってから地上波放送しても、盛り上がるわけもなかった
    単純に、話もつまんなかった
    新キャラ増やして話がとっ散らかってた

    +31

    -1

  • 181. 匿名 2023/11/10(金) 20:30:16 

    >>44
    これとうる星やつらは旧作のオープニングを今の絵でカバーしてOPにしたり、大事なところで流すだけで、旧作ファンのリアクションはだいぶ違ったはずなのになぜやらなかったか。
    心の底から理解出来ない。

    +44

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/10(金) 20:32:25 

    >>167
    今年映画をしてたからヒットしてたなら続編か4期あるかも
    コラボドリンクが普通にスーパーにあってびっくりした

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/10(金) 20:32:35 

    >>128
    原作もアニメも主題歌も良かったのになんでか話題にならなかったよね
    敵キャラクターが気持ち悪いから...?

    +11

    -1

  • 184. 匿名 2023/11/10(金) 20:34:30 

    ワールドダイスターというアニメ

    作画は良かったけどガラスの仮面の下位互換過ぎたのが拙かったのかな?

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/10(金) 20:34:49 

    >>97
    なんかたった二年前なのって思った
    カゲロウプロジェクトのせいかとても懐かしい感じがする

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/10(金) 20:35:15 

    >>33
    露骨にCGを使わずブラッシュアップしてて良かった

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/10(金) 20:36:48 

    >>16
    毎週楽しみに見てたよ。初代のEDが雰囲気に合ってたし歌も絵も良くて涙目で見てたよ。

    +31

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/10(金) 20:37:14 

    >>5
    あの中性キャラ3人は受けないと思う…

    +50

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/10(金) 20:37:37 

    >>1
    だってどう考えても実写映画が大ヒットした影響を受けてリメイクした感が拭えないもの。もし実写がコケてたらリメイクしなかっただろうね。

    +14

    -7

  • 190. 匿名 2023/11/10(金) 20:37:55 

    >>157
    私もこのシーンで、薫にこんな要素いらないって思った

    +18

    -5

  • 191. 匿名 2023/11/10(金) 20:38:32 

    シャーマンキングの新しいやつ

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/10(金) 20:40:45 

    >>28
    アマプラのランキング、9/10がアニメでネトフリもトップ10の内半分以上がアニメだけどな

    +36

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/10(金) 20:41:07 

    >>1
    子供の頃は読んでたけど、少し前に読み直したらもう面白いと思えなくなっていた

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/10(金) 20:41:14 

    >>1
    >>8
    当時人気だった古いアニメは
    程よく空気になったほうがいい。

    ドラえもんも平成辺りからうまく空気化
    すればのび太もジャイアンスネ夫もあそこまで
    マジレスされなかった。

    +10

    -3

  • 195. 匿名 2023/11/10(金) 20:41:17 

    >>95
    主題歌は今となってはあれで良いと思います。
    刀鍛冶の里に被害があったとはいえ、メインキャラで◯亡者や四肢欠損なんかも無く、紙吹雪と感謝で見送られてのラストで、次への希望が見えていましたから。

    +0

    -15

  • 196. 匿名 2023/11/10(金) 20:41:42 


    リメイクしないで昔のを流したら?

    +8

    -5

  • 197. 匿名 2023/11/10(金) 20:42:13 

    >>45
    画はきれいなんだけどね、アクションシーンでは動いててもメリハリがないし、会話主体の場面でもサラサラ流れて何か言ってるって感じ

    +41

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/10(金) 20:42:35 

    >>64
    私はぶっちゃけラムに興味なかった。
    あたるとか面堂やジャリテンや温泉やり取りが
    面白かった。ラムはぶっちゃけどうでもいい

    +5

    -2

  • 199. 匿名 2023/11/10(金) 20:42:46 

    >>108
    面白かったよ!おすすめ!!

    +14

    -3

  • 200. 匿名 2023/11/10(金) 20:42:48 

    大雪海のカイナ
    最初から劇場版ありきなのがダメだったのかな

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/10(金) 20:43:41 

    >>6
    独占配信だと跳ねないんだよねー

    +28

    -1

  • 202. 匿名 2023/11/10(金) 20:44:04 

    >>94
    三年近く長期休載した後だったから、アニメ化自体知らなかったってファンも多かったよー
    作画と声優の解釈違いで一話で切ったファンも多かったから、話題になるはずもないけど

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/10(金) 20:44:21 

    >>188
    とわがせつなせつなで百合みたいにしたかったのかな
    でも近親だから受けないと思う

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2023/11/10(金) 20:45:33 

    >>1
    関さんは好きなんだけどナレーションが浮いてて違和感すごい笑

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2023/11/10(金) 20:45:50 

    >>37
    最後高校生の女一人で虐待親のとこ行ってたけど、欄ねーちゃんみたいな戦闘力ないやつ行ったところでなにができるんだろうな

    +49

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/10(金) 20:47:07 

    >>61
    殺生丸は独身がいい

    +11

    -13

  • 207. 匿名 2023/11/10(金) 20:47:47 

    >>37
    「まさか竜の正体ってこの人⁉️」みたいな雰囲気出してた人が、ドヤ顔で主人公を陰で見守ってる感出して本当にただ見てるだけの何もしない・何もない人で唖然とした

    出す必要あったん??

    +48

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/10(金) 20:50:05 

    >>8
    昭和リメイクアニメの中では人気な方じゃない?

    +12

    -2

  • 209. 匿名 2023/11/10(金) 20:51:10 

    >>57
    ファンからは評価高いよ
    原作よりテンポも良いし作画も良い

    +19

    -1

  • 210. 匿名 2023/11/10(金) 20:51:37 

    >>29
    東リベは今も普通にTverランキング上位だよ
    なぜかガルでは必死に下げる人いるけどw

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/10(金) 20:52:40 

    >>1
    前作がOP&EDが神曲だったし今よりもジャンプ作品が盛り上がってたからからこそ前のは話題になったんだと思う

    +19

    -3

  • 212. 匿名 2023/11/10(金) 20:53:28 

    >>194
    自己レス自分はわさドラは好きだけど
    2019年の時、時間帯が変わるタイミングに
    終わってほしかった。
    演出とか声とか絵とはいいんだよ。
    ただドラえもんはもう時代にあわないんだよ。
    キャラ設定とか。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/10(金) 20:54:21 

    >>205
    あんなDV男のところに行かせてはいけない(笑)
    送るの駅までなの?ってみんな思っていたはず

    +32

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/10(金) 20:55:29 

    るろ剣は左之助と津南の話は結構原作と違ってた
    次はアニメ化されてない第零幕

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/10(金) 20:55:41 

    >>80
    まめこのしゃべり方が違った
    あんなアニメ声優がそれっぽくしゃべったって声を出すキャラじゃない

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/10(金) 20:59:20 

    >>115
    2期の佐賀事変好きだった。曲も良かったし、喜一と伊東が楽しそうに踊ってるの見て泣いてしまったわ…私も続編待ってる

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/10(金) 21:00:04 

    >>16
    女子高生が片手でこの角度で刀持てるのは凄い力持ちだね

    +3

    -9

  • 218. 匿名 2023/11/10(金) 21:06:44 

    >>61
    娘3人ともボーイッシュだからメリハリ無いんだよね。
    声もみんな似てるし。
    1人くらいキャピキャピ系がいればよかったのに。

    +41

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/10(金) 21:08:34 

    >>1
    声優ちがうの?

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/10(金) 21:11:55 

    >>195
    合ってると思う人はそれでいいんじゃないかな。個人的に全然ダメという評価は変わらない

    +10

    -7

  • 221. 匿名 2023/11/10(金) 21:11:58 

    >>31
    富豪で刑事、神戸大助と鈴江の名前しか原作設定を使ってないほぼオリジナル
    原作は面白いのになぜ変えた

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/10(金) 21:13:15 

    うしおととら
    原作も、最初のアニメも好きだったけど
    リメイクは声優が下手くそで見るのやめてしまった
    殆ど話題にならないまま、いつのまにか終わってた

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/10(金) 21:13:47 

    >>207
    相手役がショタじゃ一般受けが悪いから出したアリバイヒーローというイメージ

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/10(金) 21:18:35 

    リベンジャーズ
    脚本虚淵だからといって流行るものでもないのかな
    東リベとタイトル被って検索しにくかった
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +26

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/10(金) 21:18:59 

    >>109
    独占配信されるとちょっともういいかなにはなるよね
    私なんて今テレビ映らないから、まあいいかって
    めちゃくちゃアニヲタだったんだけどな笑
    今期も3本くらいしか見てない

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/10(金) 21:20:36 

    >>17
    ビバ様が出るまでは面白かった

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/10(金) 21:20:56 

    >>224
    虚淵最近は爆死続きじゃない?
    バブルもGODZILLAもコケたよ

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/10(金) 21:21:45 

    >>10
    わたしもこの雰囲気がたまらなく好きだった。
    Dlife無くなってからディズニー系のアニメが気軽に見れなくなったから本当に残念。

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/10(金) 21:23:05 

    >>11
    放送局が見づらかったんだっけ

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/10(金) 21:28:09 

    >>163
    旧は声優が良すぎた

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/10(金) 21:28:43 

    >>33
    新規の客は付かなかったけどリアルタイム世代で読んでた層には大満足な出来だったよ
    毎週のように当時Twitterでトレンドトップとってたからそれなりに話題になってた

    +33

    -1

  • 232. 匿名 2023/11/10(金) 21:30:22 

    >>217
    まぁ主人公人間じゃないからなぁ、、、

    +19

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/10(金) 21:32:07 

    >>45
    そうそう
    全体的にあっさりしてた
    戦闘も迫力がないし、ストーリーもキャラも深みが足りないような…
    画はキレイなんだよね
    ダイの大冒険はメドローアがキレイな画でみれて感動だったのに
    何が違うんだろ?

    +36

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/10(金) 21:32:08 

    >>98
    どんどん設定てんこ盛りになって複雑化してったよね
    さすがに影が万能の魔法すぎた

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/10(金) 21:36:16 

    >>18
    アニオリをいつまでも続けたのがあかん。
    絵柄に合わせた無難なストーリーだから単なる幼児向け絵本になってた。数話目で一体何を観ているんだろうかと脱落。

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/10(金) 21:36:59 

    >>227
    まどマギの新作映画が心配になってきた😅

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/10(金) 21:38:22 

    >>9
    序盤がつまらんのよね
    あと、なんか作画とか変

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/10(金) 21:38:33 

    >>57
    原作の内容を今でも憶えている層向けだと思う
    途中から始まってるし
    作画と原作者監修でストーリー補完にファンは大盛り上がり

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2023/11/10(金) 21:41:07 

    >>221
    ドラマ版も性別改変とかしてるからまあ…

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/10(金) 21:41:30 

    >>89
    ちょ、これシンイチ、、!?

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/10(金) 21:42:17 

    >>231

    リメイクはそれでいいと思う
    新旧どちらの層も取り込もうとするとだいたいコケるから

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/10(金) 21:42:31 

    >>184
    ソシャゲの方も最初信者が覇権取れるって騒いでたけど全然売れてないし、コンテンツ自体に問題あるのかもね

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/10(金) 21:46:13 

    >>24
    一応観てる。1/4ほど前回のあらすじのような気がする。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/10(金) 21:47:18 

    >>241
    リメイクじゃないけど古い作品の映像化はガラッと何もかも変えるか逆に何も変えないかのどちらかの方が評判いいイメージ
    前者がスラムダンクの映画で後者がシティーハンターの映画のイメージ

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/10(金) 21:50:55 

    >>183
    原作も何も知らずに見たけど、作画が悪すぎたのと動きが無くて見づらかった。

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/10(金) 21:56:53 

    >>200
    3Dが変なのと下に降りてからありきたりな物語だった

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/10(金) 21:57:29 

    天国大魔境
    地味なキャラデザだったからか
    あとディズニープラス独占配信だったから

    +7

    -2

  • 248. 匿名 2023/11/10(金) 21:58:40 

    >>27
    北斗の拳のリメイクするんですね。
    敵のヒデブシーンはどうするんだろう??

    従兄弟のDVD BOXを借りて全話見たんですが、原作の絵にアニメを寄せると全く別作品になりそうな予感。。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/10(金) 22:00:17 

    >>24
    見てる。昔のドラマが好評そうだったから期待してた
    原作とか見てないからこれから面白くなるかわからないけど、正直退屈かな…

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/10(金) 22:00:52 

    ヴィンランドサガかな。バイキングの話って地味そうだな、、と思ったけど面白かった。OPED曲全て神曲と言えるほど良かったし。漫画は読んだことない。
    なんか海外ですごい人気なんだよね。
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/10(金) 22:01:54 

    >>114
    同じく原作と旧作好きだから、歯くいしばって1クールとちょい見たけど、しんどくて3話溜まってる
    マジでつまらない

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/10(金) 22:03:39 

    ヴァニタスの手記、ボンズ制作なんだけど絵が綺麗だった。19世紀のフランス、吸血鬼、など耽美な要素がありつつもギャグ絵満載なのでそれが気にならないなら面白いよ。
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +14

    -1

  • 253. 匿名 2023/11/10(金) 22:11:41 

    >>189
    まあ理由の一つとしてはありえるね。特に剣心の声は佐藤健版剣心に寄せてる気がする。

    +3

    -3

  • 254. 匿名 2023/11/10(金) 22:12:04 

    >>37
    歌だけはよかった

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2023/11/10(金) 22:12:40 

    >>218
    わかる
    りんみたいなおっとり系が欲しかった

    +17

    -1

  • 256. 匿名 2023/11/10(金) 22:13:18 

    >>1
    昔のアニメに抵抗がある初見だから嬉しかったよ
    たまに突っ込み所を感じるけど原作通りなのか気になる

    +8

    -5

  • 257. 匿名 2023/11/10(金) 22:18:20 

    >>184
    舞台物だと今知った
    もしかして大スターでダイスターだったの!?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/10(金) 22:18:45 

    >>33
    夫がダイのファンでめちゃくちゃハマってたw

    昔のアニメは、各キャラの格好いい見せ場なく途中で終わったんだって。
    なので、消化不良のままだった部分が補完されて大大満足だったみたいよ。

    なので新しいダイの大冒険はおっさんの為のリメイクだと思います。 

    +35

    -3

  • 259. 匿名 2023/11/10(金) 22:19:09 

    >>253
    実写のファン層とアニメや漫画のファン層って違うから実写で受けてもアニメがヒットするとは限らないんだけどねえ

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/10(金) 22:22:07 

    七つの大罪

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/10(金) 22:25:01 

    ルパン三世Part6 
    50周年記念だった筈が話題にもならずトレンド入り無し

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/10(金) 22:29:03 

    >>89
    メガネはまだしも主人公の性格までネアカから陰キャに変えたって聞いて結局見れなかった
    あの飄々としたリア充キャラが作風にいい味与えていいんじゃないかと思ってるので

    後に同じキャラデザイナーのユーリ!!! on ICEはヒットしたようだけど、この時はどこが今風のキャラデザだよと思った

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/10(金) 22:30:27 

    漫画ちゃんと読んだことないから偏見だけどチェーンソーマン
    たまたま放送開始直前スペシャルみたいな番組を見たら
    オープニング曲が米津、エンディング曲は毎回違うアーティストと
    とんでもなく金かけてる雰囲気だったのにSNSでは不満げな意見が多い印象だった

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/10(金) 22:31:16 

    >>37
    いい脚本家さんがついたら強そう。

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/10(金) 22:31:37 

    >>33
    そりゃあ、ガル内じゃ、ジャンプ育ちくらいしか見ないでしょうね。
    でも文句なしの作画、ストーリーで大感動ものだったよ。

    +8

    -7

  • 266. 匿名 2023/11/10(金) 22:33:48 

    >>43
    ランちゃんは旧声優さんのドスが効いた巻き舌が凄いからねー。

    +30

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/10(金) 22:40:47 

    >>210
    ね!最終回のことボロクソ言うのもセット。今期も楽しんで観てるよ〜!

    +10

    -4

  • 268. 匿名 2023/11/10(金) 22:42:31 

    >>127
    一期から下ネタあったけど、更に酷くなってた…

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/10(金) 22:46:01 

    >>261
    なんか昔と比べて絵柄が変わりすぎてるのと、ルパンを妙に格好良く描きすぎて受け付けない。

    昔のアニメはリアルタイムでは見てないんだけど、埃っぽい(?)雰囲気の頃のルパンが好き。

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/10(金) 22:51:55 

    ダイの大冒険は、昔ダイが大好きだった子供達が今権力と実力を持つようになって、大好きなアニメ化が打ち切りで終わった悔しさを今の自分達がはらす、って決意と共に作品作り上げた感があった
    るろ剣は実写が当たったからアニメも忠実にやって人気男性声優キャスティングしたら売れるやろって思惑が透けて見える
    そこまで出来が悪いとは思わないけどなんか違うんだよね

    +16

    -1

  • 271. 匿名 2023/11/10(金) 22:59:06 

    >>83
    続編アニメ化されたの?
    知らなかった。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/10(金) 23:00:10 

    >>128>>168
    ジャンプラ連載とはいえ、スパイファミリーほどは人気じゃない中でのアニメ化だから原作の知名度がイマイチで期待値は低かったかもしれない。
    ファンは2年前の原作終了あたりにはアニメ化発表で中々続報が具体化しなくて途中でポシャってないか心配してた。
    チェンソーマンは力入ってて羨ましかったな…

    +12

    -2

  • 273. 匿名 2023/11/10(金) 23:00:58 

    >>45
    戦闘シーンに迫力が全然無くて冷めた

    +31

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/10(金) 23:15:25 

    >>8
    子どもは喜んで見てたけどな

    +11

    -5

  • 275. 匿名 2023/11/10(金) 23:16:20 

    >>11
    面白いのにね

    +32

    -4

  • 276. 匿名 2023/11/10(金) 23:17:27 

    >>58
    数話見たけど、漫画は面白かったのにアニメだと全然面白くなかった…

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/10(金) 23:17:51 

    >>28
    面白ければ年配層も若者も見るよ

    +35

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/10(金) 23:24:18 

    >>1
    るろ剣がヒットしたのは90年代後半だったからこそだと思う
    今見るとキャラデザもギャグのノリもセリフ選びも展開も全てにおいて古臭い
    あとるろ剣の後にNARUTO、ハガレン、デスノート、進撃、鬼滅とるろ剣のさらに上をいく面白い漫画が出過ぎて目が肥えてるってのもありそう

    +19

    -14

  • 279. 匿名 2023/11/10(金) 23:26:38 

    >>37
    金曜ロードショーでやったらさあ
    クレームが出てテレビの放送禁止になってるしな
    細田守『竜とそばかすの姫』放送禁止に!? BPO案件入りも納得か…
    細田守『竜とそばかすの姫』放送禁止に!? BPO案件入りも納得か…girlschannel.net

    細田守『竜とそばかすの姫』放送禁止に!? BPO案件入りも納得か… 苦言が寄せられたのは、児童相談所に電話をかけるシーン。父親から虐待されている子どもたちを救うべく奔走するすずたちが、児童相談所に相談の電話をかけるのだが、そこで「すぐにはできない? ルー...


    【実況・感想】金曜ロードショー「竜とそばかすの姫」
    【実況・感想】金曜ロードショー「竜とそばかすの姫」girlschannel.net

    【実況・感想】金曜ロードショー「竜とそばかすの姫」★昨年の大ヒット作を本編ノーカットで地上波初放送★50億人が集うインターネット世界で女子高校生が絶大な人気を誇る歌姫に★少女の歌声が世界を変える★細田守監督最新 実況しましょう!


    もはや、元々、劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」と同じ映画館向きのアニメ映画だと言えるよな
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +0

    -16

  • 280. 匿名 2023/11/10(金) 23:29:20 

    >>45
    それ!バトルシーンが迫力なくて切っちゃった
    鬼滅や呪術までは贅沢でも令和に再アニメ化するならもう少し演出を凝ってほしかった
    るろうに剣心は前のアニメスタッフが今では大御所になってる方が多いからさらに比べてしまう

    +39

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/10(金) 23:37:10 

    >>37
    マドンナちゃん?が駅でなんかもだもだしてるシーンとか、不要なシーン多かったり最後も被虐児童救出しにいくのに、大人たちが子供ひとり送り出すシーンとか駄目だろってシーン多すぎて無理だった。
    時かけとかサマウォとか比較的人気が高いのはプロの脚本家が入っていたからだって感想見て納得したけど、話をまとめる力弱くない?て思う。

    +31

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/10(金) 23:41:53 

    >>1>>61>>76
    ジャンプ(鬼滅の刃と呪術廻戦以外)、サンデー、ポケモン等の人気作が話題に上がらないぐらいなら
    うたわれるもの、とある科学の超電磁砲、プリキュアは空気と言えるだろう

    思ったより話題にならなかったアニメ

    +0

    -21

  • 283. 匿名 2023/11/10(金) 23:45:11 

    >>16
    このアニメ好きで毎週録画して見てた
    元ちとせのテーマソングは今でもよく聴く

    +22

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/10(金) 23:50:02 

    >>76
    子供はめっちゃ食いついてるよ…

    +11

    -1

  • 285. 匿名 2023/11/10(金) 23:52:53 

    今ある面白いアニメなら
    呪術廻戦、キャプテン翼2シーズン(第四作目)、薬屋のひとりごと
    ぐらいしか面白いモンがないんだな


    +2

    -22

  • 286. 匿名 2023/11/10(金) 23:54:08 

    不滅のあなたへ2期

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/10(金) 23:55:21 

    >>128
    雰囲気は好きなんだけどね
    キャラの動機づけとか肝心なとこがフワッとしてるので続きがあまり気にならなくなってしまったなあ

    +23

    -0

  • 288. 匿名 2023/11/11(土) 00:04:01 

    >>58
    こどもは楽しんでみていました。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2023/11/11(土) 00:07:36 

    オトナプリキュアはつまんない
    最初の1話で打切りだわ
    来年やる魔法つかいプリキュア!の2期目に期待するしかないな
    人気作の割には話題に上がりにくい内容なら、失敗したと言える
    『大人プリキュア』パワハラ上司&サービス残業シーンに嘆きの声続々「見ていてつらい…」「希望ないプリキュア」
    『大人プリキュア』パワハラ上司&サービス残業シーンに嘆きの声続々「見ていてつらい…」「希望ないプリキュア」girlschannel.net

    『大人プリキュア』パワハラ上司&サービス残業シーンに嘆きの声続々「見ていてつらい…」「希望ないプリキュア」  それぞれ今の仕事でつらいこと、悩んでいるシーンが描かれ、そんな中で美々野くるみは秘書として仕事をしていたが、仕事を終え定時で帰宅しよう...


    オトナプリキュアを語りたい
    オトナプリキュアを語りたいgirlschannel.net

    オトナプリキュアを語りたい毎週土曜日にNHKで放送されている「オトナプリキュア」にハマってます。 オトナプリキュアを語り合いませんか?


    思ったより話題にならなかったアニメ

    +5

    -3

  • 290. 匿名 2023/11/11(土) 00:09:35 

    >>1
    まじでこれ
    比較したくないけど旧アニメの方が演出と音楽良かった
    原作通りにやってるけど色々残念

    +23

    -3

  • 291. 匿名 2023/11/11(土) 00:15:16 

    >>5
    最初は期待してたんだけどね。
    一度見たらもう良いかって感じだった。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/11(土) 00:15:31 

    キスダム
    キャストもスタッフも豪華で、ヒット狙いにいってた気合いは感じた
    結果は…

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/11(土) 00:16:54 

    >>45
    ダイの大冒険もそんな感じだった、
    絵は前作よりもきれいな感じだったのに
    前作の方が好きだったな。
    声優のイメージもあったのかも知れない。

    +8

    -2

  • 294. 匿名 2023/11/11(土) 00:18:48 

    今のジブリも話題に上がりにくいなあ
    「宮崎駿の作品の割には、過剰な期待過ぎて、自分がバカだった」だと思う人もいる筈だ
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +21

    -2

  • 295. 匿名 2023/11/11(土) 00:18:55 

    >>45
    ハンターハンターもそんな感じだった。昔のハンターハンターは良かったなぁ…

    +25

    -1

  • 296. 匿名 2023/11/11(土) 00:19:03 

    >>8
    ’80年代の再放送は見てるんだけどね。
    当時を懐かしむのと
    声優達の力量は
    こっちの方がダンチだから。

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2023/11/11(土) 00:20:29 

    >>13
    声優だけに力を入れてもねえ、
    やはりある程度の話の面白さも要るよ。

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/11(土) 00:25:04 

    >>27
    北斗の拳はやり切った感があるのに今更って思う。
    リン、レイ、ラオウ、マミヤ、ジャギ、海のリハク、山のフドウを
    演じてくれてた声優さん達も亡くなってるのに。
    どうしてもこの人たちのイメージが強くて、
    他の人がやっても何か白けそう。

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/11(土) 00:30:06 

    ミギダリ見て久々にアニメで笑ったけどあんま話題じゃないんかな
    周りで見てる人いなくて語れない

    +15

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/11(土) 00:48:34 

    >>264
    みんな細田さんに脚本書かないで欲しいって言ってるよね

    +29

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/11(土) 00:56:23 

    >>63
    乱馬は照れ隠しもあるけど
    あかねに対してボロクソ言うからねえ。
    (ずん胴だの色気が無いだの)
    あれはちょっと今では問題になるのかも知れない。

    度が過ぎる物言いや暴力は再放送とかリメイクは無理らしいから。
    ツヨシしっかりしなさいの再放送不可は
    理不尽な家庭内暴力が原因だと聞いた。

    +37

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/11(土) 01:10:08 

    >>5
    途中で離脱した。
    なんか設定が現代を意識しすぎ。

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/11(土) 01:25:48 

    割と最近に出たガンダムSEEDの映画

    種、種運命見ていた世代だけれど種運命が酷過ぎたので今更感が強い

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/11(土) 01:27:13 

    >>16
    アニメ雑誌で沢山特集されていたから集客はあったんだと思う

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/11(土) 01:33:59 

    >>63
    声優がよすぎて変な奴らにやって欲しくないな

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/11(土) 01:35:21 

    >>1
    二次創作も全然見かけない
    作者が児童ポルノで逮捕されたのが効いてるのかな?男性オタクの間では人気?
    スラダンみたいに「声優が変更になったからムカつく!」と文句言ってる人すら見かけない

    +26

    -1

  • 307. 匿名 2023/11/11(土) 01:36:38 

    >>16
    制作側としては女性ファンに受けたのが意外だったらしいよ

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/11(土) 01:38:17 

    >>26
    本編なんかずっと違和感あったもんなぁ
    なんだったんだろあれ

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/11(土) 01:39:01 

    >>63
    らんまは個人的の好きだけど全裸描写が多すぎるし男らしさとか女らしさとか現代のLGBTに逆行する思想とか差別発言多いから深夜でもそのままは厳しいと思う。

    +41

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/11(土) 01:41:14 

    >>58
    ほんと漫画面白かったのになんでああなった…予算足りなかったのかアニメのクオリティがひと昔前だしなんかテンポがコレじゃない感すごかった

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/11(土) 01:43:20 

    >>26
    あの薄暗いけどカラッとした独特の雰囲気漫画のモノクロがちょうど良いってアニメ見て思った

    +26

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/11(土) 01:49:16 

    >>16
    OPもEDもどれも神懸かってて引き込まれたよ。終盤になって重要人物の死の予感が色濃くなってきたタイミングで妙に軽いOPに変わったのには拍子抜けしたな。

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/11(土) 02:14:56 

    >>294
    宣伝なしで80億超えは凄いよ
    邦画なんて15億超えで大ヒットと言われるのに

    +13

    -8

  • 314. 匿名 2023/11/11(土) 02:35:54 

    >>23
    これは第一印象的に仕方ないかなと思う
    私は原作知ってたから観たけど家族には水泳のアニメかと思ってたと言われたし、私も原作読む前は(とらぶるとか好きそうな)男性向けの話かと思ってた

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/11(土) 03:12:28 

    >>1
    作者は絶賛してたけど長年かけて洗脳されてるからか私の耳は新しい声を受け付けなかった
    映画もテレビでやってたけど剣心の声が変って言って1秒で変えたし

    +7

    -2

  • 316. 匿名 2023/11/11(土) 03:23:49 

    >>306

    主人公の声に不満の声はあったけどスラダン程の大炎上までが無かっただけ
    スラダンは変更がギリギリまで無かったし

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/11(土) 03:26:00 

    再放送のつもりで録画して見てる。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/11(土) 03:28:14 

    池袋ウエストゲートパーク

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/11(土) 03:28:34 

    >>269

    うん昭和のTVシリーズPart1~Part3とTVSPの魔法のランプまでが面白かった

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/11(土) 03:57:06 

    ヒプノシスマイク

    くだらなすぎて面白かったけど
    まったく話題にならなかった

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2023/11/11(土) 04:05:11 

    >>146
    OPは、今もアメリカでヒットしている。

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/11(土) 04:06:15 

    >>26
    違う監督で作り直してほしい。

    +23

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/11(土) 05:06:32 

    >>18
    1期が良すぎた

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2023/11/11(土) 05:07:30 

    >>320
    もうすでに人気コンテンツだから、2期もヲタク達の間では話題になってるよ

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/11(土) 05:59:11 

    >>63
    演出が淡々としててるーみっくギャグの面白さが出てなかったから、らんまリメイクでも微妙になってたと思う

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/11(土) 06:23:12 

    >>5
    夜叉姫って最初「姫」って付いてたから犬かごの娘ちゃんが主役で〜それでめちゃくちゃ美しくて〜とか妄想してたら主役でもないしなんか野獣みたいで見るのやめた、犬かごがどうなったのかも分からない

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/11(土) 06:34:40 

    >>61
    ボーイッシュというか単に厨二病拗らせた3人て感じ
    女の子らしくするなんてカッコ悪いみたいな
    男なんて頼りないと言わんばかりに男キャラの扱い酷いし
    悪役の男何故かアイシャドウだし
    弥勒珊瑚の娘は可愛かったのに

    +10

    -2

  • 328. 匿名 2023/11/11(土) 06:37:17 

    >>33
    コロナとかハッキング?とかトラブル続きのわりには頑張ってたよ
    コラボとかもあったし

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/11(土) 06:40:14 

    >>207
    なんで竜がしのぶじゃないんやー?ってなった

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/11(土) 06:43:21 

    >>83
    あれは原作自体がグダグダだからなぁ…

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/11(土) 06:49:19 

    >>188
    何で男キャラにしなかったんだろう
    一人ぐらい入れてもよかったよね

    +18

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/11(土) 06:53:49 

    >>37
    主役に女の子の演技が下手すぎて彼女が喋ると感動が吹っ飛んじゃう

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/11(土) 07:01:35 

    話題になって内容に見えて今期結構話題になってるのが16bit
    みつみ美里という絵師の同人誌が元になってるんだけど今の萌え絵のご先祖様のToHeartとコラボ

    今の萌え文化の始まりが知りたい人は16bitを見てみてね
    ToHeartとCCさくらがなかったら萌え絵のブームは来なかったし教科書まで萌え絵が採用されることはなかった
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +2

    -8

  • 334. 匿名 2023/11/11(土) 07:05:25 

    >>315
    剣心より佐之助の声の方が私は気になる
    今の人もイケボだし頑張ってるはいるんだけどなんか声も芝居も硬い感じする

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/11(土) 07:07:16 

    >>43
    境界のRINNE、漫画でもアニメでもブルマだったよ

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2023/11/11(土) 07:12:31 

    >>282
    うたわれのキャラデザにもみつみ美里が使われてたね

    >>289
    まほプリ2期を深夜による時点で少子化に向けて
    プリキュアも大人向けにするための実験するつもりなのかも
    成功したらスマプリ2期来るよ

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/11(土) 07:50:06 

    >>44
    1話の出来は良くて期待したんだけどね…
    アニメスタッフのせいなのか原作者のせいなのか由希優遇し過ぎで誰得な作りだった
    一番人気は夾なのに
    作画崩壊してる回も多すぎた

    +11

    -1

  • 338. 匿名 2023/11/11(土) 07:57:06 

    >>109
    天国大魔鏡もそうだね。
    YouTubeで八話まで見られるけど。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/11(土) 08:02:27 

    鳥山明のサンドランド。
    作者さんが、あまりお客さんが入ってません。
    面白いのでみんな観に来て~ってコメントまで出してた。
    子供が興味なかったけど友達に誘われて観にいって、
    めちゃくちゃ面白かった!と言って大判のコミックまで買ってた。

    +21

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/11(土) 08:03:11 

    リメイクは基本オリジナル超えられないから見ない。

    +5

    -3

  • 341. 匿名 2023/11/11(土) 08:04:55 

    >>1
    えっこんなのやってたの

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/11(土) 08:08:51 

    >>205
    四国の女の子がネットの知り合い(面識なし名前も知らない)を助けなきゃ!と
    いきなり関東に行こうとするのを止めもせず駅で見送る大人たちが意味不明だよね
    いつかサマーウォーズ放送されてた時にTwitterで
    「大奥様が慕われてるという割に隣近所の人間が一人も出てこない
    細田は人付き合いや社会常識がわかってない」とつぶやいてる人がいて
    極端な意見だなーと感じたけど、竜と〜を見たら共感出来た
    素人考えだけどまずは作りたい映像があってストーリーやキャラの人間性は二の次三の次って印象

    +28

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/11(土) 08:30:34 

    >>1
    夜中にやってたから分からんかった

    るろ剣好きだけど
    番組欄で気付いても
    見る気がしなかった 

    アニメ作画が無理だった
    初期アニメはたまに見る

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/11(土) 08:31:26 

    ノイタミナって何?

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/11(土) 08:42:16 

    >>314
    私もまさにそのイメージで読むの避けてた勢
    なんでヒロインだけスク水?ってさ
    スク水の理由あるのは読まないとわからないし
    第一印象でかなり損してるよねこの作品

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/11(土) 08:43:03 

    >>94
    1期1年目は一年かけて5巻分放送だったけど、2期は1クールで7巻分と駆け足だったね。でも脚本はそこまで酷くは無かったと思うのよ。
    問題は新規さんお断り状態でスタートしたのに、前作完全否定で別物として作った事で古参も離れ、誰に向けた新作なのか意味不明になってしまった事なのよね。
    あと1番は作画がとにかく酷かった事。あれ最終回まで視聴した人どのくらい居るのか。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/11(土) 08:43:27 

    >>45
    韓国や中国に丸投げしてる会社だと、そんな感じの仕上がりになりやすいよね。最近多い。

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/11(土) 08:56:11 

    >>1
    絵柄が同人誌ぽくなってない?

    +14

    -1

  • 349. 匿名 2023/11/11(土) 09:01:13 

    P.A.WORKSの

    Buddy Daddies
    天晴爛漫!
    Fairy gone
    天狼
    絵も綺麗で話も整ってはいて、何が悪いっていうんじゃないが…

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/11(土) 09:09:50 

    >>87
    前に大悟が小学生に会って、ヤギと大悟観てるよ〜と言われたとき、「ポケモンのあと流れでな!」って応えてたの好き

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/11(土) 09:16:16 

    >>135
    最初は専門的な知識と技術を持った天才料理人といろんなメニューを出す定食屋の息子が戦う(美味しいと年齢性別問わず服が破れて異世界に飛ぶ)っていうのが面白かったんだけどね。途中からチェーンソーで料理とかよくわからなくなってきた。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/11(土) 09:20:03 

    >>26
    放送時も話題にはなったよ。悪い意味でだけど。
    中国人とアメリカ人がブルーレイの売り上げを嘲笑してたりした。

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/11(土) 09:22:25 

    >>57
    あれも発表時だけ大盛り上がりしたパターンだね。
    ネットはBLEACH信者が多いはずなのに全然だった。

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2023/11/11(土) 09:32:12 

    恋愛フロップス

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/11(土) 09:43:50 

    >>37
    でも、親子のシーンは、ぐらつくものがあったよ‼️‼️

    +0

    -4

  • 356. 匿名 2023/11/11(土) 09:47:09 

    >>285
    まあ、呪術廻戦は、絵が綺麗だからな

    +7

    -2

  • 357. 匿名 2023/11/11(土) 09:49:39 

    >>94
    Dグレ好きだったから見てたけど声優さん全員変えられたのはショックだったなー。作画も酷かったし。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/11(土) 09:51:51 

    >>294
    駿は、凝縮されてて

    日本人の殺伐とした感じとかが一切ないよね

    ほんと作品って感じ

    ノスタルジックだし、風情も残ってるし

    ディズニーとジブリは、おんなじものだと思ってる

    夢を与えてくれる

    +2

    -8

  • 359. 匿名 2023/11/11(土) 10:18:41 

    >>26
    豪華アーティストが主題歌担当してたけど、いいところそれだけだった

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/11(土) 10:19:25 

    >>22
    声優さんは思ったより違和感がなかったけど、メガネに名前がついたり(ク◯メガネーッとか虐めになるとかで)、
    脇役の突っ込み合い、お約束の家や校舎をぶっ壊す描写がマイルドでコレジャナイ感。
    深夜アニメなのだからもっとハジケても良かったんじゃないかと。
    しっちゃかめっちゃかがうる星なんだからさ。

    +9

    -2

  • 361. 匿名 2023/11/11(土) 10:21:57 

    >>57
    電車の車体側面全てにブリーチの広告あって、連載終了した作品にもかかわらず宣伝に金かけてるなあって思った。
    実際昔よりクオリティ良かったんだけど肝心のストーリーが面白くなかった。
    原作が内容微妙だから話題にならなかったのは仕方ない。アニメスタッフさん達は頑張ったと思う。

    +17

    -1

  • 362. 匿名 2023/11/11(土) 10:35:11 

    >>285
    薬屋のひとりごとだけ見たけどOPイマイチだね

    +17

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/11(土) 10:35:52 

    >>339
    宣伝はすごかったのにね
    周り誰もみてないわ

    +11

    -1

  • 364. 匿名 2023/11/11(土) 10:36:56 

    >>278
    もし、そうなら?アニヲタじゃなくてもアニメ作品には過剰な期待はしない方が良いな
    なるようにしかならないだろう
    そう言う目利きは、スーパーの新鮮鮮度が良い食品選びと同じ
    作品が売れて話題に上がるか?上がらないか?の予想は、
    競馬競輪競艇で1位2位3位の予想、お試しか?の帰れま10の予想するのと同じ
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +0

    -9

  • 365. 匿名 2023/11/11(土) 10:38:04 

    >>135
    ミスター味っ子の現代版みたいなものを想像して見たらガッカリした

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2023/11/11(土) 10:39:43 

    >>109
    独占配信は難しいね
    面白そうで気になってたけどディズニープラスには入りたくないからスルーした
    他の配信サービスで解禁されてから一気見したけど面白かった

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/11(土) 10:39:47 

    >>331
    鬼滅の刃でいう無一郎みたいな男だけど中性っぽいキャラは受けるけど、こういう男か女かわからない(しかも男っぽい女)キャラはやりすぎるのか受けないよね

    +7

    -3

  • 368. 匿名 2023/11/11(土) 10:48:37 

    >>367
    男っぽい女キャラで受けるのはセーラーウラヌスみたいなクールで格好いい男装の麗人
    ガサツなだけの女は受けない

    +29

    -2

  • 369. 匿名 2023/11/11(土) 10:52:24 

    来月なら、屋根裏のラジャーVSスパイファミリーになって話題に上がるんだろうな

    +0

    -18

  • 370. 匿名 2023/11/11(土) 11:00:35 

    >>3
    犬夜叉の続編がいい例ですね。犬夜叉や殺生丸の娘たち出されても…。しかも話しがめちゃくちゃだった。

    +15

    -1

  • 372. 匿名 2023/11/11(土) 11:24:12 

    >>333
    タイムスリップで当時の萌え絵ブーム前夜のことがよくわかるから一度見たほうがいいよ
    エロゲ会社が頑張りすぎて萌え絵があそこまで広がった

    +0

    -9

  • 373. 匿名 2023/11/11(土) 11:40:55 

    >>330
    原作がよかったわけじゃないから思ったよりというより思った通り話題にならなかった

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2023/11/11(土) 11:52:19 

    >>16
    これのパチンコよく打ってたわ

    +2

    -2

  • 375. 匿名 2023/11/11(土) 12:02:19 

    ウマ娘3期

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/11(土) 12:12:59 

    BLEACHは元々の原作がつまらない部分なんだから仕方ない
    アニメは作画も演出も凄く頑張ってて、クオリティ上げてたよ

    +14

    -2

  • 377. 匿名 2023/11/11(土) 12:16:35 

    >>184

    作画やキャラデザは良かったけど意外と地味だったんだよな



    スパイ教室にも言えるけど作画キャラデザが良くてもコケるのもあるんだ

    +3

    -5

  • 378. 匿名 2023/11/11(土) 12:19:59 

    彼女、お借りしますの3期

    トムスにしちゃキャラデザインと作画は良い方だけど3期まで行ってたのは
    正直知らなかったね

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/11(土) 12:33:18 

    オーバーテイク!ってアニメも意外と話題になってない気が作画も良いのに

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2023/11/11(土) 12:47:52 

    >>10
    これすごい面白かった!

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/11(土) 13:03:59 

    >>45
    アニメって感じが強すぎるというか、没入感ない。

    るろ剣にしろハンターにしろ、旧アニメは本当にそんな世界観がどこかにあるような気持ちにさせてくれるけどそういうのないなぁ。声優さんもキレイな声してて上手なんだけど、「かっこいい声やいろんな声色を出してます」っていう作ってる声色してる気がしちゃうんだよな

    +12

    -2

  • 382. 匿名 2023/11/11(土) 13:15:16 

    >>379
    オリジナルアニメで知名度ないし
    地上波でもやってないからむしろ何で話題になると思ったのか

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/11(土) 13:19:03 

    オリジナルアニメって今の時代流行るの難しいだろうな
    原作が良くてアニメの出来が良くて業界が推してる作品になることが大前提で、そこに流行ってるものに乗っかりたいという人たちが付いてくる感じになってる

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/11(土) 13:20:23 

    >>37
    主人公の女の子が可愛くない、老けてるし
    歌姫との差をはっきりさせたかったのかもしれないけどさ

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/11(土) 13:22:51 

    >>362
    そう!思った〜
    何あのOP、かなり残念なんだけど

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/11(土) 13:29:11 

    青のオーケストラ

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/11(土) 13:36:38 

    >>307
    ソロモンとハジがいたからかな

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/11(土) 14:17:15 

    >>11
    独占配信系は人気作品でも盛り上がらないよね。
    タイバニとかジョジョとか…

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/11(土) 14:20:35 

    >>294
    十分ヒットしてると思う。
    それまでのエンタメ作品ではなく
    宮崎駿の遺作、ジブリや宮崎駿を好きでいてくれた
    熱心なオタクファンたちへのファンサービス
    って感じなので、一般ウケはしないと思った。

    +5

    -4

  • 391. 匿名 2023/11/11(土) 14:25:13 

    >>168
    チェンソーマンは普通にきれいで面白かった。
    けどファンが厄介オタクな性質の人が多いのと
    監督がペラペラ演出について喋って反感かって
    ずっと揉めてるイメージ。

    +9

    -2

  • 392. 匿名 2023/11/11(土) 14:27:31 

    BASTARD

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/11(土) 14:28:13 

    >>76
    子どもは普通に好きで観てるよー

    サトシに未練があるのは大人オタク。

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2023/11/11(土) 14:40:30 

    剣心にギャップが無いし、戦闘シーンも迫力なくてさらっとしててなんかなぁ…。絵に色気も無いし。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/11(土) 14:41:37 

    >>1
    るろ剣むかしは好きだった。
    斎藤さん出る京都編あたりチラッと見てみようかな。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/11/11(土) 14:42:27 

    >>11
    一応、CSは何回か一挙放送してたよ。それで知った。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/11(土) 14:45:22 

    >>23
    ディズニー監獄に閉じ込められてたからね
    もったいない

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/11(土) 14:47:11 

    >>379
    F1は意外とマニアックだからね。鈴鹿サーキット知らない人多いし、昔ほど車好き少ない。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/11(土) 14:49:56 

    >>294
    諦めつつ見に行ったんだけど、分かり易くてビックリするほと私にささったよ。ナウシカとかもののけとかもセリフ丸暗記出来るくらい見てるオタだけど、これは傑作だと思った。

    +5

    -6

  • 400. 匿名 2023/11/11(土) 14:56:41 

    >>219
    少年役上手い声優さんでもないし、元宝塚さんでもない

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/11(土) 15:00:07 

    >>1
    旧版の声優さんが豪華過ぎるからなぁ

    今作はただただ高くて綺麗な声の人ばっかりで何だかな〜

    +8

    -2

  • 402. 匿名 2023/11/11(土) 15:06:25 

    >>233
    アニメの作り手に作る気がないんじゃない?

    技術が進歩しても物を作る作り手に気持ちがこもらないのは伝わる。

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/11(土) 15:07:46 

    >>401
    今だに旧作の剣心の声が当時声優歴なしの宝塚出身の人が選ばれたの不思議。

    大人の事情かな。

    +19

    -1

  • 404. 匿名 2023/11/11(土) 15:07:53 

    >>307
    ハジの声の人カッコイ!!で小西克幸にハマった

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/11/11(土) 15:08:28 

    >>344
    放送枠の名称
    ちなみに、animationを逆からローマ字読みしてノイタミナ

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/11(土) 15:12:58 

    >>403
    話題性重視だったのかな

    それにしても鈴置洋孝さんや安原義人さんみたいなダンディーな大人の色気ムンムンな声優さんどっかいないかな

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/11(土) 15:21:42 

    惑星のさみだれ

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/11(土) 15:24:18 

    >>379
    MFゴーストより作画もキャラデザも良いのに頭文字Dの続編で
    あっちの方が知名度あるからかな?MF覇権になるのは厳しいにしても
    5chでも盛り上がりイマイチだし

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/11(土) 15:24:39 

    >>376
    毎週作画のクオリティは話題になってたよ
    opやedも
    でもストーリーや伏線がすばらしいと話題になったことはない
    原作の穴を埋める改変が見事とは言われてた

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/11(土) 15:30:28 

    アニメ映画のアリスとテレスのまぼろし工場



    岡田麿里って事で警戒されたのかメチャクチャ滑ってるな

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/11(土) 15:32:19 

    >>403
    当時は蔵馬役に新人の女性声優が選ばれてたし
    そういうのが流行ってたんじゃないかなあ

    +9

    -2

  • 412. 匿名 2023/11/11(土) 15:40:38 

    >>406
    涼風さん下手でもないけれど上手くもない感じだったかな。ジャンプが出したドラマCDだと緒方恵美さんが、演じてたから、少し違和感あった。

    鈴置洋孝さんの声素敵ですよねー。鈴置さんの斎藤一は格好よかった!

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/11(土) 15:44:28 

    >>388
    かわいい

    +2

    -2

  • 414. 匿名 2023/11/11(土) 15:45:02 

    >>410

    これも完全に大コケしたなMAPPA初のオリジナルのアニメ映画だったのに

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/11(土) 15:50:42 

    >>18
    一期観てる途中でミランジョの件を知って観る気なくしてしまった

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2023/11/11(土) 15:51:36 

    >>19
    子供の頃あんなに好きだったのに今見たら受け付けなかった

    +6

    -1

  • 417. 匿名 2023/11/11(土) 15:52:36 

    ジョーカーゲーム



    パチンコ化かパチスロ化が空中分解したんだっけ?

    クライム系でもBANANANA FISHの方が売れたよな

    +5

    -3

  • 418. 匿名 2023/11/11(土) 15:55:06 

    >>95
    2期の残響散歌は音柱特化の派手な曲で遊郭編の作風にももちろん合っててめっちゃ良かった
    3期のは欲張って色んなテーマを織り交ぜすぎた結果ぼんやりした曲になってしまったような

    +18

    -2

  • 419. 匿名 2023/11/11(土) 15:55:09 

    >>410
    興行収入がメチャクチャ悪かったんだよな

    予想じゃ4億か5億って言われてたのに大不評だったアーヤと魔女以下らしい

    +7

    -1

  • 420. 匿名 2023/11/11(土) 15:59:20 

    未来のミライ これも細田作品じゃ駄目だったな

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/11(土) 16:05:35 

    >>285
    もう悟り系ブス(という設定の美女)に飽きたよ

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2023/11/11(土) 16:06:16 

    >>72
    トレンドはいつも独占してたけど最終回の視聴率は1.4%だったんだよね
    Twitterはオタクが多いなと改めて思った

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/11(土) 16:12:12 

    >>392
    飛ばし飛ばし見てたんだけど
    悪い意味でも原作通りに作ってる
    アンガスがトータルリコールみたいに顔が割れていくシーンで
    ヨシュア達の顔が楳図かずお先生の作画になるとこを
    そのまんま描いてるから少しビックリ

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2023/11/11(土) 16:16:07 

    >>37
    ポスター見る度に思うんだけど、配色(赤と青の配色が毒気ある)といい構図といいセンス悪過ぎる。プロが描いて尚且つアニメ制作会社のトップが会議で決めたとは思えない。

    +14

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/11(土) 16:27:57 

    >>337
    夾の本来の姿回の前半が作画崩壊してたのはびっくりした これに力入れなかったらどこに力入れるのってエピソードなのに 後半は後半で透が化け物になった夾に吹っ飛ばされる謎演出だし

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2023/11/11(土) 16:37:34 

    >>422
    SEEDの映画もネットのヲタクたちが必死に盛り上げようとしてるだけな感。
    スラムダンクやエヴァンゲリオンと違って街中出るとSEEDで盛り上がってるのパチンコ業界しか見ない。
    最近SEEDの1番くじやってるってSEEDトピで見たけど、スパイファミリーや五等分の何とかというやつばっかりでSEEDは全く見なかったからこりゃ映画はコケるね。

    +4

    -1

  • 427. 匿名 2023/11/11(土) 17:02:25 

    >>136
    あの母親と娘のエピソードはそれがメインというよりは、1話進む毎にヴァイオレットが人と人との愛情や自分自身の感情を知っていく過程の変化がいいんだよ。
    ただヴァイオレットが少佐を愛する気持ちは理解できるけど、少佐に関しては出会った頃の子供姿と青年の外見の印象が強いから家族愛じゃなかったのか…ってモヤモヤしたけど。

    +9

    -2

  • 428. 匿名 2023/11/11(土) 17:07:09 

    >>149
    まじでそれ!!昔るろうに剣心大好きで漫画も全巻集めてDVDとかフィギュアとかグッズ沢山集めてたのに和月がロリコンでキモすぎでもう無理になった。今まで費やした金を返してほしい。

    +19

    -1

  • 429. 匿名 2023/11/11(土) 17:07:37 

    >>11
    独占配信の弊害だね
    後からけっこう話題になってたけど、実況もできないしバズるまでは至らなかった

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2023/11/11(土) 17:35:59 

    >>392
    好きだったけど、アニメ化の旬をとっくに過ぎてたね
    あと絵が全ての漫画だから、アニメの作画クオリティ微妙だと本当にいいところがない
    とんねるず全盛期のあのノリも、今見るときつい

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2023/11/11(土) 17:39:24 

    >>17
    悪い方には話題になったよ

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/11(土) 17:42:54 

    >>5
    あとタッチの続編のMIX

    昔ヒット作品連発しまくってた漫画家たちの作品が全く人気無くなってるの悲しい
    あだちや留美子好きな人でも話題に上がるのは昔の作品なんだよね…

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2023/11/11(土) 17:45:27 

    >>21
    あと今やってる黙示録とかオリエントもだね
    マガジンはアニメ作品自体は多いんだけど、昔ヒットした漫画家の次回作は微妙になることも多い
    五等分の作者の作品も酷かった

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/11(土) 17:47:16 

    >>58
    ジャンプ作品でも話題になるのとならないやつの違いって何なんだろ?
    火ノ丸相撲やアンデッドアンラックも漫画は面白いのに全然空気で悲しい

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/11(土) 17:48:01 

    >>426
    SEED新作は中国でプラモデル売るための販促だから
    中華系キャラをリメイクデザインしてヒロインにしたし
    バンナム的には日本人には受けなくてもいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/11(土) 17:48:47 

    >>67
    タイバニとか働く魔王様とか、全盛期の人気知ってると続編の空気っぷりは悲しくなるね

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/11(土) 17:52:57 

    >>434
    女性ファンが付くかどうか

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/11(土) 17:57:16 

    タイバニ続編の脚本レベルひどかった
    オリジナルアニメの弊害とも言えるけど脚本家ごとにキャラがブレブレ
    意味の無い敵の煽りでフラストレーション溜めつつアッサリ退場
    アニメをバカにしてるのか純粋に実力がないのか

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2023/11/11(土) 17:58:31 

    アニメ大吾の引き延ばしひどい…
    作画カロリーや尺の調整のためだとしても

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/11(土) 18:13:14 

    >>136
    母と娘のストーリーって元ネタ週刊ストーリーランドだよなぁって思っちゃう。そっちは病気で死んだお母さんが主人公宛にビデオ撮り溜めてて節目節目に見るのよ確か。今やあるある設定なのかな?

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/11(土) 18:17:28 

    >>222
    いくら原作者が関わっていたとしても
    あれは話を端折りすぎ
    原作読んでても置いてけぼり感が凄かった
    声優下手も同意
    カバネリもだけど当時は滑舌悪いしが鳴るだけの演技で聞くに耐えなくて観るのやめた

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/11(土) 18:30:16 

    >>308
    動画は劇場版レベルには力入ってるんだけど
    いかんせん演出が解釈違いなんだよね…

    +8

    -1

  • 443. 匿名 2023/11/11(土) 18:31:09 

    >>377
    キャラデザがあまりに男性向きっぽいからじゃない?
    面白かったと思うけど、第一印象で損してるタイプのアニメだと思う

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2023/11/11(土) 18:32:41 

    >>362
    録画組だけどOPは一回見てがっかりしたから毎回飛ばしてる

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/11(土) 18:34:13 

    >>390
    これを一目で見ると、ガチな大人向けだもんね
    アニメ絵本にしても、理解する難易度が高いだろう
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2023/11/11(土) 18:35:23 

    >>45
    アングルが圧倒的に下手なんだと思う。
    だから平坦だし迫力もない。
    見せ方を考えないでアニメ学校でそのまま習った事をやってるだけ、のような人が作ってる感じ。
    旧作の方を見るとアナログでの予算を考慮しながら色々工夫して作ってるのがわかるよ。
    今はデジタルソフトで色々カバーできることが多くてそういう工夫をする人が少なくなってきてるのかも。
    それに昔以上にアニメ増産されてるから人材も育ちにくそう。

    新作るろ剣はBGMもつまらんかったわ。。。見せ場台無し。盛り上げる気ないんか?

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2023/11/11(土) 18:35:23 

    >>241
    宇宙戦艦ヤマト2199は、設定とかキャラデザは今風にブラッシュアップした上で物語の大筋とBGMはある程度そのままでバランス上手かったと思う
    円盤かなり売れて今も続編作ってるし、リメイクとしてはかなり成功した部類だなと思う

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/11/11(土) 18:37:32 

    >>17
    キャラデザがダサい

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/11(土) 18:37:36 

    >>436
    はたらく魔王さまはスタッフ変更が痛い
    キャラデと作画が酷すぎて離れたファンも多い

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/11(土) 18:38:45 

    >>419
    アリスとテレスのまぼろし工場|アニメ映画の興行収入と観客動員数の推移 | 映画予報
    アリスとテレスのまぼろし工場|アニメ映画の興行収入と観客動員数の推移 | 映画予報kenken-movie.com

    9月15日(金)公開の映画『アリスとテレスのまぼろし工場』 興行収入の推移 観客動員数の推移 週末動員ランキングの推移をまとめた記事です。いま注目されている映画を知るための指標ともなる興行収入。『鬼滅の刃』『呪術廻戦0』などの大ヒット


    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/11(土) 18:40:47 

    >>369
    ジェネリックジブリに需要ないのよ

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/11(土) 18:41:07 

    >>89
    私原作未読でアニメで知ったけど面白かったよ
    原作組からは不評だけどアニメは引き上手かったし、当時割とネットでスレ立ってた方じゃ?

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2023/11/11(土) 18:52:56 

    >>266
    井上さんと小宮さんが巧過ぎたからね

    ブリっ子女の裏表的な部分をあんなに超絶コミカルに昇格させた演技は
    それ以前無かったからね うる星はあくまでギャグとしてだったが
    のちの萌え声演技にも影響与えたとも言われてるとか

    +7

    -1

  • 454. 匿名 2023/11/11(土) 18:57:12 

    >>1
    アイスのキャンペーンもバズを狙いすぎてる感がちょっと冷めた…
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2023/11/11(土) 18:59:18 

    >>420
    >>37

    細田自身が脚本やると何故か駄目だよなただ竜とそばかす姫は
    未来のミライよりヒットはしてる

    どっちもメイン声優選びがアレ過ぎるけど

    +14

    -1

  • 456. 匿名 2023/11/11(土) 19:02:05 

    >>128
    漫画中盤まで読んでアニメ1話だけ見た。
    寄生獣とかサイコパスとか進撃チェンソーも全然大丈夫なんだけど、このアニメの血は無理だった。

    相手が化物だったり倒す手段だったりが上述のファンタジーグロと違って「刀で人間を切る」ってアニメでボカさず描かれるとちょっとキツい

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2023/11/11(土) 19:32:39 

    >>224
    虚淵で見る人減ってきてるんじゃないかしら?「虚淵かぁバッドエンドかな」って身構えちゃうし。

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/11(土) 19:34:14 

    >>97
    期待して見ていたけど、面白さ分かんなかったし話もキャラの名前ももはや覚えていない。音楽も記憶に残らなかったな

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/11(土) 19:35:53 

    >>379
    カーレース好きじゃないと見ないと思う。日常の描写も少ないから青春ってわけでもないし

    +3

    -4

  • 460. 匿名 2023/11/11(土) 19:37:14 

    >>417
    なんかキャラの区別が分かりづらいし話も難しかったよ

    +9

    -2

  • 461. 匿名 2023/11/11(土) 19:44:27 

    >>36

    原作のストーリーをアニメーションで観られるのは良かった。

    +3

    -2

  • 462. 匿名 2023/11/11(土) 20:02:07 

    >>84
    伝わらないだろうけど旧アニメの
    テテテテテン!テテテテテン!
    テ〜テテ〜♪ってBGM好き。

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2023/11/11(土) 20:36:43 

    >>426
    SEEDは等身がおかしいのと唇テカテカの感じを見るとヤバそうだわ

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/11(土) 20:37:23 

    >>362
    それでも、東宝アニメの作品の中なら、このアニメ(薬屋のひとりごと)は、銀河機攻隊マジェスティックプリンスと呪術廻戦と同じバケモノレベルだと思う
    同じ東宝アニメのスパイファミリーやヒロアカと比べたら、明らかに段違いで映像美が凄すぎるしな

    +1

    -6

  • 465. 匿名 2023/11/11(土) 20:40:10 

    >>321
    KICK BACKはアメリカでゴールドディスク認定された。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2023/11/11(土) 20:58:18 

    今やってる七つの大罪のやつ

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2023/11/11(土) 21:01:44 

    >>327
    なんで?半妖の夜叉姫は女主人公にした理由だが
    息子にすると「父親を超える」と前作の犬夜叉のテーマと被ってしまうだって
    (最初のキャッチコピーは「殺生丸には娘がいる」だった
    2020年8月7日から「その強さ、父ゆずり。」
    2020年10月1日から「過去と現代を駆けろ、未来を変えろ。」)
    壱の章の放送中に、森喜朗のあの発言があったせいで、余計に「とわ、せつな、もろは」を応援する気になるよな
    「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏
    「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏girlschannel.net

    「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏 森会長の女性理事についての発言は以下の通り。  これはテレビがあるからやりにくいんだが。女性理事を選ぶというのは、日本は文科省がうるさくいうんですよね。  だけど、女性がたくさん入っている...


    森喜朗氏、会長辞任の可能性に言及 「女性が…」発言の波紋拡大で
    森喜朗氏、会長辞任の可能性に言及 「女性が…」発言の波紋拡大でgirlschannel.net

    森喜朗氏、会長辞任の可能性に言及 「女性が…」発言の波紋拡大で森喜朗氏、会長辞任の可能性に言及 「女性が…」発言の波紋拡大で - 毎日新聞東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が3日の日本オリンピック委員会(JOC)評議員会で「女性がたくさ...


    世界が呆れる…森喜朗「女性蔑視発言」に、各国大使館が「抗議の男女平等ツイート」を始めた…!
    世界が呆れる…森喜朗「女性蔑視発言」に、各国大使館が「抗議の男女平等ツイート」を始めた…!girlschannel.net

    世界が呆れる…森喜朗「女性蔑視発言」に、各国大使館が「抗議の男女平等ツイート」を始めた…! 東京五輪組織委員会の委員長という極めて公共性の高い立場にいる人物による差別的な発言は、世界に波紋を広げ、海外メディアからも批判の声が上がっていたが、駐日大使...

    +1

    -7

  • 468. 匿名 2023/11/11(土) 21:08:10 

    >>451
    じゃ、話題に上がる人気作の冬のアニメ映画なら?
    スパイファミリーVSガンダムSEEDになるの?
    劇場版『ガンダムSEED』カガリ役が変更でファン驚き 新PV公開でキャラ声お披露目
    劇場版『ガンダムSEED』カガリ役が変更でファン驚き 新PV公開でキャラ声お披露目girlschannel.net

    劇場版『ガンダムSEED』カガリ役が変更でファン驚き 新PV公開でキャラ声お披露目 最近まで進藤によるカガリの声を聴くことができた中で、突然のキャスト発表にネット上では「ウソだろ!」「びっくりした…」「なんで…」と驚きの声があがっている。 キャスト変更に...


    『ガンダムSEED』完全新作、2024年1月26日劇場公開 PV解禁で物語はTVシリーズ『DESTINY』の続編
    『ガンダムSEED』完全新作、2024年1月26日劇場公開 PV解禁で物語はTVシリーズ『DESTINY』の続編girlschannel.net

    『ガンダムSEED』完全新作、2024年1月26日劇場公開 PV解禁で物語はTVシリーズ『DESTINY』の続編 ◆福田己津央監督コメント  本来はテレビシリーズ直後にお届けするはずでしたが、長く皆様をお待たせすることになってしまい、申し訳ありませんでした。それにも...


    +0

    -7

  • 469. 匿名 2023/11/11(土) 21:10:46 

    >>379
    返信してるコメントで知ったけど
    オリジナルアニメなんだね
    オリジナルアニメなら話題にならないのは仕方ないと思うけど

    面白いと思うし、TBS日曜劇場の企業ものドラマ化とかしても面白そうだなぁと思った
    3か4話あたりおもしろかった。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/11(土) 21:29:32 

    >>57
    ファンはマユリ様とジェンダーキャラの下ネタで盛り上がってたよ…
    首切り処刑シーンといい力入れるところがなんかズレてる気がした。期待されてたグレミィ戦はカット多くて賛否両論

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2023/11/11(土) 21:30:12 

    >>460
    キャラの区別がつきにくいのはそういう設定のはず
    スパイだから印象に残るような容姿はダメ、みたいな

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/11(土) 21:35:18 

    >>464
    ヒロアカの作画、綺麗じゃない?
    テレビであれだけぬるぬる動くの凄いと思う
    原作コミックの小ネタもよく拾ってるし、ヒロアカはアニメスタッフに愛されてるよ

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2023/11/11(土) 21:58:21 

    >>462
    分かるかも!予告の時に流れる曲じゃない?

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/11(土) 22:28:56 

    >>37
    おおかみこども
    バケモノの子
    未来のミライ

    ↑この三作品ですでにスリーアウトしてた影響もある気がするなあ…龍とそばかす姫がいまいち話題にならなかったの…


    +18

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/11(土) 22:35:27 

    >>392
    ネトフリ独占配信だったから話題にならないのは仕方ないにせよ、とにかくアニメのクオリティがひどすぎた。原作の漫画のコマ通りにアニメにするから、テンポがものすごく悪い。それでいて作画も悪いから、見れたもんじゃなかった。魔法の演出も迫力なかったし。今の時代にわざわざリメイクするなら、もっと頑張って欲しかった。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2023/11/11(土) 22:38:03 

    >>407

    むしろ悪い意味で話題になった

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/11(土) 22:41:05 

    逃走中
    あまり話題になっていないような。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/11(土) 22:49:22 

    峰不二子という女

    思った程話題にならず最後5ch民の怒りだけ買ってたな

    +12

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/11(土) 22:59:50 

    >>407

    百瀬祐一郎って岡田麿里・高橋ナツコばりに嫌われてるね

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/11(土) 23:59:56 

    >>476
    作画のことですか?
    私はつだけんが好きなので頑張ってみてました

    +3

    -3

  • 481. 匿名 2023/11/12(日) 00:00:27 

    >>479
    そうなんですか?
    よくわからないです

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/12(日) 00:37:25 

    >>455

    くんちゃんの声が酷過ぎたに尽きる

    +10

    -0

  • 483. 匿名 2023/11/12(日) 00:43:43 

    >>436
    はたらく魔王さまはもっと早くに続編できてたら良かったのかな

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/12(日) 00:55:00 

    >>472
    そうなのか?
    映像美が良いアニメなら、新海誠の作品みたいに
    こう言う、芸術的なきめ細かい繊細な感じだと思ってたけどな
    (テレビで言えば4Kの映像美)
    思ったより話題にならなかったアニメ

    +1

    -5

  • 485. 匿名 2023/11/12(日) 01:25:30 

    >>52
    でもそれぞれのキャラかなり前作に寄せてると思うよ
    前作のあたる役とラム役の声優をそれぞれの親役に配役したのは絶妙だなと思った

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2023/11/12(日) 01:45:02 

    >>97
    絵は綺麗だったけど
    いまさらカゲプロとか言われても…

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/12(日) 01:48:00 

    >>224
    医者のキャラデザもう少し工夫すれば腐女子に受けそうだったけど時間帯も悪かった

    +2

    -3

  • 488. 匿名 2023/11/12(日) 02:17:47 

    >>278
    ギャグのノリが古臭いは納得。
    旧アニメが終わってから原作にハマったから、今回のアニメ楽しみにしてたんだけど、何か見てて恥ずかしくなると思ってたけど、それかも。

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/12(日) 05:18:16 

    >>377
    この絵だと、男性向きの美少女アニメ
    っぽいけど違うの?

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/12(日) 07:38:10 

    >>371
    一瞬ユルい系ほのぼのアニメかと思ったわ
    原作の面影すらない。どうしてこうなった?

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/12(日) 09:47:06 

    >>482

    久野美咲にやらせるべきだったって意見多いよね

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/12(日) 11:15:32 

    >>481
    >>479

    百瀬は面白い原作モノを駄作にしてしまう天才って言われてるから

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/12(日) 11:24:19 

    >>417

    同じスタッフで作った歌舞伎町シャーロックの方が評判良かったよね

    人間模様とか色々面白かったし

    +3

    -4

  • 497. 匿名 2023/11/12(日) 11:38:46 

    >>419

    岡田麿里の悪いとこが出過ぎたとこかなキャラデザや作画は良いのに
    内容がアレ過ぎて

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/12(日) 11:46:00 

    >>495
    へぇー
    そうですね
    確かに原作は面白いと聞きました

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2023/11/12(日) 13:04:51 

    >>224
    これ、めっちゃ面白かったわ

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/12(日) 13:16:04 

    >>489
    ヨコ
    男性キャラが全くと言っていいほど出てこないので
    そういう意味では男性向きかもしれない
    話自体は世界一の舞台女優を目指す女の子たちの群像劇だよ
    宝塚っぽい感じ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード